• 検索結果がありません。

法学部・経済学部・経営学部・文芸学部・総合社会学部・短期大学部 2015年度(平成27年度)一般入試 後期|過去問題|近畿大学入試情報サイト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "法学部・経済学部・経営学部・文芸学部・総合社会学部・短期大学部 2015年度(平成27年度)一般入試 後期|過去問題|近畿大学入試情報サイト"

Copied!
54
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

!

ナオキさんは,1月から2月にかけて南米一周旅行に出かけた。次のナオキさん の旅行記を読み,下の問い(問1∼14)に答えよ。

1月20日 晴れ

午後2時半に,最初の訪問国ブラジルの

a首都にある空港に到着した。到着後,

b1960年の遷都までこの国の首都であった都市へ向かい,昨年まで同じc日本の企業

で働いていた日系人のカルロスと久しぶりに会った。

d気温は30度を超えており, とても暑い。今日から10日間,カルロスの家に滞在し

eこの国の公用語を勉強した

後,同国南部のパラナ州へ向かう。

2月1日 曇り

パラナ州に着き,

f三つの国の国境付近にあるイグアスの滝を見学した後,すぐに

2番目の訪問国に入国し,その後首都に到着した。町を歩く人々の顔を見ると,

この国では,( ア )が8割を超えているということが納得できる。首都周辺

には

gパンパと呼ばれる草原が広がっており,雄大な眺めであった。明日からは同

国南部のパタゴニアへ向かう。パタゴニアは,( イ )の影響で,乾燥して冷

涼だそうだが,( ウ )を見ることができるらしいので期待している。

2月9日 晴れ

午後,3番目の訪問国の首都であるキトへ到着した。キトは,

h標高が高いところ

にある首都のため,少し肌寒い。国内には( エ )が通っており,国名は iこの 国の公用語で( エ )という意味を持つ。町を歩く人を見たところ,

j先住民と 白人の混血である( オ )が多く,この国全体では,その割合は7割を超える。

この国のおもな農産物が日本では広く知られていることをホテルの人に話すと,

k1970年代までのおもな輸出品と,2011年のそれとでは大きな相違があり,南アメ

"

#解答番号 1 ∼ 40 $%

3月8日実施

(2)

リカの他の国と同様,

lモノカルチャー経済からの脱却を図ってきたことを教えて

もらった。

問1 ( ア )( オ )に当てはまるものの組合せとして最も適当なものを,次

の!∼&のうちから一つ選びマークせよ。 1

メスチーソ ヨーロッパ系

&

ムラート ヨーロッパ系

%

ムラート 先住民

$

サンボ 先住民

#

メスチーソ アフリカ系

"

サンボ アフリカ系

!

オ ア

問2 ( イ )に当てはまるものとして最も適当なものを,次の!∼$のうちか

ら一つ選びマークせよ。 2

! アンデス山脈と偏西風 " アンデス山脈と貿易風

# ブラジル海流と偏西風 $ ブラジル海流と貿易風

問3 ( ウ )に当てはまるものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。

! カルスト " サンゴ礁 # 氷 河 $ メ サ

問4 ( エ )に当てはまるものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。

(3)

問5 下線部a・bの都市名の組合せを,次の!&のうちから一つ選びマークせ

よ。 5

ブラジリア リオデジャネイロ

&

サンパウロ リオデジャネイロ

%

リオデジャネイロ ブラジリア

$

サンパウロ ブラジリア

#

リオデジャネイロ サンパウロ

"

ブラジリア サンパウロ

!

b a

問6 下線部cに関連する文のうち最も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ

選びマークせよ。 6

! 日本では,外国人労働者の就労する業種に関する制約はなく,ブラジル人

をはじめとした多くの外国人労働者が製造業などに就業している。

" 2014年現在,日本で暮らす外国籍の人々を人口の多い順に並べると,フィ

リピン人,中国人,ブラジル人の順になる。

# 2014年現在,日本に滞在しているブラジル人は,就業機会の多さから,北

海道南部や九州北部に多く居住している。

$ 1990年代の「出入国管理及び難民認定法」の改正により,日系人を中心と

した多くのブラジル人が日本に居住するようになった。

問7 下線部dに関連して,この都市が属する気候とほぼ同じ気候の都市として最

も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 7

! カイロ " ケープタウン

(4)

問8 下線部e・iの公用語の組合せとして最も適当なものを,次の!&のうち

から一つ選びマークせよ。 8

ポルトガル語 ポルトガル語

&

スペイン語 ポルトガル語

%

英 語 ポルトガル語

$

ポルトガル語 スペイン語

#

スペイン語 スペイン語

"

英 語 スペイン語

!

i e

問9 下線部fの三つの国の一つに該当するものとして最も適当なものを,次の

!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 9

! ウルグアイ " パラグアイ # ペルー $ ボリビア

問10 下線部gについて説明した文として適当でないものを,次の!∼$のうちか

ら一つ選びマークせよ。 10

! 年降水量550mm以上の地域を湿潤パンパと呼び,小麦,とうもろこしの

栽培がさかんである。

" 乾燥パンパでは,ステップ気候が卓越し,牧羊がさかんである。

# 湿潤パンパでは,アルファルファの栽培もさかんに行われ,それを飼料に

肉牛を中心とした牧畜が発達している。

$ パンパは,肥沃な赤色土にめぐまれた草原であり,東部の乾燥パンパと西

(5)

問11 下線部hに関連し,次の図1中ののうち首都が高山都市である国の組

合せとして正しいものを,下の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。

11

図1

! " # $

問12 下線部kを示した次の表1中のX・Yの組合せとして最も適当なものを,下

の!∼&のうちから一つ選びマークせよ。 12

16.7% その他

13.1% カカオ

26.3% コーヒー豆

43.9% X

総輸出額に占める割合 品 目

1970年

26.5% その他

10.1% X

10.6% 魚介類

52.8% Y

総輸出額に占める割合 品 目

2011年 表1

原 油 バナナ

&

機械類 バナナ

%

鉄 鋼 パイナップル

$

原 油 パイナップル

#

鉄 鋼 砂 糖

"

機械類 砂 糖

!

Y X

(6)

問13 下線部lに関連して,次の表2は,下の図2中の!"のいずれかの国にお ける1970年と2011年の輸出品の変化を表したものである。表2の国として最も

適当なものを,図2中の!∼"のうちから一つ選びマークせよ。 13

② ④ ⑤ ⑥ ① ③ 45.7%

その他

4.9% 砂 糖

5.8% 綿 花

7.7% 鉄鉱石

35.9% コーヒー豆

総輸出額に占める割合 品 目

1970年

62.9% その他

6.0% 一般機械

6.4% 大 豆

8.4% 原 油

16.3% 鉄鉱石

総輸出額に占める割合 品 目

2011年 表2

(『データブック オブ・ザ・ワールド 2014年版』などによる)

図2

問14 ナオキさんの2番目の訪問国を,図2中の!∼"のうちから一つ選びマーク

(7)

!

