• 検索結果がありません。

杭の水平極限支持力の理論的解析法に関する研究(斜杭および斜め荷重を含む) : 第2報 本論文の概要および短い杭頭回転拘束杭の解析法

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "杭の水平極限支持力の理論的解析法に関する研究(斜杭および斜め荷重を含む) : 第2報 本論文の概要および短い杭頭回転拘束杭の解析法"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

研 究 論 文】 UDC :624

131

524

4 日本 建築学 会 構造系 論 文 報 告 集 第 354

昭和 60 年8月

水平極

支持 力

論 的

析法

        (

斜 杭

2

報  本論 文

概要

お よ び 短 い

杭 頭 回転拘 束杭

解析 法

正 会 員 正 会 員

国 府 田

榎    並

* 昭** ◆ 本 論 文の概要   杭 頭に作 用す る荷重 は

水 平 荷重 が単独に作 用 す る 場 合は少な く

多く は軸 方 向 荷 重 成 分を伴 う組 合せ荷 重が 作 用す る

水 平 荷重

H.,

鉛 直 荷 重 免

メ ン ト

Mx

を荷 重 成 分と する組 合せ荷 重が作 用す る杭 頭 自 由 杭の極 限 荷 重

Hu ,

 

Vu,

 

Mu

そ れ ら を直 交 軸座 標 ヒ におい て

原点の回りに閉曲面 (極 限 支 持 力 限 界 曲 面 ) を作る (図

1参 照 )

こ の 支 持 力 限 界 曲 面におい て

鉛直荷重だ け が作用す る杭の支持はa

引抜き 荷重だ け が作 用す る杭の極 限 支持力はc

水 平 荷 重だ け が作 用す る 杭 は

b

点の座標 値で あり

組 合せ荷重 が作 用す る杭の極 限 支

図 示の よ うに荷重経 路とこ の 曲面の交点e の座 標値であ る。 これ は荷重の組み合わ せ の違い に よっ て得ら れ る極 限 支 持力 が異な るこ と を示す もの であ る。  本 論文は組 合せ荷重お よ び斜め杭を考 慮し た杭の水 平 極 限 支 持 力に関す る

連の研 究の う ち斜め荷 重

す な わ

Hu

  

lb

 

     ’

   ロ      

・\

二二

  

、 、

     a

i

 

Hg

MrTX ・

f

te

Mu

Vu

1 支持 力 限 界曲 面 昭 和 58年 日本建築学会 大会 学 術 講 演 梗 概 集 * 学  助 教 授

# 日本 大 学  教 授

工 博   〔昭 和59年9月 3口原 稿受 理 日

昭 和 6e年4月16日 改 訂 原稿受 理   日

討 論 期限 紹 和 60年11月末 日)       a a 杭 頭 自由 杭 図

2b  杭 頭 回 転 拘 束 杭 水 平 荷 重 成 分

Hu

と鉛直荷 重 成 分 Vu が次 式に示す関 係 にあ る杭頭 自由杭お よ び杭 頭 回転 拘 束 杭に対 する解 析 法 を示す (図

一2

)。      Vu/

Hu

= tan ω

………・

…………・

…・

…・

……

(1 )  この よ う な組 合せ重 下す る解 析 法は

杭と地 盤 との間の軸 方 向摩 擦 力 を考慮し た杭の受 働土 圧解が 必要 とな る

また

杭の支 持 力 問題の区 別

す な わ ち鉛直支 持 力 問 題, 水平支 持 力 問 題, 引 抜き抵 抗 問題の区 別が単 に荷 重の向き か ら で は判 断で き な く な り, 新た な支持力 問 題の定 義が必 要になる

前 者に関し ては論 文第

1

報 に示し た杭の受働土 圧の解析法 を適 用する 後者 し て は以 下に示す よ うに終 局 時の杭の運 動 形状を基準に し て

杭の水平支 持 力問題 を定義す る

以 下は杭の運動形 状の基本形, 杭の 支持力問題の定 義, 杭の分類お よ び本 論 文の構 成 を示す

 1) 杭の運 動 形 状  終 局 時の 杭の 運 動 は荷 重 のき ω が あ る限 界 値 ωhax よりも 大 きい場 合, 杭は貫入方 向の みに運 動し横 方 向には移 動し ない こと が推 測さ れ る (図

3

a)

逆に

荷 重の傾 き が あ る限 界 値 a),nin よりも 小さ い場 合は引 抜 き方向の み に変位す るこ と が推 測 さ れ る (図

3

b}。 荷 重の 傾き が上 記限 界角度 ωhex と ai」。t。 の中 間 にあ る 時

4および図

5に示す よ うに横 移 動 を伴う

本 解 析 法は これら の杭の運 動 形 状 を考 慮す る

77 一

(2)

a ℃

a 図

3 図

4

ρ

T

C b5

7

a \  2) 水 平 極 限 支 持 力 問 題の定 義  本 論 文で は荷 重の傾き が 上記 a)m。x と

α 且.の中間にあ り

終 局 時の杭の運 動が横方 向運 動 を伴う問題 を水 平 極 限支 持 力 問 題 と定 義 する

な お

ω m。x よ り も大きい傾 き荷 重 が 作 用し

杭の終 局 時の運 動が貫入方向の み に変 位す る杭 を 鉛 直極 限 支 持 力 問 題 (図

3

a)

