• 検索結果がありません。

 下記にしたがい、履修登録を行ってください。

12 学籍変更を予定している場合

1 履修登録の流れ

①履修希望科目登録用紙の取得

 ・新入生:入学許可証に同封されます。

 ・在学生:進級時の学費納入後に送付されます。

②履修希望科目の選択・履修希望科目登録用紙への記入  下記を参考にして、履修する科目を決めてください。

  ・ 本冊子の「開設授業科目一覧」「履修系統図」「履修モデル」

  ・ 『入学時履修登録・学習計画ガイド』

  ・ 『レポート課題集』に記載の「科目の内容」など

③履修希望科目登録用紙を大学へ送付

《超過履修の場合》超過履修費の納入

※入学初年度の初回履修登録時は超過履修不可

④教科書到着・学習スタート

手引02-1-2登録-四[073-86].indd 82 21/2/10 15:16:26

83

2章  1節履修登録   1 年めに履修登録する科目を履修希望科目登録用紙に記入し、返送してください(科目

等履修生は不要)。ご自身の所属する学科の卒業単位になるかどうかを「開設授業科目一 覧」(p.51~54、62~65、 1 年次入学者は[別冊])で必ずご確認のうえ、履修登録をし てください。

  記入にあたっては、HB黒色の鉛筆を使用してください(黒ボールペンも可ですが、修 正液は用いることができません。修正箇所のないようにしてください)。

2021

まっすぐに はなす はねつける 数字の記入方法

学籍番号・氏名を記入して

ください。 合計科目数および合計単位数を計算して、

記入してください。

1年生は「2・3・4年生」

の印がついている科目の履修 登録はできません。2・3年 次編入学者は「4 年」の印が ついている科目は履修登録で きません。

パターン履修登録を希望する 方は、「履修登録パターン番 号」を記入してください(科 目の欄にはマーク不要)。「履 修登録パターン」の科目に追 加を希望する場合は、追加科 目をマークしてください。

履修登録を希望する科目の   欄の真ん中部分を、記 入例にならって、きれいに 塗りつぶしてください。

幼保特例講座の科目など履修登 録用紙に記載のない科目を履修 登録する場合はここに科目名と 単位数を記入してください。

1 9   W 9 9 9 福 祉 歩 美 3 8

㊟2021年度の 1 年次入学者は、上記の履修登録用紙とは別になります。

手引02-1-2登録-四[073-86].indd 83 21/2/10 15:16:26

84

 「開設授業科目一覧」(p.51~54、62~65、 1 年次入学者は[別冊])や『試験・スクー リング情報ブック』を参考に、下記の点について、今一度ご確認ください。

 履修希望科目登録用紙のコピーを取ってください(本人控えとして)。

 ※履修希望科目の確認のため、本学履修登録担当係より連絡をする場合があります。

 ①自分の登録した科目と合っているか  ②教科書がすべて送付されているか。

 をご確認ください。

不備・不足の場合は、教科書到達後10日以内にお申し出ください。

  

4 履修希望科目登録用紙を送る前に…

5 教科書が届いたら…

 ①卒業や、目指す資格・免許状取得のために必要な科目を選んでいるか。

 ②配当年次が、ご自身の学年以下の科目を選んでいるか。

 ③セット履修科目(p.76~77)のルールを確認の上、科目を選択しているか。

 ④受講条件のある科目については、達成条件となっている科目も入っているか。

 ⑤スクーリング受講予定の科目を選択しているか。

 ⑥登録単位の上限(p.75~76)を守っているか。

 ⑦初年度パターン履修登録の場合、希望のパターンを選んでいるか。

手引02-1-2登録-四[073-86].indd 84 21/2/10 15:16:27

85

2章   2節教材  下記の理由などにより、購入が必要な方は、通信教育部までお申込みください。

  ①教科書を紛失した場合

  ②在籍中に変更になった新しい教科書が必要になった場合   ③副教材(『学習の手引き』など)を紛失した場合

  1 )申込方法

   下記の申込用紙・購入代金分の定額小為替証書を同封のうえ、原則として郵送でお 申込みください。

   《申込用紙》

    ①②:『試験・スクーリング情報ブック』巻末の「教材購入申込書」

    ③ :本冊子巻末の「レポート提出台紙・教材購入申込書」(様式10)

       ※「教材購入申込書」に記載のない教科書は、通信教育部に代金をお問合 せのうえ、様式10をご使用ください。

   《購入代金》

    合計金額分の定額小為替証書を郵便局で購入してください。

    ※小為替の住所・氏名欄には何も記入しないでください。

  2 )通信教育部窓口での申込みの場合

   通信教育部の窓口でも申込みをすることができます。窓口では、 1 冊単位で現金で の購入もできます。ただし、基本的に教材の在庫はストックしていませんので、その 場では教材をお渡しできないことを、あらかじめご了承ください。

 通信教育部に再入学した方で、旧学籍時に同じ科目を履修登録した場合や、入学時に単 位の個別認定を受けた科目は、教科書が配本されません。

 ただし、旧学籍時に配本された教科書から変更になっている場合は、本冊子巻末などの

「教科書特例配本希望届」(様式25)を使用し、お申込みください(無料。単位の個別認定 を受けた科目は対象外)。

1 教材の再交付(購入)

2 教科書の特例配本(再入学者・個別単位認定者が対象)

手引02-1-2登録-四[073-86].indd 85 21/2/10 15:16:27

86

問 2 1 回の学習時間はだいたいどれく らいですか

まだ学習に取り組んでいない 2.9%

3時間以上 5時間未満 17.4%

1時間以上 3時間未満 66.7%

5時間以上

5.8% 1時間未満

7.2%

問 4 科目修了試験( 1 科目分)の試験 準備にかける時間は、だいたいど れくらいですか

5時間未満 20.8%

5時間以上 10時間未満

26.0%

無回答 8.4%

10時間以上 20時間未満 23.4%

30時間以上 9.7%

20時間以上 30時間未満 11.7%

 在学中の学生の方を対象に行った、学習の進め方や学習時間などの調査および卒業者 アンケートの結果の一部です。みなさまの学習の参考にしてください。

問 1 学習の頻度はだいたいどれくらい ですか

月に1~3日 13.0%

まだ学習に取り組んでいない

2.9% 週5~7日

20.3%

週1~2日 27.5%

週3~4日 36.2%

問 3 レポート( 1 課題分)の完成にか ける時間は、だいたいどれくらい ですか

5時間以上 10時間未満

21.7%

10時間以上 20時間未満 21.7%

20時間以上 30時間未満 24.6%

5時間未満 7.2%

まだ学習に取り組んでいない 4.3%

30時間以上 20.3%

問 5 通信教育部での学習は、職場や家 庭など日常生活に役立っていますか

役立っている 69.5% 少し

役立っている 23.4%

あまり 役立っていない

1.9%

無回答 5.2%

問 6 本学通信教育部での学びは満足で きるものでしたか

満足 66.2%

ほぼ満足 28.6%

やや不満 2.6% 無回答

2.6%

手引02-1-2登録-四[073-86].indd 86 21/2/10 15:16:28