• 検索結果がありません。

「危険物の海上運送に関する調査研究」 報告書

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "「危険物の海上運送に関する調査研究」 報告書"

Copied!
370
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成 26 年度

「危険物の海上運送に関する調査研究」

報告書

平成 27 年 3 月

一般社団法人 日本海事検定協会

(2)
(3)

ま え が き

本報告書は、国土交通省海事局の指導の下に、平成

26

年度に日本財団の助成を得て、「危険物の海 上運送に関する調査研究」について危険物等海上運送国際基準検討委員会を設けて調査研究を行い、

その内容を取りまとめたものである。

危険物等海上運送国際基準検討委員会

-敬称略、順不同、括弧内は前任者-

委 員 長 浦 環 九 州 工 業 大 学

委 員 新 井 充 東 京 大 学

今 村 剛 一 般 財 団 法 人 日 本 海 事 協 会 太 田 進 独 立 行 政 法 人 海 上 技 術 安 全 研 究 所

岡 泰 資 横 浜 国 立 大 学

関 口 秀 俊 東 京 工 業 大 学 大 学 院 田 中 護 史 一 般 財 団 法 人 日 本 船 舶 技 術 研 究 協 会

田 村 昌 三 東 京 大 学 名 誉 教 授

西 口 政 文 公 益 社 団 法 人 日 本 海 難 防 止 協 会

(

小 川 泰 治

)

春 山 豊 一 般 社 団 法 人 日 本 化 学 工 業 協 会 保 坂 均 一 般 社 団 法 人 日 本 船 主 協 会 丸 山 研 一 一 般 財 団 法 人 日 本 舶 用 品 検 定 協 会

(

松 村 隆 義

)

大 島 寛 国 土 交 通 省 海 事 局 検 査 測 度 課

(

渡 田 滋 彦

)

長 崎 孝 俊 海 上 保 安 庁 交 通 部 安 全 課

(

福 田 幸 二

)

(4)

危険物運送要件部会

-敬称略、順不同、括弧内は前任者-

部 会 長 岡 泰 資 横 浜 国 立 大 学

委 員 青 戸 久 明 日 本 危 険 物 倉 庫 協 会 大 山 正 二 一 般 財 団 法 人 日 本 舶 用 品 検 定 協 会 小 笠 原 友 幸 一 般 財 団 法 人 日 本 船 舶 技 術 研 究 協 会 城 戸 恒 介 一 般 社 団 法 人 日 本 船 主 協 会

(

河 野 澄 人

)

草 野 宏 高 圧 ガ ス 保 安 協 会

近 内 亜 紀 子 独 立 行 政 法 人 海 上 技 術 安 全 研 究 所 佐 藤 幹 夫 一 般 社 団 法 人 日 本 旅 客 船 協 会

杉 山 章 危 険 物 保 安 技 術 協 会

田 中 一 成 日 本 危 険 物 コ ン テ ナ 協 会 徳 冨 栄 一 郎 一 般 社 団 法 人 日 本 産 業 ・ 医 療 ガ ス 協 会

(

逵 嘉 樹

)

徳 永 真 吾 一 般 財 団 法 人 日 本 海 事 協 会 飛 延 孝 男 一 般 社 団 法 人 日 本 海 事 検 定 協 会 中 島 紀 昭 公 益 社 団 法 人 全 国 火 薬 類 保 安 協 会

(

片 桐 昂 史

)

本 田 信 裕 ド ラ ム 缶 工 業 会

松 尾 初 夫 日 本 ポ リ エ チ レ ン ブ ロ ー 製 品 工 業 連 合 会

枩 沢 俊 雄 日 本 火 薬 工 業 会

松 末 隆 志 日 本 有 機 過 酸 化 物 工 業 会

(

杉 原 幸 夫

)

水 成 剛 公 益 社 団 法 人 日 本 海 難 防 止 協 会

(

大 貫 伸

)

南 克 典 一 般 社 団 法 人 日 本 船 主 協 会 危 険 物 小 委 員 会

(

渡 辺 恒 介

)

八 木 伊 知 郎 一 般 社 団 法 人 日 本 化 学 工 業 協 会 山 田 貢 日 本 内 航 海 運 組 合 総 連 合 会 深 澤 あ ず さ 国 土 交 通 省 海 事 局 検 査 測 度 課

(

木 川 真 一

)

長 崎 孝 俊 海 上 保 安 庁 交 通 部 安 全 課

(

福 田 幸 二

)

特殊貨物運送部会

-敬称略、順不同、括弧内は前任者-

部 会 長 太 田 進 独 立 行 政 法 人 海 上 技 術 安 全 研 究 所 委 員 岩 田 敬 ニ 一 般 社 団 法 人 日 本 船 主 協 会 特 殊 貨 物 小 委 員 会 小 笠 原 友 幸 一 般 財 団 法 人 日 本 船 舶 技 術 研 究 協 会 城 戸 恒 介 一 般 社 団 法 人 日 本 船 主 協 会

(

河 野 澄 人

)

徳 永 真 吾 一 般 財 団 法 人 日 本 海 事 協 会 飛 延 孝 男 一 般 社 団 法 人 日 本 海 事 検 定 協 会 土 肥 晴 司 日 本 内 航 海 運 組 合 総 連 合 会 西 田 紀 彦 一 般 社 団 法 人 日 本 海 事 検 定 協 会

早 川 孝 日 本 鉱 業 協 会

(

坂 井 隆

)

(5)

特殊貨物運送部会(続き)

-敬称略、順不同-

早 田 隆 二 電 気 事 業 連 合 会

(

岩 場 新

)

村 上 幸 弘 一 般 社 団 法 人 日 本 鉄 鋼 連 盟 森 田 健 国 立 医 薬 品 食 品 衛 生 研 究 所 八 木 伊 知 郎 一 般 社 団 法 人 日 本 化 学 工 業 協 会 藤 田 健 雄 国 土 交 通 省 海 事 局 検 査 測 度 課

(

神 谷 和 也

)

危険性評価試験部会

-敬称略、順不同、括弧内は前任者-

部 会 長 新 井 充 東 京 大 学

委 員 飯 塚 義 明 有 限 会 社

P H A

コ ン サ ル テ ィ ン グ 遠 藤 新 治 郎 環 境 技 術 ・ 健 康 安 全 研 究 所 小 笠 原 友 幸 一 般 財 団 法 人 日 本 船 舶 技 術 研 究 協 会 古 積 博 総 務 省 消 防 庁 消 防 大 学 校 消 防 研 究 セ ン タ ー 鈴 木 勝 一 般 社 団 法 人 日 本 海 事 検 定 協 会

長 谷 川 和 俊 千 葉 科 学 大 学

藤 本 康 弘 独 立 行 政 法 人 労 働 安 全 衛 生 総 合 研 究 所

枩 沢 俊 雄 日 本 火 薬 工 業 会

松 永 猛 裕 独 立 行 政 法 人 産 業 技 術 総 合 研 究 所 森 田 健 国 立 医 薬 品 食 品 衛 生 研 究 所

山 中 す み へ 東 京 歯 科 大 学

深 澤 あ ず さ 国 土 交 通 省 海 事 局 検 査 測 度 課

(

木 川 真 一

)

ばら積み液体危険物部会

-敬称略、順不同、括弧内は前任者-

部 会 長 関 口 秀 俊 東 京 工 業 大 学 大 学 院 委 員 浦 野 靖 弘 一 般 財 団 法 人 日 本 船 舶 技 術 研 究 協 会 大 貫 伸 公 益 社 団 法 人 日 本 海 難 防 止 協 会 城 戸 恒 介 一 般 社 団 法 人 日 本 船 主 協 会

(

河 野 澄 人

)

小 島 隆 志 独 立 行 政 法 人 海 上 技 術 安 全 研 究 所 齋 藤 廣 志 全 国 内 航 タ ン カ ー 海 運 組 合 千 賀 禎 弘 一 般 財 団 法 人 日 本 海 事 協 会 谷 有 三 一 般 社 団 法 人 日 本 船 主 協 会 戸 松 憲 治 日 本 内 航 海 運 組 合 総 連 合 会 富 澤 茂 一 般 社 団 法 人 日 本 中 小 型 造 船 工 業 会 八 木 伊 知 郎 一 般 社 団 法 人 日 本 化 学 工 業 協 会 上 田 康 弘 国 土 交 通 省 総 合 政 策 局 海 洋 政 策 課