次の地形図と文を読み,下の問い(問1∼14)に答えよ。

図中の南東部には

a堀に囲まれた城跡があり,城内に標高66.2mの( ア )が 見られる。ここが図中の最高地点であり,天守閣からの眺めはさぞよかろうと想像

さ れ る。一 方,城 外 に は 市 街 地 が 広 が っ て い る が,西 本 町 二 丁 目 に4mの

( イ )が見られるなど,大半が標高10mに満たない低平な土地である。等高線

(8)

で あ る か と 錯 覚 し て し ま い そ う だ が,市 役 所 の す ぐ 北 を 東 西 に 標 高5mの

( エ )が走っていることから,縮尺は2万5千分の1であるとわかる。城内を

よく見ると何列かの( オ )の記号があり,これらが城の石垣だと推察される。

つまり,天守閣を囲む石垣の高さを全部合わせると約( カ )mにも及ぶこと

がわかる。

一方,図中北部の'(町付近には埋立地が広がっており,海抜0m地帯をなし

ご ぶ しよ

ている。この埋立地のすぐ南側にはかつての海岸線があり,その付近には御供所

ちよう

町や

b塩屋町といった歴史的な地名が見られる。ほかにも,図中にはc城下町の名残が

数多く見受けられる。

問1 ( ア )( イ )に当てはまるものの組合せを,次の!∼&のうちから一

つ選びマークせよ。 15

水準点 三角点

標高点 三角点

標高点 水準点

標高点 標高点

水準点 水準点

三角点 三角点

& % $ # " !

問2 ( ウ )( エ )に当てはまるものの組合せとして最も適当なものを,次

の!∼&のうちから一つ選びマークせよ。 16

主曲線 計曲線

補助曲線 計曲線

補助曲線 主曲線

補助曲線 補助曲線

主曲線 主曲線

計曲線 計曲線

& % $ # " !

問3 ( オ )に当てはまるものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。

17

! 岩 崖 " せ き # へ い $ 擁 壁

問4 ( カ )に当てはまるものとして最も適当なものを,次の!∼$のうちか

ら一つ選びマークせよ。 18

(9)

問5 下線部aに関して,この城の形態として最も適当なものを,次の!$のう

ちから一つ選びマークせよ。 19

! 海 城 " 平 城 # 平山城 $ 山 城

問6 下線部aに関して,堀の内側に見られる地図記号として適当でないものを,

次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 20

! おう地 " 広葉樹林

# 独立建物(大) $ 庭園路

問7 下線部bは,かつてこの付近が塩取引の中心地だったことを示している。塩

の生産・流通について述べた文として適当でないものを,次の!∼$のうちか

ら一つ選びマークせよ。 21

! 海の干満を利用する製塩法を入浜式といった。

" 塩は内陸まで運ばれ,「塩尻」などの地名を残した。

# かつての日本では岩塩を利用する製塩法がさかんだった。

$ 現在の日本ではイオン交換膜法によって製塩している。

問8 下線部cの名残を示すもののうち,図中から読み取れるものとして適当でな

いものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 22

! 大手町,土居町などの地名 " 寺院の密集する地区

# 街村状の細長い街並み $ 六番丁,八番丁などの街区

問9 下線部cに関して,城下町を起源とする県庁所在地として最も適当なものを,

次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 23

! 青森市 " 奈良市 # 福岡市 $ 松本市

問10 図中のゴルフ場は縦2.8cm,横1.8cmの長方形をしている。およその面積と

して最も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 24

(10)

問11 図中の鉄道について,地図記号から判読できる事柄として最も適当なものを,

次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 25

! JR以外の私鉄線である。

" 図中の全線が未電化区間である。

# 図中の全線が複線になっている。

$ 図中の全線が高架になっている。

問12 図中の市役所付近に見られる官公署として適当でないものを,次の!$

うちから一つ選びマークせよ。 26

! 裁判所 " 消防署 # 森林管理署 $ 税務署

問13 図中のすぐ北に広がる諸島の名称として最も適当なものを,次の!∼$のう

ちから一つ選びマークせよ。 27

! 家島諸島 " 芸予諸島 # 備讃諸島 $ 防予諸島

問14 図中の地域が所在する都道府県の特産品として適当でないものを,次の!

$のうちから一つ選びマークせよ。 28

(11)

%

工業の立地に関する次の文を読み,下の問い(問1∼12)に答えよ。

工業の立地に影響を及ぼす

a立地因子や立地条件は,工業の性質に応じて様々であ

る。例えば鉄鋼業は典型的な原料指向型工業であり,原料となる鉄鉱石や石炭の産

地に多く立地した。鉄鋼業を核として発展した代表的な工業都市として,イギリス

bバーミンガム,ドイツのエッセン・ドルトムント,フランスのcメス・ナンシー,

アメリカ合衆国の( ア ),日本の北九州・室蘭などが挙げられる。また小麦の

製粉工業は,アメリカ合衆国のミネアポリス,カナダの( イ ),日本の久留米

など,内陸部の小麦産地に多く立地した。しかし第二次世界大戦後,これらの工業

の立地パターンに変化が見られ,

d内陸部の原料産地から臨海部の港湾都市へと移動

しつつある。

繊維工業は,( ウ )に始まる産業革命以降,イギリスの

eマンチェスター,ア

メリカ合衆国のボストン,日本の大阪などの原料輸入地で発展した。近年では, f原 料の世界的な産地があり,労働力が豊富で賃金が安い中国やインドに

g生産拠点が移 動し,衣類や繊維品が先進国向けに輸出されている。

問1 ( ア )に当てはまるものを,次の!$のうちから一つ選びマークせよ。

29

! アトランタ " セントルイス

# ピッツバーグ $ ミルウォーキー

問2 ( イ )に当てはまるものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。

30

! ウィニペグ " トロント

# ハミルトン $ モントリオール

問3 ( ウ )に当てはまるものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。

31

(12)

問4 下線部aに関連して,立地因子や立地条件による工業の分類と,それに対応

する典型的な工業の例として適当でないものを,次の!∼$のうちから一つ選

びマークせよ。 32

! 市場指向型:清涼飲料水

" 電力指向型:アルミニウム

# 臨空港指向型:エレクトロニクス製品

$ 労働力指向型:印刷・出版

問5 下線部bの発展に関連の深い天然資源の産地として最も適当なものを,次の

!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 33

! サウスウェールズ炭田 " スコットランド炭田

(13)

問6 下線部cが属する地方の名称と,その図中における位置の組合せとして最も

適当なものを,下の!∼&のうちから一つ選びマークせよ。 34

C ロレーヌ

&

B ロレーヌ

%

A ロレーヌ

$

C ルール

#

B ルール

"

A ルール

!

