• 検索結果がありません。

第Ⅱ章 各論 Ⅴ 健康づくりの推進 長崎市│長崎市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第Ⅱ章 各論 Ⅴ 健康づくりの推進 長崎市│長崎市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

健康づくりの推進

生活習慣病予防の推進

長崎市においては、平成 年度の生活習慣病による死亡が %(悪性 新生物 %、心疾患(高血圧性を除く) %、脳血管疾患 %)を占 めており、生活習慣病の予防対策は急務となっています。 それぞれの疾病状 況から、高血圧・糖尿病・メタボリックシンドローム・慢性腎臓病 CKD 予防等、生活習慣病の予防及び重症化防止を目的とした健康教室・健康相談 等を地域に即して実施しています。

また、本計画では、長崎市健康増進計画「第 次健康長崎市民 」「第 次長崎市食育推進計画」及び「長崎市歯科口腔保健推進計画」との整合性を 図りながら、市民の自主的な健康づくりを推進します。

「第 次健康長崎市民 」

すべての市民が健やかで心豊かに生活できる活気あるまちづくりを目 指し、行政、保健医療関係等団体、健康づくりボランティア、地域・職 域が協働して健康づくり運動を展開します。

「第 次長崎市食育推進計画」

家庭、学校、地域等における食育の推進、生産者と消費者との交流、 食文化の継承、食品の安全性等長崎市の特色を生かした「食育」を総合 的かつ計画的に推進することで、健全な食生活を実践でき、「食育」が次 の世代に受け継がれていく活力ある社会の実現を目指します。

「長崎市歯科口腔保健推進計画」

市民の皆様並びに関係する団体・組織の皆様と協力し、効果的な施策 を実現することで、計画の最終目標である「誰もが、おいしく食べ・楽 しく話し・明るく笑える人生を送る」の実現を目指します。

(2)

健康づくりの推進

生活習慣病予防の推進

長崎市においては、平成 年度の生活習慣病による死亡が %(悪性 新生物 %、心疾患(高血圧性を除く) %、脳血管疾患 %)を占 めており、生活習慣病の予防対策は急務となっています。 それぞれの疾病状 況から、高血圧・糖尿病・メタボリックシンドローム・慢性腎臓病 CKD 予防等、生活習慣病の予防及び重症化防止を目的とした健康教室・健康相談 等を地域に即して実施しています。

また、本計画では、長崎市健康増進計画「第 次健康長崎市民 」「第 次長崎市食育推進計画」及び「長崎市歯科口腔保健推進計画」との整合性を 図りながら、市民の自主的な健康づくりを推進します。

「第 次健康長崎市民 」

すべての市民が健やかで心豊かに生活できる活気あるまちづくりを目 指し、行政、保健医療関係等団体、健康づくりボランティア、地域・職 域が協働して健康づくり運動を展開します。

「第 次長崎市食育推進計画」

家庭、学校、地域等における食育の推進、生産者と消費者との交流、 食文化の継承、食品の安全性等長崎市の特色を生かした「食育」を総合 的かつ計画的に推進することで、健全な食生活を実践でき、「食育」が次 の世代に受け継がれていく活力ある社会の実現を目指します。

「長崎市歯科口腔保健推進計画」

市民の皆様並びに関係する団体・組織の皆様と協力し、効果的な施策 を実現することで、計画の最終目標である「誰もが、おいしく食べ・楽 しく話し・明るく笑える人生を送る」の実現を目指します。

保健事業

生活習慣病は、バランスのとれた食生活と適度な運動をすること、睡眠、喫煙、

飲酒などの生活習慣を見直すことが予防につながるといわれています。そのため、

健康教育、健康相談(重点 ※1

・総合 ※2

)、訪問指導を効果的に組み合わせ、予防支援

を行うとともに、生活習慣病の発見の機会となる健康診査、がん検診の受診率向

上を目指します。

また、障害者、難病者の方が病気や障害を持ちながらも望む生活ができるよう

在宅療養生活の支援を行います。

長崎市では、平成 年度から平成 年度までの 年間の健康づくり計画『第 次健康長崎市民 』計画を策定し、「健康寿命の延伸」を大目標に、市民の健 康づくりの推進に取り組んでいます。

