• 検索結果がありません。

未来を担う人を育てるまち 平成29年度当初予算 宮崎市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "未来を担う人を育てるまち 平成29年度当初予算 宮崎市"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

事 業 名

(前年度) 説 明 (単位:千円)

宮崎公立大学 運営費交付事業

企画財政部 〈企画政策課〉

519,000 (504,000)

公立大学法人宮崎公立大学の設立団体として適正な大学運営に資するため、 法人の業務運営に必要な経費を交付します。

○宮崎公立大学の平成 29 年度歳出予算 1,103,369

○宮崎公立大学の主な事業内容

・ 障がい学生支援事業 16,945

・ 学生募集活動の充実 13,669

・ 就職活動の支援 6,810

・ 国際交流事業の推進 23,029

○学生の状況(平成 28 年 5 月 1 日現在)

区 分 全 体 男 女 別 出 身 地 別

男 女 県外 県内

学生数(人) 910 243 667 500 410

割合(%) 100.0 26.7 73.3 54.9 45.1

宮崎公立大学 運営管理事業

企画財政部 〈企画政策課〉

570 (480)

公立大学法人宮崎公立大学の設立団体として適正な大学運営に資するため、 大学の業績評価、指導・監督等を行います。

○主な事業内容

・宮崎市公立大学法人評価委員会の開催

成人式事業

地域振興部

〈地域コミュニティ課〉

7,910 (7,920)

25 地区(中学校区)ごとに、地域住民の手による温かみ溢れる成人式を開催し、

新成人の門出を地域で祝います。

○成人式

・開催日:平成 30 年 1 月 1 日から成人の日の期間で、地区ごとに日程を設定 ・会 場:公立中学校体育館、公立公民館等

○新成人応援イベント

中心市街地商店街と連携し、新成人応援イベント「20祭 in Miyaz aki」を開催します。

善行児童生徒表彰 事業

教育委員会 〈企画総務課〉

400 (400)

宮崎市に在住又は在学する小中学校の児童・生徒のうち、他の模範となる児 童・生徒を表彰し、受賞者の善行活動の励みとするとともに、善行の広がりを 図ります。

第二次

宮崎市教育ビジョン 策定事業

教育委員会 〈企画総務課〉

1,800

宮崎市教育ビジョン(宮崎市教育振興基本計画)が平成29年度までの計画期間 となっているため、次期計画を策定します。

○事業内容

(2)

事 業 名

(前年度) 説 明 (単位:千円)

たちあがろう 未来を担う中学生 交流事業

教育委員会 〈企画総務課〉

2,800 (2,850)

東日本大震災の被災地に対し、継続的な応援体制を構築するとともに、未来 を担う人材の育成や防災意識の醸成を図るため、次の事業を実施します。

○事業内容

・宮崎市の中学生と被災地域の中学生との相互交流(15 人程度)

・東日本大震災の経験をもとに防災意識の醸成を図ることを目的とした防災 教育セミナーの開催

小・中学校管理運営 費

教育委員会 〈企画総務課〉

760,450 (748,500)

宮崎 707,253 清武 53,197

小学校 48 校及び中学校 25 校の学校運営に係る消耗品費、備品購入費、事務 機器のリース料、光熱水費のほか、学校環境の維持に係る廃棄物処理等の委託 料、手数料など必要な経費を支出し、適切な管理運営を行います。

○小学校管理運営費 481,950 ○中学校管理運営費 278,500

小・中学校教育放送 設備改善事業

教育委員会 〈企画総務課〉

2,250 (2,400)

放送室や屋内運動場等の放送設備について、老朽化や故障により修繕が不可 能な機材の更新を行います。

○小学校教育放送設備改善事業 960 ○中学校教育放送設備改善事業 1,290

宮崎市立古城小学校 振興基金活用事業

教育委員会 〈企画総務課〉

420 (420)

古城尋常小学校において全国初の女性小学校長に就任 した鳥原ツル氏を顕彰するとともに、古城小学校の児童

の学習環境の充実を図るため、「宮崎市立古城小学校振興

基金」を活用し、基金活用事業検討委員会において協議・ 検討された事業を行います。

○事業内容

・図書の購入 ・鑑賞会等の開催

小・中学校教育教材 用具等購入事業

教育委員会 〈企画総務課〉

107,030 (107,800)

宮崎 99,554 清武 7,476

学習指導要領に基づいた教育課程を実施するために必要な教材等を整備し、 学習内容の充実を図ります。

また、児童・生徒の教育環境の充実を図るため、老朽化した机・椅子の更新 を計画的に行います。

○小学校教育教材用具等購入事業 73,500 ○中学校教育教材用具等購入事業 33,530

小・中学校図書購入 事業

教育委員会 〈企画総務課〉

38,230 (41,136)

宮崎 35,468 清武 2,762

学校図書館が「読書センター」「学習・情報センター」としての機能を果たせ

るよう図書の充実を図ります。

また、新聞を活用した学習の充実を図るため、各学校図書館に新聞を配備し ます。

(3)

