• 検索結果がありません。

2月の子育てのワンポイント 川崎市多摩区:ママとあそぼうパパもね!

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "2月の子育てのワンポイント 川崎市多摩区:ママとあそぼうパパもね!"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

2 月3日は「節分」です。

「節分」

とは季節の変わり目の前日のことをいいます。そし て各季節の、春の節分だけが行事として残ったとされ、この日は災いや邪気 を鬼に見立て「鬼は外、福は内」などの掛け声とともに豆をまいて追い払う ようになりました。まいた豆は自分の年の数より1つ多く食べると、病気に ならないともいわれています。

大豆は、日本の伝統的な食事に欠かせない食材です。もっと気軽に大豆を 料理に活用してみませんか

メディア機器って? ◆テレビ ◆DVD ◆テレビゲーム

◆パソコン ◆携帯電話 ◆携帯ゲーム ◆タブレットなど

メディア接触の影響 ◆実体験の機会の減少…

乳幼児期の子どもは、身近な人との関わり合いや遊びなどの実体験を重 ねることによって、人間関係を築き、心と身体を成長させます。例えば嗅覚、 聴覚、触覚などの5感の発達、筋力や自律神経が育ちます。

ところが、乳児期からのメディア漬けの生活では、外遊びの機会を奪い、 人との関わり体験の不足を招きます。

乳幼児期のメディア接触をコントロールしましょう

◆テレビを消す時間を持ちましょう。

(本を読むと、頭の中で色々な場面や風景がめぐり想像力が培われます。)

◆食事中はテレビを消して、会話を楽しみましょう。

(食事に集中することができ、会話をする時間を作ることで コミュニケーション力の向上にもつながります。)

◆外遊びの時間を作りましょう。

(心と身体を成長させるには、メディア接触時間の3倍の 外遊びがよいと言われています。)

◆スマホやタブレットは子どもの手の届かないところへ。 ◆ゲームは…時間を決めて行いましょう。

(ルールを守る習慣づけは、生活にメリハリができます。)

『ママとあそぼうパパもね!』 3月予定

★3月は全地区で『親子ミニコンサート』を行います。

出演者は『ミツル&りょうた』さんです。楽しい体操や歌あそびのコンサート を全国各地で行っている大人気のユニットです♪

生田地区 <生田道院> 3月 8日(木)

登戸地区 <KFJ 多摩児童館すかいきっず> 3月 13日(火)

菅地区 <菅こども文化センター> 3月 15日(木)

※事前の申し込みは必要なし。参加を先着 50 組とさせていただきます。 (各会場 開催時間 10:00∼11:30)

主催 : 多摩区公私立認可保育所共催 : 菅こども文化センター

協力 : 生田道院・KFJ多摩児童館すかいきっず・星の子愛児園(地域子育て支援センター宙) 多摩区民生委員児童委員協議会

連絡先 : 多摩区役所地域みまもり支援センター保育所等・地域連携 (044−935−3177) 平成 30 年2月1日

多摩区公立保育園

見てね!

多摩区子育てweb

多摩区

靴袋を ご持参 下さい

栄養いっぱいの大豆

大豆には、成長期の体づくりに必要なたんぱく質などの栄養素のほか、 様々な有効成分が含まれています。大豆を丸ごと調理すれば、豆の成分をすべ てとることができます。また、豆腐や納豆など大豆の加工食品も大豆の栄養成 分が豊富です。 サポニン 大豆を煮ると泡がでる

のはサポニンによるもの。動脈硬 化などの生活習慣病を予防する効 果があります。

たんぱく質 大豆の栄養素で一番 多く含まれています。大豆のたんぱ く質は良質で、コレステロール低 下作用などがあります。

食 物 繊 維 種 皮 に 多 く含 ま れ ま

す。便秘を解消し、大腸がんなど の予防に効果的といわれています。

イソフラボン 女性ホルモン「エ ストロゲン」の代わりになるもの

で、骨粗鬆症の緩和などに効果が あります。

レシチン 卵黄などにも多く含まれる成分。

動脈硬化などの生活習慣病や痴呆症を予防する働きがあります。

参照

関連したドキュメント

自分の親のような親 子どもの自主性を育てる親 厳しくもあり優しい親 夫婦仲の良い親 仕事と両立ができる親 普通の親.

相対成長8)ならびに成長率9)の2つの方法によって検

仏像に対する知識は、これまでの学校教育では必

と言っても、事例ごとに意味がかなり異なるのは、子どもの性格が異なることと同じである。その

どんな分野の学習もつまずく時期がある。うちの

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

・ 教育、文化、コミュニケーション、など、具体的に形のない、容易に形骸化する対 策ではなく、⑤のように、システム的に機械的に防止できる設備が必要。.. 質問 質問内容

このような環境要素は一っの土地の構成要素になるが︑同時に他の上地をも流動し︑又は他の上地にあるそれらと