• 検索結果がありません。

総長挨拶 次の時代に 向けて 志を持って 羽ばたこう! 70 6, Waseda Vision 150 2

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "総長挨拶 次の時代に 向けて 志を持って 羽ばたこう! 70 6, Waseda Vision 150 2"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

早大生

応援誌

授業期間中 毎週月曜日発行

バックナンバーはWebサイトにて

http:

//

wasedaweekly.jp

2015.

3.25

1359

卒業

記念号

学術院長・学校長からのメッセージ

総長挨拶

特集

先輩に乾杯

次の時代に向けて

志を持って羽ばたこう

早稲田の杜を巣立つ皆さんへ

入学から卒業まで4年間を振り返る

心の声に従えば、

きっと“信念”が見えてくる

パタゴニア日本支社長 辻井 隆行

(2)

早稲田の杜

を巣立つ皆さんへ

 早稲田大学を巣立っていく皆さん。卒業、修了お

めでとうございます。

 これから皆さんは日本社会そして世界に向けて飛

び立っていくことになりますが、その前途は必ずし

も平穏というわけではありません。戦後

70

年を迎

える日本の状況を見てみると、これまで原子爆弾が

投下された広島、長崎を擁する被爆国として、平和

の尊さを訴え続け、世界において一定の存在感を示

してきました。しかし、長引く経済停滞と国家財政

の逼

ひっ

ぱく

、急速に進行する少子高齢化など、不透明な

時代のただ中にあります。また世界に目を向けてみ

ますと、世界各地で立て続けに発生しているテロリ

ズム、ますます深刻化する環境汚染や地球温暖化な

ど、地球規模で取り組まなければならない課題が山

積しています。

 しかし、このような厳しい時代であるからこそ、

私は、早稲田大学で学んだ皆さんの今後の活躍に強

い期待を寄せています。どのような難局に直面して

も、進取の精神をもって果敢に挑戦し、自らの信念

に基づいて、人類の幸福のためにできる限りの力を

尽くす人格の養成。これこそが建学の理念であり、

そして多くの校友たちがその理念を体現してきたの

です。

 校友の一人、杉

すぎ

はら

うね

は、危険を顧みず、ユダ

ヤ系難民のために、「命のビザ」を発給し続け、約

6,000

名もの命を救い、今なお世界中で尊敬の念を

持って語り継がれています。その他にも戦前から一

貫して軍国主義・植民地主義に反対したジャーナリ

ストであり、校友として最初の内閣総理大臣となっ

た石

いし

ばし

たん

ざん

など、例を挙げればきりがありません。

 卒業生の皆さんもまた、先輩たちに勝るとも劣ら

ない活躍をしてほしいと思います。そのためには深

い学識と幅広い教養、そして何よりも豊かな人間性

を備えていなければなりません。それらの実現に向

けて、必要があるときは、再び早稲田大学の門をた

たいてください。早稲田大学は、

2012

11

月に策

定した将来計画

Waseda Vision 150

でもうたって

いるように、生涯いつでも必要なときに必要なこと

を学べる大学になることを目指しています。

 世界の平和と人類の幸福の実現のため、社会の至

るところで、またありとあらゆる分野で、この旧来

の価値観が大きく変わろうとしている時代に向かっ

て、志を持って羽ばたいていく皆さんを、心から応

援しています。

早稲田大学 総長 鎌田 薫

次の時代に

向けて

志を持 って

羽 ばたこう

総 長 挨 拶

(3)

