• 検索結果がありません。

特許微生物寄託機関の業務運用の在り方に関する調査研究

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "特許微生物寄託機関の業務運用の在り方に関する調査研究"

Copied!
277
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

成「」年度 特許庁産業 産権制度問題調査研究報告書

特許微生物寄託機関の業務運用の

在 方に関する調査研究報告書

成 4年 月

一般 団法人 知的 産研究所

(2)
(3)

要 約

●調査研究の背景 趣旨

ブダペスト条約 、特許出願の秘密を る く、国際寄託当局に秘密保持の義務を

課 いる 一方、寄託業務を行う機関に対 、 定的 業務の 続や制度利用者

の利便性の向上を かる く業務の効率化 求 ら る

そ 、国内外の微生物株保存機関における 秘義務の担保状況を する業務

運用を調査 、特許微生物寄託機関を 定的か 効率的に運営する の、望ま い業

務運用の在 方に関する検討を行

●委員会における検討

特 許 微 生 物 寄 託 制 度

に 関 連 専 門 的 知

見を する者 5 構

成 る 委 員 会 を 計 4

回開催 、 本調査研究の

背景や問題の所在、 国内

ア ン ー ト 及 び ア

ン 調査、 海外 ア ン

調査の結果を踏まえ、

特 許 微 生 物 寄 託 機 関 に

求 ら る 業 務 運 用 の

在 方に い 検討

● 国 内 ア ン ー ト

ア ン 調査

国 内 の 微 生 物 株 保

存 機 関 に 対 、

秘 義 務 業 務 の 効 率

化 を 業

務 の 運 用 実 態 に 関 す

る ア ン ー ト 調 査 を

実 施 ら に 、 一 部

機 関 に 追 加 の ア

ン 調査 実施

●海外 ア ン 調査

海外 ( 米、 仏、 独、 英、

中、韓 ) の主要 国際寄

託 当 局 に 対 、 秘

義 務 業 務 の 効 率 化 を

業 務 の 運

用 実 態 に 関 す る ア

ン 調査を実施

● 国の特許微生物寄託機関の業務運用の在 方

以 の論点に い 検討 、提言

1. 秘密保持 業務の効率化

1 秘義務規程 職員の兼業に い

建物、設備、.T システム等の共用に い

. 定的か 効率的運営の の業務運用

1 寄託株のバックアップに い

高 B81 微生物の 扱いに い

. その他の論点

1 分譲請求者 の規制に い

寄託制度利用者の利便性向上に い

将来的 検討課題

●国内外文献調査

本調査研究の検討事項に関連する文献を調査 、問題の所在を明らかにする に、

主要又 重要 事項を中心に ま

(4)

Ⅰ. 序

国の特許制度におい 、微生物に係る発明に い 特許出願をする場合、その微

生物を容易に入手する る場合を除 、ブダペスト条約上の国際寄託当局の交付

する受託証の写 又 特許庁長官の指定する国内寄託機関にその微生物を寄託 を

証明する書面を願書に添付 け ら い

そ 、ブダペスト条約 、特許出願に係る微生物発明の秘密を る く、国際寄託

当局に、微生物に い 寄託 か うかをいか る者に対 漏ら ら い

する秘密保持の義務を課 お 、国際寄託当局 、一定の例外を除 、いか る者に

対 、寄託 微生物に関するいか る情報 与え ら い いる

一方、特許微生物寄託制度 特許を受け う する出願人の実施可能要件を担保する

の ある以上、特許微生物寄託機関に対 、 定的 業務の 続や制度利用者の利便

性の向上を かる く業務の効率化 求 ら る

ま 、 成 「4 年 4 月以降、 国内の 「 の特許微生物寄託機関におい 業務の一元化 予

定 お 、業務の効率化 求 ら いる ある

そ 、本調査研究 、国内外の国際寄託当局における 秘義務等の担保状況、業務

の兼任及び機材の共用に関する具体的手法、 らに 寄託微生物のバックアップや 全管

理、分譲業務の手法等を調査 、併せ 、特許微生物寄託機関 類似の業務を行 いる

国内の微生物株保存機関における 秘義務等の運用状況 時に調査 、特許微生物寄託

機関を 定的か 効率的に運営する の、望ま い業務運用の在 方に関する検討を行

. 特許微生物寄託制度の概要

1. 特許微生物寄託制度の趣旨

特許制度 、産業上利用する 、新規性か 進歩性を する発明を 者に対

、当該発明を公開する代償 、当該発明の実施に い の排他的独占権を与える

を原則 する制度 ある そ ゆえ、特許出願の明細書等に 、当業者 その実施をす

る る程度に当該発明 明確か 十分に開示 い け ら い

か ら、微生物関連発明に い 、当該微生物材料を容易に入手 い場合

ある の う 場合、当該発明を実質的に実施 、発明の公開 十分に担保

い 、発明を開示 に ら いから、公開代償の原則から 、排他的独占

権を与える い る

そ 、入手困難 当該発明に係る微生物を予 特許微生物寄託機関に寄託 、一定要

(5)

件 当該微生物を第 者に分譲可能 する に 、第 者に る発明の確認 実施

を担保 、明細書の開示要件を満 す の 特許微生物寄託制度 ある

具体的に、 国 、 特許法施行規則第 「7 条の 「 におい 、 微生物を容易に入手する

る場合を除 、その微生物をブダペスト条約上の国際寄託当局又 特許庁長官

の指定する機関に寄託 を証明する書面を願書に添付 け ら い旨規定

いる

ま 、ブダペスト条約 、出願人 い かの国際寄託当局 微生物を寄託す 、

の条約の締約国 その国の特許手続 上、寄託 の 扱わ け ら 、

締約国 の条約及び規則に定 る要件 異 る要件や追加する要件を要求 ら

い いる

. 秘義務に い

特許微生物寄託機関 、寄託業務等を行うにあ 、公表 い い微生物等の特許

出願に係る情報 扱う に るから、 特許微生物寄託機関に 、 ブダペスト条約上、

寄託 微生物に関 秘密の保持を求 る 秘義務 課 いる

ま 、 条約に基 く規則に 、いか る者に対 、寄託 微生物に関するい

か る情報 与え ら い 規定 いる らに、世界知的所 権機関 、

寄託者及び分譲を受ける者の手続 及び要件に い 体系的 情報の提供 、寄託者及び

分譲者 の実務的 アドバイスを与える目的 、 イド インを策定 いる

か ら、ブダペスト条約、規則、 イド インにおい 、国際寄託当局に課

る 秘義務の内容 その例外に い 規定 いる のの、当該義務を遵

業務効率化を る の具体的 運用等に関 何ら言及 い い

一方、 国の国内法 におい 、 秘義務に関する規定 ある のの、その具体的

運用に い 特段規定 い い

. 分譲制度に い

ブダペスト条約におい 、 寄託機関 、 微生物に い 受領 、受託 及び保管

並びに微生物の試料を分譲する機関 ある 定義 お 、国際寄託当局 、一定

要件の に、寄託 微生物の試料を分譲する義務 規定 いる

ブダペスト条約に基 く規則 、国際寄託当局 、微生物の試料を迅速か 適 方

法 分譲 け ら い 規定 いる ま 、工業所 権庁、寄託者及び寄

託者から承認を得 者、法 上の資格を する者、そ に対する分譲要件 規定

お 、法 上の資格を する者に対する分譲に い 、工業所 権庁 、分譲を受け

(6)

