• 検索結果がありません。

平成24年度農研機構シンポジウム資料|牛肉における放射性セシウムの飼料からの移行について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成24年度農研機構シンポジウム資料|牛肉における放射性セシウムの飼料からの移行について"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

牛肉における

放射性セシウムの

飼料からの移行について

佐々木啓介

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所 畜産物研究領域 主任研究員 農研機構シンポジウム 2012.12.5 於:南青山会館 昨年10~11月段階の 東日本地域の 地表面における セシウム134、137の 沈着量の合計 文部科学省wwwサイトより 第四次航空機モニタリングによる (2011.10.22~11.5実施 2011.12.16公表) 0 50 100 150 200 250 300 350 400 450 3 月 456789月 10 月 11 月 12 月 123456789月 10 月 2011年 2012年 500Bq/kg以上 400~500Bq/kg 300~400Bq/kg 200~300Bq/kg 100~200Bq/kg

牛肉の放射能検査結果の推移

頭数 放射性セシウムの 検出例は 着実に減少 農林水産省 wwwサイトより 佐々木が作成

本日の話題

•移行係数の考え方

•移行部位

– 移行部位のモデル – 講演者らの検討 – 他グループの検討 – 他の反芻動物の研究例

•まとめ

本日の話題

•移行係数の考え方

•移行部位

– 移行部位のモデル – 講演者らの検討 – 他グループの検討 – 他の反芻動物の研究例

•まとめ

• 「

移行の程度

」のあらわし方 • 毎日同じ「量」(Bq/日)の放射性セシウム を含む飼料を家畜が摂取した場合に、畜 産物中の放射性セシウム「濃度」(Bq/kg) がどのくらいになるかを表す係数

(日/kg)

移行係数の考え方

肉中の放射性物質濃度(Bq/kg) 家畜が一日に摂取した 放射性物質量(Bq/日)

(2)

肉中の濃度の推定

肉中の放射性物質濃度(Bq/kg) =一日に摂取した放射性物質量(Bq/日) ×移行係数(日/kg) ・平衡状態が成立している ・平衡状態に至るまでの一日あたり 摂取量は同じ

IAEAの報告している移行係数

• 数値には幅がある • IAEA 「TRS472」によれば – 最高値 9.6×10-2 – 平均値 2.2×10-2 – 最低値 4.7×10-3 • 0.0047(最低)~0.022(平均)~0.096(最高) • 軟組織に共通の数値 • どの筋肉にも同じように移行すると考える

本日の話題

•移行係数の考え方

•移行部位

– 移行部位のモデル – 講演者らの検討 – 他グループの検討 – 他の反芻動物の研究例

•まとめ

家畜におけるモデル

血液から組織へのセシウムの移行

Galerら(1993) J. Environ. Radioactivity 20: 35-による (和訳は演者) 細胞外液(血液含む) からは、筋肉と肝臓 および腎臓に多く移 行すると考えられて いる 胃 腸管 赤血球 細胞外液 筋肉 腎臓 尿 肝臓 ふん ヒツジの例 牛については現在の ところモデルは提案 されていない

本日の話題

•移行係数の考え方

•移行部位

– 移行部位のモデル – 講演者らの検討 – 他グループの検討 – 他の反芻動物の研究例

•まとめ

目的

黒毛和種

において

放射性セシウム

含む飼料を

毎日一定の量給与

した場

合の

筋肉、臓器、脂肪組織

における

放射性セシウムの

濃度分布

を調査

(3)

材料と方法

(1)

黒毛和種雌牛 6頭 中汚染区 低汚染区 対照区 放射性セシウム 汚染飼料 1日あたり 5676Bq 毎日給与 放射性セシウム 汚染飼料 1日あたり 13093Bq 毎日給与 実験開始 直後

と畜・サンプル採取

給与終了 翌日 給与終了 翌日

材料と方法

(2)

胸最長筋 (「ロース」) 「ネック」 大腿二頭筋 (「そともも」) 腎臓 肝臓 心臓 皮下脂肪組織 上腕三頭筋 (「かた」)

サンプル採取部位

材料と方法

(3)

•測定方法と核種

– ゲルマニウム半導体検出器 –134Csおよび137Cs – 定量下限:1.6~2.6Bq/kg

結果(1)

134

Cs

0 10 20 0 20 40 60 80 0 20 40 60 80 134Cs (Bq/kg組織(湿重量)) 対照区 低汚染区 中汚染区 「ネック」 胸最長筋 大腿二頭筋 上腕三頭筋 心臓 肝臓 腎臓 皮下脂肪組織 筋肉 全体の傾向として 対照区<低汚染区≒中汚染区 筋肉間で差は認められない 組織間では、 皮下脂肪組織<筋肉≒肝臓≒ 心臓<腎臓

結果

(2)

