• 検索結果がありません。

Microsoft PowerPoint - ○ITARDA 死亡(案) 修正(HP用).pptx[読み取り専用]

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "Microsoft PowerPoint - ○ITARDA 死亡(案) 修正(HP用).pptx[読み取り専用]"

Copied!
134
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

2021年8月

2020年の交通事故統計分析結果

【 確定版 】

(2)

目 次

Ⅰ.調査の目的等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2

Ⅱ.死亡事故データの傾向 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4

Ⅲ.2020年死亡事故データ(車籍) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24

Ⅳ.2020年死亡事故データ(発生地) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 44

Ⅴ.2020年死亡事故データ(道路区分) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 64

Ⅵ.2020年死亡事故データ(車両区分) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 76

Ⅶ.2020年死亡事故データ(車両総重量) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 90

Ⅷ.2020年死亡事故データ(年齢層別) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 94

Ⅸ.2020年死亡事故データ(運転免許取得年数別) ・・・・・・・・ 100

Ⅹ.2020年死亡事故データ(交差点(追突を除く)) ・・・・・・・・・ 108

ⅩⅠ.2020年死亡事故データ(1万台当たり) ・・・・・・・・・・・・・ 118

ⅩⅡ.2020年死亡事故データ(対自転車死亡事故) ・・・・・・・・ 120

(3)

1.調査の目的

国の5カ年計画である「第11次交通安全基本計画」の目標値は、令和7年までに死者数を2千人以下、重傷者数を2万2千人 以下としており、この背景を踏まえて国土交通省では、令和7年度までに達成すべきトラック運送事業における目標値を「総合 安全プラン2025」として、次ページの表のように公表しました。

これを受けて、全日本トラック協会では、同じく次ページの表のとおり「トラック事業における総合安全プラン2025」に より、令和7年度までの目標達成を目指し、各種事故防止活動に取り組んでいます。

平成2年3月末現在、事業用トラックの保有台数を運転免許区分別でみますと、次ページの表のとおり、大型トラックが4割、

中型トラックが約2割、あわせて6割強を占めています。こうした事業用トラックが惹起する交通事故には、車両の大きさ、重 量などにより、交通事故の発生状況には一定の特徴がみられるところです。

このため、貨物自動車運送事業におけるトラックドライバーに対する交通事故防止対策への取り組みにあたり、各事業者が管 理する事業用トラックに照らし、より実効性のある交通事故防止の取り組みを促進する必要があります。

そうした観点から、ここで取りまとめた交通事故統計は、警察庁が公表した2020年までの全国の交通事故データ(※)を基に、

車籍別、都道府県別、車両総重量別等多角的な視点から統計・分析したものです。

本資料が、事業用トラックの事故発生状況に即した有効な事故防止対策につながるよう期待申し上げます。

※出所:公益財団法人交通事故総合分析センター

Ⅰ.調査の目的等

(4)

Ⅰ.調査の目的等

※軽貨物を含む

① 令和7年までに死者数 190人以下

② 令和7年までに重傷者数 1,280人以下

③ 令和7年までに人身事故件数 9,100件以下

④ 飲酒運転 ゼロ

⑤ 令和7年までに追突事故件数 3,350件以下

○「事業用自動車総合安全プラン2025」(国土交通省) ○「トラック事業における総合安全プラン2025」(全ト協)

●運転免許区分別事業用トラックの保有台数(令和2年3月末現在)

※軽貨物を含まない

・死者数と重傷者数の合計 970人以下

※令和7(2025)年までに死者数+重傷者数を「970人以下」とする目標値 達成のため、車両台数 1万台あたりの死者数と重傷者数の合計を各県の 共有目標として「6 . 5人以下」とする

・飲酒運転 ゼロ

自動車の種類 保有台数 構成比

大型自動車 車両総重量11トン以上

または最大積載量6.5トン以上

貨物自動車 469,632

40.1%

特種(殊)用途車 124,978

小計 594,610

中型自動車 車両総重量7.5トン以上11トン未満

または最大積載量4.5トン以上6.5トン未満

貨物自動車 236,298

22.1%

特種(殊)用途車 90,934

小計 327,232

準中型自動車 車両総重量3.5トン以上7.5トン未満 または最大積載量2トン以上4.5トン未満

貨物自動車 243,438

21.1%

特種(殊)用途車 69,934

小計 313,372

普通自動車 車両総重量3.5トン未満 または最大積載量2トン未満

貨物自動車 50,138

5.5%

特種(殊)用途車 30,865

小計 81,003

トレーラ(道路運送車両法による分類と同じ) 166,147 11.2%

1,482,364 100.0%

資料:自動車検査登録情報協会データより独自作成 (注):軽自動車を含まない

(5)

Ⅱ.死亡事故データの傾向

1.事故件数 2.発生地別 3.車籍別

4.車籍別使用の本拠別 5.道路区分別

6.車両区分別 7.車両総重量別 8.事故類型別

9.行動類型別 10.時間帯別

11.運転者の危険認知速度別 12.運転者の年齢層別

13.運転者の免許取得年数別

(6)

1.事故件数

・2020年の死亡事故件数は207件で、2019年(対前年)より△32件、2011年より△140件減少している。

・死亡事故件数は減少傾向にある。

・営業用トラック1,325,579台(2020年12月末現在、トレーラ及び軽自動車を除く)に対する1万台当たり死亡事故件数は

「1.6」となり、目標値「1.5」を上回る状況となっている。

Ⅱ.死亡事故データの傾向

347 372 349 330 308 258

270 253 239 207

0 100 200 300 400

2011 347 2012 372 2013年 349件 2014年 330件 2015 308 2016 258 2017 270 2018 253 2019 239 2020 207

(7)

