• 検索結果がありません。

支給認定申請書

1. 支給認定申請書兼施設 事業所利用申込書 ( 表面 ) 1 申請児童 1 人につき申請書は 1 枚ずつ必要です 2 申請区分は 新規 か 転園 を選択してチェックしてください 3 希望支給認定区分 1 号 : 幼稚園部分 (3 歳 ~5 歳 ) 2 号 : 保育所部分 (3 歳 ~5 歳 ) 3

1. 支給認定申請書兼施設 事業所利用申込書 ( 表面 ) 1 申請児童 1 人につき申請書は 1 枚ずつ必要です 2 申請区分は 新規 か 転園 を選択してチェックしてください 3 希望支給認定区分 1 号 : 幼稚園部分 (3 歳 ~5 歳 ) 2 号 : 保育所部分 (3 歳 ~5 歳 ) 3

... 申込み書類は必要事項・該当事項は全て漏れなく記載してください。記載もれがあった 場合、選考(利用調整)で不利になる可能性がありますのでご注意ください。 目 次 1.支給認定申請兼施設・事業所利用申込 ······· 1ページ 2.勤務(内定) ・休業証明 ··············· 5 ページ (1)会社・団体等で勤務している方 ...

17

1 自立支援医療費 ( 精神通院医療 ) の支給認定の申請は 申請者の居住地の市町村長に次の書類を提出し行うものとする (1) 支給認定の新規申請ア自立支援医療費 ( 精神通院 ) 支給認定申請書 ( 別紙第 1 号様式 以下 支給認定申請書 という ) イ診断書 ( 精神通院医療 )( 細則第 5

1 自立支援医療費 ( 精神通院医療 ) の支給認定の申請は 申請者の居住地の市町村長に次の書類を提出し行うものとする (1) 支給認定の新規申請ア自立支援医療費 ( 精神通院 ) 支給認定申請書 ( 別紙第 1 号様式 以下 支給認定申請書 という ) イ診断書 ( 精神通院医療 )( 細則第 5

... 3 支給認定の変更事務 (1)市町村長は、上記1の申請書類を受理したときは、提出書類及び申請内容の確 認を行い、受理年月日を記載するものとする。 (2)所得区分の変更申請の場合は、受診者及び受診者と同一の「世帯」の構成員か ら同意(別紙第 6 号様式)により同意を得たときには、法第 12 条の規定に基 ...

11

1. 支給認定申請書兼施設 事業所利用申込書 ( 表面 ) 児童 1 人につき 1 枚ずつ必要です 1 希望支給認定年月については 4の利用希望期間の開始年月と合わせてください 2 個人番号 ( マイナンバー ) 支給認定申請書に個人番号の記入が必要になります 申請児童や同居者について個人カードや通

1. 支給認定申請書兼施設 事業所利用申込書 ( 表面 ) 児童 1 人につき 1 枚ずつ必要です 1 希望支給認定年月については 4の利用希望期間の開始年月と合わせてください 2 個人番号 ( マイナンバー ) 支給認定申請書に個人番号の記入が必要になります 申請児童や同居者について個人カードや通

... また、 勤務開始後、速やかに勤務(内定)・休業証明を提出 します。 ※1 就業規則上の日数・時間を変更する場合をさし、育児短時間勤務制度等を利用する場合は含みません。 ※2 復職とは、申込時点の勤務先へ戻り勤務することを意味します。転職は復職に含みません。 ※3 申込前に、必ず勤務先と調整してください。勤務先の都合により入所月の末日までに復職できない場合、 ...

15

資料3別紙2 子ども・子育て支援新制度施行に伴う支給認定申請の実施について(依頼)

資料3別紙2 子ども・子育て支援新制度施行に伴う支給認定申請の実施について(依頼)

... ●以下の項目をよくお読みいただき、同意欄の□にチェックを入れてください。 ※平成26年度私立幼稚園保護者補助金用に、(ア)∼(ウ)のいずれかを育成課に既に提出してい る場合は、再提出は不要です。 保育園、認定こども園(保育部分)を希望する場合は、「2号認定」を受けてください。また、 ...

