• 検索結果がありません。

Microsoft PowerPoint - EMC v2.pptx[読み取り専用]

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Microsoft PowerPoint - EMC v2.pptx[読み取り専用]"

Copied!
25
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

VMware vSphereを活用した

最適なインフラの設計、選択、実践のポイント

2010年12月9日

ヴイエムウェア株式会社

スペシャリストシステムズエンジニア

各務 茂雄

目次

• 仮想インフラからクラウドインフラへ

• インフラを支える2つのサービス

• CPUとメモリの設計ポイントとアーキテクチャ

• ストレージ

• 今後のVMwareとストレージのトレンド

• まとめ

(2)

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

IT as a

Service

効率性の向上

管理性の向上

柔軟な選択肢の提供

VMwareが提供する仮想化の価値

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved. Resource Pools

VMwareが目指すクラウドの形 サービスとしてのIT

仮想化されたデータセンタ –

仮想化され、サーバ、ストレージや

ネットワークリソースの共有プールが

作成され、仮想化されたデータセンタ

サービスが提供される

ポリシーベースで管理される

標準化されたサービスと自動化さ

れたサービス展開をサービスレベ

ルとして保証する

セルフサービスのアクセス。

計測できてモニターできて、課金状

況を確認できる

(3)

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

コンピュータ

ファクトリー:

仮想インフラ管理者

サービスカタログの

管理:

プロダクト管理者

アプリケーションの

管理:

アプリ管理者

vApp

vApp

vApp

Resource Pools

Resource Pools

vSphere vSphere vSphere vSphere

vApp

• アプリケーションからのリ

ソースの要求がUp

CPUとメモリのホットアド

VMのサイズに合わせて

DRSがリバランスをする

VMwareが目指すクラウドの自動運用

ポリシーベースでアプリケーションのSLAをコントロール

カプセル化

起動ディスクを含む、

仮想マシンの全て

の情報はファイルと

して格納

ファイルの特性を活

かし、コピーで別の

ハードに移動可能

仮想化の価値を約束する為の特徴

ハードウェア非依存

仮想マシンは、別のハード

ウェア上に移動させてもそ

のまま動作

•同一基盤上で複数OSを

同時に稼動可能

•仮想マシン間でハード

ウェアリソースを共有

(4)

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

単一サーバの

効率利用

複数サーバを

プール化

お客様のニーズに応じた選択 : 仮想化からクラウドへ

“効率性の向上”

“管理性の向上”

“豊富な選択肢の提供”

仮想化

ハイパーバイザ

仮想化

ハイパーバイザ

仮想

インフラストラクチャ

仮想

インフラストラクチャ

“プライベート

クラウド”

“プライベート

クラウド”

“パブリック

クラウド”

“パブリック

クラウド”

“ハイブリッド

クラウド”

“ハイブリッド

クラウド”

柔軟、かつ信頼性の

高いオペレーション

迅速かつ透過的な

プロビジョニング

サービスとしての

IT/アプリケーション

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

全体最適の観点で、仮想サービス基盤によって企業の物理インフラを標準化

仮想サービス基盤

1台の超大規模コンピュータ

仮想化を提供する複数の物理サーバを

リソースプールとしてグループ化

サーバ (CPU/メモリ) 、ストレージ、ネットワーク

全てを抽象化 = ユーザから隠蔽

企業のデータセンタのあらゆる物理リソースを抽象化し、量・場所・複雑性を隠蔽することによって、

仮想サービス基盤はプライベートなクラウドサービスとなる。

<社内クラウドとは>

量・場所・複雑性を隠蔽

個々のコンポーネントはユーザからは抽象化によって標準化されて見える

社内クラウド

(5)

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

インフラを支える2つのサービス

アプリケーション開発者・提供者のインフラに対する期待

可用性、

セキュリティ、

パフォーマンス

の維持

インフラ管理者のHWに対する期待

簡単に、

パフォーマンス

良く、使える

CPU、メモリ、ディスク、ネットワーク

各デバイスを、効率よく使用し、

安定したインフラ構築するには

どうしたら良いのか?

