• 検索結果がありません。

1→ 名詞 2→ 接尾辞 3→ 助詞 4→ 動詞 5→ 語尾

はじめに 6 Leçon 1 Leçon 2 Leçon 3 Leçon 4 Leçon 5 Leçon 6 Leçon 7 Leçon 8 名詞 冠詞 Noms, Articles définis, indéfinis et partitifs 動詞 être と avoir

はじめに 6 Leçon 1 Leçon 2 Leçon 3 Leçon 4 Leçon 5 Leçon 6 Leçon 7 Leçon 8 名詞 冠詞 Noms, Articles définis, indéfinis et partitifs 動詞 être と avoir

... 第 1 群規則動詞と第 2 群規則動詞 2 変則的活用の第 1 群規則動詞 3 不規則動詞 Leçon 9 動詞vouloir, pouvoir, devoir・補語人称代名詞 Conjugaisons(vouloir, pouvoir et devoir) , Pronoms personnels ...

7

略語一覧 Adv. 副詞 Attri. 連体詞 Aux. 助動詞 Conj. 接続詞 Ctr. 助数詞 Exp. 表現 Grt. あいさつ Int. 感動詞 Interrog. 疑問詞 N 名詞 Onom. 擬音語 擬態語 Pref. 接頭語 Pron. 代名詞 Prt. 助詞 Suf. 接尾語 1

略語一覧 Adv. 副詞 Attri. 連体詞 Aux. 助動詞 Conj. 接続詞 Ctr. 助数詞 Exp. 表現 Grt. あいさつ Int. 感動詞 Interrog. 疑問詞 N 名詞 Onom. 擬音語 擬態語 Pref. 接頭語 Pron. 代名詞 Prt. 助詞 Suf. 接尾語 1

... Exp. 1267 区別8 馬鹿にする ばかにする l ấy ai đè ra làm trç cười, khinh thường, cười vào… Grt. 503 確認3 こんばんは こんばんは chào buổi tối i -A 13 2 おとなしい おとなしい chững chạc, ra dáng người lớn, hiền lành, nhu må ...

20

略語一覧 Adv. 副詞 Attri. 連体詞 Aux. 助動詞 Conj. 接続詞 Ctr. 助数詞 Exp. 表現 Grt. あいさつ Int. 感動詞 Interrog. 疑問詞 N 名詞 Onom. 擬音語 擬態語 Pref. 接頭語 Pron. 代名詞 Prt. 助詞 Suf. 接尾語 1

略語一覧 Adv. 副詞 Attri. 連体詞 Aux. 助動詞 Conj. 接続詞 Ctr. 助数詞 Exp. 表現 Grt. あいさつ Int. 感動詞 Interrog. 疑問詞 N 名詞 Onom. 擬音語 擬態語 Pref. 接頭語 Pron. 代名詞 Prt. 助詞 Suf. 接尾語 1

... 140 確認1 選手 せんしゅ N tuy ển thủ 141 確認1 負けず嫌い まけずぎらい N ghãt bị thua cuộc, thái độ không chịu bỏ cu ộc 142 確認1 しっかりする しっかりする Exp. làm…đàng hoàng, t ử tế 143 確認1 しかも しかも Conj. h ơn nữa, vả lại, tuy ...

21

DSpace at My University: 韓国語の複合動詞に介入して出現する助詞「만」について

DSpace at My University: 韓国語の複合動詞に介入して出現する助詞「만」について

... (어・아)+V 1 2 」型動詞に「만」が出現した場合、便宜上[例 4]のように分かち書きをし て表すことにする。 (5) 최현배(Coi Hyenbae, 1961)では、補助用言と関連する「어/아」は副詞形の範疇に含め、서정수(Seo Jeongsu, 2005)では接続形態「어서」の特殊な用法の一つであるとし、홍사만(Hong Saman, ...

16

水野みのり 1.3. 杉岡 (2005) 杉岡 (2005) では接尾辞 さ と接尾辞 み について さ は基体となる語 ( ベース語 ) の品詞条件を決して逸脱せず 一方 み は特定の意味を持ち 意味的な整合性があればベース語の品詞を厳しく限定しない傾向が見られることが指摘されている さ は形容詞

水野みのり 1.3. 杉岡 (2005) 杉岡 (2005) では接尾辞 さ と接尾辞 み について さ は基体となる語 ( ベース語 ) の品詞条件を決して逸脱せず 一方 み は特定の意味を持ち 意味的な整合性があればベース語の品詞を厳しく限定しない傾向が見られることが指摘されている さ は形容詞

... 174 4.3. 表現手法としてのミ形 以上のように多様なミ形が新しく生まれている理由として、共起する述部の観点から考 察する。調査 2 で得られた述部は「すごい」「やばい」「溢れる」など程度が甚だしいこと を表すものが顕著であった。自分の抱いた感情を強調して表現するためには、副詞「すご く」や「とても」を用いることができるが、 「◯◯み」と名詞化した語を主語や目的語にと ...

