• 検索結果がありません。

法学部・経済学部・経営学部・文芸学部・総合社会学部・国際学部・短期大学部 2017年度(平成29年度)一般入試 前期(A日程)|過去問題|近畿大学入試情報サイト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "法学部・経済学部・経営学部・文芸学部・総合社会学部・国際学部・短期大学部 2017年度(平成29年度)一般入試 前期(A日程)|過去問題|近畿大学入試情報サイト"

Copied!
57
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

%

次のアフリカの地図を見て,下の問い(A∼E)に答えよ。

B C

A Aの河川について,次の問い(問1∼3)に答えよ。

問1 この河川が世界最大であるものとして最も適当なものを,次の!$のうち

から一つ選びマークせよ。 1

! 平均勾配 " 流域面積 # 流 長 $ 流 量

&

'解答番号 1 ∼ 40 ()

1月28日実施

地歴・公民・数学

法学部 経済学部 経営学部 文芸学部 総合社会学部 国際学部 短期大学部

(2)

問2 この河川の属性として適当でないものを,次の!$のうちから一つ選び

マークせよ。 2

! 外来河川 " 可航河川 # 国際河川 $ 内陸河川

問3 この河川について述べた文として適当でないものを,次の!∼$のうちから

一つ選びマークせよ。 3

! 上流部は青ナイル川と赤ナイル川に分かれ,ハルツーム付近で合流する。

" 中流部には滝が連続し,河川交通の障害となっている。

# 中流部にあるナセル湖は,アスワンハイダムによる人造湖である。

$ 下流部や河口付近では,塩害や海岸侵食の被害が顕著である。

B Bの高原について,次の問い(問4∼6)に答えよ。

問4 この高原の名称として最も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ選び

マークせよ。 4

! アナトリア高原 " アハガル高原

# エチオピア高原 $ ティベスティ高原

問5 この高原の南西部はある作物の原産地である。その作物の名称として最も適

当なものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 5

! カカオ " コーヒー # 茶 $ 天然ゴム

問6 この高原について述べた文として適当でないものを,次の!∼$のうちから

一つ選びマークせよ。 6

! アフリカ楯状地の一部をなす,標高2,000∼3,000mの高地である。

" 牛などの遊牧を生業としてきた,マサイ族の主要な生活舞台である。

# ケッペンの気候区分では,おもにAwやCwの気候区に属する。

(3)

C Cの地域について,次の問い(問7∼9)に答えよ。

問7 この地域の名称として最も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ選び

マークせよ。 7

! サハラ " サヘル

# ダールフール $ マグレブ

問8 この地域について述べた文として適当でないものを,次の!$のうちから

一つ選びマークせよ。 8

! 異常気象と過放牧・過伐採が重なって,近年砂漠化が顕著である。

" 急速な乾燥化により,多くの「環境難民」を生み出している。

# この地域の名称は,アラビア語で「岸辺」という意味を持っている。

$ かつて日本ほどの大きさのあったチャド湖が,現在は完全に干上がった。

問9 この地域の西部に位置するトンブクトゥについて述べた文として適当でない

ものを,次の!$のうちから一つ選びマークせよ。 9

! イスラームの聖地であり,世界中から熱心な巡礼者があとを絶たない。

" 外来河川のほとりに位置し,オアシスが生活にうるおいを与えてきた。

# 交易品として,ギニア湾岸から金や象!などがもたらされた。

$ 世界文化遺産に登録されたが,危機遺産リストにも登録されている。

D Dの地域について,次の問い(問10・11)に答えよ。

問10 この地域の現名称とそこを流れる現河川名の組合せとして最も適当なものを,

次の!$のうちから一つ選びマークせよ。 10

! コンゴ盆地・コンゴ川 " コンゴ盆地・ザイール川

(4)

問11 この地域を流れる河川について述べた文として最も適当なものを,次の!

$のうちから一つ選びマークせよ。 11

! 河口から3,000kmほど上流まで大型船の航行が可能である。

" 上流は熱帯雨林気候区に属するが,中・下流域は乾燥帯に属している。

# 上流部にイギリス女王の名にちなむ滝があり,世界遺産になっている。

$ 流域面積,流量,包蔵水力のいずれをとってもアフリカ最大である。

E Eの砂漠について,次の問い(問12∼14)に答えよ。

問12 この砂漠の名称として最も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ選び

マークせよ。 12

! カラハリ砂漠 " ナミブ砂漠

# ヌビア砂漠 $ リビア砂漠

問13 この砂漠の成因の一つになっている海流の名称と,その種類の組合せとして

最も適当なものを,次の!$のうちから一つ選びマークせよ。 13

! アガラス海流・寒流 " アガラス海流・暖流

# ベンゲラ海流・寒流 $ ベンゲラ海流・暖流

問14 この砂漠について述べた文として最も適当なものを,次の!∼$のうちから

一つ選びマークせよ。 14

! 岩石砂漠が広がり,ユネスコの世界自然遺産に登録されている。

" 砂漠一帯には,降雨時のみ表流水のあるワジが見られる。

# 砂漠一帯には,狩猟・採集民のコイ人やサン人の集落が多く分布する。

(5)

!

次の地形図(図1)を見て,下の問い(問1∼12)に答えよ。

A B

C D

(6)

問1 図1の縮尺について述べた次の文中の( ア )∼( ウ )に当てはまる

組合せとして最も適当なものを,下の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。

15

等高線を見ると( ア )mの( イ )があり,縮尺は( ウ )分の

1である。

! ア:300 イ:計曲線 ウ:2万5千

" ア:350 イ:主曲線 ウ:2万5千

# ア:400 イ:計曲線 ウ:5万

$ ア:400 イ:主曲線 ウ:5万

問2 図1中のぬまた駅から直線距離で約1.5kmの位置にある地図記号として最

も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 16

! 市役所 " 城 跡 # 発電所等 $ 町村役場

問3 図1中の上沼須町付近の河川について述べた次の文%&の正誤について最

も適当なものを,下の!$のうちから一つ選びマークせよ。 17

% 流水方向は北東から南西である。

& 両岸は土堤で囲まれている。

! %のみ正しい " &のみ正しい

# %・&とも正しい $ %・&とも正しくない

問4 図1中の栄町と沼須町の標高差として最も適当なものを,次の!∼$のうち

から一つ選びマークせよ。 18

(7)

問5 次の鳥瞰図(図2)は,図1中のA∼Dのいずれかの方向から見たものであ

る。最も適当なものを,下の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 19

図2

! A " B # C $ D

問6 図1中の国道120号に面していない施設を,次の!∼$のうちから一つ選び

マークせよ。 20

! 警察署 " 森林管理署 # 税務署 $ 病 院

問7 図1中の道路と鉄道について述べた文として適当でないものを,次の!∼$

のうちから一つ選びマークせよ。 21

! 鉄道はJR線で複線である。

" ぬまた駅周辺に踏切は2か所ある。

# 有料道路をまたぐ多数の橋がある。

(8)

