• 検索結果がありません。

「危険物の海上運送に関する調査研究」 報告書

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "「危険物の海上運送に関する調査研究」 報告書"

Copied!
213
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成 30 年度

「危険物の海上運送に関する調査研究」

報告書

平成 31 年 3 月

一般社団法人 日本海事検定協会

(2)
(3)

ま え が き

本報告書は、国土交通省海事局の指導の下に、平成30年度に日本財団の助成を得て、「危険物の海 上運送に関する調査研究」について危険物等海上運送国際基準検討委員会を設けて調査研究を行い、

その内容を取りまとめたものである。

危険物等海上運送国際基準検討委員会

-敬称略、順不同、括弧内は前任者-

委 員 長 浦 環 九 州 工 業 大 学

委 員 新 井 充 東 京 大 学

大 内 勝 美 公 益 社 団 法 人 日 本 海 難 防 止 協 会 太 田 進 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 海 上 技 術 安 全 研 究 所 大 森 彰 一 般 社 団 法 人 日 本 船 主 協 会 岡 泰 資 横 浜 国 立 大 学 小 林 敬 幸 一 般 財 団 法 人 日 本 海 事 協 会 関 口 秀 俊 東 京 工 業 大 学 田 中 護 史 一 般 財 団 法 人 日 本 船 舶 技 術 研 究 協 会 田 村 昌 三 東 京 大 学 名 誉 教 授 永 松 茂 樹 一 般 社 団 法 人 日 本 化 学 工 業 協 会 丸 山 研 一 一 般 財 団 法 人 日 本 舶 用 品 検 定 協 会 臼 井 謙 彰 国 土 交 通 省 海 事 局 検 査 測 度 課 田 添 太 志 海 上 保 安 庁 交 通 部 航 行 安 全 課

(4)

危険物運送要件部会

-敬称略、順不同、括弧内は前任者-

部 会 長 岡 泰 資 横 浜 国 立 大 学

委 員 青 戸 久 明 日 本 危 険 物 倉 庫 協 会 飯 箸 唯 路 一 般 社 団 法 人 日 本 船 主 協 会 岡 田 恵 二 一 般 社 団 法 人 日 本 産 業 ・ 医 療 ガ ス 協 会 (徳冨 栄一郎)

押 部 義 宏 日 本 有 機 過 酸 化 物 工 業 会 小 芝 輝 好 一 般 財 団 法 人 日 本 舶 用 品 検 定 協 会 小 堀 将 志 日 本 危 険 物 コ ン テ ナ 協 会 近 内 亜 紀 子 国 立 研 究 開 発 法 人 海 上 ・ 港 湾 ・ 航 空 技 術 研 究 所

海 上 技 術 安 全 研 究 所

坂 元 信 之 ド ラ ム 缶 工 業 会 ( 本 田 信 裕 )

篠 原 秀 和 高 圧 ガ ス 保 安 協 会 鈴 井 康 介 一 般 社 団 法 人 日 本 自 動 車 工 業 会 武 田 克 巳 一 般 財 団 法 人 日 本 海 事 協 会 飛 延 孝 男 一 般 社 団 法 人 日 本 海 事 検 定 協 会 野 間 智 嗣 一 般 財 団 法 人 日 本 船 舶 技 術 研 究 協 会 ( 古 賀 定 治 )

藤 原 庸 隆 日 本 ポ リ エ チ レ ン 製 品 工 業 連 合 会 星 野 修 一 般 社 団 法 人 日 本 旅 客 船 協 会 松 坂 竜 男 危 険 物 保 安 技 術 協 会 枩 沢 俊 雄 公 益 社 団 法 人 全 国 火 薬 類 保 安 協 会 森 岡 丈 知 一 般 社 団 法 人 日 本 船 主 協 会 危 険 物 小 委 員 会 八 木 伊 知 郎 一 般 社 団 法 人 日 本 化 学 工 業 協 会 山 口 潤 仁 日 本 火 薬 工 業 会 山 田 貢 日 本 内 航 海 運 組 合 総 連 合 会 山 本 一 公 益 社 団 法 人 日 本 海 難 防 止 協 会 ( 水 成 剛 )

田 添 太 志 海 上 保 安 庁 交 通 部 航 行 安 全 課 田 中 真 広 国 土 交 通 省 海 事 局 検 査 測 度 課

特殊貨物運送部会

-敬称略、順不同、括弧内は前任者-

部 会 長 太 田 進 国立研究開発 法人 海上・港湾・航空技術研究所

委 員 海 上 技 術 安 全 研 究 所

飯 箸 唯 路 一 般 社 団 法 人 日 本 船 主 協 会 武 田 克 巳 一 般 財 団 法 人 日 本 海 事 協 会 土 肥 晴 司 日 本 内 航 海 運 組 合 総 連 合 会 飛 延 孝 男 一 般 社 団 法 人 日 本 海 事 検 定 協 会 長 崎 孝 彦 電 気 事 業 連 合 会 西 田 紀 彦 一 般 社 団 法 人 日 本 海 事 検 定 協 会 野 間 智 嗣 一 般 財 団 法 人 日 本 船 舶 技 術 研 究 協 会 ( 古 賀 定 治 )

早 川 孝 日 本 鉱 業 協 会

福 井 悟 一 般 社 団 法 人 日 本 船 主 協 会 特 殊 貨 物 小 委 員 会 堀 尾 成 邦 一 般 社 団 法 人 日 本 鉄 鋼 連 盟

(5)

特殊貨物運送部会(続き)

森 田 健 国 立 医 薬 品 食 品 衛 生 研 究 所 八 木 伊 知 郎 一 般 社 団 法 人 日 本 化 学 工 業 協 会 升 井 峻 国 土 交 通 省 海 事 局 検 査 測 度 課

危険性評価試験部会

-敬称略、順不同-

部 会 長 新 井 充 東 京 大 学

委 員 飯 塚 義 明 有 限 会 社 P H A コ ン サ ル テ ィ ン グ 板 垣 晴 彦 独 立 行 政 法 人 労 働 者 健 康 安 全 機 構 労 働 安 全 衛 生 総 合 研 究 所 遠 藤 新 治 郎 環 境 技 術 ・ 健 康 安 全 研 究 所 古 積 博 総 務 省 消 防 庁 消 防 研 究 セ ン タ ー 鈴 木 勝 一 般 社 団 法 人 日 本 海 事 検 定 協 会 野 間 智 嗣 一 般 財 団 法 人 日 本 船 舶 技 術 研 究 協 会 ( 古 賀 定 治 )

長 谷 川 和 俊 総 務 省 消 防 庁 消 防 研 究 セ ン タ ー 松 永 猛 裕 国 立 研 究 開 発 法 人 産 業 技 術 総 合 研 究 所 森 田 健 国 立 医 薬 品 食 品 衛 生 研 究 所 山 口 潤 仁 日 本 火 薬 工 業 会 山 中 す み へ 東 京 歯 科 大 学 田 中 真 広 国 土 交 通 省 海 事 局 検 査 測 度 課

ばら積み液体危険物部会

-敬称略、順不同、括弧内は前任者-

部 会 長 関 口 秀 俊 東 京 工 業 大 学

委 員 飯 箸 唯 路 一 般 社 団 法 人 日 本 船 主 協 会 小 針 隆 伸 一 般 社 団 法 人 日 本 船 主 協 会 千 賀 禎 弘 一 般 財 団 法 人 日 本 海 事 協 会 戸 松 憲 治 日 本 内 航 海 運 組 合 総 連 合 会 富 澤 茂 一 般 社 団 法 人 日 本 中 小 型 造 船 工 業 会 野 間 智 嗣 一 般 財 団 法 人 日 本 船 舶 技 術 研 究 協 会 ( 古 賀 定 治 )

林 原 仁 志 国立研究開発 法人 海上・港湾・航空 技術研究所

海 上 技 術 安 全 研 究 所

八 木 伊 知 郎 一 般 社 団 法 人 日 本 化 学 工 業 協 会 山 口 孝 次 全 国 内 航 タ ン カ ー 海 運 組 合 山 本 一 公 益 社 団 法 人 日 本 海 難 防 止 協 会 ( 水 成 剛 )

岩 城 耕 平 国 土 交 通 省 海 事 局 海 洋 ・ 環 境 政 策 課 大 西 泰 史 国 土 交 通 省 総 合 政 策 局 海 洋 政 策 課 ( 井 上 清 登 )

田 中 真 広 国 土 交 通 省 海 事 局 検 査 測 度 課 村 田 陽 介 環 境 省 水 ・ 大 気 環 境 局 水 環 境 課

(6)

危険物UN対応部会

-敬称略、順不同、括弧内は前任者-

部 会 長 田 村 昌 三 東 京 大 学 名 誉 教 授 委 員 青 戸 久 明 日 本 危 険 物 倉 庫 協 会

新 井 充 東 京 大 学

飯 箸 唯 路 一 般 社 団 法 人 日 本 船 主 協 会 遠 藤 新 治 郎 環 境 技 術 ・ 健 康 安 全 研 究 所

岡 泰 資 横 浜 国 立 大 学

岡 田 恵 二 一 般 社 団 法 人 日 本 産 業 ・ 医 療 ガ ス 協 会 (徳冨 栄一郎)

