• 検索結果がありません。

第4回

6. EUにおけるGlobal G.A.P.ニーズ

7. 《参考》スタイリッシュな緑茶消費スタイルの輸出可能性

主要出典一覧

調 査 目 的 ・ 背 景

調査項目 目的・背景 調査のポイント 主な関連過去調査

茶の輸出新興市場

(中東)調査・

有機茶の マーケティング調査

中東は、一人当たり茶消費量が多い(10位 以内に5カ国)が、日本からの輸出は12百万 円と少額であり、緑茶の市場としての可能性 は不明。そのことから、中東向けの緑茶の マーケティング調査を行う

• EU、米国向けの有機茶のマーケティング調 査及びGlobal G.A.Pに関する調査(産地で の流通実績及びEUにおけるニーズ)を調査 する。

文献調査を通じた、中東での茶の消費動 向及び有機茶の市場規模把握

国内事業者/有識者ヒアリングを通じた、中 東に向けた茶輸出及びEU・米国への有機 茶輸出の現状・課題把握

現地調査を通じた、茶に関する消費実態・

主要購買層/ニーズ(有機茶ニーズ含)・競 合把握

輸出拡大に向けたアプローチ(プロモー ションのあり方含む)の検討

ロシアにおけるマーケティン グ調査(日本茶輸出組合)

ロシアでは日本茶自体の 認知度が低く、まずは日 本茶の普及啓蒙が必要と の結論

日本食品に対する海外消費 者アンケート調査(ドバイ)

JETRO20143月)

ドバイにおける日本茶の 認知・嗜好状況の概要を 調査

※中東:トルコ・イラン・GCC諸国(UAE等)

295

調 査 報 告 書 サ マ リ

調査名 茶の輸出新興市場 (中東)調査・有機茶のマーケティング調査

調査 内容

現地ヒアリング・消費者アンケートを通じた、中東の茶市 場・有機茶市場(米国・EU)・Global G.A.P.(EU)に関する 調査を実施

対象国 中東(トルコ・イラン・GCC諸国(UAE等))、米国、EU

295

主な調査結果 中東における

茶の 市場調査

紅茶消費の占める割合が大きいが、健康志向の高まりとと もに、緑茶消費も増加傾向

日本産緑茶の安全・高品質イメージは広がっており、潜在 需要は見込めるものの、流通が限られているため、認知度 は低いのが現状であり、他国産緑茶を日本産と誤認してい るケースも想定される

有機茶に 関する 市場調査

(米国・EU

米国・EU双方において有機茶(緑茶)の消費・輸入は増加 傾向にあり、富裕層が主な消費層

• EUの中でも、特にフランスは緑茶消費割合が高く、食品の 品質に拘る傾向も強いことから、日本産有機茶(緑茶)の 輸出先として有望

Global G.A.P.に関す

る ニーズ調査

• EUのスーパーマーケットチェーンがサプライヤーに対して Global G.A.P.の取得要求を強めていることは確かだが、

事業者ヒアリング結果を踏まえると、茶に関するニーズは 高くないことが想定される

• 中東における日本産緑茶の認知度 向上・ブランディングに向けたPR手 法の具体化が必要ではないか

(他国産との誤認防止、「安全・健康」面の 訴求等がポイント)

• 有望市場である、フランスへの有機 茶輸出拡大を視野に入れ、価格面の フィジビリティ検証及び現地での有機 茶PRを推進するべきではないか

輸出拡大方針策定に向けた示唆

(アクセンチュア株式会社からの提案)

中 東 に お け る 茶 市 場 の 全 体 概 況

中東における茶消費・輸入は紅茶が占める割合が圧倒的だが、健康志向の高まりに伴い、緑茶市場も増加 傾向にある。

中東

※1

における茶の輸入額

• 中東の茶輸入に関しては、86%が紅茶、9%が緑茶

• 2013年には前年比47%減少

ただしTrade Mapによると、データ提供しなかった国も あったとのことで正確な減少幅は不明

• ケニア・スリランカが紅茶の2大生産国であり、主な輸 入相手国でもある

• UAEは、茶の再輸出拠点としてハブになっている

出典:Trade Map 1262.7

1477.4 1383.5

726.1 日本:0.3

日本: 0.2

日本: 0.15

日本: 0.18 中国:11.4

中国: 30.4

中国: 28.7

0 200 400 600 800 1000 1200 1400 1600

2010 2011 2012 2013

日本 中国 その他

*中国:データなし

茶消費に 関する 全体概要

チャネル・

消費動向

主な調査結果

• 中東における茶の消費は紅茶が主流

• ペットボトル等すぐに飲むことが可能な茶の消費 量が増加傾向

• 健康志向の高まりに伴い、緑茶消費も増加傾向

ヒアリングを行ったインポーターによると、

特にサウジアラビアが有望市場とのこと

主な商品・

プレイヤー

• 「ユニリーバ」社の「リプトンティー」・「リプトンイエ ローブランド」が広く浸透

• エジプトでは、伝統的な「Badawy & Sons’ El Ar osa」ブランドが普及

• イランでは、「Golestan Co」 社、トルコでは「Cay Isletmeleri Genel Müdürlügü」社がトップシェア

• 屋外店舗から近代的な小売店舗(スーパー等)

への小売チャネルシフト傾向

ただし、サウジアラビアの屋外店舗(茶消

費の32.6%)、イランの個人商店等も重要

な購買チャネルとして存続している 緑

茶 以 外

(主 に紅 茶

単位:100万USD

※1:Oman、UAE、Qatar、Lebanon、Saudi Arabia、Egypt、Kuwait、Iraq、Israel、Syrian Arab

297

緑 茶 市 場 に 関 す る 基 礎 情 報 ( 中 東 : サ ウ ジ ア ラ ビ ア )

サウジアラビアの緑茶市場は、健康志向の高まりに伴い増加傾向。スーパーマーケットでの小売が茶の主な 消費チャネルだが、伝統的な屋外店舗のチャネルも存続している。

緑茶の小売量(サウジアラビア)

• 2013年は前年比8.2%増であり、茶全体の小売 量の増加率5.8%を上回っている

• 茶全体の小売量の内、13.6%が緑茶(2013)1

• 2010年以降、緑茶の小売量は増加傾向が継続

 今後も増加傾向が継続する見込み1

主な商品・

プレイヤー 消費の

特徴・