妬 」n よ り も 小さいき荷重が作用 し, 終 局 時の杭の運 動が引 抜き方 向の み に変 位す る杭 を 引き抜き極 限 抵 抗 問 題 (図

一3.b

) と し本解 析 法の範 囲 外 と する

 3う 杭の分類 い

 解 析法の 説 明の都 合 上Broms の 方 法に習い

次の よ うに杭 を分 類す る

なお

こ の分 類は解 析に よっ て決定 きれ る。     

 

 

     

 

1

短い杭 頭 自由 杭 :

杭が降 伏せ ずに 回 転 運 動し,

  

盤 の崩 壊に よっ 宅

局 状 態に至 る杭 頭が自由な杭  

(図

4

h

。 .

 

”  

2.

 長い杭 頭 自由 杭:終 局 時におい て地中 内の杭に塑   性ヒ ンヂが形 成され

そ の上部杭はヒンヂ を中 心と   して回転 運 動し

下 部 杭は 地 盤に よっ て横 方 向の移   動が拘束さ れ る杭 頭 が 自由な杭 (図

4

b>』

3

 

短い頭回転 拘 束 杭 :終 局 時に おい て杭 自体は降

  

伏する こ と な く杭 全 体が水

方 向に移動 し

1

地 盤の

1’

崩 壊に よっ て終 局に至 る杭頭の 回 転が拘束され る杭   

(図

5

a)

    

t・

  1  

tt

 

tt

  4

.・

中間 長 さの杭 頭 回 転 拘 束 杭 :終 局 時に おい て杭 頭

  

部が曲げ降 伏し

杭 頭 下 部が 上記短い 杭 頭 自 由杭と

  

同 様な

動 形 状を示す杭頭の回転 が 拘 束さ れ る杭     (図

5

b

78

た だ

般 仮 定 る よ う な 理 想 材 料 成 立 す る も

で あ り

実際にいち れ る よ う な杭で は 起こ り え ない 合が あ ること を お断わ り し て お く。  4> 本 論 文の 成   本 論 文は紙 面の都 合上次の 3に分けて報 告す る。   第 2報 (本 報 ):本 解 析法の概 要お よ び 短い杭 頭 回 転 拘        束 杭の解 析 法   第 3報       :い杭 頭 自由 杭および中 間 長さの杭 頭     

      回 転 拘 束 杭の解 析 法   第 4報      :長い杭の解 析 法 お よ び 任 意 長 さ 杭の解        

析 法 ◆短い杭 頭 回 転 拘 束 杭の解 析 法  1

概  要   本 論 文 概 要に示し たよ うに本 報 告では 短い杭 頭 回 転 拘 束 杭

すな わち終 局 時の杭の運 動 形が図

一5.

a に示し た 形状とな る根 入れ長さ が 短い杭 頭 回 転 拘 束 杭の水平 極 限 支 持 力に関する解 析法を示 す。  

2.

基 礎 事項  

2.1

 記号お よ び符 号  ここで は主な記号 お よび符 号だけ を示し

その は必 要に応じて その都 度 述べ る ことにす る

     砺:杭の傾き (図

2

1に示す方 向を 正

l

       

B

:杭の見 付 け幅ま た は杭 径      

H

:杭の地 表 面位置か ら杭の根入部 分の意 点        ま で の距 離       q :地 表 面に作 用 する分 布 荷 重     φ

C

:土の内 部 摩 擦 角

粘 着 力

  

δ,

C

ρ:杭 面と地 盤との間の摩 擦 角

力       γ :土の単 位 重 量        

H

。:杭の根 入 長さ        

E

:杭 頭 距 離      

        ω :水 平 方 向に対す る杭 頭 荷重の傾き角 (図

        2

1に示す方向を 正)      

5

 長い杭頭回転拘束杭 :終 局 時において杭 頭 部 が 曲   げ 降 伏し

杭 頭 部 以 下は前 述し た長い杭 頭 自 由杭と   同 様な運動 形 状を示す杭 頭の 回 転が拘 束さ れ る杭

 

(図

1

5

c      上記 杭の崩 壊パ タ

ンは

杭お よ び地 盤を

2.

2 z ;

1

2

1

(3)

      ωhax :水 平 支 持 力 問 題における荷 重の最 大 傾き角       度     ωmi。 :水 平 支持 力 問 題にお け る荷 重の最小傾き角       度      m :受 働 土 圧 条 件 係 数 (仮 定4参照)      ap

 rp :受 働 土 圧の垂 直成 分お よ びせん断 成分 (図        

一2.