2.発生地別

・2020年1~12月の発生地別死亡事故件数の多い県 をみると、「東京都」が最も多く16件、次いで

「大阪府」15件、「埼玉県」、「愛知県」、

「兵庫県」がそれぞれ12件、「神奈川県」、

「栃木県」がそれぞれ11件と続いている。

・2020年の発生地別死亡事故件数の多いトップ10 について、2019年比をみると、「東京都」、

「兵庫県」、「栃木県」、「静岡県」、「滋賀 県」が増加している。

Ⅱ.死亡事故データの傾向

発生地 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 前年比 1 東京 21 24 20 26 25 16 12 15 12 16 1.33 2 大阪 21 27 28 24 28 16 21 21 18 15 0.83 3 埼玉 26 29 30 20 14 19 16 22 15 12 0.80 4 愛知 25 14 22 15 11 16 14 19 13 12 0.92 5 兵庫 16 14 12 15 12 9 17 12 11 12 1.09 6 神奈川 9 19 16 17 19 13 13 10 15 11 0.73 7 栃木 10 8 7 6 4 4 3 7 5 11 2.20 8 静岡 13 14 12 13 15 6 10 15 6 10 1.67 9 茨城 9 15 18 8 12 7 7 10 9 9 1.00 10 滋賀 9 9 10 6 8 5 5 5 5 9 1.80

8

3 4 2

1 4

9 11

2 12

4 16

11

2 2

1 1 10

12

4 9

5 15

12

2 1

3 1

7

3 4

3 3 1

7

1 2 1

3 1

4

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 新潟県 長野県 富山県 石川県 福井県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

(8)

3.車籍別

・2020年の車籍別死亡事故件数の多い県をみると、

「大阪府」が最も多く24件、次いで「北海道」

14件、「千葉県」、「福岡県」がそれぞれ11件、

「埼玉県」、「愛知県」、「神奈川県」がそれ ぞれ9件等と続いている。

・2020年の車籍別死亡事故件数の多いトップ10に ついて、2019年比をみると、「大阪府」、「北 海道」、「福岡県」、「東京都」が増加してい る。

Ⅱ.死亡事故データの傾向

14

2 2 5

2 2 3 8

5 5 9

11 8 9

1 1 2 3 3

7 9

3 5 4

24

6

2 1 1 2 4 5

2 4

2 2 2 11

4 1 1

3 1 5 3

10 15 20 25 30

車籍 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 前年比 1 大阪 23 30 23 24 23 19 36 22 23 24 1.04 2 北海道 13 17 14 11 16 18 9 13 10 14 1.40 3 千葉 17 11 16 19 11 21 12 16 18 11 0.61 4 福岡 17 24 16 14 10 17 13 15 9 11 1.22 5 埼玉 34 27 23 26 19 22 13 17 16 9 0.56 6 愛知 30 10 28 16 15 12 11 22 13 9 0.69 7 神奈川 8 15 14 16 15 9 12 6 10 9 0.90 8 茨城 9 13 20 8 13 5 9 11 12 8 0.67 9 東京 11 18 16 12 16 9 10 7 4 8 2.00 10 静岡 15 17 13 11 10 7 7 9 7 7 1.00

(9)

Ⅱ.死亡事故データの傾向

4.車籍別使用の本拠別

・車籍別の発生状況では、車籍地(県内)での事故は95件、他県での事故は112件となっている。

・車籍地以外の他県での事故が54.1%と5割以上を占めている。

・2020年の車籍別死亡事故件数の多いワースト10について 県内/他県比をみると、「大阪府」、「北海道」、

「千葉県」、「福岡県」、「埼玉県」、

「東京都」、「静岡県」は40%以上が他県で 発生している。

県内 他県

1 大阪 24 11.6% 11 13 54.2%

2 北海道 14 6.8% 8 6 42.9%

3 千葉 11 5.3% 3 8 72.7%

4 福岡 11 5.3% 5 6 54.5%

5 埼玉 9 4.3% 4 5 55.6%

6 神奈川 9 4.3% 6 3 33.3%

7 愛知 9 4.3% 6 3 33.3%

8 茨城 8 3.9% 5 3 37.5%

9 東京 8 3.9% 4 4 50.0%

10 静岡 7 3.4% 4 3 42.9%

11 兵庫 6 2.9% 3 3 50.0%

12 宮城 5 2.4% 4 1 20.0%

13 栃木 5 2.4% 2 3 60.0%

14 群馬 5 2.4% 0 5 100.0%

15 滋賀 5 2.4% 2 3 60.0%

16 広島 5 2.4% 3 2 40.0%

その他 66 31.9% 25 41 62.1%

合計 207 100.0% 95 112 54.1%

※他県には不明を含む

他県 発生率 ワースト

順位 車籍 件数 割合 内訳

(10)

Ⅱ.死亡事故データの傾向

5.道路区分別

・2011年~2020年の傾向をみると、いずれの年も「一般道路(高速道路等以外)」が多く、概ね8~9割程度となっている。

・「一般道路(高速道路等以外)」の死亡事故件数は2016年まで減少、2017年に一旦増加したが、その後、再度減少傾向に なっている。

・2020年の「高速道路等」の死亡事故件数は対前年に比べると増加している。

284 299 277 262 243 219 220 210 208 63

73 72 68 65 39

50 43 31 2011 347

2012 372 2013 349 2014年 330件 2015年 308件 2016 258 2017 270 2018 253 2019 239

81.8%

80.4%

79.4%

79.4%

78.9%

84.9%

81.5%

83.0%

87.0%

18.2%

19.6%

20.6%

20.6%

21.1%

15.1%

18.5%

17.0%

13.0%

2011 347 2012 372 2013 349 2014 330 2015 308 2016年 258件 2017年 270件 2018年 253件 2019年 239件

(11)