※1 重点健康相談:健診結果において、要指導、要医療となった方に対し、高血圧、糖

尿病、脂質異常などの病態について重症化防止のための相談を行うもの。

※2 総合健康相談:一般的な健康相談を行うもの。

【実施する事業、サービス】

ア 生活習慣病予防対策事業(健康教育、健康相談、訪問指導)

平成 年 月以降、地域住民の要望に応えながら地域の特性に応じて 各総合事務所で実施する。

イ がん検診など

概要

がん、心臓病、脳卒中等の死亡率の高い疾患や高血圧症、糖尿病、高脂血 症、肝臓病などの生活習慣病の早期発見及び早期治療を目的として、 歳 以上の方(子宮がん検診は 歳以上の方、乳がん検診は 歳以上の方、前 立腺がんは 歳以上の方)を対象に次のがん検診などを実施しています。

・がん検診···肺がん検診、大腸がん検診、胃がん検診、 子宮がん検診、乳がん検診、前立腺がん検診 ・肝炎ウイルス検診··· 型・ 型肝炎ウイルス検査

・歯周疾患検診··· ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歳 及び 歳以上の禁煙を希望する喫煙者

171

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(3)

実績

◆市民健康意識調査によるがん検診受診率

25 26 27 28 29 目標値 29

参考(H28 年国)

2022 (34) 目標値

胃がん 40 ~69 歳 41.2% 42.9% 44.3% 41.4% 44.3% 当面 40%(国) 50%

肺がん 40 ~69 歳 54.6% 48.9% 52.7% 50.6% 50.9% 当面 40%(国) 55%

大腸がん 40 ~69 歳 36.4% 38.5% 42.9% 43.7% 36.4% 当面 40%(国) 50%

子宮頸がん 20 ~69 歳 43.6% 43.0% 45.5% 45.1% 44.4% 50%(国) 50%

乳がん 40 ~69 歳 41.2% 35.3% 43.4% 43.8% 44.8% 50%(国) 50%

(参考)『第2次健康長崎市民21』計画より

現状と課題

がん検診の受診率は、年度ごとのばらつきがあるものの、ほぼ横ばいとなっ ています。

今後の方針

生活習慣病予防について広く普及・啓発し、健康診査の受診率の向上を図る とともに、生活習慣の改善に向け、健診と保健指導を連続した一体的なものと して提供していきます。

また、がんの早期発見早期治療の重要性について、より一層の周知啓発に努 め、受診率の向上に努めます。

年度 検診項目

実績

◆市民健康意識調査によるがん検診受診率

25 26 27 28 29 目標値 29 参考(H28年国)

2022 (H34)

目標値

胃がん 40 ~69 歳 41.2% 42.9% 44.3% 41.4% 44.3% 当面 40%(国) 50%

肺がん 40 ~69 歳 54.6% 48.9% 52.7% 50.6% 50.9% 当面 40%(国) 55%

大腸がん 40 ~69 歳 36.4% 38.5% 42.9% 43.7% 36.4% 当面 40%(国) 50%

子宮頸がん 20 ~69 歳 43.6% 43.0% 45.5% 45.1% 44.4% 50%(国) 50%

乳がん 40 ~69 歳 41.2% 35.3% 43.4% 43.8% 44.8% 50%(国) 50%

(参考)『第 次健康長崎市民 』計画より

現状と課題

がん検診の受診率は、年度ごとのばらつきがあるものの、ほぼ横ばいとなっ ています。

今後の方針

生活習慣病予防について広く普及・啓発し、健康診査の受診率の向上を図る とともに、生活習慣の改善に向け、健診と保健指導を連続した一体的なものと して提供していきます。

