• 検索結果がありません。

各 位 目 次 平 成 28 年 度 市 民 都 民 つ 平 成 28 年 度 平 成 27 年 中 所 得 課 事 関 するお 知 らせ 1 頁 平 成 29 年 度 平 成 28 年 中 所 得 課 事 関 するお 知 らせ 1 頁 1. 事 流 れ 2 頁 市 民 及 び 都 民 つ き ま,

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "各 位 目 次 平 成 28 年 度 市 民 都 民 つ 平 成 28 年 度 平 成 27 年 中 所 得 課 事 関 するお 知 らせ 1 頁 平 成 29 年 度 平 成 28 年 中 所 得 課 事 関 するお 知 らせ 1 頁 1. 事 流 れ 2 頁 市 民 及 び 都 民 つ き ま,"

Copied!
11
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

東京都狛江市

(03)3430-1111(代表)

ホームページ

市民税

都民税

平 成

特別徴収のしおり

〒201-8585

28 年 度

電話

http://www.city.komae.tokyo.jp/

お問い合わせ先

平成29年度に特別徴収の一斉指定を行います!(東京都全62区市町村共通)

を法人名の近くにご記入のうえ,ご提出をお願いします。

市 民 生 活 部 課 税 課

課税について

納税について

◆重要なお知らせ◆

(詳細は本しおりの中をご覧ください。)

市区町村コ ー ド: 1 3 2 1 9 5

退職所得にかかる納入申告書・納入書は,特別徴収義務者が法人の場合は,法人番号

課税課

東京都狛江市和泉本町一丁目1番5号

平成29年度より,狛江市登録事業所の指定番号が変わります!

・・・

・・・

納税課

マイナンバーの記載欄が加えられ,用紙サイズがA6からA5に変更となります。

平成28年1月1日より,申請書等の一部の様式が変更となりました。

番号が異なる番号となり,桁数を6桁から8桁へ変更いたします。

平成29年度より,給与支払報告書の様式が変更となります。

特別徴収給与支払報告書に普通徴収者が含まれている場合,「普通徴収切替理由書」の添付が必要となります。

なお,「普通徴収切替理由書」に該当しない場合は特別徴収とさせていただきます。

(2)

 

特 別 徴 収 義 務 者

各 位

目 次

1. 特別徴収 事務の流れ

平成28年度(平成27年中所得)課税の事務に関するお知らせ

平 成 28 年 度 市 民 税 ・ 都 民 税 の 特 別 徴 収 に つ い て

2. 特別徴収の各種手続について

平成29年度(平成28年中所得)課税の事務に関するお知らせ

8・9

特別徴収税額の納入について

3~5 頁

4. 退職所得に対する市民税・都民税の特別徴収について

給与所得者異動届出書の記載方法

市 民 税 及 び 都 民 税 の 特 別 徴 収 に つ き ま し て ,

5. 各種書類のダウンロード手順

平 素 か ら 皆 様 方 の 深 い ご 理 解 と ご 協 力 を い た だ き ,

厚 く お 礼 申 し 上 げ ま す 。

3.

さ て , 地 方 税 法 第 321 条 の 4 及 び 第 328 条 の 5

並 び に 狛 江 市 税 条 例 第 45 条 及 び 第 53 条 の 6 の

別 添 の と お り 特 別 徴 収 税 額 を 通 知 い た し ま す 。

規 定 に よ り 貴 事 業 所 を 特 別 徴 収 義 務 者 と 指 定 し ,

6.

特別徴収義務者の所在地・名称変更届出書

☆ 給与所得者異動届出書

同様によろしくお願いいたします。

また,退職手当等に対する特別徴収につきましても

☆ 予備 納入書・納入申告書

お 願 い い た し ま す 。

☆ 特別徴収への切替申請書

平 成 28 年 5 月

☆ 特別徴収税額の納期の特例に関する承認申請書

別 記 取 扱 要 領 を ご 留 意 の う え , 一 層 の ご 協 力 を

(3)

 

 