(

北 林 邦 彦

)

深 石 晃 国 土 交 通 省 海 事 局 海 洋 ・ 環 境 政 策 課

(

佐 藤 将 登

)

深 澤 あ ず さ 国 土 交 通 省 海 事 局 検 査 測 度 課

(

木 川 真 一

)

美 野 智 彦 環 境 省 水 ・ 大 気 環 境 局 水 環 境 課

(

鈴 木 淳 史

)

(6)

危険物UN対応部会

-敬称略、順不同、括弧内は前任者-

部 会 長 田 村 昌 三 東 京 大 学 名 誉 教 授 委 員 青 戸 久 明 日 本 危 険 物 倉 庫 協 会

新 井 充 東 京 大 学

内 沢 昭 子 一 般 社 団 法 人 全 日 本 航 空 事 業 連 合 会 遠 藤 新 治 郎 環 境 技 術 ・ 健 康 安 全 研 究 所

岡 泰 資 横 浜 国 立 大 学

小 川 輝 繁 公 益 財 団 法 人 総 合 安 全 工 学 研 究 所 城 戸 恒 介 一 般 社 団 法 人 日 本 船 主 協 会

(

河 野 澄 人

)

草 野 宏 高 圧 ガ ス 保 安 協 会

幸 口 喜 佐 夫 一 般 財 団 法 人 日 本 舶 用 品 検 定 協 会 近 内 亜 紀 子 独 立 行 政 法 人 海 上 技 術 安 全 研 究 所

城 内 博 日 本 大 学

杉 山 章 危 険 物 保 安 技 術 協 会

関 口 秀 俊 東 京 工 業 大 学 大 学 院 田 中 一 成 日 本 危 険 物 コ ン テ ナ 協 会 中 島 紀 昭 社 団 法 人 全 国 火 薬 類 保 安 協 会

(

片 桐 昂 史

)

中 村 清 一 日 本 ド ラ ム 缶 更 正 工 業 会

本 田 信 裕 ド ラ ム 缶 工 業 会

松 尾 初 夫 日 本 ポ リ エ チ レ ン ブ ロ ー 製 品 工 業 連 合 会

枩 沢 俊 雄 日 本 火 薬 工 業 会

松 末 隆 志 日 本 有 機 過 酸 化 物 工 業 会

(

杉 原 幸 夫

)

森 田 健 国 立 医 薬 品 食 品 衛 生 研 究 所 八 木 伊 知 郎 一 般 社 団 法 人 日 本 化 学 工 業 協 会 山 岸 史 典 社 団 法 人 日 本 船 舶 品 質 管 理 協 会

山 中 す み へ 東 京 歯 科 大 学

伊 藤 聖 厚 生 労 働 省 医 薬 食 品 局 審 査 管 理 課 太 田 聡 経 済 産 業 省 商 務 流 通 保 安 グ ル ー プ

(

宮 地 佳 子

)

清 水 崇 一 総 務 省 消 防 庁 危 険 物 保 安 室

(

鈴 木 健 司

)

杉 本 浩 光 国 土 交 通 省 航 空 局 安 全 部 運 航 安 全 課 平 川 寛 朗 国 土 交 通 省 総 合 政 策 局 総 務 課

(

平 林 公 明

)

深 澤 あ ず さ 国 土 交 通 省 海 事 局 検 査 測 度 課

(

木 川 真 一

)

宮 本 卓 経済産業省商務流通保安グループ高圧ガス保安室 森 谷 直 子 環 境 省 廃 棄 物 ・ リ サ イ ク ル 対 策 部

事 務 局 萬 﨑 陸 生 一般社団法人日本海事検定協会安全技術サービスセンター

渡 邉 勝 世 一般社団法人日本海事検定協会安全技術サービスセンター

濵 田 高 志 一般社団法人日本海事検定協会安全技術サービスセンター

野 々 村 一 彦 一般社団法人日本海事検定協会安全技術サービスセンター

木 内 新 子 一般社団法人日本海事検定協会安全技術サービスセンター

(7)

目 次

はじめに

1

章 調査研究の目的及び概要

1.1

調査研究の目的

-1

1.2

調査研究の概要

-1

1.2.1 CCC

小委員会及び

PPR

小委員会への対応

-1

1.2.2 UN

委員会への対応

-1

1.2.3

委員会の開催

-1

1.2.4

海外委員会等への派遣者

-2

2

章 国際海事機関 貨物運送小委員会及び汚染防止・対応小委員会

2.1

1

CCC

小委員会への対応

-3

2.2 CCC

小委員会等審議概要

-3

2.2.1 CCC

小委員第

20

E&T

グループの報告

-3

2.2.2

1

CCC

小委員会の報告

-3

2.2.3 CCC

小委員第

21

E&T

グループの報告

-10

2.2.4 PPR

小委員会第

20

ESPH

作業部会の報告

-10

2.2.5

2

PPR

小委員会の報告

-11

3

章 国連危険物輸送及び分類調和専門家委員会

3.1

45

回及び

46

UNSCETDG

への対応

-13

3.2 UNSCETDG

等審議概要

-13

3.2.1

45

UNSCETDG

審議概要

-13

3.2.2

46

UNSCETDG

審議概要

-16

3.2.3

27

UNSCEGHS

審議概要

-19

3.2.4

28

UNSCEGHS

審議概要

-20

おわりに

-23

付録

1 CCC

小委員会等審議概要

付録

1.1 CCC

小委員第

20

E&T

グループ審議概要

-25

付録

1.2

1

CCC

小委員会提案文書概要 -33

付録

1.3

1

CCC

小委員会審議概要

-67

付録

1.4 CCC

小委員第

21

E&T

グループ審議概要 -90

付録

1.5 PPR

小委員会第

20

ESPH

作業部会審議概要

-99

付録

1.6

2

PPR

小委員会審議概要

-103

付録

2 UNSCETDG&GHS

等審議概要

付録

2.1

45

UNSCETDG

提案文書概要

-109

付録

2.2

45

UNSCETDG

審議概要 -129

付録

2.3

46

UNSCETDG

提案文書概要 -143

付録

2.4

46

UNSCETDG

審議概要 -157

付録

2.5

27

UNSCEGHS

審議概要 -170

付録

2.6

28

UNSCEGHS

審議概要 -176

付録

2.7

7

回国連危険物輸送・分類調和専門家委員会審議概要 -183

(8)

付録

3

1

CCC

小委員会への日本からの提出文書

付録

3.1 MARPOL

条約附属書

V

の実施のための

IMSBC

コードにおける海洋環境有

害物質に関する

CG

の報告

-185

付録

3.2 MARPOL

条約附属書

V

の実施のための

IMSBC

コードにおける海洋環境有

害物質に関する

CG

の報告へのコメント

-327

付録

3.3

21

E&T

グループの報告へのコメント

-331

付録

4 UNSCETDG

への日本からの提出文書 付録

4.1

UN/SCETDG/45/INF.50 and UN/SCEGHS/27/INF.14

Program of work 2015-2016: evaluation of classification criteria and flammability categories for certain refrigerants

-333

付録

4.2 UN/SCETDG/45/INF.19

Comments on the apparatus, materials and criteria of US-

and HSL Flash Composition Tests -335

付録

4.3 UN/SCETDG/46/INF.10.Rev.1 and UN/SCEGHS/28/INF.05.Rev.1:Classification

of flammable gases – establishment of a joint TDG-GHS informal working group -349

付録

4.4 ST/SG/AC.10/C.3/2014/72:Proposals on the apparatus, materials and criteria of

US- and HSL Flash Composition Tests -351

(9)

