• 検索結果がありません。

秋学期の授業 2. 雑誌 かむろ に掲載されたハワイ関連の記事 // //// // / 48

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "秋学期の授業 2. 雑誌 かむろ に掲載されたハワイ関連の記事 // //// // / 48"

Copied!
19
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

 2013年 8 月末の民俗学実習では、山口県大島郡周防大島町沖家室島にて、ハワイ移民に関する聞き取

り調査を実施した。2013年は、周防大島町とハワイ州カウアイ島との姉妹島提携50周年記念の年にあた

り、周防大島ではさまざまなイベントが開催された。その一つであるフォーラムに、私たちも参加のお

誘いを受けた。 4 泊 5 日の短い実習であったが、その成果を周防大島郷土大学のフォーラム(2013年 8

月31日、周防大島町文化振興会東和支部共催、於:周防大島町東和総合センター)で発表したり、ハワ

イで撮影された貴重な古写真を発見したり、予想以上の収穫を得ることができた。本稿では民俗学実習

の様子を簡単に紹介し、フォーラムにて学生が発表した内容と、当日配布した資料「周防大島とハワイ

の交流 雑誌『かむろ』より」を掲載し、今後の研究の基礎資料としたい。

1 .民俗学実習の活動記録

春学期の授業

 山口県大島郡におけるハワイ移民の歴史を学ぶため、先行研究を読み進め、また天理大学附属天理参

考館の常設展「移民と伝道 日本から南北アメリカへ」を見学した。テキストに選んだのは、山口県大

島郡周防大島町沖家室島の人々が、1914年(大正 3 )から1940(昭和15)年までの27年間にわたり、通

算158号刊行した雑誌『かむろ』である。『かむろ』は、故郷・沖家室の情報を、国内だけではなく朝鮮

半島、中国東北部、台湾、ハワイ、北米などに在住する沖家室出身者にも伝え、海外在住の沖家室出身

者の近況も掲載した双方向の雑誌である。『かむろ』は24号(1919年 5 月)まで翻刻が刊行されており

(泊清寺編『かむろ復刻版』第 1 ∼ 3 巻、みずのわ出版)、それ以降のバックナンバーについては泊清

寺の住職・新山玄雄氏が保存されているものをコピーさせてもらった。そして、現存する『かむろ』を

受講生全員で手分けして読み、ハワイ関連の記事を抜粋して、リストを作成した。そのリストは末尾に

掲載している。

周防大島での夏の実習( 8 月28日∼ 9 月 1 日)

 周防大島町では、日本ハワイ移民資料館、周防大島文化交流センターなどを訪れ、ハワイ移民につい

ての理解を深めた。周防大島町沖家室島到着後は、2010年度、2011年度の民俗学実習の成果である「沖

家室探訪マップ」を手にして、漁村の街並みを巡見した(写真 1 )

(注)

 フォーラムでは、まず天理大学の安井眞奈美が「ハワイ移民と故郷・周防大島とのつながり」と題し

て基調講演を行った。その後、民俗学実習に参加した学生16人が、雑誌『かむろ』の中でもっとも興味

を抱いた記事を順番に紹介した(写真 2 )。それを次節にて紹介する。

雑誌『かむろ』に掲載されたハワイ関連記事

 山口県大島郡周防大島町沖

おき

むろ

島2013年度民俗学実習報告 

安井眞奈美・飯島吉晴・齊藤純・2013年度民俗学実習班

(2)

 フロアの方々からは一人ひとりの学生に対して、暖かい拍手が送られた。「ハワイ移民」という共通

の話題について、周防大島出身者もそうでない人も、年齢を問わずに語り合えたことは有意義であった。

 なおフォーラムの前日に、ハワイにゆかりのある沖家室の人々に聞き取りをすることができた(写真

3 )。その中で、ハワイで水産会社を創設し大成功を収めた大谷松治郎氏の姪・大谷亮子氏から、1930

年代にハワイで撮影された古写真 3 点と大谷松治郎氏のトランク 1 点、革鞄 2 点を見せていただいた。

さらにこれらの貴重な資料を、大谷亮子氏が安井へ譲り渡したいとおっしゃったので、天理大学考古

学・民俗学研究室で保存にむけての作業を進めることにした。

秋学期の授業

 大谷氏から譲り受けた1930年代の古写真 3 点については、額から外して埃などをとり、デジタル化の

作業を堀内カラー・アーカイブサポートに依頼した。この他、大谷氏の個人的なスナップ写真(ハワイ

および沖家室島で撮影のもの)については、天理大学でスキャナーを用いてデジタル化の作業を進めた。

また、夏の集中講義の成果をもとに、学生はレポートを執筆した。さらに、『かむろ』の記事をもう一

度全員で読み直し、本誌の掲載にむけて確認作業を進めた。

2 .雑誌『かむろ』に掲載されたハワイ関連の記事

 以下は、雑誌『かむろ』に掲載されたハワイ関連記事のうち、学生たちが選び、 8 月31日のフォーラ

ムにて発表した内容である。

●「ヒロ通信」『かむろ』第11号(1917/5/20)

 この記事には「布哇ヒロ子持番附」が載せられている(資料 1 )。これは、ヒロ在住の沖家室出身者

を、子どもの数でランキングしたものである。子どもの数は 0 人から10人までと開きがある。このこと

から、ヒロ在住者の置かれた産育の環境や境遇の違いを窺い知ることができて興味深い。 (伊藤大生)

●「地堂尊建築に就て」

『かむろ』第12号(1917/10/15)

「布哇より一筆啓上」

『かむろ』第20号(1918/12/10)

 ハワイ在住者は、沖家室の地堂尊の建築や大島郡下田の八幡宮の増築の際に快く寄付をしていたが、

その一方で、寄付のやり方に対して不満を漏らしていた人がいたこともわかった。

(北澤志織)

●「布哇通信 ヒロ支部」『かむろ』第23号(1919/3/20)

 北川磯次郎氏のハワイでの活躍と周防大島への帰郷の報告が掲載されている。彼は異国の地でも経営

の手腕を発揮し、貿易業で成功した。彼の成功と存在が、周防大島の人々にとってどれほど大きかった

のかが窺える。

(辻井 裕)

●「布哇通信」『かむろ』第32号(1920/9)

 「布哇通信」の記事によると、ハワイに移民した人々は賃金等の問題でストライキを起こし、それが

成功して生活が良くなったという。当時の労働条件にも負けず、頑張っていた人々の姿が浮かび上がっ

(3)

てくる。自ら生活を良くさせた当時の人たちの懸命さが伝わってくる。

(土森慎吾)

●「ホノルル在留沖家室人会版」『かむろ』38号(1921/6/15)

 この記事には、ホノルルに在留する沖家室の人々が、互いの親交を深め、福祉を充実するために作成

した会則が記されている。彼らが助け合って生きていくためにどのような規則を作成したのかがわかっ

た。異国の地においても、助け合いの精神は変わることなく、維持されていたのだと思う。(中西夏輝)

●「各地にかむろ会の設置を望む」『かむろ』第49号(1923/2/1)

 この記事には、かむろ会を設置すべき場所として、ヒロ、カナダ、平壌、東京などが挙げられている。

沖家室の人々が、国の内外を問わず様々な場所で活躍していたことが窺える。

(中村拓馬)

●「青木久一氏の美挙」『かむろ』第60号(1924/11/25)

 ハワイ・ヒロ市にて「巨万の富を蓄積し」た青木久一氏が、「松の下道路」の修繕費を全額寄付した

ことが記されている。青木氏の器の大きさと郷土への愛を物語っていると言えるだろう。 (福岡史隆)

●「ヒロ通信」『かむろ』第61号(1925/1/25)

 「ヒロ通信」によると、当時ハワイ島の人口の約半数を占めた日本人の経済状況は、ハワイの経済界

で常に最下位であったという。原因として、努力不足や中国の資本家のような後援が日本の資本家には

なかったことが挙げられているが、沖家室の人々の中には成功を収める人もいた、と記されている。

(藤野仁美)

●「本会蒐集部より」『かむろ』第79号(1928/12/5)

 昭和天皇の即位を記念して、ホノルル沖家室人会より、ホノルル在留沖家室人300人の写真が寄附さ

れた。この写真は、1928年 8 月 5 日に開催された第一回ピクニックで撮影されたものである。その後、

ピクニックは年一回行われるようになった。授業でデジタル化を行ったのは1930年のピクニックの写真

であるが、この写真に写っていた人々は、とても楽しそうに見えた。

(三井 建)

●「ピアノ寄贈」『かむろ』第84号(1929/12/12)