事 業 名

(前年度) 説 明 (単位:千円)

小・中学校理科教育 等設備器具購入事業

教育委員会 〈企画総務課〉

5,500 (5,500)

理科の実験や観察等に使用する設備器具の整備と更新を行い、理科教育の充 実を図ります。

○小学校理科教育等設備器具購入事業 3,000 ○中学校理科教育等設備器具購入事業 2,500

小・中学校施設改善 事業

教育委員会 〈学校施設課〉

98,345 (88,145)

宮崎 92,056 清武 6,289

老朽化した学校施設の機能維持を図るため、設備機器の修繕や施設の改修工 事等を行い、児童・生徒の安全を確保するとともに、教育環境を改善します。

○小学校施設改善事業 68,495 ○中学校施設改善事業 29,850

○主な事業内容

校舎外壁の補修、校舎及び体育館の防水補修、給排水設備の漏水補修、 電気設備等の維持修繕等

小・中学校安全対策 事業

教育委員会 〈学校施設課〉

3,694 (3,694)

不審者の侵入など緊急時の迅速な安全対策を図るため、校内に設置している 緊急通報装置の保守管理を行い、児童・生徒の安全を確保します。

○小学校安全対策事業(対象校 43 校) 2,268 ○中学校安全対策事業(対象校 22 校) 1,426

○緊急通報装置

校舎内の数か所に押ボタンを設置しており、緊急時に使用すると直接警察 に連絡され、最寄りの交番から警察官が駆け付けます。

小・中学校の花木と 生垣の整備事業

教育委員会 〈学校施設課〉

4,100 (4,100)

快適な教育環境の整備を図るため、学校敷地内の高木等を計画的に剪定し、 児童・生徒や地域住民等の安全を確保します。

○小学校の花木と生垣の整備事業 2,000 ○中学校の花木と生垣の整備事業 2,100

小・中学校設備機器 の保守点検等 安全対策事業

教育委員会 〈学校施設課〉

43,201 (43,371)

児童・生徒にとって安全・安心な教育環境を維持するため、プールろ過機、 電気・ガス空調機、及び冷房設備の保守点検を行うとともに、点検により指摘 された箇所について改修を行い、設備機器の機能維持を図ります。

○小学校設備機器の保守点検等安全対策事業 25,579 ○中学校設備機器の保守点検等安全対策事業 17,622

小・中学校施設管理 運営費

教育委員会 〈学校施設課〉

96,700 (104,500)

小学校 48 校及び中学校 25 校の学校施設の維持管理に係る保守点検等の委託 料、手数料など必要な経費を支出し、適切な管理運営を行います。

(4)

事 業 名

(前年度) 説 明 (単位:千円)

小・中学校施設整備 事業

教育委員会 〈学校施設課〉

125,000 (125,000)

宮崎 116,482 清武 8,518

学校施設の機能向上のため、改修工事等を行い、児童・生徒にとってより安 全で快適な教育環境の整備を図ります。

○小学校施設整備事業 72,000

・主な事業内容 運動場整備、扇風機設置、照明改修、プール設備改修等

○中学校施設整備事業 53,000

・主な事業内容 運動場防球ネット改修、扇風機設置、照明改修、

建具改修、テニスコート改修等

小・中学校施設 バリアフリー整備 推進事業

教育委員会 〈学校施設課〉

3,100 (9,000)

児童・生徒や地域住民等全ての人が安全で安心して学校施設を利用できるよ うにするため、出入口等のスロープ設置や段差の解消を図るなど、バリアフリ ー化を推進します。

○小学校施設バリアフリー整備推進事業 1,900 ・設計(東大宮小) 200 ・工事(東大宮小) 1,700 ○中学校施設バリアフリー整備推進事業 1,200 ・設計(東大宮中) 200 ・工事(東大宮中) 1,000

小学校屋内運動場 屋根防水改修事業

教育委員会 〈学校施設課〉

43,839 (36,656)

児童にとって安全・安心な教育環境を維持するため、老朽化が進んでいる屋 内運動場の屋根防水改修を行い、施設の長寿命化を図ります。

・工事(住吉小、池内小、江南小) 43,839

小・中学校校舎 屋根防水改修事業

教育委員会 〈学校施設課〉

95,420 (155,640)

児童・生徒にとって安全・安心な教育環境を維持するため、老朽化が進んで いる校舎の屋根防水改修を行い、施設の長寿命化を図ります。

○小学校校舎屋根防水改修事業 54,940 ・工事(恒久小、大宮小、宮崎南小、住吉南小)

○中学校校舎屋根防水改修事業 40,480 ・工事(生目南中、住吉中、檍中)

小・中学校校舎 外壁落下防止 対策事業

教育委員会 〈学校施設課〉

91,629 (75,680)

