• 検索結果がありません。

1.農学環境科学専攻

植物機能開発学研究室

(1)在外研究等

1)樽本 勲:CSIROにおける花芽分化の制御に関する研究(豪州)2001

2)樽本 勲:リンカーン大学における花芽分化に関する研究(ニュージーランド)2002 3)森川利信:FISH法による植物の分子細胞遺伝学的研究(韓国)2001

(2)海外研究員との交流

1)森川利信:エンバクの分子細胞遺伝学的研究 J.M.Leggett Institute of Glass Land and Environmental Research(U.K.)

(3)海外教育研究機関・政府等からの招聘

1)森川利信:Biotechnological seminar in Sunchon National University of Korea 2001,11月

作物機能制御学研究室

(1)在外研究等

1)大門弘幸:フィリピン(マニラ)第1回アジア農業会議,2001.4.

2)大門弘幸:中国(青島)新世紀ラッカセイワークショップ,2001.9.

3)大門弘幸:中国(ハルピン)東北農業大学客員教授,2001.10.

(2)海外研究者との交流

1)大門弘幸:海外研究者の来訪,山東省ラッカセイ研究所研究員 2002.7.

2)大門弘幸:海外研究者の招聘,講演,オーストラリア国立大学・Urlike  Mathesius博士および米国ペンシルバニア州立大 学・Roger T.Koide教授 2001.11

資源植物学研究室

(1)在外研究等

1)足立泰二:バングラデシュ・タイ国 2001年10月−11月

2)足立泰二:カナダ・グエルフ大学およびブリティッシュ・コロンビア大学 科学研究費 基盤研究A・1「作物におけるア ポミクシスの細胞・分子遺伝学的解析と分化制御」実施および討論 2002年7−8月

3)足立泰二:韓国順天大学校 科学研究費 基盤研究A・1「作物におけるアポミクシスの細胞・分子遺伝学的解析と分化制 御」実施および討論 2002年10月

(2)海外研究員との交流 足立泰二:

1)韓国順天大学校 金 在棊教授 2001年 同総長 2002年 2)ドイツ・ベルリン自由大学 Holger Hesse博士 2001 3)スロベニア・リュブリアナ大学 Ivan Kreft教授 2001年

4)オーストラリア・フード サイエンス Izabela Konczak−Islam博士2001年 5)韓国順天大学校 農科大学 宋 沍燮教授 2001年

6)カナダ・グエルフ大学 Peter Pauls教授 2001年,2002年 7)スウェーデン・ウプサラ大学 Dan Norbaeck博士 2001年 8)カナダ・ブリティッシュ コロンビア大学 Brian E.Ellis教授

9)アメリカ・カリフォルニア大学アーヴィン校 Franz Hoffmann教授 2001年,2002年

10)韓国・順天大学校 李 孝淵助教授 2001年,2002年

(3)海外教育研究機関・政府からの招聘

1)バングラデシュ・ダッカ大学 植物学科2001年11月 2)韓国順天大学校 2002年11月

植物病学研究室

(1)在外研究等

1)東條元昭:「極域のコケ群落枯死に関わる糸状菌の同定と発生調査」,ノルウェー,ベルギー,カナダ,2001.6.27〜7.20 2)東條元昭:「極域のコケ群落枯死に関わる糸状菌の同定と発生調査」,ノルウェー,2002.7.22〜8.20

(2)海外研究者との交流

1)東條元昭:JICA研修生の受け入れ,「養液栽培された野菜に発生する病害の診断と防除」,2001年,2002年,

(4)その他の活動

1)大木 理:国連食糧農業機構(FAO)・国際植物遺伝資源研究所(IPGRI)植物遺伝資源衛生専門委員,

応用昆虫学研究室

(1)在外研究等

1)広渡俊哉:中国,広東省華南農業大学および,海南省海南島.科学研究費(基盤A・分担)「熱帯アジア産昆虫類のインベン トリー作成と国際ネットワークの構築」に参加,2003.3.16〜2003.3.25

(2)海外研究者との交流

1)海外研究者の来訪,講演 Dr.Anton  Y.Chichvarkhin(ロシア科学アカデミー海洋生物学研究所),「Infromation  and Evolution of a System」,2001.11.12,石井 実 広渡俊哉

2)海外研究者の来訪,講演 Dr.L.Bocak(チェコ共和国パラッキー大学理学部),「Phylogeny  of  the  family  Lycidae」,

2002.7.2,石井実 広渡俊哉 平井規央

3)海外研究者の来訪 李信徳(台湾大学昆虫学系),呉瑞賢(台湾中山大学海洋資源研究所),朱惠玲(香港中文大学海洋科学)

「アサギマダラの移動調査」2003.9.7,石井実 平井規央

生態保全学研究室

(1)在外研究等

1)山口裕文:中国(北京,上海)<第18回アジア太平洋雑草科学会議および上海近郊における雑草調査> 2001.5.27〜

2001.6.5.