137

Cs

137Cs (Bq/kg組織(湿重量)) 対照区 低汚染区 中汚染区 「ネック」 胸最長筋 大腿二頭筋 上腕三頭筋 心臓 肝臓 腎臓 皮下脂肪組織 筋肉 全体の傾向として 対照区<低汚染区≒中汚染区 筋肉間で差は認められない 組織間では、 皮下脂肪組織<筋肉≒肝臓≒ 心臓<腎臓 0 10 20 0 20 40 60 80 0 20 40 60 80

本試験のまとめ

•一定量の放射性セシウムを黒毛和種雌牛 に毎日給与した場合の放射性セシウムの 移行は

– 筋肉間で差はみとめられない

– 腎臓>筋肉

– 皮下脂肪組織では低い

(4)

本日の話題

•移行係数の考え方

•移行部位

– 移行部位のモデル – 講演者らの検討 – 他グループの検討 – 他の反芻動物の研究例

•まとめ

移行部位

海外の研究事例

オーストラリアにおけるアンガス去勢牛の事例 数値は137Cs Bq/kg(湿重)。平均値±標準偏差(n=7)。

(Duggleby & Seebeck. J Agric Sci Camb 69: 149-153. 1967

より佐々木がデータを一部抜粋して作図) 核実験によるフォールアウトを踏まえた研究事例

移行部位

国内の研究事例

(1)

福島原発事故を踏まえた研究事例・放れウシによる検討 血液 腎臓 心臓 脾臓 肝臓 筋肉 成牛の筋肉各臓器における放射性Cs蓄積量(Bq/kg) 福島県農業総合センター 畜産研究所による(2011.12)。 データは平均値(n=15)。 0 500 1000 1500 2000 2500 3000

移行部位

国内の研究事例

(2)

•福本ら(東北大学のグループ) – 警戒区域内で殺処分された家畜の臓器別放射 性物質濃度を測定 •放射性セシウム濃度

– 筋肉間で差はみとめられない

移行部位

国内の研究事例

(3)

•高瀬ら(福島大学のグループ) – 警戒区域内の放れ牛における臓器別放射性物 質濃度を測定 放射性セシウム濃度(n=27) (血液中濃度を1とした場合の相対値) 舌 脾臓 腎臓 肝臓 心臓 筋肉 血液

牛に関する他の研究事例

まとめ

•筋肉間で大きな差はないという

結論は共通している

•腎臓<筋肉

というデータが多

(5)

本日の話題

•移行係数の考え方

•移行部位

– 移行部位のモデル – 講演者らの検討 – 他グループの検討 – 他の反芻動物の研究例

•まとめ

移行部位

となかいの事例

フィンランドにおけるとなかいの事例 数値は137Cs Bq/kg(湿重)

(Rissanen et al. Rangifer 10: 57-66. 1990 より文字サイズのみ改変)

6540 5490 6400 5970 5710 5780 5430 6880 6060 5590 6580 腎臓:11200 肝臓:2900 心臓:5590 血液:730 チェルノブイリ事故を踏まえた研究事例

移行部位

ヒツジの事例

イギリスにおける放牧されたヒツジの事例 数値は137Cs pCi/g(乾物重)

(Ham et al. Sci. Total Environ. 85: 234-244. 1989 より佐々木が和訳)

肝臓 肺 腎臓 筋肉 骨組織

他の反芻動物の移行部位

まとめ

•筋肉部位間で大きな差はない

•腎臓>筋肉

というデータが

ある

本日の話題

•移行係数の考え方

•移行部位

– 移行部位のモデル – 講演者らの検討 – 他グループの検討 – 他の反芻動物の研究例

•まとめ

まとめ

•飼料からの放射性セシウムへの移行につ いては – 筋肉部位間の差は無いか、少ない – 腎臓と筋肉のちがいについては異なる データがある •飼料中の放射性物質濃度の違い? •放射性物質含有飼料の摂取期間の違い? •その他の違い?

(6)

謝辞

•本講演で紹介した講演者らの研究データ は、農林水産省「新たな農林水産政策を 推進する実用技術開発事業」による成果 です。

参照

関連したドキュメント

これらの協働型のモビリティサービスの事例に関して は大井 1)

本稿 は昭和56年度文部省科学研究費 ・奨励

について最高裁として初めての判断を示した。事案の特殊性から射程範囲は狭い、と考えられる。三「運行」に関する学説・判例

青塚古墳の事例を 2015 年 12 月の TAG に参加 した時にも、研究発表の中で紹介している TAG (Theoretical Archaeology Group) 2015

シークエンシング技術の飛躍的な進歩により、全ゲノムシークエンスを決定す る研究が盛んに行われるようになったが、その研究から

これらの先行研究はアイデアスケッチを実施 する際の思考について着目しており,アイデア

電所の事故により当該原子力発電所から放出された放射性物質をいう。以下同じ。

の総体と言える。事例の客観的な情報とは、事例に関わる人の感性によって多様な色付けが行われ