• 検索結果がありません。

Ⅱ 調査研究部門所員会 今求められる道徳授業のあり方について ~ 児童生徒アンケートから ~ 目 次 1 調査研究の概要と構成 2 アンケート用紙 3 集計結果一覧 4 アンケート結果の分析と考察 1/36

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Ⅱ 調査研究部門所員会 今求められる道徳授業のあり方について ~ 児童生徒アンケートから ~ 目 次 1 調査研究の概要と構成 2 アンケート用紙 3 集計結果一覧 4 アンケート結果の分析と考察 1/36"

Copied!
36
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Ⅱ 調査研究部門所員会

今求められる道徳授業のあり方について

~児童生徒アンケートから~

目 次

1 調査研究の概要と構成

2 アンケート用紙

3 集計結果一覧

4 アンケート結果の分析と考察

(2)

1 調査研究の概要と構成

1 調査研究の目的 平成30 年度より、道徳の時間が特別の教科として実施される。しかし、平成 26 年 10 月 21 日の中央教育審議会答申「道徳に係る教育課程の改善について」では、「道徳 教育の要である道徳の時間が、その特質を活かした指導が行われていない」「学校や教 員によって指導の格差が大きい」「読み物の登場人物の心情理解のみに偏った形式的な 指導が行われる例がある」等の課題が挙げられた。そこで、道徳授業の方法と、子ど もたちに育まれる力の関係を明らかにしていくことで、道徳科の授業づくりに資する ことを目的とした。 2 調査の内容と方法(P.3~6参照) 質問項目は、道徳の時間に関する質問以外に、生活習慣を問うための「日常生活に 関する質問」、道徳の時間以外から道徳性が育まれているかを分析するための「学校生 活に関する質問」、自己肯定感に関する「自分自身に関する質問」。の4つを設定した。 調査の方法については、以下の通り。 (1)各学校に質問紙を配布し、質問紙による集合調査を行った。 (2)各設問の該当する選択肢を、番号で回答するようにした。 (3)回収については、各学校でまとめ、教育センターが回収した。 3 調査対象 また、小学校1年生・2年生にはアンケート内容の理解が難しく、有用な回答が得 られないことが考えられるため、小学校3年生から中学校3年生までの児童生徒を対 象にアンケート調査を実施した。 4 調査時期 ●各学校への調査用紙の配布・・・・・・・・・平成27 年 12 月 16 日(水) ●各学校での実施日・・・・平成27 年 12 月 17 日(木)~12 月 24 日(木) ●教育センターの回収日・・・・・・・・・・・平成27 年 12 月 25 日(金) 5 回答数 学年 小3 小4 小5 小6 中1 中2 中3 回答数 303 351 376 388 240 265 265 ※無回答32 名 多重回答によるエラー3名

(3)

 道徳アンケート   みなさんが、どう答えたかは、だれにもわかりません。 正直に答えてください。 (1) 学年を答えてください 3年生 4年生 5年生 6年生 (2) 性別を教えてください。 男 女 (3) じゅくに通っていますか? はい いいえ (4) 毎日のようすについて、「はい」か「いいえ」で答えてください。 はい いいえ 1 早寝、早起き、朝ごはんが出来ている。 2 明日の学校の用意をしてから寝ている。 3 学校のことを、家の人とよく話す。 4 勉強がすきだ。 (5) 自分のよいところを、見つけましょう。できたことには、○をぬりつぶしてください。 朝、元気よくあいさつをしている。 ごみが落ちているのを見つけると、ひろってごみ箱にすてる。 電車のなかで、人に席をゆずる。 友だちがあぶないことをしようとしたら、注意する。 人にやさしくするようにしている。 いじめをしている人に、やめるように注意している。 (6) 学校やクラスのことで、4つのなかから、ひとつ選んでください。 そう思う 大体思う あまり 思わない 思わない 1 学校は楽しい。 2 きゅうしょく当番や、そうじ、係り活動をしっかりとしている。 3 学校のルールを守っている。 4 クラスや班で、みんなといっしょに勉強するのは楽しい。 5 何かしてもらった時は、「ありがとう」といっている。 6 誰かがこまっている時は、すすんで声をかけたり、たすけたりしている。 7 かかりや、当番の仕事を最後までやりとげたら、うれしい。 8 学校のきまりは、きびしい。 9 やすみ時間や、ほうかごに先生とよく話す。 10 学校の行事やホームルームは、活発だと思う。

2 小学校アンケート

(4)