小 川 輝 繁 公 益 財 団 法 人 総 合 安 全 工 学 研 究 所 押 部 義 宏 日 本 有 機 過 酸 化 物 工 業 会 小 幡 昌 弘 日 本 ド ラ ム 缶 更 生 工 業 会 小 堀 将 志 日 本 危 険 物 コ ン テ ナ 協 会 近 内 亜 紀 子 国立研究開発 法人 海上・港湾・航空 技術研究所

海 上 技 術 安 全 研 究 所

坂 元 信 之 ド ラ ム 缶 工 業 会 ( 本 田 信 裕 )

篠 原 秀 和 高 圧 ガ ス 保 安 協 会

城 内 博 日 本 大 学

鈴 井 康 介 一 般 社 団 法 人 日 本 自 動 車 工 業 会

関 口 秀 俊 東 京 工 業 大 学

田 口 昭 門 一 般 財 団 法 人 日 本 舶 用 品 検 定 協 会 藤 原 庸 隆 日 本 ポ リ エ チ レ ン 製 品 工 業 連 合 会 船 井 康 史 一 般 社 団 法 人 全 日 本 航 空 事 業 連 合 会 松 坂 竜 男 危 険 物 保 安 技 術 協 会 枩 沢 俊 雄 公 益 社 団 法 人 全 国 火 薬 類 保 安 協 会 森 田 健 国 立 医 薬 品 食 品 衛 生 研 究 所 八 木 伊 知 郎 一 般 社 団 法 人 日 本 化 学 工 業 協 会 谷 部 伸 一 郎 一 般 社 団 法 人 電 池 工 業 会 山 岸 史 典 一 般 社 団 法 人 日 本 船 舶 品 質 管 理 協 会 山 口 潤 仁 日 本 火 薬 工 業 会 山 中 す み へ 東 京 歯 科 大 学 岡 内 啓 悟 環 境 省 環 境 再 生 ・ 資 源 循 環 局 奥 本 奈 美 経済産業省産業保安グループ鉱山・火薬類監理官付 ( 毛 利 智 徳 )

小 野 優 里 厚 生 労 働 省 医 薬 ・ 生 活 衛 生 局 医 薬 品 審 査 管 理 課 小 島 正 嗣 総 務 省 消 防 庁 危 険 物 保 安 室 杉 本 浩 光 国 土 交 通 省 航 空 局 安 全 部 運 航 安 全 課 高 橋 秀 太 朗 経 済 産 業 省 産 業 保 安 グ ル ー プ 保 安 課 ( 原 智 明 )

田 中 真 広 国 土 交 通 省 海 事 局 検 査 測 度 課 柳 沢 芳 晴 国 土 交 通 省 総 合 政 策 局 総 務 課

事 務 局 河 合 正 孝 一 般 社 団 法 人 日 本 海 事 検 定 協 会 横 山 大 造 一 般 社 団 法 人 日 本 海 事 検 定 協 会 安 全 技 術 室 濵 田 高 志 一 般 社 団 法 人 日 本 海 事 検 定 協 会 安 全 技 術 室 野 々 村 一 彦 一 般 社 団 法 人 日 本 海 事 検 定 協 会 安 全 技 術 室 金 谷 涼 介 一 般 社 団 法 人 日 本 海 事 検 定 協 会 安 全 技 術 室

(7)

目 次

はじめに

第1章 調査研究の目的及び概要

1.1 調査研究の目的 -1

1.2 調査研究の概要 -1

1.2.1 CCC小委員会及びPPR小委員会への対応 -1

1.2.2 UN委員会への対応 -1

1.2.3 委員会の開催 -1

1.2.4 海外委員会等への派遣者 -2

第2章 国際海事機関 貨物運送小委員会及び汚染防止・対応小委員会

2.1 第5回CCC小委員会への対応 -3

2.2 CCC小委員会等審議概要 -3

2.2.1 CCC小委員第29回E&Tグループの報告 -3

2.2.2 第5回CCC小委員会の報告 -3

2.2.3 CCC小委員第30回E&Tグループの報告 -9

2.2.4 PPR小委員会第24回ESPH作業部会の報告 -10

2.2.5 第6回PPR小委員会の報告 -11

第3章 国連危険物輸送及び分類調和専門家小委員会

3.1 第53回及び54回UNSCETDGへの対応 -13

3.2 UNSCETDG等審議概要 -13

3.2.1 第53回UNSCETDG審議概要 -13

3.2.2 第54回UNSCETDG審議概要 -17

3.2.3 第35回UNSCEGHS審議概要 -21

3.2.4 第36回UNSCEGHS審議概要 -23

3.2.5 第9回UNCETDG&GHS審議概要 -24

おわりに -25

付録1 CCC小委員会等審議概要

付録1.1 CCC小委員第29回E&Tグループ審議概要 -27

付録1.2 第5回CCC小委員会提案文書概要 -33

付録1.3 第5回CCC小委員会審議概要 -72

付録1.4 CCC小委員第30回E&Tグループ審議概要 -82

付録1.5 PPR小委員会第24回ESPH作業部会審議概要 -87

付録1.6 第6回PPR小委員会審議概要 -93

付録2 UNSCETDG&GHS等審議概要

付録2.1 第53回UNSCETDG提案文書概要 -99

付録2.2 第53回UNSCETDG審議概要 -121

付録2.3 第54回UNSCETDG提案文書概要 -140

付録2.4 第54回UNSCETDG審議概要 -155

付録2.5 第35回UNSCEGHS審議概要 -169

付録2.6 第36回UNSCEGHS審議概要 -175

付録2.7 第9回UNCOETDG&GHS審議概要 -181

(8)

付録3 第5回CCC小委員会への日本からの提出文書

付録3.1 CCC 5/5/10 : Issues to be considered in relation to the amendment to the definition of

"Group A" cargoes -183

付録4 第24回ESPH作業部会への日本からの提出文書

付録4.1 ESPH 24/3/2 : Creosote (coal tar) (C8-C22, MW 116-278) -187

(9)

は じ め に

危険物、液状化物質等の船舶運送中に人命、船体、財貨等に有害な影響を及ぼすおそれのある 貨物については、その取り扱いを適切、かつ、国際的に統一した基準で行うことが要請されてい る。このため、国際海事機関(IMO)はSOLAS条約第VI章・第VII章をはじめ各種の規則・基準 を整備し、その多くは日本国内法にも取り入れられている。これら規則・基準のIMOにおける審 議の詳細は、貨物運送小委員会(CCC小委員会)に委ねられている。CCC小委員会は、危険物、

固体ばら積み貨物、コンテナ等貨物の海上運送に係るIMDGコード(国際海上危険物規程)、

IMSBCコード(国際海上固体ばら積み貨物規程)、CSSコード(貨物の積付け及び固定に関する

安全実施規則)等について審議を行なっている。また、海洋汚染防止条約附属書Ⅲ(MARPOL条 約)に基づく個品運送の海洋汚染物質の特定及びその運送要件はIMDGコードにより規定されて おり、同小委員会への付託事項の一つである。また、汚染防止・対応小委員会(PPR小委員会)

にて検討が行われているばら積み液体危険物の海洋に対する危険性評価法は、基本的に個品危険 物(海洋汚染物質)のそれと同じであり、その運送に係る国際規則は共にわが国危険物運送規則 である「危険物船舶運送及び貯蔵規則(危規則)」に採り入れられている等、危険物の個品運送 及びばら積み運送は相互に密接な関係がある。

一方、国連危険物輸送・分類調和専門家委員会(UN委員会)は、危険物の国際的な安全輸送 要件(危険物の定義、分類、容器及び包装、表示及び標札、危険性評価試験方法及び判定規準 等)及び製造、輸送、貯蔵等の全ての分野における化学物質の分類及び表示の世界的調和

(GHS)についての検討を行っている。UN委員会で決定された輸送要件や有害化学物質の分類 及び表示の要件は、危険物輸送やGHSに関する国連勧告としてまとめられ、危険物の海上運送規 則であるIMDGコードをはじめとする各輸送モードの国際運送基準や各国危険物輸送規則のモデ ル規則及び有害物質の分類表示に関する規則に取り入れられている。

CCC小委員会及びUN委員会で検討される内容は広範かつ詳細に及んでいるが、国内関連規則 に直接係わりがあることから同小委員会及び委員会への提案については、日本の実状を踏まえた 正確な対応が要請される。

こうした背景から、危険物及び特殊貨物の海上運送に関する専門家により構成される本委員会 は、CCC小委員会及びUN委員会における各種検討事項について日本の意見を集約し、同小委員 会及び委員会への日本意見をより確実に表明するとともに、関連情報を収集するために同小委員 会等へ専門家を派遣している。またPPR小委員会及びその作業部会にも専門家を派遣し、最新の 情報を入手し本調査研究に反映させると共に、ばら積み危険物の海上運送に係る国際基準の策定 に参画している。