6.車両区分別

・2011年~2020年の傾向をみると、いずれの年も「大型」が多く、概ね5~6割程度を占めている。

・「大型」の死亡事故件数は2014年以降、減少傾向にある。

・「中型」は2012年以降、2017年及び2018年を除き減少傾向にある。

・「普通」は2013年以降、死亡事故件数は減少傾向にある。

Ⅱ.死亡事故データの傾向

199 208 187

194 185 150

153 143 143 121

133 140 133 113 106 93

110 105 91 81 15

24 29 23 17 15 7 5 5 5

0 50 100 150 200 250

2011年 347件 2012 372 2013 349 2014 330 2015年 308件 2016年 258件 2017 270 2018 253 2019年 239件 2020 207

大型 中型 普通

57.3%

55.9%

53.6%

58.8%

60.1%

58.1%

56.7%

56.5%

59.8%

58.5%

38.3%

37.6%

38.1%

34.2%

34.4%

36.0%

40.7%

41.5%

38.1%

39.1%

4.3%

6.5%

8.3%

7.0%

5.5%

5.8%

2.6%

2.0%

2.1%

2.4%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2011 347 2012 372 2013 349 2014 330 2015 308 2016 258 2017 270 2018 253 2019 239 2020 207

大型 中型 普通

(12)

(1)一般道路上での車両区分

・2011年~2020年の傾向をみると、いずれの年も「大型」が多く、概ね5~6割程度を占めている。

・「大型」の死亡事故件数は2014年以降、減少傾向にある。

・「中型」は2012年以降、2017年及び2018年を除き減少傾向にある。

・「普通」は2013年以降、死亡事故件数は減少傾向にある。

Ⅱ.死亡事故データの傾向

154 158 138

145 141 122 119 116

124 115

118 111 95 86 82

94 90 79 15

23 28 22 16 15 7 4

5 2011年 284件 2012 299 2013年 277件 2014 262 2015年 243件 2016 219 2017年 220件 2018 210 2019年 208件

54.2%

52.8%

49.8%

55.3%

58.0%

55.7%

54.1%

55.2%

59.6%

40.5%

39.5%

40.1%

36.3%

35.4%

37.4%

42.7%

42.9%

38.0%

5.3%

7.7%

10.1%

8.4%

6.6%

6.8%

3.2%

1.9%

2.4%

2011 284 2012年 299件 2013 277 2014年 262件 2015 243 2016 219 2017 220 2018 210 2019 208

(13)

(2)高速道路上での車両区分

・2011年~2020年の傾向をみると、いずれの年も「大型」が多くの割合を占めている。2016年以降、「大型」の割合は減少 傾向にあったが2020年は増加している。

・「大型」、「中型」の死亡事故件数は2012年以降、減少傾向にある。

Ⅱ.死亡事故データの傾向

45 50 49 49 44 28

34 27 19

22 18

22 22 18

20 11

16 15 12 12 1

1 1 1

1

0 10 20 30 40 50 60

2011 63 2012 73 2013 72 2014 68 2015 65 2016 39 2017 50 2018 43 2019年 31件 2020 34

大型 中型 普通

71.4%

68.5%

68.1%

72.1%

67.7%

71.8%

68.0%

62.8%

61.3%

64.7%

28.6%

30.1%

30.6%

26.5%

30.8%

28.2%

32.0%

34.9%

38.7%

35.3%

1.4%

1.4%

1.5%

1.5%

2.3%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2011 63 2012 73 2013 72 2014 68 2015 65 2016 39 2017 50 2018 43 2019 31 2020年 34件

大型 中型 普通

(14)

7.車両総重量別

・2011年~2020年の傾向をみると、いずれの年も「8,000~」が多く、5~6割程度を占めている。

・「7,500~7,999」は2011年~2013年までは3割程度を占めているが、その後、若干減少し2割強で推移している。

・「8,000~」の死亡事故件数は2016年以降、下げ止まりしていたが、2020年は対前年に比べて減少している。

Ⅱ.死亡事故データの傾向

※車両総重量別に係る集計については、車籍不明を除く204件で集計した。以下同じ。

(15)

Ⅱ.死亡事故データの傾向

3

6

3

20

20

12

22

4 2

2

2

1

2

1 2

3

4

2

2

1

3

3

1 8

11

11

11

9

5

5

8

6

11 8

10

10

10

5

8

6

7

5

3 7

11

13

16

5

10

4

10

10

3 3

1

8

2

3

1

6

2

4

6 8

12

4

6

8

5

8

9

3

6 2

3

4

6

7

4

6

2

2

1

102

98

95

72

73

63

71

63

55

49

203

208

186

196

186

150

152

142

143

121

0 50 100 150 200 250

2011 343

2012 362

2013年 343件

2014 323

2015 302

2016年 269件

2017 281

2018 258

2019年 252件

2020 204

3,499 3,5003,999 4,0004,499 4,5004,999 5,000~5,499 5,500~5,999 6,000~6,499 6,500~6,999

0.8…

1.7%

1.0%

7.4%

7.1%

4.7%

8.7%

2.0%

0.6%

0.6%

0.6%

0.3%

0.7%

0.4%

0.6%

0.8%

1.2%

0.6%

0.7%

0.4%

1.1%

1.2%

0.4%

2.3%

3.0%

3.2%

3.4%

3.0%

1.9%

1.8%

3.1%

2.4%

5.4%

2.3%

2.8%

2.9%

3.1%

1.7%

3.0%

2.1%

2.7%

2.0%

1.5%

2.0%

3.0%

3.8%

5.0%

1.7%

3.7%

1.4%

3.9%

4.0%

1.5%

0.9%

0.3%

2.3%

0.6%

1.0%

0.4%

2.1%

0.8%

1.6%

2.9%

2.3%

3.3%

1.2%

1.9%

2.6%

1.9%

2.8%

3.5%

1.2%

2.9%

0.6%

0.8%

1.2%

1.9%

2.3%

1.5%

2.1%

0.8%

0.8%

0.5%

29.7%

27.1%

27.7%

22.3%

24.2%

23.4%

25.3%

24.4%

21.8%

24.0%

59.2%

57.5%

54.2%

60.7%

61.6%

55.8%

54.1%

55.0%

56.7%

59.3%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2011 343

2012 362

2013 343

2014年 323件

2015年 302件

2016 269

2017 281

2018 258

2019 252

2020 204

3,499 3,5003,999 4,0004,499 4,5004,999 5,0005,499 5,5005,999 6,0006,499 6,5006,999 7,000~7,499 7,500~7,999 8,000~