児童・生徒にとって安全・安心な教育環境を維持するため、老朽化が進んで いる校舎の外壁改修を行い、児童・生徒の安全確保と施設の長寿命化を図りま す。

○小学校校舎外壁落下防止対策事業 70,629 ・工事(宮崎南小、広瀬小、広瀬西小)

○中学校校舎外壁落下防止対策事業 21,000 ・工事(佐土原中)

小学校トイレ 改修事業

教育委員会 〈学校施設課〉

61,740 (42,500)

児童にとって快適な教育環境を維持するため、老朽化が進んでいるトイレの 改修を行い、衛生環境の改善と施設の長寿命化を図ります。

○小学校トイレ改修事業 61,740 ・工事(小戸小、広瀬小)

(5)

事 業 名

(前年度) 説 明 (単位:千円)

小学校プールろ過機 更新事業

教育委員会 〈学校施設課〉

500 (25,000)

児童が安心してプールを利用できるようにするため、老朽化したろ過機を更 新し、小学校プールの安全な水質基準を保持します。

・設計(浦之名小) 500

小・中学校

公共下水道接続事業

教育委員会 〈学校施設課〉

23,300 (27,886)

宮崎 22,500 清武 800

公共下水道整備の推進のため、公共下水道への接続工事を実施し、学校内の 汚水を効率的に処理できるようにします。

○小学校公共下水道接続事業 22,500 ・工事(那珂小、穆佐小) ○中学校公共下水道接続事業 800

・設計(清武中【新市基本】)

小学校高圧受変電 設備更新事業

教育委員会 〈学校施設課〉

25,000 (87,054)

児童にとって安全・安心な教育環境を維持するため、老朽化した高圧受変電 設備(キュービクル)の更新を行い、学校内における電気系統の安定的な機能確 保を図ります。

・工事及び負担金(東大宮小) 25,000

小学校屋内運動場 大規模改造事業

教育委員会 〈学校施設課〉

161,000 (6,500)

児童にとって安全・安心な教育環境を維持するため、老朽化が進んでいる屋 内運動場の抜本的な整備を行い、施設の長寿命化を図ります。

・設計(瓜生野小) 6,000 ・工事(広瀬北小) 155,000

西池小学校 校舎増築事業

教育委員会 〈学校施設課〉

138,000

西池小学校の児童数増加に伴う教室不足を解消するため、同小学校に隣接す る旧県中部教育事務所敷地に校舎(鉄骨造平屋建:268 ㎡)を増築し、良好な教育 環境の維持を図ります。

・地質調査 900 ・設計 4,000

・工事 133,100

小・中学校空気調和 設備更新事業

教育委員会 〈学校施設課〉

9,900

宮崎 9,088 清武 812

児童・生徒にとって良好な教育環境を維持するため、老朽化した空調設備の 更新を行い、夏季等における教室の適切な室温管理を図ります。

○小学校空気調和設備更新事業 8,200 ・設計(赤江小) 6,580 ・工事(江平小、清武小) 1,620 ○中学校空気調和設備更新事業 1,700

(6)

事 業 名

(前年度) 説 明 (単位:千円)

小・中学校 屋内運動場非構造 部材耐震化事業

教育委員会 〈学校施設課〉

14,800

児童・生徒にとって安全で安心な教育環境を確保するとともに、災害時の避 難所としての機能向上を図るため、屋内運動場における非構造部材の耐震対策 を行います。

○小学校屋内運動場非構造部材耐震化事業 10,700 ・点検(青島小、江平小、宮崎南小) 1,900 ・工事(小戸小、大淀小、潮見小、国富小、池内小、 8,800

東大宮小、広瀬小、広瀬西小) ○中学校屋内運動場非構造部材耐震化事業 4,100

・点検(赤江中、生目南中) 1,500 ・工事(宮崎東中、大淀中) 2,600

学校司書配置事業

教育委員会 〈学校教育課〉

96,596 (94,752)

学校図書館を活用した授業の充実と読書活動のより一層の推進を図るため、 司書資格を持った学校司書(嘱託員)を各小学校に配置し、学校図書館の充実を 図ります。

○対象校 ・小学校 48 校

地域による学校評価 推進事業

教育委員会 〈学校教育課〉

1,440 (1,440)

教育の質を保証し、地域に開かれた信頼される学校づくりを推進するため、 全小中学校 73 校を対象に、地域の学校関係者評価委員による学校評価を行い、 次年度の学校経営に生かします。

中学校区ごとに委嘱された学校関係者評価委員 8 人程度が、校区内にある小 中学校の自己評価に対して評価を行います。

小学校学力向上推進 事業

教育委員会 〈学校教育課〉

人財力

18,394 (16,032)

学力の向上を図るため、小学校の実情に応じて非常勤講師を配置し、教科等 の授業における担任とのティームティーチング、個別指導やグループ指導など の手立てが必要な児童に対する学習支援、その他校長が必要と認める学習支援 を行うなどのきめ細かな指導に取り組みます。