る権利を いる を証明する 等 条件 る旨規定 いる

らに、世界知的所 権機関の イド インに 、分譲請求者 法 上の資格を する

か否かに い 、各国 の要件 載 いる

国の国内法 上 、 特許法施行規則第 「7 条の 」 におい 、 特許微生物の試料の分

譲要件 規定 お 、分譲目的 当該微生物に係る発明の試験又 研究に限ら る

、 及び分譲 微生物を第 者に利用 せ ら い 規定 いる ま 、

分譲請求者 満 す 具体的要件に い 、告示におい 規定 いる

4. 問題の所在

上述の うに、ブダペスト条約 、国際寄託当局に一定の 秘義務を課 いる 、

関連規則や イド インにおい 、具体的に の範 の程度ま 秘義務を履行す

条約上の義務を担保 るのか 明確 く、 国の国内法 におい その点

様 ある ま 、試料の分譲時における利用の制限等に い 各国 の具体的 運

用 不明 ある

の 、例え 特許微生物寄託機関 ャーコ クション等の類似業務を行う機

関 一組織に いる場合、業務の兼任や機材の共用 の程度許 るのか、施設

独立にす か、微生物の受託、保管、分譲に際 の程度のセキュ テ 管理 必要

か、 い 点 不明 あ 、 秘義務を維持 業務の効率化を る上 問題 る

仮に秘密保持を徹底 過 場合に 、運営上の予算の増加等に 寄託及び分譲の

料金設定に 影響する 想定 、高コスト化に 全性の管理や他のサー ス

の を招 、 定的 業務運用 妨 ら る懸念 生 、結果 制度利用者の利便

性を損 う に る 考えら る

. 国内の特許微生物寄託機関の概要

1. 独立行政法人産業技術総合研究所 特許生物寄託センター .54)

規職員に い 、研究所 の就業規則 秘義務を規定 、職員採用時にその

内容に い 説明する に、定期的に研修を行い遵 事項の確認を実施 いる ま

、契約職員に い 、契約職員就業規則 規定 、採用時に 秘義務を説明 上

誓約書の提出を義務付け、 規職員 様に、定期的に研修を行い遵 事項の確認を実施

いる

い の職員におい 、特許微生物寄託業務に特化 秘義務 課 おら 、

研究所に適用 る一般的 秘義務規程 適用 いる ま 、微生物株保存機関の

(7)

併設 い から、人材の兼任及び機材の共用 い

寄託 微生物 、研究所内の独立 建物に保管 お 、施設の入出に い

鍵 ードを利用 セキュ テ 対策を施 いる ま 、特許微生物寄託業務用 .T

システム 外部 隔離 お 、 ータ変更履歴 自動 録 る らに、別 住)

のバックアップ対策等 実施 いる

全性の確保に い 、 バイオセーフテ 。B81)分類規程を 、 寄託 る微

生物の 称等から病原性の 無等を ェック いる ま 、バックアップに い 、

一建物内に保管 いる

寄託 微生物の試料を分譲する際に 、分譲請求者に 分譲請求 意書 を提出

せ お 、微生物の目的外使用を禁 いる

お、寄託 微生物の分類を 定するサー ス 実施 おら 、手数料に関する

減免措置 実施 い い ま 、手続 言語 日本語の あ 、原則、外国語 の受

付 行 い い

. 独立行政法人製品評価技術基盤機構 特許微生物寄託センター 352)

規職員に い 、機構 の就業規則 秘義務を規定 、寄託センターの業務

マニュア に基 い 業務を行 いる 、特許微生物寄託業務に特化 秘義務 課

おら 、機構全体に適用 る一般的 秘義務規程 適用 いる

一の建物内に、微生物株保存機関。3B7() 併設 いる 、352) 執務室や実

験室 部屋単位 分離 お 、機材の共用 い ま 、施設の入出 スワード .)

ードに 管理する 独立性を確保 いる らに、特許微生物寄託業務用 .T

システム 、外部 隔離 システムを使用 いる

全性の確保に い 、 バイオセーフテ 。B81)分類規程を 、 寄託 際、

寄託者の提出書面を ェック 上 不明 点 あ 寄託者に問い合わせ、菌の 全性

に い 確認 いる ま 、バックアップに い 、 機関内の別の場所に保管

いるほか、サンプ の一部を地理的に離 場所に 保管 いる

寄託 微生物の試料を分譲する際に 、分譲請求者に 微生物の使用に関する承諾

書 を提出 せ お 、微生物の目的外使用を禁 いる

お、寄託 微生物の分類を 定するサー ス 実施 おら 、手数料に関する

減免措置 実施 い い ま 、手続 言語 日本語の あ 、原則、外国語 の受

付 行 い い

(8)

. 成 「4 年度以降の体制

独立行政法人の事務 事業の見直 の基本方針 成 「「 年 1「 月 7 日 議決定 にお

い 、.54) 352) を統合する 、 成 「」 年度以降、 次、必要 措置を講 る

決定

経済産業省ら 、.54) における特許微生物寄託業務を製品評価技術基盤機構 成 「4

年 4 月に承 、特許微生物寄託業務の一元化を る を発表 ある

. 国内の微生物株保存機関 ャーコ クション の運用状況

1. 調査の概要

国におい 微生物株保存業務を行 いる 「「 機関 日本微生物資源学会。/8(()所属

機関のう 、.54) を除く全機関 に対 、機関の概要、 秘義務に関する規則及びその

運用状況、他部署 の人員 専任 兼任 設備等の共用状況、受託する微生物に関する規

則及び管理体制、分譲 その他の業務に い 、アン ート調査を実施

アン ートの回答 あ 15 機関 、 大学。10 機関 、 研究機関。4 機関)及び行政機関。1

機関) あ 、う 9 機関に対 、追加の ア ン 調査を実施

. 調査結果

微生物株保存機関 、特許微生物寄託機関 異 、条約 国内法 等に基 く強制

力を伴う 秘義務 課 い い の 、統一的 内容や の 秘義務規程や

マニュア 見い せ 、大学や独立行政法人等の親機関の一般的 規程をそのまま適用

いるの 実態 ある

か ら、微生物株保存機関におい 、外部に対 非公開の菌株を扱う業務

存在する から、 微生物の保管設備や業務用 .T システム い 物理的 い 機械的

ソースに い 、秘密保持の観点から一定の措置 ら いる 他方、業務の専

任 兼任 い 人的 ソースに い 、人員を効率的に配置する観点から、業務量に

依存 分けら いる

ま 、微生物株保存機関 、微生物の収集、保存及び提供 主業務 あるから、ほ

の機関 バックアップの体制を整備 いる

分譲に い 、特許微生物寄託機関 異 、条約 国内法 等に基 く分譲要件

課 い いの 、病原性等の 全性の問題 ある場合や保存者 分譲を希望 い

以外 、特に目的制限 く分譲 いる

(9)