本報告書は、本委員会の活動の成果をまとめたものである。

* * *

(10)
(11)

1章 調査研究の目的及び概要

1.1 調査研究の目的

国際海事機関(IMO)の「貨物運送小委員会(CCC小委員会)」及び「汚染防止・対応小委員

会(PPR小委員会)」並びに国連(UN)の「危険物輸送及び分類調和専門家委員会(UN委員

会)」への対応を検討するために、危険物及び特殊貨物の海上運送に関する専門家から成る委員 会を設置し、我が国関係業界等の意見を包括的に集約すると共に、専門家を両国際機関委員会に 派遣し各国専門家と直接意見や情報を交換することにより我が国の意見を反映し、危険物及び特 殊貨物の安全でスムーズな海上運送に寄与することを目的とする。

1.2 調査研究の概要

1.2.1 CCC小委員会及びPPR小委員会への対応

IMO第5回CCC小委員会及び同小委員会編集・技術作業部会(E&Tグループ)での審議に対応 するため「危険物等海上運送国際基準検討委員会」並びに同委員会の下に「危険物運送要件部 会」、「特殊貨物運送部会」及び「危険性評価試験部会」を設置し各国提案文書等の詳細な検討を 行い、CCC小委員会への我が国の対応案を作成した。更に、危険物及び特殊貨物の海上運送に係 る専門家をCCC小委員会及び同作業部会に派遣し、危険物等海上運送に係る国際基準に我が国意 見の反映をはかると共に、最新の情報を入手し我が国の海事関係者に周知した。

また、IMO第6回PPR小委員会並びにPPR小委員会第24回化学物質の安全/環境汚染危険性の査 定に係る作業部会(ESPH)に専門家を派遣し、ばら積み危険物の海上運送に係る国際基準の策 定に参画すると共に、「危険物等海上運送国際基準検討委員会」の下部組織として設置した「ば ら積み液体危険物部会」を通じて最新の情報を我が国の海事関係者に周知した。

1.2.2 UN委員会への対応

第53回及び54回国連危険物輸送専門家小委員会(UNSCETDG)、第35回及び36回国連分類調和 専 門 家 小 委 員 会 (UNSCEGHS) 並 び に 第9回 国 連 危 険 物 輸 送 及 び 分 類 調 和 専 門 家 委 員 会

(UNCOETDG&GHS)での審議に対応するため「危険物等海上運送国際基準検討委員会」の下

に「危険物UN対応部会」を設置し、各国提案文書等の詳細な検討を行った。更に、これら検討 結果を踏まえ、同UN小委員会に日本代表委員を派遣し、危険物等海上運送に係る国際基準に我 が国意見及び提案文書の反映をはかると共に、国連勧告に関する最新の情報を入手し我が国の関 係者に周知した。

1.2.3 委員会の開催

(1) 危険物等海上運送国際基準検討委員会 第1回会合:平成30年6月13日 第2回会合:平成31年3月12日 (2) 危険物運送要件部会

第1回会合:平成30年8月24日 (3) 特殊貨物運送部会

第1回会合:平成30年8月20日 (4) ばら積み液体危険物部会

第1回会合:平成30年9月27日 第2回会合:平成31年1月31日

(12)

第3回会合:平成31年2月27日 (5) 危険物UN対応部会

第1回会合:平成30年6月11日 第2回会合:平成30年9月3日 第3回会合:平成30年11月12日 第4回会合:平成31年1月21日 1.2.4 海外委員会等への派遣者(敬称略)

(1) IMO第29回CCC小委員会E&Tグループ:平成30年4月16日~20日 派遣者: 野々村 一彦

(2) 第53回UNSCETDG及び第35回UNSCEGHS:平成30年6月25日~7月6日 派遣者: 濵田 高志

(3) IMO第5回CCC小委員会及び同小委員会第30回E&Tグループ:

平成30年9月10日~21日 派遣者: 濵田 高志

野々村 一彦

(4) IMO第24回PPR小委員会ESPH作業部会:平成30年10月1日~5日 派遣者: 濵田 高志

(5) 第54回UNSCETDG及び第36回UNSCEGHS並びに第9回UNCOETDG&GHS:

平成30年11月26日~12月7日 派遣者: 濵田 高志

(6) IMO第6回PPR小委員会:平成31年2月18日~22日 派遣者: 濵田 高志

* * *

(13)

2章 国際海事機関 貨物運送(CCC)小委員会及び汚染防止・対応(PPR)小委員会

2.1 5CCC小委員会への対応

危険物等海上運送国際基準検討委員会及び関連部会において第5回CCC小委員会提案文書概要

(付録1.2)を作成し、これに基づき審議検討を行った。その検討結果を同付録1.2に示す。また、

委員会及び関連部会が準備し、CCC小委員会に提出された日本提案を付録3に示す。

2.2 CCC小委員会等審議概要

2.2.1 CCC小委員第29回編集・技術作業部会(E&Tグループ)の報告 (1) 会合の概要

① 平成30年4月16日~20日(ロンドンIMO本部)

② 参加国又は機関

アンゴラ、オーストラリア、バハマ、ブラジル、カナダ、中国、コロンビア、フィ ンランド、フランス、ドイツ、インドネシア、イタリア、日本、マレーシア、マー シャル諸島、オランダ、ナイジェリア、ノルウェー、ペルー、フィリピン、ロシア、

スウェーデン、トルコ、アラブ首長国連邦、英国、米国、BIMCO、CEFIC、P&Iクラ ブ、INTERCARGO及びIIMA

③ 議長等

議 長:Miss Danischa Ramdat(オランダ)

④ 日本からの出席者(敬称略)

太田 進 海上技術安全研究所

野々村 一彦 一般社団法人 日本海事検定協会 (2) 主な議題

① IMSBCコード第05-19回改正の準備

② IMSBCコードの統合版案の準備

③ IMSBCコードに関するモデルコース策定に係る予備検討

④ その他 (3) 審議の概要

審議の概要を付録1.1に示す。

2.2.2 第5回CCC小委員会報告 (1) 会合の概要

① 平成30年9月10日~14日(ロンドンIMO本部)

② 参加国又は機関 70カ国(地域含む)、28機関

アルジェリア、アンゴラ、アルゼンチン、オーストラリア、アジェルバイジャン、

バハマ、ベルギー、ブラジル、カメルーン、カナダ、チリ、中国、クック諸島、コ ートジボアール、キューバ、キプロス、北朝鮮、デンマーク、エクアドル、エジプ ト、エストニア、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、インド、インドネ シア、イラン、アイルランド、イタリア、日本、ケニア、ラトビア、リベリア、マ ダガスカル、マレーシア、マルタ、マーシャル諸島、メキシコ、モロッコ、オラン ダ、ナイジェリア、ノルウェー、パラオ、パナマ、パプアニューギニア、ペルー、

(14)

フィリピン、ポーランド、ポルトガル、韓国、ルーマニア、ロシア、セントクリス トファー・ネイビス、サウジアラビア、シンガポール、南アフリカ、スペイン、ス ウェーデン、スイス、トルコ、ツバル、ウクライナ、アラブ首長国連邦、英国、米 国、ウルグアイ、バヌアツ、ベネズエラ、香港、EC、ICS、ISO、Society for Gas as a Marine Fuel Limited、 BIMCO、IACS、ICHCA、CEFIC、OCIMF、IFSMA、

INTERTANKO、P & I CLUBS、CESA、SIGTTO、DGAC、INTERCARGO、

EUROMOT、InterManager、WNTI、IBTA、INTERFERRY、IBIA、ITF、IPPIC、 NACE International、The Nautical Institute、BIC及びIIMA

③ 議長等

議 長:Mr. Xie Hui(中国)

副議長:Mrs. Gudula Schwan(ドイツ)

④ 日本からの出席者(敬称略、順不同)

深石 晃 在英日本国大使館

升井 峻 国土交通省海事局検査測度課 花岡 諒 国土交通省海事局安全政策課 太田 進 海上技術安全研究所

飯箸 唯路 一般社団法人 日本船主協会 濵田 高志 一般社団法人 日本海事検定協会 野々村 一彦 一般社団法人 日本海事検定協会

(他11名)

(2) 議題

① 議題の採択

② 他のIMO委員会の決定

③ 国際ガス燃料船規則(IGFコード)の改正及び低引火点燃料の取扱いに係る指針の策定

④ 極低温用高マンガンオーステナイト鋼の適合性並びに国際液化ガス運送規則(IGCコ ード)及びIGFコードの改正

⑤ 国際海上固体ばら積み貨物規則(IMSBCコード)の改正及び付録の改正

⑥ 国際海上危険物規程(IMDGコード)及び付録の改正

⑦ 天候依存固縛方法に関するCSSコードの改正

⑧ IMOの安全、保安及び環境関連の条約の規定の統一解釈

⑨ 船上又は港湾区域での個品危険物又は個品海洋汚染物質を含む事故報告書の検討

⑩ 2年間の状況報告書及びCCC 6の暫定議題

⑪ 2019年の議長及び副議長の選挙

⑫ その他の議題

⑬ 委員会への報告書 (3) 審議結果一覧

表2.2.1に提案文書及び審議結果の概要を示す。また、各提案文書の詳細を付録1.2に示す。

(4) 審議の概要

審議の概要を付録1.3に示す。

(15)