○配置予定者数 9 人

中学校習熟度別 少人数指導推進事業

教育委員会 〈学校教育課〉

人財力

51,094 (50,100)

学力の向上を図るため、各中学校に非常勤講師を配置し、数学・英語の教科 で、生徒の習熟度や課題に応じて、少人数指導やティームティーチングによる 指導を行います。

(7)

事 業 名

(前年度) 説 明 (単位:千円)

「複式授業の緩和」 推進事業

教育委員会 〈学校教育課〉

人財力

10,900 (12,826)

複式学級を設置している学校の複式授業の緩和を図るため、非常勤講師を配 置し、国語、算数、理科等の教科を学年別に教えることにより、指導の充実を 図ります。

○配置予定者数 5 人

読書活動 アシスタント 派遣事業

教育委員会 〈学校教育課〉

10,657 (10,450)

読書活動の推進を図るため、各中学校に読書活動アシスタントを 1 人ずつ配 置し、校長の指導のもと、書架の整理や各種コーナー設置などの環境整備、生 徒への図書貸出・返却業務、学級・教科担任

と連携した調べ学習等の支援を行います。

○配置予定者数 25 人

教育活動推進事業

教育委員会 〈学校教育課〉

852 (852)

児童・生徒が様々な行事への参加や多くの作品との出会いを通じて豊かな心 を育み、各教科への関心や学習意欲が高まるよう支援するため、小中学校の教 職員で組織された各教科部会が開催する行事や作品展等に補助を行い、円滑な 行事等の運営を推進します。

○主な事業内容

・小学校教育活動推進事業 441 教育書写展、絵画コンクール、

読書感想文・感想画コンクール、 音楽大会、音楽創造コンクール、

夏休み作品展、特別支援教育夏休み作品展 ・中学校教育活動推進事業 411 毛筆・硬筆書道展、生徒美術作品展、

音楽創造コンクール

読書感想文・感想画コンクール、

英習字・英語暗唱弁論大会、夏休み作品展

社会科教育充実事業

教育委員会 〈学校教育課〉

人財力

5,936 (7,010)

本市の産業・文化・歴史等について学習するため、社会科副読本を作成し、 小学校 3 年生と中学校 1 年生に配付し、社会科教育の充実を図ります。

○主な事業内容

・対象 小学校 3 年生 「わたしたちの宮崎市」 3,800 冊(予定) 中学校 1 年生 「郷土宮崎」 3,300 冊(予定)

小学校教師用教科書 指導書改訂事業

教育委員会 〈学校教育課〉

10,000 (38,000)

教師用教科書と指導書を配付し、小学校教員の指導の充実を図ります。

○配付予定冊数内訳

(8)

事 業 名

(前年度) 説 明 (単位:千円)

中学校教師用教科書 指導書改訂事業

教育委員会 〈学校教育課〉

10,000 (38,480)

教師用教科書と指導書を配付し、中学校教員の指導の充実を図ります。

○配付予定冊数内訳

・教師用教科書 505 冊 ・指導書 422 冊

ふるさと教育合同 穆園学習会事業 (高岡)

教育委員会 〈学校教育課〉

110 (110)

ふるさとを知り、ふるさとを愛し、ふるさとに誇りを持つ教育活動を推進す るため、高岡地区小中学校の児童・生徒が郷土の偉人「高木兼寛」の業績や生

き方、考え方について学習する合同穆園学習会の運営を支援します。

○合同穆園学習会

・日程 平成 29 年 10 月 14 日(土) ・場所 高岡中

特別支援教育管理 事業

教育委員会 〈学校教育課〉

687 (718)

障がいのある幼児、児童・生徒の教育相談の充実を図るため、教育相談セン ター等において、教育支援に必要な検査や相談等を行います。

また、特別支援教育就学相談委員会を設置し、当該幼児、児童・生徒の状況 に応じた就学に対する助言等を行います。

特別支援教育就学 サポート事業

教育委員会 〈学校教育課〉

612 (612)

就学した発達障がい等のある児童が、スムーズに学校生活に適応できるよう 支援体制を強化するため、学校生活に適応できない発達障がい等のある児童が 在籍する通常の学級に対し、発達障がいに詳しい専門家(作業療法士等)を派遣 し、コンサルテーションや校内研修を実施します。

※コンサルテーション

授業などの様子を実際に見学し、児童の捉え方、課題となる行動への対処 法、コミュニケーションの取り方などについて、学級担任等に対して、療育 的な見地から助言及び支援を行います。

外国人児童生徒等に 係る通訳派遣事業

教育委員会 〈学校教育課〉

2,800 (2,800)

外国人児童・生徒等が日本語を修得するとともに、円滑に日常生活を営むこ とができるようにするため、当該外国人児童・生徒等が在籍する小学校及び中 学校に通訳を派遣します。

