• 検索結果がありません。

平 成 1 6 年 度 当 初 予 算 主 要 事 業

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "平 成 1 6 年 度 当 初 予 算 主 要 事 業"

Copied!
21
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

H16.2.19

1 7

(1) 積極的な設備投資の誘発 (1) 未来を拓くたくましい力を育む教育の推進

(2) 中小企業の競争力強化 (2) 私立学校への支援

(3) 将来を見据えた新産業の創出 (3) スポーツの振興

(4) 中小企業の経営安定・強化 (4) 生涯学習の振興

(5) 雇用のセーフティネットの拡充 (5) 県民の自主的な活動の促進に向けた環境整備

(6) 男女共同参画社会の実現 2 環境配慮型社会への移行

8 良質な社会資本の整備

(1) 環境にやさしい地域社会の創造 (1) 北陸新幹線の建設促進

(2) 自然とのふれあいと恵み豊かな環境の実現 (2) 多重な道路網の整備

(3) 港湾機能の充実 3 県民生活の安全・安心の確保 (4) 福祉・教育施設の整備

(1) 食の安全・安心確保総合対策の推進 (5) 多様なエネルギー対策の推進

(2) 安全・安心な暮らしの実現

(3) 災害に強い県土づくり 9 持続的発展に向けた農林水産業の基盤づくり

(4) 医療サービスの充実と医療基盤整備 (1) 時代の要請に対応した食料供給体制の確立

(2) 販売・販路の拡大強化

4 石川型健康福祉社会の構築 (3) 森林の多面的機能の保全と県産材活用の推進

(1) 少子化時代に対応した施策の充実 (4) 安定した漁業経営の確立と水産資源の確保

(2) 高齢者施策の推進 (5) 中山間地域の保全・活性化

(3) 障害者施策の推進

(4) バリアフリー社会の推進 10 地方分権時代における行政システムの改革

(5) 福祉のヒューマンパワーの養成、確保 (1) 政策実行のための体制・運営システムの見直し

(2) 県民の視点に立った行政サービスの向上

5 豊かで暮らしやすい地域づくり (3) 石川ルールの確立による効率的・効果的な社会資本の整備

(1) 地域資源を活用した活性化の推進 (4) 時代の変化に対応した業務の効率化

(2) 中心市街地の再生・活性化 (5) 特別会計・公社事業の効率化

(3) 快適な生活空間づくり (6) 地方分権・市町村合併の推進

6 いしかわの個性の創造と交流の拡大

(1) 新たな文化資産の創造と発信 主な条例制定(改正)

(2) 活気あふれる観光県づくり

(3) 世界に開かれたくにづくり

(4) 空港を核とした交流ネットワークの形成  −「ふるさと石川の環境を守り育てる条例」

        の制定による総合的な施策展開−

平 成 1 6 年 度 当 初 予 算 主 要 事 業

本格的な景気回復に向けた中小企業支援と 雇用のセーフティネット拡充

いしかわの未来を支える人づくり・

 いきいきと暮らせる社会づくり

(2)

1 本格的な景気回復に向けた中小企業支援と雇用のセーフティネット拡充

(1) 積極的な設備投資の誘発

−拡 地域商工業活性化融資の拡充 新規融資枠 20,000,000 千円 融資枠の拡大

−拡 設備投資に伴う土地取得を制度融資の対象に追加

−拡 設備導入資金と制度融資の併用承認

−拡 創業者支援融資の拡充 新規融資枠 1,500,000 千円 融資枠の拡大、貸付条件の緩和

(2) 中小企業の競争力強化

・ 石川ブランド製品の販売戦略の強化

− 首都圏等での販売戦略の強化

新販路開拓モデル事業の実施 2,200 千円

ホテルなど需要者サイドのニーズに対応した販路開拓

拡県産食材のブランド化 12,000 千円

新ブランド化戦略の策定、新新たなブランド食材の発掘及び育成、

首都圏有名ホテルへの販売活動など

拡首都圏バイヤーズミーティングの拡充 7,000 千円 新製品説明会、展示会の開催(1→2日)

受注開拓懇談会の開催 2,200 千円

東京ビジネスサポートセンターの運営 5,470 千円 いしかわ伝統工芸フェアの開催支援 25,000 千円 いしかわクラフト展示ギャラリーの開設 5,500 千円

大都市圏での展示スペースの確保など

ミラノ&いしかわコレクションの開催 15,000 千円 伊デザイナーによる県産生地を用いたファッションショーの開催

− 新たな販売ルートの開拓

石川県優秀新製品の販路開拓支援 56,850 千円 モニター調査、製品改良、広告宣伝に対する支援など

共同受注グループ形成・受注促進のための専任スタッフの配置 17,640 千円 官公需向けの新製品説明会・展示会の開催 1,000 千円

県内企業が開発したリサイクル製品、バリアフリー製品など

女性誌とタイアップした伝統的工芸品魅力アップキャンペーンの実施 6,000 千円

・ 本県企業の海外戦略の強化

− 海外展開企業の支援

新国際ビジネスサポートデスクの設置 1,700 千円 拡ニューヨーク事務所の開設(H16.4月予定) 41,231 千円

国際ビジネスの支援拠点をサンフランシスコから移転

− 海外受注・販路開拓支援

海外見本市への出展支援 4,000 千円

拡海外展開企業支援融資の拡充

海外における販売促進に係る運転資金を融資対象に追加

新中国における販路開拓支援 4,800 千円

アンテナショップの開催(江蘇省、上海市)

韓国における販路開拓支援 4,500 千円

大邱デジタル産業博覧会への出展など

(3)

新伝統工芸産業の海外展開支援 16,500 千円 パリでの展示会(メゾン・オブジェ)における企画展の開催、

出展支援及び輸出業務支援など

・ モノづくり再生支援プログラムの推進

− モノづくり技術の高度化

モノづくり高度化技術取得講座の開催 2,500 千円 高度加工技術可能性調査、研究・開発への支援 63,000 千円 繊維ニューフロンティアへの進出支援 10,000 千円

産業資材等非衣料分野における産学官連携による新商品開発など 基盤技術高度化コンサルティングへの支援 2,600 千円 新工業試験場研究員による技術支援派遣制度の創設

新電子・電気産業の品質管理の高度化支援 50,000 千円 高性能プリント基板解析機器の整備(工業試験場)