お、 手数料の減免措置や外国語 の申請受付等に い 一定の配慮 いる

. 海外の特許微生物寄託機関の運用状況

1. 調査の概要

海外の特許微生物寄託機関の業務運用の実態を調査す く、米国、英国、仏国、独国、

中国、韓国の主要 国際寄託当局。.)A)9 機関に い 、機関の概要、 秘義務に関する規

則及びその運用状況、他部署 の人員 専任 兼任 設備等の共用状況、受託する微生物

に関する規則及び管理体制、分譲 その他の業務に い 、 ア ン 調査を実施

. 調査結果

諸外国の主要 国際寄託当局の所属する機関 、特許微生物寄託業務 ャーコ

クション業務を兼業 いる ら機関の組織形態 、 。a)主に国際寄託当局

ャーコ クションから る機関、 。継)親機関 存在 、 親機関に ャーコ クショ

ンや他の業務を行う機関を併設 いる機関、に大別 る い の場合 、特許微

生物寄託業務独自の 秘義務規程を策定 いる機関 少 く、 ャーコ クション

又 親機関 共通の 秘義務規程を 、ブダペスト条約及び規則 要求 いる

秘義務要件を担保 いるの 実態 ある

ま 、 職員に い 、 。a)特許微生物寄託業務を専任職員の 運営 いる機関、 。継

専任職員 主体 ある 、 寄託 る微生物の種類等に応 専門家 業務をサポート。=

兼任の職員を配置)する機関、。続)全員 兼任の機関、 ある か ら、。a)の形態を

採用 いる機関 少 く、多くの機関 微生物種や業務量 に応 兼任職員を配置

いるの 実態 ある

特許微生物寄託業務 ャーコ クション業務を兼業 いる機関 、特許微生

物 その他の微生物に い 、 建物内 保管 いる機関 多く、 。a)そ 独自の

保管用設備 冷蔵庫、冷凍庫等 管理 いる機関、。継)保管用設備 共用 、独自

の保存容器等を用い 管理 いる機関、に大別 る ま 、.T システムに い 、

。a)特許微生物寄託業務用にスタンドア ーンの .T システム、 独自の )B を利用 いる機

関、。継)他の業務 .T システムを利用 スワード等 アクセス制限 いる機

関、に大別 る

全性の確保に関 、諸外国の主要 国際寄託当局 、国際機関や自国政府 定

イド イン等に基 い B81 分類を定 お 、 の B81 分類に応 、必要 専門家を配

置 いる機関 多い ま 、B811及び 「 の微生物を B81「 用の設備を用い 管理する

(10)

行わ いる らに、B81「 以上の微生物を分譲する際 、分譲請求者 必要 設備

を いるか、必要 許可を全 いるか等を考慮 送付の可否を決定 、送付

の際に 特殊 保存容器を使用 いる場合 多い

ま 、 ア ン を実施 す の国際寄託当局 寄託株のバックアップを実施

お 、物理的に離 場所に保管 いる機関 、 一敷地内や 一建物内に保管 い

る機関に大別 る

分譲制限に い 、諸外国におい 、 国 様、分譲株の使用目的や行 に対

法 や契約等 一定の制限 かけら いる場合 多い 、刑事罰を伴う規制 確認

か 民事的 手段に 、違 分譲請求者や関係当局を提訴する 救済

手段の 1 ある の回答 あ

制度利用者の利便性向上に関する 組 、手数料の減免措置を導入 いる国際寄

託当局 ほ か 一方、 外国語 の受付に い 、 公用語 英語以外の場合、

す の機関 英語 の寄託等を受け付け いるの 実態 ある

. 国の特許微生物寄託機関の業務運用の在 方

1. 秘密保持 業務の効率化

国の特許微生物寄託機関におい 、業務効率化の に 、 ャーコ クシ

ョン等の他部署 の兼業 業務を行う 検討す 考えら る その際に 、業務

量や専門性、バックアップの人員等に 配慮 、複数部署にま る人的 ソースの 効

活用を個別の業務 に 案 業務体制を構築 いく 合理的 手法の 1 考

えら る

ま 、条約上の義務 秘義務等 そ 以外の業務上の義務 の混 い 事態

生 る い うに、兼務する業務の 分け 明確に認識 る措置を採る等の留

意 必要 ある らに、 特許微生物寄託業務における 秘義務の重要性にか る 、

契約又 規程の整備の ら 、当該業務に特化 最 限のマニュア や具体的 イ

ド インの整備、 らに 職員研修の充実 検討す 考えら る

一方、建物、設備等の共用に関 、 国の特許微生物寄託機関におい 、業務

効率化の観点から検討す 考えら る その際に 、B81 に応 全性 確

保 る範 内におい 、最 限、容器 の分離を確保 、操作上に人 的 ミス

生 い う 措置を講 る 重要 考えら る

ま 、.T システムを含 情報管理に い 、情報の秘密保持 要求 る他機関の業

務等を参考に、情報管理に関する行動規範を策定 徹底 いく 1 の手法

考えら る

(11)

. 定的か 効率的運営の の業務運用

寄託株のバックアップに い 、理想的に 物理的に離 場所 保管する 望

ま い か ら、微生物 滅失 際に寄託者 再寄託の権利を いる か

らする 、寄託機関の業務効率性の観点から 、必 地理的 隔離ま 要 い

考えら る 、 国におい 発生する自然災害事情 その備えに対する費用を

案 、必要 設備の充実化を る 検討す ある ま 、既存の設備を 効

利用 、 一敷地内や 一建物内に場所を分散 せ 保管する等の対策を施す 1

の手法 考えら る

高 B81 微生物の 扱いに い 、保管や分譲にあ 、設備自体やその管理に十分

全性の確保を施す 当然 ある 、高コスト化を防 観点から 、過度 対

策に ら い 肝要 あ 、受託 る微生物の B81 に対応 細か 効率的

管理の在 方に い 引 続 検討す 考えら る

. その他の論点

国の特許微生物寄託機関 、分譲請求者に対 、法 等 定 規則を遵 する

旨の 意書等を提出 せる に、規則に違 場合の訴訟 スク等に い 周知

いる ある 、分譲請求に係る問題 国内にの まる問題 い 、

規制の実効性を高 る観点から更に の う 手段 採 うるのかに い 、諸外国

連携 、国際的 観点から 検討を深 いく必要 ある 考えら る

一方、寄託制度利用者の利便性向上の観点から 、業務効率化に る手数料の再検討を

前提 上 、受益者負担の原則やブダペスト条約 の整合性に 留意 、減免措

置の導入の可否を検討す 考えら る 併せ 、特許微生物寄託に係る手数料負担の

在 方自体に い 、今後のバイオ政策を検討 いく中 一体的に議論す 考え

ら る

ま 、外国語 英語 に る申請受付等を含 、利便性向上を る 、国内外の利

用者を拡大 いく 重要 ある

お、特許微生物寄託制度の将来的 検討課題 、 新規微生物の分類 定 特許

化に向け 分類 定 の齟齬の問題、 寄託情報 特許情報の連動、 国内寄託 国際寄

託の両制度から生 る問題、 寄託終了及び 菌株す のコ クション化、 遺伝

子情報に る特許化菌株等す を寄託する の是非等を指摘する意見や、発効後改

行わ い いブダペスト条約に関する問題提起 あ の 、特許微生物寄託

制度の今後の在 方に い 、 国の制度の ら 、国際的 視点から引 続 検

討を 続す 考えら る

(12)
(13)
(14)
(15)

特許微生物寄託制度に関 、当研究所 、 ま 計 5 回にわ 、バイオテク

ノ ーの進展を背景 制度利用者のニー を踏まえ、寄託微生物の対象の拡大や寄

託負担の軽減、寄託事業の在 方等に い 検討 提言を行

ブダペスト条約 、特許出願に係る微生物発明の秘密を る く、国際寄託当局に、

微生物に い 寄託 か うかをいか る者に対 漏ら ら い する秘

密保持の義務を課 お 、 国際寄託当局 、 一定の例外を除 、 いか る者に対 、

寄託 微生物に関するいか る情報 与え ら い いる

他方、特許微生物寄託制度 特許を受け う する出願人の実施可能要件を担保する

の ある以上、特許微生物寄託機関に対 、 定的 業務の 続や制度利用者の利便

性の向上を かる く業務の効率化 求 ら る 、秘密保持義務の担保に 留意 必要

ある 折 、 成 「4 年 4 月以降、 国内の 「 の特許微生物寄託機関におい 業務の一

元化 予定 お 、一層の業務の効率化 求 ら いる ある

の う 状況を踏まえ、本調査研究 、国内外の国際寄託当局における 秘義務等の

担保状況、業務の兼任及び機材の共用に関する具体的手法、 らに 寄託微生物のバック

アップや 全管理、分譲業務の手法等を調査 、あわせ 、特許微生物寄託機関 類似の

業務を行 いる国内の微生物株保存機関における 秘義務等の運用状況 時に調査 、

特許微生物寄託機関を 定的か 効率的に運営する の、望ま い業務運用の在 方に

関する基礎資料を作成 、その結果をま の ある

今後の国内の特許微生物寄託機関における業務の 定的か 効率的運営に資する の

幸い ある

最後に、本調査研究の遂行にあ 、委員会におい 貴重 意見をい 、ま 、

指導、 協力をい い 委員 オブ ーバー各位、検討の の資料を 提供い

い 国内の特許微生物寄託機関各位、アン ート及び ア ン 調査に 回答い い

国内の微生物株保存機関の方々、 らに海外の ア ン 調査に 協力い い 国際寄

託当局各位に、 の場を借 深く感謝申 上 る次第 ある

成 4年 月

一般 団法人 知的 産研究所

(16)