○配置予定者数 4 人

特別支援教育 バリアフリー化 整備事業

教育委員会 〈学校教育課〉

7,660 (7,660)

下肢等に障がいのある児童・生徒が、安全で快適な学校生活を送れるように するため、当該児童・生徒の状態に応じて、在籍する小中学校の段差解消やト イレの改修等を行います。

また、階段昇降機の維持管理等も行います。

○主な事業内容

(9)

事 業 名

(前年度) 説 明 (単位:千円)

不登校児童生徒対策 事業

教育委員会 〈学校教育課〉

人財力

4,050 (4,080)

宮崎 3,649 清武 401

不登校を解消するため、適応指導教室を市内 6 か所に設置し、相談業務や学 習指導、体験学習などの適応指導を行い、学校への復帰を図ります。 また、教育相談センターにおいても総合的な相談業務を行います。

○主な事業内容

・不登校児童・生徒の通級による直接的な生活・学習等の適応指導 ・家庭訪問による相談

・電話による相談

○適応指導教室(6 か所)

・心の談話室(小戸教室・田吉教室) ・あじさいルーム(佐土原町域) ・わかば教室(田野町域) ・穆園教室(高岡町域) ・希望教室(清武町域)

小中学校スクール カウンセリング等 事業

教育委員会 〈学校教育課〉

人財力

5,582 (5,605)

児童・生徒や保護者、学校関係者等に対して不登校やいじめ、問題行動、発 達障がい等に関するカウンセリングを行うため、スクールカウンセラー、スク ールソーシャルワーカー、学校経営アドバイザー、特別支援教育相談員を教育 相談センターに配置するとともに、スクールアシスタントを学校へ派遣し、児 童・生徒の健全育成を図ります。

また、各中学校でそれぞれ組織している校外生徒指導対策協議会に対して、 運営の補助を行います。

○主な事業内容

生徒指導上の諸問題に関するカウンセリングを行うとともに、関係機関との 連携を図り、必要に応じ学校に対して児童心理の視点からの助言を行います。

教育振興就学援助 事業

教育委員会 〈学校教育課〉

472,000 (468,000)

経済的理由によって就学困難な児童・生徒に対し、義務教育の円滑な実施を 図るため、学用品費や給食費等を援助し、教育の振興を図ります。

要保護児童・生徒に対しては、生活保護法に基づく教育扶助で支給されない 修学旅行費について援助を行います。

○事業費内訳

・就学援助事業 212,000

(小学校: 94,000、中学校:118,000) ・学校給食助成費 260,000

(10)

事 業 名

(前年度) 説 明 (単位:千円)

教育資金融資対策 事業

教育委員会 〈学校教育課〉

360,000 (360,000)

教育資金を低金利で融資することで、大学や専門学校、高校進学に要する学 費の負担軽減を図り、就学機会の確保に努めます。

○主な事業内容(平成 28 年度の状況) ・取扱金融機関 九州労働金庫

・貸 付 金 利 年利 1.3%(固定金利)

別途保証料(年 0.7%~年 1.2%)が必要 ・貸 付 限 度 額 400 万円(原則として高校は 200 万円)

学校体育振興事業

教育委員会 〈学校教育課〉

19,000 (19,000)

宮崎市小学校陸上競技大会、水泳競技大会を開催します。

また、九州・全国中学校体育大会等の出場に要する派遣費用の一部を補助す ることで、保護者の負担軽減を図ります。

○主な事業内容

・小学校陸上競技大会・水泳競技大会開催 ・九州・全国中学校体育大会派遣費補助

児童生徒各種大会 出場補助事業

教育委員会 〈学校教育課〉

4,300 (4,300)

小中学校の児童・生徒が吹奏楽や合唱等文化系活動により九州・全国大会へ 出場する際に費用の一部を補助することで、保護者の負担軽減を図ります。

○対象となる大会

・吹奏楽連盟・合唱連盟主催の大会 (ただし、全国大会につながる大会) ・NHK全国学校音楽コンクール ・創造ものづくり教育フェア

○補助内容

・交通費、宿泊費、楽器運搬費の一部補助

遠距離通学費補助 事業

教育委員会 〈学校教育課〉

6,200 (6,700)

宮崎 4,622 清武 1,578

通学すべき小中学校が遠距離にあるため、バス等を利用して通学しなければ ならない児童・生徒の保護者に通学費を補助することで、通学手段の確保と保 護者の負担軽減を図ります。

スクールバス運行 管理事業

教育委員会 〈学校教育課〉

19,499 (19,987)

学校統廃合等による遠距離通学の対象地区でスクールバスを運行し、児童・ 生徒の通学時の安全や保護者の負担軽減を図ります。

○対象地区

・田野小:鹿村野、灰ヶ野 ・七野小:八重、野崎、塩水

(11)

事 業 名

(前年度) 説 明 (単位:千円)

和楽器学習支援事業

教育委員会 〈学校教育課〉

700 (700)

