• 検索結果がありません。

2 様 式 例

5 一般者用   食品・物品

人 ・水

・米

ℓ kg 

6 その他

  要支援者の状況

 ・寝たきり

 ・車いす使用

 ・歩行介助

 ・その他身体障害

 ・妊婦

 ・その他

資料

様式例4

食料供給状況実施記録票(炊き出しを含む)

市町村名:      提供場所:      担当者名:         従事者人数:     人

日  付

食事内容

※提供している品(方法)に○をつける その他水 分ライフライン の状況支援要望備 考提供方法主 食主 菜副 菜 炊き 出し供給品おにぎり パン 等肉、魚 卵 等野菜等 /

朝 昼 夕 /

朝 昼 夕 ※「新潟県災害時栄養・食生活支援活動ガイドライン」より

様式例5

被害状況調査票(フェイズ3用)

発 信 元 発 信 先 地  区 市 町 村 市 町 村 県(保健所)

平成   年   月   日   時   分現在

仮設住宅又は地区名:

報告者名:       

1 仮設住宅の状況

調 査 項 目 概 数 及 び 状 況 必要な支援内容等

(1)入居世帯数

(2)調理設備の状況

  ○調理設備の有無 有 ・ 無   ○ガスコンロ 1口 ・ 2口

  ○調理台 1台 ・ 2台

  ○給湯器 有 ・ 無

  ○水道 1口 ・ 2口

  ○電源      箇所

(3)食料の状況   ○主な内容と量

2 被害住宅の状況

調 査 項 目 状  況 必要な支援内容等

(1)調理設備

(2)食料の状況

3 地域の食料供給源の状況

供 給 源 項 目 状 況(有無等) 必要な支援内容等

○スーパーマーケット

○コンビニエンスストア

○個人商店

○市場

○農協

○田畑

○移動販売

○その他

※「新潟県災害時栄養・食生活支援活動ガイドライン」より

資料

様式例6

健康相談票

   

初回・(  )回 保管先

      

方法・面接 ・訪問

・電話 ・その他

(        )

対象者

・乳幼児 

・妊産婦・ねたきり

・難病・高齢者

・その他

担当者(立場)

相談日:

 年 月 日 場 所:

基本的な状況

氏名 男・女 生年月日 M・T・S・H

  年   月   日

元の住所 連絡先

①現住所 連絡先

②新住所 連絡先

情報源、把握の契機/相談者がいる場合、本人との関係・連絡先 家族について

被災の状況

家に帰れない理由:(自宅倒壊・ライフライン不通・恐怖・避難勧告・その他)

身体的・精神的な状況

既往歴 現在治療中の病気 内 服 薬、 医 療 機材・器具

医療機関

現在の状態(自覚症状) 具体的自覚症状(参考)

頭痛・頭重/不眠/倦怠感/

吐き気/めまい/動悸 ・ 息切 れ/肩こり/関節痛 ・ 腰痛/

目の症状/咽頭の症状/咳/

痰/便の性状/食欲/体重減 少/精神運動減退/空虚感/

不満足/決断力低下/焦燥感

/ゆううつ/朝方ゆううつ/

精神運動興奮/希望喪失/悲

日常生活の状況 哀感

食 事 移 動 着 脱 排 泄 意思疎通 保 清 その他

自立 認知症等の

一部介助 有無 全介助 備考必要器具 など

食事内容

食欲 有 ・ 無   食事制限 有 ・ 無   食事コントロール 良 ・ 悪   

具体的内容 ◆主な食事内容

◆水分摂取状況

相談内容 指導内容

今後の支援計画  解決 ・ 継続 

※「大規模災害における保健師の活動マニュアル」全国保健師長会より改編

様式例7

避 難 場 所 氏名 性別 男・女

  歳

症   状 1 腹痛   2 下痢   3 発熱  

4 その他(       )  5 なし

相 談 項 目

1 母子:離乳食  乳幼児  母性

2 生活習慣病:高血圧  糖尿病  腎疾患  その他(        ) 3 その他の疾病:かぜ  アレルギー  その他(      ) 4 その他:高齢者  便秘  下痢  その他(       )

相 談 内 容

調 理 器 具 数量 設置期間 炊き出しの状況

 1 ある   2 なし

 ・頻度  毎日、週  回、不規則  ・調理場所  避難所で作れる         配送される          施設          団体名  ・主なメニュー

電気炊飯器 カセットコンロ 電気ポット トースター 電子レンジ その他 ガス

避 難 所 の 状 況・ 問 題 点 等 の 特 記 事

今 後 希 望 す るもの

今 後 の 支 援 計画

 解決     継続

栄養指導記録票

平成  年  月  日       担当者:

※「健康危機管理時の栄養・食生活支援ガイドライン」(財)日本公衆衛生協会より改編

資料

様式例8

健康調査連名簿       (避日    年    月    日

  番

(状 ・   

以前、保健師等の 関与有りに

要継続は

乳 幼 児 高 齢 者 妊 産 婦 心身障がい

要 介 護 感 染 症 高 血 圧 糖 尿 病    血 そ の 他 粉ミルク 離 乳 食    ゆ とろみ・きざみ

減 塩 食 糖尿病食 腎臓病食 アレルギー食

備   考 そ の 他

・女

・女

・女

・女

・女

・女

・女

・女

・女 10・女 11・女 12・女 13・女 14・女 15・女 16・女 17・女 18・女 19・女 20・女 21・女 22・女 23・女 24・女 25・女 26・女 27・女 28・女 29・女 30・女