表2.2.1 CCC 5審議結果一覧表 議

題 文書 番号

提案

国等 文 書 標 題 対応案 備考

1 1 - 暫定議題 ― ―

1/1 事務局 暫定議題の注釈 ― ―

1/2 議長 CCC 5におけるWG及びDGの設置 ― ―

2 2 事務局 A 30、MEPC 72、MSC 99及びFAL 42の審議

結果 適宜 ノート

5 5 事務局 編集・技術グループ第29回会合(E&T 29)

の報告(第1部) 適宜 ノート

5

Add.1 事務局 編集・技術グループ第29回会合(E&T 29)

の報告(第2部) 適宜 ノート

5/1 フィンランド IMSBCコード第05-19改正統合版案に対する

編集上の修正の提案 適宜

原則合意

( 詳 細はE&Tグル ープで検討)

5/2 ドイツ 物質識別番号の導入(IDまたはSBC番号)

MSCでの

新規作業計 画の策定が 必要である 旨を指摘

不合意

(MSCへの提案が 要請された)

5/3 ドイツ 固体ばら積み貨物をClass 9危険物に分類する ことへの疑問

MSCでの

新規作業計 画の策定が 必要である 旨を指摘

不合意

(MSCへの提案が 要請された)

INF.3 ドイツ 魚粉の分類 適宜 ノート

5/4 イタリア

フッ化カルシウム・硫酸カルシウム・炭酸 カルシウムの反応塊の新規個別スケジュー ルの提案

適宜

原則合意

(詳細はE&Tグル ープで検討)

INF.15 イタリア

フッ化カルシウム・硫酸カルシウム・炭酸 カルシウムの反応塊の新規個別スケジュー ルの提案の補足文書

適宜 5/4参照

5/5 ノルウェー 鉛及び亜鉛を含む煙塵[国連番号3077]の

新規個別スケジュールの提案 適宜

原則合意

(詳細はE&Tグル ープで検討)

INF.5 ノルウェー 鉛及び亜鉛を含む煙塵[国連番号3077]の

新規個別スケジュール提案の補足文書 適宜 5/5参照

5/6 ノルウェー マットを含む銅及び鉛[国連番号3077]の

新規個別スケジュールの提案 適宜

原則合意

(詳細はE&Tグル ープで検討)

(16)

議 題

文書 番号

提案

国等 文 書 標 題 対応案 備考

INF.6 ノルウェー マットを含む銅及び鉛[国連番号3077]の

新規個別スケジュールの提案の補足文書 適宜 5/6参照

5/7 イタリア 亜鉛精錬煙塵の新規個別スケジュールの提

案 適宜

原則合意

(詳細はE&Tグル ープで検討)

INF.13 イタリア

IMO固体ばら積み貨物情報提供書式を含む 亜鉛精錬煙塵の新規個別スケジュールの提 案の補足文書

適宜 5/7参照

INF.14 イタリア 亜鉛精錬煙塵の新規個別スケジュールの提

案の補足文書 適宜 5/7参照

INF.12 IBTA 固体ばら積み貨物の安全な取扱い 適宜 ノート

5/8 IACS 硝酸アンモニウム及び関係肥料に係る電気

設備の要件 適宜 不合意

5/9 カナダ 他1 硝酸アンモニウム系肥料(非危険物)のハ

ザード評価 適宜

継続審議(MHB及 び種別Cの個別ス ケジュールの策定 は原則合意)

INF.17 カナダ 他1 硝酸アンモニウム系肥料(非危険物)のハ

ザード評価 適宜 5/9参照

5/10 日本 Group A貨物の定義の改正に係る検討事項 支持 継続審議

(E&Tグループ)

5/11 豪州 他2 IMSBCコード第9章及び第9.2.3.7.3節の改正

に係る提案

適宜

(支持)

原則合意(MSCへ の新規作業計画の 策定提案が要請さ れた)

5/12 豪州 他2

固体ばら積み貨物の腐食性評価のための提 案 さ れ たIMSBCコ ー ド に お け る 改 正MHB

(腐食性)試験方法に関するガイドライン

適宜

(支持)

MSC回章案(会期 中に設置されたDG が作成)が合意

INF.18 豪州 他2 固体ばら積み貨物の腐食性に関するグロー

バル業界アライアンスの報告

適宜

(支持) 5/11及び5/12参照

INF.19 豪州 他2 固体ばら積み貨物の腐食性に関するグロー

バル業界アライアンスの報告の査読報告

適宜

(支持) 5/11及び5/12参照

5/13 豪州 IMSBCコ ー ド 第1.7節 「 定 義 」 に お け る

「Group A」の定義の改正提案 反対 継続審議

(E&Tグループ)

1 ドイツ及びINTERCARGO

2 ブラジル、カナダ、米国、NACE International及びIIMA

(17)

議 題

文書 番号

提案

国等 文 書 標 題 対応案 備考

5/14 豪州 石炭用自己発熱性試験及び豪州業界の自己

発熱性研究プロジェクトに係る情報 適宜 ノート

INF.20 豪州 豪州業界の自己発熱性研究プロジェクト予

備的報告 適宜 ノート

5/15 CEFIC

硝酸アンモニウム系肥料(MHB(その他))

の新規個別スケジュール及び硝酸アンモニ ウム系肥料(非危険物)をMHB(その他)

に区分することに係る提案

適宜 5/9参照

INF.21 CEFIC

硝酸アンモニウム系肥料(MHB(その他))

の新規個別スケジュール及び硝酸アンモニ ウム系肥料(非危険物)をMHB(その他)

に区分することに係る提案

適宜 5/9参照

5/16 ドイツ 水砕珪酸鉄の新規個別スケジュール提案 適宜

種別Aとして検討 することを前提に 原則合意(詳細は E&Tグループで検 討)

INF.22 ドイツ 水砕珪酸鉄の新規個別スケジュール提案 適宜 5/16参照

5/17 中国 水滑石(ブルーサイト)の静止角及び別名

に関する明確化 適宜

原則合意

(詳細はE&Tグル ープで検討)

INF.23 中国 水滑石(ブルーサイト)の静止角及び別名

に関する明確化の補足情報 適宜 5/17参照

5/18 中国 緑泥石の新規個別スケジュール提案 適宜

原則合意

(詳細はE&Tグル ープで検討)

INF.24 中国 緑泥石の新規個別スケジュール提案の補足

情報 適宜 5/18参照

5/19 英国

硝酸アンモニウム系肥料(非危険物)の運 送。MV Cheshireの事故の調査に基づく勧告 の概要

適宜 5/9参照

5/20 トルコ IMSBCコードにおける改正MARPOL条約附

属書Vの再掲及び関連する情報の更新 適宜

提案1:不合意 提案2及び3:原則 合意(詳細はE&T グループで検討)

(18)

議 題

文書 番号

提案

国等 文 書 標 題 対応案 備考

5/21 トルコ 砕いた貝殻の新規個別スケジュールの提案 適宜

種別Aとして検討 することを前提に 原則合意(詳細は E&Tグループで検 討)

INF.25 トルコ 砕いた貝殻の新規個別スケジュール提案の

補足情報 適宜 5/21参照

5/22 オランダ CCC 5/5/15に対するコメント 適宜 5/9参照

5/23 中国

IMSBCコードのモデルコース策定に係る付 託事項案に関するE&T 29の報告に対するコ メント

適宜

モデルコースの策 定に合意し、レビ ューグループを設 置

6 6 事務局 第28回E&Tグループの報告 適宜 ノート

6/1 ドイツ SP76の適用

提案1及び 2:支持 提案3:

反対

提案1及び2:原則 合意(詳細はE&T グループで検討)

提案3:継続審議

6/2 ドイツ UN2754の危険物リスト第17欄

“Properties and observations” 適宜

原則合意

(詳細はE&Tグル ープで検討)

6/3 ドイツ 硝酸アンモニウムと塩素酸塩類(chlorates)/

過塩素酸塩類(perchlorates)との隔離 適宜

原則合意

(詳細はE&Tグル ープで検討)

6/4 フランス IMDGコード5.4.3.1及び危険物マニフェスト

の改正案 適宜 継続審議

(E&Tグループ)

6/5 フランス IMDGコード4.1.1、4.1.2及び4.2.4の改正案 適宜

原則合意

(詳細はE&Tグル ープで検討)

6/6 フランス IMDGコード5.4.3.2.1の改正案 適宜

原則合意

(詳細はE&Tグル ープで検討)