中学校の音楽学習の中で、和楽器(三味線、筝)にふれることを通して、我が 国や郷土の伝統音楽の良さを体験させ、和楽器学習内容の充実を図ります。

○主な事業内容

市内の中学校において、三味線(50 丁)、筝(50 面)を計画的に移送・巡回させ ながら、授業で活用します。

特別支援教育 学びのサポート 総合事業

教育委員会 〈学校教育課〉 地方創生

201,500

特別支援学級における授業、発達障がいのある児童・生徒の学習、下肢等の

障がいによる困難さに対して教育的支援を行うため、「授業スタッフ」「スクー

ルサポーター」「生活・学習アシスタント」の支援員を配置し、特別支援教育の

充実を図ります。

○主な事業内容

・授業スタッフの配置 27 人 ・スクールサポーターの配置 56 人 ・生活・学習アシスタントの配置 53 人

いじめストップ 推進事業

教育委員会 〈学校教育課〉

人財力

2,300

いじめの未然防止を図るため、各学校のいじめ防止の取組を充実し、児童・ 生徒のいじめ防止に対する意識を向上させます。

○主な事業内容

・「いじめ予防ワークショップ」の実施

・いじめ防止啓発作品作り

小中一貫教科等指導 充実事業

教育委員会 〈学校教育課〉

2,500

各学校における学習指導や生徒指導等の充実を図るため、宮崎市学校教育研 究会の専門性を生かして、教科等における小中一貫した指導の在り方を研究・ 周知し、教科等の特性に応じて指導方法を工夫・改善します。

○補助金交付予定部会 ・小学校 5 部会 ・中学校 5 部会

「地域とつながる」 キャリア教育 推進事業

教育委員会 〈学校教育課〉 地方創生

3,200

児童・生徒の社会的、職業的自立に向けて必要な基盤となる能力や態度を育 むため、地域の特色や人材を生かした取組の充実を図り、各学校における 9 年 間を見通したキャリア教育を推進します。

○主な事業内容

・職場体験学習「夢ワーク 21」

・キャリア教育推進モデル校区実践研究 ・キャリア教育推進研修会

教職員研修運営事業

教育委員会

〈教育情報研修センター〉

1,900 (1,800)

「広げる研修」を目標として、教職員の資質向上や実践的指導力を高め、児 童生徒の「学力の向上」を目指します。

また、教職員一人一人の指導技能を磨き、自己啓発に取り組むようにするた め、論文の募集、審査等を実施します。

○主な事業内容

(12)

事 業 名

(前年度) 説 明 (単位:千円)

情報教育推進事業

教育委員会

〈教育情報研修センター〉

53,080 (66,790)

学校における教育の情報化の充実を図るため、小中学校への情報教育アドバ イザーの派遣、教育ネットワーク安定稼動に向けた維持管理を実施します。

○主な事業内容

・児童・生徒や教師に対するコンピュータを活用 した学習や授業の支援

・ネットワーク環境支援

小中学校コンピュー タ推進事業

教育委員会

〈教育情報研修センター〉

176,000 (260,500)

宮崎 163,862 清武 12,138

学習活動において、コンピュータの積極的な活用を図るとともに、インター ネット等の環境の整備充実に努めます。

○主な事業内容

各小中学校に対する、教育用・校務用パソコンや プロジェクターの配付、ネットワーク環境の整備

タブレット導入事業

教育委員会

〈教育情報研修センター〉

607 (767)

小中学校に適したタブレット機器環境整備についての検証を行います。

○主な事業内容

タブレット機器等を活用した授業検証や 環境の整備

小中連携による 英語力強化事業

教育委員会

〈教育情報研修センター〉

人財力

32,100

平成 32 年度の学習指導要領の改訂により、外国語科が小学校 5、6 年生に新 設されることを受け、モデル地区において、中学校に派遣している外国語指導 助手(ALT)を小学校 5、6 年生の授業に派遣するとともに、外国語活動におけ るティームティーチングの授業回数の増加等必要な準備を行い、児童・生徒の 英語によるコミュニケーション能力の向上を図ります。

○主な事業内容

(1)モデル地区(2 中学校区)

・中学校及び小学校(5、6 年生)へのALTの派遣 ・小学校(3、4 年生)への外国人講師(FLAA)の派遣 (2)モデル地区以外

・小学校(3~6 年生)へのFLAAの派遣 (3)教職員に対する研修の実施

(4)児童・生徒が英語を使ってコミュニケーションを行うイベントの実施

外国人講師(ALT) 招致事業

教育委員会

〈教育情報研修センター〉

人財力

41,480 (42,500)

中学校における英語教育の向上と国際感覚豊かな生徒の育成を図るため、外 国語指導助手(ALT)を中学校に派遣し、外国人との人間関係を構築できる資 質や能力を身に付けるとともに、コミュニケーション能力の向上を図ります。

○ALT(計 8 人) ・アメリカ 5 人

(13)

