• 検索結果がありません。

○利用したいとは思わない理由

ドキュメント内 「東御市 子ども・子育て支援事業計画」 (ページ 105-110)

無回答 33 19.1%

有効回答数 173 100.0%

○利用希望日数

(前問で「できれば利用したい」と回答した方 対象回答数 19 人)

        (単位:人 n= 19)

実 数 割 合

1 日 4 21.1%

2 日 3 15.8%

3 日 4 21.1%

4 日 0 0.0%

5 日 1 5.3%

無回答 7 36.8%

有効回答数 19 100.0%

○希望する利用形態

(対象回答数 19 人)

(単位:人 n= 19)

実 数 割 合

小児科に併設した施設で子どもを預かる事業 10 52.6%

保育所や幼稚園に併設した施設で子どもを預かる事業 4 21.1%

ファミリー・サポート・センター 3 15.8%

その他 0 0.0%

無回答 2 10.5%

有効回答数 19 ―

○利用したいとは思わない理由

(前問で「利用したいとは思わなかった」と回答した方 対象回答数 121 人 複数回答)

        (単位:人 n= 121)

実 数 割 合

他人に預けるのが不安なため 43 35.5%

地域の子どもを預かる事業の質に不安があるため 7 5.8%

場所や利用時間が合わないため 10 8.3%

利用料が高いため 7 5.8%

利用料が分からないため 13 10.7%

親が仕事を休んで対応できるため 75 62.0%

その他 21 17.4%

特に理由はない 5 4.1%

無回答 3 2.5%

有効回答数 121 -

問 15 その際、「できれば父母のいずれかが仕事を休んで対応したい」と思われましたか。思われた場合 はできれば仕事を休んで対応したい日数を、休んで対応することが難しい場合はその理由を合わ せてお答えください。

○希望の有無

(問 13 で「(同居者を含む)親族・知人に預けた」「その他」と回答した方 対象回答数 66 人)

               (単位:人 n= 66)

実 数 割 合

できれば仕事を休んで対応したい 35 53.0%

仕事を休んで対応することは非常に難しい 24 36.4%

無回答 7 10.6%

有効回答数 66 100.0%

○希望日数

(前問で「できれば仕事を休んで対応したい」と回答した方 対象回答数 35 人)

       (単位:人 n= 35)

実 数 割 合

1 日 5 14.3%

2 日 10 28.6%

3 日 11 31.4%

4 日 0 0.0%

5 日 4 11.4%

6 日 1 2.9%

無回答 4 11.4%

有効回答数 35 100.0%

○難しい理由

(前問で「仕事を休んで対応することは非常に難しい」と回答した方 対象回答数 24 人)

         (単位:人 n= 24)

実 数 割 合

子どもの看護を理由に休みがとれない 8 33.3%

自営業なので休めない 1 4.2%

休暇日数が足りないので休めない 5 20.8%

その他 8 33.3%

無回答 0 0.0%

有効回答数 24 -

ク 子育てに関する意識や地域の環境について

問 16 子育てについて、どのように感じていますか。(当てはまる番号1つに○をしてください)

○子育てについて感じていること 

(対象回答数 449 人)

          (単位:人 n= 449)

実 数 割 合

楽しいと感じることの方が多い 240 53.5%

楽しいと感じたり、つらいと感じたりすることが同じくらい 177 39.4%

つらいと感じることの方が多い 12 2.7%

わからない 14 3.1%

その他 0 0.0%

無回答 6 1.3%

有効回答数 449 100.0%

問 17 子育てに関して、日常悩んでいること、あるいは気になることは何ですか。

○お子さんに関すること

(対象回答数 449 人 複数回答)

        (単位:人 n= 449)

実 数 割 合

病気や発育発達に関すること 98 21.8%

食事や栄養に関すること 97 21.6%

子どもとの接し方に自信が持てないこと 75 16.7%

子どもと過ごす時間が十分取れないこと 123 27.4%

子どもの教育に関すること 180 40.1%

子どもの友だちづきあいに関すること 178 39.6%

子どもの登校拒否や不登校など 12 2.7%

その他 11 2.4%

特にない 81 18.0%

無回答 7 1.6%

有効回答数 449 ―

○保護者に関すること

(対象回答数 449 人 複数回答)     (単位:人 n= 449)