・市民税・都民税 特別徴収税額の納期の特例に関する解除申請書 << 変更となった様式 >> ・市民税・都民税 特別徴収税額の納期の特例に関する承認申請書 平成28年1月1日より,以下の様式に法人番号の記載欄が追加されました。 主税局 特別徴収ステーション http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/tokubetsu/ お手数をおかけいたしますが,ご協力よろしくお願いいたします。 東京都全62市区町村では,平成29年度(平成28年分所得)個人住民税の特別徴収の一斉指定を行います。 なお,ご提出いただく給与支払報告書の中に普通徴収に該当する分がある場合は,右の「普通徴収切替理由書」 (※ アルバイト・契約社員という理由のみで普通徴収にはできません。)

◆平成28年度(平成27年中所得)課税の事務に関するお知らせ

・市民税・都民税 納入申告書(退職所得にかかる市民税・都民税の納入申告書) 平成29年度(平成28年中所得)より,給与支払報告書の様式が変更となります。マイナンバーの記載欄が加わり, 用紙サイズをA6からA5へ変更します。 新様式については,国税庁のホームページをご参照ください。 ※ 変更後の指定番号は,平成28年秋頃に通知させていただく予定です。 <<「普通徴収切替理由書」サンプル>> 詳細は下記サイトをご覧ください。 右の「普通徴収切替理由書(仮)」に該当しない従業員の方は,特別徴収の扱いとさせていただきます。

◆平成29年度(平成28年中所得)課税の事務に関するお知らせ

(詳細は7ページへ) の添付等が必要となります(eLTAXで給与支払報告書が提出される場合を除く)。 本しおりに添付されていない様式についても,ホームページでダウンロードできます。 ・給与支払報告書の光ディスク等による提出承認申請書 日頃より特別徴収のご対応をいただきまして,ありがとうございます。 ※個人事業主の個人番号は記入しないでください! 大変お手数をおかけいたしますが,指定番号変更のお手続きをお願いいたします。なお、各お手続きに変更後の指定番号を記載いただく時期は以下のとおりです。 ※ 異動届出書等のへの記載・・・・・平成29年度に関するもの~ 特別徴収税額の月割額の納付・・・平成29年6月分~ 課税計算システムの入替に伴い,狛江市で登録されている事業所の,全ての指定番号が異なる番号となり,桁数を6桁から8桁へ変更いたします。 給与支払報告書への記載・・・・・平成29年度(平成28年中所得)~ 指 定 番 号 符 号 人 数 普A 人 普B 人 普C 人 普D 人 普E 人 普F 人 人 ○ ○ 普 通 徴 収 切 替 理 由 書 市区町村名 事 業 者 名 普 通 徴 収 切 替 理 由 総従業員数が2人以下 (下記「普B」~「普F」に該当する全ての(他市区町村分を含む)従業員数を差し引いた人数) 他の事業所で特別徴収 給与が少なく税額が引けない(住民税非課税の場合など) 給与の支払が不定期(例:給与の支払が毎月でない) 事業専従者(個人事業主のみ対象) 退職者又は退職予定者(5月末日まで) 合  計  普通徴収とする場合は、個人別明細書の摘要欄に該当する符号(普A、普Bなど) を記入してください。  この普通徴収切替理由書の提出がない場合、原則どおり、特別徴収対象者となり ます。

Sample

< 法人の方 >

恐れ入りますが,納入申告書については以下2つのいずれかの方法でご提出を お願いします。 ① 本しおりの最後のページのもの(法人番号の記載欄があるもの)を使って提出 ② 納入書綴(裏面)法人名の下の余白に法人番号を記入して提出

< 個人事業主の方 >

当面のあいだ,個人番号は記入しないでください!

金融機関が個人番号を扱うことができないためです。恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

平成28年1月1日より,以下の様式にマイナンバー記載欄が追加されました

平成29年6月より,狛江市登録事業所の指定番号が変わります!

平成29年度より給与支払報告書の様式が変わります

平成29年度に特別徴収の一斉指定を行います!(東京都全62市区町村共通)

(1)

(4)

税額が変更になったときは,各市区町村から特別徴収税額変更通知書が届きます。

11月~12月

平成29年

※ 各市区町村にて,平成29年度(平成28年分所得)個人住民税を計算します。

1月

平成29年

4ページをご参照いただき,納入書の金額を訂正してお使いください。) (税額が変更になった場合でも,新たな納入書は発行しておりません。恐れ入りますが,

給与支払報告書(平成28年分所得)を各市区町村へ提出

特別徴収 事務の流れ

給与から個人住民税の天引きを開始

2月~4月

平成29年

(詳細は1ページへ)

平成28年

平成28年分所得より,特別徴収以外の報告書については「普通徴収切替理由書」の添付が必要となります。 (詳細は1ページへ。) 各市区町村から,平成29年度特別徴収税額決定通知書(特別徴収義務者用・納税義務者用)等が届きます。

5月中旬

狛江市では,平成29年1月より指定番号が変わります!