位 置 名 称

問7 下線部dに関連して,日本の工業が内陸部から臨海部へ移動するおもな要因

について述べた文として適当でないものを,次の!∼$のうちから一つ選び

マークせよ。 35

! 埋立地の造成により,臨海部に広大な工業用地が確保できるようになった。

" 国内原料の枯渇化やコスト高により,輸入原料への依存度が高まった。

# 生産規模が拡大し,生産工程において大量の海水を利用するようになった。

(14)

問8 下線部dに関連して,鉄鋼業の立地の変化を示す例として適当でないものを,

次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 36

! エッセン→フランクフルト " 北九州→君津

# バーミンガム→カーディフ $ メス→ダンケルク

問9 下線部eの発展に関連の深い港湾として最も適当なものを,次の!∼$のう

ちから一つ選びマークせよ。 37

! エディンバラ港 " ダブリン港

# ポーツマス港 $ リヴァプール港

問10 下線部eが世界的な綿織物工業地帯に発展した要因について述べた文として

適当でないものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 38

! フランドル地方の綿織物職人が,百年戦争を契機に移住した。

" 偏西風の風上となる湿潤な気候が,綿糸の糸切れを防ぐのに適していた。

# マージー川と運河による水運が,船による物流を可能にした。

$ ランカシャー炭田の開発により,動力となる石炭にめぐまれた。

問11 下線部fに関連して,次の表は,小麦・大豆・とうもろこし・綿花のいずれ

かの生産量上位5か国(2010年,重量ベース)を示したものである。綿花に該

当するものを,表中の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 39

インド ウズベキスタン

フランス アルゼンチン

中 国 パキスタン

ロシア メキシコ

アルゼンチン アメリカ合衆国

アメリカ合衆国 ブラジル

ブラジル インド

インド 中 国

アメリカ合衆国 中 国

中 国 アメリカ合衆国

$ #

" !

順位

(15)

問12 下線部gに関連して,日本企業が海外進出する近年のおもな要因として最も

関連の薄いものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 40

! 円高にともなう輸出財価格の上昇

" 国内法人税等の重い税負担

# 進出国における需要の増大

(16)

%

次の文を読み,下の問い(問1∼10)に答えよ。

遣唐使は,630年に 1 が派遣されたことに始まり,

&菅原道真の意見に

よって停止されるまで,全部で20回ほどの計画があったが,このうち4回は派遣が

中止されている。遣唐大使以下の使節のほか,留学生・

'学問僧なども加わり,唐か

ら先進的な制度や文化を学んで日本に伝えた。

遣唐使は,8世紀にはほぼ20年に1回の割合で派遣されたが,航海は危険で遭難

する例も多く,

(帰国できなかった人物もいた。9世紀に派遣された遣唐使は,わず

か2回だけで,最澄・

)空海・*橘逸勢らが随行した804年の遣唐使と,+円仁らが随行

した838年の遣唐使のみであった。

, 2 ,遣唐大使に任命された菅原道真が,派遣の中止を建言したため,こ

の時の遣唐使は派遣されずに終わり,結果的に遣唐使は停止された。

問1 空欄 1 に入れる人名として最も適当なものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 1

! 小野妹子 " 犬上御田鍬 # 阿倍比羅夫 $ 高向玄理

問2 空欄 2 に入れる西暦年として最も適当なものはどれか。次の!∼$

のうち一つをマークせよ。 2

! 887年 " 894年 # 901年 $ 903年

(17)

問3 下線部%についての文として最も適当なものはどれか。次の!$のうち一

つをマークせよ。 3

! 光孝天皇の信任を得て右大臣となったが,宇多天皇によって大宰権帥に左

遷された。

" 朝儀に詳しく,儀式書を著したが,安和の変で大宰権帥に左遷された。

# 右大臣となったが,左大臣藤原時平の訴えによって大宰権帥に左遷された。

$ 阿衡の紛議を起こし,宇多天皇が出した勅書を撤回させた。

問4 同じく下線部%の編著として最も適当なものはどれか。次の!$のうち一

つをマークせよ。 4

! 文華秀麗集 " 経国集 # 類聚三代格 $ 類聚国史

問5 下線部&として唐に渡った僧として最も適当なものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 5

! 行 基 " 鑑 真 # 玄 ! $ 道 鏡

問6 下線部'として最も適当なものはどれか。次の!$のうち一つをマークせ

よ。 6

! 吉備真備 " 淡海三船 # 小野篁 $ 阿倍仲麻呂

問7 下線部(の著作として最も適当なものはどれか。次の!∼$のうち一つを

マークせよ。 7

(18)

問8 下線部%についての文として最も適当なものはどれか。次の!$のうち一

つをマークせよ。 8

! 書に優れ,後世,三筆の一人に数えられた。

" 承和の変で,伴善男とともに流罪となった。

# 応天門の変を起こし,伊豆に配流された。

$ 薬子の変で捕らえられ,射殺された。

問9 下線部&についての文として誤りを含んでいるものはどれか。次の!$

うち一つをマークせよ。 9

! 天台宗に本格的な密教を取り入れ,その密教は東密と呼ばれた。

" 唐における旅の日記として『入唐求法巡礼行記』を残している。

# 円仁の門流は延暦寺を拠点としたので山門派と呼ばれた。

$ 円仁の後に円珍が唐で密教を学び,円珍の門流は寺門派と呼ばれた。

問10 下線部'についての文として誤りを含んでいるものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 10

! 菅原道真が遣唐使の派遣中止を建言したのは,唐が衰退しているため,危

険をおかしてまで外交を行う必要がないという理由からであった。

" 菅原道真を遣唐大使に任命したのは,宇多天皇であった。

# 遣唐使の停止以後,朝廷は外交に消極的な態度をとり,その後に興った宋

とも正式な外交関係を結ばなかった。

$ 遣唐使の停止以後,平氏による日宋貿易の開始まで,中国との貿易は行わ

(19)

%

次のA・Bの史料を読み,下の問い(問1∼10)に答えよ。

A 古ノアトヲオコサレテ野ノ行幸ナンドモアリ。又白河ニ 1 ヲ立,九重

ノ塔婆ナドモ昔ノ御願ノ寺々ニモコエ,タメシナキホドゾツクリト!ノヘサセ給

ケル。コノノチ代ゴトニウチツ"キ御願寺ヲ立ラレシヲ,造寺熾盛ノソシリ有キ。

造作ノタメニ諸国ノ

!重任ナンド云コトオホクナリテ,受領ノ功課モタ"シカラズ,

封戸・庄園アマタヨセヲカレテ,マコトニ国ノ費トコソ成侍ニシカ。

天下ヲ治給コト十四年。

"太子ニユズリテ尊号アリ。#世ノ政ヲハジメテ院中ニテ

シラセ給。後ニ出家セサセ給テモ猶ソノマ!ニテ御一期ハスゴサセマシマシキ。

(『神皇正統記』)

B また,

$治承四年水無月の比,にはかに%都遷り侍りき。いと思ひの外なりし事な

り。おほかた,この京のはじめを聞ける事は,嵯峨の天皇の御時,都と定まりに

けるより後,すでに四百余歳を経たり。ことなるゆゑなくて,たやすく改まるべ

くもあらねば,これを世の人安からず憂へあへる,実にことわりにも過ぎたり。

されど,とかくいふかひなくて,

&帝より始め奉りて,大臣・公!みな悉く移ろ

ひ給ひぬ。世に仕ふるほどの人,たれか一人ふるさとに残りをらむ。(略)