各デバイスを、効率よく使用し、

安定したインフラ構築するには

どうしたら良いのか?

結論

VMware vSphere 4 を選択すると、

CPU・メモリの設計は楽で安心+あとはI/O

結論

VMware vSphere 4 を選択すると、

CPU・メモリの設計は楽で安心+あとはI/O

CPUとメモリ

パフォーマンス

最新のハードウェアを選択する

ƒ

8コア、12コア

ƒ

16GBメモリ

10VM/サーバは普通

ƒ

さらに最適化されたCPUスケジューラー

ƒ

メモリオーバーコミット

ƒ

拡張性のある仮想マシン

リソース割り当ての優先度はシェア、リミット、予約で調整

ƒ

ほとんどのケースはシェアで調整

Capacity Plannerで既存システムのサイジング

Capacity IQで導入後の仮想インフラを最適化

(6)

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

CPU スケジューリングをさらに最適化

CPU の競合状態の課題

仮想マシンへのCPUの割り当て (scheduling) は

「公正性」と「効率性」のトレードオフの関係

De-Schedule されることによる待ち時間

VM Context Switch による遅延

vCPU Migration によるキャッシュヒット率の低下

VMM

物理CPU

EIP ESP Seg Regs CR4 GDTR IDTR EFLAGS LDTR TR

VM-01

VM-02

VM-03

VM-04

VM-05

物理

CPU

VM-06

CPUあたりの統合率、SMP 仮想マシンの効率化

を大幅に向上

Further Relaxed co-scheduling

SMP 仮想マシンで仮想CPUをバラバラのタイミングでスケジューリング可能

Physical CPU Topology Aware Load-Balancing の強化

NUMA、マルチコア、Hyper threading の構造を把握

CPU Scheduler Cell 概念の破棄

SMP 仮想マシンの各仮想CPUのCache / メモリ bandwidth を最大化

VM-01

VM-02

NUMA

CR0 CR3

CPU の競合による De-Schedule の発生

VM Context

Switch

http://www.vmware.com/resources/techresources/10059

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

SMP VM / 複数 VM 統合のスケール率の高さ

物理CPU8コアに対して仮想CPU8コア

(リニアにスケールしている)

http://www.vmware.com/resources/techresources/10013 (Oracle)

http://www.vmware.com/resources/techresources/1056 (Web)

物理サーバのスケールアップに対して、

仮想CPU1個の仮想マシンを1台の物理サーバ

上でスケールアウトさせた方がスケールしている

Order Entry benchmark (Oracle 11g R1 / RHEL 5.1 64-bit)

(7)

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

メモリのオーバーコミット

統合率を高めコスト削減効果を高める

最近では柔軟な運用の確保や、非計画ダウンタイム時のリ

ソース確保としても注目される

オーバーコミットを実現する技術

ƒ

透過的ページシェアリング

ƒ

バルーニング (ゲストOS の LRU と連携)

ƒ

ハイパーバイザ・スワッピング

透過的ページシェアリング

メモリ・バルーニング

(例) 20台の仮想マシンに、計11GBのメモリを割り当てているが、

メモリの消費量は6.3GB のみ

メモリーオーバーコミットの性能への影響

バルーンドライバがゲストOSと連携

通常の範囲ではパフォーマンスへの影響は限定的

ページシェアリングはキャッシュヒット率を向上

Oracle/Swingbench によるバルーンの効果測定

http://www.vmware.com/resources/techresources/10062

バルーンを使用しない場合(緑)は、

オーバーコミット状態で急激に性能劣化。

バルーンを使用している場合、1.7GBまで

バルーンアウトされても性能を維持。

(8)

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

メモリオーバーコミット

の利用状況

15 NO 43% YES 57%

メモリのオーバーコミットしていますか?