6月~翌年5月まで毎月,給与から住民税の天引き・市区町村への納入を行っていただきます。 ※

天引きした税額は,翌月10日までに各市区町村へ納めてください。

各市区町村から総括表が届く

変更後の月割額を天引きしてください。

「納期の特例」の適用がされると,毎月徴収した税金を,6回分まとめて市区町村へ納付 することができます。(詳細は次のページへ)

平成28年

平成28年

 5月中旬

従業員の方が退職等をされた場合は,すみやかに各市区町村へお手続きをしてください。

       

(詳細は次のページへ)

各市区町村から平成28年度特別徴収税額決定通知書(特別徴収義務者用・納税義務者用)等が届く

平成28年5月31日までに,特別徴収税額決定通知書(納税義務者用)を,従業員の方にお渡しください。

6月

≪ 総括表 ≫ 提出期限 : 平成29年1月31日 提出先 : 平成29年1月1日時点で従業員 の方がお住まいの市区町村

(2)

(5)

※1 ※2 例)

1.納期限

月割額を徴収した翌月10日まで(翌月10日が金融機関の休業日にあたる場合は,翌営業日まで)

≪納期の特例の適用を受けている場合の納期限≫

給与の支払いを受ける人が常時10人未満である場合には,毎月徴収した税額を年2回の納期で納付する

ことができる「納期の特例」制度があります。「特別徴収税額の納期の特例に関する承認申請書」

(様式は本しおりP14に添付有)を提出し市の承認を受けると,納期の特例を利用できます。

6月~11月分

12月~5月分

12月10日

6月10日

第1回目 第2回目  ⇒「特別徴収への切替申請書」を狛江市・世田谷区の両方へ提出する必要があります。

3.納期の特例

2.納期限までに納入しなかった場合

特別徴収の期間 市区町村への納期限

3  特別徴収税額の納入について

納期限までに納入しなかった場合は,納期限の翌日から納入の日までの期間の日数に応じ,納入すべき税額に年9.1%(当該納期限の翌日から1か月

を経過する日までの期間については年2.8%)の割合を乗じた延滞金を加算して徴収されます。ただし,税額が2,000円未満の場合又は延滞金が1,000

円未満の場合は加算されません。

※平成29年1月1日以降の期間に対応する延滞金については,割合の変更がある場合があります。

 また,納期限後20日以内に発する督促を受け,その督促状を発した日から起算して10日を経過した日までに完納されないときは,財産の差押え等

の        滞納処分の対象となります。

 事業所の指定する月より特別徴収を開始  ※2  (特別徴収に切替ができるのは,普通徴収の   納期限が未到来の分のみです。)

 入社

 特別徴収への切替申請書

従業員の方がお亡くなりになられた場合は,一括徴収はできません。未徴収税額は普通徴収とし,納税通知書を相続人の方に通知することになります。 今年度と次年度の住民税の課税自治体が異なる場合で,次年度の給与支払報告書を提出した後で退職となった,又は1月以降に特別徴収に切替えた場合は, 今年度課税している市区町村と,次年度課税する市区町村の両方に対して届出が必要となります。 従業員Aさんは平成29年3月に入社し,平成28年度の未徴収税額を平成29年3月から特別徴収に切替えた。 Aさんは平成28年1月1日は狛江市に居住していた(=平成28年度は狛江市で課税)が転出し,平成29年1月1日は 世田谷区に居住している(=平成29年度は世田谷区で課税)。

2  特別徴収の各種手続について

異動(退職・転勤等)が生じた場合の手続き

 給与所得者異動届出書

 給与所得者異動届出書

(次のお勤め先のご担当者が各市区町村に提出) 相続人の方について把握されている場合は,給与所得者異動届出書の所定の欄にご記入をお願いします。

異動があった場合は,下記の届出書を各市区町村まですみやかにご提出ください。

異動が生じる人・事業所

異動の内容

未徴収税額の処理

 納税義務者(従業員)