'人の

心みな改まりて,た"馬・鞍をのみ重くす。牛・車を用する人なし。

(西南海の領

所を願ひて,東北の庄園を好まず。

)『方丈記』)

問1 空欄 1 に入れる語句として最も適当なものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 11

(20)

問2 下線部%についての文として最も適当なものはどれか。次の!$のうち一

つをマークせよ。 12

! 国司が任国の国衙に赴任せず,目代などを派遣して収入を得ること。

" 知行国主として一国の支配権を与え,その国からの収益を得させること。

# 複数の国司に命じて,多くの財物を寺社造営費として官に納めさせること。

$ 一定の財物を官に納め,任期満了後に同一の国司などの官職に再任される

こと。

問3 下線部&に相当する天皇名として最も適当なものはどれか。次の!$のう

ち一つをマークせよ。 13

! 後三条天皇 " 後白河天皇 # 堀河天皇 $ 鳥羽天皇

問4 下線部'によって始まった政治についての文として誤りを含んでいるものは

どれか。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 14

! 太政官が下す院庁下文や,上皇の命令を伝える院宣が国政一般に効力をも

つようになった。

" 法や慣例にこだわらずに上皇が政治の実権を専制的に行使するようになっ

た。

# 荘園領主からの荘園寄進が院の周辺に集中し,八条院領などの膨大な荘園

群が形成された。

$ 受領たちを支持勢力にとり込み,院の御所に北面の武士を組織した。

問5 下線部(よりも前に起きたできごととして最も適当なものはどれか。次の

!∼$のうち一つをマークせよ。 15

! 平重衡による南都焼き討ち " 源頼政・以仁王の挙兵

(21)

問6 下線部%で都が移された場所は現在のどこか。次の!$のうち最も適当な

ものを一つマークせよ。 16

! 大阪市 " 神戸市 # 京都市 $ 奈良市

問7 下線部&の天皇は誰か。次の!∼$のうち最も適当なものを一つマークせよ。 17

! 順徳天皇 " 高倉天皇 # 後白河天皇 $ 安徳天皇

問8 下線部'についての文として最も適当なものはどれか。次の!$のうち一

つをマークせよ。 18

! 当時の風俗が公家風から武家風へと急速に変わりつつあった。

" 陸路の物資運搬において,牛車よりも馬車が重視されるようになった。

# 武家社会において,催馬楽など乗馬の風習が盛んとなった。

$ 公家社会において,牛肉よりも馬肉が好まれるようになった。

問9 下線部(の理由についての文として最も適当なものはどれか。次の!$

うち一つをマークせよ。 19

! 九州北部に鎮西探題がおかれ,西国一帯で平氏勢力が強まっていたため。

" 東海道・東山道・北陸道は源氏の勢力が強く,荘園年貢の徴収状況がよく

なかったため。

# 明との交易により西海道・南海道は多くの収益が得られたため。

$ 平泉を拠点とする安倍氏の勢力が強大になっていたため。

問10 下線部)の著者として最も適当なものはどれか。次の!∼$のうち一つを

マークせよ。 20

(22)

%

次の文を読み,下の問い(問1∼10)に答えよ。

18世紀中ごろになると尊王論の立場をとる人物の行動が,幕府から罪に問われる

事件に発展することもあった。その代表例として,京都で

&垂加神道を学び,尊王思

想を説いた竹内式部の関わった事件がある。彼は公家たちに『日本書紀』などを講

じたことが問題になり,重追放に処せられた。いわゆる ア である。また,

江戸では兵学者の山県大弐は,尊王論の立場から自著で幕政を批判したことから死

罪を言い渡された。これは イ と呼ばれる。

1 による『大日本史』編纂事業の過程で展開した尊王論は, ウ の

時期には朱子学の大義名分論にもとづいたものであったが,19世紀の エ の

時期には攘夷論と結びついて展開した。 エ が推進しようとした藩政改革で

指揮を執った 2 は,藩校 3 の設立に尽力し,尊王攘夷思想を説い

た。

幕末になると,諸藩の幕政への不満や海外からの圧力などで幕藩体制は一層動揺

した。政局の安定を図るために

'朝廷と幕府とが協調的な関係を築こうとする公武合

体の動きも見られた。老中首座であった

(安藤信正は天皇の妹を)将軍夫人に降嫁させ

ることに成功した。その他,雄藩における公武合体派の人物として島津久光がおり,

彼は勅使を奉じて江戸に下り

*幕政改革を要求した。

問1 空欄 1 に入れる語句として最も適当なものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 21

! 佐賀藩 " 紀伊藩 # 熊本藩 $ 水戸藩

問2 空欄 2 に入れる人名として最も適当なものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 22

(23)

問3 空欄 3 に入れる語句として最も適当なものはどれか。次の!$

うち一つをマークせよ。 23

! 弘道館 " 湯島聖堂 # 古義堂 $ 明倫館

問4 空欄 ア イ に入れる語句の組み合わせとして最も適当なもの

はどれか。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 24

! ア=紫衣事件 イ=寺田屋事件 " ア=宝暦事件 イ=明和事件

# ア=宝暦事件 イ=生麦事件 $ ア=明和事件 イ=池田屋事件

問5 空欄 ウ エ に入れる人名の組み合わせとして最も適当なもの

はどれか。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 25

! ウ=徳川光圀 エ=徳川斉昭 " ウ=徳川斉昭 エ=徳川家光

# ウ=徳川家光 エ=徳川綱吉 $ ウ=徳川家治 エ=徳川光圀

問6 下線部%を説いた人物として最も適当なものはどれか。次の!∼$のうち一

つをマークせよ。 26

! 貝原益軒 " 山崎闇斎 # 林羅山 $ 伊藤仁斎

問7 下線部&に関連して,新井白石の建議で1710年に創設されたものとして最も

適当なものはどれか。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 27

! 御三! " 御三家 # 閑院宮家 $ 京都所司代

問8 下線部'が襲われた事件として最も適当なものはどれか。次の!∼$のうち

一つをマークせよ。 28

! 禁門の変 " 桜田門外の変

(24)

問9 下線部%として最も適当なものはどれか。次の!$のうち一つをマークせ

よ。 29

! 徳川家茂 " 徳川慶喜 # 徳川家定 $ 徳川家重

問10 下線部&の一環として,幕府によって松平慶永が任命された役職として最も

適当なものはどれか。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 30

(25)