どのような目的のサーバで

メモリのオーバーコミットを使用していますか?

Average = 1.80

N=107

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

メモリオーバーコミット

は「本番で」使われる機能

16

16-core IBM x3850 M2

64GB physical RAM

178 active WinXP 512MB VDI VMs

89GB allocated

19GB consumed

1.4倍の統合率

(9)

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

Memory Compression

ハイパーバイザ

ゲスト

OS

バルーニングだけでは不十分な場合でもスワッピングの発生を回避

メモリの

Decompressionは約20usとディスクアクセスより圧倒的に高速

圧縮率

50%を切るページはCompressionの対象外としてスワップアウト

仮想マシンごとに有効・無効を指定可能

バルーニング Compression

CPUとメモリ

可用性

信頼のあるサーバを選択

ƒ

デバイスの2重化ができるサーバを選択

ƒ

HWのRAS機能等を使用

信頼性を多少犠牲にして、クラスタ化で対応する

ƒ

ストレージ編にて説明

(10)

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

ネットワーク

パフォーマンス

10Gbを選択

物理結線に依存しない、低遅延で、柔軟に分割できる仮想化されたネットワーク

デバイス を使用

マルチプロトコル対応も視野に入れる

ロードバランス

QoSの保持

可用性

NIC Teaming

ネットワークトポロジの冗長化

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

vNetwork

Distributed Switch (vDS)

データセンタの仮想ネットワークを統合

設定 / 変更の簡素化

監視機能の充実

ポート単位の統計情報

アラーム、権限割り当て

物理スイッチに匹敵する高度な機能

セキュリティ、QoS

サード パーティ製品による透過的な仮想環

境管理を実現

vSwitch vSwitch vSwitch

vNetwork Distributed Switch

9

vCenterで一括管理

9

全ESXをまたいで設定が

可能

9

全体の接続構成をGUI

で確認可能

(11)

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

ESX

ハイブリッドデザインを使用したネットワーク構成

ハイブリッド vDS

物理NICを4ポート以上用意

COSおよびVMkernel用のvSSと、

仮想マシン用のvDSをそれぞれ作成

物理NICは2枚ずつ仮想スイッチに

割り当て

仮想マシンについてはネットワーク

vMotionの恩恵を享受

FTやiSCSI / NFS 通信等の要件も

別途考慮

APP

OS

APP

OS

APP

OS

VMke rn el

SC

物理スイッチ

vSS

vDS

dvUplink

dvPortGroup

„

vDS を使わないポート

COS、VMkernel ポート

内部スイッチ

„

vDSでのCOS、VMkernelポートを必ずしもお勧めしない理由

これらのポートはネットワーク vMotionのメリットを受けることがない

いずれにしてもESX毎にIPアドレスを指定するなど個別設定が必要

COSは必ず最初はvSSに接続されている

管理ネットワークの瞬断などリスクがある(設定移行時)

ウィザードでのvSSからの一括移行ができないため、ESXごとの作業が必要

dvPGを作ってからポートを作るので二度手間

ハイブリッド vDS での vDS と vSS の使い分けの考え方

vDSにPhysical AdapterなしでESXを登録する際には警告がでる

(12)

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

既存のネットワークベストプラクティスの踏襲

23

ネットワーク構成の自由度確保

各種機能用ネットワーク

冗長性の確保

•NICチーミング

セキュリティと運用性

VS

W

VS

W

S C

物理NICの構成は冗長

化をするため、チーミング

構成にすることを推奨

•管理ポートを独立

サービスコンソールや

Vmkernelポートなど管理

用の通信をつかさどるポート

はセキュリティ上、独立させ

ることを推奨

•VLAN構成

物理構成の変更を伴わ

ずに、ネットワークを構成

するにはVLANを利用

することで構成の自由度

を確保することができる

•vMotion用ネットワーク

専用のGigabit Ethernet

を割当て、VM ネットワークと

別セグメントでの構成する

ことを推奨

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

一部のトラフィック タイプ専用の NIC

(vMotion、IP ストレージなど)