 ホノルル在住の中田由松氏、大谷松治郎氏等が、母校の援助を目的として米国製ピアノを沖家室小学

校に寄贈した。代金は、同小学校出身の人々の寄付によるもので、遠く離れた地にいながらも、故郷を

援助しようとする両氏らの郷土愛が感じられた。

(南 翔威)

●「沖家室日誌」『かむろ』第89号(1931/1/10)

 11月22日に部落総代がハワイ・ホノルル府の大水害の記事を見て見舞電報を発した。これを受けて11

月24日には、「ホノルル府の大洪水沖家室人は無事なる入電あり」と記されている。沖家室とハワイの

人々は遠く離れていても、とても結び付きが強かったことがわかる。

(柳井章伍)

(4)

●「北川磯次郎氏夫人の訃」『かむろ』第93号(1931/12/20)

 病によりハワイから沖家室の生家に戻り、静養していた同氏夫人トメが逝去したという記事である。

トメの葬儀は沖家室の泊清寺にて執り行われた。ハワイで成功した者が、静養のために日本に帰省し、

葬儀が故郷の泊清寺で行われていたことが興味深い。

(山 文裕)

●「次代同胞善行美談」『かむろ』第101号(1933/6/10)

 ヒロ市在住の柳原寅一氏21歳の善行美談の報告。不幸に遭いながらも卑屈な素振りを見せず、13歳か

ら 7 年あまり終始一貫して「ニコニコと働き」、一家を支える姿には見習うものがある。 (山本美貴)

●「ヒロ通信」『かむろ』第137号(1938/2/5)

 1937年10月18日にヒロに「かむろ人会」誕生。式は、「かむろ人から献納せられた」日本式庭園の中

にあるエビス神社で行われた。興味深いのは、ヒロに沖家室の氏神である蛭子神社を建て、そこで式を

行っていたことであり、人々の郷土愛を感じた。

(荒木円真)

3 .古写真の返却と沖家室島の文化遺産の活用にむけて

 沖家室島での実習の後、 9 月に安井が再度、沖家室島を訪れ、大谷亮子氏より、1930年代に撮影され

た古写真 3 点と大谷亮子氏の個人的なスナップ写真、大谷松治郎氏のトランク、革鞄を譲り受けた。そ

のうち古写真 3 点、トランクに入っていたコートとスーツを天理大学に持ち帰り、古写真は堀内カ

ラー・アーカイブサポートセンターに依頼してクリーニングの後デジタル化し、原寸大でのプリントア

ウトを依頼した。木製の額縁は学生が埃を取り払ってきれいに磨き、プリントアウトした写真を収めた。

古写真そのものは、古文書保存用の別注の箱に保管した。また、大谷亮子氏個人の写真については、学

生が手分けしてスキャナーを使ってデジタル化を行った。

 10月30∼31日、資料の返却とデジタルデータの寄贈をかねて、再び安井が沖家室島を訪れた。持参し

たのは①1930年に撮影された古写真 3 点のデジタルデータ、②古文書保存用箱に入れた古写真 3 点の現

物、③古写真 3 点のデジタルデータをもとに、原寸大にプリントアウトした写真を額縁に入れたもの、

④トランクの中に入っていたコートとスーツ(燻蒸済)、⑤大谷亮子氏所蔵のスナップ写真とそのデジ

タルデータである。⑤は大谷氏にすべて返却した。

 10月31日、泊清寺にて高石ともや氏による「大往生の島コンサート」が開催され、沖家室島の方々も

たくさん集まられた。ノンフィクション作家の佐野眞一氏の御発表とコンサートの前に、泊清寺の新山

玄雄氏が機会を設けてくださり、安井が今回の資料の発見と天理大学でのデジタル化の作業を説明した。

そして、大谷亮子さんの「寄贈したい」というご厚意を受け止めた上で、やはり資料は、沖家室の文化

遺産として沖家室で保管されるのがよいとお伝えした。具体的なプランとして、旧沖家室小学校に保管

されている、ハワイからの寄贈ピアノの隣に展示コーナーを設け、写真やトランクを飾るのはどうだろ

うかと提案した。その際には天理大学の学生たちとお手伝いしたい旨もお伝えした。筆者の提案に大谷

亮子氏から御快諾いただき、また会場からは拍手が沸き起こった。高石ともや氏も、コンサートの前に

賛同の意を表してくださった。

(5)

 安井が持参した上記①から④までの資料は、旧沖家室小学校に展示コーナーが開設されるまで、泊清

寺の住職・新山玄雄さんが預かってくださることとなった。ご厚意に感謝したい。(文責 安井眞奈美)

参加者一覧(計20人)

教員:飯島吉晴・齊藤純・安井眞奈美

学生:伊藤大生・上村健吾・北澤志織・辻井裕・土森慎吾・中西夏輝・中村拓馬・福岡史隆・藤野仁美・

   三井建・南翔威・柳井章伍・山 文裕・山田初恵・山本美貴(以上 2 年生)・荒木円真( 3 年生)

調査補助(卒業生):柿本雅美

(注) 2012年度までの民俗学実習については、安井眞奈美「モノから暮らしを見つめ直す 大学教育における

民俗学実習の現状と課題」(『比較日本文化研究』16、2013年)をご参照いただきたい。

写真 1  山口県大島郡周防大島町

    沖家室島の見学

写真 2  周防大島のフォーラムで

    発表する学生たち

写真 3  沖家室の大谷亮子さんに

    聞き取りをする学生たち

資料 1  『かむろ』第11号より 

注)「勧進元 地川磯治郎」は、北川磯次郎氏のことか。

(6)

号数 刊行年月日 記事タイトル 著者名 ページ数 内容 備考 担当者 第1号 1914/9/5 消息 9∼30 b ハワイ在住者の氏名と職業一覧。 安井 第1号 1914/9/5 葉書通信 31∼32 c/d ハワイの柳原良一氏、ホノルルの青木 興一氏などへの通信。「もうそろそろ 故郷恋しき頃には候はずや」などの表 現あり。 安井 第1号 1914/9/5 支部 33 b ハワイ在住の支部長名。 安井 第2号 1915/1/25 はがき通信 14∼15 c/d 安井 第2号 1915/1/25 第一回総集会記事 21 b ハワイ在住の支部長名。 伊藤 第2号 1915/1/25 ホノルル府在住者 29∼31 b 詳細な名簿と職業、近況一覧。 安井 第2号 1915/1/25 ヒロ在住本島人略表 31∼32 b 安井 第3号 1915/5/5 布哇島の概況 北川磯次郎 9∼10 a 詳細なハワイの概況。 安井 第3号 1915/5/5 布哇の産物と同県人の事業 MO生 12∼13 a 「布哇で利し布哇で費す」と表現され た、その日暮らしの生活。 安井 第3号 1915/5/5 情況 当事者に謝す 北川磯次郎 13∼14 a ハワイの日本人学校は月∼金まで 1 日 平均 1 時間半のみの開校。 安井 第3号 1915/5/5 ヒロ通信 ヒロ支部 27 a ハワイは柳井位だと思っていたが、日 本での想像は天と地ほどの相違であっ た。 安井 第3号 1915/5/5 はがき通信 27 c 基隆からハワイへの問い合わせ。 安井 第3号 1915/5/5 会員名簿 29∼30 b ホノルル、ヒロの名誉会員および正会 員の氏名一覧。 安井 第3号 1915/5/5 会計報告 会計 31 e ハワイ・ヒロ支部の部について。 伊藤 第3号 1915/5/5 会員の消息 ヒロ在住者状 況 33∼35 b 氏名と職業一覧。「石風呂を経営中、 中中繁栄也」などの表現あり。 安井 第3号 1915/5/5 雑 35 c ヒロの北川氏へ。 安井 第4号 1915/8/10 惺々会員諸君に対する私の希望 上田亀一 16∼17 d 「有害なる酒及び醜業」をやめ、真面目に活動をしてもらいたいとの希望。 伊藤 第4号 1915/8/10 役員の移動 21 e ホノルル支部幹事について。 伊藤 第4号 1915/8/10 会員の消息 22 b 氏名と職業一覧。 伊藤 第4号 1915/8/10 はがき通信 25∼26 c/d ハワイの八木氏への通信。 伊藤 第5号 1915/11/10 独語 布哇を去った後の感 想 中田生 (在米) 10 e 「ハワイを第二の故郷と思うて慕う」 こと。 伊藤 第5号 1915/11/10 会計報告 会計 14∼15 e 『布哇新聞』3 部をハワイ・ホノルル 柳原常助氏より。 伊藤 第6号 1916/1/10 本島人略表 布哇在住者 19∼22 a ハワイ在住者の氏名一覧。 伊藤 第6号 1916/1/10 会計報告 会計 24 e ホノルル支部よりの送金。 伊藤 第6号 1916/1/10 はがき通信 39 c/d ハワイのバウハウ原氏への通信。 伊藤 第7号 1916/4/15 会計報告 15 e ホノルル支部送金者名。 伊藤 第7号 1916/4/15 布哇通信 北川磯次郎 18∼19 e ハワイの地理的・経済的概況。 伊藤 第7号 1916/4/15 葉書通信 19 c/d ハワイの原兄への通信。 伊藤 第8号 1916/7/15 会計報告 会計 10 e ハワイ・ホノルル支部より送金の件。 及び『布哇新聞』の本島への寄贈。 伊藤 内容の分類 a.ハワイ在住者の近況報告 b.名簿や消息 c.ハワイへの便り d.ハワイからの便り e.その他