%

次のA∼Eの文を読み,下の問い(問1∼10)に答えよ。

A 1 には

&第1回普通選挙が実施され,無産政党勢力から8名の当選者が

でた。そこで,政府は選挙直後の3月15日に共産党員の大検挙を行い,日本労働

組合評議会などの関係団体を解散させた。また治安維持法を改正して死刑を加え,

さらに道府県の警察に特別高等課をおくこととし,翌年4月16日にもふたたび大

規模な検挙を行った。

B 1918年,衆議院第一党の 2 の総裁である原敬が首相になった。翌年に

は,フランスでは

'パリ講和会議が開かれ,朝鮮では独立運動が起き,中国では

五・四運動が起きた。

C 3 ,大阪では朝鮮政府を転覆する計画をくわだてていた大井憲太郎ら

が検挙された。同年,政府は太政官制を廃して内閣制度を制定し,初代総理大臣

には 4 が就任した。

D 五・一五事件によって 5 内閣が崩壊すると,1932年9月,政府は

(日満

議定書をとりかわして満州国を承認した。しかし国際連盟は翌年2月の臨時総会

で,満州における中国の主権を認め,日本軍の満鉄付属地内への撤兵などを求め

る勧告案を採択した。そこで日本は3月,正式に国際連盟からの脱退を通告した。

)ハーグ密使事件をきっかけに義兵運動が本格化していたが,こうしたと

き,1909年に 4 が 6 駅頭で民族運動家の安重根に暗殺される事

件が起きた。

問1 空欄 1 に入れる西暦年として最も適当なものはどれか。次の!$

のうち一つをマークせよ。 31

(26)

問2 空欄 2 に入れる政党名として最も適当なものはどれか。次の!$

のうち一つをマークせよ。 32

! 憲政党 " 立憲政友会 # 政友本党 $ 立憲民政党

問3 空欄 3 に入れる西暦年として最も適当なものはどれか。次の!∼$

のうち一つをマークせよ。 33

! 1877年 " 1881年 # 1885年 $ 1889年

問4 空欄 4 に入れる人名として最も適当なものはどれか。次の!$

うち一つをマークせよ。 34

! 伊藤博文 " 山県有朋 # 板垣退助 $ 黒田清隆

問5 空欄 5 に入れる人名として最も適当なものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 35

! 寺内正毅 " 犬養毅 # 米内光政 $ 若槻礼次郎

問6 空欄 6 に入れる地名として最も適当なものはどれか。次の!$

うち一つをマークせよ。 36

! 上 海 " 京 城 # 東 京 $ ハルビン

問7 下線部%を実施した内閣の首相として最も適当なものはどれか。次の!∼$

のうち一つをマークせよ。 37

! 高橋是清 " 幣原喜重郎 # 田中義一 $ 加藤高明

問8 下線部&に出席した日本全権の人名として最も適当なものはどれか。次の

!∼$のうち一つをマークせよ。 38

(27)

問9 下線部%をとりかわしたときの日本の首相として最も適当なものはどれか。

次の!∼$のうち一つをマークせよ。 39

! 阿部信行 " 岡田啓介 # 浜口雄幸 $ 斎藤実

問10 下線部&をきっかけに退位させられた韓国皇帝として最も適当なものはどれ か。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 40

(28)

%

次の文A∼Dを読んで,下の問い(問1∼17)に答えよ。

1フランク王国は, a 年に教皇 b からローマ皇帝の帝冠を受け

2カールの時代に最盛期をむかえた。しかし,カールの死後,相続をめぐる内紛

がおこり,843年と

3870年の条約により,カールの帝国は,東フランク・4西フラン ク・イタリアに三分割された。

問1 a に適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 1

! 780 " 790 # 800 $ 810

問2 b に適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 2

! ウルバヌス2世 " グレゴリウス7世

# インノケンティウス3世 $ レオ3世

問3 下線部1に関連して,5世紀に全フランク人を統一したのはだれか,次の

!∼$から一つ選んで,マークせよ。 3

! ピピン " オドアケル

# カール=マルテル $ クローヴィス

&

(29)

問4 下線部2に関連して,次の')に答えよ。

' カールが進めた古代文化復興運動をカロリング=ルネサンスというが,ラ

テン語の古典を好んだカールがよく朗読させたとされるアウグスティヌスの

作品はどれか,次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 4

! 『対比列伝』 " 『神の国』

# 『国家論』 $ 『アエネイス』

( カロリング=ルネサンスの代表的な人物で,カールにまねかれてラテン語

の普及に努めたイギリスの神学者(735ころ∼804)はだれか,次の!&

ら一つ選んで,マークせよ。 5

! トマス=アクィナス " アルクイン

# ウィリアム=オブオッカム $ アベラール

% アインハルト & アンセルムス

) カールが建設した学校においておこなわれた学問に起源をもつスコラ学の

「父」とされ,実在論をとなえた人物(1033∼1109)はだれか,次の!&

から一つ選んで,マークせよ。 6

! トマス=アクィナス " アルクイン

# ウィリアム=オブ=オッカム $ アベラール

% アインハルト & アンセルムス

問5 下線部3に関連して,次の',(に答えよ。

' この条約はなに条約か,次の!∼&から一つ選んで,マークせよ。 7

! メルセン " サラゴサ # ウェストファリア

(30)

+ この条約によって東フランクに含まれることとなり,かつてはカールが宮 廷礼拝堂をおいた都市はどれか,次の"∼%から一つ選んで,マークせよ。

" トゥール # ハンブルク $ ラヴェンナ % アーヘン

問6 下線部4に関連して,西フランクにおいて,10世紀末にカロリング家の血統

が断絶したのちに王家となったのはなに家か,次の"∼!から一つ選んで,

マークせよ。 9

" ヴァロワ # ルクセンブルク $ ハノーヴァー

% ブルボン & シュタウフェン ' ザクセン

( ハプスブルク ) ホーエンツォレルン * カペー

! プランタジネット

B 東フランクでは, c が,955年に

5マジャール人をしりぞけ,北イタリ

アを制覇したのち, d 年にローマ皇帝の位をさずけられた。これが神聖

ローマ帝国のはじまりである。

問7 c に適する語を次の"∼)から一つ選んで,マークせよ。 10

" ルートヴィヒ1世 # フリードリヒ2世

$ フリードリヒ=ヴィルヘルム1世 % ヨーゼフ2世

& ハインリヒ4世 ' オットー1世

( フィリップ4世 ) カール4世

問8 d に適する語を次の"∼%から一つ選んで,マークせよ。 11

(31)

問9 下線部5に関連して,マジャール人はなに語系か,次の"%から一つ選ん

で,マークせよ。 12

" ウラル # インド=ヨーロッパ

$ アルタイ % アフロ=アジア

C 神聖ローマ帝国では,政治的分裂が深まり,13世紀半ばには, e 家断

絶後に「大空位時代」をむかえる。1356年に皇帝 f が「金印勅書」を発

布して, g ・

6トリール・ケルンの3大司教など聖俗の七選帝侯に皇帝の

選出権があたえられると,帝国の分裂は決定的となった。

問10 e に適する語を次の"∼!から一つ選んで,マークせよ。 13

" ヴァロワ # ルクセンブルク $ ハノーヴァー

% ブルボン & シュタウフェン ' ザクセン

( ハプスブルク ) ホーエンツォレルン * カペー

! プランタジネット

問11 f に適する語を次の")から一つ選んで,マークせよ。 14

" ルートヴィヒ1世 # フリードリヒ2世

$ フリードリヒ=ヴィルヘルム1世 % ヨーゼフ2世

& ハインリヒ4世 ' オットー1世

( フィリップ4世 ) カール4世

問12 g に適する語を次の"∼%から一つ選んで,マークせよ。 15

" マインツ # リューベック

$ アウクスブルク % コンスタンツ

問13 下線部6に関連して,トリールで19世紀にうまれたマルクスが,エンゲルス

とともに発表した著作はどれか,次の"∼%から一つ選んで,マークせよ。 16

" 『人口論』 # 『共産党宣言』

(32)