(7) 道徳の時間で、先生はどんな授業をしましたか?あてはまることをぜんぶ、選んでください。 教科書、読み物を読む テレビやビデオをみる。 グループで話し合う ロールプレイ(役わりえんぎ) ディベート (8) 道徳の時間で、好きなのはどれですか? あてはまることをぜんぶ、選んでください。(いくつでもえらんでください) 教科書、読み物を読む テレビやビデオをみる。 グループで話し合う ロールプレイ(役わりえんぎ) ディベート (9) 道徳の時間について、「はい」か「いいえ」で答えてください。 そう思う 思うこ とがある 思わないあまり 思わない 1 道徳の時間が好きだ。 2 道徳の時間の、読み物を読むのは楽しい。 3 心にのこっている、道徳の時間がある。 4 道徳の時間は、役に立つと思う。 5 道徳の時間で、自分のことをよく、かんがえるようになった。 6 道徳の時間を通じて、自分が変わったと思ったことがある。 7 道徳の時間に考えたことを、学校の外で、そのとおりと思ったことがある。 8 道徳の時間に、自分のかんがえを友達だちに、つたえることができた。 9 自分のかんがえを、友だちに聞いてもらうのはうれしい。 10 道徳の時間に、友だちのかんがえを聞くのは楽しい。 11 道徳の時間に、友だちのかんがえを聞いて、自分の考えが変わったことがある。 (10) 道徳の時間に、どのようなことを考えたいですか? ひとつだけ選んでください。 自分自身を、見つめなおすこと 人との、かかわり方 大人や社会と、かかわり方 自然のめぐみや、命の大切さ (11) 「はい」か「いいえ」で答えてください。 はい いいえ 1 将来の夢がある。 2 がんばったら、いいことがあると思う。 3 大人は、自分たちの幸せをかんがえていると思う。 4 自分のことが好きだ。 5 自分のよいところを、ほめてもらうとうれしい。 6 自分の良いところをほめられることがある。 7 自分のことをよくわかってくれている人がいる。

(5)

道徳 アンケート

以下の質問に答えてください。 皆さんが、どう答えたかは、誰にもわかりません。 正直に答えてください。 (1) 学年を答えてください 1年生 2年生 3年生 (2) 性別を教えてください。 男 女 (3) 塾に通っていますか? はい いいえ (4) 毎日の様子について、「はい」か「いいえ」で答えてください。 はい いいえ 1 早寝、早起き、朝ごはんが出来ている。 2 明日の学校の用意をしてから寝ている。 3 学校の出来事を、家の人とよく話す。 4 勉強は好きだ。 (5) 自分のよいところを、見つけましょう。出来たことには、○を塗りつぶしてください。 朝、元気よくあいさつをしている。 ゴミが落ちているのを見つけると、拾ってごみ箱にすてる。 電車のなかで、人に席をゆずる。 友だちが危ないことをしようとしたら、注意する。 人に優しくするようにしている。 いじめをしている人に、やめるように注意している。 (6) 学校やクラスのことで、4つのなかからひとつ選んでください。 そう思う 大体思う あまり 思わない 思わない 1 学校は楽しい。 2 クラス当番や、掃除、係り活動をしっかりとしている。 3 学校の規則を守っている。 4 クラスや班で、皆と一緒に勉強するのは楽しい。 5 何かしてもらった時は、「ありがとう」といっている。 6 誰かが、困っている時は、すすんで声をかけたり、助けたりしている。 7 文化祭や体育大会などの学校行事は、最後までやりとげたと言える。 8 学校の規則は厳しいと思う。 9 休み時間や放課後に先生とよく話す。 10 学校行事やホームルーム活動は活発だと思う。

2 中学校アンケート

(6)

(7) 今まで、先生はどんな道徳の授業をしましたか? あてはまることをぜんぶ、選んでください。(複数回答可) 教科書、読み物 テレビやビデオをみる グループで話し合う ロールプレイ(役割演技) ディベート (8) 道徳の授業で、どのような授業の進め方が好きですか? あてはまることをぜんぶ、選んでください。(複数回答可) 教科書、読み物 テレビやビデオをみる グループで話し合う ロールプレイ(役割演技) ディベート (9) 道徳の授業について、「はい」か「いいえ」で答えてください。 そう思う 思うこ とがある 思わないあまり 思わない 1 道徳の時間が好きだ。 2 道徳の時間の読み物を読むのは楽しい。 3 心に残っている道徳の時間がある。 4 道徳の時間は役に立つと思う。 5 道徳の時間で、自分のことをよく考えるようになった。 6 道徳の時間を通じて、自分が変わったと思ったことがある。 7 道徳の時間に考えたことを、日常生活で実感したことがある。 8 道徳の時間に自分の考えを友達に伝えられている。 9 自分の考えを友だちに聞いてもらうのはうれしい。 10 道徳の時間に友だちの考えを聞くのは楽しい。 11 道徳の時間に友だちの考えを聞いて、自分の考えが変わったことがある。 (10) 道徳の時間に、どのようなことを考えたいですか? ひとつだけ選んでください。 自分自身を見つめなおすこと 人との関わり方について 大人や社会との関わり方 自然の恵みや、命の大切さ (11) 「はい」か「いいえ」で答えてください。 はい いいえ 1 将来の夢がある。 2 努力は報われると思う。 3 大人は自分たちの幸せを考えていると思う。 4 自分のことが好きだ。 5 誰かに自分のよいところをほめてもらうとうれしい。 6 自分の良いところをほめられることがある。 7 自分のことをよくわかってくれている人がいる。

(7)

3 小学校集計結果一覧

(1) 学年を答えてください

5年生 6年生 無回答 4年生

(2) 性別を教えてください。

女 無回答 男

(3) じゅくに通っていますか?