6/7 IPPIC 危険物輸送書類における正式品名を補完す

る情報の明確化 適宜

原則合意

(詳細はE&Tグル ープで検討)

6/8 ドイツ Medical First Aid Guide(MFAG:危険物によ

る事故の際の応急医療の手引)の改正 適宜 継続審議

(E&Tグループ)

6/9 ドイツ 繊維強化プラスチック(FRP)製ポータブル

タンクの承認と使用 適宜 継続審議

(E&Tグループ)

(19)

議 題

文書 番号

提案

国等 文 書 標 題 対応案 備考

6/10 ICS 重合性物質の安全輸送 適宜 不合意

6/11 ロシア IMDGコード7.9.2の実用的適用 反対 不合意

6/12 韓国 SP951の改正 適宜

原則合意

(詳細はE&Tグル ープで検討)

6/13 韓国 SP76の改正 6/1参照 6/1参照

6/14 韓国 UN3065 ALCOHOLIC BEVERAGESの少量危

険物規定の明確化 適宜 不合意

8 8/1 IACS IMDGコード7.1.4.4.2の明確化

救命設備の 解釈:反対 立入制限区 域の解釈:

適宜

救命設備の解釈:

継続審議

立入制限区域の解 釈:原則合意

( 詳 細はE&Tグル ープで検討)

9 9 カナダ 個品危険物に関するインスペクションの結

果報告 適宜 ノート

9/1 中国 個品危険物に関するインスペクションの結

果報告 適宜 ノート

9/2 韓国 個品危険物に関するインスペクションの結

果報告 適宜 ノート

INF.2 事務局 個品危険物に関するインスペクションの結

果報告集計 適宜 ノート

9/3 ICHCA 事故報告書に対するコメント 適宜 不合意

INF.16 ドイツ 炭の自然発火 適宜 ノート

9/4 ICHCA CCC 5/INF.16へのコメント 適宜 ノート

12 12 BIC BoxTech広域データベースの更新 適宜 ノート

12/1 BIC 広域ACEPデータベースに関する活動報告 適宜 ノート

12/3 WNTI 放射性物質類(クラス7)の安全かつ効果的

な海上輸送のための教育・訓練資料 適宜 不合意

2.2.3 CCC小委員会第30回E&Tグループ報告 (1) 会合の概要

① 平成30年9月17日~21日(ロンドンIMO本部)

② 参加国又は機関

アンゴラ、オーストラリア、バハマ、ブラジル、カナダ、中国、キプロス、フィン ランド、フランス、ドイツ、インド、イタリア、日本、リベリア、マレーシア、マ ーシャル諸島、オランダ、ニカラグア、ナイジェリア、ノルウェー、ペルー、フィ

(20)

リピン、ロシア、南アフリカ、スペイン、トルコ、アラブ首長国連邦、米国、

BIMCO、ICHCA、CEFIC、INTERCARGO、IBTA及びITF

③ 議長等

議 長:Ms. Danischa Ramdat(オランダ)

④ 日本からの出席者(敬称略)

升井 峻 国土交通省海事局検査測度課 太田 進 海上技術安全研究所

野々村 一彦 一般社団法人 日本海事検定協会 (2) 主な議題

① 固体ばら積み貨物運送の安全性向上策及び液状化物質の規定

② CCC 5基本合意提案の取り入れ及びIMSBCコード05-19改正案の最終化 CCC 5基本合意提案のIMSBCコード05-19改正案への取り入れ

CCC 5より継続審議を指示された提案

③ IMSBCコード05-19改正統合版案の最終化

④ その他 (3) 審議の概要

審議の概要を付録1.4に示す。

2.2.4 PPR小委員会第24回ESPH作業部会報告 (1) 会合の概要

① 平成30年10月1日~5日(ロンドンIMO本部)

② 参加国又は機関

アンゴラ、アルゼンチン、カメルーン、カナダ、チリ、中国、エジプト、フィンラ ンド、フランス、ドイツ、ギリシャ、日本、リベリア、マレーシア、マーシャル諸 島、オランダ、ナイジェリア、ノルウェー、ペルー、フィリピン、サウジアラビア、

南アフリカ、スペイン、英国、米国、OCIMF、INTERTANKO、DGAC、IPTA及び ITF

③ 議長等

議 長:Ms. Jeannette Gomez Contreras(オランダ)

④ 日本からの出席者(敬称略、順不同)

村田 陽介 環境省水・大気環境局水環境課 菅原 玲 株式会社環境計画研究所

濵田 高志 一般社団法人 日本海事検定協会

(他6名)

(2) 主な議題

① GESAMP/EHS 55の審議結果

② 新規物質の評価

③ タンク洗浄剤の評価

④ MEPC.2サーキュラーの見直し

⑤ ばら積み液体貨物の暫定査定に関するガイドライン(MEPC.1/Circ.512)の見直し

⑥ BLG.1/Circ.33の見直し

(21)

⑦ MARPOL附属書I及びIIの適用を受ける製品の評価及び分類のためのガイドライン (3) 審議の概要

審議の概要を付録1.5に示す。なお、提案文書概要は作成せず、原文を基に検討を行った。

2.2.5 第6回PPR小委員会報告 (1) 会合の概要

① 平成31年2月18日~22日(ロンドンIMO本部)

② 参加国又は機関 77カ国(地域含む)、43機関

アルジェリア、アンゴラ、アルゼンチン、豪、バハマ、バングラディシュ、ベルギ ー、ブラジル、カメルーン、カナダ、チリ、中国、コロンビア、クック諸島、クロ アチア、キプロス、北朝鮮、デンマーク、エクアドル、エジプト、エストニア、フ ィンランド、仏、ジョージア、独、ガーナ、ギリシャ、アイスランド、インド、イ ンドネシア、イラン、アイルランド、イタリア、ジャマイカ、日本、ケニア、ラト ビア、リベリア、マレーシア、マルタ、マーシャル諸島、メキシコ、モナコ、モロ ッコ、ナミビア、オランダ、ニュージーランド、ナイジェリア、ノルウェー、パラ オ、パナマ、パプアニューギニア、ペルー、フィリピン、ポーランド、ポルトガル、

カタール、韓国、ルーマニア、ロシア、セントキッズ・ネービス、サウジアラビア、

シンガポール、南アフリカ、スペイン、スウェーデン、タイ、トーゴ、トルコ、ツ バル、ウクライナ、アラブ首長国連邦、英国、米国、バヌアツ、ベネズエラ、香港、

NOWPAP、EC、IOPC Funds、ICES、ICS、ISO、IUMI、BIMCO、IACS、ICHICA、 OCIMF、FOEI、ICOMIA、IFSMA、INTERTANKO、P&I CLUBS、CESA、ITOPF、 IUCN、DGAC、CLIA、INTERCARGO、WWF、EUROMOT、IPIECA、IMarEST、

InterManager、IPTA、IMCA、IHMA、RINA、INTERFERRY、IBIA、ITF、IPPIC、

ISCO、The Nautical Institute、Pacific Environment、CSC、SYBAss、Pew、SGMF及び Women’s International Shipping and Trading Association Limited

③ 議長等

議 長:Mr. S. Oftedal(ノルウェー)

副議長:Dr. F. Fernandes(ブラジル)

④ 日本からの出席者(敬称略、順不同)

深石 晃 在英日本国大使館

大西 泰史 国土交通省総合政策局海洋政策課 岩城 耕平 国土交通省海事局海洋・環境政策課 林原 仁志 海上技術安全研究所

野間 智嗣 一般財団法人日本船舶技術研究協会 飯箸 唯路 一般社団法人 日本船主協会

菅原 玲 株式会社 環境計画研究所

濵田 高志 一般社団法人 日本海事検定協会

(他25名)

(2) 議題

(1) 議題の採択

(2) 他のIMO委員会の決定

(22)

(3) 化学物質の安全及び汚染危険度評価並びにIBCコード改正の準備

(4) バラスト水のサンプリング及び分析に係るガイダンス

(5) バラスト水処理設備(BWMS)の型式承認のための生存生物の計数に用いられる手

法のガイダンス

(6) 化学物質シブトリンのAFS条約規制対象への追加

(7) 船舶から排出されるブラックカーボン(BC)による北極域への影響の検討

(8) 燃料油硫黄分0.50%規制の統一的な実施

(9) 燃料油サンプリングポイントの要件化

(10) 船上エネルギー回収システムの基準の検討

(11) 2015年スクラバー(EGCS)ガイドラインの見直し

(12) 北極海域における重質油(HFO)の燃料油としての保持禁止 (13) IBTSガイドラインの見直し及びIOPP証書・油記録簿の改正

(14) 2012年ふん尿等処理設備ガイドラインの見直し

(15) OPRC条約及びOPRC-HNSプロトコル履行に向けたプログラム

(16) IMOの環境関連条約の規定の統一解釈

(17) PPRの2か年計画及びPPR 7の議題の検討 (18) 2020年の議長・副議長の選出

(19) その他

(20) 海洋環境保護委員会への報告

(3) 審議の概要

審議の概要を付録1.6に示す。なお、提案文書概要は作成せず、原文を基に検討を行った。

* * *

(23)