D 神聖ローマ帝国の一部であったスイスは,13世紀末に h 家に対する抵

抗運動によって現在のスイス連邦の母体を形成し,1648年の i 条約で独

立が国際的に承認された。

北ヨーロッパでは,14世紀末にデンマーク女王マルグレーテが主導して, 7ス

ウェーデン・ノルウェーとの j 同盟をむすび,一大勢力となった。

問14 h に適する語を次の"∼!から一つ選んで,マークせよ。 17

" ヴァロワ # ルクセンブルク $ ハノーヴァー

% ブルボン & シュタウフェン ' ザクセン

( ハプスブルク ) ホーエンツォレルン * カペー

! プランタジネット

問15 i に適する語を次の"∼'から一つ選んで,マークせよ。 18

" メルセン # サラゴサ $ ウェストファリア

% ヴォルムス & カトー=カンブレジ ' ヴェルダン

問16 j に適する語を次の"%から一つ選んで,マークせよ。 19

" ユトレヒト # シュマルカルデン

$ ロンバルディア % カルマル

問17 下線部7に関連して,17世紀の三十年戦争で,新教徒保護を目的に旧教側と

戦ったスウェーデンの国王(在位1611∼32)はだれか,次の"∼%から一つ選

んで,マークせよ。 20

" グスタフ=アドルフ # イェルマーク

(33)

'

次の文A∼Dを読んで,下の問い(問1∼18)に答えよ。

A チンギス=ハンは, という軍事・行政組織をもうけ,モンゴル帝国

の基礎をかためた。モンゴルは,

1ナイマンや b 朝をたおし,西北インド

にも侵入し,また1227年には c をほろぼした。

問1 a に適する語を次の!∼%から一つ選んで,マークせよ。 21

! 千戸制 " 募兵制 # 八 旗 $ 藩 鎮 % 府兵制

問2 b に適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 22

! ゴール " ホラズム # ガズナ $ ブワイフ

問3 c に適する語を次の!∼&から一つ選んで,マークせよ。 23

! 吐 蕃 " 大 理 # 西 夏

$ 渤 海 % 西 遼 & 林 邑

問4 下線部1に関連して,次の(,)に答えよ。

( ナイマンがほろぼした国はどこか,次の!∼&から一つ選んで,マークせ

よ。 24

! 吐 蕃 " 大 理 # 西 夏

$ 渤 海 % 西 遼 & 林 邑

) ナイマンがほろぼした(の国の建国者はだれか,次の!∼%から一つ選ん

で,マークせよ。 25

! 完顔阿骨打 " 李元昊 # 耶律大石

(34)

B フビライが

2モンゴルの第5代ハン位につくと, d は反発し,その乱は

長く続いた。モンゴルは朝鮮半島の e を支配下においた。一方,フビラ

イは,ヴェトナム・

3ジャワ方面への遠征には失敗した。現在のミャンマーにあっ

4パガン朝に対する遠征は,パガン朝が衰退して滅亡するという事態をまねいた。

問5 d に適する語を次の!∼&から一つ選んで,マークせよ。 26

! バトゥ " オゴタイ # フラグ

$ ガザン % ハイドゥ & トゥルイ

問6 e に適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 27

! 李氏朝鮮 " 新 羅 # 衛氏朝鮮 $ 高 麗

問7 下線部2について,モンゴル軍をひきいて東ヨーロッパに侵攻した人物

(1207∼1255)はだれか,次の!∼&から一つ選んで,マークせよ。 28

! バトゥ " オゴタイ # フラグ

$ ガザン % ハイドゥ & トゥルイ

問8 下線部3について,モンゴルとの戦いのあと,ジャワ島で1293年に新たに生

まれた国はどれか,次の!∼%から一つ選んで,マークせよ。 29

! スコータイ朝 " クディリ朝 # マジャパヒト王国

$ ハルジー朝 % ヴィジャヤナガル王国

問9 下線部4について,スリランカとの交流でこの国にひろまった宗教はなにか,

次の!∼%から一つ選んで,マークせよ。 30

! 上座部仏教 " ヒンドゥー教 # イスラーム教

(35)

5白蓮教徒によって紅巾の乱がおこり,6 f 年に朱元璋が南京で即位して

明朝をたてた。朱元璋は,中書省を廃止し,六部を皇帝に直属させて,皇帝権力

を強化した。また, g を定めて民衆教化をおこなった。

問10 f に適する語を次の!∼%から一つ選んで,マークせよ。 31

! 1338 " 1348 # 1358 $ 1368 % 1378

問11 g に適する語を次の!%から一つ選んで,マークせよ。 32

! 明 令 " 日知録 # 大蔵経 $ 六 諭 % 礼 記

問12 下線部5について,この宗教結社によって救世主とされたのはなにか,次の

!∼$から一つ選んで,マークせよ。 33

! 弥勒仏 " ブッダ # 活 仏 $ 天 帝

問13 下線部6に関連して,この年より以前のできごとはなにか,次の!∼%から

一つ選んで,マークせよ。 34

! バラ戦争の開始

" ムガル帝国の成立

# 百年戦争の開始

$ コロンブスのアメリカ到達

% アンカラの戦い

D 16世紀になると国際海上交易が発展し,銀山の開発がさかんとなった。 7ラテン

アメリカの h 銀山の銀などは,大量にアジアにもちこまれた。明では

税・徭役を一括して銀でおさめる i が実施され,貨幣経済も発展した。

都市の繁栄もみられ,

8富裕層は文化的な生活を営んだ。明末には9実学の書も多く

(36)

問14 h に適する語を次の!$から一つ選んで,マークせよ。 35

! ソファラ " キルワ # サイス $ ポトシ

問15 i に適する語を次の!∼%から一つ選んで,マークせよ。 36

! 一条鞭法 " 青苗法 # 両税法 $ 地丁銀 % 均輸法

問16 下線部7に関連して,世界遺産に指定されているインカ帝国の遺跡はどれか,

次の!$から一つ選んで,マークせよ。 37

! チチェン=イッツァ " テオティワカン

# マチュ=ピチュ $ テノチティトラン

問17 下線部8に関連して,次の&,'に答えよ。

& このような富裕層を構成した地域有力者をなんというか,次の!∼$から

一つ選んで,マークせよ。 38

! 佃 戸 " 両 班 # 郷 紳 $ 形勢戸

' 明代の高級官僚で,画家・書家としても知られる人物はだれか,次の!

%から一つ選んで,マークせよ。 39

! 呉道玄 " 顧(之 # 董其昌

$ 蘇 軾 % 顔真!

問18 下線部9に関連して,明末の書物ではないものはどれか,次の!∼%から一

つ選んで,マークせよ。 40

! 『斉民要術』 " 『本草綱目』 # 『農政全書』

(37)

!