(16)

8.事故類型別

・2011年~2020年の傾向をみると、いずれの年も「車両相互」が多く、5~6割程度を占めている。

・「人対車両」の割合は、2019年が多くなっている。

Ⅱ.死亡事故データの傾向

※事故類型別、行動類型別、時間帯別、危険認知速度別、年齢層別、運転免許取得年数別に係る集計に ついては、車籍不明4件を除く235件(2020年)で集計した。以下同じ。

32.8%

38.4%

35.7%

36.4%

35.8%

34.6%

33.0%

33.3%

44.3%

36.8%

60.3%

50.1%

54.8%

53.8%

52.3%

54.3%

51.9%

58.6%

45.1%

54.4%

6.7%

11.5%

9.6%

9.8%

11.9%

11.0%

15.2%

8.0%

10.2%

8.8%

0.3%

0.4%

2011345 2012365 2013年345件 2014327 2015年302件 2016254 2017264 2018年249件 2019235 2020年204件

(17)

Ⅱ.死亡事故データの傾向

(1)人対車両

・2011年~2020年の傾向をみると、いずれの年も「横断中 横断歩道」及び「横断中 その他」の割合が多く、両者で概ね 4~6割程度を占めている。

・「横断中 横断歩道」の2020年の割合は、対前年に比べて+3.6ポイント増加している。2018年以降、増加傾向にある。

・2013年以降「路上横臥中」の割合は、2017年を除き概ね1割程度を占めている。

0.9%

2.1%

3.3%

2.5%

1.1%4.6%

4.6%

4.8%

7.7%

4.0%

9.7%

6.4%

8.9%

6.7%

4.6%

11.4%

10.3%

13.3%

8.7%

10.7%

35.4%

31.4%

30.1%

29.4%

29.6%

27.3%

28.7%

14.5%

23.1%

26.7%

4.4%

5.7%

4.1%

5.0%

7.4%

5.7%

8.0%

6.0%

4.8%

8.0%

1.8%

1.1%

1.2%

1.9%

26.5%

34.3%

30.9%

26.9%

25.0%

35.2%

27.6%

36.1%

27.9%

17.3%

1.7%

5.3%

1.4%

3.3%

5.0%

3.7%

1.1%

2.3%

3.6%

7.7%

4.0%

3.5%

5.0%

2.4%

6.7%

3.7%

2.3%

5.7%

4.8%

4.8%

9.3%

5.0%

12.2%

9.2%

14.8%

9.1%

5.7%

8.4%

7.7%

10.7%

12.4%

8.6%

4.9%

6.7%

6.5%

6.8%

5.7%

7.2%

5.8%

9.3%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2011113 2012年140件 2013123 2014年119件 2015108 2016 88 2017 87 2018 83 2019年104件 2020 75

対面通行中 背面通行中 横断中 横断歩道

横断中 横断歩道付近 横断中 横断歩道橋付近 横断中 その他

路上遊戯中 路上作業中 路上停止中

路上横臥中 その他

(18)

Ⅱ.死亡事故データの傾向

(2)車両相互

・2011年~2020年の傾向をみると、「追突 駐・停車中」と「左折時衝突」の割合が多い。

・「左折時衝突」の割合は増加傾向を示し、その後、2015年から2017年にかけて一旦減少したものの、2018年からは再び増 加傾向に転じている。

0.6%

0.7%

0.7%

1.0%

0.9%

5.9%

6.8%

5.0%

5.9%

6.8%

9.2%

9.7%

6.6%

9.1%

5.4%

19.3%

19.9%

15.1%

18.3%

9.5%

16.0%

8.2%

14.7%

12.1%

13.5%

21.0%

22.2%

24.6%

14.8%

20.9%

16.0%

20.9%

17.6%

20.2%

20.7%

16.8%

14.2%

14.5%

16.0%

18.2%

15.3%

16.4%

14.7%

17.2%

16.2%

4.2%

4.0%

7.3%

4.1%

4.7%

1.5%

5.2%

4.4%

4.0%

4.5%

0.8%

3.4%

1.1%

3.0%

3.4%

2.3%

1.5%

2.2%

5.4%

0.6%

1.7%

2.4%

2.0%

0.8%

0.7%

1.0%

14.3%

13.1%

12.3%

18.3%

17.6%

16.8%

15.7%

22.8%

22.2%

18.9%

5.9%

8.5%

10.1%

8.9%

6.8%

13.0%

10.4%

9.6%

6.1%

9.0%

0.8%

0.6%

2.8%

1.2%

2.0%

1.7%

1.1%

1.7%

1.2%

0.7%

0.8%

2.2%

0.7%

1.0%

0.9%

1.7%

2.0%

0.8%

2.2%

0.9%

7.6%

5.1%

3.9%

5.9%

6.8%

7.6%

6.7%

5.9%

4.0%

3.6%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2011119 2012176 2013179 2014169 2015148 2016131 2017134 2018136 2019年 99件 2020年111件

(19)