8

アイヌ語の名詞抱合 Noun incorporation in Ainu 小林美紀 KOBAYASHI Miki 要旨アイヌ語では名詞を抱合した動詞形というのが見られる 先行研究では他動詞の主語抱合 他動詞の目的語抱合 自動詞の主語抱合があり 抱合される名詞の意味役割は他動詞の対象 自動詞の対象 充

アイヌ語の名詞抱合 Noun incorporation in Ainu 小林美紀 KOBAYASHI Miki 要旨アイヌ語では名詞を抱合した動詞形というのが見られる 先行研究では他動詞の主語抱合 他動詞の目的語抱合 自動詞の主語抱合があり 抱合される名詞の意味役割は他動詞の対象 自動詞の対象 充

... 3.4 中川(2001a) 中川裕(2001a)「自動性・他動性とアイヌ語の動詞」では佐藤(1992)での言及に触れ、 teke-pase のような動詞、つまり、自動詞が所属形名詞を主語とするような動詞として、 田村すず子(1973)「アイヌ語沙流方言の合成動詞の構造」で挙げられている動詞 kera- ...

16

ウズベク語における接尾辞diの未来を表す機能について: 東京外国語大学学術成果コレクション

ウズベク語における接尾辞diの未来を表す機能について: 東京外国語大学学術成果コレクション

... 4. 1. 3. 調査Ⅰのまとめ及び反省 調査に用いた例文においては、 確定未来として用いることが可能な動詞は ketmoq 「去る」 と salom bermoq「挨拶する」の 2 語のみであった。他動詞の方はどれも確定未来の用法と しては用いることがきなかった。さらに、インフォーマントによれば、確定未来として動 ...

8

思言東京外国語大学記述言語学論集第 12 号 (2016) ロシア語の移動動詞における接頭辞の付加可能性とその実態および傾向について 接頭辞 iz- / vz- を中心に 堀尾佑佳 ( ロシア 東欧課程ロシア語専攻 ) キーワード : ロシア語, 移動動詞, 接頭辞 0. はじめに本稿は ロシア語

思言東京外国語大学記述言語学論集第 12 号 (2016) ロシア語の移動動詞における接頭辞の付加可能性とその実態および傾向について 接頭辞 iz- / vz- を中心に 堀尾佑佳 ( ロシア 東欧課程ロシア語専攻 ) キーワード : ロシア語, 移動動詞, 接頭辞 0. はじめに本稿は ロシア語

... ) 1 短篇小説 ( rasskaz ) 13 作成年代を見ると、1700 年代は該当する例は出なかったものの、1800 年代以降件数が増 えてきている。実際の例文を参照すると、 「○○川が△△へ流れていく」 「船が着水する」と いった移動動詞 pryt’ と接頭 v- が持つ元来の意味に沿った例文が多く見られたが、中に は、 「舞台に現れる」 ...

8

2 名詞類 2.1 名詞の形態統語的特徴 (3) 名詞 (Noun) の構造 a. 名詞語幹名詞 = [{ 名詞派生接頭辞 -} 名詞語幹 {- 名詞派生接尾辞 }] N : 寺 = お (004.07) お- 庭 = え (009.16) 公家 -たち = が (004.17) 住 国 -がち =

2 名詞類 2.1 名詞の形態統語的特徴 (3) 名詞 (Noun) の構造 a. 名詞語幹名詞 = [{ 名詞派生接頭辞 -} 名詞語幹 {- 名詞派生接尾辞 }] N : 寺 = お (004.07) お- 庭 = え (009.16) 公家 -たち = が (004.17) 住 国 -がち =

... 略号一覧 ● A: 形容詞 ● ADN: 連体詞 ● ADNC: 連体詞節 ● ADNP: 連体詞句 ● ADVC: 副詞節 ● COPP: 繋辞動詞句 ● N: 名詞 ● NC: 名詞節 ● NP: 名詞句 ● V: 動詞 ● <ACC>: 対格 ● <ADJN>: 付加語 ● <NOM>: 主格 ● <OBL>: ...