問8 図1中に見られる地形について述べた次の文中の( エ )( オ )に当

てはまる最も適当なものを,下のそれぞれの!∼$のうちから一つ選びマーク

せよ。

侵食力を失った河川が隆起や海面低下などにより再び下方侵食を行うと,

( エ )が形成され,それまでの谷底平野は階段状の地形として取り残され

た( オ )と呼ばれる地形が形成される。

おぼ

エ:! 溺れ谷 " カール # U字谷 $ V字谷 22

オ:! 河岸段丘 " 自然堤防

# 天井川 $ 氾濫原 23

問9 図1中に見られる土地利用について述べた次の文中の( カ )( キ )

に当ては ま る 最 も 適 当 な も の を,下 の!∼(の う ち か ら 一 つ ず つ 選 び,

( カ )は 24 に,( キ )は 25 にマークせよ。

標高の高い上位の平坦地は,地下水位が低く水にめぐまれないため( カ )

が多い。中位・下位の平坦地ともに( カ )が中心であるが,標高が一段低

く,湧水など水にめぐまれている薄根町周辺や沼須町の南方は( キ )と

なっている。

! 荒 地 " 果樹園 # 桑 畑 $ 広葉樹林

(9)

問10 図1中の新鷺石橋から桜町付近の国道120号に沿った地域について述べた文

として適当でないものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。

26

! 崖下に立地した古い集落は,屋敷林を有した散村が多い。

" 標高400m以上に市街地があり,道路はT字型で交わっているものが見ら

れる。

# 馬喰町,材木町や鍛冶町などは,城下町であった地名の名残である。

$ 多くの寺が市街地の出入り口に立地し,河川が堀の役目を果たしていたと

思われる。

問11 図1中の地域が属する県での生産量(2014年)が全国第1位であるものを,

次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 27

! いちご " こんにゃく粉

# たまねぎ $ レタス

問12 図1中の地域が属する県に関して述べた次の文%&の正誤について最も適

当なものを,下の!$のうちから一つ選びマークせよ。 28

% 県の東部にかつて水質・土壌汚染のような公害問題を引き起こしたが,東

洋一の生産量を誇った銅山があった。

& 県の南西部に2014年,日本の近代化遺産で初の世界遺産に登録された製糸

場と絹産業遺産群で有名な都市がある。

! %のみ正しい " &のみ正しい

(10)

%

世界の水産業について,下の問い(A・B)に答えよ。

A 次の文を読み,下の問い(問1∼8)に答えよ。

近年,

a水産資源の持続的利用についての関心が世界的に高まっている。欧米での

健康志向の高まりや,中国等の経済発展によって,

b世界の1人当たり年間水産物消

費量は,過去50年間で約2倍に増加した。なかでもさけ・ます類,えび類,かつ

お・まぐろ・かじき類等が大きな割合を占める(金額ベース)。国・地域別にみる

と,

c我が国の輸入量が2002年以降減少傾向にある一方で,EU,中国,アメリカ合

衆国等,それぞれの国・地域の輸入量が増加しつつある。

世界の

d海面漁業生産量が頭打ちとなる中,世界の養殖生産量は増大を続けており,

今後の

e世界の水産物需要の拡大は,おもにf養殖によって支えられるとされている。

しかし,中長期的にみると

g養殖生産量の増大にも限りがある。

(『平成22年度 水産白書』による。一部改)

問1 下線部aに関連して,世界の漁業や漁場について述べた文として最も適当な

ものを,次の!$のうちから一つ選びマークせよ。 29

! 海面漁業は,漁業全体の漁獲量のうち約6割を占める。

" 暖流域は寒流域よりもプランクトン量が多く,好漁場が多い。

# 暖流と寒流が出合う潮目をバンクと呼び,好漁場となる。

$ 世界のおもな漁場は大陸棚と海溝の間にある大陸斜面に分布する。

問2 下線部bの要因として最も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ選び

マークせよ。 30

! 水産物の生産と流通経路の整備・拡大によって需要が増えているため。

" 世界人口の増加にともない水産物の世界的な供給量が増えているため。

# 世界的な人口の増加,所得の上昇で贅沢品の消費が増えているため。

(11)

問3 下線部bに関連して,次の図1はアメリカ合衆国,インド,中国,日本にお

ける食用魚介類の国別供給割合の推移(重量ベース)を表したものである。日

本に該当するものとして最も適当なものを,図1中の!∼$のうちから一つ選

びマークせよ。 31

 0 10 20 30 40

(年) (%)

② ③ ④

1970 1980 1990 2000 2010

問4 下線部cについて,日本が最も多く魚介類を輸入している相手国(2014年,

金額ベース)として最も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ選びマーク

せよ。 32

! インド " 中 国 # チ リ $ ベトナム

問5 下線部dについて,日本の漁業種類別生産量(2013年)として最も多いもの

を,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 33

! 沿岸漁業 " 遠洋漁業 # 沖合漁業 $ 海面養殖業

(12)

うろこ

問6 下線部eに関連して,鱗とひれを持たない魚介類を食することがタブーであ

る宗教として最も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。

34

! イスラーム " キリスト教

# ヒンドゥー教 $ ユダヤ教

問7 下線部fについて,次の!∼$のうち日本における養殖生産量が最も少ない

ものを,!$のうちから一つ選びマークせよ。 35

! か に " さ け # まぐろ $ ほたて貝

問8 下線部gに関連して,漁業資源の保護などを目的に入漁海域を設けた条約と

して最も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 36

! 気候変動枠組条約 " 国連海洋法条約

(13)

B 次の図2を見て,下の問い(問9∼12)に答えよ。

:おもな漁場

図2

問9 図2中のの漁場とそのおもな水産都市の組合せとして最も適当なもの

を,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 37

! :ベルゲン " :ハリファクス

# :インチョン $ :ヴァンクーヴァー

問10 図2中のの漁場とそのおもな漁獲物の組合せとして最も適当なものを,

次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 38

! :たこ・まぐろ " :たら・にしん

(14)

問11 図2中の四つの漁場()における海流の組合せとして最も適

当なものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 39

! :北大西洋海流・ラブラドル海流

" :アラスカ海流・カリフォルニア海流

# :カナリア海流・ベンゲラ海流

$ :メキシコ湾流・ペルー(フンボルト)海流

問12 図2中の太平洋にある四つの漁場()のうち,漁獲量(2013

年)が最も多いものを,次の!$のうちから一つ選びマークせよ。 40

(15)

!