Ⅱ.死亡事故データの傾向

(3)車両単独

・2011年~2020年の傾向をみると、2014年を除き、「駐車車両(運転者不在)」の割合が多い。

・次いで、「工作物 防護柵等」の割合が多い。

2.4%

3.0%

8.3%

3.6%

2.5%

5.0%

2.4%

3.1%

3.6%

4.2%

8.7%

14.3%

6.1%

9.4%

11.1%

5.0%

8.3%

5.6%

30.4%

23.8%

18.2%

34.4%

19.4%

25.0%

22.5%

20.0%

25.0%

22.2%

4.3%

2.4%

3.0%

3.1%

2.8%

5.0%

5.0%

4.2%

5.6%

2.8%

3.6%

5.0%

11.1%

7.1%

6.1%

9.4%

14.3%

10.0%

20.0%

20.8%

43.5%

31.0%

42.4%

28.1%

36.1%

28.6%

35.0%

25.0%

33.3%

27.8%

2.4%

6.1%

5.6%

7.1%

5.0%

4.2%

5.6%

4.3%

4.8%

3.0%

2.8%

3.6%

5.0%

3.0%

2.8%

2.5%

8.7%

9.5%

9.1%

12.5%

8.3%

10.7%

12.5%

15.0%

22.2%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2011 23 2012 42 2013 33 2014 32 2015年 36件 2016年 28件 2017 40 2018 20 2019 24 2020 18

工作物 電柱 工作物 標識 工作物 分離帯・安全島

工作物 防護柵等 工作物 家屋・塀 工作物 橋梁・橋 工作物 その他 駐車車両(運転者不在) 路外逸脱 転落

路外逸脱 その他 転倒 その他

(20)

Ⅱ.死亡事故データの傾向

9.行動類型別

・2011年~2020年の傾向をみると、いずれの年も「等速(直進)」が多く、5~7割程度を占めている。

・各年の行動類型区分の構成比に大きな違いは見られないが、「左折」が2015年まで増加し、その後、1割程度で推移してい る。

4.9%

3.0%

3.5%

4.3%

5.0%

3.9%

4.9%

7.6%

5.1%

2.5%

0.9%

1.4%

1.2%

1.5%

1.3%

2.4%

1.5%

1.2%

0.9%

2.0%

64.1%

63.0%

68.7%

62.4%

59.9%

61.4%

58.3%

59.4%

62.1%

52.5%

2.9%

1.6%

1.2%

2.1%

2.3%

2.4%

1.5%

1.2%

2.1%

3.4%

2.0%

1.9%

1.7%

0.9%

2.3%

0.8%

1.5%

1.2%

1.7%

1.0%

1.4%

2.5%

1.2%

0.3%

2.3%

1.2%

3.0%

2.8%

0.4%

2.0%

0.3%

2.2%

0.9%

1.8%

0.7%

1.6%

1.1%

1.2%

0.9%

3.9%

9.0%

9.6%

7.5%

11.6%

12.9%

12.2%

10.2%

14.1%

12.8%

13.7%

11.6%

11.8%

11.6%

12.5%

11.3%

11.8%

12.9%

9.6%

11.5%

12.7%

0.6%

0.5%

0.9%

0.6%

0.7%

0.4%

1.1%

0.4%

0.9%

0.5%

0.9%

1.4%

1.4%

0.9%

1.0%

1.2%

1.9%

1.2%

1.3%

3.9%

0.9%

0.5%

0.3%

0.3%

0.8%

1.5%

0.3%

0.4%

0.3%

0.5%

0.3%

0.6%

1.9%

0.5%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2011345 2012365 2013345 2014327 2015302 2016254 2017264 2018249 2019年235件 2020年204件

(21)

Ⅱ.死亡事故データの傾向

10.時間帯別

・2011年~2020年の傾向をみると、2015年までは「2~4時」、「4~6時」が多かったが、2016年以降は「4~6時」及び「10

~12時」が多い。

・2015年以降、いわゆる深夜・早朝(22~6時)の時間帯の割合が減少傾向にあったが、2019年からは増加に転じている。

・2016年以降、午前中(8~12時)の割合が2割を超えている。

12.2%

8.5%

12.2%

9.5%

10.9%

9.1%

6.1%

10.4%

10.2%

9.8%

10.1%

14.2%

12.2%

11.0%

12.9%

10.2%

11.7%

10.4%

11.1%

10.3%

15.7%

17.5%

14.8%

14.1%

13.9%

17.3%

13.3%

11.6%

12.8%

14.7%

8.4%

6.3%

6.1%

7.3%

7.9%

7.5%

9.8%

11.2%

6.0%

8.3%

9.9%

6.0%

6.7%

10.1%

8.9%

10.2%

10.6%

8.4%

9.4%

9.3%

12.2%

11.0%

8.7%

8.3%

9.3%

14.2%

13.3%

14.1%

12.3%

11.3%

6.4%

6.8%

8.1%

8.6%

6.3%

5.5%

5.3%

6.8%

8.5%

8.3%

7.2%

7.1%

6.4%

7.0%

6.0%

6.3%

9.5%

4.0%

6.0%

5.4%

6.1%

5.2%

5.8%

7.3%

6.6%

5.1%

4.5%

9.6%

4.3%

6.9%

2.3%

5.2%

5.2%

4.6%

5.0%

4.3%

4.5%

2.8%

8.5%

5.4%

4.6%

4.7%

5.8%

5.8%

6.3%

3.9%

5.7%

4.0%

4.7%

4.4%

4.9%

7.4%

8.1%

6.4%

6.0%

6.3%

5.7%

6.4%

6.4%

5.9%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2011345 2012年365件 2013345 2014年327件 2015302 2016年254件 2017264 2018年249件 2019235 2020年204件

0~2時 2~4時 4~6時 6~8時 8~10時 10~12時 12~14時 14~16時 16~18時 18~20時 20~22時 22~24時

(22)