各学術院長、学校長からのメッセージを贈ります。

これらの言葉を胸に、これからの道を歩んでください。

政治経済学術院長

こう

いち 理工学術院長

おお

いし

しん

いち 法学学術院長

くるみ

さわ

よし

き 社会科学総合学術院長

西

にし

はら

ひろ

し 文学学術院長

こし

かわ

ふさ

こ 人間科学学術院長

たに

がわ

あき

お 教育・総合科学学術院長

まつ

もと

なお

き スポーツ科学学術院長

とも

ぞえ

ひで

のり 商学学術院長

しま

むら

かず

え 国際学術院長

A

エイドリアン

drian P

innington

ピニングトン 芸術学校長

あか

さか

よし

あき

お ご

L

iv

e

a

n

d

L

e

t

L

iv

e

人間は意気に感じる人との 出会いによって突き動かさ れ、そこに自分の進むべき 道を見いだし、自己の確立 を図っていきます。金銭や 名誉は取るに足らないもの です。意気に感じる出会い を通じて自己を確立し、社 会に貢献してくれることを 期待します。 戦後70年を迎えました。私 たちは過去の戦争そのもの に責任を負うことはできま せん。しかし戦争を止めら れなかった文化(大勢順応 主義)をいまだに引きずっ ているとしたら、そのこと に私たちは責任を持たなけ ればなりません。沈黙は現 状を容認する発言なのです。 撮影 shimizuchieko 「そこに動ぜず溺れず、出所 進退、悠々たること」と続く。 吉川英治版『三国志』から、 戦に敗れた劉備玄徳に説く 腹心・関羽の言葉。好調な ときこそ足元を固め、不調 なときも前向きに堪たえれば 飛躍のチャンスは必ず訪れ る。自らの信じる歩みを確 実に進めてほしい。 これからの人生で思うに任 せぬことに多々出合うこと でしょう。でも、冬が来た ら、春はすぐそこに来てい ます。どんなときにも希望 と、早稲田大学で培った早 稲田魂を持ち続けてくださ い。希望は幸福と成功の種 子。皆さんの輝ける前途を、 心より祝福いたします。 これは『論語』の中の一節で す。「人として信義がなけれ ば、うまくやっていけるは ずがない」。現代社会にあっ て、人を全く欺くことなく、 また単純に信じることは難 しいことです。それ故に、 人間の根本に誠実で潔い生 き方を求めるこの孔子の厳 しい言葉が必要なのです。 未来は諸君を待っていませ ん。未来への道は一人一人 が切り開いてゆくものです。 高い志を持って、はるか遠 くの目標に向かって前進あ るのみ。でも時々ちょっと 休憩も。疲れたら、通い慣れ たキャンパスを訪ねてみて ください。母校はいつまで も皆さんを見守っています。 多感な学生時代には、時に 自分の行く道が見えないも のです。私もそんな一人で した。そんなとき、夕暮れ の街角から流れる、森田公 一さんの『青春時代』の歌 詞の一節が応援歌のように 聴こえたものです。それは 遠い昔、1970年代後半の私 の青春時代でした。 これから、嫌なこと、やり たくないことを全部避けて いては生きていけません。 苦しみながらこなした仕事 も、済んでしまえば意外と 大したことではなく、むし ろあのときの経験が自分の ためになったと思うことす らあります。きっと何かの ためになります。 急速にグローバル化が進む 今日、文化的背景や価値観 の異なる人々と共存するす べを知ることは、何にもま して重要です。本学でのさ まざまな出会いをとおして 寛容の精神を育んできた皆 さん。その経験を生かし、 世界のリーダーになられん ことを期待しています。 雪の科学者、中谷宇吉郎の言 葉。実験は目的を持つ、し かし予測のつかない生き物 であり、そこには成功も失 敗もあります。そして成功 から得るものより失敗から 得るもののほうがはるかに 多いのも事実です。常に失 敗を恐れず直球で挑戦する 気概を持ち続けてください。

早稲田の杜

を巣立つ皆さんへ

新しい門出に際して、どん な自分をつくるか楽しみに されていると思います。新 しい人たちに囲まれたあな たは、今、あなたが夢に描 いている自分にすることが できると思います。これま でに築いた自分を基礎に、 夢の自分を実現していきま しょう。

(4)