いいえ 無回答 はい 3 年生 4 年生 5 年生 6 年生 無回答 計 303 351 376 388 26 1,447 20% 24% 25% 26% 1% 100% 男 女 無回答 計 697 705 41 1,446 48% 48% 2% 100% ※ 多重回答エラー:1 (0%)を除く はい いいえ 無回答 計 606 780 56 1,445 41% 53% 3% 100% ※ 多重回答エラー:2 (0%)を除く

(8)

(4) 毎日のようすについて、「はい」か「いいえ」で答えてください。

1. 早寝、早起き、朝ごはんが出来ている。

いいえ 無回答 はい

2. 明日の学校の用意をしてから寝ている。

いいえ 無回答 はい

3. 学校のことを、家の人とよく話す。

いいえ

無回答

はい

4. 勉強がすきだ。

いいえ

無回答

はい

はい いいえ 無回答 計 976 441 26 1,446 67% 30% 1% 100% ※ 多重回答エラー:1 (0%)を除く はい いいえ 無回答 計 1,089 317 37 1,446 75% 21% 2% 100% ※ 多重回答エラー:1 (0%)を除く はい いいえ 無回答 計 963 431 49 1,446 66% 29% 3% 100% ※ 多重回答エラー:1 (0%)を除く はい いいえ 無回答 計 668 715 58 1,444 46% 49% 4% 100% ※ 多重回答エラー:3 (0%)を除く

(9)

(5) 自分のよいところを、見つけましょう。できたことには、○をぬりつぶしてください。

(複数回答可)

朝、元気よくあいさつをしている。 851 58% ごみが落ちているのを見つけると、ひろってごみ箱にすてる。 648 44% 電車のなかで、人に席をゆずる。 684 47% 友だちがあぶないことをしようとしたら、注意する。 949 65% 人にやさしくするようにしている。 981 67% いじめをしている人に、やめるように注意している。 635 43%

(6) 学校やクラスのことで、4つのなかから、ひとつ選んでください。

1. 学校は楽しい。

大体思う あまり思わ ない 思わない 無回答 そう思う

2. きゅうしょく当番や、そうじ、係り活動をしっかりとしている。

大体思う あまり思わ ない 思わない 無回答 そう思う そう思う 729 50% 大体思う 501 34% あまり思わない 124 8% 思わない 51 3% 無回答 39 2% 計 1,447 100% そう思う 818 56% 大体思う 500 34% あまり思わない 65 4% 思わない 10 0% 無回答 51 3% 計 1,447 100%

(10)

3. 学校のルールを守っている。

大体思う あまり思わ ない 思わない 無回答 そう思う

4. クラスや班で、みんなといっしょに勉強するのは楽しい。

大体思う あまり思わ ない 思わない 無回答 そう思う

5. 何かしてもらった時は、「ありがとう」といっている。

大体思う 思わない 無回答 そう思う

6. 誰かがこまっている時は、すすんで声をかけたり、たすけたりしている。

大体思う あまり思わ ない 思わない 無回答 そう思う そう思う 438 30% 大体思う 742 51% あまり思わない 173 11% 思わない 31 2% 無回答 55 3% 計 1,442 100% ※ 多重回答エラー:5 (0%)を除く そう思う 691 47% 大体思う 460 31% あまり思わない 182 12% 思わない 55 3% 無回答 55 3% 計 1,446 100% ※ 多重回答エラー:1 (0%)を除く そう思う 1,047 72% 大体思う 288 19% あまり思わない 38 2% 思わない 14 0% 無回答 55 3% 計 1,445 100% ※ 多重回答エラー:2 (0%)を除く そう思う 538 37% 大体思う 608 42% あまり思わない 199 13% 思わない 50 3% 無回答 47 3% 計 1,445 100% ※ 多重回答エラー:2 (0%)を除く

(11)

7. かかりや、当番の仕事を最後までやりとげたら、うれしい。

大体思う あまり思わ ない 思わない 無回答 そう思う

8. 学校のきまりは、きびしい。

大体思う あまり思 わない 思わない 無回答 そう思う

9. やすみ時間や、ほうかごに先生とよく話す。

大体思う 思わない 無回答 あまり思 わない そう思う

10. 学校の行事やホームルームは、活発だと思う。

大体思う あまり思 わない 思わない無回答 そう思う そう思う 736 50% 大体思う 387 26% あまり思わない 173 11% 思わない 85 5% 無回答 63 4% 計 1,447 100% そう思う 232 16% 大体思う 299 20% あまり思わない 558 38% 思わない 295 20% 無回答 57 3% 計 1,444 100% ※ 多重回答エラー:1 (0%)を除く そう思う 203 14% 大体思う 360 24% あまり思わない 471 32% 思わない 350 24% 無回答 60 4% 計 1,447 100% そう思う 464 32% 大体思う 580 40% あまり思わない 250 17% 思わない 90 6% 無回答 60 4% 計 1,447 100%

(12)

(7) 道徳の時間で、先生はどんな授業をしましたか?あてはまることをぜんぶ、選んでください。

教科書、読み物を読む 1,107 76% テレビやビデオをみる。 648 44% グループで話し合う 1,148 79% ロールプレイ(役わりえんぎ) 382 26% ディベート 381 26%

(8) 道徳の時間で、好きなのはどれですか? あてはまることをぜんぶ、選んでください。

(いくつでもえらんでください)

教科書、読み物を読む 656 45% テレビやビデオをみる。 812 56% グループで話し合う 584 40% ロールプレイ(役わりえんぎ) 308 21% ディベート 209 14%

(13)