 特別徴収義務者(事業所)

 給与所得者異動届出書に徴収済額等を記載のうえ,  次のお勤め先に異動届をお渡しください。

 転勤

 所在地・名称等の変更

 一括徴収 又は 普通徴収  

※1

 退職(6月~12月)

 退職(1月~)

 一括徴収  

※1 ※2

届出書

 特別徴収義務者の所在地・名称変更届出書

 給与所得者異動届出書

★eLTAXをご利用ください★ 給与支払報告書・異動届出書は、eLTAXで電子申告・届出 をすることができます。 また、eLTAXで給与支払報告書を提出いただいた事業所へは、 紙ベースの特別徴収税額決定通知書に加え、eLTAXでのデータ 送信も行っています。eLTAXをぜひご利用ください。

(3)

(6)

納入金額(1) 110,000 十 記入例 4 しない場合 一括徴収 取 り ま と め 局 (2) 納 入 金 額 ゆうちょ銀行東京貯金事務センター ○ 年 この場合,年月分及び納期限を必ず記入してください。 納 入 す べ き 金 額 が 右 の 納 入 金 額 (1) の 欄 の 金 額 と 異 な る と き は , 納 入 金 額 (1) の 欄 を 横 線 で 抹 消 し , 納 入 金 額 (2) の 欄 に 記 入 し て く だ さ い 。 年 (2) (〒330-9794) 132195 記入例 5 予備用紙を使用する場合 納入金額(2)の記入方法は,記入例1~4と同じです。 平 成 月 日 十 円 0 0 月分 0

納 入 金 額 所 得 分 延 滞 金 納期限 記入例 1 記入例 2 記入例 3

納 入 金 額 の 変 更 に 伴 う 納 入 書 記 入 方 法

億 千 百 十 一括徴収 2 3 百 2 3 分を含む 退 職 合 計 額 0 0 当市では,納入金額の変更等があった場合でも,新たな納入書を発行していません。 額を変更した場合 納入金額(1) 円 110,000 給 与 分 退 職 0 0 千 万 分を含む 千 百 十 円 納入金額(1) 110,000 円 万 退 職 十 億 千 百 分を含む 一括徴収 納 入 金 額 給 与 分 0 1 0 0 0 1 6 0 0 延 滞 金 (2) 7 合 計 額 1 百 一括徴収 0 0 納入金額(1) 2 3 0 0 十 万 千 百 十 0 分を含む 退 職 6 0 0 0 0 0 所 得 分 (2) 6 納 入 金 額 給 与 分 億 千 3 0 0 0 合 計 額 延 滞 金 2 円 納 入 金 額 給 与 分 億 千 百 十 万 千 百 6 0 0 6 円  退職,一括徴収,転勤,税 額変更等で,給与分の納入金  退職所得に対する住民税を 納入するが,給与分の納入は 0  退職所得に対する住民税を 円  退職所得に対する住民税を 納入するが,給与分には変更 がない場合 0 110,000 0 円 延 滞 金 (2) 0 所 得 分 0 0 0 0 円 分を含む 納入し,かつ,給与分の納入金 額を変更した場合 0 0 合 計 額 0 所 得 分 納入金額(1) 指 定 番 号 平 成 0 円 給 与 分 億 千 百 十 万 623,000 0 3 退 職 6 0 所 得 分 0 6 2 3 0 0 0 十 ○ ○ 0 0 0 合 計 額 2 0 千 一括徴収

4.納入金額に変更がある場合

既に送付してあります納入書の金額を,下記の訂正方法を参考にして訂正し,お使いください。(訂正印,¥記号は不要です。) ○○ ○ ○ ○ 延 滞 金

(4)

(7)

さ わ や か 信 用 金 庫

西

「指定通知書」に名称及び日付をご記入のうえ,第1回目を納入される際にゆうちょ銀行

もしくは郵便局に提出してください。

◎ 東京都,山梨県及び関東各県所在のゆうちょ銀行・郵便局

※ 東京都,山梨県及び関東各県所在のゆうちょ銀行・郵便局以外をご利用いただく場合は,

( 上記金 融 機 関 の 各 本 支 店)