次のA・Bの史料を読み,下の問い(問1∼10)に答えよ。

A 蓋し聞く,律は懲粛を以て宗と為し,令は勧誡を以て本となす。 ア は

則ち時を量りて制を立て, イ は則ち闕けたるを補ひ遺れるを拾ふ。(略)

1 十二年におよび,上宮太子親ら

"憲法十七箇条を作り,国家の制法ここ より始まる。降りて天智天皇元年に至り,令廿二巻を制す。世人の所謂る

#近江朝 廷 の 令 な り。こ こ に 文 武 天 皇 の 大 宝 元 年 に い た り て,贈 太 政 大 臣 正 一 位

2 ,勅を奉りて律六巻,令十一巻を!す。(略)方今,律令は頻りに刊脩

を経たりと雖も, ア イ は未だ編緝を加へず。(略)今古を商量

し,用捨を審察し,類を以て相従へ,諸司に分隷す。(略)上は大宝元年より起

こし,下は

$弘仁十年に!たる,すべて イ 四十巻, ア 十巻と為す。

(『類聚三代格』)

B 臣,去にし寛平五年に

%備中介に任ず。かの国の下道郡に,邇磨郷あり。ここに

かの国の

&風土記を見るに,皇極天皇(斉明天皇)の六年に,'大唐の将軍蘇定方, 新羅の軍を率ゐ百済を伐つ。百済使を遣はして救はむことを乞ふ。天皇,筑紫に

行幸したまひて,将に救の兵を出さむとす。(略)路に下道郡に宿したまふ。一

郷を見るに戸邑甚だ盛なり。天皇詔を下し,試みにこの郷の軍士を徴したまふ。

即ち勝兵二万人を得たり。天皇大に悦びて,この邑を名づけて二万郷と曰ふ。後

に改めて邇磨郷と曰ふ。

(略)清行任に到りて,またこの郷の戸口を閲せしに,老丁二人・正丁四人・

中男三人ありしのみ。去にし延喜十一年に,かの国の介藤原公利,任満ちて都に

帰りたりき。清行問ふ,「邇磨郷の戸口当今幾何ぞ」と。公利答へて云く,「一人

もあることなし」と。謹みて年紀を計ふるに,

(皇極天皇(斉明天皇)六年庚申よ

り,延喜十一年辛未に至るまで,わずかに二百五十二年,衰弊の速かなること,

)

*解答番号 1 ∼ 40 +,

(16)

またすでにかくのごとし。一郷をもてこれを推すに,天下の虚耗,掌を指して知

るべし。 (『三善清行意見封事十二箇条』)

問1 空欄 1 に入れる天皇名として最も適当なものはどれか。次の!∼$

のうち一つをマークせよ。 1

! 崇峻天皇 " 推古天皇 # 舒明天皇 $ 孝徳天皇

問2 空欄 2 に相当する人名として最も適当なものはどれか。次の!$

のうち一つをマークせよ。 2

! 長屋王 " 藤原武智麻呂

# 藤原仲麻呂 $ 藤原不比等

問3 空欄 ア イ に入れる語句の組み合わせとして最も適当なもの

はどれか。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 3

! ア=格 イ=勅 " ア=格 イ=式

# ア=詔 イ=格 $ ア=式 イ=勅

問4 下線部%の条文の一部として最も適当なものはどれか。次の!∼$のうち一

つをマークせよ。 4

! 夫れ天下の富を有つ者は朕なり。天下の勢を有つ者も朕なり。

" 其の一に曰く,昔在の天皇等の立てたまへる子代の民,処々の屯倉,及び,

別には臣・連・伴造・国造・村首の所有る部曲の民,処々の田荘を罷めよ。

# 三に曰く,詔を承りては必ず謹め。君をば則ち天とす,臣をば則ち地とす。

$ 方今,天下の苦しむ所は軍事と造作となり。此の両事を停めば,百姓安ん

(17)

問5 下線部%の時代のできごととして最も適当なものはどれか。次の!$のう

ち一つをマークせよ。 5

! 庚寅年籍の作成 " 八色の姓の制定

# 富本銭の鋳造 $ 庚午年籍の作成

問6 下線部&の時の天皇名として最も適当なものはどれか。次の!∼$のうち一

つをマークせよ。 6

! 嵯峨天皇 " 清和天皇 # 宇多天皇 $ 醍醐天皇

問7 下線部'に相当する現在の県名として最も適当なものはどれか。次の!∼$

のうち一つをマークせよ。 7

! 富山県 " 兵庫県 # 岡山県 $ 福岡県

問8 下線部(の作成が命じられた年として最も適当なものはどれか。次の!∼$

のうち一つをマークせよ。 8

! 712年 " 713年 # 720年 $ 751年

問9 下線部)についての文として誤りを含んでいるものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 9

! 唐・新羅連合軍は高句麗を滅ぼした後,百済を攻めて滅亡させた。

" 百済復興のために朝廷は朝鮮半島へ大軍を派遣したが,白村江の戦いで

唐・新羅連合軍に大敗した。

# 敗戦を受けて朝廷は,九州の要地を守る水城や大野城・基肄城などを築き,

防衛政策を進めた。

(18)

問10 下線部%に関連して,10世紀初頭の社会状況についての文として最も適当な

ものはどれか。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 10

! 兵役で多数の人々が徴発されたため,全国的に人口が激減していた。

" 250年あまりの間に班田収授が徹底して行われるようになり,6年ごとの

班田の期間が短縮された。

# この意見封事を受けて延喜の荘園整理令が出され,地方の実情に応じて課

税を行うことになった。

$ 租税を負担する課丁が戸籍のうえで極端に少なくなっており,もはや戸

(19)

%

次の文を読み,下の問い(問1∼10)に答えよ。

1467年,細川勝元方=東軍と,山名持豊方=西軍との間で,戦闘が開始された。

この戦いは 1 と呼ばれ,戦国時代が始まるきっかけとなる。乱の原因は,

将軍家・管領家の家督争いであった。将軍家では,

&室町幕府8代将軍足利 2

のあとの,9代将軍の座をめぐり, 2 の弟義視と子の義尚が対立するよう

になる。管領家では,

'三管領のうち,畠山・斯波の2家で争いが起きていた。守護

大名は,それぞれ支持する側について参戦したが,戦いは10年の間続けられ,幕府

の支配体制は崩れてしまうのである。

それを示す一例として, 3 が挙げられよう。たとえば,守護大名が,京

都へ出かけて留守となっている間に,守護代や

(国人に領国の支配権を奪われてしま

うような現象が,各地で見られるようになるのである。支配権を獲得したもののな

かには,さらに勢力を拡大し,戦国大名にまで成長したものもあった。

3 によって大名になったものには,

)北条氏・毛利氏・*織田氏などが挙げ られる。一方,守護大名から戦国大名になるものもあり,

+今川氏・武田氏などはそ

の例であった。どちらにせよ,彼らは,幕府の権威に頼ることはせず,自らの力で

,分国を形成し,支配を行っている。そのためには,軍事力の充実が不可欠で,支配

下の地侍などを戦いに動員した。戦法には,集団戦が取り入れられることも多くな

るが,その際武器として威力を発揮したのが,天文年間に,種子島に漂着した

4 人によって伝えられた,鉄砲である。

問1 空欄 1 に入れる語句として最も適当なものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 11

! 応仁の乱 " 永享の乱 # 応永の乱 $ 明徳の乱

問2 空欄 2 に入れる人名として最も適当なものはどれか。次の!$

うち一つをマークせよ。 12

(20)