専用の物理 NIC によって保証された

帯域幅

ネットワーク トラフィック管理: 10 GigE の登場

FT vMotion NFS

vSwitch

TCP/IP

iSCSI

1 GigE 物理 NIC

FT vMotion NFS

vSwitch

TCP/IP

iSCSI

10 GigE 物理 NIC

1 GigE

10 GigE

• 2 つの 10 GigE NIC に集約した典型的

なトラフィック

• 一部のトラフィック タイプおよびフロー

が、オーバーサブスクリプションによって

ほかに影響を及ぼす可能性がある

トラフィック タイプが

競合。

どれが vmnic をどの

程度使用するか。

トラフィック タイプが

競合。

どれが vmnic をどの

程度使用するか。

(13)

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

Network I/O Control

6つのネットワークリソースプールにシェア値と制限(Mbps)を指定

シェアは物理NIC、リミットはチーミング単位で制御される

シェアは物理NICの帯域幅が飽和した場合のみ考慮される

制御は送出トラフィックに対してのみ

10GE搭載サーバなどポート数が少ない環境でパフォーマンスを保護

Ent Plus

分散仮想スイッチ必須

LBT (Load Based Teaming)

概要

物理

NIC負荷をベースとした新しいチーミング負荷分散アルゴリズム

負荷に応じてにポート

IDと物理NICの関連付けを更新し平準化

物理スイッチにリンクアグリゲーションの設定不要

10GEと1GEといった異なるリンク速度の物理NICも考慮

ESX APP OS APP OS C O S APP OS 分散仮想スイッチ

Ent Plus

分散仮想スイッチのポートグループで指定

(14)

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

vShield Zone 4.1

概要

ハイパーバイザ上で

L2~L4でのファイヤーウォールを実現

vShieldはdvfilterを利用してブリッジのように動作 (仮想マシンに透過的)

vShield Edge4.1はESX4.0 Update1 以降で利用可能

Advanced

vShield Manager 4.1を仮想アプライアンスとしてインポート

データセンタ単位でファイヤーウォールルールを定義

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

ストレージ

パフォーマンスのボトルネックはどこで発生するか

CPU?メモリ?ネットワーク? ディスク?

DBサーバ?Appサーバ、Webサーバ、クライアント?

ƒ

多くの場合 ストレージ

障害発生時に一番クリティカルな場所は

CPU?メモリ?ネットワーク? ディスク?

サーバ? ネットワーク?ストレージ?

ƒ

多くの場合 ストレージ

インフラの可用性を維持するクラスタに必要な仕組みは

CPU、メモリ:一般的にはクラスタ技術を活用

ネットワーク、ディスク:アクセスパスの二重化、RAID

ƒ

共有ストレージが重要

多くのお客様が

仮想化時に

ストレージへ投資します

(15)

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

95%のサーバ

の稼働実態*

ピーク時100未満

2.4Mbps未満

ピーク時4GB未満

1~2 CPU

* Source: VMware Capacity Planner assessments

ESX4.1

提供可能なVMの

スペック

<350,000 I/O秒

30Gbps

255 GB

8way-vCPUs

ESX3.5が

提供可能なVMの

スペック

100,000 I/O秒

9Gbps

64GB

4way-vCPUs

アプ

リケーション

(%)

アプリケーションのパフォーマンス要件

CPU

メモリ

ネットワーク

ディスクI/O

これを実現するに

はディスクが3000

本規模で必要

アプリケーション要件を超える処理能力を提供

パフォーマンス

ESX4.1:仮想マシンのスケーラビリティ向上

CPU数を増加させた場合、物理環境と遜色無くスケーリング

8,900トランザクション/秒、60,000 I/OPSの負荷をOracleで検証

これを実現するに

はディスクが400本

規模で必要

パフォーマンス

(16)