は じ め に

危険物、液状化物質等の船舶運送中に人命、船体、財貨等に有害な影響を及ぼすおそれのある 貨物については、その取り扱いを適切、かつ、国際的に統一した基準で行うことが要請されてい る。このため、国際海事機関(IMO)はSOLAS条約第VI章・第VII章をはじめ各種の規則・基 準を整備し、その多くは日本国内法にも取り入れられている。これら規則・基準の IMO におけ る審議の詳細は、貨物運送小委員会(CCC 小委員会)に委ねられている。CCC 小委員会は、危 険物、固体ばら積み貨物、コンテナ等貨物の海上運送に係る IMDG コード(国際海上危険物規 程)、IMSBC コード(国際海上固体ばら積み貨物規程)、CSS コード(貨物の積付け及び固定に 関する安全実施規則)等について審議を行なっている。また、海洋汚染防止条約附属書Ⅲ

(MARPOL 条約)に基づく個品運送の海洋汚染物質の特定及びその運送要件は IMDG コードに より規定されており、同小委員会への付託事項の一つである。また、汚染防止・対応小委員会

(PPR 小委員会)にて検討が行われているばら積み液体危険物の海洋に対する危険性評価法は、

基本的に個品危険物(海洋汚染物質)のそれと同じであり、その運送に係る国際規則は共にわが 国危険物運送規則である「危険物船舶運送及び貯蔵規則(危規則)」に採り入れられている等、

危険物の個品運送及びばら積み運送は相互に密接な関係がある。

一方、国連危険物輸送・分類調和専門家委員会(UN 委員会)は、危険物の国際的な安全輸送 要件(危険物の定義、分類、容器及び包装、表示及び標札、危険性評価試験方法及び判定規準 等)及び製造、輸送、貯蔵等の全ての分野における化学物質の分類及び表示の世界的調和

(GHS)についての検討を行っている。UN 委員会で決定された輸送要件や有害化学物質の分類 及び表示の要件は、危険物輸送や GHS に関する国連勧告としてまとめられ、危険物の海上運送 規則であるIMDGコードをはじめとする各輸送モードの国際運送基準や各国危険物輸送規則のモ デル規則及び有害物質の分類表示に関する規則に取り入れられている。

CCC 小委員会及び UN 委員会で検討される内容は広範かつ詳細に及んでいるが、国内関連規 則に直接係わりがあることから同小委員会及び委員会への提案については、日本の実状を踏まえ た正確な対応が要請される。

こうした背景から、危険物及び特殊貨物の海上運送に関する専門家により構成される本委員会 は、CCC 小委員会及び UN 委員会における各種検討事項について日本の意見を集約し、同小委 員会及び委員会への日本意見をより確実に表明するとともに、関連情報を収集するために同小委 員会等へ専門家を派遣している。また PPR 小委員会及びその作業部会にも専門家を派遣し、最 新の情報を入手し本調査研究に反映させると共に、ばら積み危険物の海上運送に係る国際基準の 策定に参画している。

本報告書は、本委員会の活動の成果をまとめたものである。

* * *

(10)
(11)

1章 調査研究の目的及び概要

1.1 調査研究の目的

国際海事機関(IMO)の「貨物運送小委員会(CCC小委員会)」*及び「汚染防止・対応小委員会

(PPR 小委員会)」*並びに国連(UN)の「危険物輸送及び分類調和専門家委員会(UN 委員会)」 への対応を検討するために、危険物及び特殊貨物の海上運送に関する専門家から成る委員会を設置 し、我が国関係業界等の意見を包括的に集約すると共に、専門家を両国際機関委員会に派遣し各国 専門家と直接意見や情報を交換することにより我が国の意見を反映し、危険物及び特殊貨物の安全 でスムーズな海上運送に寄与することを目的とする。

1.2 調査研究の概要

1.2.1 CCC小委員会及びPPR小委員会への対応

IMO第1回CCC小委員会及び同小委員会編集・技術作業部会(E&Tグループ)での審議に対応 するため「危険物等海上運送国際基準検討委員会」並びに同委員会の下に「危険物運送要件部会」、

「特殊貨物運送部会」及び「危険性評価試験部会」を設置し各国提案文書等の詳細な検討を行い、

CCC 小委員会への我が国の対応案を作成した。更に、危険物及び特殊貨物の海上運送に係る専門 家を CCC 小委員会及び同作業部会に派遣し、危険物等海上運送に係る国際基準に我が国意見の反 映をはかると共に、最新の情報を入手し我が国の海事関係者に周知した。

また、IMO第2回PPR小委員会並びにPPR小委員会第20回汚染危険評価(ESPH)作業部会に 専門家を派遣し、ばら積み危険物の海上運送に係る国際基準の策定に参画すると共に、「危険物等 海上運送国際基準検討委員会」の下部組織として設置した「ばら積み液体危険物部会」を通じて最 新の情報を我が国の海事関係者に周知した。

1.2.2 UN委員会への対応

第45 回及び46回国連危険物輸送専門家小委員会(UNSCETDG)並びに第 27 回及び 28回国連 分類調和専門家小委員会(UNSCEGHS)での審議に対応するため「危険物等海上運送国際基準検 討委員会」の下に「危険物 UN 対応部会」を設置し各国提案文書等の詳細な検討を行った。更に、

これら検討結果を踏まえ、同 UN 小委員会に日本代表委員を派遣し、危険物等海上運送に係る国際 基準に我が国意見及び提案文書の反映をはかると共に、国連勧告に関する最新の情報を入手し我が 国の関係者に周知した。

1.2.3 委員会の開催

(1) 危険物等海上運送国際基準検討委員会 第1回会合:平成26年6月9日 第2回会合:平成27年3月5日 (2) 危険物運送要件部会

第1回会合:平成26年8月20日 第2回会合:平成26年10月7日 (3) 特殊貨物運送部会

第1回会合:平成26年8月20日 第2回会合:平成26年10月7日

(12)

(4) ばら積み液体危険物部会

第1回会合:平成26年9月24日 第2回会合:平成26年10月21日 第3回会合:平成27年1月7日 第4回会合:平成27年2月4日 (5) 危険物UN対応部会

第1回会合:平成26年6月5日 第2回会合:平成26年8月18日 第3回会合:平成26年11月18日 第4回会合:平成27年1月28日

1.2.4 海外委員会等への派遣者(敬称略)

(1) IMO第21回CCC小委員会E&Tグループ:平成26年4月28日~5月2日 派遣者: 濵田 高志

(2) 第45回UNSCETDG及び第27回UNSCEGHS:平成26年6月23日~7月4日 派遣者: 濵田 高志

木内 新子

(3) IMO第1回CCC小委員会及び同小委員会第22回E&Tグループ:平成26年9月8日~19日 派遣者: 濵田 高志

野々村 一彦

(4) IMO第20回PPR小委員会ESPH作業部会:平成26年9月29日~10月3日 派遣者: 濵田 高志

(5) 第46回UNSCETDG及び第28回UNSCEGHS:平成26年12月1日~12月12日 派遣者: 濵田 高志

木内 新子

(6) IMO第2回PPR小委員会:平成27年1月19日~23日 派遣者: 濵田 高志

* * *

(13)

2

章 国際海事機関 貨物運送小委員会及び汚染防止・対応小委員会

2.1

1

CCC

小委員会への対応

危険物等海上運送国際基準検討委員会及び関連部会において第

1

CCC

小委員会提案文書概

要(付録

1.2)を作成し、これに基づき審議検討を行った。その検討結果を同付録 1.2

に示す。

また、委員会及び関連部会が準備し、CCC 小委員会に提出された日本提案を付録

3

に示す。

2.2 CCC

小委員会等審議概要

2.2.1 CCC

小委員会第

21

回編集・技術作業部会(

E&T

グループ)報告

(1)

会合の概要

① 平成

26

4

28

日~

5

2

日 ロンドン

IMO

本部

② 参加国又は機関

アルゼンチン、オーストラリア、バハマ、ベルギー、ボリビア、ブラジル、カナダ、チ リ、中国、デンマーク、フィンランド、仏、独、イラン、イタリア、日本、マーシャル 諸島、オランダ、ナイジェリア、ノルウェー、ペルー、フィリピン、スペイン、ス ウ ェ ー デ ン 、 ト ル コ 、 英 国 、 米 国 、 ベ ネ ズ エ ラ 、

IACS

BIMCO

ICHCA

INTERCARGO及びIIMA

③ 議長等

議 長:

Dr. I. Cobos

(スペイン)