問3 空欄 3 に入れる語句として最も適当なものはどれか。次の!$

うち一つをマークせよ。 13

! 一 揆 " 地下請 # 徳 政 $ 下剋上

問4 空欄 4 に入れる国名として最も適当なものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 14

! ポルトガル " スペイン # オランダ $ イギリス

問5 下線部%についての文として適当でないものはどれか。次の!$のうち一

つをマークせよ。 15

! 刑事裁判を行う侍所の長官は,四職から任命するのを慣例とした。

" 京都の警備は,六波羅探題と京都大番役の武士が担当した。

# 東国支配を担当する鎌倉府では,関東管領が鎌倉公方を補佐した。

$ 禅宗,とりわけ臨済宗を保護して,五山・十刹の制をととのえた。

問6 下線部&に該当する家として最も適当なものはどれか。次の!$のうち一

つをマークせよ。 16

! 山 名 " 赤 松 # 細 川 $ 京 極

問7 下線部'についての文として最も適当なものはどれか。次の!∼$のうち一

つをマークせよ。 17

! 加賀では一向一揆と手を結び,守護富樫政親を攻め滅ぼした。

" 1428年の山城の国一揆では,領主畠山氏の国外追放に成功した。

# 京都では,延暦寺と手を結んだ法華一揆と抗争を繰り返した。

(21)

問8 下線部%についての文として最も適当なものはどれか。次の!$のうち一

つをマークせよ。 18

! 北条早雲は,堀越公方を攻め滅ぼし,相模の小田原を本拠地とした。

" 北条時行は,正中の変に続いて元弘の変をおこし,鎌倉を占領した。

# 北条高時は,得宗専制政治に反発する,楠木正成に攻め滅ぼされた。

$ 北条貞時は,安達泰盛に指示して,平頼綱を攻め滅ぼした。

問9 下線部&と下線部'との間で行われた戦いとして最も適当なものはどれか。

次の!$のうち一つをマークせよ。 19

! 川中島の戦い " 関ヶ原の戦い

# 賤ヶ岳の戦い $ 桶狭間の戦い

問10 下線部(に関連して,分国法の条文として最も適当なものはどれか。次の

!∼$のうち一つをマークせよ。 20

! 近江・美濃・尾張三ヶ国の本所領半分の事,兵粮料所として,当年一作,

軍勢に預け置くべきの由,守護人等に相触れ訖んぬ。

" 惣の地と私の地と,さいめ相論は,金にてすますべし。

# 喧嘩の事,是非に及ばず成敗を加ふべし。

$ 右取をかるべき刀,脇指,ついえにさせらるべき儀にあらず候の間,今度

(22)

%

次のA∼Dの文を読み,下の問い(問1∼10)に答えよ。

A 1642年,大坂に町人として生まれた。初め 1 に学び,談林俳諧で注目

を集めた。やがて ア と呼ばれる小説を執筆し,現実の世相や風俗をみつ

め,人々が愛欲や金銭欲に執着しながら,自らの才覚で生き抜いていく姿を描い

て,文学に新しい世界を開いた。

B 1734年,大坂に生まれた。俳諧,和歌,国学を学ぶかたわら,小説を書くよう

になる。43歳の時に出版された怪異小説集『雨月物語』は,物語を主体とした

イ と呼ばれる新しいジャンルの作品で,独自の才能が発揮されている。

C 1749年,御家人の家に生まれ,19歳の時,狂詩文が認められて,江戸の文芸界

に活躍することとなった。四方赤良,蜀山人などと号した。機知に富んだ表現で

世相や人情などをよむ

& 2 に最もその才能を発揮したが, 3 が老 中首座に就任し,寛政の改革を主導した後は文筆活動を停止した。

D 1783年,旗本の長男として江戸に生まれた。文化年間初期から文筆活動を始め,

イ の作品を執筆するが,やがて,長編絵入物語である ウ の作品

に才能を発揮し,『偐紫田舎源氏』は大好評を得た。

問1 空欄 1 に入れる人名として最も適当なものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 21

! 松尾芭蕉 " 北村季吟 # 与謝蕪村 $ 西山宗因

問2 空欄 2 に入れる語句として最も適当なものはどれか。次の!$

うち一つをマークせよ。 22

(23)

問3 空欄 3 に入れる人名として最も適当なものはどれか。次の!$

うち一つをマークせよ。 23

! 松平定信 " 水野忠邦 # 田沼意次 $ 阿部正弘

問4 空欄 ア イ ウ に入れる語句の組み合わせとして最も

適当なものはどれか。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 24

! ア=御伽草子 イ=仮名草子 ウ=読 本

" ア=浮世草子 イ=読 本 ウ=合 巻

# ア=黄表紙 イ=浮世草子 ウ=洒落本

$ ア=読 本 イ=合 巻 ウ=滑稽本

問5 下線部%の作品として最も適当なものはどれか。次の!∼$のうち一つを

マークせよ。 25

! 雀の子そこのけそこのけ御馬が通る

" 世わたりに春の野に出て若菜つむ わが衣手の雪も恥かし

# 侍が来ては買ってく高楊枝

$ 惣じて北浜の米市は日本第一の津なればこそ,一刻の間に五万貫目のたて

り商も有事なり。

問6 Aの作品として最も適当なものはどれか。次の!∼$のうち一つをマークせ

よ。 26

! 曽根崎心中 " 猿 蓑 # 本朝廿四孝 $ 世間胸算用

問7 Bは誰か。次の!∼$のうち最も適当なものを一つマークせよ。 27

! 近松門左衛門 " 戸田茂睡

# 恋川春町 $ 上田秋成

問8 Cは誰か。次の!∼$のうち最も適当なものを一つマークせよ。 28

(24)

問9 Dは誰か。次の!$のうち最も適当なものを一つマークせよ。 29

! 歌川広重 " 曲亭馬琴 # 為永春水 $ 柳亭種彦

問10 Dと同様に天保の改革で処罰された作家の作品として最も適当なものはどれ

か。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 30

! 好色一代女 " 浮世風呂

(25)

%

次の史料を読み,下の問い(問1∼10)に答えよ。

合衆国政府及日本国政府ハ左ノ如キ措置ヲ採ルコトヲ提案ス

一,合衆国政府及日本国政府ハ

&英帝国・支那・日本国・'和蘭・蘇連邦・泰国及(合衆 国間多辺的不可侵条約ノ締結ニ努ムヘシ

三,日本国政府ハ支那及

)印度支那ヨリ一切ノ陸,海,空軍兵力及警察力ヲ撤収スヘ

四,合衆国政府及日本国政府ハ臨時ニ首都ヲ 1 ニ置ケル

*中華民国国民政府

以外ノ支那ニ於ケル如何ナル政府若クハ政権ヲモ軍事的,経済的ニ支持セサルヘ

五,両国政府ハ外国租界及居留地内及之ニ関連セル諸権益竝ニ一九〇一年ノ団匪事

件議定書ニ依ル諸権利ヲモ含ム支那ニ在ル一切ノ治外法権ヲ抛棄スヘシ。

九,

+両国政府ハ其ノ何レカノ一方カ第三国ト締結シオル如何ナル協定モ,同国ニ依

リ本協定ノ根本目的即チ太平洋地域全般ノ平和確立及保持ニ矛盾スルカ如ク解釈

セラレサルヘキコトヲ同意スヘシ

問1 空欄 1 に入れる地名として最も適当なものはどれか。次の!$

うち一つをマークせよ。 31

! 北 京 " 上 海 # 南 京 $ 重 慶

問2 下線部&が領有し,太平洋戦争開戦時に日本陸軍が奇襲上陸したのはどこか。

次の!∼$のうち最も適当なものを一つマークせよ。 32

! ベトナム " マレー半島 # ハワイ $ マカオ

問3 上の問2の正解の場所において,日本の軍政下で起こったできごとは何か。

次の!$のうち最も適当なものを一つマークせよ。 33

! 泰緬鉄道の建設 " 大東亜会議の開催

(26)

