• 検索結果がありません。

切な反省の意及び心からのお詫びの気持ちをここに再確認いたします。

終戦直後,日本は

!食糧不足と経済的困難に直面しました。日本国民が苦しんでい るとき,寛大な支援を差しのべてくれたのはアメリカでした。多くの日本の若者達 が, 7 ・プログラム,フルブライト交流計画等の下でアメリカで勉強し,

彼らが学んだことは,その後の日本の経済発展に貢献しました。また,アメリカは 日本の多角的自由貿易体制への仲間入りを支持してくれました。日本国民はこのよ うなアメリカの寛大な支援と支持を決して忘れません。

……今日,

"アジア太平洋地域には依然として不確実性,不安定性が存在していま

す。国際社会は多くのグローバルな課題に直面しています。世界第1,第2の経済 力を有する日米両国は,こうした課題に取り組んでいく責務があることを十分認識 しています。

(田中眞紀子「サンフランシスコ平和条約署名 1 周年記念式典における 田中外務大臣演説(2001年9月8日, 2 州サンフランシスコ)」を一部 加筆・修正・削除した。)

※第2次世界大戦後,アメリカは 7 資金(占領地救済政府資金)やエロア 資金(占領地経済復興資金)を通じて敗戦国の支援を行った。

問1 文中の 1 〜 7 に入れるのに最も適当なものを,次の!〜$ のうちからそれぞれ一つ選びマークせよ。

1 ! 40 " 45 # 50 $ 55

2 ! ワシントン " ニューヨーク

# ジョージア $ カリフォルニア 3 ! 幣原喜重郎 " 中曽根康弘

# 吉田茂 $ 岸信介

4 ! 安全保障条約 " 修好通商条約

# 地位協定 $ 和親条約

5 ! 安保再定義 " 警察予備隊の設置

# 新ガイドラインの決定 $ 沖縄の返還

6 ! 細川護煕 " 橋本龍太郎

# 村山富市 $ 小泉純一郎

7 ! ボローニャ " ガリオア

# ロータリー $ ラ ラ

問2 下線部%のサンフランシスコ平和条約に関する記述として最も適当なものを,

次の!〜$のうちから一つ選びマークせよ。 8

! 日本は,この条約を結ぶ前年に,連合国の占領を免れていた。

" 日本は,この条約を,主に西側陣営諸国と結んだ。

# 日本は,この条約を結んだ翌年に国際連合に加盟した。

$ 日本は,この条約を結んだことで,歯舞群島を放棄した。はぼまい

問3 下線部'の平等と自由に関する記述として最も適当なものを,次の!〜$の うちから一つ選びマークせよ。 9

! 大日本帝国憲法は,罪刑法定主義について定めているが,裁判を受ける権 利については定めていない。

" 日本国憲法は,家族生活における男女の平等について定めているが,男女

の違いによる差別は禁止していない。

# 自由権は,国家による自由とも呼ばれ,国家が国民に対して特権として賦 与した権利である。

$ 平等と自由は,アメリカ独立宣言においてもうたわれている。

問4 下線部(の戦後の国際社会に関連して,出来事が起きた年の古い順に並べた 組みあわせとして最も適当なものを,次の!〜&のうちから一つ選びマークせ よ。 10

! ベルリン封鎖 → 朝鮮戦争 → キューバ危機

" ベルリン封鎖 → キューバ危機 → 朝鮮戦争

# 朝鮮戦争 → ベルリン封鎖 → キューバ危機

$ 朝鮮戦争 → キューバ危機 → ベルリン封鎖

% キューバ危機 → ベルリン封鎖 → 朝鮮戦争

& キューバ危機 → 朝鮮戦争 → ベルリン封鎖

問5 下線部)に関連して,日米関係に関する記述として最も適当なものを,次の

!〜$のうちから一つ選びマークせよ。 11

! 周辺事態法第6条は,在日米軍の装備の重要な変更などについて事前協議 の制度を定めている。

" 事前協議は,2013年までに2回,朝鮮戦争と湾岸戦争に際して行われた。

# 思いやり予算の推移は,2001年度以降,減少傾向に転じた。

$ 2011年,在日米軍の駐留経費は,その全額を日本が負担した。

問6 下線部'の国際社会の平和と繁栄に関連して,国際法の父と呼ばれるオラン ダの法学者の名前と著書の組みあわせとして最も適当なものを,次の!〜&の うちから一つ選びマークせよ。 12

! カント 『戦争と平和の法』

" カント 『永久平和案』

# サンピエール 『恒久平和のために』

$ サンピエール 『永久平和案』

% グロティウス 『戦争と平和の法』

& グロティウス 『恒久平和のために』

問7 下線部(に関連して,戦争責任・戦後補償に関する記述として最も適当なも のを,次の!〜$のうちから一つ選びマークせよ。 13

! 花岡事件の戦後補償訴訟では,2000年に,当時の雇用主が被害者救済基金 を設立することで和解が成立した。

" ドイツは,ユダヤ民族に対する集団殺害の行為について,虚構であるとの

立場を一貫して主張している。

# 第2次世界大戦後に開かれたニュルンベルク裁判で,ヒトラーは,死刑判 決を言い渡された。

$ アメリカのレーガン大統領は,日米首脳会談に際して,日本に対する原子 爆弾の投下についてアメリカ政府として公式に謝罪した。

問8 下線部%の食糧不足と経済的困難に関連して,1945〜1950年の日本の出来事 に関する記述として最も適当なものを,次の!〜$のうちから一つ選びマーク せよ。 14

! 1945年の農地改革によって,農地を農地以外の目的に転用することが勧奨 され,農地が減少することとなった。

" 1946年に傾斜生産方式に基づく国民所得倍増計画が発表された。

# 1948年に経済企画庁が発足した。

$ 金融引締めの反動で中小企業の倒産が増加し,1950年には安定恐慌の局面 を迎えた。

問9 下線部&のアジア太平洋地域に関連して,2013年現在,APECに加盟して いる国はどれか,次の!〜$のうちから一つ選びマークせよ。 15

! コスタリカ " インド # カンボジア $ ロシア

!