10

目次 給付制度 支給認定制度について 1. 給付制度について 1 2. 支給認定制度について 2 3. 支給認定に係る利用決定までの流れについて 4 4. 保育の利用申込みができる方について 5 5. 支給認定申請及び保育利用申込みに必要な書類について 6 6. 利用調整 ( 選考 ) について 8

目次 給付制度 支給認定制度について 1. 給付制度について 1 2. 支給認定制度について 2 3. 支給認定に係る利用決定までの流れについて 4 4. 保育の利用申込みができる方について 5 5. 支給認定申請及び保育利用申込みに必要な書類について 6 6. 利用調整 ( 選考 ) について 8

... 保育を必要とする事由に変更があることで、保育の必要量(標準時間、短 時間)が変更になる場合があります。保育の必要量は、1月単位での変更と なります。 市への申請が遅れると、希望する月から認定の内容を変更することができ ない場合がありますので、変更を希望する月の初日から約20日前までに申 請してください。(例:10月1日から変更を希望する場合は、9月10日 ごろまでに申請してください。) ...

24

目次 1 支給認定... 1 (1) 施設利用の流れ (1 号認定の子ども )... 1 (2) 支給認定 (1 号認定 ) の申請について 支給認定申請... 2 (1) 支給認定申請の方法... 2 (2) 必要書類... 2 (3) 申請書記載時の注意事項... 4 (4) 支給

目次 1 支給認定... 1 (1) 施設利用の流れ (1 号認定の子ども )... 1 (2) 支給認定 (1 号認定 ) の申請について 支給認定申請... 2 (1) 支給認定申請の方法... 2 (2) 必要書類... 2 (3) 申請書記載時の注意事項... 4 (4) 支給

... - 3 - ※「世帯状況確認報告」を提出するときは,ひとり親家庭の場合は,母子又は父子家庭である状 況を,離婚を前提とした別居の場合は,その状況を保護者が記入し,民生委員による確認の上,記 名・押印を受けてください。担当地区の民生委員が分からないときは,児童部庶務課までお問合せ ください。世帯状況確認報告の用紙は,児童部庶務課及び各施設にあるほか,福山市ホームペー ...

21

通勤手当 通勤手当の支給 単身赴任手当 単身赴任手当の支給 扶養手当 扶養手当の支給 手当の認定及び支給に係る文書 手当の認定及び支給に係る文書 手当の認定及び支給に係る文書 通勤手当認定簿 通勤届 単身赴任手当認定簿 単身赴任届 扶養手当認定簿 扶養親族届 扶養事実申立書 財形貯蓄原簿 財形貯蓄原

通勤手当 通勤手当の支給 単身赴任手当 単身赴任手当の支給 扶養手当 扶養手当の支給 手当の認定及び支給に係る文書 手当の認定及び支給に係る文書 手当の認定及び支給に係る文書 通勤手当認定簿 通勤届 単身赴任手当認定簿 単身赴任届 扶養手当認定簿 扶養親族届 扶養事実申立書 財形貯蓄原簿 財形貯蓄原

... 廃棄 登録運転 ○年度登録運転 - 登録運転にかかる事項 登録運転の管理 登録運転職員の登録・抹 消の文書 ・運転登録職員名簿・登録申請・ 抹消申請 5年 廃棄 車両管理 ○年度車両運行日誌 - 車両運行にかかる事項 車両運行の管理 車両運行にかかる文書 ・車両運行日誌 5年 廃棄 庁舎管理 ○年度庁舎管理 - 庁舎管理に関する事項 庁舎の管理 庁舎管理状況 ...

29

健康保険限度額適用認定申請書

健康保険限度額適用認定申請書

... ・ 再審査依頼の中で、資格喪失後の受診が疑われる場合は、医療機関に確認するため、 医療機関に組合名、保険証の記号番号、氏名、生年月日、資格喪失日、受診日など を伝え、確認を取ります。 ・ 同様に、高額療養費の支給が予想される患者の公費負担や自治体医療費助成の有無 等について、医療機関に確認するため、医療機関に組合名、保険証の記号番号、氏 名、生年月日などを伝え、確認を取ります。 ...

5

記入例 [申請書]介護保険負担限度額認定申請書|豊島区公式ホームページ

記入例 [申請書]介護保険負担限度額認定申請書|豊島区公式ホームページ

... (4) 書き切れない場合は、余白に記入するか又は別紙に記入の上添付してください。 (5) 虚偽の申告により不正に特定入所者介護サービス費等の支給を受けた場合には、介護保険法第22条第1項 の規定に基づき、支給された額及び最大2倍の加算金を返還していただくことがあります。 0 ...