事 業 名

(前年度) 説 明 (単位:千円)

地域と学校の連携 による教育活動支援 事業

教育委員会 〈生涯学習課〉 人財力

2,300 (2,300)

地域住民が教育活動に参画しやすい環境づくりを推進するため、地域と学校、 家庭が一体となって子どもを育てる体制を構築し、地域の教育力の向上を図り ます。

○主な事業内容

・学校支援コーディネーターの配置 ・学校支援コーディネーターの研修 ・地域と学校の連携講演会の開催

青少年団体教育推進 事業

教育委員会 〈生涯学習課〉

639 (639)

青少年の健全育成や指導者の育成を図るため、ボーイスカウトやガールスカ ウト並びに青年団協議会の活動運営を補助し、その活動の一層の促進を図ると ともに、リーダーとしての自覚を深め、地域社会に貢献する体制を支援します。

○補助対象

・日本ボーイスカウト宮崎連盟中央地区協議会 ・(一社)ガールスカウト宮崎県連盟宮崎地区協議会 ・宮崎市青年団協議会

九州都市中学生交流 事業

教育委員会 〈生涯学習課〉

750 (760)

豊かな人間関係をつくり、中学生としての自覚を高め、リーダーとしての資 質を育成するため、4 都市(大分市、鹿児島市、熊本市、宮崎市)で開催する「九 州都市中学生交流大会」に生徒を派遣し、交流活動を行います。

○九州都市中学生交流大会の概要 ・開催予定都市 大分市

・宮崎市団参加予定者数 中学生 38 人、引率者 9 人 ・全参加予定者数 200 人

家庭教育事業

教育委員会 〈生涯学習課〉

1,900 (1,940)

家庭教育力の向上を図るため、小中学校の児童・生徒の保護者を対象に、各 学校において家庭教育学級を開設し、参加者全員で学習テーマを定め、計画的 かつ継続的に学習することにより、子育てについての悩みや問題の解決に努め ます。

また、就学時健診や入学説明会の機会を活用して保護者に子育て講座を実施 し、子育てに関する理解や認識を深める機会を拡充します。

○主な事業内容

・各小中学校における家庭教育学級の開設 ・家庭教育学級合同研修会の実施

・各小学校における就学時健診等での子育て講座の実施

子ども体験 ボランティア活動 支援事業

教育委員会 〈生涯学習課〉

108 (105)

子どもたちの豊かな人間性を育み、将来にわたり、ボランティア活動に参加 できる子どもたちの育成を図るため、体験活動やボランティア等について、情 報紙やホームページによる情報提供を行うほか、ボランティア体験活動を企 画・実施し、子どもたちの活動を推進します。

○主な事業内容

・ホームページによる情報提供

(14)

事 業 名

(前年度) 説 明 (単位:千円)

子ども会関係活動 事業

教育委員会 〈生涯学習課〉

3,990 (3,990)

子どもたちの健全育成を図るためのリーダー研修会や、子ども会育成者の理 解を深めるための研修会などを実施します。

また、市子ども会育成連絡協議会に運営費補助を行い、単位子ども会活動の 活性化を推進します。

○主な事業内容

・ジュニア・リーダー研修会、イン・リーダー研修会、 育成者ブロック別研修会等

放課後子ども教室 推進事業

教育委員会 〈生涯学習課〉

人財力

13,600 (12,910)

地域住民の参画のもと、放課後や週末に小学校の施設や公民館等を活用して、 安全・安心に過ごせる居場所を設け、子どもたちが心豊かで健やかに育まれる 環境づくりを推進します。

○主な事業内容

・開催教室数 27 教室

・地域住民の役割 コーディネーター・教育活動サポーター ・活動内容 学習、自由遊びやスポーツ活動、文化活動等

青少年非行防止・ 育成事業

教育委員会 〈生涯学習課〉

15,740 (15,791)

青少年の健全育成を図るため、青少年育成センターを拠点に、教育委員会が 委嘱した青少年指導委員(定員 185 人)が中心となり、街頭指導活動や相談活動、 並びに啓発活動を行い、青少年の問題行動や非行を未然に防ぎます。

また、地域に根ざした青少年健全育成活動を充実させるため、青少年育成連 合会・各地区青少年育成協議会の指導・育成、並びに地域や各関係機関との連 携を図ります。

○青少年非行防止・育成事業 14,000 ○青少年育成センター管理費 1,740 ○主な活動内容

・総合指導 月 3 回程度(センター計画)

・班別指導 月 2 回(第 1 土曜、毎月 20 日:センター計画) 月 2 回(班別計画)

・支部指導 月 3 回(支部計画)

・電話相談 月曜~金曜(午前 8 時 30 分~午後 8 時) 祝休日を除く ・面接相談 月曜~金曜(午前 8 時 30 分~午後 5 時) 要予約 ・メール相談 随時