問4 下線部%が領有し,1942年に日本が軍政下においたのは現在のどこか。次の

!∼$のうち最も適当なものを一つマークせよ。 34

! インドネシア " ミャンマー

# シンガポール $ 香 港

問5 下線部&が,1944年にレイテ島に軍隊を上陸させて奪回を目指したのはどこ

か。次の!∼$のうち最も適当なものを一つマークせよ。 35

! ニューギニア " マリアナ諸島

# パラオ諸島 $ フィリピン

問6 下線部'に関連して,日本軍の北部仏印進駐が実行されたのはいつか。次の

!∼$のうち最も適当なものを一つマークせよ。 36

! 平沼騏一郎内閣総辞職前の1939年8月

" 第2次近衛文麿内閣成立後の1940年9月

# 第3次近衛文麿内閣成立後の1941年7月

$ 東条英機内閣成立後の1941年9月

問7 上の問6の正解の当時,仏印の宗主国だったフランスの状況についての文と

して最も適当なものはどれか。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 37

! ドイツとの戦争が目前に迫り,植民地防衛の余裕がなかった。

" 日本の同盟国であったために,突然の日本軍の侵入に慌て,仏印の防衛が

できなかった。

# 他の植民地で独立戦争が同時期に勃発し,仏印の防衛ができなかった。

$ 日本軍の北部仏印進駐時に,すでにドイツに降伏していた。

問8 下線部(ではない政権が1940年に日本の傀儡政権として南京に樹立された。

このときに首班となった人物は誰か。次の!∼$のうち最も適当なものを一つ

マークせよ。 38

(27)

問9 同じく下線部%は中国共産党と対立関係にあったが,西安事件をきっかけに

協力関係に転じていった。西安事件についての文として最も適当なものはどれ

か。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 39

! !介石が毛沢東を監禁し,国共内戦の停止と一致抗日を要求した。

" 毛沢東が張学良を監禁し,国共内戦の停止と一致抗日を要求した。

# 毛沢東が!介石を監禁し,国共内戦の停止と一致抗日を要求した。

$ 張学良が!介石を監禁し,国共内戦の停止と一致抗日を要求した。

問10 下線部&が暗に求めていることは何か。次の!$のうち最も適当なものを

一つマークせよ。 40

! 日ソ中立条約の実質的廃棄

" 石井・ランシング協定の再確認

# 日独伊三国同盟の実質的廃棄

(28)

+

次の文A∼Cを読んで,下の問い(問1∼18)に答えよ。

A 南北アメリカ大陸には,ユーラシア大陸から渡ってきたとされる人々が定着し,

各地で独自の文明を生み出した。前1200年頃には

1メキシコ湾岸で a 文明

が成立し,ユカタン半島では紀元前から b 文明が栄えた。メキシコ高原

では前1世紀頃に c 文明がうまれ,6世紀頃まで栄えた。その後14世紀

に,アステカ人が現在のメキシコシティの地に都をおき,アステカ王国を築いた。

南アメリカのアンデス地方では,さまざまな王国があらわれたのち,15世紀にな

ると広大な領域を支配する

2インカ帝国が成立した。

問1 a に最も適する語を次の"∼!から一つ選んで,マークせよ。

" チャビン # チチメカ $ ケチュア

% テノチティトラン & チチェン=イツァ ' オルメカ

( ティワナク ) マ ヤ * トルテカ

! テオティワカン

問2 b に最も適する語を次の"∼!から一つ選んで,マークせよ。

" チャビン # チチメカ $ ケチュア

% テノチティトラン & チチェン=イツァ ' オルメカ

( ティワナク ) マ ヤ * トルテカ

! テオティワカン

,

-解答番号 1 ∼ 40 ./

(29)

問3 c に最も適する語を次の"!から一つ選んで,マークせよ。

" チャビン # チチメカ $ ケチュア

% テノチティトラン & チチェン=イツァ ' オルメカ

( ティワナク ) マ ヤ * トルテカ

! テオティワカン

問4 下線部1に関連して,次の+,に答えよ。

+ 16世紀以降,スペインの太平洋貿易において,メキシコのアカプルコと

フィリピンのマニラを結んだ船はどれか,最も適するものを次の"∼%から

一つ選んで,マークせよ。 4

" ジャンク船 # ダウ船 $ 三段櫂船 % ガレオン船

, メキシコ革命で主導的役割をはたし,1911年に大統領に就任した人物はだ

れか,最も適するものを次の"∼%から一つ選んで,マークせよ。 5

" マデロ # サパタ $ ゲバラ % ディアス

問5 下線部2について,次の+,,に答えよ。

+ インカ帝国は都をどこにおいたか,最も適するものを次の"∼%から一つ

選んで,マークせよ。 6

" マチュ=ピチュ # チャンチャン

$ クスコ % ポトシ

, インカ帝国の文明について正しくない記述はどれか,次の"∼%から一つ

選んで,マークせよ。 7

" 石造建築の技術にすぐれていた。

# 羊皮紙に文字を記録した。

$ キープによって数量を記録した。

(30)

B 1492年の

3コロンブスの航海以後,ヨーロッパ人によるアメリカ大陸への進出が

活発になり,1497年に d はイギリス王の援助で北アメリカ大陸の沿岸部

を探検し,1500年にはポルトガル人 e がブラジルに漂着して,そこを

4ポ

ルトガル領とした。

スペインは軍隊をアメリカ大陸におくり,1521年に f がアステカ王国

を征服し,

51533年には g がインカ帝国を征服した。植民者は先住民を農

園や鉱山で酷使し,また伝染病をもちこんだため,先住民の人口は激減した。

問6 d に最も適する語を次の!&から一つ選んで,マークせよ。

! タスマン " バルボア # アメリゴ=ヴェスプッチ

$ マゼラン % カボット & カブラル

問7 e に最も適する語を次の!∼&から一つ選んで,マークせよ。

! タスマン " バルボア # アメリゴ=ヴェスプッチ

$ マゼラン % カボット & カブラル

問8 f に最も適する語を次の!∼&から一つ選んで,マークせよ。

10

! エンリケ " コルテス # ラス=カサス

$ フアレス % ピサロ & ペロン

問9 g に最も適する語を次の!∼&から一つ選んで,マークせよ。

11

! エンリケ " コルテス # ラス=カサス

(31)

問10 下線部3に関連して,地球球体説をとなえて,コロンブスに影響を与えた天

文学者(1397∼1482)はだれか,最も適するものを次の!∼$から一つ選んで,

マークせよ。 12

! コペルニクス " ケプラー # トスカネリ $ ラプラース

問11 下線部4に関連して,1494年にポルトガルとスペインの間でかわされた海外

領土分割条約はどれか,最も適するものを次の!∼$から一つ選んで,マーク

せよ。 13

! ピレネー条約 " トルデシリャス条約

# ラシュタット条約 $ メルセン条約

問12 下線部5に関連して,1533年に生まれ,『随想録』を執筆したフランスの人

文主義者はだれか,最も適するものを次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

14

! モンテーニュ " ラブレー # エラスムス $ ボードレール

C 南アメリカでは1810∼20年代にかけて

6多くの国々が独立した。北部のベネズエ

ラやコロンビアは h の指導によって独立し,ペルーおよび南部のアルゼ

ンチンやチリは i が独立に関わった。彼ら2人は植民地生まれの白人

j であった。また,

7ブラジルは8ポルトガルの王子を皇帝として,1822年

に独立した。

問13 h に最も適する語を次の!∼&から一つ選んで,マークせよ。

15

! トゥサン=ルヴェルチュール " イダルゴ

# カストロ $ バティスタ

(32)

