• 検索結果がありません。

第2学年3組 英語科学習指導案

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "第2学年3組 英語科学習指導案"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第2 学年 英語科学習指導案

日 時: 平成27 年 11 月 25 日(水)第 5 校時

1 単元名 Program 9 A Priest in a Mask (Sunshine English Course 2)

2 単元について (1)題材観 本課では,比較級(-er),最上級(-est),同等比較(as ~ as…)を含む英文を扱う。形容詞や副詞 に-er や-est を付けて,2つ(人)以上のことについて「~より・・・だ」や「一番・・・だ」と表現 したり,形容詞や副詞の原級を用いて,as(原級)as で「同じくらい・・・だ」と表現したりする 用法である。比較をする際によく用いる形容詞と副詞を復習し,比較表現の文の構造を理解し,そ れを用いて身の回りのことを表現できるように,様々な表現活動を用いて定着させたい。 この課の話題は,不良少年だったある少年が,神父になり,後には覆面レスラーになるというメ キシコでの実話に基づいて展開する。素行の悪さから,教会からも追い払われてしまった主人公が, 自分のような子供たちを救うため、神父になろうと決意し,10 年後に神父になる夢を叶えたことや, 子供たちのためにお金を稼ぎ,孤児院を設立した姿は,中学生にとって,今後の生き方の参考にな ると思われる。また,その孤児院で育った子供が彼の跡を継いでいく場面は読み手に感動を与え, 人との出会いやつながりの大切さを感じることができるであろう。 (2)生徒観 本学級の生徒は,誰とでも公平に会話ができる生徒が多く,様々なペア活動やグループ活動に意 欲的に取り組むことができる。ALTとの授業を楽しみにしており,ALTの話している内容がわ かったり,自分が言ったことがわかってもらえたりすることに喜びや達成感を感じている生徒が多 い。 本校では,英語での表現力を高めることに重点を置き,スピーキングの活動に力を入れてきた。 ≪アンケートのコメント省略≫ 5 月の時点では,単語や文法を細かく説明して欲しい,ワークで学習したいという意見もあった が,9 月には,スピーキング活動が文法の理解や定着につながったり,ALTとの活動を通して, 日常生活で使えたりすることを知り,話すことを楽しんだり,すすんで話そうとしたりする態度に つなげることができた。スピーキング活動を軸に,4 技能の基礎を養い,コミュニケーション能力 を高めていきたい。 (3)指導観 自己表現力を高めるためには,単語や文構造等の基礎・基本を理解させ,繰り返し使わせること によって定着させ,それを応用して用いる機会を与えることが大切だと考え, 特にスピーキング活 動を中心としたアウトプット活動を行っている。本校では,ウォームアップの帯活動として英語の 歌と基本文の 25 題をインプットする活動を行っている。各月の歌と「25 題」の文は,その月に学 習する表現や話題をもとにして選曲したり,基本文をとりあげたりしている。歌も「25 題」も 1 ヶ 月かけて全員が覚えられることを目標として行っている。言語活動では,教科書で学習する言語材 料の他,帯活動で扱ったあいづちの表現や,自分の意見の言い方等を活用できるようにし,授業で 行っている活動を全て関連づけて指導したい。

(2)

本時の授業では,英語教師とALTの会話を聞き取って,会話の概要をつかみ,文構造を理解す ることから,その表現を用いてペアで伝え合うことまで発展させたい。会話の概要や文構造の導入 には視覚に訴えるものを効果的に用いて理解を促したい。伝え合う場面では,英語を用いて伝え合 う意味と動機付けのある話題を選び,生徒の意欲につなげたい。 3 単元の目標 (1)自ら既習の表現を用いて英語で会話をしようとしている。 【コミュニケーションへの関心・意欲・態度】 (2)適切に相づちをうったり,相手の発言を繰り返したりしながら,会話をすすめようとし ている。 【コミュニケーションへの関心・意欲・態度】 (3)比較級,最上級,同等比較の表現を用いて,身近なことを適切に表現したり,相手にたずねたり, 適切に応答したりすることができる。 【外国語表現の能力】 (4)比較級,最上級,同等比較の表現を用いて,2つ(人)以上のことを比較した結果を伝えたり,書 いたりすることができる。 【外国語表現の能力】 (6)教科書の本文を聞いたり,読んだりして,内容を正しく理解することができる。 【外国語理解の能力】 (7)比較級,最上級,同等比較を用いた文構造を理解している。 【言語や文化についての知識・理解】 4 指導と評価の計画 (1)指導計画(7 時間扱い) 時 ◆ねらい 〇学習活動 評価の観点 関 表 理 知 1 本 時 ◆比較級を用いた文構造を理解し,運用する。 ○比較級を用いて,身近なものを比べながら説明する。 ◎ ◎ ○ ○ 2 ◆本文を聞いたり読んだりすることにより,主人公の生い立ちや功績につ いて理解する。 ○本文の内容に関する問題を解く。 ○正確に音読をする。 ○ ○ ◎ ○ 3 ◆最上級を用いた文構造を理解し,運用する。 ○最上級を用いて,「日本一」のものについて話したり,書いたりする。 ◎ ○ ◎ 4 ◆本文を聞いたり読んだりすることにより,神父がなぜ覆面レスラーにな ったのかを理解する。 ○本文の内容に関する問題を解く。 ○正確に音読をする。 ○ ◎ ○ 5 ◆同等比較を用いた文構造を理解し,運用する。 ○同等比較を用いて,身の回りにある同じくらいのものを探し,伝える。 ◎ ◎ ○