『かむろ』ハワイ関連記事一覧

(7)

第8号 1916/7/15 布哇通信 北川磯次郎 16∼17 e 布哇の商業について。 伊藤 第8号 1916/7/15 葉書通信 17 c/d ハワイ在住者との通信。 伊藤 第8号 1916/7/15 布哇会員諸君へ 24 c ハワイ会員へのお知らせ。 伊藤 第8号 1916/7/15 感謝 沖家室惺々 25 c ハワイ会員への感謝。 伊藤 第9号 1916/11/3 独語 感謝 大谷生 10∼11 d ホノルルより、雑誌『かむろ』に対す る思い。 伊藤 第9号 1916/11/3 会員消息 16 a/b ハワイ在住者の氏名と職業一覧。 伊藤 第9号 1916/11/3 会計報告 会計 17 e 伊藤 第9号 1916/11/3 本島記事 18 e ホノルルへの再渡航。 伊藤 第9号 1916/11/3 かむろ日誌 編集局 18∼19 e 沖家室の出来事。 伊藤 第9号 1916/11/3 はがき通信 24∼25 c/d ハワイ在住者との通信。 伊藤 第9号 1916/11/3 編集局より 30 c ハワイ・ヒロ、R・Y氏への通信。 伊藤 第10号 1917/1/20 本島外在住健闘家に告ぐ 林重助 4∼8 e 本島外在住者に対する勧告。 伊藤 第10号 1917/1/20 北川磯次郎氏 海外成功者鑑(其一) 北川磯次郎 6∼7 e 商業に対する考え。 伊藤 第10号 1917/1/20 本島人表 23∼38 b 氏名と職業一覧。 伊藤 第11号 1917/5/20 臥病雑感録 林重助 5∼8 e ハワイに赴くにあたって思ったこと。 伊藤 第11号 1917/5/20 松野亀蔵氏 (ヒ ロ 支 部柳 原 良 一 長) 8∼9 e ヒロ市の立役者松野亀蔵氏の事蹟。 北澤 第11号 1917/5/20 かむろ日誌 12 e ハワイ帰国者の祝賀(叶井氏、柳原松 二郎氏、西村氏)。 北澤 第11号 1917/5/20 ヒロ通信 16∼17 d 布哇ヒロ子持番付。 伊藤 第11号 1917/5/20 ラハイナ通信 18 a ラハイナは支部がいらない程沖家室人 の在住者が少ない。 北澤 第11号 1917/5/20 ホノルル通信 大谷松治郎 18∼19 a ホノルルの概況。 伊藤 第11号 1917/5/20 前号訂正 19 b 平川喜之助氏(北村ツル氏良人)ヒロ 人名簿中記入漏れ訂正。 北澤 第11号 1917/5/20 氏へ集 27 c ハワイお尋ね生やハワイ・ヒロ、F・ Y氏への返答(えびす神社境内の桜の 開花状況など)。 北澤 第12号 1917/10/15 地蔵尊建築に就て ホノルル生 3 e 寄付事業に対する在郷の人々への要 望。 北澤 第12号 1917/10/15 かむろ日誌 7 b ラハイナの磯部平吉氏奮闘者として故 郷に錦を飾る( 6 月16日)。西村宇吉 氏渡航。妻君令嬢島に 残る( 6 月17 日)。叶井宇三郎氏渡航( 7 月21日)。 北澤 第12号 1917/10/15 会員の消息 15 b 谷村弁四郎氏渡航、叶井宇三郎氏渡航 ( 7 月21日)。 北澤 第12号 1917/10/15 感謝 15∼16 e 柳原常助氏、大谷松治郎氏、柳原良一 氏へ本会事業に対する感謝の言葉。 北澤 第12号 1917/10/15 亜米利加通信 YN生 19 e 沖家室人多きハワイ・ホノルルへ歯科 医開業の計画。 北澤 第12号 1917/10/15 葉書通信 19 e/d ハワイの大谷松治郎兄?、中田吉松兄 への通信。 北澤 第13号 1918/1/30 年頭の辞 柳原良助 2∼3 e ハワイにおいて活躍する本島人。 北澤 号数 刊行年月日 記事タイトル 著者名 ページ数 内容 備考 担当者

(8)

第13号 1918/1/30 御大典紀念事業防風林計算報告 22∼23 e ハワイ・ヒロ市寄付者一覧。 北澤 第13号 1918/1/30 会員留守宅通信 24∼25 c ハワイ・ホノルル、ハワイ・ヒロの会 員の留守宅の様子。 北澤 第13号 1918/1/30 ヒロ通信 ヒロ支部 26∼27 a 本年は漁業の当たり年で、漁業者は多 額の金を儲ける。 北澤 第13号 1918/1/30 葉書通信 28 c ハワイの式崎君へ盃の友から、ハワ イ・ヒロの西村宇吉氏へ盃の友からの 通信。 北澤 第13号 1918/1/30 氏へ集 35∼36 c/e ハワイ在住者への短信。 北澤 第13号 1918/1/30 謹賀新年 37∼48 c/d ヒロから 1 通 ホノルルから 2 通。 北澤 第13号 1918/1/30 本島人名録 62∼65 b ハワイ在住者の 氏名と 職一覧(ヒロ 44名、ホノルル78名)。 北澤 第14号 1918/3/25 かむろ日誌 13 b ハワイ渡航者出発( 2 月23日)。 北澤 第14号 1918/3/25 通信 23 e ハワイ及びその他遠隔地への連絡。 北澤 第14号 1918/3/25 本島人の消息 24 b 大谷治郎作氏、次男松治郎氏の呼寄せ で 渡航( 2 月23日)。柳原雪蔵氏、令 室ハワイへ渡航。 北澤 第14号 1918/3/25 会員留守宅消息 25 c 会員留守宅からの近況報告。 北澤 第14号 1918/3/25 会員住所の移動 26 b 上田亀一氏ハワイより帰島。 北澤 第14号 1918/3/25 はがき通信 27 c ホノルルの青木万治兄へのお礼、白銀 生からハワイ・ヒロの戒崎勝太郎君へ の連絡。 北澤 第15号 1918/5/10 北川嘉七氏と福田虎助氏の半生 4∼5 e 北川嘉七氏と福田虎助氏の半生を紹 介。 北澤 第15号 1918/5/10 かむろ日誌 12 b 松野亀蔵氏一行渡航者( 3 月13日)。 北澤 第15号 1918/5/10 ヒロ通信 18 a 北川品吉氏の紹介。 北澤 第15号 1918/5/10 打狗通信 23 e ハワイよりも台湾の打狗(高雄)に家 室の人が多く住んでいる。 北澤 第15号 1918/5/10 会員及び諸君に謹告 27 e ハワイ、台湾基隆、開城、新義州の支 部の方への連絡。 北澤 第15号 1918/5/10 消息と移動 28 b 松野亀蔵氏渡航( 3 月30日)。磯部平 吉氏妻渡航( 4 月上旬)。 北澤 第15号 1918/5/10 葉書通信 29 d 布哇ヒロr・y兄への通信。 北澤 第15号 1918/5/10 編集だより 36 e ハワイ在住者への連絡。 北澤 第16号 1918/6/10 葉書通信 23 c ハワイの良兄さんへの通信。 北澤 第16号 1918/6/10 氏へ集 25 c ハワイ在住者への短信。 北澤 第17号 1918/7/10 葉書通信 20∼21 c ハワイの戒崎君へ白からの通信。ハワ イの中田由松へ良生からの通信。ハワ イの叔父上へかむろ新次郎からの通 信。 北澤 第17号 1918/7/10 消息 31 a 中田由松氏歯科医の免状をうけて開業 の報告。 北澤 第18号 1918/9/10 残暑尚去り難く候 1 e ハワイなど遠方への暑中見舞い。 北澤 第18号 1918/9/10 消息 24 b 石崎岩蔵氏帰島。 北澤 第19号 1918/10/27 南区波戸の修繕 16∼17 e ハワイなどへ後援の要請。 北澤 第19号 1918/10/27 葉書通信 23 c 大谷卯三之助氏への通信。 北澤 号数 刊行年月日 記事タイトル 著者名 ページ数 内容 備考 担当者