Ⅱ.死亡事故データの傾向

11.運転者の危険認知速度別

・2011年~2020年の傾向をみると、2013年までは「10km/h以下」から「20km/h以下」までの割合が減少傾向にあったが、

2014年以降、増減を繰り返している。

0.8%

0.5%

11.3%

12.1%

9.0%

12.2%

16.2%

14.2%

17.0%

14.1%

14.5%

16.7%

14.8%

13.4%

14.8%

17.7%

14.9%

13.8%

12.9%

16.9%

14.5%

15.7%

3.8%

3.0%

5.2%

3.4%

4.0%

4.3%

4.9%

4.8%

6.4%

5.4%

5.8%

6.0%

8.4%

7.3%

4.3%

10.2%

6.4%

5.2%

7.2%

6.9%

13.3%

17.8%

14.2%

12.2%

13.6%

10.2%

14.0%

12.4%

11.1%

9.3%

22.3%

17.3%

16.8%

18.3%

15.2%

20.1%

18.2%

16.1%

22.1%

17.6%

10.7%

8.5%

10.4%

7.6%

10.6%

9.4%

8.3%

10.0%

9.4%

7.8%

10.4%

9.0%

10.1%

11.3%

9.9%

8.7%

8.7%

9.2%

7.2%

9.8%

5.8%

6.6%

7.0%

6.1%

6.6%

4.7%

5.7%

6.0%

4.7%

5.4%

1.4%

3.8%

1.7%

1.5%

3.0%

2.8%

1.9%

2.8%

2.1%

2.0%

0.3%

0.6%

1.2%

0.7%

0.4%

0.4%

0.4%

2.5%

0.3%

2.2%

1.7%

0.9%

1.0%

1.2%

0.8%

2.0%

0.9%

0.5%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2011345 2012365 2013年345件 2014年327件 2015302 2016254 2017264 2018年249件 2019235 2020204

(23)

Ⅱ.死亡事故データの傾向

12.運転者の年齢層別

・2011年~2020年の傾向をみると、全体的に高齢化の傾向が見られる。

・2020年は50歳以上の割合が5割近くを占めている。

0.3%

0.3%

0.6%

0.3%

0.4%

0.8%

0.5%

1.7%

2.2%

2.9%

1.8%

2.3%

3.1%

0.4%

1.2%

3.4%

3.4%

7.5%

5.8%

7.0%

4.9%

5.6%

3.5%

4.2%

2.4%

4.7%

4.4%

9.6%

11.8%

8.4%

10.7%

8.6%

7.5%

7.6%

4.4%

6.8%

5.4%

18.6%

13.2%

13.0%

8.9%

11.6%

7.5%

9.5%

8.4%

5.5%

5.9%

15.4%

19.7%

17.1%

19.9%

16.6%

18.5%

13.3%

14.5%

11.9%

10.3%

11.6%

13.7%

17.7%

16.2%

16.9%

16.9%

20.5%

16.9%

17.4%

21.6%

13.9%

10.7%

11.3%

14.7%

12.9%

15.4%

18.6%

20.9%

16.2%

10.8%

10.4%

9.9%

6.7%

8.6%

10.3%

11.8%

12.5%

12.4%

17.9%

14.2%

7.5%

9.9%

10.4%

8.9%

10.3%

7.9%

6.8%

13.3%

7.7%

13.2%

2.3%

2.7%

3.8%

4.3%

4.3%

4.7%

4.9%

3.6%

6.8%

6.9%

1.2%

0.3%

1.7%

0.6%

0.3%

3.1%

1.5%

1.2%

1.7%

3.4%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2011345 2012365 2013年345件 2014327 2015302 2016254 2017264 2018年249件 2019235 2020204

20歳以下 2124 2529 3034 3539 4044 4549 5054 5559 6064 6569 70歳以上

(24)

Ⅱ.死亡事故データの傾向

13.運転者の免許取得年数別

・2011年~2020年の傾向をみると、2013年以降、「10年以上」の割合が増加傾向にあったが、2019年からは減少している。

11.3%

9.9%

9.6%

8.3%

8.3%

5.9%

6.4%

2.8%

4.7%

6.4%

84.6%

86.6%

83.2%

87.2%

87.4%

88.6%

89.8%

93.6%

87.7%

87.7%

0.3%

0.4%

2011345 2012年365件 2013年345件 2014年327件 2015302 2016254 2017264 2018249 2019235 2020204

(25)

Ⅲ.2020年死亡事故データ(車籍)

1.車籍別の事故類型別 2.車籍別の行動類型別 3.車籍別の時間帯別

4.車籍別の運転者の危険認知速度別 5.車籍別の運転者の年齢層別

6.車籍別の運転者の免許取得年数別

(26)

Ⅲ.2020年死亡事故データ(車籍)

1.車籍別の事故類型別

・車籍別の事故類型別にみると、「人対車両」が多い県と「車両相互」が多い県に分かれる傾向にある。

・事故発生件数の多い県をみると、「大阪府」、「北海道」、「北海道」、「千葉県」、「愛知県」は「車両相互」が多い。

「埼玉県」、「神奈川県」は「人対車両」が多い。「福岡県」は「人対車両」と「車両相互」に分かれる。

3 1 4

1 2 3 2 1

5 2 3 5

1 2 2 3

1 3 2 6

3 1 1 2 1 2 2 2 5

1 1 1 1

11

1 1 1

1 5

3 4

4 7 5 4

1 1 3 1 5 5

2 1 2 15

3

1 1 1 2 3 2 1 2

1 5

1 1 2 2

1 1

2

2

1

1 1

3

1

1 1

2 1

0 5 10 15 20 25 30

北海14 青森2 岩手2 宮城5 秋田2 山形2 福島3 茨城8 栃木5 群馬5 埼玉9 千葉11 東京8 神奈川県9 山梨1 新潟1 長野2 富山0 石川3 福井0 岐阜3 静岡7 愛知9 三重3 滋賀5 京都4 大阪24 兵庫6 奈良2 和歌山県1 鳥取1 島根2 岡山4 広島5 山口2 徳島4 香川2 愛媛2 高知2 福岡11 佐賀4 長崎1 熊本1 大分3 宮崎1 鹿児島県3 沖縄0