(9) 道徳の時間について、「はい」か「いいえ」で答えてください。

1. 道徳の時間が好きだ。

思うことが ある あまり思わ ない 思わない 無回答 そう思う

2. 道徳の時間の、読み物を読むのは楽しい。

思うこと がある あまり思 わない 思わない無回答 そう思う

3. 心にのこっている、道徳の時間がある。

思うこと がある あまり思 わない 思わない 無回答 そう思う

4. 道徳の時間は、役に立つと思う。

思うこと がある あまり思 わない 思わない無回答 そう思う そう思う 478 33% 思うことがある 611 42% あまり思わない 228 15% 思わない 77 5% 無回答 38 2% 計 1,443 100% ※ 多重回答エラー:4 (0%)を除く そう思う 600 41% 思うことがある 407 28% あまり思わない 273 18% 思わない 88 6% 無回答 58 4% 計 1,437 100% ※ 多重回答エラー:10 (0%)を除く そう思う 419 29% 思うことがある 376 26% あまり思わない 364 25% 思わない 206 14% 無回答 66 4% 計 1,442 100% ※ 多重回答エラー:5 (0%)を除く そう思う 673 46% 思うことがある 452 31% あまり思わない 178 12% 思わない 75 5% 無回答 57 3% 計 1,446 100% ※ 多重回答エラー:1 (0%)を除く

(14)

5. 道徳の時間で、自分のことをよく、かんがえるようになった。

思うことが ある あまり思わ ない 思わない無回答 そう思う

6. 道徳の時間を通じて、自分が変わったと思ったことがある。

思うこと がある あまり思 わない 思わない 無回答 そう思う

7. 道徳の時間に考えたことを、学校の外で、そのとおりと思ったことがある。

思うことが ある あまり思わ ない 思わない 無回答 そう思う

8. 道徳の時間に、自分のかんがえを友達だちに、つたえることができた。

思うことが ある あまり思わ ない 思わない 無回答 そう思う そう思う 389 26% 思うことがある 530 36% あまり思わない 330 22% 思わない 131 9% 無回答 53 3% 計 1,444 100% ※ 多重回答エラー:3 (0%)を除く そう思う 235 16% 思うことがある 435 30% あまり思わない 458 31% 思わない 246 17% 無回答 57 3% 計 1,442 100% ※ 多重回答エラー:5 (0%)を除く そう思う 372 25% 思うことがある 428 29% あまり思わない 368 25% 思わない 198 13% 無回答 69 4% 計 1,446 100% ※ 多重回答エラー:1 (0%)を除く そう思う 456 31% 思うことがある 383 26% あまり思わない 368 25% 思わない 157 10% 無回答 70 4% 計 1,445 100% ※ 多重回答エラー:2 (0%)を除く

(15)

9. 自分のかんがえを、友だちに聞いてもらうのはうれしい。

思うこと がある あまり思 わない 思わない無回答 そう思う

10. 道徳の時間に、友だちのかんがえを聞くのは楽しい。

思うことが ある あまり思わ ない 思わない 無回答 そう思う

11. 道徳の時間に、友だちのかんがえを聞いて、自分の考えが変わったことがある。

思うことが ある あまり思わ ない 思わない 無回答 そう思う

(10) 道徳の時間に、どのようなことを考えたいですか? ひとつだけ選んでください。

無回答 自然のめぐ みや、命の 大切さ 大人や社会 と、かかわり 方 人との、か かわり方 自分自身 を、見つめ なおすこと そう思う 506 35% 思うことがある 416 28% あまり思わない 285 19% 思わない 158 10% 無回答 69 4% 計 1,445 100% ※ 多重回答エラー:2 (0%)を除く そう思う 542 37% 思うことがある 464 32% あまり思わない 248 17% 思わない 118 8% 無回答 63 4% 計 1,446 100% ※ 多重回答エラー:1 (0%)を除く そう思う 481 33% 思うことがある 427 29% あまり思わない 280 19% 思わない 163 11% 無回答 82 5% 計 1,444 100% ※ 多重回答エラー:3 (0%)を除く 自分自身を、見つめなおすこと 206 15% 人との、かかわり方 343 25% 大人や社会と、かかわり方 189 13% 自然のめぐみや、命の大切さ 491 35% 無回答 127 9% 計 1,367 100% ※ 多重回答エラー:80 (5%)を除く

(16)

(11) 「はい」か「いいえ」で答えてください。

1. 将来の夢がある。

いいえ 無回答 はい

2. がんばったら、いいことがあると思う。

いいえ無回答 はい

3. 大人は、自分たちの幸せをかんがえていると思う。

いいえ 無回答 はい

4. 自分のことが好きだ。

いいえ 無回答 はい はい いいえ 無回答 計 1,193 189 53 1,446 82% 13% 3% 100% ※ 多重回答エラー:1 (0%)を除く はい いいえ 無回答 計 1,288 104 43 1,446 89% 7% 2% 100% ※ 多重回答エラー:1 (0%)を除く はい いいえ 無回答 計 1,170 191 75 1,447 80% 13% 5% 100% はい いいえ 無回答 計 870 491 74 1,446 60% 33% 5% 100% ※ 多重回答エラー:1 (0%)を除く

(17)

5. 自分のよいところを、ほめてもらうとうれしい。

いいえ 無回答 はい

6. 自分の良いところをほめられることがある。

いいえ 無回答 はい

7. 自分のことをよくわかってくれている人がいる。

いいえ 無回答 はい はい いいえ 無回答 計 1,221 154 59 1,445 84% 10% 4% 100% ※ 多重回答エラー:2 (0%)を除く はい いいえ 無回答 計 1,175 174 86 1,446 81% 12% 5% 100% ※ 多重回答エラー:1 (0%)を除く はい いいえ 無回答 計 1,192 162 82 1,447 82% 11% 5% 100%

(18)

3 中学校集計結果一覧

(1) 学年を答えてください

2年生 3年生 無回答 1年生

(2) 性別を教えてください。

女 無回答 男

(3) 塾に通っていますか?