3に示す方 向を 正) N。

Q

ρ

 Hρ:σp の合 力

τ。の合 力, そ の作 用 点 距 離 (図        

2

3参 照 )    

Hu,

 

V

:杭 頭 荷 重の水 平 成 分

鉛 直成 分 (図

2

1        に示す方 向を 正>        Mu :杭 頭の拘 束モ

メン ト   

Qu

 Nu :杭 頭 荷 重のせ ん断 成 分

軸 方 向 成 分    Nr, 

Qr

:杭 先 端の軸方 向地 盤 反 力

せ ん断 方 向地 盤        反 力 (図

2

1に示す方向を 正)      

Ru

:杭 先 端 地 盤の杭 軸 方 向の極限支持力      M :杭 体に生 ずる曲げモ

メ ン ト (図

2

2に       示 す方 向 が 正 )       1V:杭 体に生 ずる軸 方 向 力 (図

2

2に示す方       向が正}      

Q

:杭 体に生 ずる せ ん断 力 (図

一2.2

に示す方      

向 を正 )  Z

2

般 仮 定  本 解 析 法 全 体に共 通す る

般 的な仮定につ い て述べ る

た だ し

個々 の解 析に必 要な固 有の仮 定につ い て は

必要に応 じ て そ の都 度 述べ るにする な お

第 1報で 述べ 仮 定

,一

般 的な もの につ いて は重 複し て 述 べ る

 仮定 1:断 面の形 状お よ び力学 的 性 質は 長 さ方向          に対して

定とする

 仮定

2

:杭 材は剛 体と し

弾 性 変 形は無 視す る

 仮 定3:地盤は均 質 等 方 性で剛 塑 性体と し, その 降伏       は次 式に示す ク

ロ ンの式に従い

降 伏 後は        

定 応 力が保た れ る

     τ

C+σ tanφ

………・

…・

……・

一 ・

…P鹽

2−1

 こ こ に

σ は垂 直 応 力

τ は せん断 応 力を表す

 

仮定

4

:受 働土 圧 σ

(垂 直 成 分 )

τ。 (せ ん断成分)         は 次 式の関 係を満足す る

     τρ

m (

C

ρ十 ap tan δ)

……・

…・

………・

(2

2) Nu 図

2

2       q 口

i

 凵

llH

      G

L   i

  ノ ノ

za

螂 。     ノ

Np 図

2

3  受 働 土圧 分 布      

1≦m ≦1

 

こ こに

m は受 働 土圧のせ ん断 成 分 rp の稼 動 率 を表 す ものであり

本論 文におい て受 働 土 圧 条 件 係 数と呼ぶ もの であ る

 仮 定

5

受 働土 圧条 件 係 数 m は杭 全 体 を通 して

定        と し

受 働 土圧の垂直成分の 合 力Np と受 働        土圧の せん 断成分の

Qp

は次 式の関 係を          満足 す る

     

Q

ρ

m (

B ・

H

C

ρ十 」Vρtan δ)

…・

…・

………

(2

3)

   

Np

Bf

” ・。

dH

  

 

Qp

…  仮 定6 :横 移 動す る杭の背面 (主働土圧面〉お よびそ        の側面に作 用 す る 土 圧の 影響は無 視す る

 仮 定

7

:杭 先端 晦に作用す る引張 応 力お よ び引 張 応 力          時のせ ん断 力は無 視す る

 仮 定8 :杭 先端 面に作 用 す る 地 盤 反 力 Nr (軸方向地        盤 反 力)お よび

Q

, (せ ん断 方 向地盤反力 )        は杭 断 面 積の影 響を無視し

次に示す関係が          成立 するもの と す る

     

Qr

≦N。 tan ¢

…・

一 ・

…・

一 ……・

………

(2

4)  2

3 杭 頭 荷重   本解析法が対象と す る杭 頭 荷 重は

せ ん 断 荷 重 成 分

Qu

と軸方向荷 重 成 分 Nuが次 式の関 係にある

      凡=

Q

。tan(ω

θ。}

     

Hu=

Qucos

θ,

− Nu

 sin θ】   

 (2

5)

    

V

Q

。 sin e。+N。 cos 

ca

 2

4  地 盤 反 力  本 杭に作用 す る地 盤反力は杭側 面

杭 背 面に作 用する 地 盤 反 力 を無 視す る た め

考 慮す る地盤反力は杭の移 動 方 向 面に作用 す る 受働 土圧 お よ び杭先端に作 用する軸 方 向 地 盤反力

N

.と せ ん断地 盤反 力

Qr

であ る。   1)受働土圧  第 ユ報で は

受 働土 圧条 件 係 数 m (仮 定4参 照 ), 杭 の 付 幅

B

の根人点か らの距 離

H ,

土の 内 部 摩 擦 角 φ

土の粘着力

C ,

杭と 地 盤 との間の摩 擦 角 δ

杭と 地 盤 間の粘 着 力

C

ρ

杭の傾 き θ

地表 面に作 用す る等 分 布 荷 重 q を関数と し て受働十圧解を示 し た (図

2

3 参照)