問14 i に最も適する語を次の!&から一つ選んで,マークせよ。

16

! トゥサン=ルヴェルチュール " イダルゴ

# カストロ $ バティスタ

% サン=マルティン & シモンボリバル

問15 j に最も適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

17

! ムラート " コンキスタドール

# メスティーソ $ クリオーリョ

問16 下線部6について,スペインから独立した国々の多くでは,独立後も17世紀

以降に広まった大農園制が存続することになった。この大農園制をなんと呼ぶ

か,最も適するものを次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 18

! アシエンダ制 " プロノイア制

# イクター制 $ エンコミエンダ制

問17 下線部7について,ブラジルについての正しい記述はどれか,最も適するも

のを次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 19

! 1822年の独立後に,初代皇帝がポルトガルからブラジルに渡った。

" 1889年にブラジルは帝政から共和政になった。

# 1948年成立の米州機構にブラジルは参加しなかった。

$ 1992年に首都ブラジリアで地球サミットが開催された。

問18 下線部8に関連して,ポルトガルの航海者ヴァスコ=ダ=ガマが1498年に到

達したのはインドのどこか,最も適するものを次の!$から一つ選んで,

マークせよ。 20

(33)

+

次の文A,Bを読んで,下の問い(問1∼18)に答えよ。

A 近世におけるオスマン帝国の領土はアジア・ヨーロッパ・アフリカへと広がっ

ていた。しかし,第2次

1ウィーン包囲に失敗した後に結んだ a 条約によ

り b ・トランシルヴァニアなどを手放したのを皮切りに,

2オスマン帝国

はバルカン半島の領土を次々と失っていった。また,エカチェリーナ2世治世下

のロシアとの戦いの結果,オスマン帝国はクリミア半島を含む c の北岸

を失った。さらに

3南下を進めるロシアとの戦争後,4サン=ステファノ条約を破棄

してあらたに結ばれたベルリン条約では,オーストリアに d の行政権を

割譲することになった。

オスマン帝国は, e がタンジマートを実施し,

5「西欧化」をめざした

が,領土の縮小がとどまることはなかった。

問1 a に最も適する語を次の"∼%から一つ選んで,マークせよ。

21

" カルロヴィッツ # サン=ジェルマン

$ セーヴル % トルコマンチャーイ

問2 b に最も適する語を次の"∼!から一つ選んで,マークせよ。

22

" セルビア # イズミル $ キプロス % ハンガリー

& ブルガリア ' ボスニア・ヘルツェゴヴィナ ( モンテネグロ

) ルーマニア * アルメニア ! ギリシア

問3 c に最も適する語を次の"%から一つ選んで,マークせよ。

23

(34)

問4 d に最も適する語を次の"!から一つ選んで,マークせよ。

24

" セルビア # イズミル $ キプロス % ハンガリー

& ブルガリア ' ボスニア・ヘルツェゴヴィナ ( モンテネグロ

) ルーマニア * アルメニア ! ギリシア

問5 e に最も適する語を次の"∼'から選んで,マークせよ。 25

" アブデュルハミト2世 # アブデュルメジト1世

$ アフメト3世 % ムスタファ=レシト=パシャ

& ウラービー=パシャ ' ミドハト=パシャ

問6 下線部1に関連して,16世紀に第1次ウィーン包囲を行った人物はだれか,

最も適するものを次の"∼%から選んで,マークせよ。 26

" オスマン1世 # セリム1世

$ スレイマン1世 % バヤジット1世

問7 下線部2について,1821年に独立戦争をおこし,1830年に独立が国際的に承

認されたのはどこか,最も適するものを次の"∼!から一つ選んで,マークせ

よ。 27

" セルビア # イズミル $ キプロス % ハンガリー

& ブルガリア ' ボスニア・ヘルツェゴヴィナ ( モンテネグロ

) ルーマニア * アルメニア ! ギリシア

問8 下線部3に関連して,19世紀後半にロシアは中央アジア南部に侵攻し,現地

の三つのハン国を保護国化または併合してロシア領トルキスタンを形成した。

この三つのハン国に含まれないものはどれか,次の"%から一つ選んで,

マークせよ。 28

" クリム=ハン国 # コーカンドハン国

(35)

問9 下線部4に関連して,サン=ステファノ条約が破棄されたのはロシアがある

地域を保護下におくことにオーストリア・イギリスが反対したためであった。

この地域はどこか,最も適するものを次の"∼!から一つ選んで,マークせよ。

29

" セルビア # イズミル $ キプロス % ハンガリー

& ブルガリア ' ボスニア・ヘルツェゴヴィナ ( モンテネグロ

) ルーマニア * アルメニア ! ギリシア

問10 下線部5に関連して,次の+,に答えよ。

+ オスマン帝国で最初の憲法の起草において中心的役割を果たした人物

(1822∼84)はだれか,最も適するものを次の"∼'から一つ選んで,マー

クせよ。 30

" アブデュルハミト2世 # アブデュルメジト1世

$ アフメト3世 % ムスタファ=レシトパシャ

& ウラービー=パシャ ' ミドハトパシャ

, +の憲法が1878年に停止される口実となった戦争はどれか,最も適するも

のを次の"∼%から一つ選んで,マークせよ。 31

" ロシア=トルコ戦争 # クリミア戦争

(36)

B 18世紀なかばのオスマン帝国領内でおこった

6イスラーム改革運動のなかで,

1744年ごろに

7 f 王国が建設されたのは, g 人の民族的な自覚の

あらわれの一つである。

18世紀末には, h によるエジプト遠征の混乱に乗じて

8ムハンマド

リーがエジプトの支配者となった。彼は i の領有権をめぐってオスマン

帝国と2度にわたってたたかい,勝利をおさめた。この結果として彼は,1840年

の j 会議で,オスマン帝国の宗主権の下ではあるがエジプト総督の地位

を世襲することが認められた。

問11 f に最も適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

32

! サウジアラビア " ヒジャーズ

# イラク $ ワッハーブ

問12 g に最も適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

33

! アラブ " ペルシア # トルコ $ クルド

問13 h に最も適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

34

! プロイセン " オランダ # イタリア $ フランス

問14 i に最も適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

35

(37)