(3)

6 ◆本文を聞いたり読んだりすることにより,主人公の意志を継いで同じよ うに活動した人の活躍を理解する。 ○本文の内容に関する問題を解く。 ○正確に発音する。 ○ ◎ ◎ (2)単元の評価規準 5 本時の学習指導 (1)本時の目標 ・言語活動において,自ら学んだ表現などを使っている。 【コミュニケーションへの関心・意欲・態度】 ・2つのものの違いについて,適切な語を用いて話して伝えることができる。 【外国語表現の能力】 (2)本時の展開 過 程 学習活動 ・学習内容 評 価 規 準 との関連 ・指導上の留意点 ◎総括的評価へ ○形成的評価 導 入 13 1 Greeting ・英語のあいさつをし,日付, 曜日,天気を確認する。 2 Song

“I Just Called to Say I Love You” 資料 1 ・今日のポイントを押さえ歌う。 3 25 Sentences Challenge! 資料 2 ・ペアでチェックしながら基本 (知)文の語順につい ての知識 ・英語の学習を始める雰囲気を作る。 ・教師,ALTともに歌い,全員で歌う 雰囲気を高める。 ・今日のポイントを伝え,意識させる。 ○25 題の基本文の日本語を見て,英語で 言うことができる。 (後日並べ替えテスト) ・トピックに沿って,1分間ペアで会話 観点 評価規準 コミュニケーションへの関心・意 欲・態度 S 言語活動において,自ら学んだ表現などを使っている。(言語活動 への取組) 外国語表現の能力 S 言語活動において,相手の問いに対して,適切な語を用いて応答 することができる。(適切な発話) R 正しい強勢,イントネーション,区切りなどを用いて音読するこ とができる。(正確な音読) W 比較の表現を活用して,自分のことや身の周りのことについて書 くことができる。(適切な書き取り) 外国語理解の能力 L 本文を聞き,内容について正しく聞き取ることができる。(正確な 聞き取り) R 本文を読み,内容について正しく読み取ることができる。(正確な 読み取り) 言語や文化についての知識・理解 S W 比較の表現を用いた文を構成する知識を身につけている。(言 語についての知識)

(4)

分 文の練習をする。 4 One Minute Talk

をする。 ・相手を変えてもう一度行い,話す機会 を増やす。 展 開 35 分 5 Introduction of Comparative ・2 人の有名人の写真を見て,ALT と会話 をしながら,歳を比較した文を理解する。 ・形容詞の変化と than の使用を説明する。 ・羽生市とバギオ市の面積や今日の気温を 比較した対話を聞き,様々な形容詞の変 化を知り,比較表現を Input する。 ・比較表現の Pattern Practice をする。 6 Speaking Activity

“Who ate the cookies?”

・ペアになり,犯人の情報が書かれたシー トをもらう。資料3 ・クッキーを食べた犯人の情報を比較級を 用いて相手と伝え合い,2 人で犯人を確 定する。 7 Writing ・比較表現を用いて,あるキャラクターと 自分の身長や,歳,体重を比較した文を 書く。 (理)適切な聞き取り (知)言語についての 知識 (関)言語活動への取 組 (表)適切な発話 (知)正確な語法 ○聞いて概要を把握することができる。 ・形容詞の語尾に-er, -r がつくものを導入 する。 ・様々な形容詞を用いて,定着させる。 ◎活動に意欲的に取り組んでいる。(観察) ◎比較級を用いて,ペアに犯人の情報を 伝えることができる。 (観察) ・活動のフィードバックを行う。 ・2つの事件を用意し,ペアを変えてもう 一度行う。 ○比較級を用いて,自分のことを書くこ とができる。(ワークシート)

ALT : Who is this? Ss: He is Namihei. ALT: How old is he? Ss: 60? 55? …

ALT: He is 52 years old. He is old. How about him? How old is Samma? Ss: 50? 60? …

ALT: He is 60 years old.

Namihei is old. But Samma is older. Samma is older than Namihei.

ALT: I have lived in Hanyu for 3 years. How old is Hanyu city? JTE: It’s an old city. Hanyu is 127 years old. How about Baguio?

ALT: Baguio is 107 years old. So, Hanyu is older. Hanyu is older than Baguio. JTE: I see. How about the size? Hanyu is 58.64 ㎢.

(5)

整 理 2 分 10 Consolidation ・本時の学習を振り返り,英語カードに記 入をする。 11 Greeting ・英語であいさつをする。 ・本時のねらいを確認し,教師から評価 をする。

参照

関連したドキュメント

小学校学習指導要領総則第1の3において、「学校における体育・健康に関する指導は、児

エドワーズ コナー 英語常勤講師(I.E.F.L.) 工学部 秋学期 英語コミュニケーションIB19 エドワーズ コナー

「PTA聖書を学ぶ会」の通常例会の出席者数の平均は 2011 年度は 43 名だったのに対して、2012 年度は 61 名となり約 1.5

「PTA聖書を学ぶ会」の通常例会の出席者数の平均は 2011 年度は 43 名、2012 年度は 61 名、2013 年度は 79 名、そして 2014 年度は 84

「PTA聖書を学ぶ会」の通常例会の出席者数の平均は 2011 年度は 43 名、2012 年度は 61 名、そして 2013 年度は 79

2011

今年度は 2015

今回のアンケート結果では、本学の教育の根幹をなす事柄として、