2

海外療養費支給申請書・診療内容明細書

海外療養費支給申請書・診療内容明細書

... 資格喪失日 年 月 日 決定 年 月 日 認定日 年 月 日 備考 (初 ・ 過去の支給履歴 年 月 日購入 耐用年数 年) 削除日 年 月 日 □被保険者 ...

5

もくじ 支給認定申請について P.1~2 支給認定申請から入園までの流れ P.3~4 平成 28 年度申込みスケジュール P.4 申請に必要な書類及び申請方法について P.5~6 申請に関する注意事項 ( 必ずお読みください ) P.7 利用者負担 ( 保育料 ) について P.8~9 平成 28

もくじ 支給認定申請について P.1~2 支給認定申請から入園までの流れ P.3~4 平成 28 年度申込みスケジュール P.4 申請に必要な書類及び申請方法について P.5~6 申請に関する注意事項 ( 必ずお読みください ) P.7 利用者負担 ( 保育料 ) について P.8~9 平成 28

...  ※ただし,認定こども園については,入園希望順位の高い方を優先します。 以下の場合は,入園の取消しや退園となるだけでなく,文書偽造による処罰の対象となる 場合があります。 ■ 就労していないにもかかわらず就労している等,事実と異なる虚偽の記載や申立てをした。 ■ 重要事項(家族構成やお子さんの発育上気になること等)について故意に申告しなかった。 ...

24

療養費(医療費)支給申請書等記載要領

療養費(医療費)支給申請書等記載要領

... ⑩ 高額療養費が現物給付された場合に一部負担金の額を記載してください。 ⑪ 70歳以上で低所得の区分が記載された限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証、特定 医療費受給者証または特定疾患医療受診券が提示された場合は、高額療養費が現物給付された場合に 限り、備考欄に「低所得Ⅰ」・「低所得Ⅱ」の記載をしてください。 ...

18

様式集 申請書等 様式第 16 号 ( 計画案提出依頼書 ) 様式第 17 号 ( 計画相談支援給付費支給申請書 ) 様式第 18 号 ( 計画相談支援依頼 ( 変更 ) 届出書 ) 様式第 1 号 ( 障害福祉サービス支給申請書 ) 様式第 1 号 ( 児童通所給付費支給申請書 ) 特定相談支援

様式集 申請書等 様式第 16 号 ( 計画案提出依頼書 ) 様式第 17 号 ( 計画相談支援給付費支給申請書 ) 様式第 18 号 ( 計画相談支援依頼 ( 変更 ) 届出書 ) 様式第 1 号 ( 障害福祉サービス支給申請書 ) 様式第 1 号 ( 児童通所給付費支給申請書 ) 特定相談支援

... 1 第2子に該当する者 2 第3子以降に該当する者 ※ 通園証明等が必要となります。 □ Ⅲ 生活保護への移行予防措置(自己負担減免措置、補足給付の特例措置)に関する認定 生活保護への移行予防措置(□自己負担減免措置 □補足給付の特例措置)を申請します。 ※ 福祉事務所が発行する境界層対象者証明が必要となります。 ...

33

Microsoft Word - nagekomi栃木県特定医療費(指定難病)支給認定申請手続きのご案内 - コピー

Microsoft Word - nagekomi栃木県特定医療費(指定難病)支給認定申請手続きのご案内 - コピー

... 特定医療費(指定難病)支給認定申請から認定までの手続の主な流れについては、次ページのとおり となります。 本制度の支給認定申請にあたっては、原則として必要書類が全て揃っていることが必要となります。 書類が不足している場合には、受理できませんので、十分ご注意ください。 ...

5

認定こども園等 入所案内 1. 認定こども園等 2 2. 保育の必要性の認定 2 3. 支給認定の対象者 2 4. 支給認定手続きの流れ 3 5. 支給認定申請兼入所申請 3 6. 保育認定事由と必要書類 4 7. 入所の期日 5 8. 保育短時間と保育標準時間 5 9. 入所内定及び承諾 6 10

認定こども園等 入所案内 1. 認定こども園等 2 2. 保育の必要性の認定 2 3. 支給認定の対象者 2 4. 支給認定手続きの流れ 3 5. 支給認定申請兼入所申請 3 6. 保育認定事由と必要書類 4 7. 入所の期日 5 8. 保育短時間と保育標準時間 5 9. 入所内定及び承諾 6 10

... ◇ 認定こども園等の定員に余裕がないときなどは、入所できません。 ◇ 入所(内定)を辞退された場合、同年度中に限りマイナス5点の調整点が適応されます。希望日、希 望園等をよくご確認のうえ申請してください。 ◇ 求職中での内定は、90日(約 3 ヶ月)の期限付き入所となります。その期間中に就労等で『保育の ...