また、がんの早期発見早期治療の重要性について、より一層の周知啓発に努 め、受診率の向上に努めます。

年度 検診項目

(4)

歯科口腔保健事業

成人以降の歯科口腔保健対策には歯科疾患の予防だけでなく、摂食機能の維 持や気道感染予防に対する視点も必要です。長崎市では、平成 年度から平 成 年度までの長崎市歯科口腔保健推進計画を策定しましたが、各事業の推 進方針に関しては、同計画に則って実施します。

【実施する事業、サービス】

ア 成人に対する各種歯科健診

(歯周疾患検診、妊産婦歯科健診、集団歯科健診)

概要

歯周疾患はむし歯とならんで歯を喪失する原因となる疾患ですが、同疾患 が心臓・血管系等の他臓器へ悪影響を与えることが明らかになっています。

かかりつけ歯科医等で定期的に歯科健診・歯科保健指導を受ける人を増や すための、きっかけ作りとして各種歯科健(検)診を実施しています。

実績

平成 年度 平成 年度 平成 年度見込み

計画

実績 人

受 診 者 数

173

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(5)

現状と課題

平成 年度から特定健診の場等での集団歯科健診を開始し、その周知が図

られ受診者が増加しています。

個別健(検)診では、妊産婦歯科健診は増加傾向を示しているが、歯周疾患

検診の参加者は低調な状況が続いています。

今後の方針

歯周疾患の進行による食べる能力の低下や糖尿病等他疾患との関連につ いて、広く市民に周知し、同検診の受診率向上を図ります。

また、特定健診の場での集団歯科健診 の充実により、同検診参加者の増 加を図ります。

◆歯周疾患検診受診者数の見込み(個別検診、集団歯科健診合計)

※集団歯科健診の開始により、受診率での評価が難しくなったため、受診者数での

評価に変更。

平成 年度 平成 年度 平成 年度

受診者数(人)

現状と課題

平成 年度から特定健診の場等での集団歯科健診を開始し、その周知が図

られ受診者が増加しています。

個別健(検)診では、妊産婦歯科健診は増加傾向を示しているが、歯周疾患

検診の参加者は低調な状況が続いています。

今後の方針

歯周疾患の進行による食べる能力の低下や糖尿病等他疾患との関連につ いて、広く市民に周知し、歯周疾患検診の受診率向上を図ります。

また、特定健診の場での集団歯科健診 の充実により、同検診参加者の増 加を図ります。

◆歯周疾患検診受診者数の見込み(個別検診、集団歯科健診合計)

※集団歯科健診の開始により、受診率での評価が難しくなったため、受診者数での

評価に変更。

平成 年度 平成 年度 平成 年度

受診者数(人)

平成 年度 平成 年度 平成 年度

受診者数(人)

参照

関連したドキュメント

17 委員 石原 美千代 北区保健所長 18 委員 菊池 誠樹 健康福祉課長 19 委員 飯窪 英一 健康推進課長 20 委員 岩田 直子 高齢福祉課長

所 属 八王子市 都市計画部長 立川市 まちづくり部長 武蔵野市 都市整備部長 三鷹市 都市再生部長 青梅市 都市整備部長 府中市 都市整備部長 昭島市 都市計画部長

脳卒中や心疾患、外傷等の急性期や慢性疾患の急性増悪期等で、積極的な

・本計画は都市計画に関する基本的な方 針を定めるもので、各事業の具体的な

今年度第3期最終年である合志市地域福祉計画・活動計画の方針に基づき、地域共生社会の実現、及び

北区の高齢化率は、介護保険制度がはじまった平成 12 年には 19.2%でしたが、平成 30 年には

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

兵庫県 篠山市 NPO 法人 いぬいふくし村 障害福祉サービス事業者であるものの、障害のある方と市民とが共生するまちづくりの推進及び社会教