埼 玉 り そ な 銀 行

三 菱 東 京 U F J 銀 行

三 井 住 友 信 託 銀 行

 又は市長が指定したゆうちょ銀行・郵便局

5.納入取扱金融機関等

◎ 狛江市指定金融機関 みずほ銀行(市役所内派出所を含む)

マ イ ン ズ 農 業 協 同 組 合

狛江市収納代理金融機関

「指定通知書」 は 「特別徴収納入書綴」の最後のページに添付されていま

(5)

(8)

     なお,分離課税に係る所得割が課税されない方については,交付の については,この2分の1を乗じる措置を廃止した上で計算します。 退   職   者( 納 税 義 務 者) ⑤ ①

分 離 課 税 に 係 る 所 得 割 の 求 め 方

退職手当等の支払, 法人の役員(相談役・顧問を含む。)以外の受給者の特別徴収票に 退職所得の金額 =(収入金額 - 退職所得控除額)× 1/2 ついては,市区町村に提出する必要はありません。 支給されることとなった場合等は除かれます。) 国 内 に 住 所 を 有 し な い 人 や 死 亡 退 職 で そ の 退 職 手 当 等 が 相 続 人 に 800万円+70万円×(勤続年数-20年) 勤 続 年 数 退 職 所 得 控 除 額 ※ ③ 特別徴収票の交付 現在における退職者の住所所在の市区町村です。 支払いを受けるべき日(通常は,退職した日)の属する年の1月1日 ⑥ 税額の徴収

課税に係る所得割」といいます。 退職所得の金額を計算する。 (1,000円未満の端数切捨て) 分離課税に係る所得割の納税義務者は,市区町村内に住所を有する方 のうち退職手当等の支払いを受ける方です。(1月1日現在において 申出がある場合を除き退職者への交付は要しません。

納 税 義 務 者

2.

3.

20年を超える場合 退 職 所 得 控 除 額 20年以下の場合 勤続年数が5年以内の法人役員等(法人税法上の役員,国会議員・ 地方議会議員,国家公務員・地方公務員が対象となります。)

課 税 す る 市 区 町 村

「 分 離 課 税 に 係 る 所 得 割 」 の 特 別 徴 収 手 続 き の 流 れ

退職手当等の支払いの際に,税額を徴収してください。 ② (退職後1月以内) 記載してください。 その際には,「納入済通知書」裏面の「納入申告書」に所要事項を 徴収した税額は,徴収した月の翌月10日までに納入してください。 ください。 ④ 退職所得申告書は,所得税の「退職所得の受給に関する申告書」と 税額の納入 ※ 市民税6% 退職手当等の支払者(特別徴収義務者) 100万円を加算してください。 ① ② ④ 特別徴収票の提出 同一用紙です。(退職所得申告書は,支払者の手元に保管してくだ

4.

③ さい。) の提出 ① 税額計算は,「4.分離課税に係る所得割の求め方」を参照して 税額計算 分離課税に係る所得割の課税(納入先)市区町村は,退職手当等の 退職所得申告書 納入申告書の作成, 勤続年数に1年未満の端数があるときは,1年に切り上げます。 (退職後1月以内) 市 区 町 村 (1月1日居住の市区町村) 税 率 ② 在職中に障がい者になったことにより退職した場合には,上記金額に 特別徴収すべき税額を計算する。 × ※ ※ 特別徴収すべき市民税額・都民税額それぞれに,100円未満の端数が ある場合には,その端数を切り捨てます。 市民税額 都民税額 都民税4% = 退職 所得 の 金 額 税 額 特別徴収票は,所得税の「退職所得の源泉徴収票」と同一様式です。 40万円×勤続年数(80万円に満たないときは,80万円)

1.