2)山口裕文:中国(上海)<上海市における水田雑草の調査および上海交通大学農学院との交流協定締結式出席> 2001.10.

26〜2001.10.30

3)山口裕文:ミャンマー(ミャンマー中央農業研究所)<ミャンマーシードバンク計画における探索収集の研究および指導>

2001.11.10〜2001.12.5

4)山口裕文:タイおよびベトナム(カセサート大学およびカントー大学)<タイ及びベトナムにおける伝統的農村の生物多様 性調査> 2002.12.6〜2002.12.18

5)山口裕文:フィリピン(マニラ)<第19回アジア太平洋雑草科学会議参加> 2003.3.16〜2003.3.22 6)中山祐一郎:中国(北京)<第18回アジア太平洋雑草科学会議> 2001.5.27〜2001.6.2

(2)海外研究者との交流 山口裕文:

1)客員研究員 中国 北京農学院 金文林副教授 <アズキの遺伝資源の分類とその評価に関する研究> 2001.10.1〜

2002.3.31

2)客員研究員 中国 上海交通大学農学院 顧文祥副教授 <食用アロエの遺伝的多様性の解析> 2002.9.14〜2002.11.

30

果樹生態生理学研究室

(1)在外研究等

1)塩崎修志:チェコ共和国 在外研究 2001.6.29〜2001.7.10 第17回 植物生長調節物質会議への出席および発表 2)塩崎修志:韓国 在外研究 2001.8.18〜2001.8.23 第9回果実生産における植物生長調節剤についての国際シンポ ジウムへの参加および発表

3)尾形凡生:カナダ・米国 在外研究 2002.8.5〜2002.8.23 第26回国際園芸学会議への参加並びにミシガン州立大 学との学術交流および共同研究

青果品質保全学研究室

(1)在外研究等

1)上田悦範,今堀義洋:アメリカ園芸学会第98回国際大会(サクラメント)2001.

2)石丸 恵:国際園芸学会(カナダ・トロント),アメリカ農務省ベルツビル研究所.2002

(2)海外研究者との交流

1)海外研究者の来訪・共同研究:William,M,Kyamuhangire(ウガンダ)マケレレ大学講師,2001

2)海外研究者の来訪・共同研究:Teeranud  Romphophak(タイ)カセサート大学カンペンセーンキャンパス中央グリーンハ ウスおよび研究所収穫後工学副主任,2002

3)海外研究者の来訪:Shiricai Kanlayanarat(タイ)キングモンクット工科大学トンブリ校助教授大学,2002

植物生産管理学研究室

(1)在外研究等

1)和田光生:スウェーデン,在外研究,2001.9.6〜2001.9.18,International  symposium  on  growing  media  and hydroponicsでの研究発表

2)平井宏昭:カナダ,在外研究,2002.8.9〜2002.8.19,XXVIth International horticultural congressでの研究発表 3)和田光生:カナダ,在外研究,2002.8.9〜2002.8.19,XXVIth International horticultural congressでの研究発表

(4)その他の活動

1)阿部一博:JICA実践施設園芸コース,2001 2)阿部一博:JICA実践施設園芸コース,2002 3)平井宏昭:JICA実践施設園芸コース,2001 4)平井宏昭:JICA実践施設園芸コース,2002 5)和田光生:JICA実践施設園芸コース,2001 6)和田光生:JICA実践施設園芸コース,2002

野菜システム生産学研究室

(1)在外研究活動等

1)池田英男:International Symposium on Design and Environmental Control of Tropical and Subtropical Greenhouses(熱帯 及び亜熱帯地域の温室のデザインと環境調節に関する国際シンポジウム)に出席し,招待講演,座長を分担(台湾)2001.4.14−

2001.4.21

2)池田英男:キングモックット技術大学ラドクラバン校での講義と大学間交流協定についての打合せ(タイ),第1回アジア太

平洋養液栽培会議で講演(シンガポール)2001.5.23−2001.6.02

3)池田英男:培地と養液栽培に関する国際シンポジウムで研究発表し(スウェーデン),同時に最新の施設園芸を調査研究(デ ンマーク,オランダ)2001.9.5.−2001.9.19

4)池田英男:Forum  on  the  Construction  and  Management  of  Agri−Sci−Tech  Parkに出席,講演(中国)2002.9.13−

2002.9.17

5)池田英男:海外(ヨーロッパ)における園芸施設設置運営コスト低減に関する取組み実態と今後の方向性について調査(ス ペイン,オランダ)2002.11.2−2002.11.10

(2)海外研究員との交流

1)佐藤卓:研究者の訪問 ノースカロライナ州立大学園芸科学部教授 Mary  M.Peet,作物学部教授 Randy  Wells,獣医学部 教授 Janice B.Allen 2001.8.28〜2001.9.9

(3)海外教育研究機関・政府からの招聘

1)佐藤卓:招待講演 "Research and Education in Japanese University System".2002.Department of Horticultural Science,

College of Agriculture,North Carolina State University,Raleigh,NC,USA.August,21.