− モノづくり関連設備投資に対する支援

モノづくり再生支援融資 新規融資枠 2,000,000 千円 モノづくり再生・経営革新企業設備貸与制度 新規貸与枠 500,000 千円

−拡 伝統工芸の新分野開拓に取り組む企業への支援 12,000 千円 異業種融合、機能性向上による新商品開発を支援対象に追加

・ 建設関連企業の競争力強化

−新 新技術・新工法活用制度の構築 5,300 千円

(3) 将来を見据えた新産業の創出

・ 新産業分野の創造支援

− 産業革新戦略の策定 12,000 千円

県内産業の目指すべき方向性・課題の明示

−新 次世代型産業の創成支援 4,600 千円

新たなニッチトップ企業等の育成のための集中支援、

知的財産の保護・活用支援

− 研究開発段階に応じた技術開発の支援 197,472 千円 事業化可能性調査、豊かさ創造プロジェクトに対する支援など

−新 脳機能計測診断支援システムの開発研究 4,500 千円 知的クラスター創成事業(5億円×5年間)に対する支援

− 今後の成長を支える重点分野の研究開発(工業試験場) 15,800 千円 情報通信、生命科学・バイオ、ナノテク・新素材、環境分野

− 「石川新情報書府」の活用推進 34,000 千円

第3期構想の策定など

− e−スタイルいしかわの開催支援 8,000 千円

− いしかわサイエンスパークの新産業創造拠点化 102,650 千円 賃貸施設「いしかわフロンティアラボ」入居企業への賃借料助成、

いしかわクリエイトラボ入居企業に対する支援、

研究所等立地促進補助金による企業誘致の促進など

− 創造的産業等立地促進条例による企業誘致の推進 604,000 千円

− 地域中小企業支援センターの運営支援 33,000 千円

・ 新規創業に対する支援

− 石川ベンチャーマーケットの開催 2,500 千円

ビジネスプラン発表会等による起業家支援など

− 創業希望者に対する実践研修(50名) 14,705 千円

(4)

− 地域のニーズに対応したコミュニティビジネスの創出支援 23,780 千円

−拡 創業者支援融資の拡充(再掲) 新規融資枠 1,500,000 千円

− SOHOに対する支援

民間ITインキュベータに入居するSOHOへの支援 2,880 千円 いしかわSOHOプラザ・クリエーションオフィスの運営 8,200 千円 SOHO等の企画立案能力向上のための実践指導 5,000 千円 SOHOに対する受注促進のための支援 2,600 千円

・ 次代を担う人材の育成

− 情報産業を担う人材の育成

拡高度ITエンジニアの養成 27,100 千円

新新事業創出マネージャー養成、新デジタルアーカイブ研修など

− いしかわモノづくり大学講座の開催支援 8,500 千円

−新 石川デザインカレッジの開催支援 3,000 千円

デザイナー等に対するマネジメント研修

(4) 中小企業の経営安定・強化

・ 中小企業再生・事業転換支援プログラムの推進

− 再生・事業転換特別相談の実施 10,000 千円

商工調停士による特別相談、経営改善計画策定支援

− 事業転換のための計画策定支援 9,600 千円

転換可能性調査、社内セミナー開催助成、専門家の派遣

− 再生・事業転換支援検討会の開催 2,970 千円

経営改善計画、事業転換計画の検討と支援方策の策定

− 再生・事業転換フォローアップ診断の実施 4,200 千円 経営改善計画、事業転換計画実行に当たっての専門家によるフォローアップ

− 再生・事業転換のための融資・保証枠の確保

事業転換支援融資 新規融資枠 5,000,000 千円 中小企業再生・事業転換支援保証制度 新規保証枠 12,800,000 千円

・ 資金繰りの円滑化支援

−新 地区別金融円滑化懇談会の開催 3,221 千円

中小企業者の金融事情の聴取と金融施策への反映

− 運転資金の拡充

拡経営安定支援融資の拡充 新規融資枠 46,600,000 千円 資金繰り支援融資の融資期間延長  7年→10年

拡小口融資の拡充 新規融資枠 34,500,000 千円 新当座貸越分の創設

(5) 雇用のセーフティネットの拡充

・ 就業に直結する職場実習の拡充

−新 日本版デュアルシステムの実施 34,000 千円

企業実習と一体となった教育訓練(100名)

−拡 高校生のインターンシップ推進(11→17校) 4,250 千円

−拡 中期職場実習の拡充(100→120名) 12,571 千円

− 中高年齢者職場実習の実施(2,000名) 168,405 千円

(5)

・ 就業機会の創出

−拡 若者しごと情報館の機能充実(ワンストップサービス化) 65,807 千円 新職場実習等受入企業の開拓、新キャリアコンサルタントの設置、

新若年就業者の職場定着研修、

併設ヤングハローワーク金沢での職業紹介

− 大学等合同就職面接会の開催 4,683 千円

− 離職者等を対象とした再就職支援セミナーの開催(1,200名) 63,000 千円

− シルバー人材センターの運営支援(15市町村) 7,500 千円

− 雇用拡大関連企業立地促進補助金による企業誘致の推進 375,500 千円

− 農林水産業への就業促進

「自然の中で働こう」キャンペーンの実施 2,258 千円 ハローワーク等と連携した農林水産業への就業支援

拡農林漁業への就業準備校の充実 8,395 千円

新漁業部門(入門、体験コース)の設置

園芸産地トレーニング農場の設置支援 3,320 千円 遊休農地を活用した実践的経営研修

− 緊急雇用創出特別基金の活用による雇用の創出

県分(教育、環境美化など41事業) 655,610 千円 市町村分( 市町村212事業) 907,372 千円

・ 職業能力開発体制の充実

− 離職者等の高度人材養成研修の実施(1,265名) 346,060 千円

− 企業ニーズに対応した在職者訓練の実施(1,130名) 8,578 千円

− 小松高等技術学校の改築整備 423,435 千円

新計測制御技術科、新CADオペレーション科、

新環境管理科の設置(H16年秋)

2 環境配慮型社会への移行

 −「ふるさと石川の環境を守り育てる条例」の制定による総合的な施策展開−

(1) 環境にやさしい地域社会の創造

・ 多様化する環境問題に対応する体制づくり

−新 環境総合計画の策定 6,000 千円

−新 環境に関する知的資産の活用方策の検討 2,000 千円

−拡 廃棄物適正処理対策の強化 22,530 千円

新硫酸ピッチ等有害副産物に対する規制の導入、

新排出事業者等の処理責任に対する新たな規制の導入、

産業廃棄物監視機動班の拡充(新能登北部)、

市町村職員併任制度の拡充(28→31市町村)など

・ いしかわグリーンプラン(環境にやさしい石川創造計画)の推進

− 県民エコステーションの充実 34,822 千円

県民環境講座の開催、地球温暖化対策活動の推進など

− 県有施設のグリーン化推進 49,453 千円

民間のノウハウを活用した省エネ対策の推進

− 環境配慮型産業の育成 3,686 千円

ISO14001等の導入支援、いしかわグリーン企業の表彰、

廃棄物リサイクルシステムの構築支援など

−新 開発事業における環境配慮マニュアルの作成 3,166 千円

− 学校版環境ISOの取得支援 1,670 千円

(6)

