• 検索結果がありません。

Step 1. 受講専用サイトにログイン 1 受講専用サイトにアクセスします 1 ユーザ名 パスワードを入力し ログイ ンをクリックします Step 2. テキストで学習 1 コース名をクリックします 1 注 ) 受講開始日になるまでは

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Step 1. 受講専用サイトにログイン 1 受講専用サイトにアクセスします 1 ユーザ名 パスワードを入力し ログイ ンをクリックします Step 2. テキストで学習 1 コース名をクリックします 1 注 ) 受講開始日になるまでは"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

G-ONe Business English Writing

操作マニュアル

このマニュアルの対象となるコース: Basic/ Basic Intensive(基礎インテンシブ)

Intermediate/ Intermediate Intensive(中級 6 ヶ月/中級インテンシブ) Advanced/ Advanced Intensive(応用 6 ヶ月/応用インテンシブ) Integrated(中級・応用統合)

English Writing Skills for Attorneys(弁護士向け)

Practical Business Writing for Accountants(会計士・税理士向け)

ご受講のながれ Step 1. 受講専用サイトにログイン … p. 1

Step 2. テキストで学習 … p. 1

Step 3. アサイメント(課題)を提出(1 回目の提出)+ 講師への質問 … p. 4

(講師:1 回目の添削 + 質問への回答)

Step 4. 添削を元に再考、書き直しをして再提出(2 回目の提出)+ 講師への質問 … p. 6 *注)但し、各モジュール 4 番目のレッスン(Lesson 4, 8, 12….)には 再提出はなく、添削は 1 回で採点と評価コメントが付きます。

(講師:2 回目の添削 + 質問への回答)

Step 5. 2 回目の添削内容を確認し、次のレッスンに進む … p. 9 *注)この「モジュール(4 レッスン)」ごとの採点と評価コメントは、ご受講の各段階でご自身 の上達度や改善点などを知り、その後の学習に活かしていただくことが目的です。 課題提出は 1 回のみで、修正して再提出する機会はありませんので、課題提出前によく見直して から送りましょう。

(2)

Step 1. 受講専用サイトにログイン Step 2. テキストで学習 受講専用サイトにアクセスします。 http://learning.g-one-inc.com/

ユーザ名、パスワードを入力し、ログイ ンをクリックします。

コース名をクリックします。 注)受講開始日になるまでは、コースにはアクセス できません(コース名は表示されません)。この画面 には「ご受講のポイント」が表示されていますので、 ご受講開始前に必ずお読みください。

レッスンの一覧から、テキストを見たい Lesson 名をクリックします。 HINT! ●アサイメントの提出は 1 レッスンずつですが、テキスト は全レッスン分閲覧可能なので、事前に学習を進めてお くことができます。 ●1 つアサイメントが修了すると、次のレッスンの Assignmentが表示されます。 「PDF Text」は全レッスン分のテキストがまとめられてい ます。ご受講期間終了後は、サイトにアクセスできなくな りますので、最初にダウンロートして保存することをおす すめいたします。また、プリントアウトして通勤時などに もご利用ください。 注)PDF 版には、アサイメント提出や、Exercise(練習問 題)で回答を表示する機能等はありません。

(3)

注)前回学習した部分に 2 回目以降アクセスしたい場合 ※初めてアクセスする際はこの画面は表示されません。 。 「 Lesson 名をクリックすると、上記の表示が出ますので YesまたはNoをお選び下さい。  Yes をクリックすると → そのレッスン内の最後に見たページにアクセス出来ます。  No をクリックすると → そのレッスンの 1 ページ目にアクセス出来ます。 ※Assignmentにはこの機能は付いておりませんので、Assignmentに行きたい場合は 直接Assignmentをクリックして下さい

(4)

テキストのページ移動は、 1)ページ下部の [Previous] [Next] のボタ ンで前後に 1 ページずつ移動 2)レッスンメニュー内のページ一覧からダ イレクトに移動 のどちらかで可能です。

各レッスンのテキスト最終ページは課題 についての指示が書かれた 「Assignment Guide」です。

指示を読み、ページ最下部の [Next] を クリックすると、 Lesson 1- Assignment へ移動する が表示されます。 クリックするとアサイメントの提出画面 に移動します。

(5)

[課題を追加する] をクリックします。 HINT! もう一度テキスト(学習部分)を見るには、Lesson 1 をクリック。

アサイメントを記入します。 注) アサイメントに「メールの件名」を書く場合は、記 入欄の最初に Subject: xxxxx(xxxxx の部分が件名) と入力し、1 行空けてメール本文を書いていってく ださい。

アサイメントにはワード数(単語数)の 目安の指示があります。ご自身の書いた 文のワード数を確認するには、[ワード数 をカウントする]をクリックします。

書き終わったら、[変更を保存する]をク リックします。 ここではまだ提出は完了していません 次は講師への質問があれば記入します HINT! 使うフォントや書式設定によって、 Enter で改行すると行間が空きすぎて しまうときは、「Shift キー+Enter」で 改行してみてください。 ※この例では、全て「Shift キー+Enter」 で改行して入力しています。★印の ところでそれぞれ 1 行空けているこ とが見た目にもわかりやすくなって います。 HINT! 右下角をつかんでドラッグすると、入力欄