問15 j に最も適する語を次の!$から一つ選んで,マークせよ。

36

! ローザンヌ " ベルリン=コンゴ

# ロンドン $ ワシントン

問16 下線部6に関連して,19世紀に西アジア各地でパン=イスラーム主義を説き,

イランのタバコ=ボイコット運動にも大きな影響を与えたとされる人物は誰か,

最も適するものを次の!$から一つ選んで,マークせよ。 37

! アフガーニー " ウラービー

# ムスタファ=カーミル $ サイイド=アリー=ムハンマド

問17 下線部7について,イスラーム改革運動を推進する人々と結んで f

王国を建設した中央アラビアの有力豪族はどれか,最も適するものを次の!∼

$から一つ選んで,マークせよ。 38

! アッバース家 " ブワイフ家 # サウード家 $ ハーシム家

問18 下線部8に関連して,次の%&に答えよ。

% ムハンマド=アリーは旧勢力のマムルークを一掃することでエジプトの近

代化をすすめた。13世紀のエジプトでマムルーク軍団が樹立したマムルーク

朝は,どの王朝を滅ぼして成立したか,最も適するものを次の!∼$から一

つ選んで,マークせよ。 39

! ファーティマ朝 " アイユーブ朝

# トゥールーン朝 $ ウマイヤ朝

& ムハンマド=アリーは,オスマン帝国の求めに応じてアラビア半島に出兵

し,一時 f 王国を滅ぼした。それは何年のことか,最も適するもの

を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 40

(38)

!

次の文章を読み,下の問いに答えよ。

「金融」とは,資金を融通することである。お金に余裕がある人が何らかのかた

とりあつかい

ちで資金を運用し,お金の足りない人が資金を調達する。このうち,

"預金取扱金融

機関などを経由して貸し手が資金を運用するタイプを A 金融,有価証券な

どを通じて貸し手が借り手に資金を融通するタイプを B 金融という。日本

では,かつて B 金融のウエイトは低かったが,証券市場の発達につれて,

近年では上昇しつつあると言われている。そこで, 1 が公表している「家

計 が 保 有 す る 金 融 資 産」の 統 計 を み る と,近 年 で は, C が5割 強,

D が2割強で 続 い て お り, B 金 融 に 属 す る 金 融 資 産 と し て は

E が1割程度で3番目となっている。

預金は,金融資産という側面のほか,決済に用いられることもあることから,貨

幣の一部に含まれる。貨幣の量を集計したものは,今日では 2 と呼ばれて

いるが,内訳をみると,

#貨幣の機能を明確に持つ$現金通貨のほか,様々な預金が含

まれる。 2 の中では,

%M1とM3が注目されているが,2015年のM3の平均 残 高 は1,223兆 円 で あ る。こ の 平 均 残 高 は,日 本 のGDP(国 内 総 生 産)の 約

3 兆円を大きく上回っている。このように,巨額な預金の信頼性を高める

ため,

&預金保険という制度が設けられている。

さらに,預金には,受け入れた金融機関の貸出を通じて預金と貸出を両建てで増

大させる

'信用創造という機能もある。これは,預金を取り扱わない金融機関である

(ノンバンクでは実現できない機能である。なお,借りようとする人が少ない場合や,

借りたい人がいても金融機関から十分に信用されない場合などには,信用創造のメ

カニズムが働かない点には注意を要する。

通貨量や金利をコントロールして経済活動に影響を与えようとする経済政策が )金 融政策である。日本では,金利面をみると,コールレート(翌日物)が20年以上

*

+解答番号 1 ∼ 40 ,

(39)

1%を下回るなど低金利が続いているため,

)量的緩和政策や量的・質的金融緩和政

策などを実施してきた。

*デフレを完全に脱却し,2013年に 1 が設定したイ

ンフレ目標を実現できるか,注目される。

問1 文中の 1 ∼ 3 に入れるのに最も適当なものを,次の!∼$

のうちからそれぞれ一つ選びマークせよ。

1 ! 総務省統計局 " 金融庁

# 財務省 $ 日本銀行

! マネーサプライ " マネーストック

# マネタリーベース $ 預金準備

3 ! 300 " 400 # 500 $ 600

問2 文中の A と B に入る用語の組みあわせとして最も適当なも

のを,次の!∼&のうちから一つ選びマークせよ。 4

! A 直 接 B 間 接 " A 直 接 B 内 部

# A 間 接 B 直 接 $ A 間 接 B 内 部

% A 内 部 B 直 接 & A 内 部 B 間 接

問3 文中の C ∼ E に入る用語の組みあわせとして最も適当なも

のを,次の!∼(のうちから一つ選びマークせよ。 5

! C 現金・預金 D 保険・年金準備金 E 投資信託

" C 現金・預金 D 保険・年金準備金 E 株式・出資金

# C 現金・預金 D 保険・年金準備金 E 債 券

$ C 保険・年金準備金 D 現金・預金 E 投資信託

% C 保険・年金準備金 D 現金・預金 E 株式・出資金

& C 保険・年金準備金 D 現金・預金 E 債 券

' C 保険・年金準備金 D 投資信託 E 株式・出資金

(40)

問4 下線部+の預金取扱金融機関に該当するア∼キの金融機関の組みあわせはど

れか,次の"∼(のうちから一つ選びマークせよ。 6

ア 普通銀行 イ 信託銀行 ウ 信用金庫 エ 信用組合

オ 農業協同組合 カ 証券会社 キ 保険会社

" ア # ア・イ $ ア∼ウ % ア∼エ

& ア∼オ ' ア∼カ ( ア∼キ

問5 下線部,の貨幣の機能について,ア∼オの中で該当する機能の組みあわせは

どれか,次の"∼!のうちから一つ選びマークせよ。 7

ア 価値尺度

イ 交換手段(支払手段を含む)

ウ 資源配分

エ 価値貯蔵

オ 景気調整

" ア・イ・ウ # ア・イ・エ $ ア・イ・オ % ア・ウ・エ

& ア・ウ・オ ' ア・エ・オ ( イ・ウ・エ ) イ・ウ・オ

* イ・エ・オ ! ウ・エ・オ

問6 下線部-の現金通貨についての記述として最も適当なものを,次の"∼%の

うちから一つ選びマークせよ。 8

" 紙幣と硬貨は,いずれも日本銀行が発行する。

# 紙幣と硬貨は,いずれも政府が発行する。

$ 紙幣は政府が発行し,硬貨は日本銀行が発行する。

(41)

問7 下線部%のM1とM3についての記述として適当でないものを,次の!∼$

のうちから一つ選びマークせよ。 9

! M1は,現金通貨と預金通貨の合計である。

" M1には,普通預金や当座預金が含まれる。

# 定期預金は,M3に含まれない。

$ M3は,M1と準通貨とCD(譲渡性預金)の合計である。

問8 下線部&の預金保険についての記述として適当でないものを,次の!$

うちから一つ選びマークせよ。 10

! 1990年代半ばにペイオフが一時凍結された。

" 2005年にペイオフが全面解禁された。

# ペイオフの全面解禁とは,銀行が破綻しても,預金の全額を保護すること

である。

$ 2010年にペイオフが初めて発動された。

問9 下線部'の信用創造について,新たな預金が100億円増加した場合の記述と

して適当でないものを,次の!$のうちから一つ選びマークせよ。 11

! 支払準備率(預金準備率)が10%の場合には,貸出を繰り返すことにより,

経済全体の貸出を900億円まで増加させることができる。

" 支払準備率が10%の場合には,当初の100億円を加えて,経済全体の預金

を1,000億円まで増加させることができる。

# 支払準備金を最終的に100億円まで増加させることができる。

$ 支払準備率が20%の場合には,当初の100億円を加えて,経済全体の預金

(42)

