• 検索結果がありません。

講義・演習 卒 業

必 勝

精神保健福祉士 大 学

テキスト学習

在 宅 国家試験合格 資格登録

※入学前審査

実習免除 実務経験 1 年以上

実 習 福祉施設・医療機関 レポート 登録証

指定科目履修

大学で精神保健福祉士の国家試験受験資格を得るためには、指定科目を履修(単位修得)して、卒業 することが要件となります。在籍中にその両方を満たすことで、受験資格を得ることができます。

資格(指定科目履修+卒業)を得ることが、合格が認められる条件となります。

 国家試験は、最短で在籍中の卒業年度に、卒業見込状態で受験することができますが、当年度に受験

 実習について、厚生労働省の法令改正により、平成 24 年度入学者からは、精神保健福祉士に関する 指定施設で入学前に 1 年以上の相談援助の実務経験を有する方の実習科目が、履修不要(免除)で受験 資格を得ることができるようになりました。

 一方、実習を履修する方は、医療機関実習が 90 時間以上、総時間数は福祉施設と併せて 210 時間を 満たす実習が義務付けられるとともに、実習先の要件が課されることとなりました。

手引03-3方法-五2[104-127].indd 105 21/2/10 18:31:16

106

 本学で精神保健福祉士国家試験受験資格を取得するためには、下表の指定科目をすべ て単位修得し、卒業(社会福祉学科のみ)することが必要です(卒業要件は、 7 章参照)。

厚生労働大臣の指定する精神障害者

の保健及び福祉に関する科目 本学における授業科目の名称 配当年次 科目単位 履修方法 S 単位オンデ

☆医学概論 *医学概論 2 年以上 2 RorSR 1 マンド

(注)

☆心理学と心理的支援 *福祉心理学 1 年以上 2 RorSR 1

☆社会学と社会システム *社会学と社会システム 1 年以上 2 RorSR 1

☆社会福祉の原理と政策 *社会福祉原論A 2 年以上 2 RorSR 1

*社会福祉原論B 2 年以上 2 RorSR 1

☆地域福祉と包括的支援体制 *地域福祉と包括的支援体制A 2 年以上 2 RorSR 1

*地域福祉と包括的支援体制B 2 年以上 2 RorSR 1

☆社会保障 *社会保障論Ⅰ 3 年以上 2 RorSR 1

*社会保障論Ⅱ 3 年以上 2 RorSR 1

☆障害者福祉 *障害者福祉 1 年以上 2 RorSR 1

☆権利擁護を支える法制度 *権利擁護を支える法制度 2 年以上 2 RorSR 1

☆刑事司法と福祉 *刑事司法と福祉 2 年以上 2 RorSR 1

☆社会福祉調査の基礎 *社会福祉調査の基礎 2 年以上 2 RorSR 1  精神医学と精神医療  精神医学と精神医療Ⅰ 3 年以上 2 RorSR 1

 精神医学と精神医療Ⅱ 3 年以上 2 R  現代の精神保健の課題と支援  現代の精神保健の課題と支援Ⅰ 2 年以上 2 RorSR 1

 現代の精神保健の課題と支援Ⅱ 2 年以上 2 R

☆ソーシャルワークの基盤と専門職 *ソーシャルワークの基盤と専門職 2 年以上 2 RorSR 1  精神保健福祉の原理  精神保健福祉の原理Ⅰ 2 年以上 2 RorSR 1  精神保健福祉の原理Ⅱ 2 年以上 2 RorSR 1

☆ソーシャルワークの理論と方法  ソーシャルワークの理論と方法Ⅰ 2 年以上 2 RorSR 1 ソーシャルワークの理論と方法Ⅱ 2 年以上 2 RorSR 1

 ソーシャルワークの理論と方法

(専門)

 ソーシャルワークの理論と方

法(精神専門)Ⅰ 3 年以上 2 RorSR 1  ソーシャルワークの理論と方

法(精神専門)Ⅱ 3 年以上 2 RorSR 1  精神障害リハビリテーション論  精神障害リハビリテーション論 2 年以上 2 RorSR 1  精神保健福祉制度論  精神保健福祉制度論 2 年以上 2 RorSR 1

☆ソーシャルワーク演習 *ソーシャルワーク演習 2 年以上 2 SR 1 会場のみ  ソーシャルワーク演習(専門)  精神保健福祉演習Ⅰ 3 年以上 2 SR 1