次の文章を読み,下の問いに答えよ。

1 年前のこの日に,このオペラハウスで

"サンフランシスコ平和条約が署

名されました。太平洋が真に平和の海となるようにとの願いを込めてサンフランシ

スコが選ばれたと言われています。私は,つい先程ハーツバーグ・ 2 州下

院議長から,9月8日を平和条約記念日と名付ける 2 州議会決議の写しを

頂いたことを嬉しく思います。

……サンフランシスコ平和条約により,日本は完全な主権と

#平等と自由を回復し

ました。また,この条約により,日本は

$戦後の国際社会に復帰することができまし

た。日本側全権代表であった 3 総理は演説の中で,この条約は,「和解と

信頼の文書である」と述べましたが,まさにその通りとなりました。この平和条約

への署名と同じ日にプレシディオで日米 4 が署名されました。こうして

%日

米両国はかけがえのないパートナーとなったのです。歴史はこれらの決断が正し

かったことを証明しています。また, 5 が1972年に実現したことを強調し

たいと思います。

サンフランシスコ平和条約は,日本の戦後の発展の礎となったのみならず,

&国際

社会の平和と繁栄の基盤となりました。この条約により,日米両国を始めとする締

約国の間で戦後処理に係るすべての問題は解決され,日本及び連合国は,過去に区

切りを付け,将来に向けて新たな一歩を踏み出すことができたのです。日本は,こ

の条約上の義務を誠実に履行してきました。

日本は,

'先の大戦において多くの国の人々に対して多大な損害と苦痛を与えたこ

とを決して忘れてはおりません。多くの人々が貴重な命を失ったり,傷を負われま

いや

した。また,元戦争捕虜を含む多くの人々の間に癒しがたい傷跡を残しています。

こうした歴史の事実を謙虚に受け止め,1995年の 6 内閣総理大臣談話の痛

(

)解答番号 1 ∼ 40 *+

(38)

切な反省の意及び心からのお詫びの気持ちをここに再確認いたします。

終戦直後,日本は

!食糧不足と経済的困難に直面しました。日本国民が苦しんでい

るとき,寛大な支援を差しのべてくれたのはアメリカでした。多くの日本の若者達

が, 7 ・プログラム※,フルブライト交流計画等の下でアメリカで勉強し,

彼らが学んだことは,その後の日本の経済発展に貢献しました。また,アメリカは

日本の多角的自由貿易体制への仲間入りを支持してくれました。日本国民はこのよ

うなアメリカの寛大な支援と支持を決して忘れません。

……今日,

"アジア太平洋地域には依然として不確実性,不安定性が存在していま

す。国際社会は多くのグローバルな課題に直面しています。世界第1,第2の経済

力を有する日米両国は,こうした課題に取り組んでいく責務があることを十分認識

しています。

(田中眞紀子「サンフランシスコ平和条約署名 1 周年記念式典における

田中外務大臣演説(2001年9月8日, 2 州サンフランシスコ)」を一部

加筆・修正・削除した。)

※第2次世界大戦後,アメリカは 7 資金(占領地救済政府資金)やエロア

(39)

問1 文中の 1 ∼ 7 に入れるのに最も適当なものを,次の!$ のうちからそれぞれ一つ選びマークせよ。

1 ! 40 " 45 # 50 $ 55

2 ! ワシントン " ニューヨーク

# ジョージア $ カリフォルニア

3 ! 幣原喜重郎 " 中曽根康弘

# 吉田茂 $ 岸信介

! 安全保障条約 " 修好通商条約

# 地位協定 $ 和親条約

5 ! 安保再定義 " 警察予備隊の設置

# 新ガイドラインの決定 $ 沖縄の返還

6 ! 細川護煕 " 橋本龍太郎

# 村山富市 $ 小泉純一郎

7 ! ボローニャ " ガリオア

# ロータリー $ ラ ラ

問2 下線部%のサンフランシスコ平和条約に関する記述として最も適当なものを,

次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 8

! 日本は,この条約を結ぶ前年に,連合国の占領を免れていた。

" 日本は,この条約を,主に西側陣営諸国と結んだ。

# 日本は,この条約を結んだ翌年に国際連合に加盟した。

はぼまい

(40)

問3 下線部'の平等と自由に関する記述として最も適当なものを,次の!$

うちから一つ選びマークせよ。 9

! 大日本帝国憲法は,罪刑法定主義について定めているが,裁判を受ける権

利については定めていない。

" 日本国憲法は,家族生活における男女の平等について定めているが,男女

の違いによる差別は禁止していない。

# 自由権は,国家による自由とも呼ばれ,国家が国民に対して特権として賦

与した権利である。

$ 平等と自由は,アメリカ独立宣言においてもうたわれている。

問4 下線部(の戦後の国際社会に関連して,出来事が起きた年の古い順に並べた

組みあわせとして最も適当なものを,次の!∼&のうちから一つ選びマークせ

よ。 10

! ベルリン封鎖 → 朝鮮戦争 → キューバ危機

" ベルリン封鎖 → キューバ危機 → 朝鮮戦争

# 朝鮮戦争 → ベルリン封鎖 → キューバ危機

$ 朝鮮戦争 → キューバ危機 → ベルリン封鎖

% キューバ危機 → ベルリン封鎖 → 朝鮮戦争

& キューバ危機 → 朝鮮戦争 → ベルリン封鎖

問5 下線部)に関連して,日米関係に関する記述として最も適当なものを,次の

!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 11

! 周辺事態法第6条は,在日米軍の装備の重要な変更などについて事前協議

の制度を定めている。

" 事前協議は,2013年までに2回,朝鮮戦争と湾岸戦争に際して行われた。

# 思いやり予算の推移は,2001年度以降,減少傾向に転じた。

(41)

問6 下線部'の国際社会の平和と繁栄に関連して,国際法の父と呼ばれるオラン ダの法学者の名前と著書の組みあわせとして最も適当なものを,次の!∼&の

うちから一つ選びマークせよ。 12

! カント 『戦争と平和の法』

" カント 『永久平和案』

# サン=ピエール 『恒久平和のために』

$ サン=ピエール 『永久平和案』

% グロティウス 『戦争と平和の法』

& グロティウス 『恒久平和のために』

問7 下線部(に関連して,戦争責任・戦後補償に関する記述として最も適当なも

のを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 13

! 花岡事件の戦後補償訴訟では,2000年に,当時の雇用主が被害者救済基金

を設立することで和解が成立した。

" ドイツは,ユダヤ民族に対する集団殺害の行為について,虚構であるとの

立場を一貫して主張している。

# 第2次世界大戦後に開かれたニュルンベルク裁判で,ヒトラーは,死刑判

決を言い渡された。

$ アメリカのレーガン大統領は,日米首脳会談に際して,日本に対する原子

(42)

問8 下線部%の食糧不足と経済的困難に関連して,1945∼1950年の日本の出来事

に関する記述として最も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ選びマーク

せよ。 14

! 1945年の農地改革によって,農地を農地以外の目的に転用することが勧奨

され,農地が減少することとなった。

" 1946年に傾斜生産方式に基づく国民所得倍増計画が発表された。

# 1948年に経済企画庁が発足した。

$ 金融引締めの反動で中小企業の倒産が増加し,1950年には安定恐慌の局面

を迎えた。

問9 下線部&のアジア太平洋地域に関連して,2013年現在,APECに加盟して

いる国はどれか,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 15

(43)

!