問10 下線部&のノンバンクに含まれない金融機関を,次の!%のうちから一つ

選びマークせよ。 12

! 漁業協同組合 " リース会社

# 信販会社 $ クレジットカード会社

% 消費者金融会社

問11 下線部'の金融政策についての記述として適当でないものを,次の!∼$の

うちから一つ選びマークせよ。 13

! 金融政策は,日本銀行政策委員会の金融政策決定会合で決定される。

" 日本銀行は,公開市場操作を中心に目標とする金利または日本銀行当座預

金残高に影響を与えている。

# 日本銀行は,預金準備率操作については,1991年を最後に実施していない。

$ 財務省は,年率2%というインフレ目標を設定している。

問12 下線部(の量的緩和政策についての記述として適当でないものを,次の!∼

$のうちから一つ選びマークせよ。 14

! 操作目標を金利ではなく,日本銀行当座預金残高とする政策である。

" 日本銀行が2001年に導入した。

# 日本銀行が2008年に解除した。

(43)

問13 下線部%のデフレに関連する記述として適当でないものを,次の!$のう

ちから一つ選びマークせよ。 15

! デフレとは,物価が持続的に下落する現象である。

" スタグフレーションとは,景気情勢とは無関係に物価が持続的に上昇する

現象である。

# デフレでも,企業の負債額は変化しないため,多額の負債を抱える企業の

経営が苦しくなる。

$ デフレが雇用削減や賃金下落を通じてデフレ・スパイラルを引き起こす懸

(44)

!

次の文章を読み,下の問いに答えよ。

明治政府は中央集権的な官僚政府であったため,国民から選挙で選ばれる議員に

よる議会の開設などを求める

"自由民権運動が高まった。政府はこの運動を弾圧するい とうひろぶみ

一方で,

#憲法制定作業を急いだ。作業は伊藤博文らを中心に進められ, A

年に

$大日本帝国憲法が発布された。

大日本帝国憲法は,

%天皇が大権を持つという前提から出発するものであり,&社会 契約説や

'基本的人権の尊重といった原則に基づく現行の憲法とは性格が異なるもの

であった。

(統治機構の点でも,官僚と軍部が支配する行政優位の体制で,議会の地

位は低かった。大正から昭和初期にかけて,

)大正デモクラシーと呼ばれた,比較的

立憲主義的な政治が行われた時期もあったが,世界恐慌などで経済的・社会的不安

が国内で増大すると,軍部の発言力が強まっていき, B 年の二・二六事件

を経て,第2次世界大戦へと突き進んでいった。

1945年8月14日,日本はポツダム宣言を受諾し,その翌日,終戦を迎えた。ポツ

ダム宣言は,日本に根本的な改革を求めており,そのためには大日本帝国憲法の改

正が必要であった。連合国軍最高司令官

*マッカーサーは,大日本帝国憲法を改正す

る必要性を日本政府に示唆し,政府はこれを受けて改正案をまとめた。しかし,改

正案は大日本帝国憲法と大差のないものであったため,連合国軍最高司令官総司令

部(GHQ)はマッカーサー草案を示し,それを原型に日本政府案がまとめられた。

政府の憲法改正案は,

+帝国議会に提出され,圧倒的多数の賛成で可決され,,日本国

憲法として公布,施行された。

日本国憲法は,形式的には大日本帝国憲法の

-改正手続によって制定されたが,国

民主権・基本的人権の尊重・

.平和主義を3大基本原理とする,実質的には全く新し

い憲法である。日本国憲法は,これらの基本原理を実現するために

/様々な制度を用

(45)

問1 文中の A と B に入る数字の組みあわせとして最も適当なも

のを,次の!∼&のうちから一つ選びマークせよ。 16

! A 1889 B 1932

" A 1889 B 1934

# A 1889 B 1936

$ A 1890 B 1932

% A 1890 B 1934

& A 1890 B 1936

うえ き え もり

問2 下線部'の自由民権運動に関連して,植木枝盛が起草した憲法草案(私擬憲

法)の名称を,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 17

あん

! 東洋大日本国国憲按(日本国国憲案)

" 私擬憲法案

# 憲法草案要綱

$ 日本帝国憲法草案(五日市憲法草案)

問3 下線部(の憲法制定に関連して,大日本帝国憲法の制定過程に関する記述と

して適当でないものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 18

! 政府は,君主の権力の強いプロイセン憲法を参考にした。

" 伊藤博文は,シュタインやグナイストらから学んだ。

いのうえこわし

# 大日本帝国憲法の起草は,ロエスレルを顧問に,伊藤博文や井上 毅など

少数の者によって進められた。

(46)

問4 下線部&の大日本帝国憲法で明確に規定されていないものを,次の!$

うちから一つ選びマークせよ。 19

! 天 皇 " 臣民の権利・義務

# 内 閣 $ 司 法

問5 下線部'の天皇に関して,大日本帝国憲法上の天皇の権能に関する記述とし

適当でないものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 20

! 法律を裁可し,その公布及び執行を命じること

" 帝国議会を召集し,その開会・閉会・停会及び貴族院の解散を命じること

# 戦を宣し和を講じ,及び諸般の条約を締結すること

とうすい

$ 陸海軍を統帥すること

問6 下線部(の社会契約説に関連して,著書『市民政府二論(統治二論)』の中

で,政府が人民の自然権を侵害した場合には,人民には政府に抵抗する権利が

あると説いた人物を,次の!∼%のうちから一つ選びマークせよ。 21

! ホッブズ " ロック # ルソー

$ ブラクトン % モンテスキュー

問7 下線部)の基本的人権に関する記述として最も適当なものを,次の!∼$の

うちから一つ選びマークせよ。 22

! 最高裁判所は,2013年の決定で,非嫡出子の遺産相続分を嫡出子の半分と

する民法の規定は,法の下の平等を規定する日本国憲法第14条に違反しない

とした。

" 経済的自由権は,精神的自由権よりも広範な制約に服する。

# 被告人が自ら弁護人を依頼することができないときに,国が弁護人を附す

ることはない。

$ 最高裁判所は,1997年の愛媛玉串料訴訟判決で,愛媛県が靖国神社や護国

神社に玉串料などの名目で公金を支出したことは,政教分離の原則に違反し

参照

関連したドキュメント

1年次 2年次 3年次 3年次 4年次. A学部入学

入学願書✔票に記載のある金融機関の本・支店から振り込む場合は手数料は不要です。その他の金融機

○経済学部志願者は、TOEIC Ⓡ Listening & Reading Test、英検、TOEFL のいずれかの スコアを提出してください。(TOEIC Ⓡ Listening & Reading Test

「AI 活用データサイエンス実践演習」 「AI

関西学院中学部 2017年度 3年生 タッチフットボール部 主将 関西学院中学部 2017年度 3年生 吹奏楽部 部長. 巽 章太郎

関西学院大学社会学部は、1960 年にそれまでの文学部社会学科、社会事業学科が文学部 から独立して創設された。2009 年は創設 50