3章 国連危険物輸送及び分類調和専門家小委員会

3.1 53回及び54UNSCETDGへの対応

危険物等海上運送国際基準検討委員会及び危険物UN対応部会において、それぞれ第53回及び 54回UNSCETDG提案文書概要(付録2.1及び2.3)を作成し、これに基づき審議検討を行った。そ の 検 討 結 果 を 同 付 録2.1及 び2.3に 示 す 。 ま た 、 第35回 及 び36回UNSCEGHS並 び に 第9回 UNCOETDG&GHSの検討結果を、同付録2.5及び2.6並びに2.7に示す。

3.2 UNSCETDG等審議概要 3.2.1 第53回UNSCETDG審議概要

(1) 会合の概要

① 平成30年6月25日~7月4日(ジュネーブ国連欧州本部)

② 参加国又は機関

委員国:アルゼンチン、オーストラリア、オーストリア、ベルギー、ブラジル、カナダ、

中国、フィンランド、フランス、ドイツ、イタリア、日本、オランダ、ノルウ ェー、ポーランド、韓国、ロシア、南アフリカ、スペイン、スウェーデン、ス イス、英国及び米国(23カ国)

オブザーバー国: アイルランド、ニュージーランド、カタール、ルーマニア及びスロバ キア

国連機関及び政府間機関:EU、OTIF、FAO、IAEA、ICAO、IMO及びWHO

非政府機関:AEISG、AISE、AFEMS、CGA、Cosmetic Europe、CEFIC、CEN、CLEPA、 COSTHA、CTIF、DGAC、DGTA、EIGA、EMPAC、FEA、IATA、ICCR、

ICDM、ICIBCA、ICPP、IDGCA、IFDI、IME、IPIECA、IPPIC、IRU、ISO、

ITCO、KFI、MDBTC、OICA、PRBA、RECHARGE、RPMASA、SAAMI及 びSSCA

③ 議長等

議 長:Mr. D. Pfund (米国)

副議長:Mr. C. Pfauvadel (フランス)

④ 日本からの出席者(敬称略、五十音順)

薄葉 州 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 武田 浩一 一般社団法人電池工業会

中野 克洋 一般社団法人電池工業会

濵田 高志 国連危険物輸送専門家小委員会委員・一般社団法人日本海事検定協会 (2) 議題

① 議題の採択

② 火薬類及び関連事項

③ 危険物リスト、分類及び容器包装

④ 蓄電システム

⑤ ガスの輸送

⑥ モデル規則改訂に関するその他の提案

⑦ 国連モデル規則による危険物輸送規則の地球規模での調和

(24)

⑧ 国際原子力機関との協力

⑨ モデル規則の策定基本指針

⑩ GHSに関する問題

⑪ その他

⑫ 報告書の承認 (3) 審議結果一覧

  表3.2.1に提案文書及び審議結果の概要を示す。また各提案文書の詳細を付録2.1に示す。

(4) 審議の概要

  審議の概要を付録2.2に示す。

表3.2.1  UNSCETDG 53審議結果一覧表

議題 文書

番号 提案国等 文 書 標 題 対応 結果

1 C3/105 事務局 第53回会合暫定議題 −

C3/105/

Add.1 事務局 文書リスト −

2(c) 18/58 AEISG 電子雷管の新エントリー 支持 修正採択

2(e) 18/9 CEFIC

(WONPIA) ニトロセルロース混合物の安定度試験 適宜 修正採択

18/52 SAAMI

アレガニーバリスティック研究所(ABL)

静電気放電感度装置を使用した静電気放電 感度(ESD)の決定

適宜 継続審議

2(j) 18/6 ドイツ モ デ ル 規 則2.1.3.6.4に 規 定 さ れ たISO標 準

12097への引用の最新化 支持 修正採択

18/48 米国 UN 0431料薬火工品への煙火の無試験分類

表の適用

適宜

(支持) 継続審議

18/53 SAAMI 出荷が規制された分類評価が終了していな

い爆発性試料(25グラム以下)の輸送方法 適宜 継続審議

3 18/4 スペイン 規則の適用を受けない高粘度の液体 適宜 採択

18/11 スペイン 正式品名の訂正 適宜 採択

18/13 ドイツ 自己膨張式回収装置の分類 適宜 継続審議

18/14 スペイン 火薬類のスペイン語品名 適宜 修正合意

18/16 EIGA

ADRに規定された特別規定653のモデル規

則への取り入れ 適宜 継続審議

18/20 カナダ カテゴリーA感染性廃棄物の分類及び容器 適宜 修正案暫定採択

18/21 カナダ パッキングインストラクションP801の見直

し 適宜 修正案一部採択

18/25 カナダ 6.3章に規定された感染性病原物質用容器に

適用される性能要件の明確化 適宜 修正採択

(25)

議題 文書

番号 提案国等 文 書 標 題 対応 結果

18/26 カナダ 病原性感染物質の定義及び表2.6.3.2.2.1の見

直し 適宜 修正採択

18/27 ICPP IBC容器の最大許容積重荷重 適宜 修正採択

18/28 COSTHA 特別規定117及び123が適用されるエントリ

ー 適宜 修正採択

18/29 CEFIC 有機過酸化物:2.5.3.2.4及びIBC 520に記載

する新処方物 支持 採択

18/30 EU 皮 膚 腐 食 性 の 細 区 分 を 可 能 に す る 改 正

OECD試験ガイドライン431 適宜 継続審議

18/38 カナダ フランス語版及び英語版モデル規則の編集

上の修正 適宜 一部採択

18/47 DGAC及び

COSTHA

UN 3077及び3082(環境有害物質)に適用

される特別規定375の改正 適宜 取り下げ 18/49 CEFIC及び

DGAC

容器(IBC容器及び大型容器を含む)への 複数の設計型式に適合していることを示す 多重表示(パートII)

適宜 修正採択

4(b) 18/59

フランス 及び RECHARGE

危険性に基づくリチウム電池分類システム

に関する非公式作業部会の報告 適宜 継続審議 4(c) 18/37 RECHARGE

及びPRBA UN 3481及びUN 3091の正式品名の調和 適宜 修正採択

4(e) 18/3 英国 ナトリウムイオン電池 適宜 継続審議

18/50 PRBA 及び

RECHARGE 放電済リチウム一次セル及び電池の試験 支持 取り下げ

18/51

PRBA、 MDBTC及び RECHARGE

特別規定376に規定された損傷したまたは欠

陥のあるリチウム電池の要件 適宜 修正採択

5(b) 18/2 EIGA モデル規則及びGHSに規定されているISO

標準10156への引用の最新化 適宜 採択

18/8 カナダ UN規格アセチレンシリンダーのシェル 適宜 修正採択

18/22 ISO UN圧力容器の表示規定の明確化 適宜 修正採択

18/23 ISO クラス2用容器に適用されるISO標準の最新

化 適宜 一部採択

18/24 ISO P200に記載されたLC50値の最新化 適宜 継続審議

18/36 アイルランド 廃棄ガスカートリッジ(UN 2037)の輸送

に関する規定 適宜 継続審議

6(a) 18/10 フランス 5.3.2.2に規定された高温注意表示の色 適宜 採択

(26)

議題 文書

番号 提案国等 文 書 標 題 対応 結果

18/19 ドイツ 特別規定363の訂正 適宜 採択

6(b) 18/32 イタリア アルミニウム製ドラム 適宜 採択

18/34 SSCA 金属製IBC容器の最小板厚 適宜 継続審議

18/44 ベルギー IBC容器の通常保守点検 適宜 取り下げ

18/45 ベルギー 複合IBC容器:内容器の表示 適宜 取り下げ

18/46 ベルギー プラスチック製ドラム及びジェリカン並び

に複合IBC容器の内容器の製造日表示 適宜 修正採択

6(c) 18/18 カナダ クラス8を輸送するポータブルタンクに適用

される追加規定 適宜 取り下げ

再提案

18/41 ベルギー 液化ガスの輸送に使用されるポータブルタ

ンクシェルの最小板厚 適宜 取り下げ

再提案

18/42 ベルギー 保持時間-輸送書類の情報 適宜 採択

18/43 ベルギー TP19の明確化 適宜 採択

6(d) 18/15 ドイツ モデル規則の訂正 適宜 採択

18/31 ドイツ 期限切れポータブルタンクインストラクシ

ョンの削除 適宜 採択

18/40 オランダ モデル規則各言語版間における1.1.1.2(a)の

規定の齟齬 適宜 継続審議

18/56 フランス 第 6.7 章 中 の 用 語 “ conductivity ” と

“conductance”の使用 適宜 採択

7 18/7 ドイツ UN 3363の品名 適宜 採択

18/17 カナダ カナダにおける危険物輸送に関する教育訓

練規定の見直し 適宜 ノート

18/39 オランダ 7.1.5.4.5の改正 適宜 一部採択

8 18/54 IAEA 放射性物質の安全輸送に係るIAEA規則との

調和 適宜 一部採択

10(b) 18/35 フランス

酸化性液体試験(UN Test O.2)及び酸化性 固体試験(UN Tests O.1 and O.3)- 代替セ ルロースの導入に伴う試験方法に関する記 述の改正