(9)

第19号 1918/10/27 消息 24 b 大谷卯之助氏ハワイ・ホノルルへ渡航 ( 9 月上旬)。古谷繁松氏夫人同伴で 帰島( 9 月上旬)。 北澤 第20号 1918/12/10 布哇より一筆啓上 k生 4∼7 e 寄付事業に対する在郷の人々への要 望。 北澤 第20号 1918/12/10 ホノルルより N生 21 a 個人の近況状況。 北澤 第21号 1919/1/1 葉書通信 17 c 新氏から彼の叔父へ、さざえ氏から大 谷氏への通信。 辻井 第21号 1919/1/1 本島人名録 41∼45 b ハワイ在住者の氏名と職一覧。ホノル ル45名、ヒ ロ55名、カ ア イ 島 ク ク イ 浦 5名、カアイ島ワイヤワー 1 名、マ アイ・ワイルフ 3 名、マアイ・ラハイ ナ 9 名、ワイアルア 1 名 辻井 第22号 1919/2/10 会計報告 30∼31 e 払出の 部で、ハワイへ 送表装 3 回分 69銭とある。 辻井 第23号 1919/3/20 布哇通信 ヒロ支部 19∼20 a/d 北川磯次郎氏の帰郷とハワイでの成功 の経緯。 辻井 第23号 1919/3/20 葉書通信 21 c 柳原恒一氏から柳原良一氏への通信。 辻井 第24号 1919/5/10 布哇ホノルル通信 大谷宇生 14 a/d ハワイの気候、様々な人種の人々との 交流や英語の重要性。 辻井 第24号 1919/5/10 布哇ヒロ通信 ヒロ支部長 15∼16 a/d 北川磯次郎氏の地方の視察、ハワイの 日本語学校での 送別会。大火山の 活 動。新会長の選挙。 辻井 第24号 1919/5/10 葉書通信 18 c 大谷宇三之助氏へ、友から青木久一氏 への通信。 辻井 第24号 1919/5/10 消息(新入会) 20 b 氏名と近況。ハワイ・ホノルル 2 名 辻井 第24号 1919/5/10 布哇ヒロ会員の消息 20∼21 a/b 氏名、職業、近況。36名。 辻井 第24号 1919/5/10 ホノルル会員消息 21∼22 a/b 氏名、職業、近況。33名。 辻井 第26号 1919/9/10 葉書通信 21 c 龍山金井氏から坂本友治兄へ、柳井氏 から坂本氏への通信。 辻井 第29号 1920/2/10 悪性流行感冒 13 e 本島の壮丁検査受験者の名簿にハワイ 在住者が 9 名。 辻井 第29号 1920/2/10 葉書通信 23 c 板耬氏から大谷宇佐之助氏へ、一友人 から大谷宇佐之助氏・福田義勝氏への 通信。 辻井 第31号 1920/5/10 佐連通信 中村・鈴木 17 b ハワイ在住者の氏名と消息。 土森 第31号 1920/5/10 ホノルル通信 大谷宇佐之 助 21 b 詳細なハワイ状況。 土森 第31号 1920/5/10 消息 八木友一 22 b ハワイ在住者の氏名と消息。 土森 第32号 1920/9 布哇通信 25 a ストライキが成功し、生活も良くなっ た。 土森 第32号 1920/9 葉書通信 板耬 27 c 坂本友治兄への通信。 土森 第32号 1920/9 積立 30∼31 e 前号借入資金名変更。 土森 第33号 1921/1/1 葉書通信 伊太郎 20 c ホノルル宇州兄への通信。 土森 第33号 1921/1/1 葉書通信 佐連の兄 20 c 布哇の弥一兄への通信。 土森 第34号 1921/1/1 会員名簿 ホノルル 25∼28 b ハワイ・ホノルル在住者の氏名と消息。 土森 第34号 1921/1/1 会員名簿 ヒロ 28∼29 b ハワイ・ヒロ在住者の氏名と消息。 土森 号数 刊行年月日 記事タイトル 著者名 ページ数 内容 備考 担当者

(10)

第34号 1921/1/1 会員名簿 各地在住者 33 b 二人のハワイ在住者の氏名と消息を含 む。 土森 第35号 1921/2/10 川柳 アン鱇 31 e 「布哇より帰れば親類急にふえ」 土森 第36号 1921/3/10 蛭子神社改築寄附芳名 8 b 蛭子神社改築に寄附してくれた人たち の一覧。 中西 第36号 1921/3/10 葉書通信 33 d はらだ氏から弥一氏へ、はらだ氏から 桑原レモ氏へ、桑原氏から弥一兄氏へ の通信。 中西 第37号 1921/5/25 蛭子神社改築第一回決算報 16∼17 b 蛭子神社改築に寄付してくれた人たち の一覧。 中西 第37号 1921/5/25 葉書通信 31 d ふくはら氏から弥一氏への通信。 中西 第38号 1921/6/15 最近布哇よりの帰朝者 7 b ハワイからの帰朝者の名簿。 中西 第38号 1921/6/15 ホノルル在留沖家室人会版 14∼17 e ホノルル在留沖家室人会会則等。 中西 第39号 1921/7/20 人事欄 16∼19 a/b 出生、婚姻、死亡者等の一覧。 中西 第40号 1921/9/15 葉書通信 35 d 柳原隆一氏から木村啓助氏への通信。 中西 第40号 1921/9/15 噂の立聞き 番介 47 e 佐連のハワイ戻りの成金にまつわるう わさ。 中西 第41号 1921/11/1 軍艦出雲より 井筒義三 23 d 9 月 8 日にホノルルに無事到着したこ とを知らせる手紙。 中村 第41号 1921/11/1 人事往来 35 b 北川磯次郎氏 10月 5 日ハワイより帰 郷。 中村 第42号 1922/1/1 浪花節鱶地堂様の由来(上) 51∼55 e 鱶地蔵の由来。 中村 第42号 1922/1/1 会員名簿 沖家室惺々 会 4、15∼ 20 b 国内、国外の名誉会員、会員一覧。 中村 第43号 1922/2/20 ホノルル在留沖家室人会版 35∼36 b 第 1 回会計報告、役員の改選、新入会 員、会告、ホノルル通信。 中村 第47号 1922/10/31 各地通信 ホノルルより 22 b 会員消息。 中村 第47号 1922/10/31 人事消息 最近布哇より帰 郷者 24 b 中村 第49号 1923/2/1 各地にかむろ会の設置を望 む 1 e かむろ会を設置すべき場所を列挙して いる(ハワイのヒロ含む)。 中村 第49号 1923/2/1 人事消息及移動 24 b 中村 第53号 1923/9/30 沖家室小学校卒業者状況(第 1 回) 3∼19 b かむろ第53号付録。明治26年 3 月∼大 正10年 3 月までの 卒業生の 名前と 職 業・居住地・生没を記載。ハワイ在住 者も含む。 福岡 第54号 1924/3/20 沖家室惺々会の二十周年祝賀会 10 b 表彰された各支部長、ホノルル支部長 及びヒロ支部長含む。 福岡 第54号 1924/3/20 会計報告 19 b ハワイ・ホノルル支部会費含む。 福岡 第57号 1924/8/10 満鮮に活躍する人々 14 e 移 住 者 は 第 1 位 台 湾、第 2 位 満 鮮、第 3 位 ハワイ。 福岡 第59号 1924/10/15 着信 6 d ヒロ支部長・柳原良一氏より、「布哇 日本人年鑑」が惺々会に送られる。 福岡 第60号 1924/11/25 青木久一氏の美挙 24 e ハワイ・ヒロの青木久一氏、松の下道 路の道路修繕費全額を寄付。 福岡 第61号 1925/1/25 ヒロ通信 柳原良一 5∼6 a ハワイ在留同胞の経済状況。 藤野 第61号 1925/1/25 過去帳 6 b ハワイ在住含む。 藤野 号数 刊行年月日 記事タイトル 著者名 ページ数 内容 備考 担当者

(11)