いいえ 無回答 はい 1 年生 2 年生 3 年生 無回答 計 240 265 265 6 776 30% 34% 34% 0% 100% 男 女 無回答 計 402 366 8 776 51% 47% 1% 100% はい いいえ 無回答 計 539 227 10 776 69% 29% 1% 100%

(19)

(4) 毎日の様子について、「はい」か「いいえ」で答えてください。

1. 早寝、早起き、朝ごはんが出来ている。

いいえ 無回答 はい

2. 明日の学校の用意をしてから寝ている。

いいえ 無回答 はい

3. 学校の出来事を、家の人とよく話す。

いいえ 無回答 はい

4. 勉強は好きだ。

いいえ 無回答 はい はい いいえ 無回答 計 511 255 10 776 65% 32% 1% 100% はい いいえ 無回答 計 393 380 3 776 50% 48% 0% 100% はい いいえ 無回答 計 523 241 12 776 67% 31% 1% 100% はい いいえ 無回答 計 138 625 13 776 17% 80% 1% 100%

(20)

(5) 自分のよいところを、見つけましょう。出来たことには、○を塗りつぶしてください。

朝、元気よくあいさつをしている。 407 52% ゴミが落ちているのを見つけると、拾ってごみ箱にすてる。 229 29% 電車のなかで、人に席をゆずる。 356 45% 友だちが危ないことをしようとしたら、注意する。 330 42% 人に優しくするようにしている。 499 64% いじめをしている人に、やめるように注意している。 143 18%

(6) 学校やクラスのことで、4つのなかからひとつ選んでください。

1. 学校は楽しい。

大体思う あまり思 わない 思わない 無回答 そう思う

2. クラス当番や、掃除、係り活動をしっかりとしている。

大体思う あまり思わ ない 思わない 無回答 そう思う そう思う 398 51% 大体思う 284 36% あまり思わない 49 6% 思わない 37 4% 無回答 8 1% 計 776 100% そう思う 420 54% 大体思う 295 38% あまり思わない 37 4% 思わない 9 1% 無回答 14 1% 計 775 100% ※ 多重回答エラー:1 (0%)を除く

(21)

3. 学校の規則を守っている。

大体思う あまり思わ ない 思わない 無回答 そう思う

4. クラスや班で、皆と一緒に勉強するのは楽しい。

大体思う あまり思 わない 思わない無回答 そう思う

5. 何かしてもらった時は、「ありがとう」といっている。

大体思 う 思わな い あまり 思わな い 無回答 そう思う

6. 誰かが、困っている時は、すすんで声をかけたり、助けたりしている。

大体思う あまり思わ ない 思わない 無回答 そう思う そう思う 412 53% 大体思う 295 38% あまり思わない 46 5% 思わない 11 1% 無回答 12 1% 計 776 100% そう思う 309 39% 大体思う 287 36% あまり思わない 113 14% 思わない 54 6% 無回答 13 1% 計 776 100% そう思う 594 76% 大体思う 155 19% あまり思わない 8 1% 思わない 2 0% 無回答 17 2% 計 776 100% そう思う 215 27% 大体思う 403 51% あまり思わない 122 15% 思わない 24 3% 無回答 12 1% 計 776 100%

(22)

7. 文化祭や体育大会などの学校行事は、最後までやりとげたと言える。

大体思う あまり思 わない 思わない 無回答 そう思う

8. 学校の規則は厳しいと思う。

大体思う あまり思 わない 思わない 無回答 そう思う

9. 休み時間や放課後に先生とよく話す。

大体思う 思わない 無回答 あまり思 わない そう思う

10. 学校行事やホームルーム活動は活発だと思う。

大体思う あまり思わな い 思わない 無回答 そう思う そう思う 493 63% 大体思う 212 27% あまり思わない 49 6% 思わない 9 1% 無回答 12 1% 計 775 100% ※ 多重回答エラー:1 (0%)を除く そう思う 169 21% 大体思う 203 26% あまり思わない 299 38% 思わない 89 11% 無回答 15 1% 計 775 100% ※ 多重回答エラー:1 (0%)を除く そう思う 90 11% 大体思う 160 20% あまり思わない 312 40% 思わない 204 26% 無回答 9 1% 計 775 100% ※ 多重回答エラー:1 (0%)を除く そう思う 201 25% 大体思う 359 46% あまり思わない 165 21% 思わない 43 5% 無回答 8 1% 計 776 100%

(23)

(7) 今まで、先生はどんな道徳の授業をしましたか? あてはまることをぜんぶ、選んでください。

(複数回答可)

教科書、読み物 662 85% テレビやビデオをみる 172 22% グループで話し合う 526 67% ロールプレイ(役割演技) 74 9% ディベート 134 17%

(8) 道徳の授業で、どのような授業の進め方が好きですか? あてはまることをぜんぶ、選んでください。

(複数回答可)

教科書、読み物 270 34% テレビやビデオをみる 457 58% グループで話し合う 220 28% ロールプレイ(役割演技) 84 10% ディベート 85 10%

(24)