事務局:Mr. H. Yamada 及び Mr. A. Parroquin-Ohlson

④ 日本からの出席者

深澤 あずさ 国土交通省海事局

太田 進

独立行政法人 海上技術安全研究所 井澤 智生 鉄鋼スラグ協会

濵田 高志 一般社団法人 日本海事検定協会

(2)

議 題

① ばら積み時のみ化学的危険性を有する貨物(MHB)に関する規定

② ばら海洋環境有害物質(HME)に関する規定

③ 液状化物質に関する規定

④ IMSBC Code 03-15改正案の作成

⑤ その他

(3)

審議の概要

審議の概要を付録

1.1

に示す。

2.2.2

1

CCC

小委員会報告

(1)

会合の概要

① 平成

26

9

8

日~

12

日(ロンドン

IMO

本部)

② 参加国又は機関:62カ国(地域含む)、37機関

アンゴラ、アルゼンチン、オーストラリア、バハマ、バングラディシュ、ベルギー、

ボリビア、ブラジル、カナダ、チリ、中国、コロンビア、クック諸島、キプロス、

北朝鮮、デンマーク、エクアドル、エジプト、エストニア、フィンランド、フランス、

ドイツ、ガーナ、ギリシャ、インドネシア、イラン、アイルランド、イタリア、日本、

(14)

ケニア、キリバス、リベリア、マルタ、マーシャル諸島、メキシコ、モロッコ、

オランダ、ナイジェリア、ノルウェー、パナマ、ペルー、フィリピン、ポーランド、

韓国、ルーマニア、ロシア、シエラレオネ、シンガポール、スペイン、スウェーデン、

スイス、タイ、トリニダード・トバゴ、トルコ、ツバル、ウクライナ、英国、米国、

ウルグアイ、バヌアツ、ベネズエラ、香港、

EC

MOWCA

League of Arab States

PMAWCA、ICS、ISO、IEC、IUMI、IAPH、BIMCO、IACS、ICHCA、CEFIC、OCIMF、

IICL

IFSMA

CESA

INTERTANKO

P&I

クラブ、

SIGTTO

IRU

DGAC

CLIA

INTERCARGO、EUROMOT、InterManager、WNTI、IHMA、IBTA、IVODGA、

INTERFERRY

IBIA

ITF

WSC

The Nautical Institute

BIC

及び

IIMA

③ 議長等

議 長:Mr. Xie Hui(中国)

副議長:

Mr. Patrick Van Lancker

(ベルギー)

④ 日本からの出席者(敬称略、順不同)

大島 寛 国土交通省海事局 大西 泰史 在英日本国大使館

太田 進 独立行政法人 海上技術安全研究所 西川 司 一般社団法人 日本船主協会(ロンドン)

岩田 敬二 一般社団法人 日本船主協会 城戸 恒介 一般社団法人 日本船主協会 徳永 真吾 一般財団法人 日本海事協会 井澤 智生 鐵鋼スラグ協会

濵田 高志 一般社団法人 日本海事検定協会 野々村 一彦 一般社団法人 日本海事検定協会

(その他

5

名)

(2)

議 題

① 議題の採択

IMO

の他の機関の決定

1972コンテナ安全条約及び関係サーキュラーの改正(議題3関連)

④ 国際ガス燃料船コード(

IGF

コード)の策定

⑤ 国際海上固体ばら積み貨物規則の改正及び付録の改正

⑥ 国際海上危険物規程(

IMDG

コード)及び付録の改正

IMO

安全・保安・環境関連条約の規定の統一解釈

⑧ 船上及び港湾地域における個品危険物または個品海洋汚染物質を含む事象報告の検討

⑨ 貨物輸送ユニットの収納に関する改正ガイドライン

⑩ 次期二年間の議題及びCCC 2の仮議題

2015

年の議長及び副議長の選出

⑫ その他

(3)

審議結果一覧

2.2.1

に提案文書及び審議結果の概要を示す。また各提案文書の詳細を付録

1.2

に示す。

(4)

審議の概要

審議の概要を付録

1.3

に示す。

(15)

2.2.1 CCC 1

審議結果一覧表(

1/5

(平成26年9月8日~12日、ロンドン)

議 題

文書

番号 提案国等 文 書 標 題 対応案 結果

1 1/1/Rev.2 事務局 暫定議題 ― ―

1/1/1/Rev.1 事務局 暫定議題の注釈 ― ―

1/1/2 事務局 WG及びDGの設置 ― ―

2 1/2 事務局 A 28, SDC 1, HTW 1 and SSE 1の結果 適宜対処 ノートされた。

1/2/1 事務局 MEPC 66、MSC 93及びC112の結果 適宜対処 ノートされた。

3 1/3 BIC ACEPデータベースの構築 適宜対処 継続審議。

(CG設置)

1/3/1 ICHCA 承認の取り消し 適宜対処 継続審議。

(MSC)

1/3/2 BIC ACEPデータベースの利用を推進する提案 適宜対処 継続審議。

(CG設置)

1/3/3 ICS及び

WSC ACEPデータベース構築に関するコメント 適宜対処 継続審議。

(CG設置)

1/INF.16 ISO 積み重ね及びラッキング能力に制限があるコンテ

ナのリマーキング 適宜対処 ノートされた。

5 1/5 事務局 E & Tグループの報告 適宜対処 ノートされた。

1/5/1 日本

MARPOL条約附属書Vの実施のためのIMSBCコー ド に お け る 海 洋 環 境 有 害 物 質 に 関 す るCG

(IMSBC-HME CG)の報告

支持 一部修正のうえ 合意された。

1/INF.4 日本

MARPOL条約附属書Vの実施のためのIMSBCコー ドにおける海洋環境有害物質に関するCGの第3ラ ウンドにおけるコーディネータ所見とメンバーの 意見

支持 ノートされた。

1/INF.5 日本

MARPOL条約附属書Vの実施のためのIMSBCコー ドにおける海洋環境有害物質に関するCGの第4ラ ウンドにおけるコーディネータ所見とメンバーの 意見

支持 ノートされた。

1/5/2

ドイツ及 び イタリア

IMSBCコード付録4(貨物の索引)におけるシー

ドケーキ貨物の記載に関する不整合 適宜対処

継続審議。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/5/3

ドイツ及 び イタリア

シードケーキの現行個別スケジュールに替わる

「油分の多い植物及びその副生物」に係るMHB の新個別スケジュール

適宜対処

継続審議。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/5/4

ドイツ及 び イタリア

シードケーキの現行個別スケジュールに替わる

「油分の多い植物及びその副生物」に係る新個別 スケジュール

適宜対処

継続審議。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/INF.6

ドイツ及 び イタリア

シードケーキUN 1386及びシードケーキUN 2217 の 現 行 個 別 ス ケ ジ ュ ー ル に 替 わ る 新 個 別 ス ケ ジュール

適宜対処

継続審議。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/5/5 フランス 液状化のおそれがある固体ばら積み貨物の運送 適宜対処 ノートされた。

(16)

2.2.1 CCC 1 審議結果一覧表(2/5)

議 題

文書

番号 提案国等 文 書 標 題 対応案 結果

5 1/5/6 イタリア 非結晶塊状珪酸ナトリウムの新規個別スケジュー

ル 適宜対処

原則合意。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/INF.7 イタリア 非結晶塊状珪酸ナトリウムの運送 適宜対処

原則合意。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/5/7 ブラジル

マンガン鉱の採鉱に起因するばら積み貨物の適切 な個別スケジュールの作成への貢献-マンガン鉱

粉の個別スケジュール 適宜対処 合意された。

1/5/8 オースト

ラリア 豪州石炭業界の液状化研究プロジェクト 適宜対処 ノートされた。

1/5/9 オースト

ラリア

種別Aのリチア輝石(アップグレード)の新個別

スケジュール 適宜対処

原則合意。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/INF.10 オースト

ラリア

種別Aのリチア輝石(アップグレード)の新個別

スケジュールに関連する試験資料 適宜対処

原則合意。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/INF.11 オースト

ラリア

IMO固体ばら積み貨物情報質問票を含む、種別A のリチア輝石(アップグレード)の新個別スケ ジュールに関連する資料

適宜対処

原則合意。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/5/10 オースト

ラリア ジルコン藍晶石精鉱の新個別スケジュール 適宜対処

原則合意。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/INF.12 オースト

ラリア

ジルコン藍晶石精鉱のIMO固体ばら積み貨物情報

質問票 適宜対処

原則合意。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/INF.13 オースト

ラリア ジルコン藍晶石精鉱の試験結果 適宜対処

原則合意。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/5/11 オースト

ラリア

国連番号1759の硫化金属精鉱の新個別スケジュー

ル 適宜対処

継続審議。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/INF.14 オースト

ラリア

IMO固体ばら積み貨物情報質問票を含む、国連番 号1759の硫化金属精鉱の新個別スケジュールに関 連する資料

適宜対処

継続審議。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

(17)