実 数 割 合

子育てに関して配偶者の協力が少ないこと 58 12.9%

配偶者と子育てに関して意見が合わないこと 31 6.9%

子育てが大変なことを、家族や親せき、近隣の人、職場など周りの人が理解してくれないこと 22 4.9%

ご自身の子育てについて、家族や親せき、近隣の人、職場など周りの見る目が気になること 20 4.5%

子育てに関して話し相手や相談相手がいないこと 12 2.7%

仕事や自分のやりたいことなど自分の時間が十分取れないこと 91 20.3%

配偶者以外に子育てを手伝ってくれる人がいないこと 38 8.5%

子どもに厳しくあたってしまうこと 145 32.3%

子育てによる身体の疲れが大きいこと 36 8.0%

子育てにかかる出費がかさむこと 121 26.9%

住居がせまいこと 35 7.8%

その他 23 5.1%

特にない 117 26.1%

無回答 15 3.3%

有効回答数 449 ―

問 18 東御市は子育てがしやすいまちと思いますか。(当てはまる番号1つに○をしてください)

○東御市の子育て支援について

(対象回答数 449 人)

                (単位:人 n= 449)

実 数 割 合

子育てがしやすい 82 18.3%

ふつう 217 48.3%

子育てがしやすくない 43 9.6%

わからない 103 22.9%

無回答 4 0.9%

有効回答数 449 100.0%

問 19 お住まいの地域の子育て環境について、日頃どのようにお感じですか。

○地域の子育て環境について

(対象回答数449 人)

そう思う どちらとも

いえない そう思わない わからない 無回答 有効回答数 実 数 割 合 実 数 割 合 実 数 割 合 実 数 割 合 実 数 割 合 実 数 割 合 同世代の子どもが

近所に多い 147 32.7% 91 20.3% 192 42.8% 11 2.4% 8 1.8% 449 100.0%

子育てに関する

情報が豊富 49 10.9% 211 47.0% 138 30.7% 41 9.1% 10 2.2% 449 100.0%

子育てに関する

相談がしやすい 76 16.9% 192 42.8% 132 29.4% 40 8.9% 9 2.0% 449 100.0%

子ども会、子育て サロンなどの活動

が盛ん 73 16.3% 172 38.3% 87 19.4% 105 23.4% 12 2.7% 449 100.0%

保育サービスが

充実している 61 13.6% 191 42.5% 99 22.0% 84 18.7% 14 3.1% 449 100.0%

教育環境が充実

している 55 12.2% 225 50.1% 92 20.5% 64 14.3% 13 2.9% 449 100.0%

気軽に利用できる 遊び場が整ってい

る 94 20.9% 148 33.0% 171 38.1% 26 5.8% 10 2.2% 449 100.0%

公共施設や道路が 子育てに配慮され

ている 41 9.1% 164 36.5% 200 44.5% 32 7.1% 12 2.7% 449 100.0%

子どもに対する犯

罪や事故が少ない 166 37.0% 160 35.6% 42 9.4% 70 15.6% 11 2.4% 449 100.0%

地域で子育てを温 かく見守る雰囲気

がある 185 41.2% 163 36.3% 50 11.1% 42 9.4% 9 2.0% 449 100.0%

問 20 お住まいの地域は、お子さんにとって自然、社会、文化などの活動において、どのような体験が しやすい環境であると考えますか。(当てはまる番号1つに○をしてください)

○地域の中で体験しやすい活動

(対象回答数 449 人)       (単位:人 n= 449)