9

容詞複合分類 (12 語 ) 英語前置詞複合分類 (3 語 ) 英語副詞複合分類 (2 語 ) となる. 下記に例を示す. (3) a. エンジョイする ( 動詞 ) b. エントリーする ( 名詞 ) c. プログラミングする ( 動名詞 ) d. ウォーミングアップする ( 形容詞 ) e. ア

容詞複合分類 (12 語 ) 英語前置詞複合分類 (3 語 ) 英語副詞複合分類 (2 語 ) となる. 下記に例を示す. (3) a. エンジョイする ( 動詞 ) b. エントリーする ( 名詞 ) c. プログラミングする ( 動名詞 ) d. ウォーミングアップする ( 形容詞 ) e. ア

... 察 1. 「X」 の名詞性, 動詞性 前節では, 『コンサイスカタカナ語辞典』 (第 2 版, 三省堂, 2004)より,「する」を付加されて英語から 借用した 402 語を抽出し,「単一分類の英語品詞を借 用するカタカナ語」と, 「複合分類の英語品詞借用の カタカナ語」について「形容詞+ X 構造」「X をする 構造」での統語的特徴を観察した.その結果,パター ン D(「形容詞+ ...

14

大正大学研究紀要105号(202003) 013小松 千明「英語における名詞化接尾辞-ness の拡張用法について  ―コーパスを使用した調査―」

大正大学研究紀要105号(202003) 013小松 千明「英語における名詞化接尾辞-ness の拡張用法について  ―コーパスを使用した調査―」

... 英語における名詞接尾 -ness の拡張用法について (42) When he looked at any grown woman now, he saw the child, the shirtless girl in the backyard rolling in chiggers and laughing or the scared pajamaed one in the ...

32

Luncheon Linguistics フィジー語の 3 つの動詞構造 岡本進 ( 東京外国語大学大学院 ) 0. はじめに標準フィジー語 1 ( 以下フィジー語 ) の他動詞は 動詞語根に他動詞派生接尾辞 -Ci, -Caki 2 を付加す ることで派生される (S

Luncheon Linguistics フィジー語の 3 つの動詞構造 岡本進 ( 東京外国語大学大学院 ) 0. はじめに標準フィジー語 1 ( 以下フィジー語 ) の他動詞は 動詞語根に他動詞派生接尾辞 -Ci, -Caki 2 を付加す ることで派生される (S

... kuila 3 SG PST run 3 SG PST run-C A ART flag 3 SG PST run-C AKA ART flag 「彼は走った」 「彼は旗に向かって走った」 「彼は旗を持って走った」 (5) ...polo 3 SG PST throw 3 SG PST throw-C A ART ball 3 SG PST ...

6

INHALT アルファベット 3 発音 4 あいさつ 7 Lektion 1 動詞の現在人称変化 8 1 動詞の現在人称変化 2 語順 ( 定形第 2 位 ) 3 疑問文の作り方 Lektion 2 不規則変化動詞 16 1 不規則な人称変化をする動詞 2 動詞の名詞化 3 否定疑問文の用法 4 否

INHALT アルファベット 3 発音 4 あいさつ 7 Lektion 1 動詞の現在人称変化 8 1 動詞の現在人称変化 2 語順 ( 定形第 2 位 ) 3 疑問文の作り方 Lektion 2 不規則変化動詞 16 1 不規則な人称変化をする動詞 2 動詞の名詞化 3 否定疑問文の用法 4 否

... 50 1 話法の助動詞 2 否定詞 nicht の位置(3):話法の助動詞の場合 3 冠詞,人称代名詞の 34 事物が主語(1格)で人間が3格になる動詞 5 冠詞の 2 格 Lektion 7 前置詞 ・ ...

14

5 不定詞1と動名第 5 章文法問題 (5)- 不定詞 1 と動名詞 解答 解 を読もう わからないときは をもう一度確認しよう 1 解答 解 2 解答 解 詞(1) 主語は, 動詞は になる she( 3 人称単数 ) のあとに,swim( 動詞の原形 ) のうしろは動詞の原形が続く は続かないか

5 不定詞1と動名第 5 章文法問題 (5)- 不定詞 1 と動名詞 解答 解 を読もう わからないときは をもう一度確認しよう 1 解答 解 2 解答 解 詞(1) 主語は, 動詞は になる she( 3 人称単数 ) のあとに,swim( 動詞の原形 ) のうしろは動詞の原形が続く は続かないか

... (3) Mike doesn t like ( ア to play イ plays ウ play エ to playing )baseball. (4) I enjoyed ( ア visiting イ visit ウ going エ go ) Kyoto with my friends for our school trip. 〈群馬改〉 (5) We have some pictures ( ...