     σm τ

N

 

Qp

 Hp

    

f

(m ,

H

,θ, 

B ,

φ

 

C ,

δ

 

Cp,

 q)

……・

……

(2

6) これ らの パ ラメ

タの う ち受働土圧条件係 数 m は解 析 に よっ て決 定され る もの である が その他は問題条 件あ る い は直 接 的に与え られ るもので あ る

本報告で は受 働 土 圧 を計 算する た め の パ ラ メ

タ につ い て は説明 す る が

その解 析法は第 1報を参 照し て頂く こ と にする

 2 ) 地 盤 反 力条 件にす る定 理  受 働 土 圧 条 件 係 数 m お よ び杭先端地 盤 反 力 N。

Q

79

(4)

の間に次の定理が成 立す る

定 理1:受働土圧条件係 数が

1≦ m < 1の 関 係に あ る と き, 杭先 端 地 盤 反 力は

IV,

Qr

0であ る

証 明 :受 働土 圧 条 件 係 数

1<m <1の 関 係は

杭 面と 土の境界が滑りを引き起こ しておら ず

杭 面と地 盤と の 境 界 面では変位の連続条 件を 満 足す る こと を意 味す る。 受 働崩壊す る浅い域の土 粒 子の挙 動は杭 軸に対して斜 め上方に移動す る た めに

そ れと連 続 関 係にあ る杭 もこ れと同 方向に移動し

杭 先端 面は杭 先 端 地 盤に対し て離 れ る方 向に移 動す る

ま た, 受 働 土 圧 条 件 係 数 m

1が引抜き状 態にあることを意 味し

同 様に杭 先 端 面 と杭 先 端地 盤 は離れ る関係とな る

し たがっ て

杭 先 端 の引 張り応 力を無視す る た めに (仮 定 7)

杭 先 端 地 盤 の軸方向反力は

N ,

= Oで あり

仮 定8に より

Q

=0

と な る。 定 理

2

:杭 先端軸方 向 地 盤 反 力 が

Nr

>0の時

受 働 土 圧 条 件係 数は m = 1

杭 先 端 地 盤 反 力の関 係は

Qr

Nr

 tanφとな る

証 明 :受 働土 圧条件係数 m

1は 受 働 土 圧 面が杭 軸 に対し て下向きに摩擦 力 が作 用 する滑り状 態にあり

杭 頭 荷 重の軸 方 向とこの摩擦力の差が杭先端地 盤 反 力

Nr

と な る。 し た がっ て, 

Nr

が正ということ は受 働 土 圧 面が 滑 り態であ り, 受 働 土 圧 条 件 係 数は m

1で あ る

ま た

杭先 端が滑り状 態にある か ら仮 定8の (2

4) 式に おい て等号が 成 立 し, 杭 先 端 地 盤 反 力の関 係は

Q

。 =

N7

 tan φと なる

 

3

) 杭先端地 盤の限 支 持 力   杭 先 端 地 盤の極 限 支 持 力は次 式に従うものと する。 こ れ は

Terzaghi

の支 持 力 式に おい て

杭の

杭 先端 面の せ ん断 力

杭 先 端 面 以 下の土の単 位重 量 を 無視し た もの である

   

R

i

ρ(α

C

ハ厂c十 γ

0

Nq

 

一・

 (2

7)  こ こ に

a は杭 先 端 面の形 状 係 数

 

D

は杭先端の深 さ Apは杭の断 面 積を表す。 N。

輪 は 支持力 係 数 を表し, 次 式で与え ら れる もの で あ る。

   Nq

=Exp

}(3π/2

φ)tan φ}/(

1−

sin φ)

   Nc

(Ng

1)cos φ  2

5 釣 合 式  杭 頭 荷 重

受 働土 圧 お よ び杭先 端 地 盤 反 力は次の釣 合 式を満 足する。

駿

醗 _ ,、

1

… … 一

2

8  

3.

解 析 法  受 働 土 圧 条 件 係 数 m が決 定さ れ る と受働土 圧 解

Np,

Qp

, Hp が求まる (2

4の 1}参照)

し た がっ て, 釣 合 式 (2

8)に含ま れ る未 知の パ ラメ

タ は受働土 圧 条 件 係 数 m

杭 頭 荷重

Nu,

 

Qu

杭 先端地 盤 反 力

N

Q

。の合 計 6個で あ る。 これ らの 解を求め る た めに は釣 合 式 以 外に 3個の条 件 式が 必要と な る

これ らの条 件 式 が与え ら れ る と 釣合式との

6

元連 立 方 程 式 を解く事に よっ て解が求め ら れ る

釣 合 式 以 外の条 件 式とは (2

5) 式に示 し た荷 重 条 件 式お よび以 下に述べ る地 盤 反 力に関 す る条 件 式であ る

 3

1 荷 重の傾きω と地 盤反力に関する条 件 式  図

3

1は荷重のき ω と杭の運 動 形お よび地盤 反 力

a

c

鯛吋

d

く 1

e

f

      