(9) 道徳の授業について、「はい」か「いいえ」で答えてください。

1. 道徳の時間が好きだ。

思うこと がある あまり思 わない 思わない 無回答 そう思う

2. 道徳の時間の読み物を読むのは楽しい。

思うこと がある あまり思 わない 思わない 無回答 そう思う

3. 心に残っている道徳の時間がある。

思うこと がある あまり思 わない 思わない 無回答 そう思う

4. 道徳の時間は役に立つと思う。

あまり思 わない 思わない無回答 思うこと がある そう思う そう思う 117 15% 思うことがある 264 34% あまり思わない 249 32% 思わない 131 16% 無回答 15 1% 計 776 100% そう思う 127 16% 思うことがある 238 30% あまり思わない 260 33% 思わない 136 17% 無回答 15 1% 計 776 100% そう思う 147 18% 思うことがある 238 30% あまり思わない 228 29% 思わない 151 19% 無回答 12 1% 計 776 100% そう思う 200 25% 思うことがある 281 36% あまり思わない 197 25% 思わない 83 10% 無回答 15 1% 計 776 100%

(25)

5. 道徳の時間で、自分のことをよく考えるようになった。

思うこと がある あまり思 わない 思わない 無回答 そう思う

6. 道徳の時間を通じて、自分が変わったと思ったことがある。

思うこと がある あまり思 わない 思わない 無回答 そう思う

7. 道徳の時間に考えたことを、日常生活で実感したことがある。

思うこと がある あまり思 わない 思わない 無回答 そう思う

8. 道徳の時間に自分の考えを友達に伝えられている。

思うこと がある あまり思 わない 思わない 無回答 そう思う そう思う 123 15% 思うことがある 218 28% あまり思わない 294 37% 思わない 121 15% 無回答 20 2% 計 776 100% そう思う 73 9% 思うことがある 191 24% あまり思わない 336 43% 思わない 162 20% 無回答 14 1% 計 776 100% そう思う 100 12% 思うことがある 218 28% あまり思わない 297 38% 思わない 150 19% 無回答 11 1% 計 776 100% そう思う 126 16% 思うことがある 236 30% あまり思わない 279 35% 思わない 119 15% 無回答 16 2% 計 776 100%

(26)

9. 自分の考えを友だちに聞いてもらうのはうれしい。

思うこと がある あまり思 わない 思わない 無回答 そう思う

10. 道徳の時間に友だちの考えを聞くのは楽しい。

思うこと がある あまり思 わない 思わない 無回答 そう思う

11. 道徳の時間に友だちの考えを聞いて、自分の考えが変わったことがある。

思うこと がある あまり思 わない 思わない 無回答 そう思う

(10) 道徳の時間に、どのようなことを考えたいですか? ひとつだけ選んでください。

そう思う 114 14% 思うことがある 227 29% あまり思わない 264 34% 思わない 153 19% 無回答 18 2% 計 776 100% そう思う 136 17% 思うことがある 260 33% あまり思わない 254 32% 思わない 102 13% 無回答 24 3% 計 776 100% そう思う 139 17% 思うことがある 245 31% あまり思わない 248 31% 思わない 111 14% 無回答 33 4% 計 776 100% 自分自身を見つめなおすこと 115 15% 人との関わり方について 239 32% 大人や社会との関わり方 126 16% 自然の恵みや、命の大切さ 153 20% 無回答 111 14% 計 744 100%

(27)

(11) 「はい」か「いいえ」で答えてください。

1. 将来の夢がある。

いいえ 無回答 はい

2. 努力は報われると思う。

いいえ 無回答 はい

3. 大人は自分たちの幸せを考えていると思う。

いいえ 無回答 はい

4. 自分のことが好きだ。

いいえ 無回答 はい はい いいえ 無回答 計 482 285 9 776 62% 36% 1% 100% はい いいえ 無回答 計 625 139 11 775 80% 17% 1% 100% ※ 多重回答エラー:1 (0%)を除く はい いいえ 無回答 計 565 193 17 775 72% 24% 2% 100% ※ 多重回答エラー:1 (0%)を除く はい いいえ 無回答 計 357 398 19 774 46% 51% 2% 100% ※ 多重回答エラー:2 (0%)を除く

(28)

5. 誰かに自分のよいところをほめてもらうとうれしい。

いいえ 無回答 はい

6. 自分の良いところをほめられることがある。

いいえ 無回答 はい

7. 自分のことをよくわかってくれている人がいる。

いいえ 無回答 はい はい いいえ 無回答 計 675 83 18 776 86% 10% 2% 100% はい いいえ 無回答 計 625 129 22 776 80% 16% 2% 100% はい いいえ 無回答 計 629 118 29 776 81% 15% 3% 100%

(29)

4 アンケート結果の分析と考察

1 学年による道徳の授業に関する意識 学年ごとに、「道徳の時間が好き だ」 に対 する回 答をま とめ ると 以下の 通りと なる。 これを見ると、全体 として、道徳の時間が 好きだと回答する児童 生徒の割合が、学 年が上がるにつれて減少していく傾向にあることが分か る。また、「そう思う」「思 う ことがある」を合わせ た肯定的な回答が、小 6から中1にかけて大 きく減少している ことが分かる。中学校入学時に 40%以上の生徒が道徳に対して否定的な意識を持って いることは一つの課題 として考える必 要があ り 、9年間を見通した 道徳教育をすすめ ていくために、小中連携を推進していくことが必要になると 考えられる。 2 道徳の授業と児童・生徒の自己肯定感 「 道 徳 が 好 き だ 」 と い う 質 問 に 「 そ う 思 う 」「 思 う こ と が あ る 」「 あ ま り 思 わ な い 」 「思わない」と回答した児童生徒が、「自分 のことが好きだ」・「将来の夢がある」とい う質問にどのように回 答したかをまとめ ると 次 のようになる。これ を見ると、道徳の 時間が好きだと思わな い、あまり好きだと思 わない、と否定的な回 答をした児童生徒