次の文章を読み,下の問いに答えよ。

資本主義経済は,封建社会から移行した18世紀後半,イギリスの産業革命を通じ て確立した。16〜18世紀までの 16 主義国家では,

"国家の富の蓄積が貿易の 差額によってのみ得られるとする A 主義の思想に基づき,輸出を促進する ための国内産業保護政策がとられた。一方,この時期には, B によって土 地から追い出された農民が

#賃金労働者となり,余剰労働力が存在していた。このよ うに, A 主義により蓄積された資本と余剰労働力が産業革命の背景として あった。

産業革命では,

$蒸気機関や紡績・織物の機械などが改良・発明され, C から D へと生産が転換した。確立期の資本主義経済は産業資本主義とも呼 ばれ,多数の小規模な

%企業による自由競争が行われた。

産業革命の初期にいち早く資本主義経済の特徴を理論的に明らかにし,分業と自 由競争の利点を主張したのが,アダムスミスである。彼は,主著『 E 』 の中で,労働が価値を生むという説に基づき,個人が利己心を自由に発揮して活動 すれば,「見えざる手」によって社会の調和が確保され,全体の利益も増大すると 述べた。スミスの考え方は,主著『 F 』を著したリカードらの後継者に引 き継がれ,大きな影響を与えた。

19世紀後半になると,資本主義経済の発展とともに,

&不況による失業者の発生や 貧富の差の拡大などが顕著になった。資本主義経済の現状をつぶさにみたマルクス は,その主著『 G 』において資本主義崩壊の必然性を説き,

'社会主義の必 要性を訴えた。

このような資本主義の危機にあたって,イギリスの経済学者ケインズは,その主 著『 H 』で,不況脱出には政府の積極的な

(財政支出が重要であると主張し た。ケインズの主張は,1930年代にアメリカのローズベルト政権で, 17 に よる積極的な公共投資を中心とするニューディール政策に反映された。

しかし,ケインズの主張に沿った政策も,

)石油危機から生まれた狂乱物価とその 後の景気停滞の中で,多くの批判にさらされるようになった。このため,

*フリード

マンらの主張が,1980年代にアメリカのレーガン政権やイギリスのサッチャー政権

でとり入れられた。

問1 文中の 16 と 17 に入れるのに最も適当なものを,次の!〜$ のうちからそれぞれ一つ選びマークせよ。

16 ! 絶 対 " 議 会 # 帝 国 $ 自 然

17 ! TAC " TPP # TUC $ TVA

問2 文中の A と B に入る用語の組みあわせとして最も適当なも のを,次の!〜$のうちから一つ選びマークせよ。 18

! A 重 農 B エンクロージャー

" A 重 農 B ディスクロージャー

# A 重 商 B エンクロージャー

$ A 重 商 B ディスクロージャー

問3 文中の C と D に入る用語の組みあわせとして最も適当なも のを,次の!〜$のうちから一つ選びマークせよ。 19

! C マニュファクチュア D 問屋制家内工業

" C マニュファクチュア D 工場制機械工業

# C ブルジョアジー D 問屋制家内工業

$ C ブルジョアジー D 工場制機械工業

問4 文中の E と F に入る書名の組みあわせとして最も適当なも のを,次の!〜$のうちから一つ選びマークせよ。 20

! E 外国貿易によるイギリスの財宝 F 国民経済学体系

" E 外国貿易によるイギリスの財宝 F 経済学および課税の原理

# E 諸国民の富 F 国民経済学体系

$ E 諸国民の富 F 経済学および課税の原理

問5 文中の G と H に入る書名の組みあわせとして最も適当なも のを,次の!〜$のうちから一つ選びマークせよ。 21

! G 資本論 H 経済発展の理論

" G 資本論 H 雇用・利子および貨幣の一般理論

# G 帝国主義論 H 経済発展の理論

$ G 帝国主義論 H 雇用・利子および貨幣の一般理論

問6 下線部%の国家の富に関連して,国民経済全体の活動水準を表した指標につ いての記述として適当でないものを,次の!〜$のうちから一つ選びマークせ よ。 22

! GDPに海外からの純所得を加えたものをGNPという。

" GDPから環境破壊による生活の質の低下を差し引いたものをグリーン

GDPという。

# GNPから固定資本減耗分を差し引いたものをNNPという。

$ NNPから間接税を差し引いたものをNIという。

問7 下線部&の賃金労働者に関連して,労働運動に関する記述として最も適当な ものを,次の!〜$のうちから一つ選びマークせよ。 23

! 18世紀初めにイタリアで機械打ち壊し運動が起きた。

" 1897年に日本で労働組合期成会が結成された。

# 1909年にILOが設立された。

$ 1935年にイギリスでワグナー法が制定された。

問8 下線部'に関連して,産業革命における発明に関する記述として最も適当な ものを,次の!〜$のうちから一つ選びマークせよ。 24

! フルトンがジェニー紡績機を発明した。

" アークライトが水力紡績機を発明した。

# カートライトがミュール紡績機を発明した。

$ クロンプトンが力織機を発明した。

関連したドキュメント