退職所得に対する市民税・都民税の特別徴収について

退職所得に対する個人の市民税・都民税は,他の所得と区分して退職手当等 の支払いの際に特別徴収をしていただくことになっています。このように 他の所得と区分して課税される退職所得に対する市民税・都民税を「分離 ⑤ ⑥

< 法人の方へ >

恐れ入りますが,納入申告書については以下2つのいずれかの方法でご提出をお願い します。 ① 本しおりの最後のページのもの(法人番号の記載欄があるもの)を使って提出 ② 納入書綴(裏面)法人名の下の余白に法人番号を記入して提出 ※個人事業主の個人番号は記入しないでください!金融機関が個人番号を扱うことができないためです。

(6)

(9)

 

 各種書類のダウンロード手順

本しおりに添付されている届出書等は、狛江市ホームページより下記の手順でダウンロードできます。ぜひご利用ください。

狛江市ホームページ

( http://www.city.komae.tokyo.jp/ )

トップページ左下にある「申請書ダウンロー

ド」を選択

「税金」を選択

「特別徴収関係申請書」を選択

必要な書類をダウンロードして印刷

し、内容をご記入のうえ、狛江市課

税課までご提出ください。

個人住民税の計算方法・平成28年度から適用される住民税の税制改正についても、狛江市のホームページをご覧ください。

ページの場所 : ホーム > 暮らしのガイド > 税金 > 住民税

(7)

(10)

給与所得者異動届出書の記載方法

一括徴収(未徴収税額を特別徴収)または普通徴収(未徴収税額を個人で納付)

月分から徴収し, 名 称 氏名 必 要  ・  不 要 フリガナ 電話 連 絡 先 代表者の 職氏名印 月割額 納入します。 ( 月 日 納 期 限 ) 円 納入書 個人番号 給 与 支 払 者 ( 特 別 徴 収 義 務 者 ) 所在地 〒 新 規 係名 納税課への連絡 済   ・   無 2. その他( ) 電 話 ◎ 転勤等による特別徴収届出書(左欄外の注意書きを参照してください。) 特別徴収義務者 指定番号 事業所への連絡 済   ・   無 希望がないため 一括徴収できない理由 台 帳への記入 済   ・   無 住 所 1. 5月31日まで支払われる給与若しくは退職手当等が,ない,又は未徴収税額よりも少ないため (   月   日申出) 2. 異動が平成   年1月1日以降で,特別徴収の継続の 氏 名 / 済 ・ 無 フリガナ 続柄 一括徴収の理由 異動者印 給与又は退職手当等 海外出国の場合の納税管理人 1. 異動が平成   年12月31日までで,申出があったため の支払予定月日 死亡退職の場合の納税相続人代表者又は 処理日 普徴期別 督促止 入力 検算 6 他 ( ) 年 ◎ 異動後の未徴収税額の徴収について,一括徴収する場合 現 住 所 異 動 年月日 9. 特徴不可 (残額は,本人宛の納税通知書 で,本人が納付する。) 狛江市岩戸南3丁目2-□ 平成 ○○ 年 9 月 30 日 円 8. 住所誤報 3. 普 通 徴 収 勤 続 年 数 1月1日現在 の 住 所 6. 死亡 狛江市中和泉2丁目2-△ー111 月分 ( 11 月 11 日納期限) 200,000 まで 7. 会社解散 9 2 日 5. 長期欠勤 10 120,000 40,000 80,000 4. 育児休暇 生年月日 明 ・ 大 ・ 昭 ・ 平 60 年 7 月 退職手当等の支払額円 (支払予定額) 月分で納入します。 控除社会保険料 月分 から 3. 休職 210,000 2. 一 括 徴 収 を し て 円 円 円 2. 転職・転勤 (他事業所にて給与差引継続) 1月1日から退職時 までの給与支払額 フ リ ガ ナ コマモト イワオ 1. 退職 2,100,000 1. 特 別 徴 収 継 続 円 (ア) 特別徴収税額 (年税額) 徴収 済月 (イ) 徴収済額 (ウ) 未徴収税額 (ア)-(イ) 異 動 理 由 異 動 後の 未徴 収税 額の 徴収 狛 江 市 長 あ て 氏 名 狛田 東 代表者の 職氏名印