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

ESX 4.1: 圧倒的なパフォーマンス(例えるとこれくらい)

5

グローバルの支払い

処理のトラフィック

パフォーマンス

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

Storage I/O Control

概要

データストアの観点で仮想ディスクのシェアに基づくスループットの制御

平均レイテンシが閾値を超えると制御を開始

(デフォルト30ms)

仮想ディスクごとに

iopsの上限値の指定も可能 (

Ent Plusライセンス不要

)

(17)

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

VAAI (vStorage API for Array Integration)

概要

対応しているストレージであれば

ESXの処理をオフロード

Full Copy/Block Zeroing/Hardware-Assisted Locking

効果が期待される処理

Storage vMotion / クローン /

eagerzeroed thickディスクの作成

など

ESXの詳細設定で個別に有効・無効を指定可

DataMover.HardwareAcceleratedMove

DataMover.HardwareAcceleratedInit

VMFS3.HarwareAccelerated Locking

※アレイが有効化されたオフロードに対応して

いない場合は従来の処理を実施する

※ 同一アレイ上でのみ有効

※ vSphere 4.1ではVMFSのみでサポート

例: Storage vMotionでのFull Copyの効果

Enterprise

Performance Chartの機能拡張

概要

新たな項目を追加し、より広範なパフォーマンス情報を表示

(履歴なし)

ストレージパス、ストレージアダプタ、データストア、仮想ディスク、電源

データストアはストレージのアーキテクチャおよびプロトコルに非依存

(NFSも)

例:パス毎の発行コマンドでパス分散の状況を把握

(18)

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

① エクスポート

② バックアップエージェント

③ イメージングツール

④ アレイベースのバックアップ

⑤ VMware Consolidated

Backup (VCB) or vDAP

⑥ VMware

Data Recovery

仮想環境におけるバックアップ

データ保護

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

vStorage API for Data Protectionの主な機能

1. Changed Block Tracking(変更ブロックトラッキング)

ƒ

仮想ディスクの変更されたブロックをトラッキング

ƒ

次回のバックアップ時には、変更ブロックしかバックアップしない

フルイメージバックアップの増分バックアップが可能

2. VMware ディスク Mount

ƒ

フルイメージバックアップした仮想ディスクからファイルレベルリストア

ƒ

Windows/LinuxのOSに対応

3. Advanced transport for SAN and HotAdd

ƒ

フルイメージバックアップの際に、SANもしくはHotAdd経由でダイレクトファイル転送が可能

(19)

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

データ保護のための vStorage API

SAN ストレージ

バックアップ

プロキシ サーバ

統合された

データ移行機能

スナップショット

バックアップ

アプリケーション

データ保護のための

vStorage API

物理サーバまたは仮想マシン

(Windows または Linux)

マウント

データ保護

OS APP

VMware Data Recovery(vDR)の動作

エージェントを使用しない、ディスク ベースで

の仮想マシンのバックアップおよびリカバリ

仮想マシンまたはファイル レベルのリストア

増分バックアップおよびデータ

デデュープ (重複排除) によるディスク使用

領域の削減

仮想マシンの迅速、シンプルで、かつ完全な

データ保護

vCenter サーバ を使用した統合管理

費用対効果に優れたストレージ管理

デデュープされた

ストレージ

ESX

OS APP OS APP

データ保護

(20)

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

Primary Site Recovery Site VC サーバ SRM サーバ VC サーバ SRM サーバ VMware vSphere VMware vSphere SAN iSCSI SAN iSCSI Array Base ReplicatI/On Primary ストレージ Remote ストレージ

Site Recovery Managerでリーズナブルな災害対策

データ保護

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

クラスタ機能

可用性を上げるクラスタ機能に共有ストレージが必要

vMotion

VMware HA

VMware FT

データセンタの効率運用をするには共有ストレージが必要

VMware DRS

VMware DPM

SLAにあわせたストレージの選択

Storage vMotion

可用性向上

(21)