(30)

のおよそ45%が自分 のことが好きだと回答 し、道 徳の時間が好き だと思うことがあ ると回答した児童生徒 のおよそ60%が自分 のことを好きだ、道徳 の時間が好きだと 回答した児童生徒のおよそ75%が自分のことを好きだと回答していることが分かる 。 同様に、道徳の時間に 対して肯定的な意識を 持っている児童生徒ほ ど、将来の夢を持 っているという傾向があることが分か る。また、「頑張 ったら いい ことが あると 思う ・ 努力は報われると思う 」という質問に対する 回答も、道徳に対する 意識が高くなるほ ど、「はい」と答える児童生徒の割合が多くなって いた。 これらの集約から、 道徳の時間が好きだ考 えて いる児童生徒ほど 、自己肯定感が高 くなっているという結 果が見え る。道徳の時 間と児童生徒の自己肯 定感には、大きな 関係性が存在し、道徳 の時間を推進していく ことは、児童生徒の自 己肯定感を高める ために、大きな役割を果たすと 考えられる。 3 道徳の授業づくり 道 徳 の 時 間 の 授 業 形 態 に つ い て 、 児 童 生 徒 が 好 き だ と 考 え る も の は 、 右 の 通 り と な っ た 。 ロ ー ル プ レ イ ・ デ ィ ベ ー ト の 結 果 が 少 な い の は 、 こ の よ う な 活 動 を し た こ と の あ る 児 童 生 徒 が 少 な か っ た こ と か ら 、 イ メ ー ジ が わ き に く か っ たためと考えられ る。 次 に 、 児 童 生 徒 が も っ と も 取 り 入 れ て ほ し い と 考 え る 授 業 形 態 は 「 テ レ ビ ・ ビ デ オ を 見 る 」 で あ っ た 。 こ れ を 「 道 徳 の 時 間 が 好 き か 」 の 回 答 と 照 ら し 合 わ せ る と 右 の よ う に な る 。 道 徳 の 時 間 が 好 き か ど う か の 意 識 に 関 わ ら ず 、 同 じ よ う な 回 答 傾 向 に あ る こ と か ら 、 I C T 機 器 等 に よって視覚教材を活用 すること、児童生徒に 対して視覚支援を行う ことは、大きな効 果があり、道徳の時間 に対して否定的な意識 を持つ児童生徒も、半 数以上が視覚教材 が好きだと回答してい ることから、授業の導 入等で活用することで 、興味関心を高め ることができると考えられる。

(31)

つづいて、「読み物教材」と「話し合い活動」について 考察する 。 これまでと同様に、道徳の時間に対する意識と照らし合わせ ると、以下の ようになる 。 読み物教材が好きだと 回答した児童生徒数の ほうが多いことから、 割合も多くなって いるが、道徳の時間が好きだと「思わない」「あまり思わない」「 思うことがある」と 回答した児童生徒は、 いずれも話し合い活動 より読み物教材が好き な割合が多いのに 対し、道徳の時間が好きだと思う児童生徒は、「読み物教材」と「話し合い活動」が好 きな割合がほぼ同じと なってい る。つまり、 道徳の時間に対して、 積極的に好きだと いう意識をもつ児童 生 徒は、他の児童生徒に 比べ話し合い活動に意 欲的であることが 分かる。 平成 27 年3月 27 日告示の小学校学習指導要領「第3章特別の教科道徳」「第1 目 標」には、「第1章総則の第1の2に示す道徳教育の目標に基づき,よりよく生きるた めの基盤となる道徳性 を養うため,道徳的諸 価値についての理解を 基に,自己を見つ め,物事を多面的・多 角的に考え,自己の生 き方についての考えを 深める学習を通し て,道徳的な判断力,心情,実践意欲と態度を育てる。」と記されており、道徳の時間 で、自分自身について 考えることは、児童生 徒の道 徳性を育む上で 非常に重要なこと である。そこで、「自分自身について考えること」と「話し合い活動に関わること」の 回答から、道徳の時間における話し合い活動につて分析を進め る。 次のグラフは、「道 徳の時間に、自分の考えを友だちに伝えることができた」「友 だ ちの考えを聞くのは楽しい」という質問に、「思わない」「あまり思わない」「思うこと がある」「そう思う」 と回答した児童生徒が、「道徳の時間で、自 分のことをよく考え るようになった」とい う質問に対して、どの ように回答したかを表 した ものである。 これを見ると、自分の 意見を伝え ることがで きたという実感をもつ 児童生徒 、友達の

(32)