高木兼寛顕彰事業

教育委員会 〈生涯学習課〉

1,225 (1,170)

郷土に誇りと愛着を持つ児童・生徒を育てるため、郷土の偉人「高木兼寛」 について学習し、高木兼寛ゆかりの地を巡る特別大使派遣や作文募集を行いま す。

また、顕彰会を支援することで高木兼寛の功績を広めます。 ○主な事業内容

・特別大使派遣

視察場所 東京慈恵会医科大学、成医会講習所跡等 参 加 者 中学校 2 年生、職員及び教職員

・高木兼寛顕彰会運営費補助

・高木兼寛賞表彰 小学 6 年生を対象に作文募集 安井息軒顕彰補助

事業

教育委員会 〈生涯学習課〉

344 (344)

郷土の偉人「安井息軒」を顕彰し、その偉業・功績を後世に伝え、郷土愛を 持つ児童・生徒を育むため、地域の活性化に取り組んでいる顕彰会に対し運営 費補助を行います。

○主な事業内容

・補助対象 (特非)安井息軒顕彰会

(15)

事 業 名

(前年度) 説 明 (単位:千円)

安井息軒顕彰・川口 市文化交流事業

教育委員会 〈生涯学習課〉

2,450 (2,500)

郷土の歴史を学び、心豊かな人材と郷土を誇りに思う児童を育てるため、郷 土の偉人「安井息軒」と縁のある埼玉県川口市児童との相互交流を行い、互い の友好を深めます。

○主な事業内容

・川口市使節団受入(2 泊 3 日) ・宮崎市使節団派遣(2 泊 3 日)

・参加者 小学校 6 年生、職員及び教職員

学校保健安全事業

教育委員会 〈保健給食課〉

134,500 (138,000)

児童・生徒の健康保持増進のため、健康診断・環境衛生検査を実施し、学校 教育の円滑な実施を図ります。

また、各種大会を開催し、学校保健の充実・啓発に努めます。

○主なもの

・学校医、歯科医、薬剤師報酬 92,168 ・各種健診、検査手数料 37,711

・各種大会開催委託料等 718

日本スポーツ振興 センター災害共済 給付契約事業

教育委員会 〈保健給食課〉

30,568 (30,768)

学校管理下における、児童・生徒のけが・病気・事故等についてその保護者 に対し災害共済給付を行うため、共済掛金を負担し、学校教育の円滑な実施と 保護者の負担軽減を図ります。

・対 象:小中学校の児童・生徒

・共済掛金:要保護・準要保護の児童・生徒(全額を市が負担) その他の児童・生徒(半額を市が負担)

就学時健康診断事業

教育委員会 〈保健給食課〉

7,770 (8,090)

翌年度に小学校就学予定の幼児の心身状態を把握し、就学前に必要な治療を 保護者に勧めるため、内科検診等必要な健康診断を行い、適正な就学を図りま す。

○主なもの

・学校医、学校歯科医手当 6,170 ・知能検査用紙等 452

要保護・準要保護 医療費助成事業

教育委員会 〈保健給食課〉

8,365 (8,165)

経済的理由で医療費を負担することが困難な家庭の児童・生徒が感染症又は 学習に支障を生じるおそれのある疾病を治癒するため、対象疾病について医療 費の助成を行います。

○主なもの

・要保護医療費扶助 576 ・準要保護医療費扶助 7,624

AED(自動体外式 除細動器)配置事業

教育委員会 〈保健給食課〉

2,500 (3,220)

児童・生徒や小中学校に出入りする地域の人々が、事故等により突然の心停 止に陥った際に救命活動を行うため、市立の全小中学校にAEDを配置し、早 期救命を図ります。

(16)

事 業 名

(前年度) 説 明 (単位:千円)

教職員健康診断事業

教育委員会 〈保健給食課〉

18,000 (17,200)

教職員の健康保持増進のため、健診施設での総合健診を実施するとともに、 総合的な判定に基づく治療指示等、適切な措置を行い、学校教育の円滑な実施 を図ります。

・35 歳及び 40 歳以上の職員

一般健康診断 14,403 一般健康診断(胸省略) 486 簡易健康診断(ドック受診者) 72 ・35 歳を除く 39 歳以下の職員

参照

関連したドキュメント

愛媛県 越智郡上島町   NPO 法人 サン・スマ 八幡浜市 NPO 法人 にこにこ日土 長崎県 西海市 NPO 法人

宝塚市内の NPO 法人数は 2018 年度末で 116 団体、人口 1

ケース③

(参考)埋立処分場の見学実績・見学風景 見学人数 平成18年度 55,833人 平成19年度 62,172人 平成20年度

実施日 コマ数 参加費 (円) 参加者数 (人) 講師等

[r]

を高く目標に掲げる。これは 2015 年 9

農薬適正使用確認のための出荷前検査に対する支援 4,750 千円 残留農薬検査等の迅速分析方法の研究(保健環境センター) 1,400 千円