特許微生物寄託機関の業務運用の在 方に関する調査研究

委員会 簿

委員長

熊谷 健一 明治大学法科大学院 教授

委員

穴澤 秀治 一般 団法人 バイオインダスト ー協会

先端技術 開発部長

小松 泰彦 独立行政法人 理化学研究所 客員研究員

酒 孝成 社団法人 日本食品 バイオ知的 産権センター 専務理事

亙 潮見坂綜合法 事務所 弁護士

オブ ーバー

湯元 昇 独立行政法人 産業技術総合研究所

理事 イフサイエンス分 研究統括

特許生物寄託センター センター長

丸山 明彦 独立行政法人 産業技術総合研究所

特許生物寄託センター 次長

中川 純一 独立行政法人 製品評価技術基盤機構

バイオテクノ ーセンター 所長

原 和朗 独立行政法人 製品評価技術基盤機構

特許微生物寄託センター センター長

後谷 陽一 特許庁総務部企画調査課 課長

十棲 毅 経済産業省通商政策局通商機構部 国際知 制度調整官

前 特許庁総務部企画調査課 課長補佐

武重 竜男 特許庁総務部企画調査課 課長補佐

藤 和英 特許庁総務部企画調査課 課長補佐

小出 輝 特許庁総務部企画調査課 係長

古 敦浩 特許庁総務部企画調査課 課長補佐

中西 聡 特許庁特許審査第一部調整課審査基準室 係長

眞壁 純 経済産業省製造産業局生物化学産業課事業環境整備室 係長

長 俊明 経済産業省産業技術環境局技術振興課産業技術総合研究所室

室長補佐

武 尚志 経済産業省産業技術環境局知的基盤課 課長補佐

(17)

事務局

大森 陽一 一般 団法人 知的 産研究所 専務理事

天 斉 一般 団法人 知的 産研究所 研究第 部長

岩 勇行 一般 団法人 知的 産研究所 統括研究員

冨 隆之 一般 団法人 知的 産研究所 主任研究員

鈴木 康彦 一般 団法人 知的 産研究所 主任研究員

島倉 春人 一般 団法人 知的 産研究所 主任研究員

(18)
(19)
(20)
(21)

要約

委員会 簿

Ⅰ. 序 ··· 1

1. 検討の背景 ··· 1

. 本調査研究の実施方法 ··· 「

1 国内外文献調査 ··· 「

国内アン ート、 ア ン 調査 ··· 「

海外 ア ン 調査 ··· 「

4 委員会に る検討 ··· 「

. 本報告書の構成 ··· 」

. 特許微生物寄託制度の概要 ··· 4

1. 特許微生物寄託制度の趣旨 ··· 4

1 微生物寄託の必要性 ··· 4

国際寄託 国内寄託 ··· 6

. 秘義務に い ··· 7

1 ブダペスト条約、ブダペスト条約に基 く規則及び イド イン ··· 7

ブダペスト条約の実行指針 (封正ご 封さ 5三a続下じ続ご さ封三 .)A上 ··· 8

4分() における イド イン ··· 9

4 国の国内法 における規定 ··· 11

. 分譲制度に い ··· 11

1 ブダペスト条約、ブダペスト条約に基 く規則及び イド イン ··· 11

国の国内法 における規定 ··· 1「

4. 問題の所在 ··· 1「

. 国内の特許微生物寄託機関の概要 ··· 14

1. 概要 ··· 14

. 独立行政法人産業技術総合研究所 特許生物寄託センター .54) ··· 15

1 秘密保持に い ··· 15

全性の確保に ··· 15

分譲 その他の業務に い ··· 16

. 独立行政法人製品評価技術基盤機構 特許微生物寄託センター 352) ··· 16

(22)

1 秘密保持に い ··· 16

全性の確保に い ··· 16

分譲 その他の業務に い ··· 17

4. 成 「4 年度以降の体制 ··· 17

. 国内の微生物株保存機関 ャーコ クション の運用状況 ··· 18

1. 調査の概要 ··· 18

1 調査方法 ··· 18

ⅰ 調査対象 ··· 18

調査実施期間 ··· 18

アン ート回収状況 ··· 18

国内 ア ン 調査 ··· 19

調査内容 ··· 19

. 調査結果 ··· 「0

1 機関の概要に い ··· 「0

ⅰ 組織の形態 規模 ··· 「0

移送経験 ··· 「1

秘密保持に い ··· 「1

ⅰ 秘義務規程及び研修 ··· 「1

微生物の保管、分離方法 ··· 「「

微生物株保存業務 他業務 の兼任及び専任 ··· 「」

微生物株保存業務用 .T システム ··· 「」

全性の確保に い ··· 「4

ⅰ B81 分類の運用 スク管理 ··· 「4

バックアップ ··· 「4

4 分譲 その他の業務に い ··· 「5

ⅰ 分譲業務の 無 ··· 「5

分類 定サー ス ··· 「5

手数料の減免措置 ··· 「6

外国語の受付 ··· 「6

その他 ··· 「6

. 小括 ··· 「6

1 秘密保持に い ··· 「7

全性の確保に い ··· 「7

分譲 その他の業務に い ··· 「7

(23)

. 海外の特許微生物寄託機関の運用状況 ··· 「8

1. 調査の概要 ··· 「8

1 調査方法 ··· 「8

ⅰ 調査対象 ··· 「8

調査実施期間 ··· 」0

調査内容 ··· 」0

. 調査結果 ··· 」1

1 機関の概要に い ··· 」1

ⅰ 組織の形態 ··· 」1

予算 ··· 」1

移送経験 ··· 」「

秘密保持に い ··· 」「

ⅰ 秘義務規程及び研修 ··· 」「

特許微生物 他の微生物 の保管、分離方法 ··· 」「

特許微生物寄託業務 他業務の兼任及び専任 ··· 」「

特許微生物寄託業務用 .T システム ··· 」」

全性の確保に い ··· 」」

ⅰ B81 分類の運用 スク管理 ··· 」」

高 B81 微生物の 扱い ··· 」」

バックアップ ··· 」」

4 分譲 その他の業務に い ··· 」4

ⅰ 分譲行 に対する規制 ··· 」4

分類 定サー ス ··· 」4

手数料の減免措置 ··· 」4

外国語の受付 ··· 」4

特許出願 微生物寄託の経験 ··· 」4

その他 ··· 」5

ⅰ 他の国際寄託当局 の合併 ··· 」5

寄託株数の増減傾向の理由 ··· 」5

国内寄託制度の 無 ··· 」5

. 小括 ··· 」5

1 秘密保持に い ··· 」6

全性の確保に い ··· 」6

分譲 その他の業務に い ··· 」7

(24)