参考文献

●「新潟県災害時栄養・食生活支援活動ガイドライン」

新潟県福祉保健部(平成18年3月)

●「新潟県災害時栄養・食生活支援活動ガイドライン」 -実践編-

新潟県福祉保健部(平成20年3月)

●「健康危機管理時の栄養・食生活支援ガイドライン」

財団法人日本公衆衛生協会(平成19年3月)

●「健康危機管理時の栄養・食生活支援メイキングガイドライン」

財団法人日本食生活協会(平成22年3月)

●「非常災害時の栄養・食生活支援マニュアル」

社団法人岡山県栄養士会(平成22年3月)

●「災害時に役立つ食の備え」

社団法人岡山県栄養士会(平成21年3月)

●「災害時・緊急時の簡単栄養確保の手引き」

北海道保健福祉部(平成17年4月)

●「備蓄食品の組合せ例(1人分)」

大分県東部保健所地域保健課食育栄養指導班

●「災害時における食の備え」

福岡県保健福祉部健康対策課(平成18年3月)

●「災害時に健康を守る知恵袋」

石川県健康福祉部健康推進課(平成21年3月)

●「いざという時の心構え 災害時の食に備える」

兵庫県健康福祉部健康局健康増進課

●「災害時における難病患者等の行動・支援マニュアル」

岡山県保健福祉部医薬安全課(平成23年3月)

●「透析食だより」(平成21年1月~平成22年10月)

医療法人さとう記念病院

●「緊急物資等の備蓄・調達に関する報告書」

県・市町村防災対策研究協議会(平成19年2月)

●「妊産婦・乳幼児を守る災害対策ガイドライン」

東京都(平成19年3月)

●「クローン病のためのヘルシークッキング」

倉敷地方振興局健康福祉部・倉敷保健所

●「大規模災害における保健師の活動マニュアル

  ~阪神淡路・新潟県中越大震災に学ぶ平常時からの対策~」

全国保健師長会(平成18年3月)

(順不同)       

資料

みんなでつくる災害時の食生活支援ネットワーク 構成員

団体名・所属 役 職 氏  名 備考

美作市土居地区 区  長 山 本   壽

自主防災組織代表(奈義町成松地区) 区  長 松 原   晃

県北難病友の会 役  員 植 月   徹

地域福祉ボランティア 役  員 芦 田 輝 子

勝英市民活動支援センター設立準備会 代  表 佐々木 泰 助 美作市民生委員児童委員協議会 会  長 綱 島 勝 也

勝英栄養改善協議会 会  長 石 戸 勝 子

勝英愛育委員連合会 会  長 日 笠   薫

岡山県栄養士会勝英支部 支 部 長 安 藤 万里子 岡山県看護協会勝英支部 支 部 長 豊 福 基 世 H22

丸 尾 美智恵 H23 陸上自衛隊日本原駐屯地 第13特科隊 火力調整幹部 金 治 弘 記 H22 堀   祐 次 H23 陸上自衛隊日本原駐屯地 業務隊補給科 糧食班長 下 山 研 三 美作市社会福祉協議会   事務局長 小 嶋 卓 司 H22

山 下 昭 二 H23 美作大学生活科学部 食物学科 講  師 人 見 哲 子

美作市 総務部 危機管理監 橋 本   謙

美作市 総務課 係  長 赤 堀 卓 司

美作市 健康づくり推進課 課  長 西 田 尚 美 美作市 健康づくり推進課 主  査 谷   智恵子

勝央町 総務部 総括参事 福 本 浩 二

勝央町 総務部 主  査 竹 内   司

勝央町 健康福祉部 総括参事 福 田 晴 美

勝央町 健康福祉部 主  事 佐 桒 あゆみ

奈義町 総務課 主  事 森 藤 一 浩

奈義町 健康福祉課 係  長 安 東 雅 美

西粟倉村 総務企画課 主  任 萩 原 眞幸光

西粟倉村 保健福祉課 保 健 師 板 倉 美保子

西粟倉村 保健福祉課 栄 養 士 神 原 美千子

岡山県美作県民局地域政策部 協働推進室 参  事 村 上 啓 之 事   務   局

岡山県美作保健所 所  長 徳 山 雅 之 H22

發 坂 耕 治 H23 岡山県美作保健所勝英支所 地域保健課 課  長 大 谷 美佐恵 H22 国 末 房 子 H23 岡山県美作保健所勝英支所 地域保健課 総括副参事 美 甘 妙 子 H22 石 原 雅 代 H23 岡山県美作保健所勝英支所 地域保健課 副 参 事 山 本 真 弓 H22 技  師 中 本 温 子 H23 岡山県美作保健所勝英支所 地域保健課 主  幹 焔硝岩 政 樹 岡山県美作保健所勝英支所 地域保健課 主  任 在 里 祐 輔 岡山県美作保健所 衛生課 主  任 早 瀬 和 道 H22

技  師 藤 井 宏 美 H23 岡山県美作県民局勝英地域事務所 勝英地域総務課 主  任 藤 原 健 人 H22 主  任 野 田 新 二 H23

代表

みんなでつくる災害時の食生活支援ネットワーク

/岡山県美作保健所勝英支所

〒707-8585 岡山県美作市入田291-2 Tel(0868)73-4055 Fax(0868)72-3731