第61号 1925/1/25 会員名簿 13∼14 b ホノルル、ヒロの名誉会員および正会 員の氏名一覧。 藤野 第62号 1925/4/30 かむろ日誌 2、4∼5 e ハワイ・ホノルル在留沖家室人会の活 動日。ハワイ・ホノルルからの青木氏 の帰郷日。 藤野 第63号 1925/6/22 案内状 布哇ホノル ル在留沖家 室人会 3 e 敬老会の案内状。 藤野 第63号 1925/6/22 敬老会長寿番付 8 e ハワイ・ホノルル沖家室人会が 勧進 元。 藤野 第63号 1925/6/22 喜々として喜ぶ高齢者 10 e 敬老会の様子。 藤野 第63号 1925/6/22 主催者挨拶詞 青木一二郎 12 e 沖家室人会家長達の働きは、ハワイで 社会的に認められている。 藤野 第63号 1925/6/22 出資並びに寄贈 13∼14 e ハワイ・ホノルル在留沖家室の出資や 寄付や寄贈一覧。 藤野 第63号 1925/6/22 ホノルル在留沖家室人会 15 b 会員氏名一覧。 藤野 第64号 1925/8/28 かむろ日誌 14 e ホノルル沖家室人会主催敬老会の記念 品奉納。 藤野 第64号 1925/8/28 消息 青木一二郎 18 c ホノルル沖家室人会へ感謝の意。 藤野 第65号 1925/9/25 ハワイに関する記述なし 藤野 第67号 1925/11/10 教師はいずこに? 照日沙 17 a/e ハワイ在住の西村雄吉先生の現状。 藤野 第68号 1926/1/10 謹賀新年 21 d ハワイからの年賀状。 藤野 第68号 1926/1/10 会員名簿 71∼72 b ホノルル、ヒロの会員氏名一覧。 藤野 第69号 1926/3/31 ハワイに関する記述なし 藤野 第70号 1926/6/15 ハワイに関する記述なし 藤野 第72号 1927/10/13 会報 18 e 支部設置並びに改設予定地並びに依頼 人。ヒロ市から北川磯次郎氏、松野鷹 松氏、ホノルル市より大谷松治郎氏、 木村啓助氏。 三井 第72号 1927/10/13 錦衣帰郷者歓迎会 22 e 7 月30日開催。大谷松治郎氏、木村啓 助氏からはハワイ・ホノルルの、西村 鹿三氏からはヒロでの活動報告。 三井 第72号 1927/10/13 人事往来 22 b 木村啓助氏 6 月13日墓参のためハワイ ・ホノルルより帰郷。 三井 第72号 1927/10/13 沖家室惺々会員名簿 38∼41 b 三井 第74号 1928/1/25 謹賀新年 中田由松 8 a/d ハワイ・ホノルル府の中田由松氏から の新年のあいさつ。 三井 第74号 1928/1/25 在留ホノルル沖家室人会諸士に感謝 教育後援会 13 a 中田由松氏の送金への感謝。 三井 第74号 1928/1/25 はがき文集 小松 19 c ハワイ・ホノルル市の大谷松治郎氏、 木村啓助氏に手紙の礼。 三井 第74号 1928/1/25 昭和 3 年徴兵適齢者 22∼23 b 三井 第74号 1928/1/25 布哇ホノルル市沖家室人会 決算報告書 46 e 三井 第74号 1928/1/25 ホノルル在留沖家室人会人名簿 47 b 三井 第74号 1928/1/25 会計報告 50 e ホノルル家室人会より17円50銭の 寄 付。 三井 号数 刊行年月日 記事タイトル 著者名 ページ数 内容 備考 担当者

(12)

第74号 1928/1/25 人事往来 58 b 柳原清一氏 18歳にしてホノルルへ。 三井 第75号 1928/4/25 本年度入学児童調査 17 e ホノルル在住者も含む。 三井 第75号 1928/4/25 人事往来 28 b 三井 第76号 1928/6/25 喜ぶべき記者の腕比べ 麗水生 9 e ホノルル在住の大谷松治郎氏、木村啓 助氏の二有志の帰省。 三井 第76号 1928/6/25 ホノルル観音講 21 e 旧 2 月17日に柳原常吉氏宅で初会を行 う。 三井 第76号 1928/6/25 ホノルルの 成功者 青木一二郎氏帰郷 23 e ハワイ・ホノルルで大商店を経営、八 年ぶりに帰国。 三井 第76号 1928/6/25 人事往来 28 b 青木一二郎氏 4 月20日帰郷。 三井 第76号 1928/6/25 葉書通信 29 c ハワイの宇州君、義勝君への便り 三井 第76号 1928/6/25 本浦の日誌 本浦 35∼36 e 4 月25日、ハワイ・ホノルル府から帰 島した青木市二郎氏の歓迎会。 三井 第77号 1928/7/20 人事部 出生之部 13 b 三井 第77号 1928/7/20 死亡之部 14 b 三井 第77号 1928/7/20 人事往来 23 b ハワイ在住の北川磯次郎氏、 6 月 8 日 朝鮮方面へ視察、21日に帰国。 三井 第77号 1928/7/20 惺々会役員 31 b 支部長 ヒロから柳原良一氏、ホノル ルから沖家室人会。 三井 第78号 1928/10/3 御真影奉安庫寄付者 4 b ホノルル沖家室人会より75円の寄付。 三井 第78号 1928/10/3 観音堂の大幕 14 e ホノルル観音講員が寄付。 三井 第79号 1928/12/5 布哇通信 福田義勝 11∼12 d 第 1 回ピクニックの模様の様子。 三井 第79号 1928/12/5 人事往来 21 b 青木万治氏の妻、実母の病気により帰 省。 9 月19日ハワイへ。 三井 第79号 1928/12/5 本会蒐集部より 31∼32 e 昭和天皇の即位を記念し、ホノルル沖 家室人会よりホノルル在留沖家室人 300人の写真を寄付。 三井 第80号 1928/12/28 沖家室人名録 32∼34 b 三井 第80号 1928/12/28 人事往来 52 b ハワイからの帰郷者の近況。 三井 第81号 1929/3/27 布哇通信 7∼8 a/d 昭和 4 年度定期総会の報告。 南 第81号 1929/3/27 家室日誌 23 e 「ハワイ・ホノルル大谷松治郎氏愛嬢 トラノ嬢は(中略)渡布のため出発さ る見送りの人沢山」と記述あり。 南 第81号 1929/3/27 本舗 28∼29 b 南 第81号 1929/3/27 布哇ホノルル支部ヨリ送金 ノ会費 32 b ホノルル支部からの送金者の一覧。 南 第81号 1929/3/27 惺々会役員 34 b 「支部長 ヒロ 柳原良一」「ホノル ル 沖家室人会」 南 第82号 1929/6/27 ホノルル通信 大谷松治郎 7 a/d ハワイ在住者の近況。 南 第82号 1929/6/27 沖家室人観光団組織に就て 在ホノルル大谷松治郎 8 a/d 観光団組織の活動内容。 南 第82号 1929/6/27 惺々会役員 30 b 南 第83号 1929/10/30 時候御見舞 大谷松治郎 5 d 沖家室出身者の健康と幸福を祈念。 南 第83号 1929/10/30 ホノルル通信 MO生 9 a ホノルルの近況。 南 号数 刊行年月日 記事タイトル 著者名 ページ数 内容 備考 担当者

(13)