−拡 地域版・家庭版環境ISOの普及促進 4,226 千円

−新 いしかわエネルギー政策指針の策定準備 2,500 千円 新エネルギーの普及促進など

− 住宅用太陽光発電システム設置に対する助成 7,200 千円

−新 流木をエネルギー源とする設備の整備支援 20,500 千円

−新 交通信号灯器LED化の推進 42,467 千円

・ ゼロエミッション行動計画の推進

−新 廃棄物再資源化施設の立地計画策定への支援 2,000 千円

− 食品残さ等のゼロエミッション推進

新食品残さリサイクルの実践的モデル活動に対する助成 20,500 千円 ゼロエミッション技術の研究開発(工業試験場) 3,200 千円 リサイクル肥料化技術の研究開発(農業総合研究センター) 1,500 千円

・ 水環境の保全

−新 低コスト型生活排水処理構想の推進 3,000 千円 地域特性に応じた整備手法による未整備地域の早期解消

− 合併処理浄化槽の設置支援(560基) 109,246 千円

− 市町村が行う面的な合併処理浄化槽整備に対する支援 3,169 千円

− 市町村公共下水道の整備支援 186,517 千円

− 流域下水道の整備 債務を含め 1,377,700 千円

− 農業集落排水の整備支援 1,123,516 千円

− 湖沼水質保全対策の検討 9,144 千円

河北潟における水質汚濁負荷の実態把握

(2) 自然とのふれあいと恵み豊かな環境の実現

・ 自然と人との共生  

−新 里山保全再生協定による保全活動の促進 3,000 千円 地権者と保全活動グループ等との協定締結を支援

− 里山オーナー制度の推進 850 千円

− 希少野生動植物の保護 20,440 千円

新指定希少野生動植物の捕獲等に許可制導入、白山の外来種対策、

いしかわレッドデータブックのフォローアップなど

−新 トキ分散飼育の受入条件調査 4,700 千円

・ いしかわ自然学校の充実  

− 指導者養成・派遣の実施 18,954 千円

インストラクタースクール、指導者・講師派遣など

− 各種体験事業の実施

夕日寺モデル里山学校の実施 6,867 千円

里山保全ワーキングホリデイ、里山あそび塾など

白山まるごと体験教室の開催 3,464 千円

「いしかわ森と田んぼの学校」プロジェクトの推進 8,366 千円 林業体験、農作業体験、生き物保全マップの作成など

森のまなび舎の設置(健康の森、森林公園、県民の森) 500 千円       水辺のまなび舎の設置(木場潟ほか) 523 千円 夏休みを利用した子ども向けグリーン・ツーリズムの推進 2,600 千円 アユ・サケの観察・飼育体験を行う小学校への支援 800 千円

(7)

・ いしかわ子ども自然学校の充実

− 推進体制の整備 4,278 千円

指導者養成、ボランティア育成、広報など

− 個人参加プログラムの展開 10,384 千円

オールシーズンチャレンジ、サマーチャレンジなど

− 学校活動プログラムの展開 10,571 千円

実践推進校の指定・支援、事例報告会の開催

− 白山青年の家の改築・改修 債務を含め 672,331 千円

・ 自然体験フィールドの整備

− 海の自然体験館(仮称)の開設準備(H16.7月開設予定) 2,904 千円

− 百名山のふるさと白山整備 100,000 千円

− 夕日寺健民自然園の整備 27,000 千円

新茅葺き民家の移築設計など

・ 緊急雇用創出特別基金を活用した県土の美化(再掲)

− 自然公園 10,890 千円

− 森林(松林等の景観整備、体験の森環境保全) 62,163 千円

− 土木施設(河川、港湾、急傾斜地) 46,315 千円

− 県立学校校庭 15,000 千円

3 県民生活の安全・安心の確保

(1) 食の安全・安心確保総合対策の推進

− 食の安全確保対策の強化

拡部局間連携等による監視指導体制の強化 3,462 千円 健康福祉部と農林水産部の連携による監視指導の強化、

金沢市との連携強化、新食品衛生推進員の設置

拡食品衛生検査体制の強化 27,117 千円

ウィルス遺伝子解析機器の整備など

新生乳生産段階における衛生管理システム導入への支援 4,681 千円 BSE(牛海綿状脳症)対策の推進 19,062 千円

24カ月齢以上の死亡牛全頭検査、焼却処分の徹底、

牛の個体識別システム(牛総背番号制)の確立など

農薬適正使用確認のための出荷前検査に対する支援 4,750 千円 残留農薬検査等の迅速分析方法の研究(保健環境センター) 1,400 千円 新食中毒の原因となる菌の迅速検査方法の研究(工業試験場) 2,700 千円

− 食の安心確保のための情報提供

食に関する情報提供の充実 3,120 千円

懇話会・シンポジウムの開催、消費者への情報提供など

トレーサビリティ(生産流通履歴情報提供)・システムの整備推進 5,277 千円 米・青果物、牛肉、養殖カキ

− 食品の表示適正化の推進

原産地等表示調査の実施 9,649 千円

食品表示モニターによる監視強化 1,290 千円

新事業者向け食品表示ハンドブックの作成 1,900 千円 米の銘柄表示適正化のためのDNA鑑定の実施 2,214 千円

(8)

(2) 安全・安心な暮らしの実現

・ 「安全安心な消費生活社会づくり条例」に基づく新たな消費者施策の展開

−新 消費生活審議会の設置

−新 不適正な取引の監視体制の整備 6,563 千円

不適正な取引行為の指定・禁止、

専任調査員の配置(2名)、立入調査の実施

−拡 被害の未然防止のための消費者教育の充実 19,432 千円 新草の根消費者教室の開催、

新電子メールによる消費生活情報の提供など

−拡 市町村の消費苦情処理体制の整備に向けた支援 5,703 千円 新相談業務支援員の派遣など

・新 安全・安心な地域社会の実現に向けた調査・検討 1,500 千円

・ 身近な治安対策の充実

−拡 警察官の増員(20名)