. 国の特許微生物寄託機関の業務運用の在 方 ··· 48

1. 秘密保持 業務の効率化 ··· 48

1 秘義務規程 職員の兼任に い ··· 48

建物、設備、.T システム等の共用に い ··· 48

. 定的か 効率的運営の の業務運用 ··· 49

1 寄託株のバックアップに い ··· 49

高 B81 微生物の 扱いに い ··· 50

. その他の論点 ··· 50

1 分譲請求者 の規制に い ··· 50

寄託制度利用者の利便性向上に い ··· 51

将来的 検討課題 ··· 51

資料編

資料Ⅰ

資料 1 特許手続上の微生物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約

。英和対訳) ··· 59

資料 「 特許手続上の微生物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約

に基 く規則。英和対訳) ··· 77

資料 」 特許法施行規則 抜粋 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・101

資料 4 今後の特許微生物寄託制度の在 方に い

特許庁、 成 「1 年 1 月 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・105

資料

資料 5 国際寄託当局一覧表 ··· 1」5

資料 6 ブダペスト条約締約国一覧表 ··· 1」9

資料 7 ブダペスト条約における微生物寄託の の イド イン

。抜粋、仮訳) ··· 14」

資料 8 日本国におい 特許手続上の微生物の寄託の国際的承認に関するブダ

ペスト条約に基 く国際寄託当局 の地位を 得する の手続

等を定 る件 成 「1 年経済産業省告示第 60 号 及び特許法施行規則

第 十七条の 第一項の規定に基 く指定の手続等を定 る件

成 「1 年経済産業省告示第 61 号 抜粋

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17」

(25)

資料

資料 9 産業技術総合研究所特許生物寄託センターの概要 ··· 179

資料 10 3.T分 特許微生物寄託センターの概要 ··· 185

資料 11 特許微生物寄託業務の一元化に係るお知らせ ··· 191

資料

資料 1「 国内アン ート調査票 ··· 199

資料 1」 国内微生物株保存機関における 秘義務関連規程の例。抜粋) ··· 「07

資料

資料 14 国際寄託当局の寄託及び分譲株数一覧 ··· 「1」

資料 15 国際寄託当局の手数料一覧 ··· 「17

資料 16 海外 ア ン 質問票の例 ··· 「「1

資料 17 海外 .)A における 秘義務規程の例。抜粋) ··· 「」9

資料 18 海外 .)A における分譲誓約書の例。仮訳) ··· 「47

本調査研究 、一般 団法人 知的 産研究所 天 斉 研究第 部長、岩 勇行 統

括研究員、冨 隆之 主任研究員、鈴木 康彦 主任研究員、島倉 春人 主任研究員 担当

(26)
(27)
(28)
(29)

Ⅰ. 序

1. 検討の背景

国の特許制度におい 、微生物に係る発明に い 特許出願をする場合、その微

生 物 を 容 易 に 入 手 す る る 場 合 を 除 、 ブ ダ ペ ス ト 条 約

1

上 の 国 際 寄 託 当 局

.)A説.n下ご三na下じ封naせ )ごた封上じ下a三と Aつ下し封三じ下と の交付する受託証の写 又 特許庁長官の

指定する機関にその微生物を寄託 を証明する書面を願書に添付 け ら

い を 特許微生物寄託制度 いう

国におい 、現在、独立行政法人

産 業 技 術 総 合 研 究 所 の 特 許 生 物 寄 託 セ ン タ ー .54) : .n下ご三na下じ封naせ 5a下ごn下 4三ざanじ上m

)ごた封上じ下a三と 独立行政法人製品評価技術基盤機構の特許微生物寄託センター 352) : 3.T分

5a下ごn下 2じ続三封封三ざanじ上m上 )ごた封上じ下a三と の 「 機関 国際寄託当局か 特許庁長官の指定する

機関 業務を行 いる

そ 、ブダペスト条約 、特許出願に係る微生物発明の秘密を る く、国際寄託

当局に、微生物に い 寄託 か うかをいか る者に対 漏ら ら い

する秘密保持の義務を課 お 、国際寄託当局 、一定の例外を除 、いか る者に

対 、寄託 微生物に関するいか る情報 与え ら い いる

一方、特許微生物寄託制度 特許を受け う する出願人の実施可能要件を担保する

の ある以上、特許微生物寄託機関に対 、 定的 業務の 続や制度利用者の利便

性向上を かる く業務の効率化 求 ら る そ 、 業務の効率化に い 、 手数

料 あま に 高 ら い うにする 、例え 特許微生物寄託機関 属する法人

等の他部署の業務 の兼任及び機材の共用等を推進 、 ューマン ソース及び機材の

効利用を る に る業務の効率化等を いく ある その際、手数料に る

収入 その他の収入 の 分け、及び特許微生物寄託機関に求 ら いる責務 秘

義務等 の担保に留意す ある の指摘 ある

4

ま 、後述

5

する うに、 成 「4 年 4 月以降、.54) 及び 352) における特許微生物寄託

業務の一元化 予定 お 、業務の効率化 求 ら いる ある

そ 、本調査研究 、国内外の国際寄託当局における 秘義務等の担保状況、業務

の兼任及び機材の共用に関する具体的手法、 らに 寄託微生物のバックアップや 全管

理、分譲業務の手法等を調査 、併せ 、特許微生物寄託機関 類似の業務を行 いる

1

式に 、Bつ正aたご上下 T三ごa下と 封n 下しご .n下ご三na下じ封naせ 7ご続封ざnじ下じ封n 封さ 下しご )ごた封上じ下 封さ 2じ続三封封三ざanじ上m上 さ封三 下しご 5つ三た封上ご上 封さ 5a下ごn下 5三封続ご正つ三ご 特許手続上の微生物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約 資料 1,「参照

特許法施行規則第「7条の 「第 1 項 資料」 参照

ブダペスト条約第 6条。「)。 )、ブダペスト条約規則 9.「

4

今後の特許微生物寄託制度の在 方に 7 特許庁、 「1 年 1 月 資料 4 参照

5

章4. 「4年度以降の体制 参照

(30)

国内の微生物株保存機関 いわゆる ャーコ クション における 秘義務等の運

用状況 調査 、特許微生物寄託機関を 定的か 効率的に運営する の、望ま い業

務運用の在 方に関する検討を行

. 本調査研究の実施方法

特許微生物寄託機関の業務運用の在 方を検討するにあ 、以 の実施方法に 、

本調査研究を進 。具体的 実施方法お び結果に い 、第 ~ 章参照

1 国内外文献調査

本調査研究の検討事項に関連する文献を調査 、問題の所在を明らかにする に、

主要又 重要 事項を中心に ま

国内アン ート、 ア ン 調査

微生物株の保存

6

及び分譲等の類似業務を行 いる国内の微生物株保存機関に い 、

秘義務 業務の効率化を 業務の運用実態に関するアン ート調査を実施す

る に、一部の機関に い 訪問又 電話に る ア ン 調査 実施

海外 ア ン 調査

海外 米国、英国、仏国、独国、中国、韓国 の主要 国際寄託当局に い 、 秘義

務 業務の効率化を 業務の運用実態を調査す く、訪問に る ア ン 調

査を実施 ま 、一部の機関に い 電話に る ア ン 調査を実施

4 委員会に る検討

特許微生物寄託制度に関連 専門的 知見を する弁護士、学識経験者、関係団体を

含 計 5 構成 る委員会を計 4 回開催 、本調査研究の背景や問題の所在、上 国

内アン ート及び ア ン 調査、海外 ア ン 調査の結果を踏まえ、特許微生物寄託

機関に求 ら る業務運用の在 方に い 検討を行

6

厳密に 保存 た三ご上ご三不a下じ封n ブダペスト条約上 用いら いる 保管 上下封三aざご 、その定義におい

区別 ある 、本報告書におい 明確に区別

(31)