意見を聞くことが楽し いと感じる児童生徒 ほ ど、道徳の時間を通し て自分のことをよ く考えるようになった と答 えている。つまり 、話し合い活動に意欲 的な児童生徒は、 道徳の時間を通して自分のことを考えるようになったと感じていることが 分かる。 また、道徳の時間を 通して自分のことをよ く考えるようになった と答えた児童生徒 は、「道徳の時間に友 だちの考えを聞いて、自分の考えが変わったことがある」「道 徳 の時間を通じて自分が 変わったと思ったこと があ る」という質問に 対する肯定的な回 答が、他に比べて非常 に多くなっており、友 だちとの意見交流、意 見の違いを考えさ せる活動の中で、自分の考えや自分自身が変わったと実感していることが分か る。

(33)

4 児童・生徒の道徳性と学校生活 ・道徳の授業 次に、児童・生徒の 道徳性と学校生活 や道 徳の授業 について見て い く。先述した道 徳科の目標から、自分 自身について考える児 童生徒を増 やすことは 、児童生徒の道徳 性を育むことにつながると考え、「自分自身について考えること」と「学校生活に関す ること」の回答から児童生徒の道徳性と学校生活の関 係性について分析した。 次のグラフは、「学 校行事等が活発だと思うか」「休み時間や放 課後に先生とよく話 すか」という質問に対する回答と、「自分のことをよく考えるようになった」に対する 回答を照らし合わせた もの である。これを見 ると、学校行事が活発 に行われていると 感じている児童生徒 、 校内で先生とよく話す と感じている児童生徒 ほど 、自分のこと をよく考えるようにな ったと回答して おり、 道徳性が育まれている 傾向にある と考え ることができる。

(34)

これらの結果は、児 童生徒が学校行事への 取組みや教員との語ら いなど、普段の学 校生活の中で、少しず つ道徳性を育んでいる からだと推測され、私 たち教職員は学校 生活全体の中で、児童 生徒の道徳性を育んで いく必要が在るのだと 、改めて認識させ られる結果となった。 最後に、道徳の 授業と児童生徒の道徳性について見ていく 。「道徳の時間が好きだ」 の質問に対する回答別に、「自分のことをよく考えるようになった」という質問にどの ように回答したかを表 すと、道徳の時間を肯 定的に捉えている児童 生徒ほど、自分の ことをよく考えるよう になっている。つまり 道徳性が育まれている と考えることが出 来る。

(35)

また、これと同様の結 果が現れたのが「心に 残っている道徳の時間 がある」という質 問に対する回答で あっ た。 心に残る道徳がある と感じる児童生徒ほど 、自分のことを考える ようになったと回 答しており、その結果 は、わずかで あるが、 道徳の時間が好きかど うかの意識と比べ たものより高くなって い る。このことから、 私たち教職員が、道徳 の 授業づくりを工 夫し、児童生徒の心に 残るような道徳の 授業 、好きだと感じてもら えるような道徳の 授業を行うことが出来 れば、それが児童生徒 の道徳性の育成につな がると考えること が出来る。

(36)

また、この結果を先 ほどの学校行事とのか かわりのグラフと対比 させると、その結 果はほぼ同じものとな り、道徳の時間は、児 童生徒の道徳性を育む 上で、学校行事等 と同等の効果をもつのだということが分か る。 この結果は、小学校学習指導要領「第1章総則」「第1 教育課程編成の一般方針」 の2に「学校における道徳教育は,特別の教科である道徳(以下「道徳科」という。) を要として学校の教育 活動全体を通じて行う ものであり……」とあ るように、道徳を 要に学校の教育活動全 体を通じて 、児童生徒 の道徳性の育成を 行う 必要性が見えるも のだと考えられる。 5 まとめ 以上のアンケート結果分析・考察から、以下のことが考えられる。 (1)道徳教育を推進していくことは、児童生徒の自尊感情を高めることにつながる。 (2)小中連携を推進し、9年間を見通した道徳教育を考えていく必要がある。 (3)テレビ・ビデオなどの視覚教材を用いた道徳の授業が、児童生徒の意欲を高めること につながる。 (4)読み物教材等を題材とし、話し合い活動を取り入れた授業は大きな効果が見込まれ る。 (5)学校生活全体を通して児童生徒の道徳性を育むことができる。また、道徳の授業は 児童生徒の道徳性を育む上で、学校行事等と同等の効果をもつ。 今回のアンケート調 査は、調査研究所員が 在籍する学校で実施し た ものであり、学 校、学年ごとの道徳の 時間 での取り組みの違 いや、それぞれの学校 がもつ 地域性等を 考慮していない。その ため、実施校を変える と結果に 違いが現れる 可能性も考えられ る。しかし、これらの 考察は、私たち教職員 が道徳の授業を行うう えで「そうではな いか」と考えていたも のであり、その妥当性 がアンケート結果によ り数値として表さ れたことには一定の成 果があったと考える。 今後、より良い道徳の 授業を展開し、児 童・生徒の道徳性を育んでいく上で、今回の考察がその一助となれば幸いである。

参照

関連したドキュメント

層の積年の思いがここに表出しているようにも思われる︒日本の東アジア大国コンサート構想は︑

に至ったことである︒

討することに意義があると思われる︒ 具体的措置を考えておく必要があると思う︒

これからはしっかりかもうと 思います。かむことは、そこ まで大事じゃないと思って いたけど、毒消し効果があ

遮音壁の色については工夫する余地 があると思うが、一般的な工業製品

 今日のセミナーは、人生の最終ステージまで芸術の力 でイキイキと生き抜くことができる社会をどのようにつ

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から

★分割によりその調査手法や評価が全体を対象とした 場合と変わることがないように調査計画を立案する必要 がある。..