• 検索結果がありません。

山型と呼ばれる.

ドキュメント内 コンピュータと情報活用術 (ページ 47-57)

平均値の異なる複数の分布が 混在しているときに得られる分布 離れ小島型と呼ばれる.

異なった性質をもつ分布が混在

しているときに得られる分布

48

6.1.2 ヒストグラムの基本

〜計量値データのヒストグラム〜

6.1

は,大学の講義科目である『確率統 計2』を受験した

n=200

名の学生の成績を示 したものである.

この表を眺めていても学生の成績がどのよ うな分布に従っているのかを理解することは できない.

しかし,図

6.1

のヒストグラムを作成すること で,どのような分布に従っているかを容易に 理解できる.

図6.1 確率統計2の定期試験における成績のヒストグラム 0

5 10 15 20 25 30 35 40 45 50

42.5 46.5 50.5 54.5 58.5 62.5 66.5 70.5 74.5 78.5 82.5 86.5 90.5 94.5 98.5 定期試験の成績

n=200 x-=70.1 s=9.428

No. 2 3 4 5

1 75 72 78 60 83

2 70 65 61 81 63

3 63 69 75 68 69

4 76 59 89 83 63

5 67 71 69 79 72

6 68 75 77 88 79

7 74 67 74 61 45

8 72 73 79 78 59

9 64 78 70 60 59

10 71 62 60 75 80

11 68 70 67 73 56

12 65 71 73 80 59

13 61 53 76 96 69

14 55 60 94 54 85

15 57 78 54 78 71

16 71 62 69 69 73

17 77 69 74 89 71

18 74 56 68 64 77

19 70 73 92 79 57

20 77 69 64 66 65

21 76 71 70 73 60

22 74 72 60 74 62

23 63 62 61 73 63

24 50 55 68 70 65

25 73 71 92 74 64

26 78 56 48 83 70

27 75 66 67 68 78

28 67 65 66 91 67

29 69 52 57 70 71

30 84 81 84 67 80

31 86 69 62 63 71

32 73 60 78 71 71

33 75 57 68 80 62

34 71 65 66 58 70

35 96 72 89 66 60

36 70 60 71 61 79

37 63 86 70 81 69

38 81 71 77 56 76

39 78 70 73 57 76

40 67 71 57 88 60

表6.1 確率統計2の定期試験における成績

49

図5.5(a) コイン20回投げて表の出た回数のヒストグラム 0

5 10 15 20 25

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 表の出た回数

n=100 x-=10.1 s=2.221

6.5(a)

は,コイン投げを

20

回 行ったときに表の出た回数を

N=100

回の実験で調べたもの

である.

表が出る回数は,平均回数

10.1

回,標準偏差

2.221

の分布 に従っていることがわかる.

6.5(

)

は,ある地方都市に おける

1

日の死者の出た交通 事故件数を

365

日間に亘って 調べたものである.

事故件数は,平均回数

3.17

件,

標準偏差

1.807

の分布に従って

いることがわかる.

図5.5(b) ある都市における1日の交通事故件数のヒストグラム 0

10 20 30 40 50 60 70 80 90

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

交通事故件数

n=100 x-=3.17 s=1.807

6.1.3 ヒストグラムの基本

〜計数値データのヒストグラム〜

50

6.2.1 Excelによる度数表作成手順(1)

Excelの操作手順

得られたデータにもとづいて基本 指標を作成する.

1)「測定単位」を手入力する.

2)「サンプル数」をcount(B3:F42) で計算する.

3)「最大値」をmax(B3:F42)で計算 する

4)「最小値」をmin(B3:F42)で計算 する.

5)「仮の区間数」をsqrt(I7)で計算 する.

6)「区間数」をround(I10,0)で計算 する.

7)「仮の区間幅」を(I8-I9)/I11で 計算する.

8)「区間幅」を「仮の区間幅」を測 定単位の整数倍に丸めることで手 入力する.

51

6.2.2 Excelによる度数表作成手順(2)

Excelの操作手順

9)左図に習って,No. 区間下限,

区間上限,中心値,度数(f),X,

X*f,X^2*fの欄を作成する.

10)No.2の区間下限における値を 最小値-測定単位/2

によって計算する.

例題では,

=I9-I6/2 としている.

11)No.3の「区間下限」を No.3の区間下限

=No.2の区間下限+区間幅

の公式によって計算する(省略).