9

      

h

    図

3

1  荷 重の傾 き と 地盤反 力の関係

80

(5)

の関 係 を 示 したものであり, 以 下はこ の 図 を用いて地 盤 反 力条 件 式

すな わち受 働 土 圧 条 件 係 数 m お よび杭 先 端 地 盤 反 力Nr, 

Qr

の条件式を説明する。  

1

) ω  . :荷重の傾き が あ る限 界角 度よ り も大き く な る と

杭は貫入方 向のみに移動し横方 向に は移動し な い (図

3

1

a)

荷重のき がこの限 界 角 度よ りも 小さ くなる と杭は横 移 動 を起こす

こ の限 界角度を ω 漁 .と する (同 図

b

tUmax 時は杭 先 端 が 貫入 す る限 界にある か ら こ の時の杭 先 端 軸 方 向 地 盤 反 力は杭先端極支持

Ru

に等しい。 また

杭 先 端 地 盤 反 力が

1V。

0

で あ る か ら

地 盤 反 力に関 する定 理 2が適 用で きる

し た がっ て

本 荷 重 時の地 盤 反 力条 件は次の通り で あ る

     m

=1,

 ハ

J7=Ru ,

 

Qr

;Rutan

φ

−t−・

t−・

  (3

1}  

2

> 飭  〉ω>a),。td :下 述す るahmdd は杭 先端地 盤反力 Nr が 正 と零の境 界の 荷 重の 傾 きで あ る

そ れ ゆ え

ω mld よ り大きい 荷 重の傾きに対して は

Nr

0

で あ るこ と は図

一3.1

か ら推察さ れ る

し た がっ て定理

2

よ り 地 盤 反 力条 件式 は 次の よ うに な る

    m =

1

Q

 

N ,

 tan 

ip

一 ……・

……一 …

(3

2 )  

3

){咄 d :荷 重の傾きが 上 記 a}tnax よ り小さ く な る と

そ れに従っ て杭先 端 地 盤 反 力

N 。

は小 さ く な り

N 。

0

に な る (図

一3.

 

1.

d

この 重のき をWhid と す る

こ の傾き は上 記

2

)の境 界 値で あ る か ら受 働 土 圧 条件係数 は 肌 = 1足 す る

し た が

本 荷 重の 傾き時の地 盤反 力 条件はの と お り で ある     m

=1,Nr=0,

 

Qr

0 ……・

…一

3−3

)  4) a)mLd >ω>Wmin :上記 Wrntd 時は鱗= 0 あ る

重のき がこ の ah。」d よ り小さい

端 軸方 向地 盤 反 力が

N

=0

であ ること は 図

一3.1

か ら推 察さ れ る。 し た がっ て定 理 1が 適 用で き る

ま た

ωhnid より小 さ く 丁度7π

=−

1になっ た時 点の荷重の傾き が a},,s。で あ る か ら (下 記

5

))

そ れ らの重のきのに あ る本荷 重 時の地 盤 反 力 条 件は次の と お り と な る

     

1

>m >

− 1

, 

Nr

= =

O

, 

Qr

==

O・

 

77・

 (

3−

4)  

5

) ah

tn :荷 重の傾き が あ る限 界 角 度よ り小さ く な る と

杭は引 抜き方 向の み に変 位し横方向には移動 しない (図

3

1

i}。 荷 重の傾き がこの限 界 角 度よ りも 大き く な る と杭は横 移 動を起こす

この限界角度を ah。i。 と す る (同 図

h

引 抜き状 態に あ る 杭 面 は 負 方向の り状 態にあり 杭 先 端 地 盤 反 力は N

O 受働土圧条件係数 は 肌

=− 1

である

し たが っ て定理 1よ り本 荷 重の傾 き は時の地 盤 反 力条 件は次 式の と お り と な る

     m

=−

1

 Nr

0

 

Qr

O

 (3

5)  

3.2

  荷重の限 界 傾きωhma.

〔噸 d

ω mm の解  荷 重の傾き ω}m 。

 

ew

の地 盤反力 条件は (3

11 式

ω mid 時は (3

3)式, ωmm 時は (3

5)式 に示 し た と お りで あり

そ れ ぞ れ 3個の地 盤 反 力 条 件 式 を 有す る

し た がっ て

これ らの条 件 式と釣 合 式 (2

8)よ り各々 の 限 界 時 の極 限 荷

ig

 

Nu

, 

Qu

が求め ら れ, これ よ り各々 の限 界角 度は次 式に よっ て与え ら れ る

    ω,  ,ain、d

ω mm = tan

−’

Nu

Qu

…・

…・

3

6  

3.3

任意の荷重の傾き ω に対 する極 限荷 重 解   1) ωhex≧ω≧ tOmid の関 係にある場 合

 