2.2.1 CCC 1 審議結果一覧表(3/5)

議 題

文書

番号 提案国等 文 書 標 題 対応案 結果

5 1/INF.15 オースト

ラリア

国連番号1759の硫化金属精鉱の新個別スケジュー

ルに関連する資料 適宜対処

継続審議。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/5/12

ドイツ及 びス ウェーデ

合成酸化鉄(Iron oxide technical)のばら積み輸送 適宜対処

原則合意。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/INF.21

ドイツ及 びス ウェーデ

合成酸化鉄(Iron oxide technical)のばら積み輸送 適宜対処

原則合意。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/5/13 ドイツ 珪酸鉄スラグのばら積み運送 適宜対処

継続審議。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/INF.17 ドイツ 珪酸鉄スラグのばら積み運送 適宜対処

継続審議。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/5/14 ドイツ 銑鉄副生物のばら積み運送 適宜対処

原則合意。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/INF.22 ドイツ 銑鉄副生物のばら積み運送 適宜対処

原則合意。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/5/15

チリ、ペ ルー 及びIIMA

MARPOL附属書Vに基づく海洋環境有害物質及び

非海洋環境有害物質の例示リスト作成の手順 適宜対処 継続審議

(MEPC)

1/5/16 中国

「油分の多い植物及びその副生物(危険性の無い 物)」の新個別スケジュール提案に関するコメン

ト 適宜対処

継続審議。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/5/17

オランダ 及びベル ギー

その他のMHBの危険性細分類 適宜対処 合意された。

1/5/18 ベネズエ

還元鉄(D)の新個別スケジュール作成に関する

中間報告 適宜対処 ノートされた。

1/5/19 事務局 コードにおけるBCSNsの翻訳 適宜対処

原則合意。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/5/20 日本

MARPOL条約附属書Vの実施のためのIMSBCコー ドにおける海洋環境有害物質に関するCGの報告 へのコメント

支持

継続審議。

( MEPC 及 び MSC)

(18)

2.2.1 CCC 1 審議結果一覧表(4/5)

議 題

文書

番号 提案国等 文 書 標 題 対応案 結果

5 1/5/21 日本 E&Tグループの報告へのコメント 支持

原則合意。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/5/22 ブラジル

国連GHSの生態毒性基準1及び2の代替手法に係る 提案を通したHMEの最終分類のための試験方法 への貢献

適宜対処 合意された。

1/INF.19 ブラジル 鉄鉱石-ブラジルの試料採取及び試料準備手順 適宜対処 ノートされた。

6 1/6 事務局 E&Tの報告 適宜対処 ノートされた。

1/6/1 米国 DSC/Circ.12の改正に関するCGレポート 適宜対処

継続審議。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/INF.8 米国 DSC/Circ.12の改正案 適宜対処

継続審議。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/6/2 フランス 可燃性かつ毒性を持つ金属粉末の運送 適宜対処

継続審議。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/6/3 ドイツ 重合のおそれがある物質の積載 適宜対処

継続審議。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/INF.2 ドイツ MSC Flaminia号の爆発火災事故の調査 適宜対処 ノートされた。

1/6/4 ベルギー 正 式 品 名 に 付 記 さ れ る 専 門 的 名 称 -

MARPOL73/78 条約の要件 適宜対処

継続審議。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/6/5 韓国 SP965の改正 適宜対処 合意されなかっ

た。

1/INF.3 韓国 輸送物及び貨物輸送ユニットへの標札等及び表示

等のガイドライン 適宜対処 ノートされた。

1/6/6 ベルギー IMDGコード4.2.0で定義付けされるIMOタイプ5

ポータブルタンク 適宜対処

原則合意。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/6/7 IVODGA FAL Form 7(危険品積荷目録)の改正 適宜対処

継続審議。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/6/8 カナダ 火薬庫の定義の改正 適宜対処

原則合意。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

(19)

2.2.1 CCC 1 審議結果一覧表(5/5)

議 題

文書

番号 提案国等 文 書 標 題 対応案 結果

6 1/6/9 米国 IMOポータブルタンクへのポータブルタンクイン

ストラクションの表示要件の適合 適宜対処

継続審議。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/6/10 IVODGA UN2211及びUN3314の運送 適宜対処

継続審議。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/6/11 ICS 未申告及び誤申告の危険物 適宜対処

継続審議。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/6/12 IACS SOLAS条約第II-2章第19規則及び第II-2章第20規則

とIMDGコードSP961及びSP962との混同 適宜対処

継続審議。

(E&Tグループ にて検討される 事となった。)

1/INF.27 事務局 第45回UNSCETDGの報告 適宜対処 ノートされた。

7 1/7 IACS 貨物固縛マニュアル及びCSS Codeに対する改正ガ

イドラインの適用範囲 適宜対処 合意された。

1/7/1 IACS

CSS Codeの改正(MSC.1/Circ.1352に添付された CSS Codeへ新規に追加されるAnnex 14(甲板上で のコンテナの固縛に対する安全作業条件のガイド ライン))のIACS統一解釈

適宜対処 合意された。

8 1/8 ドイツ 個品危険物に関するインスペクションの結果報告 適宜対処 ノートされた。

1/8/1 オランダ 個品危険物に関するインスペクションの結果報告 適宜対処 ノートされた。

1/8/2 ベルギー 個品危険物に関するインスペクションの結果報告 適宜対処 ノートされた。

1/8/3 韓国 個品危険物に関するインスペクションの結果報告 適宜対処 ノートされた。

1/8/4 カナダ 個品危険物に関するインスペクションの結果報告 適宜対処 ノートされた。

1/8/5 米国 個品危険物に関するインスペクションの結果報告 適宜対処 ノートされた。

9 1/9 事務局 CTU Codeの参考資料案 適宜対処 継続審議。

(CG設置)

1/9/1 スウェー

デン CTU Codeの参考資料案の改正 適宜対処 合意された。

1/9/2 英国 CTU Codeの参考資料(Informative material)に関

するコメント 適宜対処 継続審議。

(CG設置)

12 1/12

フランス 及びスペ イン

コンテナ消失防止策の作成 適宜対処 継続審議。

(MSC)

1/INF.9 WSC 海上でのコンテナ消失数量の推定 適宜対処 ノートされた。

1/INF.29 IICL コンテナ消失防止策の作成

(非公式CGの報告) 適宜対処 ノートされた。

(20)

2.2.3 CCC

小委員会第

22

回編集・技術作業部会(E&T グループ)報告

(1)

会合の概要

① 平成26年9月15日~18日 ロンドンIMO本部

② 参加国又は機関

アンゴラ、オーストラリア、ベルギー、ブラジル、チリ、中国、フィンランド、

フランス、ドイツ、ギリシャ、イラン、日本、マーシャル諸島、オランダ、ノルウェー、

ペ ル ー 、 フ ィ リ ピ ン 、 ス ペ イ ン 、 ス ウ ェ ー デ ン 、 英 国 、 米 国 、

IC S

B IM C O

P&Iクラブ及びINTERCARGO

③ 議長等

議 長:

Dr. I. Cobos

(スペイン)

事務局: Mr. H. Yamada及びMr. A. Parroquin-Ohlson

④ 日本からの出席者

太田 進 独立行政法人 海上技術安全研究所 野々村 一彦 一般社団法人 日本海事検定協会

(2)

主な議 題

① ばら積み時のみ化学的危険性を有する貨物(MHB)の危険性の細分類に係る規定

(議題

2

② 海洋環境有害物質(HME)に係る規定(議題3)

③ 液状化物質に係る規定(議題

4

IMSBCコード改正案の作成(議題5)

ア.