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

計画停止の削減: vMotion と Storage vMotion

サービスを止めないハードウェアメンテナンスが可能に

IT 管理工数の大幅削減、エンドユーザ SLA の向上

いずれも VC から GUI 操作、あるいはスケジュール実行が可能

vMotion

… サーバの無停止メンテナンス

Storage vMotion

… ストレージの無停止メンテナンス

可用性向上

vMotion の機能強化

移行全体にかかる時間を大幅に短縮 (時間はワークロードに応じて変化)

同時に実行できる vMotion の数が増加:

ƒ

ESX ホスト: 1 Gbps ネットワークで 4 台、10 Gbps ネットワークで 8 台

ƒ

データストア: 128 (VMFS と NFS の両方で)

これらの機能強化により、メンテナンス モードの退避時間を大幅に短縮

新機能!

(22)

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

非計画停止の削減: VMware HA / FT

VMware HA

(High Availability)

ƒ

障害発生時に仮想マシンを別ホストで

再起動

ƒ

ESX と仮想マシンの障害を監視

ƒ

クラスタソフトの複雑性とコストを排除

ƒ

約 40% のお客様が HA を利用

VMware FT

(Fault Tolerance)

ƒ

異なるホストに仮想マシンを常時“同期”

ƒ

障害発生時に

無停止・ノーデータロスで

仮想マシンを切り替え

ƒ

HA と組み合わせることでサービスレベル

に応じた高可用性を提供

App OS App OS App OS

X

X

App OS App OS App OS App OS

X

VMware ESX

VMware ESX

FT

FT

HA

HA

HA

HA

可用性向上

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

効率的な運用: VMware DRS / DPM

VMware DRS

(Distributed Resource Scheduler)

ƒ

サーバの負荷状態を検知し、

ロードバランスを実行

ƒ

5段階のスロットル調整が可能

ƒ

管理モデルに合わせ、手動、半自動、

全自動 の選択が可能

VMware DPM

(Distributed Power Management)

ƒ

夜間等、待機時間における消費電力を抑制

ƒ

WoL / iLO / IPMI をサポート

クラスタ

クラスタ

いずれも仮想マシンは

無停止

(バックグラウンドで vMotion を使用)

いずれも仮想マシンは

無停止

(バックグラウンドで vMotion を使用)

パフォーマンス

(23)

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

DRS Host Affinity

OS APP

サーバ A

サーバ A

サーバ B

サーバ B

4 台のホストを使用した DRS / HA クラスタ

OS APP OS APP OS APP OS APP

A

B

A

A

B

仮想マシン A D サーバ A のみ

仮想マシン B D サーバ B のみ

概要

ルールに基づいてクラスタ内で仮想マシンが起動/移行するホストを限定

パフォーマンスやライセンスの要件に応じて起動する

ESXホストを調整

クラスタのサイロ化を回避

Enterprise

厳密性について2段階で指定可能

VMware HAと手動VMotionについても制御

VMware HA Application Monitoring

アプリケーション監視

vSphereでステータス

アプリケーション障害を検知

協調的なアプリケーション障害復旧

アプリケーションの再起動

さらなる復旧のためにVMware HAをトリガー

App Monitoring APIによる連携

様々な障害に対応

物理障害・ゲストOS障害

アプリケーション停止

アプリケーションが誤動作

VM1

OS

VM2

OS

VM1

OS

VM2

OS

VMware ESX VMware ESX Application HA Application HA ApplicationHA Application HA SQL ORA ORA SQL VMware HA

VMware HA VMware HAVMware HA

(24)