− 警察施設の整備

小松警察署の整備 債務を含め 1,177,151 千円

交番、駐在所の整備 151,719 千円

・ 交通安全対策の充実

− 交通安全おもいやり家族サポート事業の実施 3,953 千円

−  高齢者の交通安全対策の充実 7,019 千円

講習会ポイント制の実施など

− 交通安全施設の整備 3,130,398 千円

・ 被災者生活支援制度の拡充

−新 居住安定支援制度の創設(全国基金への出捐) 337,426 千円

・新 国民保護法制を受けた県民の保護計画策定準備 2,800 千円

(3) 災害に強い県土づくり

− 地震災害対策の充実

橋りょうの耐震補強工事 580,000 千円

県有施設耐震補強工事 36,752 千円

県立学校の耐震補強・大規模改造工事 559,447 千円

− 河川の水位予測システムの整備 38,000 千円

− 土砂災害情報システムの整備 145,200 千円

− 治水対策の充実

河北潟周辺浸水対策の促進 771,000 千円

九谷ダムの建設 1,650,000 千円

辰巳ダムの建設 債務を含め 932,000 千円

北河内ダムの建設 1,065,000 千円

(4) 医療サービスの充実と医療基盤整備

− 災害・救急医療情報システムの運営 47,677 千円

− 地域リハビリテーション支援体制の推進 8,476 千円 連携モデル事業の実施、コーディネーターの養成など

− 高度医療施設等の整備(中央病院)

いしかわ総合母子医療センター(仮称)の整備 債務を含め 277,000 千円 母体・胎児集中治療室(MFICU)供用開始(H16.12月予定)

新医療情報総合システム整備計画の策定 5,000 千円

(9)

新外来化学療法室の整備 10,000 千円

高度医療器械の整備 355,000 千円

X線テレビ透視装置の更新など

− サービス棟等の改築(高松病院) 924,000 千円

4 石川型健康福祉社会の構築

(1) 少子化時代に対応した施策の充実

・ 地域で支える子育て環境の整備

−新 少子化対策企画室の設置

−新 新エンゼルプランの策定 7,000 千円

−拡 地域子育て支援センターの拡充(50→53カ所) 149,682 千円

− 延長保育の推進(143カ所) 553,988 千円

−拡 放課後児童クラブの拡充(109→118クラブ) 165,739 千円

− 子育て支援財団の運営 71,575 千円

新我が子の命名由来エッセイ集作成、育児サポーターの養成など

−新 不妊治療費助成制度の創設 30,666 千円

体外受精等治療費に対する助成(助成期間 通算4年間)

−拡 母子家庭への就業支援 17,801 千円

新職場の開拓活動、新常用雇用給付金の交付など

− 児童福祉施設の整備 874,175 千円

保育所 21カ所

児童養護施設  2カ所

放課後児童クラブ  4カ所

児童館  4カ所

・ 健やかな育児の推進

−新 小児救急電話相談の実施 7,500 千円

小児科医による保護者向けの電話相談(土、日、祝日等の夜間)

− 子どもを取り巻く医療環境の整備

乳幼児医療費助成制度 391,714 千円

入院:就学前児童まで、通院:3歳児まで  

ひとり親家庭等医療費助成制度 82,763 千円

18歳までの児童を持つ母子・父子家庭等に対する医療費助成

いしかわ総合母子医療センター(仮称)の整備(再掲)債務を含め 277,000 千円

−拡 子ども虐待防止総合対策の拡充 59,094 千円

児童虐待問題連絡会の開催、

新児童相談所への教員配置(学校との連携強化)、

児童相談サポーターの配置、

新小中学校等の全教員を対象とした研修、

新市町村・児童養護施設職員の研修、

被虐待児を支援する専門里親の研修、

産後うつ病の早期発見・心のケア体制整備など

− 親と子のふれあい推進支援 2,400 千円

親と子の食事セミナー、乳幼児の読み聞かせなど

−拡 児童手当の支給 751,183 千円

対象年齢の拡充(就学前児童まで→小学校第3学年修了まで)

(10)

(2) 高齢者施策の推進

− 介護保険制度利用者の負担軽減 33,447 千円

法施行前のホームヘルプサービス利用者の利用料軽減など

− 介護サービスの適正な実施の推進 7,854 千円

介護相談員配置に対する助成など

−新 介護サービスの第三者評価のモデル実施 6,900 千円

− 介護保険関連施設の整備 1,575,149 千円

特別養護老人ホーム 14カ所

老人保健施設   2カ所

デイサービスセンター 16カ所

痴呆性高齢者グループホーム  6カ所

− 高齢者の健康づくり総合対策の推進

「いしかわ健康づくり21」の実践・啓発 11,774 千円 栄養、運動、心の健康、呆け・介護予防、疾病予防の各種取り組み

健康づくり事業の評価・検討 8,226 千円

高齢者心と体の健康づくり総合補助金 60,000 千円 市町村の独自事業に対する助成

− 高齢者の介護予防・地域支え合い支援 431,727 千円 配食、外出支援、筋力向上トレーニングなど

− 家族介護支援対策 32,996 千円

介護者交流会・介護教室の開催、介護用品支給など

− 高齢者いきいきサロンの設置(127カ所) 14,283 千円

−新 老人健康センター寿康苑の利活用に向けた検討・調査 1,000 千円

− 長寿生きがいセンターの運営 89,218 千円

いしかわ長寿大学の開催、スポーツ・文化交流大会の開催など

(3) 障害者施策の推進

− 障害者の生きがいと潤いのある暮らしの推進

障害者の文化・交流活動の支援 10,932 千円

商店街の空き店舗等を活用したギャラリーの設置など

障害者の温泉療養に対する支援 18,000 千円

バリアフリー化された温泉施設の利用料助成

聴覚障害者のための健康づくり支援 3,238 千円 健康教室、医療従事者研修会の開催など

−新 障害者IT支援センターの設置 4,000 千円

視覚、聴覚障害者のパソコン操作技術習得等のサービス拠点

− 在宅障害児・者療育相談事業の実施 49,318 千円

−新 七尾養護学校珠洲分校の設置調査 3,000 千円

−新 地域の在宅障害児に対する総合的な支援 3,000 千円 福祉・保健・教育が一体となった支援(能登北部地域)

−新 自閉症・発達障害支援センターの設置(H17.1月) 6,250 千円

−新 知的障害者の就労支援 1,307 千円

ホームヘルパー資格取得研修の実施

−新 県障害者スポーツ協会の設立支援 1,000 千円

− 錦城学園の改築 債務を含め 1,399,641 千円

(11)