CCC 1で合意した提案の取り入れ(議題5.1)

.

一般的事項及び付随する改正(議題

5.2

⑤ その他(議題6)

(3)

審議の概要

審議の概要を付録

1.4

に示す。

2.2.4 PPR

小委員会第

20

ESPH

作業部会報告

(1)

会合の概要

① 平成

26

9

29

日~

10

3

日 ロンドン

IMO

本部

② 参加国又は機関

アルゼンチン、ベルギー、フィンランド、フランス、ガンビア、ドイツ、日本、

リベリア、マーシャル諸島、オランダ、ナイジェリア、ノルウェー、シンガポール、

南アフリカ、スペイン、スウェーデン、スイス、英国、米国、ICS、IAPH、IACS、

CEFIC

OCIMF

INTERTANKO

DGAC

及び

IPTA

③ 議長等

議 長:Mr. David MacRae(英国)

④ 日本からの出席者(敬称略、順不同)

関口 秀俊 東京工業大学

菅原 玲

株式会社 環境計画研究所

濵田 高志 一般社団法人 日本海事検定協会

(21)

(2)

主な議 題

① 議題の採択

GESAMP-EHS 51、MEPC 66及びMSC 93の結果

③ 新規物質の評価

MEPC.2

サーキュラーの見直し

GESAMP/EHSの作業結果に関する検討

⑦ 酸素依存型重合防止剤が要求される製品に関する

MSC-MEPC.2/Circ.14

の適用拡大提案

(3)

審議の概要

審議の概要を付録

1.5

に示す。

2.2.5

2

PPR

小委員会報告

(1)

会合の概要

① 平成27年1月19日~23日 ロンドンIMO本部

② 参加国又は機関

アルジェリア、アルゼンチン、豪、アゼルバイジャン、バハマ、ベルギー、ベリーズ、

ブラジル、カナダ、チリ、中国、コロンビア、クック諸島、コートジボアール、

キューバ、キプロス、北朝鮮、デンマーク、エクアドル、エジプト、エストニア、

フ ィ ン ラ ン ド 、 仏 、 独 、 ガ ー ナ 、 ギ リ シ ャ 、 イ ン ド 、 イ ン ド ネ シ ア 、 イ ラ ン 、 アイルランド、イタリア、日本、キリバス、ラトビア、リベリア、リビア、マレーシア、

マルタ、マーシャル諸島、メキシコ、モロッコ、オランダ、ニュージーランド、

ナイジェリア、ノルウェー、パナマ、パプアニューギニア、ペルー、フィリピン、

ポーランド、ポルトガル、韓国、ルーマニア、ロシア、シエラレオーネ、シンガポール、

南 ア フ リ カ 、 ス ペ イ ン 、 ス ウ ェ ー デ ン 、 タ イ 、 チ ュ ニ ジ ア 、 ト ル コ 、 ツ バ ル 、 ウクライナ、英国、米国、ウルグアイ、ベネズエラ、バヌアツ、香港、UNEP、EC、

OSPAR Commission

ICS

IUMI

IAPH

BIMCO

IACS

CEFIC

OCIMF

ICOMIA

IFSMA

、CESA 、

INTE RTANKO、ITOP F

、IU CN 、SIGTTO 、

DGAC、C LIA、

INTERCARGO

EUROMOT

IPIECA

IMarEST

InterManager

IPTA

IMCA

WNTI

IHMA、IBTA、INTERFERRY、IBIA、ITF、IPPIC、ISCO、The Nautical Institute、CSC

及び

SYBAss

③ 議長等

議 長:Mr. S. Oftedal(ノルウェー)

副議長:

Dr. F. Fernandes

(ブラジル)

④ 日本からの出席者(敬称略、順不同)

堀内 丈太郎 在英国日本大使館 北林 邦夫 国土交通省海事局 深石 晃 国土交通省海事局 深澤 あずさ 国土交通省海事局 美野 智彦 環境省水・大気環境局 戸松 憲治 日本内航海運組合総連合会 菅原 玲

株式会社環境計画研究所

濵田 高志 一般社団法人日本海事検定協会 (他 計25名)

(22)

(2)

議 題

1)

議題の採択

2)

他のIMO機関の決定

3) GESAMP-EHS

の結果を考慮した化学物質の安全及び汚染危険度評価及び改正の準備

4)

沖合施設補給船によるばら積みされる少量の危険有害液体物質の輸送及び取扱いに関 する規定の策定

5)

バラスト水の試料採取及び分析法ガイダンスを含む

2004

年バラスト水管理規制条約に 基づくポートステートコントロールに関するガイドライン

6)

手引書「バラスト水管理-

How to do it

」の策定

7)

バラスト水管理システム及び大気汚染削減のための承認された改良及び新規技術

8)

船舶から排出されるブラックカーボンの北極海への影響の検討

9)

有害物質のインベントリー作成のための改正ガイドライン

10)

油による海洋汚染事象の対応への国際的支援の申し出に関するガイダンス

11)

油汚染緊急措置手引書改正第

2

12)

結氷及び積雪環境下での油漏洩事故への対応

13)

分散剤ガイドラインの最新化

14) OPRC

モデルコースの最新化

15) IMO環境関連条約の規定に関する統一解釈

16)

他のガイドラインに規定されていない

MARPOL

条約附属書

VI

4

規則に規定された同 等措置に関するガイドライン

17) 2008年NOxテクニカルコード2.2.5.6に規定されたガイドライン(NOx低減装置)

18)

次期

2

年間の作業計画及び

PPR 3

の議題

19) 2016年の議長及び副議長の選出

20)

その他の議題

21)

海洋環境保護委員会への報告

(3)

審議の概要

審議の概要を付録

1.6

に示す。

* * *

(23)

3

章 国連危険物輸送及び分類調和専門家小委員会

3.1

45

回及び

46

UNSCETDG

への対応

危険物等海上運送国際基準検討委員会及び危険物輸送

UN

対応部会において、それぞれ第

45

回及び

46

UNSCETDG

提案文書概要(付録

2.1

及び

2.3)を作成し、これに基づき審議検討を

行った。その検討結果を同付録

2.1

及び

2.3

に示す。また、第

27

回及び

28

UNSCEGHS

並びに 第

7

UNCOETDG&GHS

の検討結果を、それぞれ同付録

2.5、2.6

及び

2.7

に示す。

3.2 UNSCETDG

等審議概要

3.2.1

45

UNSCETDG

審議概要

(1)

会合の概要

① 平成26年6月23日~7月2日 ジュネーブ国連欧州本部

② 参加国又は機関

委員国:アルゼンチン、オーストラリア、オーストリア、ベルギー、ブラジル、カナダ、

中国、フィンランド、フランス、ドイツ、イタリア、日本、オランダ、ノルウェー、韓 国、ロシア、南アフリカ、スペイン、スウェーデン、スイス、英国及び米国(出席:

22

カ国)

オブザーバー国:アイルランド、イスラエル、ルクセンブルグ、ニュージーランド、カ タール、ルーマニア、スロバキア及びザンビア

国連機関及び政府間機関:EU、OTIF、IAEA、ICAO及びIMO

非政府国際機関 :

AEISG

ABSA

AEGPL

AHS

AISE

CEFIC

CGA

CLEPA

Cosmetics Europe、COSTHA

、DGAC、DGTA、ECMA 、EIGA、EMPAC、FE 、FEA、

FIATA

IATA

IBTA

ICCA

ICCR

ICDM

ICIBCA

ICMM

ICPP

IDGCA

IFALPA

IFDI

IME

IPIECA

IPPIC

ISO

ITCO

IVOGA

KFI

PRBA

RECHARGE、RPMASA、SSCA、SAAMI及びWNTI

③ 議長等

議 長:Mr. J. Hart (英国)

副議長:

Mr. C. Pfauvadel

(フランス)

④ 日本からの出席者(敬称略、五十音順)