2)佐藤卓:招待講演 "Global  warming  and  plant  productivity".2002.Department  of  Horticulture,Ontario  Agricultural College, University of Guelph.,Guelph,ON,Canada.August7.

(4)その他の活動

1)池田英男:園芸施設設置運営コスト低減委員会鉄骨温室標準仕様作成検討部会座長.6日本施設園芸協会・農林水産省委託 事業

2)池田英男:The Agricultural Science Society of Thailand 論文審査委員 3)池田英男:2002 園芸新技術展・シンポジウム運営委員会委員

4)佐藤 卓:賞与:2001.Recognition  of  Outstanding  Research.Office  of  International  Scholar  and  Student  Services,

North Carolina State University,Raleigh,NC27695,USA

観賞園芸学研究室

(1)在外研究等

1)稲本勝彦:在外研究員,アメリカ合衆国,オレゴン州立大学,2001.7.6〜2002.3.26

植物繁殖学研究室

(4)その他の活動

1)JICA実践施設園芸技術コース,2001年,2002年,小田雅行

生物情報システム工学研究室

(2)海外研究者との交流

1)丁 碩碩,大韓民国,韓国農業機械化研究所,2002

植物感性工学研究室

(1)在外研究等

1)村瀬治比古.2001.在外研究員としてインドネシアへ出張 2)村瀬治比古.2001.在外研究員として中国へ出張

3)村瀬治比古.2002.在外研究員として台湾へ出張

(4)その他の活動

1)村瀬治比古:JICA実践施設園芸技術コース(コースリーダー),2001 2)村瀬治比古:JICA実践施設園芸技術コース(コースリーダー),2002 3)村上克介:JICA実践施設園芸技術コース(コース担当),2001 4)村上克介:JICA実践施設園芸技術コース(コース担当),2002

生物環境調節学研究室

(1)在外研究等

1)北宅善昭:ベトナム(ベトナム国家大学 在外研),<日本学術振興会「大阪大学−ベトナム国立大学拠点大学方式交流計画」

開発に伴う自然環境の変遷に関する調査とその特性解析−マングローブ林の現状把握と生態的観察−>,2001.6.19〜2001.6.25 2)北宅善昭:英国(John Innes Centre,Norwich)<国際会議CEUG and NCR101 Joint MeetingメControlled Environments in the new Millenniumに出席,招待講演>,2001.9.9〜2001.9.15.

3)北宅善昭:ベトナム(ベトナム国家大学 在外研),<日本学術振興会「大阪大学−ベトナム国立大学拠点大学方式交流計画」

開発に伴う自然環境の変遷に関する調査とその特性解析−マングローブ林の現状把握と生態的観察−>,2002.7.20〜2002.7.

27

4)北宅善昭:韓国(ソウル国際会議場 在外研),<国際生態学会議に出席,研究発表>,2002.8.12〜2002.8.15

環境開発工学研究室

(1)在外研究等

1)桑原孝雄:中国(上海交通大学農学院)在外研究 上海市における水田整備状況の調査および上海交通大学農学院との学術 交流協議書調印 2001.10.26〜2001.10.30

水資源環境工学研究室

(1)在外研究等

1)中桐貴生:ボリビア 在外研究(緑資源公団)<農地・土壌侵食防止対策実証調査プロジェクト協力> 2001.3.14〜

2001.4.13

2)中桐貴生:コロンビア 在外研究(JICA)<『傾斜地小規模灌漑農業技術』第三国研修講師> 2001.8.6〜2001.8.

16

3)中桐貴生:ボリビア 在外研究(緑資源公団)<農地・土壌侵食防止対策実証調査プロジェクト協力> 2001.8.16〜

2001.9.11

4)荻野芳彦:韓国 在外研究(日本農業土木総合研究所)<第52回国際執行理事会,第1回アジア地域会議出席> 2001.9.

16〜2001.9.22

5)中桐貴生:ボリビア 在外研究(緑資源公団)<農地・土壌侵食防止対策実証調査プロジェクト協力> 2002.3.14〜

2002.4.12

6)荻野芳彦:カナダ 在外研究(日本農業土木総合研究所)<第18回国際潅漑排水会議および第53回国際執行理事会出席>

2002.7.20〜2002.7.29

7)中桐貴生:ボリビア 在外研究(緑資源公団)<農地・土壌侵食防止対策実証調査プロジェクト協力)2002.7.27〜2002.

9.6 

8)荻野芳彦:中華人民共和国 在外研究(緑資源公団)<アジア地域砂漠化防止対策調査検討委員会委員の現地調査> 2002.

8.20〜2002.8.30

9)荻野芳彦:ヨルダン 在外研究(フォーラム実行委員会)<中東及び北アフリカ水需要管理フォーラム出席> 2002.10.

11〜2002.10.22

10)堀野治彦:ミャンマー 在外研究(日本農業土木総合研究所)<農業水利の施設および水管理に関する現地調査> 2003.

3.13〜2003.3.18

関連したドキュメント