• 検索結果がありません。

A25 産婦人科診療ガイドライン婦人科外来編 2014 漢方専門医認定機関、日本東洋医学会 | 漢方製剤の記載を含む診療ガイドライン 2013

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "A25 産婦人科診療ガイドライン婦人科外来編 2014 漢方専門医認定機関、日本東洋医学会 | 漢方製剤の記載を含む診療ガイドライン 2013"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

以下の記載は、表題の診療ガイドラインから漢方製剤に関する記述を抽出したものです。診療にお いて漢方製剤を使用される場合には、必ず、ガイドライン全体をお読みになり、その位置づけを正し く理解された上で行ってください。

A-25

産婦人科診療ガイドライン

-

婦人科外来編

2014

日本産科婦人科学会、日本産婦人科医会ガイドライン -婦人科外来編2014委員会

(委員長: 八重樫伸生 東北大学)

日本産科婦人科学会事務局、2014年3月30日 初版発行

Grading Scale of Strength of Evidence

I: よく検討されたランダム化比較試験成績

II: 症例対照研究成績あるいは繰り返して観察されている事象

III: I II 以外、多くは観察記録や臨床的印象、又は権威者の意見

Grading Scale of Strength of Recommendation

A: (実施すること等を) 強く勧める

B: (実施すること等が) 勧められる

C: (実施すること等が) 考慮される (考慮の対象となる、という意味)

A25-1

当帰芍薬散、加味逍遙散、桂枝茯苓丸、桃核承気

湯、当帰建中湯など

疾患:

機能性月経困難症 引用など:

大屋敦子, 花輪壽彦, 竹下俊行. 月経困難症の漢方療法. 産婦人科治療 2009; 98: 51-4.

MOL, MOL-Lib

CPG中のStrength of Evidence:

III: I II 以外、多くは観察記録や臨床的印象、又は権威者の意見

CPG中のStrength of Recommendation:

(2)

<以上A25-1~A25-2の記載として> 有効性に関する記載ないしその要約:

『CQ301 機能性月経困難症の治療は?』の項に、下記の記載がある。 『Answer 2. 漢方薬あるいは鎮痙薬を投与する。

解説: 漢方薬により月経困難症を効果的に治療できる可能性がある。当帰芍薬散、加味逍 遥散、桂枝茯苓丸、桃核承気湯、当帰建中湯などから、漢方医学的診断に基づいて処方す る。漢方薬治療に即効性はないが4ないし12週間の投与で症状の改善を期待できる。なお 芍薬甘草湯は月経痛が激しい場合に頓服で用いることができる。』

A25-3

補中益気湯、八味地黄丸、柴胡加竜骨牡蛎湯など

疾患:

男性不妊 (乏精子症) 引用など:

布施秀樹, 山口徹, 北原光夫. 男性不妊. 今日の治療指針2007年度版. 東京: 医学書 院; 2007: 812-3.

CPG中のStrength of Evidence:

III: I II 以外、多くは観察記録や臨床的印象、又は権威者の意見

CPG中のStrength of Recommendation:

C: (実施すること等が) 考慮される 有効性に関する記載ないしその要約:

『CQ316 男性不妊治療は?』に対する『Answer 1. 乏精子症に薬物療法を行う』の解説の 項に、下記の記載がある。

(3)

A25-4

漢方薬

疾患:

更年期障害

CPG中のStrength of Recommendation:

C: (実施すること等が) 考慮される 有効性に関する記載ないしその要約:

『CQ412 更年期障害の治療は?』の項に、下記の記載がある。

『Answer 3. 症状がいわゆる不定愁訴と呼ばれる多彩な症状を訴える場合には漢方療法を 用いる。』

『解説: 更年期障害の治療法は薬物療法と非薬物療法に分類され、症状の種類、程度によ りどれを選択するか考慮する。薬物療法にはエストロゲン製剤、漢方薬、向精神薬などがあ り、症状の種類や程度を考慮しながら適切な薬物の選択を行う。』