朝倉

吉隆 一般財団法人日本自動車研究所 粟野 彰規 一般社団法人電池工業会

薄葉 州 独立行政法人産業技術総合研究所 北村 雅紀 一般社団法人電池工業会

木内 新子 一般社団法人日本海事検定協会

濵田 高志 国連危険物輸送専門家小委員会委員・一般社団法人日本海事検定協会

(24)

(2)

議 題

① 議題の採択

② 火薬類及び関連事項

③ 国連モデル規則による危険物輸送規則の地球規模での調和

④ 危険物リスト、分類及び容器包装

⑤ 蓄電システム

⑥ ガスの輸送

⑦ モデル規則改訂に関するその他の提案

⑧ 輸送書類への電子データ 交換

(EDI)

の利用

⑨ 国際原子力機関(

IAEA

)のと協力

⑩ モデル規則の策定基本指針

GHS

に関する問題

⑫ その他

⑬ 報告書の承認

(3)

審議結果一覧

3.2.1

に提案文書及び審議結果の概要を示す。また各提案文書の詳細を付録

2.1

に示す。

(4)

審議の概要

審議の概要を付録

2.2

に示す。

3.2.1 UNSCETDG 45

審議結果一覧表(

1/3

(平成26年6月23日~7月2日、ジュネーブ)

議題 文書

番号 提案国等 文 書 標 題 対 応 備考・結果 1

C3/89 事務局 暫定議題 資料 -

C3/89/A

dd.1 事務局 文書リスト 資料 -

2(a) 14/59 オランダ 煙火の分類 慎重な検

討が必要 次回新提案

2(b)

14/1 IME及 び

SAAMI

試験及び判定基準マニュアル- 表10.3の修正:ク

ラス1の区分の割当基準 適宜 次回新提案

14/4 IME 試験及び判定基準マニュアル - 試験シリーズ6の

改良提案 適宜 修正の上採択

14/42 ドイツ 小火器弾薬(UN 0012)に適用する6(c)試験の代

替試験方法 適宜 採択

14/53 米国 試験及び判定基準マニュアル – ガス燃料式可搬型

国連6(c)試験装置 適宜 継続審議

2(c)

14/6 IME

試験及び判定基準マニュアル – 試験シリーズ1 (a) 及び2 (a)(ギャップ試験) 並びに試験シリーズ1 (c)及び2 (c)(時間/圧力試験)の改良提案

適宜 修正の上採択

14/11 AEISG 試験及び判定基準マニュアル - 試験シリーズ8の

見直し 適宜 修正の上採択

2(d) 14/20 SAAMI 火薬類のパッキングインストラクションの見直し 適宜 修正の上採択

2(e)

14/3 オースト

リア 四塩化チタンを含有する発煙弾の分類 適宜 採択

14/5 IME 火薬類のトレーサビリティー表示に関する統一国

際基準 適宜 次回新提案

14/22 イタリア UN 0349が適用される物品の分類 適宜 継続審議

(25)

3.2.1 UNSCETDG 45

審議結果一覧表(2/3)

議題 文書

番号 提案国等 文 書 標 題 対 応 備考・結果

2(e)

14/37 SAAMI 試験及び判定基準マニュアル1.1.2節に規定された

例示の取扱い 適宜 修正の上採択

14/39 カナダ 区分1.4Cに分類されるロケットモータの新エント

リー 適宜 採択

14/48 米国 Allegany Ballistics Laboratory(ABL)摩擦試験装 置による摩擦感度の決定

慎重な検

討が必要 採択

14/51 米国 Modified Bureau of Mines (MBOM) 衝撃試験装置を

使用した衝撃感度の決定 適宜 採択

14/52 米国 Simulated bulk auto-ignition temperature (SBAT) 装置

を使用した75°C熱安定性試験 適宜 採択 14/55 COSTHA SP280に規定された語句“as presented for transport”

の意味の明確化 適宜 不採択

3 14/38 IPPIC 引火性液体の粘性による容器等級IIからIIIへの割

当変更 適宜 採択

14/41 ドイツ 水と反応する物質の容器包装 適宜 不採択

4(a) 14/31 DGAC 重合のおそれがある物質の分類(安定化されてい

るもの) 適宜 次回新提案

4(b)

14/23 CEFIC 分類の相違(判定基準の適用VS危険物リスト) 適宜 次回新提案

14/40 Fertilizers

Europe アンモニア溶液の分類 適宜 不採択

4(c)

14/7 英国 廃エアゾールの容器規定 適宜 修正の上採択

14/10

スペイン 及びノル ウェー

UN 3170 アルミニウム精錬又はアルミニウム再溶

解工程からの副生成物 適宜 修正の上採択

14/13 ドイツ P 906の編集上の修正 適宜 採択

14/21 DGAC 中性子線検出器-軽微な修正 適宜 不採択

14/32 DGAC 区分4.1の物質を含むポリエステル樹脂キット 適宜 採択

14/33 DGAC UN 2000 セルロイドに適用される要件の明確化 支持 不採択

14/43 英国 PP83 適宜 採択

14/49 カナダ及

び米国 原油の分類及び危険有害性情報の伝達規定 適宜 次回新提案

14/50 米国 ドライアイスを含有する容器の断熱材に関する規

定 適宜 ノート

14/57 COSTHA UN1873の容器要件 適宜 採択

14/60 オースト

リア 六フッ化ウランの副次危険性 適宜 採択

5(a) 14/45

フ ラ ン ス 、 PRBA 、 RECHAR GE 及 び COSTHA

大型リチウム電池の試験に関する非公式作業部会

の第2回会合報告 適宜 一部採択

5(e)

14/12 ドイツ 装置に組み込まれた少量生産及び試作品のリチウ

ム電池の輸送 適宜 修正の上採択

14/18 英国 リチウム電池 – 適切な危険有害性情報の伝達

適宜(オ プション

2)

次回新提案

14/47 フランス 試作品のリチウム電池の輸送 適宜 修正の上採択

6(b)

14/14 ドイツ 包括的エントリーに適用されるパッキングインス

トラクションP200及びP206 適宜 修正の上採択

14/15 ドイツ 再充填不可能シリンダーの伸長に関する材質要件 適宜 取り下げ

14/16 ドイツ サルベージ圧力容器 適宜 採択

(26)

3.2.1 UNSCETDG 45

審議結果一覧表(3/3)

議題 文書

番号 提案国等 文 書 標 題 対 応 備考・結果

6(b)

14/27 ISO 充填に関する新ISO標準のP200への採り入れ 適宜 採択

14/28 ISO 6.2.2に規定されているISO標準の新規採り入れ及

び更新 適宜 一部採択

14/29

ISO 、

ECMA及

びEIGA

圧力容器の水圧試験 適宜 採択

14/36 EIGA

UN 1966水 素 ( 深 冷 液 化 さ れ た も の ) 及 び UN 1963ヘリウム(深冷液化されたもの)に適用 する特別規定の追加

適宜 次回新提案

7(a) 14/17

ベルギー 及 び DGAC

エンジン及び機械に含有された燃料 適宜 次回新提案

7(b) 14/44 英国 少量の危険物を含有する物品 適宜 次回新提案

14/46 ロシア 1.1.1.9の訂正提案 適宜 次回検討

7(c) 14/56 COSTHA 使用済み医療機器 適宜 取り下げ

7(f)

14/9 英国 モデル規則中の“mark”及び“marking”の使用 適宜 次回新提案

14/24 CEFIC ポータブルタンクへの表示 適宜 一部採択

14/26 ICPP 複合IBC容器の内装への表示 適宜 一部採択

14/35

EIGA 及 び AEGPL

輸送物への表示 適宜 次回新提案

14/58 英国 特別規定に関する第3.3章に規定された表示要件 適宜 修正の上採択

7(g)

14/19 ドイツ 大型サルベージ容器の使用 適宜 採択

14/34 スウェー

デン 気密試験実施手順 適宜 取り下げ

11(a) 14/2 ドイツ

“鈍感化爆薬”に関するGHS新2.7章並びに“鈍感化 爆薬の分類手順並びに試験方法及び判定基準”に 関する試験及び判定基準マニュアル新V部の実施

適宜 合意

11(b) 14/54 米国 GHSの引火性ガス分類への自然発火性ガスに関す

る危険区分の追加 適宜 次回新提案

11(d) 14/30 フランス 国連試験O.2(酸化性液体)及びO.3(酸化性固

体)でのセルロースの使用 適宜 合意

11(g) 14/25

オランダ

(合同作 業部会)