12)No.3の「区間下限」のセルをクリック し,右下の「+」十字をつまんで,

最大値を含むセルまで移動する

(省略).

52

6.2.3 Excelによる度数表作成手順(3)

Excelの操作手順

13)No.2の「区間上限」を 区間下限+区間幅

=I21+I$13

によって計算する.

14)No.2の区間の中心値を

(区間下限+区間上限)/2

=(I21++J21)/2 によって計算する.

15)No.2の「区間上限」と「中心値」の セルをクリックし,右下の「+」十字 をつまんで,最大値を含むセルまで 移動する(省略).

53

6.2.4 Excelによる度数表作成手順(4)

Excelの操作手順

16)度数(f)の欄をNo.1からNo.13まで 選択する.

17)ツールバーの「fx」(関数の挿入)

を選択する.

18)「関数の分類」のテキストボックス内 から「統計」を選択する.

19)「統計」の関数名から「Frequency」を 選択する.

20)「関数の引数」内の「データ配列」の テキストボックス内をクリックし,

データの範囲を選択する.又は,

B2:F42と直接入力する.

21)「関数の引数」内の「区間配列」の テキストボックス内をクリックし,

区間上限の範囲を選択する.又は,

J20:J32と直接入力する.

22)「Shift」キー,「Ctrl」キーを同時 に押さえた状態で「Enter」キーを操作 する.

54

7章 散布図の活用

ヒストグラムは1つの変数に関する経験分布から,その母集団分布 を推測する道具であった.散布図とは,2つの変数に関する母集団 分布を推測するための道具である.

適用局面2

回転軸のベアリング磨耗を調べるため,油中の鉄粉について自社内設備である X線で調べた特性(x)と外注による化学分析による特性(y)の関係を調べる。これに よって,安価な自社内設備の活用可能性を探る。

適用局面1

父親の身長(x)と息子の身長(y)の関係を調べることで,父親の身長がx=x0の 息子の身長y0を予測する。

適用局面3

合成繊維の加熱温度(x)を変えたときの製品の収縮率(y)の関係を把握し,最適 な過熱温度を設定する。

55

7.1 散布図の基本

着眼点

(1)相関関係の有無

(2)異常点の有無

(3)層別の有無

y

x y

(a)強い負相関 (b)負の相関 x

x y

x

y

(c)無相関 (d)非直線関係

x x

y y

(e)異常値 (f)層別

56

7.2.1 散布図の事例(1)

〜父親の身長と息子の身長〜

父親の身長 息子の身長

( x) (y)

1 1 7 5 1 7 6 2 1 6 8 1 6 2 3 1 6 5 1 6 6 4 1 7 0 1 7 7 5 1 7 9 1 8 8 6 1 6 2 1 7 0 7 1 6 4 1 5 3 8 1 7 3 1 7 4 9 1 7 8 1 8 7 1 0 1 6 0 15 3 1 1 1 5 8 15 3 1 2 1 6 3 15 4 1 3 1 5 9 14 8 1 4 1 7 3 17 0 1 5 1 7 0 16 7 1 6 1 6 9 15 9 1 7 1 7 5 17 4 1 8 1 6 9 16 8 1 9 1 7 3 17 5 2 0 1 8 0 18 2 No.

表7.1 データ表

例題

7.1 ランダムに抽出された父親とその息子の身長データを表 1 に,そ の散布図を下図に示す。 図より,(x,y)には正の相関関係が見られる。

図7.1 父親と息子の身長 140

145 150 155 160 165 170 175 180 185 190

155 160 165 170 175 180 185

父親の身長

n=20

57

7.2.2 散布図の事例(2)

〜X線による化学分析の代用〜

X線分析 化学分析

( x) ( y)

1 2 5 2 3

2 2 0 1 5

3 2 6 2 5

4 1 9 1 1

5 2 1 1 6

6 2 7 2 9

7 2 3 2 0

8 2 9 3 1

9 2 4 2 1

1 0 2 2 1 6

1 1 1 8 1 5

1 2 2 6 2 6

1 3 2 4 2 1

1 4 2 7 2 7

1 5 2 5 2 0

1 6 2 4 2 4

1 7 2 3 1 6

1 8 1 9 1 3

1 9 2 0 2 2

2 0 1 8 1 0

No.

表7 .2  データ表

例題

7.2 X 線分析による軸受のベアリングに対する油中の鉄粉と化学分

ドキュメント内 コンピュータと情報活用術 (ページ 47-57)

関連したドキュメント