『漢方治療については、CQ414参照。』

下記の漢方治療全体

A25-5

柴胡桂枝乾姜湯、当帰芍薬散、加味逍遥散、桂枝茯

苓丸、温清飲、五積散、通導散、温経湯、三黄瀉心湯

疾患:

更年期障害 引用など:

日本更年期医学会編. 更年期医療ガイドブック. 東京: 金原出版; 2008

CPG中のStrength of Recommendation:

C: (実施すること等が) 考慮される

A25-6

柴胡桂枝乾姜湯、加味逍遥散、温清飲、女神散、四

物湯、三黄瀉心湯、川キュウ茶調散、桂枝茯苓丸加ヨク苡

(4)

<以上A25-5~A25-6の記載として> 有効性に関する記載ないしその要約:

『CQ414 更年期障害における漢方治療・代替医療はどのように行うか?』の項に、下記の 記載がある。

『Answer 1. 漢方処方としては当帰芍薬散、加味逍遥散、桂枝茯苓丸などを中心に用いる。 解説: 漢方薬は現在保険診療で投薬可能であり、日本における代替医療の主流であると思 われる。表に更年期症状に対して保険適応のある処方を示す。婦人にみられる特有の生理 現象に関連して起こる精神神経症状を基調とするさまざまな症状を「血の道症」と呼ぶが、 「血の道症」に適応のある処方も更年期障害に対して使用可能である。』

A25-7

当帰芍薬散、加味逍遙散、桂枝茯苓丸

疾患:

更年期障害 引用など:

木村武彦, 矢内原巧. 更年期の漢方治療. 産婦人科治療 1991; 63: 199-202. CPG中のStrength of Evidence:

III: I II 以外、多くは観察記録や臨床的印象、又は権威者の意見 有効性に関する記載ないしその要約:

『CQ414 更年期障害における漢方治療・代替医療はどのように行うか?』の解説の項に、 下記の記載がある。

(5)

A25-8

漢方薬

疾患:

更年期障害 引用など:

日本東洋医学会学術教育委員会編. 入門漢方医学. 東京: 南江堂. 有効性に関する記載ないしその要約:

『CQ414 更年期障害における漢方治療・代替医療はどのように行うか?』の解説の項に、 下記の記載がある。

『漢方治療は西洋医学とは本質的に異なる医学体系に基づいており、例えばホットフラッシュ に対しても複数の薬剤が使用しうるなど、いわゆる西洋医学的なEBMからの解析が困難で ある側面を持つ。』

A25-9

漢方薬

疾患:

更年期障害 引用など:

1) 樋口毅, 柞木田礼子, 阿部和弘, ほか. ホルモン補充療法, 加味逍遙散投与の更年期 障害に対する効果の比較. 産婦人科漢方研究のあゆみ 2009; 26: 18-23. MOL, MOL-Lib

EKAT構造化抄録 [PDF]

2) Terauchi M, Hiramitsu S, Akiyoshi M, et al. Effects of three Kampo formulae:

Tokishakuyakusan (TJ-23) , Kamishoyosan (TJ-24) , and Keishibukuryogan (TJ-25) on

Japanese peri-and postmenopausal women with sleep disturbances. Archives of Gynecology

and Obstetrics 2011; 284: 913-21.

CPG中のStrength of Evidence:

II: 症例対照研究成績あるいは繰り返して観察されている事象

A25-10

漢方薬

疾患:

更年期障害 引用など:

(6)

引用など:

更年期障害に対する加味逍遙散の有効性・安全性の検討-プラセボ対照二重盲検無作為化 比較試験- UMIN CTR臨床試験登録情報の閲覧

(https://upload.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr.cgi?function=brows&action=brows&type=summ

ary&recptno=R000006042&language=J)

<以上A25-9~A25-11の記載として> 有効性に関する記載ないしその要約:

『CQ414 更年期障害における漢方治療・代替医療はどのように行うか?』の解説の項に、 下記の記載がある。

『近年、更年期障害に対する漢方治療の有効性に関しては、HRTとのランダム化比較試験 を含めて 報告が増えて おり、 更年期障害における漢方治療の有効性を裏付けるもので ある。 また、加味逍遥散を用いた、更年期障害患者を対象としたプラセボ対照二重盲検ランダム化 比較試験も実施された。』

A25-12

甘草

疾患:

偽性アルドステロン症 (副作用) 引用など:

日本東洋医学会学術教育委員会編. 入門漢方医学. 東京: 南江堂.