狛木 和泉

給 与 支 払 者 ( 特 別 徴 収 義 務 者 ) 個人番号 所在地 1 平成 ○○ 年 10 月 1 日 特別徴収義務者 指定番号 名 称

狛工業 株式会社

絡 先 部署名

狛江市和泉本町1丁目1-○

電 話 3430-11□□

123456

人事課経理係 1.現 年 度  2.新 年 度  3.両 年 度 給 与 支 払 報 告 書 に 係 る 給 与 所 得 者 異 動 届 出 書 特 別 徴 収 ※ 宛名 ( ) 〒 201-0003 一 月 一 日 か ら 四 月 三 十 日 ま で の 間 に 退 職 し た 者 に 未 徴 収 税 額 が あ る 場 合 は 、 一 括 徴 収 す る こ と が 義 務 付 け ら れ て い ま す 。 一 月 一 日 現 在 の 住 所 地 ( 課 税 地 ) の 市 区 町 村 に 送 付 し て く だ さ い 。 新 勤 務 先 に 回 付 願 い ま す 。 新 勤 務 先 で は 、 下 段 ( 転 勤 等 に よ る 特 別 徴 収 届 出 書 ) の 事 項 を 記 入 し 、 転 勤 、 再 就 職 等 に よ り 異 動 後 の 勤 務 先 で 引 続 き 特 別 徴 収 を 行 う 場 合 に は 、 前 勤 務 先 で 上 段 の 事 項 を 記 入 し 、 「 個 人 番 号 」 の 欄 に は 、 特 別 徴 収 税 額 通 知 書 に 記 載 さ れ た 個 人 番 号 を 記 入 し て く だ さ い 。 第25号様式(第18条関係) (ご注意) 4 3 給 与 所 得 者 2 1 6 年 年 H○ H○ 黒 の ボ ー ル ペ ン で 記 入 し て く だ さ い 。 氏  名

狛本  岩男

印 印 税額通知書の特別徴 収義務者指定番号と 個人番号を記入して ください。 1月1日から退職時 までの給与(賞与) 支払額を記入してく ださい。 1月1日から退職時 までの社会保険料の 額を記入してくださ い。 退職手当等の支払い がありましたら、記 入してください。 該当事項に○印を つけてください。 年税額(ア)-徴収済額(イ)の 額を記入してください。 異動者の税額を徴収した月(何年何月分から何年何月 分まで)と徴収済の合計額を記入してください。 「一括徴収」に○印を つけ、一括徴収をした 税額の納入月分を記入 してください。 「普通徴収」に○印を つけてください。 一括徴収の場合 普通徴収の場合 税額通知書の年税額を 記入してください。 税額通知書の 住所を記入し てください。 住所変更した 場合に記入し てください。

(8)

(11)

特別徴収継続(転勤・再就職により新勤務先で特別徴収)

一 月 一 日 か ら 四 月 三 十 日 ま で の 間 に 退 職 し た 者 に 未 徴 収 税 額 が あ る 場 合 は 、 一 括 徴 収 す る こ と が 義 務 付 け ら れ て い ま す 。 一 月 一 日 現 在 の 住 所 地 ( 課 税 地 ) の 市 区 町 村 に 送 付 し て く だ さ い 。 ※ 宛名 ( )

狛工業 株式会社

連 絡 先 部署名 人事課経理係 電 話 3430-11□□ (ご注意) 4 3 2 1 名 称 新 勤 務 先 に 回 付 願 い ま す 。 新 勤 務 先 で は 、 下 段 ( 転 勤 等 に よ る 特 別 徴 収 届 出 書 ) の 事 項 を 記 入 し 、 転 勤 、 再 就 職 等 に よ り 異 動 後 の 勤 務 先 で 引 続 き 特 別 徴 収 を 行 う 場 合 に は 、 前 勤 務 先 で 上 段 の 事 項 を 記 入 し 、 「 個 人 番 号 」 の 欄 に は 、 特 別 徴 収 税 額 通 知 書 に 記 載 さ れ た 個 人 番 号 を 記 入 し て く だ さ い 。 黒 の ボ ー ル ペ ン で 記 入 し て く だ さ い 。 第25号様式(第18条関係) 1.現 年 度  2.新 年 度  3.両 年 度 給 与 支 払 報 告 書 に 係 る 給 与 所 得 者 異 動 届 出 書 特 別 徴 収

狛江市和泉本町1丁目1-○

123456

1 所在地 〒 生年月日 個人番号 狛 江 市 長 あ て 氏 名 狛田 東 代表者の 職氏名印 6 H○ 年 給 与 支 払 者 ( 特 別 徴 収 義 務 者 ) 平成 ○○年 10 月 1 日 201-0003 特別徴収義務者 指定番号 給 与 所 得 者 (イ) 徴収済額 (ウ) 未徴収税額 (ア)-(イ) 異 動 理 由 異 動 後の 未徴 収税 額の 徴収

