• 検索結果がありません。

平成21年度第2回議事録(平成21年7月15日) 文化財審議会 議事録|浦安市公式サイト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成21年度第2回議事録(平成21年7月15日) 文化財審議会 議事録|浦安市公式サイト"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

平成 21 年度第 2 回浦安市文化財審議会議事録(議事要旨)

1 開催日時 平成 21 年 7 月 15 日(水) 午前 10 時∼12 時 2 開催場所 郷土博物館 集会室 他

3 出 席 者

(委 員)平野委員長、岩下副委員長、森田委員、杉山委員、平野(敏)委員、 丸山(光)委員、丸山(純)委員

(事務局)金子教育次長、石川生涯学習部次長、中里館長、島村、井口(記)

(傍聴人)なし 4 議 事

①議事録(第 1 回)の承認について

②史跡表示板について(内容検討)

③常設展示の問題点及び利用者からの意見、要望について

④常設展示の視察及び意見聴取について

⑤農業史聞き取り調査の進め方について

⑥その他

5 会議経過

開会後、平野委員長、金子教育次長があいさつを行った。

①議事録(第 1 回)の承認について

議事録について、事務局より説明した。

その際に表明された質問及び意見等は、次のとおりである。

(委 員)「柱の部分も腐敗が進んでいる」という表現では、柱がくずれてしまう ような印象を受ける。「腐敗」という表現ではなく、「腐朽」に訂正した 方がよい。

(事務局)そのように訂正する。

②史跡表示板について(内容検討)

配布資料をもとに事務局より説明した。

その際に表明された質問及び意見等は、次のとおりである。

(委 員)今年度、旧宇田川家住宅の表示板の改修は行わないのか。

(事務局)事務局で事前に表示板の確認を行ったが、今年度改修するほどの腐朽は 見られなかった。

(委 員)旧大塚家住宅の表示板の柱が腐朽した原因について、事務局で確認して いるのか。

(事務局)コンクリートで柱を固定しているが、段差がないため、コンクリートと 柱の間に雨水などが入りこみ、徐々に腐朽したものと思われる。

(委 員)文案については今回が初案なので、もう少し検証する時間をいただきた

(2)

2

い。各自持ち帰り、訂正等があれば事務局で意見を集約していただくと いうことでいかがか。

(事務局)それでは、加筆・修正等があれば事務局までお伝えいただきたい。 いただいた意見をもとに、次回の会議で再度提案させていただくという ことでいかがか。

(委 員)そのようにお願いする。

③常設展示の問題点及び利用者からの意見、要望について 配布資料をもとに事務局より説明した。

その際に表明された質問及び意見等は、次のとおりである。

(委 員)「浦安のことば」については、世代によって言葉がかわってきている。 昔の浦安弁を知っている世代がいるうちに、聞き取り調査などを行った 方がよい。

(事務局)そのようにする。

(委 員)隣接施設として「図書館」があるので、図書館とも連携を図りながら、

「浦安らしい」企画を検討いただきたい。

(事務局)テーマが双方にあうものであれば、連携を図れるよう努力する。

(委 員)「広報うらやす」で昔の浦安のフィルムをもっていると思われるので、 博物館で映像を流せないか、検討いただきたい。

(事務局)博物館エントランスのビデオライブラリーにて、一部放映している。

(委 員)1 週間ごとは難しいにしても、定期的にソフトを入れ替えるなど、目先 をかえてみるのもよい。

(委 員)ビデオライブラリーのソフトの媒体は何を使用しているのか。

(事務局)現段階ではVHSを使用している。徐々に劣化も進んでいるので、保存 手段について検討するとともに、DVDやハードディスクへの切り替え を考えている。

④常設展示の視察及び意見聴取について 配布資料をもとに、視察を行った。

その際に表明された意見について、箇条書きで記しておく。

・検索のパソコンは静止画なので、動画も取り入れたほうがより親しみやすい。

・常駐で解説員をつけたほうがよい。

・企画展の成果を盛り込んだリニューアルを実施してほしい。

・浦安弁を聞いているだけでは内容がわからない人が多いと思うので、壁面など を利用して、解説をつけたほうがよい。

・ワークシートなどを導入し、常設展示で学べる環境を整えた方がよい。

・漁師町時代を知るボランティアの生の声を常設展示でも聞きたい。

(3)

3

⑤農業史聞き取り調査の進め方について 配布資料をもとに事務局より説明した。

その際に表明された質問及び意見等は、次のとおりである。

(委 員)「浦安市農業史資料調査会」という名称では、浦安市のオフィシャル的 なサポートがあるように感じる。「浦安農業史資料調査会」でいかがか。

(事務局)再度検討してみる。

(事務局)調査会の規約やメンバー一覧を作成していく。それにより、作業をスム ーズに進められると思う。調査成果を報告書や常設展示につなげていき たい。ついては、委員各位にも調査会のメンバーとして加わっていただ き、力を貸していただきたい。

(委 員)委員全員がメンバーとなることに同意する。できる限り、協力していく。

(委 員)調査の進め方について、うかがいたい。

(事務局)はじめに資料収集および情報収集を考えている。作業としては、他地域 との道具の大きさ等の比較、文献史料の検証、写真の年代検証を中心に 行っていく。

(委 員)調査方法についてうかがいたい。

(事務局)聞き取り調査を行う。

(委 員)聞き取りした情報は、どのように蓄積するのか。

(事務局)聞き取り調査をした人ごとに、「調査カード」を作成していく。

(委 員)浦安の農業といえば「米」「ハス」が中心だった。畑作はほとんど行っ ていなかった。

(委 員)浦安は早い時期に「農業」に終止符を打ったので、機械作業まで至らず、 手作業だったと思う。機械作業の歴史はほとんどないと思う。

(委 員)農業の働き手として、女性が多かったと思う。規模としては数反歩で、 大規模な農業経営はなかったと思う。

(事務局)今の話も大変貴重な話だと思う。委員の皆様方が知る限りの意見を今後 うかがっていきたい。

(事務局)農業史について、今後調査等が進んでいくが、進捗状況については随時 報告する。

⑧その他

○ 次回会議日程について

平成 21 年度の第 3 回浦安市文化財審議会は、9 月 16 日(水)の午前 10 時 より開催する予定である。

以上で、平成 21 年度第 2 回浦安市文化財審議会が閉会した。

参照

関連したドキュメント

参加議員:福田康夫 JPFP 会長(衆・自)、広中和歌子 JPFP 会長代行(参・民)、逢沢一郎 JPFP 幹事長(衆・自)、南野知惠子 JPFP

本審議会では、平成 29 年 11 月 28 日に「 (仮称)芝浦一丁目建替計画」環境影

本審議会では、平成 29 年2月 23 日に「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開

当所6号機は、平成 24 年2月に電気事業法にもとづき「保安規程 *1 電気事業用 電気工作物(原子力発電工作物) 」の第

事業の財源は、運営費交付金(平成 30 年度 4,025 百万円)及び自己収入(平成 30 年度 1,554 百万円)となっている。.

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

会  議  名 開催年月日 審  議  内  容. 第2回廃棄物審議会

本部事業として第 6 回「市民健康のつどい」を平成 26 年 12 月 13