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

今後のVMwareとストレージのトレンド

• より密にストレージと連携

°

APIでHWと連携

• ポリシーベースのストレージ

°

SLAに応じた自動的な配置の調整

°

分散I/Oをディスク、コントローラ、I/Oパス、ボリュームなど様々なレイヤで実現

• HWの効率的利用

°

HBA(ネットワーク、ストレージ)を直接VMにマウント

°

準仮想化デバイス

• I/OのSLAを確保

°

I/OベースのDRS

°

VMに対するI/Oをコントロール

• クラスタファイルシステムの改良

°

より多くの仮想マシンをホストできるファイルシステムに

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

プライベートクラウド・ミッションクリティカルシステムの仮想化へのロードマップ

ƒ

課題

IOの集中対策

全体的なリソース管理

可用性向上

ユーザにとってよりオンデマンド

等々色々ありますが。。。

「広範囲のセキュリティ対策について」

防止、発見、監査、修正

ハイパーバイザー、ゲストOS、ネットワーク

マルウェア、不正アクセス、なりすまし

複数のポイントでマトリックスで見る必要がある。

(25)

© 2010 VMware, Inc. All rights reserved.

・vShieldEdge / App・Zones / Endpointを集中管理

・vCenterとの連携、APIを利用することによるオンデマンドなサービスの提供

Ainti-Virusスキャン機能をセキュ

リティアプライアンスにオフロード

・CPU、I/Oの負荷集中を回避

・パフォーマンスの向上

・AVの集中化によるリスクの軽減

フラットなL2ネットワークにおいて各

仮想マシン間に以下の機能を提供

・ポートフィルタリング

・フローモニタリング

VLANの削減と仮想マシンレベルで

のセキュリティ管理が実現可能

vShield App / Zones

仮想マシン単位のセキュリティ

vShield Endpoint

アンチウィルス負荷のオフロード

ポートグループに対しL3スイッチング

機能と以下のネットワークサービス

を提供

・Firewall

・NAT

・Load balance

・DHCP

・VPN

ハイブリッドクラウド環境への迅

速なプロビジョニングとネット

ワークサービスの付与が可能

vShield Edge

ハイブリッドクラウドの境界管理

vShieldが提供する仮想環境のセキュリティ機能

まとめ

• 最新のサーバとvSphereを選択すると、CPU、メモリのボトルネックはない

• 仮想インフラ、クラウドインフラで投資のポイントはストレージ

• 可用性・データ保護・パフォーマンスをSLAとコストに応じて選択

• ユニファイドストレージの新しい可能性

• 分散I/Oをしながら、I/OのSLAを保証

次のステップ

•初期コスト、運用コストを考慮した上で、コストパフォーマンスを上げて、法規制やダ

イナミックなビジネスに対応するのか考える

•SSD等、高速なストレージを使ってみて、時間の節約できる価値を体験する

•VMwareでインフラを組むことを検討する

•共有化されたインフラ(プライベートクラウド)のセキュリティ対策を講じていく

参照

関連したドキュメント

SUSE® Linux Enterprise Server 15 for AMD64 &amp; Intel64 15S SLES SUSE® Linux Enterprise Server 12 for AMD64 &amp; Intel64 12S. VMware vSphere® 7

MPIO サポートを選択すると、 Windows Unified Host Utilities によって、 Windows Server 2016 に含まれている MPIO 機能が有効になります。.

The categories of prespectra, symmetric spectra and orthogonal spec- tra each carry a cofibrantly generated, proper, topological model structure with fibrations and weak

READ UNCOMMITTED 発生する 発生する 発生する 発生する 指定してもREAD COMMITEDで動作 READ COMMITTED 発生しない 発生する 発生する 発生する デフォルト.

国の5カ年計画である「第11次交通安全基本計画」の目標値は、令和7年までに死者数を2千人以下、重傷者数を2万2千人

(1) テンプレート編集画面で、 Radius サーバ及び group server に関する設定をコマンドで追加して「保存」を選択..

VMware vSphereR 7 Acceleration Kit VMware vSphereR 7 Essentials Plus Kit VMware vSphere 7 Acceleration Kit、および、VMware vSphere 7 Essentials Plus Kitは、VMware

ダウンロードしたファイルを 解凍して自動作成ツール (StartPro2018.exe) を起動します。.