12

に直接動詞語尾が付加するもの, 副動詞に補助動詞 (AUX の略号を用いる ) が後続するもの, 副動詞に接辞が付加するものがある. 補助動詞には тур 立つ,олур 座る,чыт 伏す,чору 行く があり, これらは主語の置かれている状態により使い分けられる. 副動詞に付加する接辞 -ты

に直接動詞語尾が付加するもの, 副動詞に補助動詞 (AUX の略号を用いる ) が後続するもの, 副動詞に接辞が付加するものがある. 補助動詞には тур 立つ,олур 座る,чыт 伏す,чору 行く があり, これらは主語の置かれている状態により使い分けられる. 副動詞に付加する接辞 -ты

... (17a) サーシャはペーチャの背中を叩いた. Саша Петя-ны оорга-зы-н-че шанч-ып-кан. PSN PSN-ACC back-POSS.3-N-DIR hit-PRF-PAST Саша Петя-ның оорга-зы-н часка-п-кан. PSN PSN-GEN back-POSS.3-ACC clap-PRF-PAST Саша Петя-ны ...

19

2.2. 接頭辞 VAKA- フィジー語の接頭辞 VAKA- 2 の機能は動詞化 (2)a 形容詞化 (2)b 副詞化 (2)c など多岐にわたる 本発表に関わるのは (2)a のような動詞化 ( 使役化 ) に関わる VAKA- である (2) a. vaka-mate-a b. na vosa

2.2. 接頭辞 VAKA- フィジー語の接頭辞 VAKA- 2 の機能は動詞化 (2)a 形容詞化 (2)b 副詞化 (2)c など多岐にわたる 本発表に関わるのは (2)a のような動詞化 ( 使役化 ) に関わる VAKA- である (2) a. vaka-mate-a b. na vosa

... <secundative> 1 SG PST tell- TR 3 PA with ART PC -2 SG story 動詞の形態変化なしにアライメントが交替する点でも発言動詞は特異である。例えば「投げる」を表 す動詞でアライメントが交替する際、異なる他動詞派生接尾を用いる。 (9)a は ...

6

ネット集団語における接尾辞「み」の語基拡張: 東京外国語大学学術成果コレクション

ネット集団語における接尾辞「み」の語基拡張: 東京外国語大学学術成果コレクション

... −み」を付けるという用例が調査 3 で得られた。特定の人や事物に 関して共有されているイメージを表現したい場合に、その対象が 1 語では表せないという ことも起こりうる。そのため、名詞句や節に「 −み」がつく現象が起きるのだと筆者は考 える。例えば「 80〜90 年代ごろのロボットアニメみ」であれば、単なる「ロボットアニメ」 ...

8

3.3 不自然な上昇とは 3.4 上昇音調と特殊拍 3.5 上昇音調とプロミネンス 3.6 早上がり型 遅上がり型 4 句末音調 4.1 句末音調は話者の態度を示す 4.2 句末音調と終助詞 ( 文末詞 ) 5 音調句 5.1 音調句は句を示す音のまとまり 5.2 小音調句と大音調句 5.3 複数の

3.3 不自然な上昇とは 3.4 上昇音調と特殊拍 3.5 上昇音調とプロミネンス 3.6 早上がり型 遅上がり型 4 句末音調 4.1 句末音調は話者の態度を示す 4.2 句末音調と終助詞 ( 文末詞 ) 5 音調句 5.1 音調句は句を示す音のまとまり 5.2 小音調句と大音調句 5.3 複数の

... 編集方針は,共通語の音声教育にも当然影響 してきたと考えられる。上野氏は特に①のアク セント観の問題点として,「(高低配置の)型を 真面目に練習すればするほど,そこから抜け出 すのが難しくなる」 「アナウンサーの発音でも, 改まれば改まるほど不自然な上昇(3.3で詳述 する)がついてしまう例はいくらでもある」と指 摘する一方,③の観点について,「単に理論の 問題だけにとどまらず,文レベルの音調の発音 ...

15

接尾辞「~的」の使用と日本語教育への示唆─ 日本人大学生と日本語学習者の調査に基づいて─

接尾辞「~的」の使用と日本語教育への示唆─ 日本人大学生と日本語学習者の調査に基づいて─

... - 5 根岸( 2007 ) 「接尾『的』の用法の時代推移について」 接尾「的」の用法の時代推移について、昭和から平成期にかけての傾向を朝日新聞の社説 に基づいて追っている。その方法は、戦争直前の 1940 年からスタートし、以後は 1945 年から 10 年おきに「∼的」の用例を抽出してその推移を明らかにしている。終戦直後の値が飛びぬけ ...

12

Show all 10000 documents...

関連した話題