早稲田大学の年間イベントアルバム

入学から卒業まで

4年間を振り返る

世界・日本の動き

2012年度 2014年度 〈卒業〉 2011年度 〈入学〉 2013年度

早稲田大学の動き

2011年4月の入学から2015年3月卒業までの4年間に、世界・日本で起きた出来事、

早稲田大学のニュース、そして早大生の活躍を抜粋してご紹介します。早稲田で過

ごした時間を、皆さん自身の思い出とともに振り返ってみてください。

5月●米特殊部隊がアルカイダの司令官オサマ・ビンラディン容疑者 を殺害。 7月●2011FIFA女子ワールドカップにて日本代表「なでしこジャパン」 が初優勝。 9月●校友の野田佳彦氏(1980年政経卒)が第95代内閣総理大臣に就任。 10月●タイで大洪水が発生。 10月●米アップル社の共同創業者の一人、スティーブ・ジョブズ氏死去。 12月●北朝鮮の最高指導者、金正日氏死去。 2012年3月●ロシア大統領選でウラジミール・プーチン氏が当選し就任。 5月●東京スカイツリー開業。 5月●英国のエリザベス女王在位60年を祝う昼食会が開催。 6月●尖閣諸島が国有化。 8月●ロンドンオリンピック・パラリンピック開催。 10月●iPS細胞を初めて作製した京都大学教授の山中伸弥氏がノーベ ル生理学・医学賞を受賞。 2013年2月●ロシア中部に隕石落下。 2013年3月●第266代のローマ法王にアルゼンチン出身のホルヘ・マ リオ・ベルゴリオ枢機卿が選出。 4月●米ボストンマラソン爆破テロ事件発生。 9月●2020年夏季オリンピック・パラリンピックの開催地が東京に決定。 11月●猛烈な台風がフィリピンを直撃。 2014年2月●ソチ冬季オリンピック・パラリンピック開催 2014年3月●ウクライナからクリミア自治共和国が独立、ロシアに編入。 2014年3月●宇宙飛行士の若田光一氏が国際宇宙ステーション船長に 就任。 4月●東日本大震災の影響により2011年度の入学式を中止、1カ月遅れて春学期授業開始。 4月●「東日本大震災復興支援室」を設置。 5月●「本庄スマートエネルギータウンプロジェクト」が発足。 10月●世界ソフトテニス選手権大会にて、中本圭哉選手(当時・スポ科4年)がダブルス で優勝。日本男子ダブルスの優勝は16年ぶり。学生の世界選手権制覇は34年ぶりの快挙。 10月●50年にわたり岩手県田野畑村の村民と共に取り組んできた大学公認サークル「思 惟の森」の森林復元・保全活動が、東アジア地域の環境保全に貢献した団体・個人を表彰 する日韓国際環境賞を受賞。 10月●早稲田キャンパスに杉原千畝氏(1919年高等師範部中退)のレリーフ設置。 12月●震災復興チャリティーイベント「早稲田駅伝in国立競技場」を初開催。 4月●阿部智里氏(当時・文構3年)の『烏に単は似合わない』(文藝春秋)が松本清張賞を受賞。 7月●野田佳彦内閣総理大臣が大隈講堂にて講演を行う。 8月●ロンドンオリンピック・パラリンピックに、学生・教職員・校友から選手16名が参 加し、星奈津美選手(当時・スポ科4年)が競泳女子200mバタフライで銅メダルを獲得。 8月●ジャーナリストで政治学研究科ジャーナリズムコース非常勤講師の山本美香氏が シリア取材中に銃弾に倒れる。 11月●創立150周年(2032年)へ向けた中長期計画「Waseda Vision 150」を発表。 2013年1月●校友の黒田夏子氏(1959年教育卒)の『abさんご』(『早稲田文学』5号掲載) が芥川賞に、朝井リョウ氏(当時・文構3年)の『何者』(新潮社)が直木賞を受賞。 2013年3月●スピードスケート・ショートトラック世界選手権(ハンガリー)が行われ、 女子3,000mリレーに出場したスケート部の桜井美馬選手(当時・スポ科4年)ら日本チ ームが銅メダルを獲得。 4月●「国際コミュニケーション研究科」新設。 4月●「グローバルエデュケーションセンター」開設。 4月●1年を4つの授業実施期間に分ける「クォーター制」を導入。 8月●世界水泳選手権大会400m個人メドレーで、水泳部の瀬戸大也選手(当時・スポ科 1年)が日本人選手として初めての金メダルを獲得。 2014年2月●ソチ冬季オリンピック・パラリンピックに、早稲田大学から4名の在学生と 9名の校友が出場、監督・スタッフとして5名の校友が参加。羽生結弦選手(当時・人科 通信1年)が、男子フィギュアスケートで日本人初の金メダルを獲得。 2014年3月●国際学生寮WISHを含む、中野国際コミュニティプラザ開館。 7月●「スマート社会技術融合研究機構」を発足。 9月●早稲田キャンパス新3号館、戸山キャンパス33号館の低層棟部分が竣工。 9月●アジア競技大会2014インチョンに、早稲田大学関係者より選手・スタッフ合わせ て43名が出場。水泳部の瀬戸大也選手(スポ科2年)が男子200mバタフライで金メダル、 競走部の加藤修也選手(スポ科1年)が男子4×400mリレーで金メダル、軟式庭球部の 小林奈央選手(スポ科3年)がソフトテニス女子団体で銀メダルを獲得。 10月●陸上・世界ジュニア選手権にて、男子400mに出場した競走部の加藤修也選手(ス ポ科1年)が銀メダル獲得。 11月●鎌田薫総長の2期目がスタート。 12月●フィギュアスケートのISUグランプリファイナルにて、羽生結弦選手(人科通信2 年)が優勝。日本男子初のグランプリファイナル連覇を果たす。