第83号 1929/10/30 人事往来 12 b 柳原市之助氏、ホノルルより帰朝後、 朝鮮開城石崎醤油店へ一家渡朝、 7 月 12日に帰島。 南 第83号 1929/10/30 三方目出度 池津加太郎 15 e ハワイ有志から学校へピアノ寄贈の記 述。 南 第83号 1929/10/30 御断リ申上候 会計 北川 庄左エ門 28 b 南 第84号 1929/12/12 ピアノ寄贈 2 e 中田由松氏、大谷松治郎氏等、米国製 ピアノ一台を沖家室小学校に寄贈。 南 第84号 1929/12/12 一本杉氏・戒崎氏の歓迎会 2 e 両氏の歓迎会の様子。 南 第84号 1929/12/12 海外在留者ニシテ徴集延期 許可ナリタル者 4 b 海外在留者で徴集の延期許可が下りた 人の一覧。 南 第84号 1929/12/12 沖家室日誌 本浦之部 8 e ホノルルより寄贈のピアノの関税免除 について。 南 第84号 1929/12/12 人事往来 15∼19 b 南 第84号 1929/12/12 沖家室尋常高等小学校へピ アノ寄贈者へ感謝 沖家室小学 校 20∼21 e 10月 4 日 1 、同窓会ホノルル支部より 沖家室小学校に寄贈のピアノ到着。寄 付者氏名一覧。 南 第84号 1929/12/12 惺々会役員 24 b 南 第85号 1930/1/15 謹賀新年 1 c 魚商 泉勘一 ホノルル市 カカア コ。 南 第85号 1930/1/15 恭賀新年 1 c 福田商店 福田義勝 ホノルル市カカ アコ。 南 第85号 1930/1/15 人事往来 本浦之部 16 b ホノルル在住常助氏長男(中学生)、 12月21日帰省。 南 第85号 1930/1/15 謹賀新年 22 c 西村商店主 西村熊吉 ハワイ、ホノ ルル市 カカアコ。 南 第85号 1930/1/15 布哇ホノルル在住者 34∼36 b 氏名、家族構成と職業の一覧。 南 第85号 1930/1/15 布哇ヒロ在住者 37∼39 b 氏名、家族構成と職業の一覧。 南 第85号 1930/1/15 ホノルル本会支部員及職業 59 b ホノルル本会支部員と職業の一覧。 南 第85号 1930/1/15 謹賀新年 70 c 釣り道具一切 戎崎七右衛門 ホノル ル市クイン街。 南 第85号 1930/1/15 謹賀新年 c 青木商店主 青木一二郞氏 ホノルル 市カカアコ。 南 第86号 1930/3/25 他府県居住入学児童 12∼13 b 他府県居住入学者の名簿。 柳井 第86号 1930/3/25 沖家室日誌 多加一 17 e 12月26日ホノルル同窓会へ寄贈の旗の 代金に関する件。 柳井 第86号 1930/3/25 人事往来 多加一 24∼25 b 柳原新松君ハワイ・ヒロより帰朝 2 月 4 日。 柳井 第86号 1930/3/25 第二十七回学芸会概況 沖家室尋常小学校 32 e ホノルル在住者寄贈ピアノの様子。 柳井 第87号 1930/8/25 大谷商会 4 e ハワイ・ホノルルのアララ市場に 本 店、製造所、倉庫などを所有。 柳井 第87号 1930/8/25 沖家室日誌 多加一 16∼17 a 5 月25日石崎福太郎君は一昨日ハワイ より病症にて帰国。 柳井 号数 刊行年月日 記事タイトル 著者名 ページ数 内容 備考 担当者

(14)

第87号 1930/8/25 人事往来 26∼28 a/b 3 月24日青木スミ氏ハワイより帰朝後 福岡病院にて加療し快方に向かい帰 宅。 4月26日笠原熊三氏ハワイより帰 国。ハワイ・ヒロ帰朝中の 柳原新松 君 5 月20日渡布。 5 月29日青木市二郎 君ハワイ帰朝後発病し入院、経過良好 で退院。 柳井 第88号 1930/12/5 葉書通信 柳原隆一 8 c 柳原隆一氏から柳原雪三氏宛て。 柳井 第88号 1930/12/5 青木一二郎氏 12 e 弔詞。 柳井 第88号 1930/12/5 出生の部 13∼14 b 出生者一覧。 柳井 第88号 1930/12/5 青木一二郎氏追悼会 18 e 柳井 第88号 1930/12/5 かむろ日誌 多加一 23、28 d 9月16日ホノルルから柳原雪三氏が帰 郷。10月 1 日柳原兼吉氏夫人トミコさ んハワイからの帰郷祝い。10月 5 日柳 原雪三氏ホノルルからの 帰郷祝い。 10月16日、ホノルルより帰省中に発病 し入院中の青木一二郎氏が死去。10月 19日故中田清二郎氏未亡人ツネ氏は病 で死去。 柳井 第88号 1930/12/5 人事往来 多加一 31 a/b 青木一二郎氏の 夫人及息子令嬢、父 一二郎氏の病気見舞の為、ホノルルよ り帰朝。 9 月16日柳原雪三氏ホノルル より帰朝。ハワイ・ヒロより帰宅の戎 崎品吉氏の一族は 9 月17日午後の汽船 で渡布。 柳井 第89号 1931/1/10 新年の所感 巻頭 b 謹賀新年。 柳井 第89号 1931/1/10 水害御見舞 惺々会 10 d 柳井 第89号 1931/1/10 沖家室日誌 本浦 多加 一、洲崎  野武羅 18 c 11月22日部落総代はハワイホノルル府 の大水害の記事を見て見舞電報を発し た。11月24日ホノルル府の沖家室人は 無事なる入電あり。 柳井 第89号 1931/1/10 人事往来 本浦 多加 一、洲崎  はやし 25 a/b 柳原トミ氏病気養生のためヒロ市より 東京某病院へ向け出立。 柳井 第90号 1931/4/30 徴兵検査について 5 b 柳井 第90号 1931/4/30 ホノルル通信 6 b 柳井 第90号 1931/4/30 出生の部 1∼13 b 柳井 第90号 1931/4/30 沖家室小学校卒業式 14 e 竹村巡査、ハワイ・ヒロ市学務教員式 に参列。 柳井 第90号 1931/4/30 人事往来 本浦 多加 一、州崎  角忠 37 a/b 北川政五郎氏ハワイより数十年ぶり に 3月16日帰島。 柳井 第91号 1931/8/10 ホノルル通信 5 a/d 柳原常郎氏、故国訪問のためホノルル 市で送別会開催。北川磯次郎氏、いず れ家族とともに帰国の予定。 山﨑 第91号 1931/8/10 徴兵検査 6∼7 b ハワイ在留者・在住者あり。 山﨑 第91号 1931/8/10 人事往来 16∼22 b ハワイより往来あり。 山﨑 第92号 1931/10/25 死亡ノ部 13 b ハワイで戎崎品蔵二女ハルヨ(17歳) 死亡。 山﨑 第92号 1931/10/25 人事往来 21∼31 b ハワイより往来あり。 山﨑 号数 刊行年月日 記事タイトル 著者名 ページ数 内容 備考 担当者

(15)

第92号 1931/10/25 名士の帰来 32 a ハワイ・ホノルルの 名士、展墓・静 養・商用・視察のため続々と帰来。 山﨑 第92号 1931/10/25 沖家室日誌(本浦之部) 多加一 34 e 6 月14日、一昨日、故八木正作氏母親 が病没。会葬者多数。 6 月18日、ハワ イから多くのドルを持ち帰った某家で 帰郷祝い。 6 月19日、ホノルル市から のピアノ寄贈を表彰する旨の褒状、部 落に到着。 8 月30日、ハワイ・ホノル ル主催観音講は洲崎浜で水泳競技。 山﨑 第93号 1931/12/20 帰郷記念として本会へ御寄附金 沖家室惺々 7 e 帰郷記念として寄附を行った大谷宇佐 之助へ感謝記事を附す。 山﨑 第93号 1931/12/20 昭和 6 年度徴兵適齢者検査の結果報告 7∼8 b ハワイ在留者・在住者あり。 山﨑 第93号 1931/12/20 死亡ノ部 10 a 北川磯次郎氏夫人トメ様の訃報 山﨑 第93号 1931/12/20 かむろ日誌(本浦之部) 多加一 21 a 10月28日、ハワイよりの帰郷者松尾勇 一、福田義勝両氏の 歓迎会。10月29 日。福田義勝氏、渡布。11月10日、昨 年ハワイより病気で帰朝中の北川政五 郎氏、快方に 向かいハワイへ 出立。 11月13日、昨日死去の 北川磯次郎氏 妻、葬儀を執行。 山﨑 第93号 1931/12/20 人事往来 40∼43 b ハワイより往来あり。 山﨑 第94号 1932/1 謹賀新年 巻頭 b ホノルル支部長 大谷松治郎。 山﨑 第94号 1932/1 サンフランシスコから横浜 湊谷嘉七 9 e 「ホノルルのプルスクル」と題する原 稿を送付。会誌に掲載を希望。 山﨑 第94号 1932/1 徴兵徴収延期者 (昭和 6 年度) 14 b ハワイ在留者・在住者あり。 山﨑 第94号 1932/1 ホノルルの横顔 林三五 20∼21 e ハワイは本当に素晴らしい土地であろ うか。愛国心を問う。 山﨑 第94号 1932/1 本島人名録 沖家室惺々 43∼73 b ハワイ在留者・在住者あり。家族構成 についても言及。 山﨑 第94号 1932/1 謹賀新年 巻末 d ハワイから多数の年賀状、掲載。 山﨑 第95号 1932/4/5 外国または他府県に居住す る就学者 27∼28 b ハワイ在留者・在住者あり。 山﨑 第96号 1932/5 出生ノ部 17 b 山田 第96号 1932/5 死亡ノ部 18 b 山田 第96号 1932/5 本年度種痘ヲ施工スベキ者 18∼21 b 山田 第96号 1932/5 木村氏に御礼申し上げます うれしい布哇の女 21 d ホノルルで行われた木村啓助氏父の一 周忌の「くばりもの」について。 山田 第96号 1932/5 かむろ日誌 本浦の部 四方田勇蔵 37 b ホノルル在住の柳原常助氏の長男であ る柳原益雄氏が、大阪の中学校を卒業 して沖家室へ帰島した( 3 月17日)。 山田 第96号 1932/5 かむろ日誌 本浦の部 四方田勇蔵 40 e ハワイ・ヒロ市から帰国した西村卯吉 氏住宅の「建前」建築儀礼( 3 月27日)。 山田 第96号 1932/5 在外者名簿 沖家室惺々 会 49∼53・ 55∼56・ 60∼61・ 64∼66 b 在外者名簿は「あいうえお 順」で 記 載。ハワイ在住者も多数記載。 山田 第97号 1932/8/10 沖家室高齢者番付 惺々会 16頁に閉じ込 e 山田 第97号 1932/8/10 人事往来 51 b 沖家室・ハワイ在住者の移動報告。 山田 号数 刊行年月日 記事タイトル 著者名 ページ数 内容 備考 担当者