人対車両 車両相互 車両単独 列車

(27)

Ⅲ.2020年死亡事故データ(車籍)

21.4%

50.0%

80.0%

50.0%

100.0%

37.5%

40.0%

20.0%

55.6%

18.2%

37.5%

55.6%

50.0%

66.7%

28.6%

33.3%

33.3%

78.6%

50.0%

50.0%

50.0%

33.3%

62.5%

60.0%

80.0%

44.4%

63.6%

62.5%

44.4%

100.0%

50.0%

100.0%

33.3%

71.4%

55.6%

66.7%

50.0%

20.0%

66.7%

18.2%

100.0%

11.1%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

北海道 14件 青森県 2 岩手県 2 宮城県 5 秋田県 2 山形県 2件 福島県 3 茨城県 8 栃木県 5 群馬県 5 埼玉県 9件 千葉県 11 東京都 8件 神奈川県 9 山梨県 1 新潟県 1件 長野県 2 富山県 0 石川県 3 福井県 0 岐阜県 3件 静岡県 7 愛知県 9件 三重県 3

人対車両 車両相互 車両単独 列車

60.0%

50.0%

25.0%

50.0%

50.0%

25.0%

40.0%

50.0%

50.0%

100.0%

100.0%

45.5%

25.0%

100.0%

100.0%

33.3%

20.0%

50.0%

62.5%

50.0%

50.0%

100.0%

100.0%

100.0%

75.0%

40.0%

50.0%

50.0%

50.0%

45.5%

25.0%

100.0%

66.7%

66.7%

20.0%

12.5%

20.0%

50.0%

9.1%

50.0%

33.3%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

滋賀県 5 京都府 4件 大阪府24 兵庫県 6件 奈良県 2 和歌山県 1 鳥取県 1 島根県 2 岡山県 4件 広島県 5 山口県 2件 徳島県 4 香川県 2 愛媛県 2 高知県 2 福岡県11件 佐賀県 4 長崎県 1 熊本県 1 大分県 3 宮崎県 1 鹿児島県 3 沖縄県 0件

人対車両 車両相互 車両単独 列車

(28)

Ⅲ.2020年死亡事故データ(車籍)

(1)人対車両

・車籍別の事故類型(人対車両)別にみると、概ね「横断中 横断歩道」が多い県と「横断中 その他」が多い県に分かれ る傾向にある。

・事故発生件数の多い県をみると、「大阪府」、「福岡県」では「横断中 横断歩道」が多い。

・「埼玉県」では傾向が分かれている。

・「神奈川県」では「横断中 その他」が多い。

1 2 1 1

1

2

1 1 1

1

1 1 2

1 1 1 1 1

2 1

1 1 4

1

1 1

1

1

1

1 1

1 1

1 3

2

1

1 1

1 1

1

1 1

1

2 1

1

1 1

1 1

1

1 1

1

1 1

1 2 1

1 0 1

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

北海3 青森1 岩手0 宮城4 秋田1 山形2 福島0 茨城3 栃木2 群馬1 埼玉5 千葉2 東京3 神奈川県5 山梨0 新潟0 長野1 富山0 石川0 福井0 岐阜2 静岡2 愛知3 三重1 滋賀3 京都2 大阪6 兵庫3 奈良1 和歌山県0 鳥取0 島根0 岡山1 広島2 山口1 徳島2 香川2 愛媛2 高知0 福岡5 佐賀1 長崎0 熊本1 大分0 宮崎1 鹿児島県1 沖縄0

対面通行中 背面通行中 横断中 横断歩道

横断中 横断歩道付近 横断中 横断歩道橋付近 横断中 その他

路上遊戯中 路上作業中 路上停止中

路上横臥中 その他

(29)

Ⅲ.2020年死亡事故データ(車籍)

33.3%

33.3%

50.0%

100.0%

66.7%

33.3%

50.0%

20.0%

100.0%

33.3%

20.0%

50.0%

33.3%

33.3%

25.0%

20.0%

25.0%

50.0%

100.0%

20.0%

60.0%

66.7%

50.0%

33.3%

100.0%

50.0%

20.0%

100.0%

100.0%

20.0%

20.0%

50.0%

33.3%

100.0%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

北海道 3 青森県 1 岩手県 0件 宮城県 4 秋田県 1 山形県 2 福島県 0件 茨城県 3件 栃木県 2 群馬県 1 埼玉県 5 千葉県 2件 東京都 3 神奈川県 5 山梨県 0 新潟県 0 長野県 1件 富山県 0件 石川県 0 福井県 0 岐阜県 2 静岡県 2件 愛知県 3 三重県 1

対面通行中 背面通行中 横断中 横断歩道

横断中 横断歩道付近 横断中 横断歩道橋付近 横断中 その他

路上遊戯中 路上作業中 路上停止中

路上横臥中 その他

50.0%

16.7%

100.0%

50.0%

50.0%

33.3%

50.0%

50.0%

50.0%

80.0%

100.0%

16.7%

100.0%

50.0%

16.7%

33.3%

100.0%

50.0%

50.0%

20.0%

100.0%

33.3%

16.7%

33.3%

100.0%

66.7%

50.0%

33.3%

100.0%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

滋賀県 3 京都府 2件 大阪府 6 兵庫県 3 奈良県 1 和歌山県 0件 鳥取県 0件 島根県 0 岡山県 1 広島県 2 山口県 1件 徳島県 2 香川県 2 愛媛県 2 高知県 0 福岡県 5件 佐賀県 1 長崎県 0 熊本県 1 大分県 0件 宮崎県 1件 鹿児島県 1 沖縄県 0