注)

Step 3. アサイメント(課題)を提出(1 回目の提出)+ 講師への質問

(6)

ここではまだ提出は完了していません 次は講師への質問があれば記入します 講師への質問は必須ではありません。英語で質問す ることはライティング力アップに非常に効果的です のでおすすめしますが、お時間がないときや特に質 問がないときなどは空欄でも結構です。 ※質問は必ず英語で書いて下さい。 ※質問の内容は、Lesson に関することや欧米 の文化についてなど自由です。 ※質問(コメント)は課題提出と同時に送信され ます。課題提出前に質問はできません。

講師への質問は「コメント」欄に書きます。

書き終わったら必ず「コメントを保存す る」をクリックします。

[課題を提出する]をクリックします。 注)もう一度戻ってアサイメントを修正したい場合 は、[提出を編集する]をクリックします。

[続ける] をクリックします。

「提出ステータス」が「評定のため提出」 となっていれば、1回目の提出は完了です。 以上で 1 回目の提出は完了です 講師からの添削が届くのをお待ち下さい

クリックすると記入欄が開きます

注)

(7)

添削されたアサイメントを見に行くには、 1)上記の添削完了通知メールに記載された URL をクリック または 2)レッスン一覧を表示し、見たいアサイメ ント(左図の例ではLesson 1-Assignment) をクリック

1 回目の添削結果は、画面最下部の ▼提出 1:年月日 (曜日) 時刻 をクリックすると表示されます。 講師の添削が完了すると、

『(講師名) has given feedback for assignment (レッスン名)- Assignment 』または 『(講師名)に課題「(レッスン名)- Assignment 」のフィードバックが投稿されました。』 という件名の添削完了通知メールが届きます。 (添削は原則 48 時間以内に行われますが、止むを得ない事情で遅延する場合もありますので、ご了承下さい。)

Step 4. 添削を元に再考、書き直しをして再提出(2 回目の提出)+ 講師への質問

-2)

(8)

1 回目の添削内容を確認します。 ・オンラインテキスト…あなたの 1 回目の提出(

+

の記号 をクリックすると全文が表示されます。) ・提出コメント…あなたからの質問とそれに対する講師か らの回答(コメントという文字をクリックすると内容が 表示されます。) ・評点…システム上、1 回目の添削では必ず「0」が表示さ れます。(あなたの評価ではありません。) ・フィードバックコメント…講師からの 1 回目の添削結果

+

の記号をクリックすると全文が表示されます。 左図では既に全文を表示させた状態になっていますので、 記号は

になっています。) HINT! フィードバックコメント内で講師が添削に使用するシ ンボルの意味は、Reference Desk にてご確認ください。 ここまでが 1 回目の添削の確認です 次は 2 回目の提出の書き方です

(9)

2 回目の提出のための画面を開きます。 ・1 回目のご自身の提出文を回答画面に表示 させて修正するには [前の提出を基に新しい提出を追加する] ・新たに空欄から書き始めるには [新しい提出を追加する] のボタンをクリックします。

1 回目の添削を反映して書き直します。 ※以降、提出の手順は 1 回目の提出と同様です。 (詳細は Step 3 の②~⑨を参照してください。) HINT! 1 回目の添削結果を見ながら書き直しをしたい場合は、 上部ナビゲーションの、Lesson *- Assignment を右クリ ックし、「別ウィンドウで開く」を選択すると、添削結 果の画面を開くことができます。 以上で 2 回目の提出は完了です 講師からの添削が届くのをお待ち下さい

1 回目の添削結果

(10)

Step 5. 2 回目の添削内容を確認し、次のレッスンに進む 1 回目と同様の手順で、添削されたレッスン のアサイメントを開きます。

2 回目の添削結果などを確認します。

1 回目の添削結果は「前の提出」で確認 できます。

2 回目の添削が完了すると、次のレッス ンのAssignmentが表示され、提出でき るようになります。 この例では、Lesson 1 の 2 回目の添削が完了 したので、Lesson 2- Assignmentが表示され ました。 以上で 1 つのレッスンが完了です 1 回目と同様に 2 回目も、添削が完了すると添削完了通知がメールで届きます。

●添削回数について 【各 Module の 1~3 番目の Lesson】 ⇒ 1 レッスン 2 回の添削が行われます。 【各 Module の 4 番目の Lesson】

(Lesson 4, Lesson 8, Lesson 12, ……)

参照

関連したドキュメント

BC107 は、電源を入れて自動的に GPS 信号を受信します。GPS

ZoomのHP https://zoom.us にアクセスし、画面右上の「サインアップは無料です」をクリッ

1 か月無料のサブスクリプションを取得するには、最初に Silhouette Design Store

私が点訳講習会(市主催)を受け点友会に入会したのが昭和 57

パソコン本体の電源を入れます。 ワイヤレス受信機(FMV-K600 シリーズは、パソコン本体背面)のコネク

・座長のマイページから聴講者受付用の QR コードが取得できます。当日、対面の受付時に QR

・厚⽣労働⼤⾂が定める分析調査者講習を受講し、修了考査に合格した者

えて リア 会を設 したのです そして、 リア で 会を開 して、そこに 者を 込 ような仕 けをしました そして 会を必 開 して、オブザーバーにも必 の けをし ます