(16)

第98号 1932/10/15 寄付金受領報告 北川庄左衛 14 e ホノルルの福田義勝氏が店舗新築記念 で沖家室惺々会へ寄付。 山田 第98号 1932/10/15 昭和 7 年度徴兵適齢者 15∼16 e 山田 第98号 1932/10/15 かむろ日誌 四方田勇蔵 28∼29 a ハワイ在住の松尾勇一氏夫人タツ姉の 死去・葬儀報告( 8 月11日)。ホノル ルの観音講からの送金の話( 8 月18 日)。 山田 第99号 1933/1/15 謹賀新年 沖家室惺々 d 沖家室惺々会の各支部長の氏名。ホノ ルル支部長、大谷松治郎氏。ヒロ支部 長、松野亀蔵氏。 山田 第99号 1933/1/15 謹賀新年 北川磯次郎 d 布哇ヒロ市より。 山田 第99号 1933/1/15 ホノルル通信 在ホノルル 沖家室青年 会 13∼14 d ホノルルの福田義勝氏宅にて行われた ホノルル沖家室青年会の発会式につい て、他。 山田 第99号 1933/1/15 沖家室猩々会御中 在留ホノル ル青年会 14∼15 a ホノルルの福田義勝氏宅にて行われた ホノルル沖家室青年会発会式プログラ ム。 山田 第99号 1933/1/15 出生の部 21 b 山田 第99号 1933/1/15 謹賀新年 d 7 頁にわたってハワイで出店している 沖家室の人から広告が出される。 山田 第100号 1933/4/1 徴兵徴集延期失期につき失 格者の一大福音 16∼18 b 海外在留者で徴集延期中の人の名簿。 山田 第100号 1933/4/1 出生ノ部 21∼22 b 山田 第100号 1933/4/1 死亡ノ部 24 b 山田 第100号 1933/4/1 他府県及海外在留者入学児 童者 29 b 山田 第100号 1933/4/1 近時の「かむろ」に就て 追憶生 39∼40 e 最近の『かむろ』の内容に関する叱咤 激励。 山田 第100号 1933/4/1 会費受領報告 40 e 山田 第101号 1933/6/10 次代同胞善行美談 田 原 仲 亮 (椰子島日 本語学校校 長) 22∼23 a ヒロ在住者柳原氏の善行美談。 山本 第101号 1933/6/10 本島重要機関(役員・議員 一覧) 28 b ホノルル、ヒロの支部長名。 山本 第101号 1933/6/10 ホノルル通信 ホノルル支 部 32 a ホノルルにおける選挙投票人種別統 計。 山本 第101号 1933/6/10 葉書通信 雨港泣男 42 c 福田氏への弔辞。 山本 第102号 1933/8/15 学校通信 26∼29 a/e ホノルル在住卒業生の寄贈ピアノ演奏 の報告。年末大展覧会の報告。 山本 第121号 1936/9/10 出船入船 3 a 西村氏ハワイ帰還の様子。 山本 第123号 1936/11/1 蛭子神社だより 1 a 9 月25日ハワイ・ホノルルの八幡講月 例祭執行。 山本 第123号 1936/11/1 本浦青年団記事 1∼2 e 本浦青年団、ホノルル地藏講より太鼓 奉納記念餅まき余興を一任される。 山本 第124号 1936/12/1 蛭子神社だより 2 e 10月23日すさきまつりで、ハワイ・ホ ノルルの八幡講大祭執行。 山本 第124号 1936/12/1 布哇通信 6∼7 a 吉田中将艦隊ハワイ・ヒロ訪問の 詳 細。 山本 号数 刊行年月日 記事タイトル 著者名 ページ数 内容 備考 担当者

(17)

第125号 1937/1/1 謹賀新年 c 山本 第125号 1937/1/1 要望 原哲夫(ヒ ロ支部長) 8 e 『かむろ』編集者への要望。 山本 第125号 1937/1/1 蛭子神社の企画 11 b 蛭子神社玉垣への寄付者名一覧。 山本 第126号 1937/2/1 ヒロ瞥見 湊谷生 4∼5 a ヒロ訪問の報告。 山本 第127号 1937/3/5 ホノルル在住沖家室人会定期総会 5∼6 e 総会の決済・役員の詳細。 山本 第128号 1937/4/1 蛭子神社だより 1 a 3 月22日ホノルルの 八幡講月例祭執 行。 山本 第128号 1937/4/1 布哇通信(人物月旦) 1∼2 a ハワイで活躍する同郷人の紹介。 山本 第128号 1937/4/1 御礼広告 柳原兼吉 8 e 息子入学への御礼。 山本 第129号 1937/5/10 蛭子神社だより 1 a 3 月30日安全隆昌祈願祭執行。 山本 第129号 1937/5/10 日米造酒 3 e ハワイ・ヒロにおける日米酒造会社の 現状報告。 山本 第129号 1937/5/10 編集室より 編集室 8 c ホノルル記者への激励。 山本 第130号 1937/6/1 蛭子神社だより 山田社掌 1 e 5 月19日、八幡講月例祭奉仕。 荒木 第130号 1937/6/1 死亡ノ部 2 b 死亡者名一覧。ハワイ 2 名。 荒木 第131号 1937/7/1 蛭子神社だより 山田社掌 1 e 6月10日、八幡講月例祭奉仕。 荒木 第131号 1937/7/1 先月号報告後に於ける玉垣 山田社掌 1 e 寄付者一覧。 荒木 第131号 1937/7/1 出船入船 6 e 木村武雄氏、ハワイ・ホノルルより帰 郷。 荒木 第132号 1937/9/1 微兵検査抽籤の結果 3 b ハワイ在留者にして延期願提出が必要 な者。岡田寛氏。 荒木 第132号 1937/9/1 出生ノ部 5 b 出生者名一覧。ハワイ 1 名。 荒木 第132号 1937/9/1 死亡ノ部 6 b 死亡者名一覧。ハワイ 3 名。 荒木 第133号 1937/10/3 ハワイに関する記述なし 荒木 第134号 1937/11/5 昭和13年度微兵適年齢者氏 4 b 微兵適年齢者一覧。ハワイ 6 名。 荒木 第134号 1937/11/5 昭和13年度微兵適年齢者へ 注意事項 4 e 昭和13年度微兵適年齢者への 注意事 項。 荒木 第134号 1937/11/5 死亡ノ部 5 b 死亡者名一覧。ハワイ 1 名。 荒木 第135号 1937/12/1 ハワイに関する記述なし 荒木 第136号 1938/1/1 謹賀新年 3 e ホノルル支部、大谷松治郎氏からのお 祝い。 荒木 第136号 1938/1/1 謹賀新年 4 e ホノルル沖家室人会・青年会からのお 祝い。 荒木 第136号 1938/1/1 謹賀新年 5 e 在ヒロ・ホノルルからのお祝い。 荒木 第137号 1938/2/5 蛭子神社だより 山田社掌 3 e 皇軍武運長久の祈願祭。 荒木 第137号 1938/2/5 1 月号報告後に於ける玉垣 山田社掌 3 e 寄付者一覧。 荒木 第137号 1938/2/5 ヒロ通信 3 c かむろ人会の誕生。役員一覧。 荒木 第137号 1938/2/5 軍事美談「溢るる至情」 3 e ヒロかむろ人会及びホノルル念仏講か ら遺族に出征軍人への慰問の委託。 荒木 第137号 1938/2/5 ホノルル念佛講取扱金 4 b ホノルル念仏講取扱金者一覧。 荒木 第138号 1938/3/5 ホノルル軍人遺族慰問金第二回送金 4 b 寄付者一覧。 荒木 号数 刊行年月日 記事タイトル 著者名 ページ数 内容 備考 担当者