腐食性物質の判定基準に関する会期外非公式合同

作業部会の作業状況 適宜 次回新提案

11(i) 14/61 事務局 GHSに関連した試験及び判定基準マニュアルの使

用 適宜 合意

12 14/8 中国 TDG小委員会に提出された非公式文書の検討に関

する基本原則 適宜 不採択

3.2.2

46

UNSCETDG

審議概要

(1)

会合の概要

① 平成

26

12

1

日~

9

日 ジュネーブ国連欧州本部

② 参加国又は機関

委員国:アルゼンチン、オーストラリア、オーストリア、ベルギー、ブラジル、カナダ、

中国、フィンランド、フランス、ドイツ、イタリア、日本、ケニア、オランダ、ノル ウェー、韓国、南アフリカ、スペイン、スウェーデン、スイス、英国及び米国(出席:

22

カ国

)

オブザーバー国:マケドニア

(27)

国連機関及び政府間機関:EU、OTIF、ICAO、IMO及びUPU

非政府国際機関 :

AHS

AEISG

AISE

CEFIC

CGA

CLEPA

COSTHA

DGAC

DGTA

、ECMA 、

EIGA、EMPAC、EUCOBAT、FEA、IATA

IBTA

ICCA、ICCR

ICDM

ICIBCA

ICPP

IFDI

IME

IPIECA

IPPIC

KFI

PRBA

RECHARGE

RPMASA

SAAMI

SSCA

Togo

及び

WNTI

③ 議長

議 長:

Mr. J. Hart

(英国)

副議長:Mr. C. Pfauvadel (フランス)

④ 日本からの出席者(敬称略、五十音順)

朝倉 吉隆 一般財団法人日本自動車研究所 粟野 彰規 一般社団法人電池工業会

薄葉 州 独立行政法人産業技術総合研究所 木内 新子 一般社団法人日本海事検定協会 近内 亜紀子 独立行政法人海上技術安全研究所 島 博隆 一般社団法人電池工業会

濵田 高志 国連危険物輸送専門家小委員会委員・一般社団法人日本海事検定協会

(2)

議 題

① 議題の採択

② 第

43

44

及び

45

回小委員会での合意事項

③ 国連モデル規則による危険物輸送規則の地球規模での調和

④ モデル規則の策定基本指針

⑤ 電子データ

(EDI)

を使用した文書作成・提出

⑥ 国際原子力機関(IAEA)のと協力

⑦ モデル規則改訂に関するその他新規提案

GHSに関する問題

2015-2016の作業計画

⑩ 経済社会理事会決議案

2015/…

2015-2016年次の役員選出

⑫ その他

⑬ 報告書の承認

(3)

審議結果一覧

3.2.2

に提案文書及び審議結果の概要を示す。また各提案文書の詳細を付録

2.3

に示す。

(4)

審議の概要

審議の概要を付録

2.4

に示す。

3.2.2 UNSCETDG 46

審議結果一覧表(

1/3

(平成26年12月1日~9日、ジュネーブ)

議題 文書

番号 提案国等 文 書 標 題 対 応 備考・結果 1

C3/91 事務局 暫定議題 資料 -

C3/91/A

dd.1 事務局 文書リスト 資料 -

(28)

表3.2.2

UNSCETDG 46 審議結果一覧表(2/3)

議題 文書

番号 提案国等 文 書 標 題 対 応 備考・結果

2 14/73 事務局 前回会合までに採択された改正案の統合リスト 適宜 修正の上採択

14/109 事務局 前回会合までに採択された改正案の統合リスト 適宜 修正の上採択

2(a)

14/62 IME 火薬類のセキュリティー表示に関する統一国際基

準 適宜 不採択

14/72 日本 UN式及びHSL式閃光組成物試験の装置、材質及

び判定基準に関する提案 支持 継続審議

14/84 オランダ 煙火の分類

適宜(例 外的緊急 措置とし て合意)

修正の上採択

14/86 イタリア UN 0349が適用される物品の分類 適宜 継続審議

14/93 フランス 容器の特別規定PP48 適宜 修正の上採択

14/96 COSTHA SP280を明確化する文言の追加提案 適宜 不採択

14/98 米国 四塩化チタンを含有する発煙弾関連改正の移行期

間 適宜 修正の上採択

2(b)

14/74 米国

非 公 式 作 業 部 会 に お け る 文 書 ST/SG/AC.10/C.3/2014/23(分類の相違)の検討結 果に基づくモデル規則及び同策定指針の改正提案

適宜 修正の上採択

14/77 CEFIC UN 2211及びUN 3314の分類 適宜 修正の上採択

14/82 DGAC 重合のおそれがある物質の分類(安定化されてい

るもの) 適宜 修正の上採択

14/87 IPPIC 高粘度で引火性を有する少量の環境有害物質の分

類 適宜 採択

14/88 ベルギー エンジン及び機械に含有された燃料 適宜 修正の上採択

14/92 DGAC UN 2000として輸送されるピンポン球 適宜 修正の上採択

14/102 英国 危険物を含有する機械、装置及び物品 適宜 次回新提案

2(c)

14/67 ドイツ SP 310の改正 適宜 修正の上採択

14/105 英国 装置に組み込まれた少量生産及び試作品のリチウ

ム電池の輸送 適宜 修正の上採択

14/90 DGAC 電池関係定義のモデル規則への追加 適宜 取り下げ

14/101 IATA 「装置」とは 適宜 別案が採択

2(d)

14/71 ISO 第43及び44回会合にて採択されたISO標準の引用

の最新化 適宜 採択

14/83 EIGA &

AEGPL 輸送物への表示 適宜 修正の上採択

14/106 CGA UN及び非UN圧力容器の国際間相互承認に関する

作業部会 適宜 合意

2(e)

14/65 スペイン オーバーパックへの“OVERPACK”表示 適宜 修正の上採択

14/68 英国 モデル規則中の“mark”及び“marking”の使用 適宜 採択

14/76 スウェー

デン

小型容器、大型容器及びIBC容器の初回使用前及

び定期検査時に実施する気密試験手順 適宜 修正の上採択

14/78 CEFIC ポータブルタンクへの表示 適宜 修正の上採択

14/89 英国 適切な危険有害性情報の伝達-リチウム電池及び

クラス9危険物 適宜 一部採択

14/97 IPPIC &

CEFIC ラベル及び表示サイズの縮小 適宜 不採択

3 14/63 ドイツ 輸送書類への記載順序 適宜 不採択

14/66 スペイン 貨物輸送ユニットへのプラカード貼付 適宜 修正の上採択

7

14/70 ISO 6.2.2に規定されているISO標準の新規採り入れ及

び更新 適宜 採択

14/75 ECMA 6.2.1.1.9の変更提案-アセチレン用圧力容器の構

造に関する追加要件 適宜 修正の上採択

14/80 ドイツ シードケーキの分類 適宜 次回新提案

参照

関連したドキュメント

This document provides comments on the report of the thirty-third session of the Editorial and Technical Group CCC 7/5 with regard to the draft individual schedule for "LEACH

25 The majority of the group agreed to incorporate the modified Proctor/Fagerberg test procedure for COAL in appendix 2 to the IMSBC Code, while one participant was of the opinion

On the other hand, the Group could not agree on the texts for the requirements, while a slight majority of the Group preferred the following texts for MHB cargoes and Group C

[r]

Amount of Remuneration, etc. The Company does not pay to Directors who concurrently serve as Executive Officer the remuneration paid to Directors. Therefore, “Number of Persons”

Group A consists of cargoes which may liquefy possess a hazard due to liquefaction or dynamic separation if shipped at a moisture content in excess of their

原則合意され、詳 細については E&Tグループに て検討されるこ ととなった。.. fuel shut-off valve is closed, and installed batteries are protected from short circuit; or

.2 both liquefaction and dynamic separation are moisture-related mechanisms and there is a need to expand the existing definition of Group A to cover the new phenomenon of