反対 継続審議

10(d) 18/1 火薬類WG GHSでの試験及び判定基準マニュアルの使

用 適宜 継続審議

10(e) 18/5 CEFIC及び

EIGA 加圧された化学品のGHS第2.3.章への分類 適宜 継続審議

18/60 FEA エ ア ゾ ー ル - 文 書2018/5、2018/3及 び

2018/9の提案から派生する必要な改正 適宜 継続審議

(27)

議題 文書

番号 提案国等 文 書 標 題 対応 結果

18/33 スウェーデン GHSにおける火薬類の潜在的改正分類シス

テムの概要 適宜 ノート

11 18/12 スイス ラベル及び表示の標準様式の電子情報での

提供 適宜 不合意

18/55 フランス フランス語版モデル規則の訂正 適宜 採択

18/57 オランダ 1.1.1.2の適用:作業の進捗 適宜 継続審議

3.2.2 第54回UNSCETDG審議概要 (1) 会合の概要

① 平成30年11月26日~12月4日(ジュネーブ国連欧州本部)

② 参加国又は機関

委員国: オーストラリア、オーストリア、ベルギー、カナダ、中国、フィンランド、フ ランス、ドイツ、日本、モロッコ、オランダ、韓国、ロシア、スペイン、スウ ェーデン、スイス、英国及び米国(出席:18カ国)

オブザーバー国:アイルランド、スロバキア及びトルコ

国連機関及び政府間機関:EU、OTIF、FAO、IAEA、ICAO、IMO及びWHO

非政府機関: AEISG、AFEMS、AISE、CEFIC、CGA、CLEPA、COSTHA、CTIF、 DGAC、DGTA、EIGA、FEA、IATA、ICCR、ICDM、ICIBCA、ICPP、

IDGCA、IFDI、IME、IPIECA、IPPIC、ITCO、KFI、MDBTC、MPE、 PRBA、RECHARGE、RPMASA、SAAMI、SSCA及びWLPGA

③ 議長

議 長:Mr. D. Pfund (米国)

副議長:Mr. C. Pfauvadel (フランス)

④ 日本からの出席者(敬称略、五十音順)

薄葉 州 国立研究開発法人産業技術総合研究所 武田 浩一 一般社団法人電池工業会

中野 克洋 一般社団法人電池工業会

濵田 高志 国連危険物輸送専門家小委員会委員・一般社団法人日本海事検定協会 (2) 議題

① 議題の採択

② 第51、52及び53回小委員会での合意事項

③ 火薬類及び関連事項

④ 危険物リスト、分類及び容器包装

⑤ 蓄電システム

⑥ ガスの輸送

⑦ モデル規則改訂に関するその他の提案

⑧ 国連モデル規則による危険物輸送規則の地球規模での調和

(28)

⑨ モデル規則の策定基本指針

⑩ 国際原子力機関(IAEA)との協力

⑪ その他新規改正提案

⑫ GHSに関する問題

⑬ 2019-2020年次の作業計画

⑭ 経済社会理事会決議案

⑮ 2019-2020年次の役員選出

⑯ その他

⑰ 報告書の承認 (3) 審議結果一覧

表3.2.2に提案文書及び審議結果の概要を示す。また各提案文書の詳細を付録2.3に示す。

(4) 審議の概要

審議の概要を付録2.4に示す。

表3.2.2 UNSCETDG 54 審議結果一覧表

(平成30年11月26日~12月4日、ジュネーブ)

議題 文書

番号 提案国等 文 書 標 題 対応 結果

1 C3/107 事務局 第54回会合暫定議題 - 合意

C3/107/

Add.1 事務局 文書リスト - 合意

2(a) 18/64 事務局 採択された改正案の統合リスト 適宜 修正案採択

18/65 事務局 改正案の統合リスト 適宜 修正案採択

18/90 事務局 採択された改正案の統合リスト 適宜 修正案採択

18/86 米国 UN 1390 ALKARI METAL AMIDES, PGIの削

除 適宜 採択

2(b) 18/67 IME 試験シリーズ8に関する提言 適宜

(支持) 修正案採択

18/68 IME UN 0222 AMMONIUM NITRATE 適宜

(支持) 修正案採択

18/78 CEFIC 試験のための高エネルギー物質試料の輸送 適宜

(懸念) 取り下げ

18/81 スウェーデン

“manufactured with a view to producing a practical explosive or pyrotechnic effect” の非論 理的な使用

適宜

(支持) 一部採択

18/82 スウェーデン 試験及び判定基準マニュアルの試験シリーズ

6(b)の実施手順に関する記述の欠落

適宜

(支持) 採択

(29)

議題 文書

番号 提案国等 文 書 標 題 対応 結果

18/85

スウェーデン 及び火薬類

WG

火薬類の改正GHS分類に関する判定基準案 適宜 修正案採択

18/87 米国 UN 0431に分類される火工品への無試験分類

表の適用 適宜 修正案採択

18/113 英国 LP101が適用されるエントリーリストの改正 適宜 採択

18/114 英国 容器特別要件PP67及びL1の新特別規定への再

適用 適宜 取り下げ

2(c) 18/75 ドイツ 自己膨張式回収装置の分類 適宜 修正案採択

18/76 CEFIC パッキングインストラクションP400及びP404

の改正 適宜 採択

18/79 CEFIC 重合性物質の除外規定 適宜 取り下げ

18/95 IPPIC ク ラス9の環 境有害 物質(UN 3077及 びUN

3082)の技術的名称 適宜 修正案採択

18/104 スペイン スペイン語品名の改正 適宜 採択

18/105 スペイン 炭酸バリウムの非危険物としての輸送 適宜 取り下げ

18/107 ベルギー 複合IBCs容器:内容器の表示 適宜 修正案採択

2(d) 18/110 スイス ナトリウム-ニッケル塩化物(Na-NiCl2) 適宜 取り下げ

18/115 PRBA及び

RECHARGE リチウム電池表示の寸法 適宜 修正案採択

18/117 スイス 1.1.1.2に基づく蓄電システムの適用除外 適宜 修正案採択

18/118 スイス 1.1.1.2に基づく適用除外の範囲 適宜 修正案採択

2(e) 18/66 ISO P200に記載されたLC50値の最新化 適宜 一部採択

18/77 CEFIC 加圧された化学品:消火剤(UN 3500) 適宜 修正案採択

18/106 アイルランド 廃棄ガスカートリッジ(UN 2037)の輸送に

関する規定 適宜 修正案採択

2(f) 18/69 ベルギー 英語版5.4.1.5.1とフランス語版のそれとの整

合 適宜 採択

18/71 EIGA ADRに規定された特別規定653のモデル規則

への取り入れ 適宜 取り下げ

18/74 ドイツ

容器(IBC容器及び大型容器を含む)への複 数の設計型式に適合していることを示す多重 表示

適宜 取り下げ

(30)

議題 文書

番号 提案国等 文 書 標 題 対応 結果

18/91 ロシア

新第6.10章案:クラス2物質(深冷液化以外の 液化ガス)の輸送を目的とした複合素材製ポ ータブルタンクの設計、構造、検査及び試験 に関する規定

適宜 合意

18/92 ロシア 設計圧力の計算 適宜 取り下げ

18/96 SSCA 金属製IBC容器の最小板厚 適宜 修正案採択

18/98 ドイツ及び

CEFIC “structurally serviceable”の要件の整合 適宜 取り下げ

18/99 AEISG 繊維強化プラスチック(FRP)ポータブルタ

ンクに関する非公式作業部会 適宜 合意

18/100 ベルギー 第6.7章及びポータブルタンク特別規定 適宜 一部採択

18/109 オランダ

輸送中に使用される蓄電又は発電システムを 内蔵するデータロガー及びその他の機器に関 する規定

適宜 修正案採択

18/111 非公式WG 繊維強化プラスチック(FRP)ポータブルタ

ンクに関する非公式作業部会 適宜 合意

18/112 英国

検査期限切れポータブルタンク及び一般貨物 用から危険物用へ使用を切替えたポータブル タンク

適宜 修正案採択

6 18/63 ドイツ UN 2383 DIPROPYLAMINEの修正 適宜 取り下げ

18/72 ドイツ 微量危険物を含有する物品 適宜 取り下げ

18/73 ドイツ モデル規則の編集上の修正 適宜 採択

18/83 RECHARGE 他3

パッキングインストラクションLP906の妥当

性 適宜 取り下げ

18/84 RECHARGE

及びPRBA 試験及び判定基準マニュアル38.3.3 (g)の改正 適宜 取り下げ

18/89 カナダ シリンダー束 適宜 取り下げ

18/97 ドイツ 重合性物質の廃棄物としての輸送 適宜 取り下げ

18/102 スペイン ガス用ラベルの視覚的区別 適宜

(懸念) 取り下げ

7(b) 18/116 フランス

酸化性液体試験(UN Test O.2)及び酸化性固 体試験(UN Tests O.1 and O.3)- 代替セルロ ースの導入に伴う試験方法に関する記述の改 正