 精神保健福祉演習Ⅱ 4 年 2 SR 1  ソーシャルワーク

実習指導 実習免除者 は履修不要

 精神保健福祉実習指導Ⅰ 3 年以上 2 SR 1  精神保健福祉実習指導Ⅱ 4 年 2 SR 1  ソーシャルワーク

実習  精神保健福祉実習Ⅰ 3 年以上 3 実習科目 3 現場

 精神保健福祉実習Ⅱ 4 年 2 実習科目 2 実習

(注) オンデマンド・スクーリングの開講予定について

    2021年 2 月現在で、上記科目のオンデマンド・スクーリングの開講は未定となっております。

    開講が決まり次第、『試験・スクーリング情報ブック』や機関誌『With』等でご案内させてい ただきます。

※上記科目の履修方法は変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

※表中 ☆印…社会福祉士国家試験受験資格取得のための指定科目との共通科目。

    *印…精神保健福祉士法第 7 条第 2 号の規定に基づく「精神障害者の保健及び福祉に関する基礎科目」。

       基礎科目履修においても、*印の科目をすべて単位修得したうえで社会福祉学科の卒業 が必要です。

手引03-3方法-五2[104-127].indd 106 21/2/10 18:31:16

107

      精神保健福祉士 3章       国家試験受験資格3節  本学で精神保健福祉士国家試験受験資格を取得するためには、下表の指定科目を単位

修得し、卒業(社会福祉学科のみ)することが必要です(卒業要件は、 7 章参照)。

厚生労働大臣の指定する精神障害者

の保健及び福祉に関する科目 本学における授業科目の名称 配当年次 科目単位 履修方法 S 単位オンデ

マンド

☆人体の構造と機能及び疾病

☆心理学理論と心理的支援 

☆社会理論と社会システム

*医学一般 2 年以上 2 RorSR 1

*福祉心理学 1 年以上 2 RorSR 1

*福祉社会学 1 年以上 4 RorSR 2

☆現代社会と福祉 *社会福祉原論(職業指導を含む) 2 年以上 4 RorSR 2

☆地域福祉の理論と方法 *地域福祉論 2 年以上 4 RorSR 2

☆社会保障 *社会保障論 3 年以上 4 RorSR 2

☆低所得者に対する支援と生活保

護制度 *公的扶助論 3 年以上 2 RorSR 1

☆福祉行財政と福祉計画 *福祉行財政と福祉計画 3 年以上 2 RorSR 1

☆保健医療サービス *保健医療サービス論 3 年以上 2 RorSR 1

☆権利擁護と成年後見制度 *福祉法学 2 年以上 2 RorSR 1

☆障害者に対する支援と障害者自

立支援制度 *障害者福祉論 1 年以上 4 RorSR 2

 精神疾患とその治療  精神医学 3 年以上 4 RorSR 2  精神保健の課題と支援  精神保健学 2 年以上 4 RorSR 1  精神保健福祉相談援助の基盤

 (基礎) *精神保健福祉援助技術総論Ⅰ 2 年以上 2 RorSR 1  精神保健福祉相談援助の基盤

 (専門)  精神保健福祉援助技術総論Ⅱ 2 年以上 2 RorSR 1  精神保健福祉の理論と相談援助

の展開

 精神保健福祉の理論 2 年以上 2 RorSR 1  精神科リハビリテーション学 3 年以上 4 RorSR 2  精神保健福祉援助技術各論 2 年以上 2 RorSR 1  精神保健福祉に関する制度とサー

ビス  精神保健福祉のサービス 2 年以上 2 RorSR 1  精神保健福祉の制度 3 年以上 2 RorSR 1  精神障害者の生活支援システム  精神障害者の生活支援システム 2 年以上 1 RorSR 1  精神保健福祉援助演習(基礎) *精神保健福祉援助演習A 2 年以上 1 SR 1

会場のみ  精神保健福祉援助演習(専門)  精神保健福祉援助演習B 3 年以上 2 SR 1

 精神保健福祉援助演習C 4 年 2 SR 1  精神保健福祉援助

実習指導 実習免除者 は履修不要

 精神保健福祉援助実習指導A 3 年以上 1 SR 1  精神保健福祉援助実習指導B 4 年 1 SR 1  精神保健福祉援助

実習  精神保健福祉援助実習A 3 年以上 2 実習科目 2 現場  精神保健福祉援助実習B 4 年 2 実習科目 2 実習

(注) 「医学一般」「福祉心理学」「福祉社会学」の 3 科目中いずれか 1 科目選択で受験資格取得可と なっていますが、国家試験は演習・実習指導・実習科目以外のすべてから出題されるので、 3 科目すべて履修されることを推奨します。

※表中 ☆印…社会福祉士受験資格取得のための指定科目との共通科目。

    *印…精神保健福祉士法第 7 条第 2 号の規定に基づく「精神障害者の保健及び福祉に関する基 礎科目」。基礎科目履修においても、*印の科目をすべて単位修得したうえで社会福祉 学科の卒業が必要ですが、「医学一般」「福祉心理学」「福祉社会学」は、 3 科目中いず れか 1 科目選択で可。

}}

の内 1 科目

}}

3 科目中 1 科目以上 選択(注)

手引03-3方法-五2[104-127].indd 107 21/2/10 18:31:17

108