8

指定医療機関申請書 小児慢性特定疾病医療費支給認定/札幌市

指定医療機関申請書 小児慢性特定疾病医療費支給認定/札幌市

... ( 誓約項目) 児童福祉法第 19条の9第2項に該当しないことを誓約すること。 1 第1号関係 申請者が、禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった日を経過していない。 2 第2号関係 ...

2

法令により個人番号記入欄を創設する申請様式一覧 後期高齢者医療療養費支給申請書 後期高齢者医療高額療養費支給申請書 後期高齢者医療高額介護合算療養費等支給申請書兼後期高齢者医療自己負担額証明書交付申請書 特別児童扶養手当等の支給に関する法律 (4) 障害児福祉手当認定請求書 特別障害者手当認定請求書

法令により個人番号記入欄を創設する申請様式一覧 後期高齢者医療療養費支給申請書 後期高齢者医療高額療養費支給申請書 後期高齢者医療高額介護合算療養費等支給申請書兼後期高齢者医療自己負担額証明書交付申請書 特別児童扶養手当等の支給に関する法律 (4) 障害児福祉手当認定請求書 特別障害者手当認定請求書

... 高齢者の医療の確保に関する法律(11) 後期高齢者医療障害認定申請及び資格取得(変更・喪失)届 後期高齢者医療特別の事情等に関する届 後期高齢者医療被保険者証等再交付申請 後期高齢者医療資格証明再交付申請 後期高齢者医療基準収入額適用申請 ...

6

伊達市支給認定(変更・再交付)申請書 平成30年度 幼稚園・認定こども園(教育認定)園児募集(随時受付分)について  福島県伊達市ホームページ

伊達市支給認定(変更・再交付)申請書 平成30年度 幼稚園・認定こども園(教育認定)園児募集(随時受付分)について 福島県伊達市ホームページ

... □2号認定(□標準時間認定・□短時間認定) □3号認定(□標準時間認定・□短時間認定) □住所 (〒960‐ )伊達市 (〒960- )伊達市 □保護者 旧保護者名 新保護者名 ...

3

新しい様式になる主な申請書 届出書 1 健康保険給付の申請書健康保険給付の申請書 健康保険療養費支給申請書 ( 立替払等 ) 健康保険療養費支給申請書 ( 治療用装具 ) 健康保険高額療養費支給申請書 健康保険限度額適用認定申請書 健康保険限度額適用 標準負担額減額認定申請書 健康保険特定疾病療養受

新しい様式になる主な申請書 届出書 1 健康保険給付の申請書健康保険給付の申請書 健康保険療養費支給申請書 ( 立替払等 ) 健康保険療養費支給申請書 ( 治療用装具 ) 健康保険高額療養費支給申請書 健康保険限度額適用認定申請書 健康保険限度額適用 標準負担額減額認定申請書 健康保険特定疾病療養受

... 移送費支給申請 移送承認申請(移送届) 負傷原因届 報酬月額・賞与・育児休業等に関すること 健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額算定基礎届 健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額算定基礎届総括表 健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額変更届 健康保険・厚生年金保険被保険者育児休業等終了時報酬月額変更届 健康保険・厚生年金保険被保険者賞与支払届 ...

9

よくある質問 長崎市│特定医療費(指定難病)支給認定申請

よくある質問 長崎市│特定医療費(指定難病)支給認定申請

... ○ 協力難病指定医: (更新申請用の臨床調査個人票のみを作成可能) Q 7 .A市にいる夫婦の息子( 1 9 歳) が就学でB市にいます。 住民票は移していますが、保険証は修学中の特例(いわゆるマル学)の保険証です。 保険証の記号・番号はA市にいる両親と同じ国保である場合、息子の保険証のコピー 及び「市町村民税 所得課税証明」は必要ですか。 ...

4

Show all 10000 documents...

関連した話題