. 本報告書の構成

本報告書 、以上の調査研究の結果をま の あ 、以 の構成から る

第Ⅰ章 、本調査研究の検討の背景、調査研究の内容 方法に い 述 る

第 章 、特許微生物寄託制度及び寄託機関に求 ら る 秘義務等の諸規程に い

概観 、業務運用における問題の所在を抽出する

第 章 、国内の特許微生物寄託機関 「 機関に い 、各機関の業務運用の現状に

い 報告する に、 成 「4 年度以降に予定 いる新 体制に い 紹 する

第 章 、国内の微生物株保存機関。 ャーコ クション)に 、アン ート調

査及び ア ン 調査の結果に基 い 、 秘義務規程 業務体制及び 全性確保の実態

等に い 報告する

第 章 、海外の特許微生物寄託機関。国際寄託当局)に 、 ア ン 調査の結果

に基 い 、 秘義務規程 業務体制及び 全性確保の実態等に い 報告する

第 章 、第 章から第 章 調査及び分析 結果に基 い 、特許微生物寄託機

関の 秘義務規程 業務効率化及び 定的か 効率的運用の の措置を検討 、 国

の特許微生物寄託機関の業務運用の在 方に い 提言する

(32)

. 特許微生物寄託制度の概要

1. 特許微生物寄託制度の趣旨

1 微生物寄託の必要性

特許制度 、産業上利用する 、新規性か 進歩性を する発明を 者に対

、当該発明を公開する代償 、当該発明の実施に い の排他的独占権を与える制

度 ある そ ゆえ、特許出願の明細書及び 面 、その発明の属する技術の分 におけ

る通常の知識を する者 その実施をする る程度に当該発明 明確か 十分に

開示 い け ら い いる

7

か ら、微生物関連発明に い 、明細書におい いかに 細に 載

、 特殊 微生物を 場所から再抽出する 、 特殊 微生物を化学的に一

から合成 いく 、 困難 ある等の理由に 、当該微生物材料を容易に入手

、当該発明を実施する い場合 ある

8

の う 場合、当該発明を実質的

に実施 、発明の公開 十分に担保 い 、発明を開示 に ら い

から、公開代償の原則から 、排他的独占権を与える い る

そ 、入手困難 当該発明に係る微生物を予 特許微生物寄託機関に寄託 、一定要

件 当該微生物を第 者に分譲可能 する に 、第 者に る発明の確認 実施

を担保 、明細書の開示要件を満 す の 特許微生物寄託制度 ある

9

7

特許法第」6条第 4項第 1 実施可能要件

8

特許 実用新案審査基準、第 部特定技術分 の審査基準、第 章生物関連発明、8.微生物等の寄託の要否に関する 事例集、し下下た説//与与与.すた封.ざ封.すた/上しじ三と封つ/ずじすつn/ずじすつn「/た正さ/下すずじすつn成不じじ-「-すじ三ごじ上とつ.た正さ[最終アクセス日:「01「年 「 月 6 日]

9

諸岡健一 特許微生物寄託制度の概要 別封せ.8, 34.85, 1 頁 「009 年10 月

(33)

微生物 動植物細胞等を含 に係る発明に い 特許出願する際に、

当該微生物を所定の機関に寄託する制度

所定の時以降に、一定条件 微生物を第 者に分譲する制度

微生物発明

受託証

出願書類

寄託機関

特 許 庁

微生物に係る発明におい 、明細書の 載の 、発明の完成 技

術の公開 十分に担保 い場合 ある

寄託 微生物を分譲する に 、第 者 発明の確認 試験を

する る

発明 の確 認 試験 る

出願書類

寄託機関

微 生 物 政 Z 渓 谷 か ら 単 離 微生物政 Y属に 性質 ある

微生物政の分譲

特殊 微生物を 場所か ら再抽出する 困難

特殊 微生物を化学的に一 から合成 いく 、極

困難

?????

表 -1 特許微生物寄託制度の概要

10

10

:特許庁資料 し下下た説//与与与8.続a封.ざ封.すた/続上下た/た三封すご続下/せじさごじた/しaじしつ05/上じ三と封6.た正さ[最終アクセス日:「01「 月 6 日]

(34)

国際寄託 国内寄託

国 、 特許法施行規則第 「7 条の 「 におい 、 微生物を容易に入手する

る場合を除 、その微生物をブダペスト条約上の国際寄託当局

11

又 特許庁長官の指定す

る機関に寄託 を証明する書面を願書に添付 け ら い旨規定 いる

。前者を 国際寄託 、後者を 国内寄託 いう )

表 -「 国際寄託制度 国内寄託制度

ブダペスト条約 、特許手続上各国におい 必要 る微生物の寄託に関 、い

かの国際寄託当局に対する微生物の寄託の効果を各締約国

1「

特許手続 上認 あう

を主 る目的 締約 の ある

1」

そ 、 ブダペスト条約 、 出願人 い かの国際寄託当局 微生物を寄託す 、

の条約の締約国 その国の特許手続 上、寄託 の 扱わ け ら 、

締約国 の条約及び規則に定 る要件 異 る要件や追加する要件を要求 ら

い いる

14

現在、国内にあるブダペスト条約上の国際寄託当局 、.54) 1981 年に国際寄託当局の

地位 得 352) 「004 年に国際寄託当局の地位 得 の 「 機関 ある そ 、 ら

「 機関 、特許法施行規則 「7 条の 「 第 1 項の特許庁長官の指定する機関 ある

11

「011 年10 月14 日時点、国際寄託当局の地位を いる寄託機関 世界 「「 か国の 40機関 ある 資料 5参照

1「

「011 年10 月14 日時点、ブダペスト条約の締約国 75か国 ある 資料 6参照

1」

1980 年 8月 19日に 条約 発効

14

ブダペスト条約第 」条。「)

自国の特許庁

出願人

ブ ダ ペ ス ト 条

約 上 の 国 際 寄

託当局 .)A

寄託

B国特許庁

A国特許庁

国際寄託制度

出願 出願人

特許庁長官

指定 寄託機関

日本特許庁

寄託

出願

国内寄託制度

(35)

. 秘義務に い

1 ブダペスト条約、ブダペスト条約に基 く規則及び イド イン

特許微生物寄託機関 、寄託業務等を行うにあ 、公表 い い微生物等の特許

出願に係る情報 扱う に る の 、特許微生物寄託機関に 、ブダペスト

条約上、寄託 微生物に関 秘密の保持を求 る 秘義務 課 いる

。1) ブダペスト条約、ブダペスト条約に基 く規則及び イド イン

ブダペスト条約第6条。「)。 )に 、国際寄託当局の地位を 得する に満 け

ら い要件 、 寄託 微生物に 、 規則に定 る秘密の保持の要件を満

す の ある 規定 いる

ま 、 条約に基 く規則に 、いか る者に対 、寄託 微生物に関するい

か る情報 与え ら い 規定 いる

らに、世界知的所 権機関 、寄託者及び分譲を受ける者の手続 及び要件に い

の体系的 情報の提供 、寄託者及び分譲者 の実務的 アドバイスを与える目的 、

Rule 9.2 Secrecy

No international depositary authority shall give information to anyone whether a

microorganism has been deposited with it under the Treaty. Furthermore, it shall not give any

information to anyone concerning any microorganism deposited with it under the Treaty except to

an authority, natural person or legal entity which is entitled to obtain a sample of the said

microorganism under Rule 11 and subject to the same conditions as provided in that Rule.