荷重のき が a}max と ah。id の中 間にある場 合, 地 盤 反 力条 件は (

3−2

}式に示し た と おり で あり

こ れ と荷 重 条 件 式 (

2−

5)お よび釣合式 (2

8)よ り

極 限 荷 重 解は 次の よ うにめ ら れ る。

Q

。=

1V

Q

, tanφ)/{

1−

tan φtan(ω

e,)

i

IV。

Q

tan(ω

の 砥 = [{

E

H

。)+(

H

− H

。)tan φtan(ω

の    

H

− H

.)臨

tanφ(

E

H

,)

Q

。]/    

ll

tanφtan(ω

e,)}                   

…・

…………一 ・

…・

(3

7 )  

2

) ω m1d >ω≧ m の関 係にあ る場 合  荷 重の傾き が ainlidとahmin の中 間にある場 合

地 盤 反 力条件は 3

4) 式で あ り

これ と荷 重 条 件 式 (2

5)お よび 釣 合 式 (

2−8

)よ り解が導か れる

ただ し, 計 算の 方 法はま ず 荷 重 条件式と釣合式より導か れ る次式     tan (ω

の=

Qp

m

Np

m

…・

………

3−8

よ り受 働土圧条件 係数 m を求め る が

これは荷 重の傾 きω と m の 間の次の関係を用い て求め られ る

 「短い杭頭 回転 拘 束 杭におい て

杭 先 端 地 盤 反 力

N 。

0

場 合 荷重の傾きω が増 大 すると受 働 土 圧 条 件 係 数 肌 も増大す る (図

3

1参 照 )

」  す な わ ち

3

2に示す よ うに 先 ず Ml を

一1

, M2 を

1

と置き

その中 央 値 m

をm の第

近 似と し

そ れに対 応する荷 重の傾き ω

を (3

8>式よ り計 算す る

次に

問題 条 件におけるω と上 記 ω

との大小を比較し

ω

≧ω の場 合m

を mt

ω

〈ω の場 合 m

をMl と置き

同 様な計算をMl と M2 との差が十分に小さ く な る まで 繰り返し

その と きの m

を受 働 土 圧 条 件 係 数 m の 近 似値と す る。  こ の よ うに し て m 値が求め ら れ ると 受 働 土 圧解が求 図

3

2

一 81 −一

(6)

ま り

:極 限支 持 力 解 は 次の よ うに与え られ る

     

Qu

ニNp

    

Nu =

Qp

         

 (3

9)     

Mu

Np

E

Hp

)           

      

 4 計算順   以 上は個々 の計 算の説 明であるが

計 算 全 体の手 順は 図

一3.3

に示す とお りである

すな わ ち

最 初に荷 重の 傾きの小値ωmi

を計 算し

問 題に与え られた荷重の 傾きω と大き さの比 較 を 行う

比 較の結 果が ω<tOmtn の 関 係に あ る 場合は引 抜き抵 抗 問 題に属し解析法の 範 囲外と な る。 次に荷重の傾き ah。id の計 算を行い ω と 比 較す る。 ω〈ah。ld の関 係に ある場 合は ωmid >ω≧ tUm、n の 関 係にあ る か ら

3

3

の 2)に述べ た方 法に よっ て解が 導か れ る。 ω 〉ω mld の関係にある場 合は ω }ma. を計 算す る

ω〉紬  の関係に ある場 合は鉛 直 支 持 力 問 題に属 し本 解 析 法の 範 囲と な る

ω≦ ω  .の 場合はωh

x > ω≧ω m且. の関 係にあ る か ら

3

3

1

)に 示 し た方 法に よっ て解が導か れ る。 図

3

3  計 算 法  

4

解析例 1) 問 題 :次に示す2種 類のケ

ス に対 して解析 例 を示 す

た だ し

対 象とす る杭お よび地 盤は表二2

1示 す とお り であり

杭の入 長 さ

H

。/

B =

1

10に対し て行 うe ・

ス 1 :荷 重の傾き が ω

=−

10

°

0

°

10° を有す る       鉛 直杭 (図

4

1)。

ス 2:水 平 方 向の 荷 重が作 用す る杭のき が θ。

       

10

°

09

,10

° を有す る鉛 直 杭お よ び斜 杭           (図

4

2)

 2) 解 析 :図

4

3は ケ

ス 1

4

4は ケ

ス 2に

する解 析 結 果を示す。 これ ら は横軸に根 入れ長 さの無 次 元 量

H

。/

B ,

縦 軸に水 平 極 限 荷 重の水 平 成 分の 無次元 量 Hu/ 7B ’お よび杭 頭 拘 束モ

メ ン トの 無次元量

82

1L

6L

L

4

1 表

2

1

4

2 abc 砂   地 盤 粘性土地 盤 桔 土  地 盤    

E

B

= 0 φ 35

z5

10

C

/γ

B

δ

Cp.