− 障害者福祉施設の整備 644,127 千円

身体障害者授産施設 1カ所

障害児複合施設 1カ所

精神障害者社会復帰施設 4カ所

(4) バリアフリー社会の推進

・ バリアフリー社会に対する理解と意識の高揚

− バリアフリー社会推進事業 3,741 千円

バリアフリー社会推進表彰、県民大会の開催など

− バリアフリー推進工房の運営 6,735 千円

福祉機器の開発、ほっとあんしんの家の活動推進など

− 公共交通機関のバリアフリー化支援対策 54,050 千円 鉄道駅、バス停

− タクシー車両等のバリアフリー化改造に対する支援 2,774 千円

− 道路のバリアフリー化(歩道段差解消、蓋付き側溝整備など) 563,000 千円

− バリアフリー住宅の整備促進

ゆったりマイホーム建設に対する支援 13,500 千円 自立支援型住宅リフォ−ムに対する支援 182,000 千円

   バリアフリー住宅改修業者の登録 2,000 千円

県営住宅の高齢者向け改善整備 134,234 千円

高齢者向け賃貸住宅の整備支援 83,750 千円

(5) 福祉のヒューマンパワーの養成、確保

・ 福祉関係者への体系的な研修の提供・窓口の一元化

−拡 福祉総合研修センターを活用した研修の充実 87,207 千円 生涯研修、職種別専門研修、課題別研修、

資格取得等研修、県民向け公開講座など

5 豊かで暮らしやすい地域づくり

(1) 地域資源を活用した活性化の推進

−新 地域振興推進室の設置

−新 定住促進に向けた調査・検討 8,000 千円

−新 古民家の再生・活用に向けた調査・検討 6,000 千円

(2) 中心市街地の再生・活性化

・ 中心市街地の基盤整備

− 市街地再開発事業への支援 500,270 千円

  武蔵ケ辻第四地区、七尾駅前第二地区ほか

− 街づくりと一体となった街路整備 2,811,000 千円 都市ルネッサンス石川・都心軸、街なか再生・目抜き通りの整備

金沢市、七尾市、小松市、輪島市、珠洲市、加賀市、

新かほく市、山中町、富来町、能都町

− 金沢都心軸沿線における中枢・中核的業務機能の立地推進 80,000 千円

− 松任駅周辺文化交流館(仮称)の整備支援(実施設計) 6,800 千円

・ 魅力ある商店街づくり

− 活性化モデル商店街への支援 117,669 千円

新飯田町商店街、新近江町市場商店街ほか5箇所

(12)

− 商店街のハード整備に対する支援 30,684 千円 新七尾街づくりセンター

− 商店街事務局の強化支援 22,960 千円

常駐マネージャーの配置

・ 県庁跡地の利用に向けた検討・環境整備とにぎわいの創出

− いしかわ文化・情報の総合センター(仮称)基本構想の調査・検討 20,000 千円

− 本庁舎等跡地の埋蔵文化財発掘調査 47,600 千円

−拡 若者しごと情報館の機能充実(再掲) 65,807 千円

−拡 いしかわシティカレッジの運営 37,410 千円

新シティカレッジ聴講生制度の創設、公開講座の実施、

デジタルライブラリーの設置など

− 金沢中心商店街の四季折々のイベント支援 10,000 千円

(3) 快適な生活空間づくり

− 公共交通機関の充実

路線バス・鉄道の利便性向上 59,173 千円

ICカードを活用した路線バス運賃支払いシステムの導入など

都心軸シティライナーの利用促進に向けた交通実験 36,000 千円 新連節バスの導入など

−新 のと鉄道再整備に向けた支援 196,733 千円

車両の更新、車両検修庫の整備など

−拡 能登有料道路料金軽減対策の拡充 10,850 千円

− 冬期の快適道路空間の確保 664,122 千円

消雪装置の整備、歩道除雪機械の整備支援など

− 電線類地中化の促進 654,000 千円

金沢市英町商店街、小松市本折・かぶと商店街ほか

−新 白山眺望の保全に向けた調査 2,725 千円

− 憩い空間の整備

河川のうるおい空間の整備 121,500 千円

都市公園の整備 1,824,000 千円

西部緑地公園、能登歴史公園、白山ろくテーマパークなど

− 県営住宅の建設 債務を含め 1,598,619 千円

− 地域情報基盤の整備

ブロードバンド基盤の整備支援 113,854 千円 ケーブルテレビ施設の整備支援 415,545 千円

移動通信用鉄塔の整備支援 24,311 千円

6 いしかわの個性の創造と交流の拡大

(1) 新たな文化資産の創造と発信

・ 金沢城と兼六園の魅力の発信

− 「金沢城四季物語」の展開 40,000 千円

金沢城や兼六園を活用した多彩なイベントを開催

− 城と庭との連携による新たな魅力の発信 15,000 千円 城と庭に親しむ行催事、講座、ガイドツアーの実施など

− 金沢城公園の整備 254,300 千円

金沢城復元に向けた方針の策定、新大手門石垣のライトアップ設備など

(13)

−新 金沢城石川門の保存修理 40,000 千円 詳細調査・設計

− 金沢城の調査研究 43,985 千円

新横山家史料の概要調査、尾崎神社、戸室石切丁場の調査など

−新 「金沢城史(仮称)」の刊行準備 1,000 千円

・ 豊かな文化の創造と伝承

−新 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団公演の開催 20,000 千円

− 音楽堂自主事業の展開 100,000 千円

(ほかに、文化振興基金から 50,000 千円 )

− 芸術インターンシップ事業の実施 5,600 千円

若手芸術家の海外研修に対する助成

− いしかわミュージックアカデミーの開催 50,000 千円 海外著名講師陣等による若手音楽家の育成など

− オーケストラ・アンサンブル金沢のヨーロッパ公演の実施 20,000 千円

(2) 活気あふれる観光県づくり

−新 観光振興行動計画(仮称)の策定 5,000 千円

ほっと石川観光プランの見直しとアクションプランの策定

− 観光振興行動計画(仮称)の先行実施

新観光地再生モデル計画策定への支援 4,000 千円

新石川ツーリズムセミナーの開催 2,400 千円

観光振興のための地域リーダーの育成

拡中国、韓国、台湾からの誘客促進 42,329 千円 観光旅行博への出展、新江蘇省・上海市への観光ミッションの派遣、

新江蘇省での本県観光テレビCMの発信、

新中国・台湾のテレビドラマロケ誘致など

拡インターナショナルスクールとの交流による国際観光の推進 1,000 千円 新サマーキャンプ、日本文化体験ツアーの実施など

− 誘客キャンペーンの推進 126,063 千円

「加賀百万石」ブランドを活用した誘客促進、

三大都市圏等における観光石川の発信、

新「義経」関連旅行商品の造成、修学旅行の誘致など

− グリーン・ツーリズムの推進 16,881 千円

受入者の育成、モデルツアー、体験教室の開催など

−拡 のとじま水族館のふれあい体験施設整備 14,000 千円 イルカとのふれあいコーナーの設置

− 個性豊かな温泉地の形成 28,000 千円

温泉地まちづくり活動への支援

− 観光案内標識の整備 42,200 千円

加賀温泉郷周辺など

− 快適観光空間の整備支援 6,800 千円

観光スポットにおける利便施設等の整備

(3) 世界に開かれたくにづくり

−新 国際化戦略プラン(仮称)の策定準備 2,000 千円 これまでの施策の評価と新たな戦略の検討

(14)