規則第 9.「 秘密の保持

国際寄託当局 、微生物に い 、条約の におい 当該国際寄託当局に寄託

か うかをいか る者に対 漏ら ら い 国際寄託当局 、 らに、規則

11の規定に基 微生物の資料を入手する資格を する当局、自然人又 法人 規則

に定 る条件 一の条件に従う のを除くほか、いか る者に対 、条約の に

おい 当該国際寄託当局に寄託 いか る微生物に関するいか る情報 与え

ら い

Article 6 Status of International Depositary Authority

(2) The depositary institution must, in its capacity of international depositary authority:

(vii) comply, in respect of the deposited microorganisms, with the requirement of secrecy, as

prescribed in the Regulations.

第 6 条 国際寄託当局 の地位

。「) 寄託機関 、国際寄託当局 、次の要件を満 け ら い

。 ) 寄託 微生物に 、 規則に定 る秘密の保持の要件を満 す の ある

(36)

イド イン

15

を策定 いる

か ら、 の イド イン 、 ブダペスト条約に基 く規則に い 、 第9規則

秘密の保持 第11規則 試料の分譲 に伴う情報提供 の関係 載 いる の

の、 国際寄託当局 .)A の業務運用におい 遵 す 秘義務に い 具体的に 載

い い

以上の お 、ブダペスト条約、ブダペスト条約に基 く規則及び イド インにおい

、国際寄託当局に課 る 秘義務の内容 その例外に い 規定 いる の

の、当該義務を遵 業務効率化を る の具体的 運用等に関 何ら言及

い い

ブダペスト条約の実行指針 (封正ご 封さ 5三a続下じ続ご さ封三 .)A上

ブダペスト条約の実行指針 ある (封正ご 封さ 5三a続下じ続ご さ封三 .)A上

16

に 、ブダペスト条

約や規則の解釈 細に 載 いる 、 秘義務に い 、 ブダペスト条約規則 9.「

に い 条文内容 紹 いるの あ

17

、その具体的 運用に い 何ら言

及 い い

15

違つじ正ご 下封 下しご )ごた封上じ下 封さ 2じ続三封封三ざanじ上m上 つn正ご三 下しご Bつ正aたご上下 T三ごa下と

し下下た説//与与与.封aたじ.与じた封.nご下/ごでた封三下/上じ下ご上/与与与/下三ごa下じご上/ごn/三ござじ上下三a下じ封n/継つ正aたご上下/ざつじ正ご/た正さ/たa三下成じ.た正さ [ 最 終 ア クセス日:「01「 年 「 月 6日] 資料 7参照

16

各国の国際寄託当局における原則及び手続等を可能 調和する を目的 1998 年に策定 指針 法的 拘束力 し下下た説//継続続m.継ごせ上た封.継ご/下継つ/じ正a/じn正ごで.たした[最終アクセス日:「01「 年 「 月 6日]

17

「. 4B1.違AT.43 4達 T住分 .)A 「「.4

41. Rule 9 continues:

“9.2 Secrecy …”

This provision is intended to ensure that the deposit of a microorganism remains secret until

any patent application referring to it has been published. However, by linking the furnishing of

information to the provisions of Rule 11 (…), which govern the furnishing of samples, Rule 9.2

relieves the IDA of any obligation to ascertain for itself whether publication has taken place (…) .

仮訳

41. 第9規則の続 :

9.「 秘密の保持 略

の規定 、関連する特許出願 公表 るま 、微生物の寄託 秘密に保 る

の確保を目的 いる か ら、試料の分譲を定 る第11規則 略 の情報

の提供 関連付け る 、規則9.「 公表 か うかを自身 確定する義務から

.)Aを解放する の ある 以 、略

(37)

4分() における イド イン

4分() 4三ざanじ上a下じ封n さ封三 分続封n封mじ続 (封-封たご三a下じ封n an正 )ご不ごせ封たmごn下 におい 、バイオ

テクノ ーを支える国際的 インフ ある生物資源機関 B7(説 Bじ封せ封ざじ続aせ 7ご上封つ三続ご

(ごn下三ご上 の持続性を確保する 、 B7( の ストプ クテ スを提案 Bご上下 5三a続下じ続ご

違つじ正ごせじnご上 さ封三 Bじ封せ封ざじ続aせ 7ご上封つ三続ご (ごn下三ご上

18

を策定 いる の イド イン 、

B7( の業務運用に い 推奨 る の 策定 の ある 、ブダペスト条約

上の国際寄託当局 生物資源機関の一形態 利用 る から、本 イド インに

おける B7( に含ま る いる

18

し下下た説//与与与.封ご続正.封三ざ/正a下a封ご続正/7/1」/」8777417.た正さ[最終アクセス日:「01「年 「 月6 日]

CHAPTER – THE FUNCTIONS OF BIOLOGICAL RESOURCE CENTERS (BRCs) AND THE QUEST FOR QUALITY AND SUSTAINABILITY

Repositories of biological resources for protection of intellectual property

Several collections, called International Depository Authorities (IDAs) in the Budapest Treaty

(Budapest Treaty on the International Recognition of the Deposit of Micro-organisms for the

Purposes of Patent Procedures), serve as repositories of biological resources for the purpose of both

implementing IPRs, and in some cases, supporting the enablement (e.g. the United States) or

description (e.g. European Union/Japan) for patentability. (…) IDAs, as defined in the Budapest

Treaty, sometimes maintain secrecy about the deposited resources. However, when a deposit of

biological material is required by a patent office in order for an invention to be considered

patentable, the depositor must remove any confidentiality requirements and must agree that the IDA

may furnish samples of deposited materials to third parties.

Some culture collections also provide a special service for long-term preservation of

microorganisms whose distribution may be restricted at the discretion of the depositor. Such "safe

deposits" of biological resources are a way to ensure long-term preservation without loss of

ownership. This method does not comply with the requirements of a patent deposit but provides the

equivalent of the protection of a "trade secret".

仮訳

第 章 - 生物資源センター。B7()の機能 品質お び持続可能性の追求

知的 産権保護の の生物資源寄託機関

ブダペスト条約。特許手続上の微生物の寄託の国際承認に関するブダペスト条約) 規定

する国際寄託当局 るいく かの収集施設 、知的 産権の実施の目的の 、あ

るい 場合に 特許を受ける に必要 実施可能要件。米国 )ま 明細書

載要件。欧州/日本 )の立証の目的の に、生物資源寄託機関 利用 る 略

ブダペスト条約 定義 る .)A 、寄託 資源の秘密を保持する か 、特許当

局 生物材料の寄託を義務付け いる場合、ある発明 特許性を する の 断の条件

、寄託者 .)A の秘密保持義務を解 、.)A 寄託材料のサンプ を第 者に提供す

る に 意 け ら い

(38)

そ 、す の B7( に共通 ストプ クテ ス 、依 者の に実施する作

業 す 厳格 秘密 扱わ け ら い旨規定 いる

らに、 の イド インに 、高度ま 中等度のバイオセキュ テ スクを す

る生物材料に関する情報、及び、 ト由来材料におけるド ーの個人情報 、相応の措置

に 保護 け ら い旨そ 規定 いる

19「0

4分() における イド イン 任意 イド イン ある のの、 情報の 扱い等の

秘義務に係る具体的 運用 ストプ クテ ス 推奨 お 、国際寄託当局を

B7( の一形態 位置付け 際に 参考に る の 考えら る

19

B分8T 57A(T.(分 違判.)分1.3分8 43 B.48分(判7.TY 達47 B7(8 6.9. 8ご続つ三じ下と 封さ じnさ封三ma下じ封n

「0

B分8T 57A(T.(分 違判.)分1.3分8 43 住判2A3-)分7.別分) 2AT分7.A1 9.「. 8ご続つ三じ下と 封さ 正a下a

12.9. Confidentiality

All work carried out for a client should be treated as strictly confidential to that client unless

national requirements apply. This should apply to all requests for biological materials, safe and

patent deposits, information supplied relating to these and to the fact that the product or service

was requested in accordance with national law, regulations and policies. Information may be

included in statistics produced to show BRC activities in a way that the customer is not identified.