狛木 和泉

1月1日から退職時 までの給与支払額 フ リ ガ ナ コマモト イノキチ 1. 退職 1. 特 別 徴 収 継 続 円 (ア) 特別徴収税額 (年税額) 徴収 済月 控除社会保険料 月分 から 3. 休職 氏  名 円 H○ 年 円 円 2. 転職・転勤 (他事業所にて給与差引継続) 4. 育児休暇

狛本  猪吉

明 ・ 大 ・ 昭 ・ 平 63 年 9 月 7 日 5. 長期欠勤 退職手当等の支払額 (支払予定額) 月分で納入します。 120,000 40,000 80,000 2. 一 括 徴 収 を し て 1月1日現在 の 住 所 6. 死亡 狛江市中和泉2丁目2-△ー111 月分 (  月  日納期限) まで 7. 会社解散 9 円 8. 住所誤報 3. 普 通 徴 収 勤 続 年 数 現 住 所 異 動 年月日 9. 特徴不可 (残額は,本人宛の納税通知書 で,本人が納付する。) 狛江市岩戸南3丁目2-□ 平成 ○○ 年 9 月 30 日 他 ( ) 年 ◎ 異動後の未徴収税額の徴収について,一括徴収する場合 死亡退職の場合の納税相続人代表者又は 処理日 普徴期別 督促止 入力 検算 一括徴収の理由 異動者印 給与又は退職手当等 海外出国の場合の納税管理人 1. 異動が平成   年12月31日までで,申出があったため の支払予定月日 / 済 ・ 無 フリガナ 続柄 (   月   日申出) 2. 異動が平成   年1月1日以降で,特別徴収の継続の 氏 名 事業所への連絡 済   ・   無 希望がないため 一括徴収できない理由 台 帳への記入 済   ・   無 住 所 1. 5月31日まで支払われる給与若しくは退職手当等が,ない,又は未徴収税額よりも少ないため 納税課への連絡 済   ・   無 2. その他( ) 電 話 ◎ 転勤等による特別徴収届出書(左欄外の注意書きを参照してください。) 特別徴収義務者 指定番号 個人番号 給 与 支 払 者 ( 特 別 徴 収 義 務 者 ) 所在地 〒 201-0001 新 規 345678 係名 月割額 10,000 納入します。 ( 11月 11日 納 期 限 ) 円 納入書 電話 3430-99×× 総  務 10 連 絡 先 代表者の 職氏名印

狛江 太郎

月分から徴収し, 名 称

駒狛産業 株式会社

氏名 必 要  ・  不 要 フリガナ コマコマサンギョウ 駒木 始 狛江市西野川2丁目3-○ 印 印 税額通知書の 特別徴収義務者 指定番号と個人 番号を記入して ください。 該当事項に ○印をつけて ください。 年税額(ア)-徴収済額(イ) の額を記入してください。 異動者の税額を徴収した月(何年何月分から何年何月 分まで)と徴収済の合計額を記入してください。 税額通知書の年税額を 記入してください。 税額通知書の 住所を記入し てください。 狛江市の指定番号がある場合は 記入し,指定番号がない場合は 「新規」に○印をつけてください。 転勤等による特別徴収届出書は新たに 特別徴収義務者となる事業所にて必要 事項を記入してください。

(9)

参照

関連したドキュメント

 福島第一廃炉推進カンパニーのもと,汚 染水対策における最重要課題である高濃度

平成12年 6月27日 ひうち救難所設置 平成12年 6月27日 来島救難所設置 平成12年 9月 1日 津島救難所設置 平成25年 7月 8日

Public Health Center-based Prospective Study.Yamauchi T, Inagaki M, Yonemoto N, Iwasaki M, Inoue M, Akechi T, Iso H, Tsugane S; JPHC Study Group..Psychooncology. Epub 2014

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

利用者 の旅行 計画では、高齢 ・ 重度化 が進 む 中で、長 距離移動や体調 に考慮した調査を 実施 し20名 の利 用者から日帰

平成 26 年度 東田端地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 26 年度 昭和町地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 28 年度 東十条1丁目地区 平成 29 年3月~令和4年3月

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

年間約5万人の子ども達が訪れる埋立処分場 見学会を、温暖化問題などについて総合的に