− 中国江蘇省との地域活性化交流の推進

新石川県・江蘇省地域活性化交流推進会議の開催 723 千円

経済協力交流 6,500 千円

新国際ビジネスサポートデスクの設置(再掲)、

新江蘇省・上海市でのアンテナショップの開催(再掲)

観光協力交流 9,429 千円

新江蘇省・上海市への観光ミッションの派遣(再掲)、

新江蘇省での本県観光テレビCMの発信(再掲)

人材協力交流 12,366 千円

  新県進出企業と江蘇省政府機関等との意見交換会、

海外技術研修員の受け入れなど

環境協力交流 2,093 千円

江蘇省等との環境教育分野の交流、

環境行政関連職員の受け入れ

動物園交流 2,877 千円

  新南京紅山森林動物園職員の受け入れなど

−新 高校生の上海市での吹奏楽交流への支援 4,000 千円

− 日本語・日本文化研修センターの運営 67,016 千円

「石川で学ぶ」日本語・日本文化教材の開発など

− 私費外国人留学生に対する支援の重点化 36,000 千円 学習意欲の高い留学生を支援する奨学金制度に見直し

−新 国際交流サロン冬祭りの開催 700 千円

ロシア、中国、韓国のお茶を紹介する国際茶房の開催など

− 国際ガラス展・金沢2004の開催 12,000 千円

(4) 空港を核とした交流ネットワークの形成

− 能登空港

機材の大型化を踏まえた利用促進活動の展開 153,000 千円 有楽町能登ふるさと館の運営支援 23,376 千円

能登の旅情報センターの運営 10,460 千円

− 小松空港

拡中国との路線開設に向けたチャーター便の運航支援・広報活動 91,500 千円 国際定期便等の誘致及びソウル便の利用促進 16,600 千円

新ソウル便週4便化のPRなど

国際貨物便の誘致及び利用促進 67,700 千円

新就航10周年記念事業など

新国際拠点化形成調査の実施 12,000 千円

日本政策投資銀行との内外ネットワーク共同研究調査、

国際貨物実態調査の実施など

滑走路の整備 738,334 千円

仮滑走路の完成(H16.12月予定)

7 いしかわの未来を支える人づくり・いきいきと暮らせる社会づくり

(1) 未来を拓くたくましい力を育む教育の推進

・ 活力にあふれた魅力ある学校づくり

−新 併設型中高一貫教育校の開校(H16.4月) 債務を含め 1,766,799 千円 金沢錦丘中学校校舎・体育館の整備

(15)

− 石川の学校教育振興ビジョンの推進 87,000 千円 新達成目標を掲げた学校ごとの主体的な取組み支援

−新 石川版教科書「ふるさと石川学(仮称)」の作成 7,000 千円

− いしかわスーパーハイスクールの推進(5校) 25,000 千円 先端科学教育、高度な語学教育の実践など

(金沢泉丘、小松、七尾、金沢二水、金沢桜丘)

−新 マルチメディアを活用した学習ルームの整備(高等学校4校) 6,000 千円

−拡 小・中学生の基礎学力調査の実施 17,661 千円 新小学校4年生、6年生、中学校3年生

− 小学校1年生学級支援講師の配置 119,543 千円

−新 養護学校職場実習サポーターの配置 1,153 千円

− 養護学校等による地域の特殊教育支援 2,171 千円

幼児教育相談室の設置(明和養護、七尾養護、新小松養護)など

− 教職員研修の充実 113,557 千円

− 県立高等学校の再編整備 債務を含め 1,227,779 千円 翠星、七尾東雲、能登青翔

− 小松高等学校の校舎等改築整備 債務を含め 685,004 千円

− 七尾高等学校の校舎等改築整備 債務を含め 1,816,262 千円

− 金沢北部総合養護学校(仮称)の整備 債務を含め 3,583,944 千円

−新 七尾養護学校珠洲分校の設置調査(再掲) 3,000 千円

・ 非行防止・いじめ・不登校対策の推進

− 学校におけるカウンセリング機能の強化

拡スクールカウンセラーの増員(中学校25→36校) 59,421 千円 新子どもと親の相談員の配置(小学校20校) 9,700 千円 学校ハートフル相談員の配置(中学校27校) 1,823 千円

− やすらぎ教室の充実 12,000 千円

金沢教室の移転拡充

− 生徒指導サポーターの配置 12,405 千円

−新 生徒の発達段階に応じた性教育の手引きの作成準備 1,200 千円

− 豊かな心を育む教育の推進 40,000 千円

       豊かな心を育む県民大会の開催、中高生グッドマナーキャンペーンなど

・ 学術・交流拠点の形成

− 県立大学の建設   債務を含め 7,235,022 千円 校舎建築、研究所増築、備品整備など

− 県立大学の開学準備 63,507 千円

−新 看護大学大学院の設置(H16.4月) 8,943 千円

− 看護大学地域ケア総合センターの運営 20,000 千円 看護専門職等に対する研修、県民向け公開講座の開催、

ワシントン大学との交流など

− 県内高等教育機関における寄附講座の設置 20,000 千円

−拡 いしかわシティカレッジの運営(再掲) 37,410 千円

− 大学間連携の促進 2,750 千円

県内高等教育機関のパンフレット作成、インターンシップ・単位互換の推進

− 「いしかわ学びのフォーラム」の開催 3,000 千円

県内高等教育機関の情報発信

(16)

(2) 私立学校への支援

−  私立幼稚園の子育て支援施設整備への支援 11,649 千円

−  私立学校の教育施設・設備整備への支援 70,859 千円

− 私立幼稚園の預かり保育・障害児教育への支援(34カ所) 62,552 千円

− 幼稚園における環境教育の推進 1,000 千円

−  経常費助成の拡充 4,432,721 千円

(補助単価)  

高等学校 337,530円/人→339,212円/人 中学校 276,080円/人→277,936円/人 小学校 274,490円/人→276,331円/人 幼稚園 175,140円/人→177,362円/人