次の文章を読み,下の問いに答えよ。

資本主義経済は,封建社会から移行した18世紀後半,イギリスの産業革命を通じ

て確立した。16∼18世紀までの 16 主義国家では,

"国家の富の蓄積が貿易の

差額によってのみ得られるとする A 主義の思想に基づき,輸出を促進する

ための国内産業保護政策がとられた。一方,この時期には, B によって土

地から追い出された農民が

#賃金労働者となり,余剰労働力が存在していた。このよ

うに, A 主義により蓄積された資本と余剰労働力が産業革命の背景として

あった。

産業革命では,

$蒸気機関や紡績・織物の機械などが改良・発明され, C

から D へと生産が転換した。確立期の資本主義経済は産業資本主義とも呼

ばれ,多数の小規模な

%企業による自由競争が行われた。

産業革命の初期にいち早く資本主義経済の特徴を理論的に明らかにし,分業と自

由競争の利点を主張したのが,アダム=スミスである。彼は,主著『

の中で,労働が価値を生むという説に基づき,個人が利己心を自由に発揮して活動

すれば,「見えざる手」によって社会の調和が確保され,全体の利益も増大すると

述べた。スミスの考え方は,主著『 F 』を著したリカードらの後継者に引

き継がれ,大きな影響を与えた。

19世紀後半になると,資本主義経済の発展とともに,

&不況による失業者の発生や

貧富の差の拡大などが顕著になった。資本主義経済の現状をつぶさにみたマルクス

は,その主著『 G 』において資本主義崩壊の必然性を説き,

'社会主義の必

要性を訴えた。

このような資本主義の危機にあたって,イギリスの経済学者ケインズは,その主

著『 H 』で,不況脱出には政府の積極的な

(財政支出が重要であると主張し

た。ケインズの主張は,1930年代にアメリカのローズベルト政権で, 17 に

よる積極的な公共投資を中心とするニューディール政策に反映された。

しかし,ケインズの主張に沿った政策も,

)石油危機から生まれた狂乱物価とその

後の景気停滞の中で,多くの批判にさらされるようになった。このため,

*フリード

(44)

でとり入れられた。

問1 文中の 16 と 17 に入れるのに最も適当なものを,次の!∼$

のうちからそれぞれ一つ選びマークせよ。

16 ! 絶 対 " 議 会 # 帝 国 $ 自 然

17 ! TAC " TPP # TUC $ TVA

問2 文中の A と B に入る用語の組みあわせとして最も適当なも

のを,次の!$のうちから一つ選びマークせよ。 18

! A 重 農 B エンクロージャー

" A 重 農 B ディスクロージャー

# A 重 商 B エンクロージャー

$ A 重 商 B ディスクロージャー

問3 文中の C と D に入る用語の組みあわせとして最も適当なも

のを,次の!$のうちから一つ選びマークせよ。 19

! C マニュファクチュア D 問屋制家内工業

" C マニュファクチュア D 工場制機械工業

# C ブルジョアジー D 問屋制家内工業

$ C ブルジョアジー D 工場制機械工業

問4 文中の E と F に入る書名の組みあわせとして最も適当なも

のを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 20

! E 外国貿易によるイギリスの財宝 F 国民経済学体系

" E 外国貿易によるイギリスの財宝 F 経済学および課税の原理

# E 諸国民の富 F 国民経済学体系

(45)

問5 文中の G と H に入る書名の組みあわせとして最も適当なも

のを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 21

! G 資本論 H 経済発展の理論

" G 資本論 H 雇用・利子および貨幣の一般理論

# G 帝国主義論 H 経済発展の理論

$ G 帝国主義論 H 雇用・利子および貨幣の一般理論

問6 下線部%の国家の富に関連して,国民経済全体の活動水準を表した指標につ

いての記述として適当でないものを,次の!$のうちから一つ選びマークせ

よ。 22

! GDPに海外からの純所得を加えたものをGNPという。

" GDPから環境破壊による生活の質の低下を差し引いたものをグリーン

GDPという。

# GNPから固定資本減耗分を差し引いたものをNNPという。

$ NNPから間接税を差し引いたものをNIという。

問7 下線部&の賃金労働者に関連して,労働運動に関する記述として最も適当な

ものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 23

! 18世紀初めにイタリアで機械打ち壊し運動が起きた。

" 1897年に日本で労働組合期成会が結成された。 # 1909年にILOが設立された。

$ 1935年にイギリスでワグナー法が制定された。

問8 下線部'に関連して,産業革命における発明に関する記述として最も適当な

ものを,次の!$のうちから一つ選びマークせよ。 24

! フルトンがジェニー紡績機を発明した。

" アークライトが水力紡績機を発明した。

# カートライトがミュール紡績機を発明した。

(46)

問9 下線部%の企業に関連して,企業集中の形態に関する記述として最も適当な

ものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 25

! 同一産業部門の企業間で生産協定や価格協定を結ぶことをトラストという。

" 同一産業部門の複数の企業が1つに合併することをカルテルという。

# 親会社が様々な産業分野の子会社を,株式保有などを通じて支配すること

をコンツェルンという。

$ 異なる産業の企業と価格協定を結んで多角的な経済活動を行う企業をコン

グロマリットという。

問10 下線部&の不況に関連して,景気変動に関する記述として適当でないものを,

次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 26

! キチンの波は,在庫投資の変動による景気変動をいう。

" ジュグラーの波は,設備投資の変動による景気変動をいう。

# クズネッツの波は,建設投資の変動による景気変動をいう。

$ コンドラチェフの波は,住宅投資の変動による景気変動をいう。

問11 下線部'の社会主義に関連して,ソ連に関する記述として最も適当なものを,

次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 27

! 1927年にロシア革命が起こった。

" 1960年代半ばからリーベルマン方式が導入された。

# 1970年代後半からペレストロイカが進められた。

参照

関連したドキュメント

○経済学部志願者は、TOEIC Ⓡ Listening & Reading Test、英検、TOEFL のいずれかの スコアを提出してください。(TOEIC Ⓡ Listening & Reading Test

物質工学課程 ⚕名 電気電子応用工学課程 ⚓名 情報工学課程 ⚕名 知能・機械工学課程

「AI 活用データサイエンス実践演習」 「AI

 文学部では今年度から中国語学習会が 週2回、韓国朝鮮語学習会が週1回、文学

関西学院中学部 2017年度 3年生 タッチフットボール部 主将 関西学院中学部 2017年度 3年生 吹奏楽部 部長. 巽 章太郎

関西学院大学社会学部は、1960 年にそれまでの文学部社会学科、社会事業学科が文学部 から独立して創設された。2009 年は創設 50