対面通行中 背面通行中 横断中 横断歩道

横断中 横断歩道付近 横断中 横断歩道橋付近 横断中 その他

路上遊戯中 路上作業中 路上停止中

路上横臥中 その他

(30)

Ⅲ.2020年死亡事故データ(車籍)

(2)車両相互

・車籍別の事故類型(車両相互)別にみると、各県によって傾向は異なる。

・事故発生件数の多い県をみると、「大阪府」では「追突 駐・停車中」 が多い。

・「北海道」では「左折時衝突」が多い。

・「千葉県」では「追突 進行中」、「左折時衝突」が多い。

1 2

1 1 1 1

1

1 1 11 2 1 2 1 1 2 1 1

1 1 2 1 1 1

4 2

1 1

1

4

1 1

1

1

1 1 1

1 1 2 1

3

1 1

1

1 1

1

1

1 1

1

1 1

1

2

1 3

1

1

1 1 2

1 1

1 2 3

2

1 1

1

1

1 1

1 1 1 1 1

1 1 1

1

1

2

0 2 4 6 8 10 12 14 16

北海11 青森1 岩手1 宮城0 秋田1 山形0 福島1 茨城5 栃木3 群馬4 埼玉4 千葉7 東京5 神奈川県4 山梨1 新潟0 長野1 富山0 石川3 福井0 岐阜1 静岡5 愛知5 三重2 滋賀1 京都2 大阪15 兵庫3 奈良1 和歌山県1 鳥取1 島根2 岡山3 広島2 山口1 徳島2 香川0 愛媛0 高知1 福岡5 佐賀1 長崎1 熊本0 大分2 宮崎0 鹿児島県2 沖縄0

正面衝突 追越・追抜 正面衝突 その他 追突 進行中 追突 駐・停車中 出会い頭衝突 追越・追抜時衝突 進路変更時衝突 すれ違い時衝突 左折時衝突

右折時衝突 横断時衝突 転回時衝突

後退時衝突 その他

(31)

Ⅲ.2020年死亡事故データ(車籍)

9.1% 18.2% 9.1%

100.0%

100.0%

20.0%

66.7%

20.0%

100.0%

20.0%

25.0%

25.0%

28.6%

25.0%

20.0%

20.0%

9.1%

20.0%

25.0%

25.0%

14.3%

20.0%

25.0%

66.7%

20.0%

9.1%

100.0%

14.3%

20.0%

20.0%

20.0%

14.3%

33.3%

27.3%

100.0%

20.0%

25.0%

25.0%

28.6%

20.0%

25.0%

100.0%

40.0%

60.0%

9.1%

33.3%

20.0%

25.0%

100.0%

100.0%

25.0%

25.0%

9.1%

20.0%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

北海道11 青森県 1 岩手県 1件 宮城県 0 秋田県 1 山形県 0 福島県 1 茨城県 5件 栃木県 3 群馬県 4 埼玉県 4 千葉県 7 東京都 5件 神奈川県 4 山梨県 1 新潟県 0 長野県 1 富山県 0件 石川県 3 福井県 0 岐阜県 1 静岡県 5 愛知県 5件 三重県 2

正面衝突 追越・追抜 正面衝突 その他 追突 進行中 追突 駐・停車中 出会い頭衝突 追越・追抜時衝突 進路変更時衝突 すれ違い時衝突 左折時衝突

右折時衝突 横断時衝突 転回時衝突

後退時衝突 その他

33.3%

33.3%

100.0%

50.0%

100.0%

50.0%

13.3%

20.0%

50.0%

26.7%

66.7%

100.0%

33.3%

50.0%

80.0%

100.0%

50.0%

20.0%

100.0%

50.0%

33.3%

50.0%

50.0%

13.3%

100.0%

13.3%

50.0%

100.0%

50.0%

50.0%

50.0%

100.0%

13.3%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

滋賀県 1 京都府 2件 大阪府 15 兵庫県 3 奈良県 1 和歌山県 1 鳥取県 1件 島根県 2 岡山県 3 広島県 2 山口県 1 徳島県 2件 香川県 0 愛媛県 0件 高知県 1 福岡県 5 佐賀県 1件 長崎県 1 熊本県 0件 大分県 2 宮崎県 0 鹿児島県 2 沖縄県 0

正面衝突 追越・追抜 正面衝突 その他 追突 進行中 追突 駐・停車中 出会い頭衝突 追越・追抜時衝突 進路変更時衝突 すれ違い時衝突 左折時衝突

右折時衝突 横断時衝突 転回時衝突

後退時衝突 その他

参照

関連したドキュメント

令和元年度予備費交付額 267億円 令和2年度第1次補正予算額 359億円 令和2年度第2次補正予算額 2,048億円 令和2年度第3次補正予算額 4,199億円 令和2年度予備費(

学期 指導計画(学習内容) 小学校との連携 評価の観点 評価基準 主な評価方法 主な判定基準. (おおむね満足できる

基本目標2 一 人 ひとり が いきいきと活 動するに ぎわいのあるま ち づくり.

基本目標2 一人ひとりがいきいきと活動する にぎわいのあるまちづくり 基本目標3 安全で快適なうるおいのあるまちづくり..

宝塚市内の NPO 法人数は 2018 年度末で 116 団体、人口 1

計画断面 計画対象期間 策定期限 計画策定箇所 年間計画 第1~第2年度 毎年 10 月末日 系統運用部 月間計画 翌月,翌々月 毎月 1 日. 中央給電指令所

世界中で約 4 千万人、我が国で約 39 万人が死亡したと推定されている。 1957 年(昭和 32 年)には「アジアかぜ」 、1968 年(昭和 43

第9条 区長は、建築計画書及び建築変更計画書(以下「建築計画書等」という。 )を閲覧に供するものと する。. 2