適宜 採択

3 OICA、PRBA及びCOSTHA

(31)

議題 文書

番号 提案国等 文 書 標 題 対応 結果

7(c) 18/70 EU

皮膚腐食性の細区分を可能にする改正OECD 試 験 ガ イ ド ラ イ ン431に 基 づ く モ デ ル 規 則 2.8.3.2の見直し

適宜 修正案採択

7(d) 18/61 火薬類WG GHSでの試験及び判定基準マニュアルの使用 適宜 修正案採択

18/62 火薬類WG GHSでの試験及び判定基準マニュアルの使用 適宜 修正案採択

18/88 火薬類WG GHSでの試験及び判定基準マニュアルの使用 適宜 修正案採択

7(e) 18/80 CEFIC及び

EIGA

加圧された化学品のGHS第2.3.章及びモデル

規則SP362に基づく分類 適宜 取り下げ

18/93 ドイツ 物理的危険性の組合せに関する付託事項及び

作業項目案 適宜 合意

18/94 IPPIC GHS第2.6章に規定された引火性液体分類基準

の改正 適宜 取り下げ

18/101 FEA エアゾール-文書TDG 2018/80-GHS 2018/25

の提案から派生する必要な改正 適宜 審議対象外

8 18/103 スペイン 化学物質の名称の改正 適宜 取り下げ

18/108 IAEA 放射性物質の安全輸送に関するIAEA規則との

整合 適宜 修正案採択

3.2.3 第35回UNSCEGHS審議概要 (1) 会合の概要

① 平成30年7月4日~6日(ジュネーブ国連欧州本部)

② 参加国又は機関

委員国:オーストラリア、オーストリア、ベルギー、ブラジル、カナダ、中国、フラン ス、ドイツ、イタリア、日本、オランダ、ニュージーランド、ノルウェー、ポーランド、

カタール、韓国、ロシア、南アフリカ、スウェーデン、英国及び米国 オブザーバー国:ルーマニア及びスイス

国連機関及び政府間機関:WHO、UNITAR及びOECD

非政府国際機関:ACI、AFEMS、AEISG、AISE、CGA、CEFIC、CLEPA、DGAC、 EIGA、FEA、ICCA、ICCR、ICMM、IME、IPIECA、IPPIC、RPMASA及びSAAMI

③ 日本からの出席者(敬称略、五十音順)

薄葉 州 国立研究開発法人 産業技術総合研究所

城内 博 日本大学大学院理工学研究科・GHS小委員会日本代表委員 中村 るりこ 独立行政法人 製品評価技術基盤機構

濵田 高志 一般社団法人 日本海事検定協会 (2) 議題

① 議題の採択

② TDG専門家小委員会との合同会議

(a) GHSに関連した試験方法及び判定基準のマニュアルの使用

(32)

(b) ISO標準10156への参照の更新

(c) エアゾール及び加圧された化学品の分類

(d) 皮膚腐食性の細区分を可能とする改訂OECD試験ガイドライン431 (e) 鈍感化爆薬

(f) GHSに従った物理的危険性の分類

③ 分類基準及び危険有害性情報の伝達

(a) GHSに関連したTDG専門家小委員会の作業 (b) 第2.1章の改正

(c) 粉塵爆発危険性

(d) 健康有害性の分類のための動物を使用しない試験方法 (e) 実際の分類に関する課題

(f) 誤えん有害性 (g) ナノマテリアル (h) その他

④ ハザードコミュニケーション (a) 小さな包装へのラベル

(b) 附属書1-3の改善と注意書きの更なる合理化

(c) 「成分割合比率」の使用:附属書4、A4.3.3.2.3の検討 (d) その他

⑤ GHSの実施

(a) GHSに基づく化学品分類リストの策定

(b) GHS実施に関する状況報告

⑥ GHS判定基準の適用に関する指針の策定

⑦ キャパシティ・ビルディング

⑧ その他

⑨ 報告書の承認 (3) 審議の概要

審議の概要を付録2.5に示す。

(33)

3.2.4 第36回UNSCEGHS審議概要 (1) 会合の概要

① 平成30年12月5日~7日(ジュネーブ国連欧州本部)

② 参加国又は機関

委員国:オーストラリア、オーストリア、ベルギー、ブラジル、カナダ、中国、フラン ス、ドイツ、イタリア、日本、オランダ、ノルウェー、ポーランド、韓国、ロシア、ス ウェーデン、英国及び米国

オブザーバー国:スイス及びタイ

国連機関及び政府間機関:IMO及びOECD

非政府国際機関:AEISG、AISE、CGA、CEFIC、Croplife International、DGAC、EIGA、

FEA、ICMM、IFPCM、IME、IPIECA、IPPIC、RPMASA及びSAAMI

③ 日本からの出席者(敬称略、順不同)

城内 博 日本大学大学院理工学研究科・GHS小委員会日本代表委員 中村 るりこ 独立行政法人 製品評価技術基盤機構

濵田 高志 一般社団法人 日本海事検定協会 (2) 議題

① 議題の採択

② 第33回、第34回及び第35回会合で小委員会が提案する改訂案

③ 分類基準及び危険有害性情報の伝達

(a) GHSに関連したTDG専門家小委員会の作業 (b) 第2.1章の改訂

(c) 粉塵爆発危険性

(d) 健康有害性の分類のための動物を使用しない試験方法 (e) 実際の分類に関する課題

(f) 誤えん有害性 (g) ナノマテリアル (h) その他

④ ハザードコミュニケーション (a) 小さな包装へのラベル

(b) 附属書1-3の改善と注意書きの更なる合理化

(c) 「成分割合比率」の使用:附属書4、A4.3.3.2.3の検討 (d) その他

⑤ GHSの実施

(a) GHSに基づく化学品分類リストの策定

(b) GHS実施に関する状況報告

⑥ 他の団体及び国際機関との協力

⑦ GHS判定基準の適用に関する指針の策定

⑧ キャパシティ・ビルディング

⑨ 次期2年間(2019から2020年)の作業計画

⑩ 経済社会理事会決議案2019/…

⑪ 2019-2020年次の役員選出

(34)

(3) 審議の概要

審議の概要を付録2.6に示す。

3.2.5 第9回UNCETDG&GHS審議概要 (1) 会合の概要

① 平成30年12月7日 ジュネーブ国連欧州本部

② 参加国又は機関

委員国:オーストラリア、オーストリア、ブラジル、カナダ、中国、フランス、ドイツ、

イタリア、日本、オランダ、韓国、スウェーデン、スイス、英国及び米国 国連機関及び政府間機関: EU

非政府国際機関:AEISG、CEFIC、IME及びPRBA

③ 日本からの出席者(敬称略、順不同)

城内 博 日本大学大学院理工学研究科 濵田 高志 一般社団法人日本海事検定協会 (2) 議題

① 議題の採択

② 役員の選出

③ ECOSOCの決議及び決定

④ 今次2年間(2017 - 2018)の危険物輸送専門家小委員会の作業

⑤ 今次2年間(2017 - 2018)の分類調和専門家小委員会の作業

⑥ 次期2年間(2019 - 2020)の作業計画 (a) 作業計画及び関連提案

(b) 会合日程

⑦ ECOSOC決議案(2019/...)

⑧ その他の事項

⑨ 報告書の承認 (3) 審議の概要

審議の概要を付録2.7に示す。

* * *

参照

関連したドキュメント

This document provides comments on the report of the thirty-third session of the Editorial and Technical Group CCC 7/5 with regard to the draft individual schedule for "LEACH

25 The majority of the group agreed to incorporate the modified Proctor/Fagerberg test procedure for COAL in appendix 2 to the IMSBC Code, while one participant was of the opinion

愛媛県 越智郡上島町   NPO 法人 サン・スマ 八幡浜市 NPO 法人 にこにこ日土 長崎県 西海市 NPO 法人

On the other hand, the Group could not agree on the texts for the requirements, while a slight majority of the Group preferred the following texts for MHB cargoes and Group C

Amount of Remuneration, etc. The Company does not pay to Directors who concurrently serve as Executive Officer the remuneration paid to Directors. Therefore, “Number of Persons”

Group A consists of cargoes which may liquefy possess a hazard due to liquefaction or dynamic separation if shipped at a moisture content in excess of their

原則合意され、詳 細については E&Tグループに て検討されるこ ととなった。.. fuel shut-off valve is closed, and installed batteries are protected from short circuit; or

5 In the second round, the group considered the draft new section in the IMSBC Code, new requirements and the outline of the indicative lists of solid bulk cargoes in