実 数 割 合

スポーツ活動 49 10.9%

文化芸術活動 8 1.8%

ボランティア活動 0 0.0%

体験学習活動(ものづくり体験など) 31 6.9%

野外活動(キャンプなど) 5 1.1%

社会福祉活動(高齢者訪問など) 3 0.7%

国際交流活動(ホームステイなど) 2 0.4%

青少年団体活動(こども会活動など) 14 3.1%

環境分野での社会貢献活動(リサイクル活動など) 1 0.2%

環境教育活動(自然観察など) 18 4.0%

地域の活動(地域のお祭りや運動会など) 149 33.2%

その他 1 0.2%

特にない 102 22.7%

無効回答(1 つ以上の回答) 38 8.5%

無回答 28 6.2%

問 21 子育てを支援するために、今後どのような支援や活動が必要だと思われますか。

○子育てを支援するために必要なこと

(対象回答数 449 人 3 つまで回答)     (単位:人 n= 449)

実 数 割 合

地域における子育て支援の充実(一時預り・育児相談など) 123 27.4%

保育サービスの充実 101 22.5%

子育て支援のネットワークづくり 32 7.1%

地域における子どもの活動拠点の充実 89 19.8%

訪問型の支援サービスの充実 6 1.3%

健やかな妊娠・出産に対する支援の充実 41 9.1%

子どもの教育環境の充実 178 39.6%

子育てしやすい住居、まちの環境面での充実 156 34.7%

仕事と家庭生活の両立ができる労働環境の整備 217 48.3%

子どもを対象にした犯罪・事故の軽減 116 25.8%

援護を要する子どもに対する支援の充実 51 11.4%

その他 17 3.8%

無回答 17 3.8%

有効回答数 449 ―

問 22 子育てを支援するために、どのようなことにもっと力を入れてほしいと思われますか。

○子育てを支援するために力を入れてほしいこと

(対象回答数 449 人 複数回答)   (単位:人 n= 449)

実 数 割 合

親子が安心して集まれる公園などの屋外の施設を整備する 174 38.8%

親子が安心して集まれる保育所や幼稚園の運動場の開放を増やす 44 9.8%

親子が安心して集まれるつどいの広場などの屋内の施設を整備する 128 28.5%

子連れでも安心して出かけられるよう、オムツ替えや授乳のためのスペースづくりや

歩道の段差解消などの「子育てのバリアフリー化」に取り組む 84 18.7%

子育てに困ったときの相談体制を充実する 87 19.4%

子育て支援に関する情報提供を充実する 75 16.7%

子育て中の親の仲間づくりや子育ての知識や技能の取得に役立つ親子教室の開催回数の増加

と内容の充実を図る 62 13.8%

子育てサークル活動への支援を充実する 15 3.3%

保育所や留守家庭児童会など子どもを預ける施設を増やす 157 35.0%

幼稚園における早朝、夕方の預かり保育の延長や夏休みなどの預かり保育などを充実する 94 20.9%

専業主婦など誰でも気軽に利用できるNPOなどによる子育て支援サービスに対する支援を行う 46 10.2%

小児救急など安心して子どもが医療機関を利用できる体制を整備する 297 66.1%

子どもの安全を確保する対策を充実する 163 36.3%

子育ての講座など子育てについて学べる機会をつくる 53 11.8%

育児休業給付、児童手当、扶養控除の拡充などの子育て世帯への経済的援助を拡充する 278 61.9%

公営住宅の優先入居など住宅面での配慮や支援に取り組む 46 10.2%

その他 22 4.9%

特になし 9 2.0%

無回答 9 2.0%

有効回答数 449 ―

ケ 東御市の子育て支援に対する意見・要望(小学生児童)

◆放課後児童クラブ・児童館利用についての意見・要望

1 児童館と児童クラブの年齢の制限をなくしてほしいです(兄弟関係もあるので)。 4年生以上でも利用したい(他 31 名)

2 児童クラブは長期休みのときだけ利用できるということにはできないですか? また、なぜ 3 年生まで?(他1名)

3 和児童館は現在の位置だと利用しにくいので、和小学校のすぐそばにあってほしいです(他5名)

ドキュメント内 「東御市 子ども・子育て支援事業計画」 (ページ 105-110)