CPG中のStrength of Recommendation:

B: (実施すること等が) 勧められる

A25-13

小柴胡湯

疾患:

間質性肺炎 (副作用) 引用など:

日本東洋医学会学術教育委員会編. 入門漢方医学. 東京: 南江堂.

CPG中のStrength of Recommendation:

(7)

<以上A25-12~A25-13の記載として> 副作用に関する記載ないしその要約:

『CQ414 更年期障害における漢方治療・代替医療はどのように行うか?』の項に、下記の 記載がある。

『Answer 3. 漢方治療・代替医療においても薬物有害事象に注意を払う。

解説: 欧米においては、ハーブを用いた代替医療がもたらす肝機能障害などの副作用に対 しての注意喚起が推奨されているが、漢方治療についても同様である。日本では保険診療 により医療機関での漢方治療がなされてきた歴史的経緯より、欧米と比較して各薬剤特異 的な副作用 (甘草による偽性アルドステロン症、小柴胡湯による間質性肺炎など) について のデータが十分蓄積されており、これらを考慮したうえで投薬する。』

A25-14

当帰芍薬散、桂枝茯苓丸、加味逍遙散、桃核承気

湯、女神散など

疾患:

月経前症候群

CPG中のStrength of Recommendation:

B: (実施すること等が) 勧められる 有効性に関する記載ないしその要約:

『CQ419 月経前症候群の診断・管理は?』の項に、下記の記載がある。

『Answer 3. 治療にはカウンセリング、生活指導や薬物療法 (精神安定剤、利尿剤、鎮痛剤、 漢方薬等) を選択する。

解説: 薬物療法として、軽症の場合は対症療法としての精神安定剤、利尿剤、鎮痛剤など を適宜用いる。そのほか、本邦では当帰芍薬散、桂枝茯苓丸、加味逍遥散、桃核承気湯、 女神散などの漢方薬もよく用いられる。』

<以上A25-1~A25-14の記載として> 備考:

更年期障害・血の道症に対して保険適用のある漢方処方の表中に、

「更年期障害」として適用があるもの: 柴胡桂枝乾姜湯、当帰芍薬散、加味逍遥散、桂枝茯 苓丸、温清飲、五積散、通導散、温経湯、三黄瀉心湯

「血の道症」として適用があるもの: 柴胡桂枝乾姜湯、加味逍遥散、温清飲、女神散、四物 湯、三黄瀉心湯、川キュウ茶調散、桂枝茯苓丸加ヨク苡仁

参照

関連したドキュメント

Analysis of the Risk and Work Efficiency in Admixture Processes of Injectable Drugs using the Ampule Method and the Pre-filled Syringe Method Hiroyuki.. of

2)医用画像診断及び臨床事例担当 松井 修 大学院医学系研究科教授 利波 紀久 大学院医学系研究科教授 分校 久志 医学部附属病院助教授 小島 一彦 医学部教授.

    

Hiroyuki Furukawa*2, Hitoshi Tsukamoto3, Masahiro Kuga3, Fumito Tuchiya4, Masaomi Kimura5, Noriko Ohkura5 and Ken-ichi Miyamoto2 Centerfor Clinical Trial

infectious disease society of America clinical practice guide- lines: treatment of drug-susceptible

藤田 烈 1) ,坂木晴世 2) ,高野八百子 3) ,渡邉都喜子 4) ,黒須一見 5) ,清水潤三 6) , 佐和章弘 7) ,中村ゆかり 8) ,窪田志穂 9) ,佐々木顕子 10)

22 日本財団主催セミナー 「memento mori 広島− 死 をみつめ, 今 を生きる−」 を広島エリザベト音楽大

2012年11月、再審査期間(新有効成分では 8 年)を 終了した薬剤については、日本医学会加盟の学会の