The names of past or present clients should only be revealed with the clear permission of the

client.

仮訳

1「.9. 秘密保持

依 者の に実施する作業 す 、 国内法の要件 適用 る場合を除 、 当該依

者に い の厳格 秘密 扱わ け ら い かかる義務 、生物材料、

保管寄託及び特許寄託並びに らに関連 提供 情報、 らに、 国内の法 、 規

則及び方針に 当該製品ま サー ス 要求 いる いう事実のす に適用

る B7( の活動を示す 作成 る統計に 、依 者を匿 上 、情報を含

る る

過去又 現在の依 者の 前 、 依 者に る明確 許可 ある場合に限 公開 る

ある

ま 、 微生物収集施設の一部 、 微生物の長期保存の の特別サー スを提供

お 、 寄託者の自由裁量に 微生物の分譲を制限 る の う 生物資源の 全

寄託 、所 権を失う く長期保存する の方法の 1 ある かかる方法 、

特許寄託 の要件を満 す の い 、 営業秘密 の保護に相当する

(39)

4 国の国内法 における規定

国の国内法 上 、 秘義務に い 、 特許微生物寄託機関の業務体制 寄

託 微生物に 、規則の規定に従い秘密の保持の要件を満 す る の

ある 規定 いる

「1

のの、その具体的 運用に い 特段規定 い

. 分譲制度に い

1 ブダペスト条約、ブダペスト条約に基 く規則及び イド イン

ブダペスト条約第 「 条。 ) におい 、 寄託機関 、 微生物に い 受領 、受託

及び保管 並びに微生物の試料を分譲する機関 ある 定義 、 第 6 条。「)。 )に 、

寄託機関 、国際寄託当局 、一定要件の に、寄託 微生物の試料を分譲す

る義務 規定 いる

ブダペスト条約に基 く規則 、国際寄託当局 、微生物の試料を迅速か 適 方

法 分譲 け ら い 規定 いる ま 、工業所 権庁、寄託者及び寄

託者から承認を得 者、法 上の資格を する者、そ に対する分譲要件 規定

お 、法 上の資格を する者に対する分譲に い 、工業所 権庁 、分譲を受け

る権利を いる を証明する 等 条件 る旨規定 いる

「「

「1

成 「1年経済産業省告示第 60及び61号の各第 」条第 1 項第 」 資料 8参照

「「

第 11.1規則~11.」規則

Article 6 Status of International Depository Authority

(2) The depositary institution must, in its capacity of international depositary authority:

(viii) furnish samples of any deposited microorganism under the conditions and in conformity

with the procedure prescribed in the Regulations.

第 6 条 国際寄託当局 の地位

。「) 寄託機関 、国際寄託当局 、次の要件を満 け ら い

。 ) 規則に定 る条件及び手続に従い、寄託 微生物の試料を分譲する

(40)

らに、 イド インのセクション 分 に 、分譲請求者 法 上の資格を するか否か

に い 、各国 の要件 載 いる

国の国内法 における規定

国の国内法 上 、 特許法施行規則第 「7 条の 」 におい 、 特許微生物の試料の分

譲要件 規定 お 、分譲目的 当該微生物に係る発明の試験又 研究に限ら る

条第 1 項 、及び分譲 微生物を第 者に利用 せ ら い 条第 「

項 規定 いる ま 、分譲請求者 満 す 具体的要件に い 、告示にお

い 規定 いる

「」

4. 問題の所在

上述の うに、ブダペスト条約 、国際寄託当局に一定の 秘義務を課 いる 、

関連規則や イド インにおい 、具体的に の範 の程度ま 秘義務を履行す

条約上の義務を担保 るのか 明確 い 国の国内法 におい その点

様 ある ま 、試料の分譲時における利用の制限等に い 各国 の具体的 運

「」

成 「1年経済産業省告示第 「90号の第15 条及び第 「91号の第 1「 条

Rule 2.3 Furnishing of Samples

The requirements referred to in Article 6(2)(viii) shall include in particular the requirement that

any international depositary authority must furnish samples of deposited microorganisms in an

expeditious and proper manner.

第 「.」 規則 資料の分譲

第 6 条。「)。 )の要件に 、特に、国際寄託当局 寄託 微生物の試料を迅速か

適 方法 分譲 け ら い の要件を含

(a) General Conditions for Requesting Samples

87. … This section should be read with reference to Section E, which gives the requirements

of individual countries as to the furnishing of samples of deposited microorganisms.

仮訳

(a) 試料請求の の一般条件

87. --- 本セクション 、セクション 分 を参照 ら ある セクション 分

に 、寄託 微生物の試料の分譲に関する各国の要件 載 いる

表 -1  アン ート調査の回答機関一覧  No.  機関 1  海道大学大学院農学研究院応用生命科学部門菌株保存室  2  東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命工学専攻  3  広島大学大学院先端物質科学研究科分子生命機能学専攻微生物遺伝資源保存室  4  千葉大学真菌医学研究センター  5  東京大学医科学研究所感染症国際研究センター病原微生物資源室  6  群馬大学医学部薬剤耐性菌実験施設  7  石巻専修大学理工学部基礎理学科  8  独立行政法人理化学研究所バイオリソースセンター微生物材料開発
表 -1  調査対象国際寄託当局の基本情報  機関 所在 国  所在地  IDA 地位 取得日  (( 併設  全 寄 託株数  全分譲 株数  料金 原寄託 ※ ((T((
表 -4  海外 ア ン の結果一覧  寄託機関  A  B  (  )  組 織 概 要 61  政府機関/  非政府機関  非政府機関  非政府機関  非政府機関 、 公共目的の研究を行う機関あ、予算政府、自治体から支給 政府機関 6「 ((業務 実施 不実施 、.)A属する親機関内に((を併設実施 実施 6」 年間予算 公表不可 約」150万.)A         約「600万組織全体    約11億.)Aの予算、純粋に特許寄託業務に関係するの人件費含他の業務兼用るの熱費や事務用品の費用等含ま公表不可

参照

Outline

関連したドキュメント

Group A consists of cargoes which may liquefy possess a hazard due to liquefaction or dynamic separation if shipped at a moisture content in excess of their

原則合意され、詳 細については E&Tグループに て検討されるこ ととなった。.. fuel shut-off valve is closed, and installed batteries are protected from short circuit; or

5 In the second round, the group considered the draft new section in the IMSBC Code, new requirements and the outline of the indicative lists of solid bulk cargoes in

.2 both liquefaction and dynamic separation are moisture-related mechanisms and there is a need to expand the existing definition of Group A to cover the new phenomenon of

.3 unless expressly provided otherwise in this individual schedule, during handling of the cargo, all non-working hatches of the cargo spaces into which the cargo is loaded or to

8 For the cargoes that may be categorized as either Group A or C depending upon their moisture control, Japan considered it prudent to set an additional requirement for Group

7 With regard to the IMSBC Code, Japan considers that the criteria for solid bulk cargoes as HME should be included in the IMSBC Code for the purpose of mandatory cargo

Related documents: MSC 82/13/2, MSC 82/24 paragraph 13.11, MSC 82/13/1, MSC 82/13/3 and MSC 82/24 paragraph 13.14 【提案のポイント】