〜γ

BI

o

25°

o

5

15’

3

    「   

10

ア/γ

E°; o。 q/γB

0

Mu

/γ

B

‘を示す

     

       

 3 ) 考 察 a ケ

ス 1 :

4

3にられ る よ うに 鉛 直 杭の水平 極 限 支持力 は

荷重の傾き が正の向き (下 向き)に大き く な る と増 大し

負の向き (上 向 き )に大き く な る と減 少 する、 この傾向は粘土 地 盤, 粘 性 土 地 盤, 砂 地 盤の順 に大き く な る。 粘土 地 盤に対す る荷 重の傾きの影 響は少 な いが

砂地盤におい ては その 影 響が大きく現れ ており

特に ω

=−

10

°

時の水限 支 持 力は ω

10D時の 1/3

ω

o ° 時の

3

5

程度と なっ てい る

これは鉛 直荷 重 成 分 の影 響を無 視でき ない こ とを意 眛する

 砂 地 盤に お け る

Bron

}s の解 (図a 破 線 )と本 解 析 法 の ω

=0

° 時の解は対応す るものであるが

Broms の は杭 長が

H

。/

B ;9

程 度で本 解 析 法に

れ を に して杭 長が大き く なる と解 析 法の解の方が大き くな り

杭 長が小さ く な る と

Broms

の解の方が大き く な る。 これ は短い杭に おいて は

Broms

の解は危 険 側にな る恐 れ があること を意 味し てい る

なお 長が大き い場 合 に は本 解 析 法の方が危 険側に な る 心配があるが

杭 長が 大き くな る と杭 頭の拘 束モ

メ ン トが増 大し

通 常の杭 では杭 頭が曲げ降伏して塑 性ヒンヂ が形 成さ れ中 間 長さ の杭あ るい は長い杭 とな る

これにつ い ては第 3報お よ び第 4 報に おいて述べ る

b

ス 2 :図

4

4に見られる よ うに

水平荷重が 作 用す る鉛 直 杭および斜 杭の支持力は 杭の傾き θ

loe時の 砂地 盤に お け る 場合が若 干 小さく なっ て い るが

ほか はほ ほL 致 した値を示し め し て お り

杭の傾 きによ る極限荷 重の影 響の差は小さ い。  む すび      

     

 以上 が短い杭 頭回 転 拘束 杭に関する解 析 法とそ の解 析 例で あり

これ によっ て次の事 項が 理 解 さ れ た

 

L

 短い杭 頭 回 転 拘 束 杭に おける水平極限支 持力は荷    重のきに大き く依 存し

杭のきの影 響は 小 さい

(7)

O ◎ Or   OO ゆ n ロ 」

5 エ で ロ ト

= o ω

一10

°

0

°

1

σ!

’ 〆 9 ’ ρ ’

 ’

 ’

σ

     

5

 

Ho

B

a 砂地盤

10

ooo ω

10

『 α 610

Bom5

9

5

 

Ho

B

a 地 盤 ◎ ◎ ◎ F   OOO n 国 ト

= = o

    

Ho

B

   b  粘 性土 地 盤 水 平 極 限 荷 重 (Hv/γBり

10

ooo ω

10

° 司

噌 ooA \ ” :

00

5

10

     

Ho

B

     b 粘 性土地 盤 杭 頭 拘 束モ

メン ト (Mu /γB’) O ◎ ◎ F   O ◎ 嚇 ゜ ・ 薗 ト

5 = 曽

o

ユ 』 \ = Σ o

ω =  

oo

 

100

     

5

  

Ho

B

c  粘 土 地 盤

10

o

8

ω

10

5

     

10

 

Ho

B

C 粘 土 地 盤

4

3 ケ

ス 1  

2.

 短い杭 頭 回転 拘 束 杭の水平極限支持力 は

荷 重の     傾き が 正

負の順に大きい

 

3.

 短い杭 頭 回 転 拘 束杭で はの内 部摩擦角が小さ く   な る程

荷 重の傾 きおよ び杭の傾きの影 響が小さ く     な る

 

4

 

引抜き 力 を伴う短い杭 頭 回転 拘 束 杭は その影 響   を 無 視す る と危険 側と な る

 5

 根 入れ長 さ が 杭 径の 9以下の短い杭 頭回転拘束   杭で は

Broms

は危険 側になる心 配が ある

 次報 第3報で は短い杭 頭 自由 杭の法 お よ び解 析 例 を 示 す

な お

本 論 文の作 成にあた り

計 算 や 図 表の 成の手 伝い を して戴 き まし た海 洋 建 築工学 科 大 学 院 生 佐 藤 秀 人君, 岡田敬司 君に深く感 謝 致します

参 考 文 献

1) BToms

 B

B

(1964>:Latera且Resistance of Pi且es in

   Cohesive 

Soils

 

Joumal

 of the Soil Mechanics   and

   Foundation  Division

 ASCE

 Vol

90

 NQ

SM  2

2) Broms

 B

 B

1964Lateral Resistance of Piles ln

   Cohesionless Soils

 Journal of  the Soil Mechanics and

   Foundation Division

 ASCE

 Vol

90

 No

 SM  2 3) 十

質 工 学 会:用 数 式

図表解 説

4) 国 府 田 誠

榎 並 昭 (1981):鉛直および斜 杭の水 平 支

  持 力に関 す る研 究 1

杭の受 働 土 圧に関す る解析法 (短

一一

(8)

面 ロ 」

コ エ

§

, 9 θ

}1

σ「 α

1

oo ゆ !