専修学校  

  大学入学資格付与校  38,000円/人→  39,000円/人   専門課程等  29,000円/人→  29,500円/人

(3) スポーツの振興

− 総合スポーツセンター(仮称)の整備 417,000 千円 実施設計、用地取得など

−拡 総合型地域スポーツクラブの育成支援 13,500 千円 新スポーツ情報ネットワークシステムの構築など

− 松任海浜公園パークゴルフ場の整備 60,000 千円

− 競技別一貫指導体制の確立 3,600 千円

− 中学生駅伝金沢城・兼六園大会の開催 11,534 千円

−新 カヌーアテネオリンピックアジア地区予選会の開催支援(H16.5月)3,000 千円

−新 全日本ウエイトリフティング競技選手権大会の開催支援(H16.5月)1,000 千円

(4) 生涯学習の振興

−拡 のとじま水族館のふれあい体験施設整備(再掲) 14,000 千円

− 自然史資料館(仮称)の整備 280,000 千円

旧愛育養護学校校舎等の改修実施設計など

− 生涯学習施設の整備支援 40,000 千円

新根上町、新津幡町

−新 第14回日本ジャンボリー(H18開催)の会場整備支援 7,188 千円

(5) 県民の自主的な活動の促進に向けた環境整備

− 時代に対応した健民運動の展開 36,200 千円

− NPO活動支援センターの運営 12,361 千円

−新 NPO活動理解促進セミナーの開催 1,700 千円 NPOでの現場体験を含めた講座の開催

− NPOとの協働事業のモデル実施 6,000 千円

−新 企業に対するNPOとの協働意向調査の実施 2,500 千円

− NPO人材の育成と協働の推進 5,300 千円

リーダー養成講習会・協働推進意見交換会の開催、

巡回指導員の派遣など

(17)

(6) 男女共同参画社会の実現

− 男女共同参画意識啓発の充実

新男女共同参画県民劇場の開催 2,600 千円

新男女共同参画フォーラムの開催 1,486 千円

各種フェスタにおける男女共同参画コーナーの設置 1,175 千円 男女共同参画地域トップセミナーの開催 1,028 千円 男女共同参画推進員のネットワーク強化 5,083 千円 事業所における仕事と家庭の両立推進研修の開催 500 千円

− 女性の社会参画の促進

新女性のキャリアアップ支援 2,200 千円

研究者・技術者層の研修・交流など

新女性チャレンジ支援情報のネットワーク構築 1,000 千円 社会参画に必要な情報を一元的に提供するポータルサイトの構築

− ドメスティック・バイオレンス(DV)対策の推進

配偶者暴力相談支援事業の実施 5,896 千円

DVホットラインの設置など

意識啓発の促進 4,111 千円

DV・地域見守りネットワーク推進事業の実施 など

加害者相談窓口の設置 1,444 千円

8 良質な社会資本の整備

(1) 北陸新幹線の建設促進

- 北陸新幹線建設費負担金 1,647,410 千円

(2) 多重な道路網の整備

・ 地域高規格道路の整備

− 金沢外環状道路 海側幹線 2,846,000 千円

 (国道305号、松任宇ノ気線、新金沢鶴来線)

− 金沢外環状道路 山側幹線(鈴見新庄線) 債務を含め 7,917,000 千円

− 月浦白尾IC連絡道路(七塚宇ノ気線) 債務を含め 2,455,000 千円

・ 県際道路の整備

− 氷見田鶴浜線 46,000 千円

− 東原バイパス 500,000 千円

− 金沢井波線 債務を含め 1,650,000 千円

− 新保道路 80,000 千円

−新 我谷道路 100,000 千円

・ 広域交流幹線軸道路の整備  

− 珠洲道路(新小木ノ又工区) 397,000 千円

− 輪島道路 431,000 千円

− 七尾道路 債務を含め 700,000 千円

− 河北縦断道路 755,000 千円

− 南加賀道路 1,500,000 千円

・ 地域振興道路の整備

− 広域営農団地農道 2,873,850 千円

− ふるさと農道・林道 債務を含め 1,647,000 千円

(18)

(3) 港湾機能の充実

− 金沢港ガントリークレーン 550,000 千円

− 金沢港廃棄物埋立護岸 800,000 千円

− 七尾港矢田新岸壁 90,000 千円

− 輪島港マリンタウンプロジェクト 393,000 千円

(4) 福祉・教育施設の整備

− 介護保険関連施設(再掲) 1,575,149 千円

− 児童福祉施設(再掲) 874,175 千円

− 障害者福祉施設(再掲) 644,127 千円

− 県立学校(再掲) 債務を含め 10,003,481 千円

(5) 多様なエネルギー対策の推進

−新 いしかわエネルギー政策指針の策定準備(再掲) 2,500 千円

− 志賀原電立地対策 1,402,007 千円

周辺地域整備交付金、電気料金の軽減等

− LPガス貯蔵施設立地対策交付金 109,190 千円

9 持続的発展に向けた農林水産業の基盤づくり

(1) 時代の要請に対応した食料供給体制の確立

・ たくましい担い手の育成・確保

− 農業生産法人の規模拡大や複合化に伴う機械・設備整備への助成 24,300 千円

− 集落営農の推進に伴う大型農業機械整備等への助成 173,960 千円

−新 特区制度を活用した河北潟干拓地の活性化 4,000 千円 農業分野へ新規参入する企業に対する支援

− 河北潟干拓地内農家の経営改善の推進 5,000 千円

専門家による個別経営診断、改善指導の実施

・ 生産体制の確立

− 新たな米政策への対応

うまい・きれい石川米づくり運動の推進 4,500 千円 新新たな米政策に対応した石川の米づくりの推進 50,500 千円

1等米比率向上に向けた取組み支援など

新新たな転作組織の育成及び集団栽培の取組みに対する支援 29,500 千円

− 園芸産地構造改革プランに基づく個性ある産地の育成 48,750 千円 低コスト化、高付加価値化に向けた共同利用機械等の導入助成

− 耕畜連携による土づくりの推進 7,548 千円

新農産物に適した堆肥づくりのための実証ほの設置、

堆肥の地域内需給体制構築に向けたモデル事業(河北潟干拓地)

(2) 販売・販路の拡大強化

−新 企業と連携した地域間競争力の強化 15,000 千円 企業ニーズに対応した産地づくりや生産拡大の取組みに対する支援、

県産食材を活用した加工食品開発に対する支援など

− 郷土料理や県産食材を活用した食育・地産地消運動の推進 9,000 千円 料理教室の開催、学校給食メニューづくりなど

−拡 県産食材のブランド化(再掲) 12,000 千円

(19)