(18)

第138号 1938/3/5 ホノルル沖家室人会役員 4∼5 b 理事長及び役員の一覧。 荒木 第138号 1938/3/5 慰問金来る 7 e 現地の各兵士喜ぶ。 荒木 第139号 1938/4/1 兵営の窓から 田中定雄 3 a 平壌斎藤部隊本部の近況報告。慰問預 かる。 荒木 第140号 1938/5/1 蛭子神社だより 山田社掌 2 e 4月 5 日、安泰隆昌の祈願祭。 荒木 第140号 1938/5/1 蛭子神社だより 山田社掌 2 e 4 月20日、出征軍人武運長久祈願祭及 び傷病兵平癒祈祷、慰霊祭奉仕。 荒木 第140号 1938/5/1 4 月号報告以後に於ける玉 垣 山田社掌 2 e 寄付の申し込み篤志者一覧。 荒木 第141号 1938/6/1 5 月号報告以後に於ける玉 山田社掌 2 e 寄付の申し込み篤志者一覧。 荒木 第141号 1938/6/1 戦地だより 安本善實 a 戦地の近況報告。 荒木 第141号 1938/6/1 出生ノ部 6∼7 b 出生者名一覧。ハワイ 2 名。 荒木 第142号 1938/8/3 6 月号報告以後に於ける玉 垣 2∼3 e 寄付者一覧。 荒木 第142号 1938/8/3 ヒロ通信 原哲雄 4 c かむろ人会 5 月定例会。 荒木 第142号 1938/8/3 ホノルル同胞の後援 沖家室泊清 寺新山法山 e 軍人慰問金は慰問状を添え各家庭へ 第 2回の配付。 荒木 第143号 1939/9/3 ハワイに関する記述なし 荒木 第144号 1938/10/3 9 月号報告以後に於ける玉 垣 山田社掌 2 e 寄付者一覧。 荒木 第144号 1938/10/3 出生ノ部 6 b 出生者名一覧。ハワイ 1 名。 荒木 第144号 1938/10/3 死亡ノ部 6 b 死亡者名一覧。ハワイ 1 名。 荒木 第145号 1938/11/5 ハワイに関する記述なし 荒木 第146号 1939/1/1 謹賀新年 2 e ホノルル支部、大谷松治郎氏からのお 祝い。 荒木 第146号 1939/1/1 蛭子神社だより 4 e 12月15日、皇軍武運長久祈願祭。祭典 後軍人遺族へ慰問金配付。 荒木 第146号 1939/1/1 布哇ヒロより慰問金 8 e 軍人遺族に慰問状と慰問金配付。 荒木 第146号 1939/1/1 青木虎蔵氏の住宅落成 11 e ハワイ・ククイウラ在住青木氏の住宅 落成。12月 9 日に上棟式。 荒木 第147号 1939/2/1 ハワイに関する記述なし 荒木 第148号 1939/3/10 ホノルル沖家室人会役員 6 b 役員の改選。理事長及び役員の一覧。 荒木 第148号 1939/3/10 ホノルル沖家室青年会通信 6 b 役員、出席者名一覧。 荒木 第149号 1939/4/15 戦地だより 田中虎助 3 a 戦地の近況報告。 荒木 第149号 1939/4/15 出生ノ部 5∼6 b 出生者名一覧。ハワイ 3 名。 荒木 第149号 1939/4/15 死亡ノ部 7∼8 b 死亡者名一覧。ハワイ 2 名。 荒木 第150号 1939/5/10 ハワイに関する記述なし 荒木 第151号 1939/6/10 北川磯次郎氏の戦地慰問 3 e 皇軍将兵慰問。 5 月30日に出発。 荒木 第151号 1939/6/10 大谷松治郎氏の帰郷 3 e 5 月下旬家族同伴帰郷。 荒木 第151号 1939/6/10 死亡ノ部 4 b 死亡者名一覧。ハワイ 1 名。 荒木 第151号 1939/6/10 出船入船 木村頼子 5 e 5 月20日、大谷松治郎氏一家ホノルル より帰郷。 荒木 第151号 1939/6/10 謝告 沖家室惺々 8 b 援助金の寄贈者氏名一覧。 荒木 号数 刊行年月日 記事タイトル 著者名 ページ数 内容 備考 担当者

(19)

第151号 1939/6/10 在郷軍人会 在郷軍人沖家室班 8 b 基金の寄贈者名一覧。 荒木 第152号 1939/7/10 6 月号報告以後に於ける玉垣参道改修費並に玉垣寄付 山田社掌 3 b 寄付者一覧。 荒木 第152号 1939/7/10 出生ノ部 4 b 出生者名一覧。ハワイ 1 名。 荒木 第152号 1939/7/10 在郷軍人会へ寄付 在郷軍人沖家室班 6 b 基金の寄贈者名一覧。 荒木 第153号 1939/8/10 7 月号報告以後に於ける参道改修費並に玉垣寄付 山田社掌 1 b 寄付者一覧。 荒木 第154号 1939/10/5 8 月号報告以後に於ける参 道改修費並に玉垣寄付 山田社掌 1 b 寄付者一覧。 荒木 第154号 1939/10/5 ホノルル通信 かむろ編集 部 4 c 沖家室人会役員の死亡の報告。 荒木 第154号 1939/10/5 出船入船 木村 4∼5 e 青木トラ氏ハワイへ出発。 荒木 第154号 1939/10/5 出生ノ部 5 b 出生者名一覧。ハワイ 1 名。 荒木 第154号 1939/10/5 戦地だより 安本善美 6 a 戦地の近況報告。 荒木 第155号 1939/11/10 10月号報告以後に於ける玉垣寄付 山田社掌 2 b 寄付者一覧。 荒木 第155号 1939/11/10 沖家室教育後援会寄付者人 名 白銀清七 4∼5 b 寄付者一覧。 荒木 第156号 1939/12/10 出船入船 木村頼子 4 e 10月 6 日、青木虎蔵氏御夫妻ハワイに 向かって出発。11月24日、青木カメ氏 ホノルルへ出発。 荒木 第156号 1939/12/10 死亡ノ部 5 b 死亡者名一覧。ハワイ 2 名。 荒木 第156号 1939/12/10 昭和14年微兵受験者成績 5 b 成績一覧。 荒木 第156号 1939/12/10 謝告 沖家室惺々 会 6 b 援助金の寄贈者名一覧。 荒木 第157号 1940/1/15 謹賀新年 2 e ホノルル支部長大谷松治郎氏、ヒロ支 部長原哲雄氏からのお祝い。 荒木 第157号 1940/1/15 謹賀新年 4 e 在ホノルル沖家室人会からのお祝い。 荒木 第157号 1940/1/15 謹賀新年 4 e 在ヒロ沖家室人会からのお祝い。 荒木 第157号 1940/1/15 又々ホノルル沖家室人会よ り郷里 出征軍人遺家族慰 問寄付金者 ホノルル市 沖家室人会 8 b 寄付者一覧。 荒木 第157号 1940/1/15 ホノルル青年会主催の遺家族慰安活動の夕 コクアン 9 e 無事帰還した家室出身者の慰労会を催 す。 荒木 第158号 1940/3/15 社告 沖家室惺々 8 b 寄付者一覧。 荒木 ※28、45、50、66、103−119、122は欠号(ただし、1−24号はみずのわ出版から復刻版あり) *氏名の漢字について、同一人物と判別できた「大谷松治郎」と「北川磯次郎」は、表記を統一した。同一人物と判別できない場合 は、原文の表記をそのまま用いた。 号数 刊行年月日 記事タイトル 著者名 ページ数 内容 備考 担当者

参照

関連したドキュメント

氏名 学位の種類 学位記番号 学位授与の日付 学位授与の要件 学位授与の題目

氏名 学位の種類 学位記番号 学位授与の日付 学位授与の要件 学位授与の題目

氏名 学位の種類 学位記番号 学位授与の日付 学位授与の要件 学位授与の題目

ハンブルク大学の Harunaga Isaacson 教授も,ポスドク研究員としてオックスフォード

上記⑴により期限内に意見を提出した利害関係者から追加意見書の提出の申出があり、やむ

巣造りから雛が生まれるころの大事な時 期は、深い雪に被われて人が入っていけ

入学願書✔票に記載のある金融機関の本・支店から振り込む場合は手数料は不要です。その他の金融機

 学部生の頃、教育実習で当時東京で唯一手話を幼児期から用いていたろう学校に配