Br

  ’  ’ o

5

10

  

Ho

B

a 地 盤 O ◎ Or   OO ゆ “。 囗ロ ( \ コ = θ

一10

°  

0

°

−10

°       

5

  

Ho

B

b 土地 盤 水平 極 限 荷重 (Hu/γBS)

10

n 国 ト

” エ

§

尸    

 

 

广

 

OO θ= ぴ 電

0

° の

5

         

10

Ho

B

c  粘土 地 盤

OOOO

コ ロ ト \ ”

00

θ

1

10

°

8

’ o ’ ’

’ ノ”    

5Ho

B

a 砂 地盤

10

噂 ロ ト

= OOOo り

0  

0

       

5

     

10

      .

Ho

B

       b 粘 性土 地盤   杭頭拘束モ

メ ン ト (

M 。

/γ

B

’) θ ¶

090

°

−100

4

4 ケ

ス 2 曽 ロ 』 \ , Σ OOO 00 θ=

1000

・ 摺

0

°      

5

 

Ho

B

c 粘土 地盤

10

   い杭 )昭 和56年 日本建築 学会 大 会 学 術 講 演 梗 概集 5) 国 府 田 誠

榎 並 昭 (1982);鉛 直およ び斜 杭の水 平 支    持力 に関す る研 究 2

杭の受 働 土 圧に関 する解 析 法 (長    い杭 }昭 和57年日本建築学会大 会学術講 演梗 概 集 6> 国 府田 誠

榎 並 昭 (1983>:鉛 直お よ び斜 杭の水 平支    持 力に関する研 究 3

短い杭 頭 回 転 拘 束杭 に 関 す る解析    法

昭 和 58年 日本 建 築学会 大 会学 術 講 演 梗概 集 ) 7 ) 8 国府田 誠

榎 並 昭 (1984):鉛直お よ び斜杭 の 水 平支 持 力に関す る研究 4

短い杭頭 自由 杭に関す る解 析 法

昭 和58年日本建 築 学 会 大 会 学 術 講 演 梗 概 集 国 府 田 誠

榎 並 昭 〔19841:水平極支持力の理 論 的解析 法に関 す る研 究 {斜 杭お よ び斜め荷 重を含む〉 第1報 杭の受 働 土 圧に関す る解 析法

日本建築学会 論 文報告集

345号

一 84 一

(9)

SYNOPSIS

UDC:624.131.524.4

THEORETICAL

STUDY

ON

AN

ANALYSIS

METHOD

OF

ULTIMATE

LATERAL

RESISTANCE

OF

VERTICAL

AND

BATTER

PILES

UNDER

HORIZONTAL

AND

INCLINED

LOADS

Part

2

:

Outline

of thisanalysis methods and an analysis method

for

the

ultimate

lateral

resistance of short restrained

piles

byDr.MAKOTO KOUDA, DT.AKIRA ENAML Members ofA.I.

J.

Lecturerof NihonUniv.and

Prof.of Nihon Uniy. ,

The

first

partof thispaper,part1dealedwith the passive-earth-pressureof vertical and

batter

pilesconsidered

the

friction

between

pilesurface and soil.

The

after partsof this paper

deal

with an analysis method

for

the ultimate

lateral

of pilesconsidered above mensioned the passive-earth-pressureand consist of the following3parts:

Part

2

(this

part):

An

analysis method

for

the ultimate

lateTal

resistance of short restrained piles.

Part

3 :An analysis method

for

the ultimate

lateral

resistance of shert

free

headed

pi}esand

termediate

leng

restrained piles.

Part

4

:An analysis method

for

the ultimate lateralresistance of

free

and restrained

long

piresand

arbitrary

length

of piles,

参照

関連したドキュメント

1975: An inviscid model of two-dimensional vortex shedding for transient and asymptotically steady separated flow over an inclined plate, J.. Fluid

方法 理論的妥当性および先行研究の結果に基づいて,日常生活動作を構成する7動作領域より

ベクトル計算と解析幾何 移動,移動の加法 移動と実数との乗法 ベクトル空間の概念 平面における基底と座標系

振動流中および一様 流中に没水 した小口径の直立 円柱周辺の3次 元流体場 に関する数値解析 を行った.円 柱高 さの違いに よる流況および底面せん断力

(1)数量算出項目および区分一覧表 1)既製コンクリート杭(RC杭、PHC杭、SC杭、SC+PHC杭)……別紙―1参照

Keywords: homology representation, permutation module, Andre permutations, simsun permutation, tangent and Genocchi

We analyzed the sinogram obtained from the profile data of each image and calculated the true rotational center.. Axial images were reconstructed using filtered

(平成 10 年法律第 114 号。)第 15 条に基づく積極的疫学調査の一環として、「新型コロナ