− ネクストフーズいしかわ2004の開催支援 13,400 千円

− 県産魚の販路開拓支援 2,000 千円

− 県産農産物を活用した機能性食品の研究(工業試験場) 1,400 千円

(3) 森林の多面的機能の保全と県産材活用の推進

− 森林整備地域活動支援交付金による森林の適切な整備促進 213,680 千円

−新 地域ボランティアによる松くい虫防除活動支援 1,500 千円

− 抵抗性クロマツの試験植栽による海岸マツ林の再生 1,900 千円

− 県産材活用公共施設の整備支援 208,000 千円

− 県産材使用住宅の取得に対する支援 3,000 千円

(4) 安定した漁業経営の確立と水産資源の確保

− 1県1漁協体制に向けた漁協の統合支援 26,920 千円

− アカガレイ・ズワイガニ資源回復のための改良漁具導入に対する支援 11,515 千円

− 漁業取締船「ほうだつ」の代船建造 債務を含め 545,000 千円

(5) 中山間地域の保全・活性化

− 中山間地域等直接支払制度による農地の保全 474,000 千円

− 中山間地域アグリサポーターの育成 8,104 千円

市町村・JA等を核とした担い手法人による農作業受託の促進    

10 地方分権時代における行政システムの改革

(1) 政策実行のための体制・運営システムの見直し

− 目標管理型行政経営システムの試行 1,000 千円

− 個別施策に関するマーケティング調査の実施 5,000 千円

−新 統計情報の部局間連携による分析・活用 7,500 千円 テーマを定めた調査・分析、統計情報ポータルサイトの構築

−拡 職員研修の充実 51,375 千円

政策形成研修、指導者養成研修の拡充など

−新 公設試験研究機関における特許等の取得促進 3,400 千円 職務発明に対する報償金の見直しなど

−拡 公設試験研究機関への外部評価導入の拡大 1,038 千円

− 新しい行政に関する研究・検討 1,000 千円

    地方独立行政法人制度の検討など

(2) 県民の視点に立った行政サービスの向上

− 県政出前講座の実施 570 千円

−新 申請・届出等手続きオンラインシステムの運用開始 18,055 千円

−拡 パスポート交付体制の充実(H16.4月)

金沢パスポートセンターでの日曜交付の開始、

小松、七尾、能登空港旅券窓口での交付時間の延長

− 施設利用予約システムの運営 7,406 千円

− IT基礎技能の向上支援 26,000 千円

高齢者向けIT講習会の開催、地域ITリーダーの養成など

−拡 民間委託によるスクールバス運行の充実(七尾養護学校) 8,354 千円 運行エリアの拡大、長時間通学の解消

−新 社会福祉施設の整備資金と運営資金の貸付窓口の一元化

(20)

− 地域分散型体育施設の市町村への移譲 152,647 千円 白山ろく健民体育館、鹿西地域健民野球場

(3) 石川ルールの確立による効率的・効果的な社会資本の整備

・ 地域の交通事情に応じた道路整備

−拡 1.5車線的道路整備の全面展開 1,140,000 千円

−拡 現道活用型道路改良の推進 482,000 千円

− 地域特性に応じた歩道整備 290,000 千円

周辺環境に即した幅員の歩道整備

− 既存ストックを有効活用した効率的な道路整備 2,104,370 千円 適切な舗装補修による走行性の向上、

蓋付き側溝整備による歩行空間の確保

− 既存道路敷を活用した右折レーン・バスベイの設置 20,000 千円

・ 公共施設の長寿命化

−新 道路構造物の最適管理計画の策定 10,000 千円

・ 地域特性に応じた効率的な生活排水処理施設の整備促進

−新 低コスト型生活排水処理構想の推進(再掲) 3,000 千円

(4) 時代の変化に対応した業務の効率化

−拡 いしかわマルチメディアスーパーハイウェイ(IMS)の高度化整備 306,457 千円 出先機関等におけるブロードバンド化の実現、通信コストの軽減

−新 電子文書管理・電子決裁システムの運用開始(H16.4月) 20,405 千円

−新 県立大学と看護大学の情報システムの共有化 債務を含め 450,232 千円

− 事務センター(集中処理)化の推進 105,426 千円 給与・旅費事務等の集中処理システム開発

− 公共事業総合情報システムの構築 62,542 千円

電子入札・電子納品の試行など

− 緊急雇用創出特別基金を活用した行政情報の電子データ化(再掲) 50,173 千円 新森林関係図、新遺跡・文化財情報、軍歴資料など

−拡 道路保全業務の民間委託(2→3班) 62,235 千円

(5) 特別会計・公社事業の効率化

− 競馬事業の経営健全化に向けた取り組み

開催規模の見直し(18→15開催)と経費の大幅な削減による収支改善

− 高利県債の借換(水道用水供給事業) 5,134,000 千円

− 高利借入金の借換(林業公社) 8,367,000 千円

−新 医療情報総合システム整備計画の策定(中央病院・再掲) 5,000 千円

−新 のとじま水族館の活性化に向けた調査・検討(県民ふれあい公社) 1,500 千円

(6) 地方分権・市町村合併の推進

−新 三位一体改革推進列島縦断シンポジウムの開催 750 千円

− 市町村合併の円滑な推進 5,700 千円

− 市町村合併の推進のための財政的支援

市町村合併特例交付金制度による合併支援 2,600,000 千円 限度額 1市町村当たり250百万円

合併協議会の運営に対する支援 26,000 千円

− 法定合併協議会への職員の派遣

(21)

主な条例制定(改正)

ふるさと石川の環境を守り育てる条例 石川県安全安心な消費生活社会づくり条例

石川県特別会計条例の一部を改正する条例(公債管理特別会計の設置)

知事等の給与の特例に関する条例の一部を改正する条例(知事等の給与カットの延長)

参照

関連したドキュメント

「地方債に関する調査研究委員会」報告書の概要(昭和54年度~平成20年度) NO.1 調査研究項目委員長名要

事業開始年度 H21 事業終了予定年度 H28 根拠法令 いしかわの食と農業・農村ビジョン 石川県産食材のブランド化の推進について ・計画等..

(単位:千円) 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 1,772 決算 2,509 2,286 1,891 1,755 事業費 予算 2,722 2,350 2,000. 1,772 決算

○水環境課長

定性分析のみ 1 検体あたり約 3~6 万円 定性及び定量分析 1 検体あたり約 4~10 万円

事業の財源は、運営費交付金(平成 30 年度 4,025 百万円)及び自己収入(平成 30 年度 1,554 百万円)となっている。.

第1条 この要綱は、都民の健康と安全を確保する環境に関する条例(平成 12 年東京 都条例第 215

安定需要の確保に向けた利用促進活動の展開(再掲) 105,000 千円 国際インバウンドチャーター便の運航支援 12,000 千円