• 検索結果がありません。

A.4.2 AE 仕様

A.4.3.3 IPv4 および IPv6 サポート

特定のIPv4およびIPv6の機能および関連するオプションのIPv6セキュリティおよび構成機構のサポートを 文書化する。

A.4.4 構成

任意の実装のDICOM適合性は,据え付け時に行われる,構成に依存することがある。構成に関する問題は この節の中で取り扱う。

A.4.4.1 AEタイトル/プレゼンテーションアドレスマッピング

重要な据え付け問題は,AE タイトルからプレゼンテーションアドレスへの翻訳である。これが実行される方法を,

この節の中で記述する。

注: AEタイトルと応用エンティティの間に一対一関係があることは必要とされない。そうである場合には,これは表 の中で明らかにされるべきである。

A.4.4.1.1 ローカルAEタイトル

ローカルAEタイトルマッピングと構成を明記する。次の表を使用する:

A.4.4-1 AEタイトル構成表

応用エンティティ デフォルト選択AEタイトル デフォルト選択TCP/IPポート

AE (1) 名前 指定する

AE (2) 名前 指定する

AE (x)

実装がLDAPクライアントアクタ(PS 3.15を参照)として応用構成管理プロファイルに適合する場合,ローカル のAEタイトルを構成するLDAPのすべての使用を記述する。更新LDAPサーバーオプションへのすべての 適合は,LDAPサーバーへ送られる更新中のすべての構成要素のオブジェクト属性に対する値と共に,明記 する。

A.4.4.1.2 遠隔AEタイトル/プレゼンテーションアドレスマッピング

遠隔ホスト名とポート番号の構成はここで明記する。

A.4.4.1.2.1 遠隔SCP1

遠隔AETポート番号,ホスト名,IPアドレスおよび能力の構成を明記する。適用可能な場合,複数の遠隔 SCPの構成を指定できる。

実装がLDAPクライアントアクタ(PS 3.15を参照)として応用構成管理プロファイルに適合する場合,遠隔装 置アドレスおよび能力を構成するためのLDAPの使用はすべて,記述する。遠隔装置構成要素オブジェクト 属性を得るために使用されるLDAP問合せを指定する。

注: 特に,特定のシステムアクタ(例えば,画像保管装置,または実施済み手続きステップマネージャ)のための AEタイトル,TCPポート,およびIPアドレスを取得するためのLDAPの使用は,遠隔装置のためのLDAP情 報を運用使用のために選択する方法と共に,詳述すべきである。

A.4.4.1.2.2 遠隔SCP2 など

A.4.4.2 パラメータ

重要な動作パラメータの仕様,および構成可能な場合には,それらのデフォルト値および範囲をここで明記す る。すべての応用エンティティに適用されるパラメータは「一般的パラメータ」節の中で指定されるべきであり,

一方,特定の応用エンティティに特有のパラメータは,それぞれのAEに特有の個別の節の中で指定されるべ きである。パラメータの推奨基準を持ったここに示す次の表を使用する:

A.4.4-2 構成パラメータ表

パラメータ 構成可能

(Yes/No)

デフォルト値

一般的パラメータ

アソシエーション開始要求への受諾または拒絶応答を待つタイムアウト(応用レ ベルタイムアウト)

一般的DIMSEレベルタイムアウト値

TCP/IP接続要求への応答を待つタイムアウト(低レベルタイムアウト)

ネットワーク上のTCP/IPメッセージの受諾を待つタイムアウ(低レベルタイムア ウト)

TCP/IPパケット間のデータを待つタイムアウト (低レベルタイムアウト)

構成可能スタックパラメータのような,デフォルトTCP/IP設定への任意の変更 他の構成可能なパラメータ

AE特有パラメータ 最大オブジェクトサイズのサイズ制約 (注1を参照)

AEが受信できる最大PDUサイズ AEが送信できる最大PDUサイズ AE特有のDIMSEレベルタイムアウト値

サービスおよび/またはSOPクラスによる同時アソシエーションの数

構成可能な場合,<SOPクラスサポート> (例えば,複数フレーム対シングルフ レーム対SCサポート)

構成可能な場合,<転送構文サポート>,例えば,JPEG,明示的VR 構成可能な他のパラメータ

注1: 複数フレームオブジェクト(例えば,超音波複数フレーム,NM,XA,RF)に適応する場合には,受信者はその 最大長に関するある制限を持っていることがある。この制限はここで明記すべきである。

例えば,プリンタのようなハードウェアオプションのような追加構成パラメータを同様に明記する。

A.5 媒体相互交換 A.5.1 実装モデル

実装モデルは,特定の実装の中のDICOM応用エンティティを識別し,応用エンティティを実世界活動に関連 づける。

A.5.1.1 応用データ流れ図

実装モデルの一部として,応用データ流れ図が含まれる。この図は,実装の中に存在する応用エンティティの すべてを表現する,そしてDICOMのAEの使用と実世界活動の関係を図示する。図A.5.1-1は,そのような データ流れ図のためのテンプレートである。応用データ流れ図に伴い,表される応用データ流れの論議がある。

図A.5.1-1によるこの実例の中で,ローカル実世界活動AまたはBの発生は,ローカル応用エンティティ1に,

遠隔実世界活動Xとの相互交換の目的のために,媒体上にファイル集合の生成を起動すること(FSC),また は読み込むために媒体上のファイル集合にアクセスすること(FSR)の何れかを引き起こすであろう。遠隔実世 界活動Xは,実世界活動AまたはBから物理的に転送された媒体にアクセスする。

実世界活動Cの出現は,ローカル応用エンティティ2に,マウントされた媒体上のファイル集合を更新すること

(FSU)を引き起こすであろう。

ローカル 実世界活動

A

ローカル 実世界活動

B

ローカル 実世界活動

C

遠隔 実世界活動

X 応用エンティティ

<1>

応用エンティティ

<2> DICOM

保存媒体 DICOM 保存媒体 FSC

FSR

FSU

A.5.1-1 応用データ流れ図

注: 遠隔実世界活動が特定目的のために媒体にアクセスすることをAEが期待する場合は,節A.5.1.1の中で記 述されるのと同様に応用データ流れ図の中にこれを示すべきである。