9月卒業式・9月入学式

早稲田スポーツフェスタ

in東伏見

体育各部新入部員パレード

体育表彰式・入部式

本庄∼早稲田100キロハイク

早稲田学生文化・

芸術祭

早慶野球戦

(春季東京六大学野球)

早慶サッカー定期戦 夏休み

オープン

キャンパス

4月●消費税が5%から8%に。 8月●エボラ出血熱でWHOが緊急事態宣言。 8月●豪雨による広島土砂災害が発生。 9月●御嶽山噴火。 9月●アジア競技大会2014が韓国・インチョンにて開催。 10月●青色LEDを開発した赤崎勇氏、天野浩氏、中村修二氏がノーベ ル物理学賞受賞。 2015年1月●仏パリの新聞社をはじめとする連続銃撃テロ事件が発 生。 2015年1月●過激派組織IS・イスラミックステートによる日本人拘 束・殺害事件が発生。

入学式

春の新歓期間

早慶レガッタ

4月 5月 6月 7月 8月 9月

(5)

卒業後も

同級生を応援しよう!

プロ野球界へ

挑戦する同級生

卒業後、大きな環境の変化に伴う不安を感じることもあるでしょう。

そんなとき、同級生の頑張りを思えば何よりの励みとなるはずです。

ここでは、本誌が過去取材した本年度卒業生の一部をご紹介します。

高校時代に「ルワンダ虐殺」の 史実に衝撃を受け、大学入学を 待ってアフリカへ。そこで、ソ マリアの惨状を知り、支援団体 「日本ソマリア青年機構」を発 足。同活動で「人間力大賞(青 年版国民栄誉賞)」外務大臣奨 励賞を受賞。卒業後はロンドン 大学(LSE)の大学院で紛争解 決や武装解除について学ぶ。 高校時代に始めた自転車競技 を極めるため、大学トップチー ム、早稲田大学自転車部に二十 数年ぶりの女子選手として入 部。2013年度・2014年度「全日 本学生選手権個人ロードレース 大会」で連覇を果たす。最終学 年で経験した国際大会を機に競 技生活の続行を決断。5年後の 東京五輪出場を目指す。 ユース時代から15人制の女子 日本代表を経験し、2016年リオ 五輪の正式種目に決定したこと を機に7人制へ転向。18歳から ラグビー女子セブンズ日本代表 として活躍。卒業後は航空会社 に勤務しながらオリンピック、 さらには2017年にイングラン ドで開催される15人制のワー ルドカップへの出場を目指す。 幼少より母親からピアノの手 ほどきを受ける。大学2年次に PSPゲーム『俺の屍しかばねを越えてゆ け』BGMで編曲家デビュー。 2014年には作曲家として『俺の 屍を越えてゆけ2』の70曲超の BGMを世に送り出す。バンド 「くりーむぱんだ」でのCDリリ ースやライブ、ピアノ楽譜の出 版など多方面で活動を予定。 6歳のころから著名な二胡奏者 に師事し、国内外のコンクー ルに多数入賞。大学入学後に は、中国で最難関とされる中 央音楽学院に1年間の国費留 学を果たす。アルバム『二胡 でうたう♪ジブリ・晴れ種』と 『NiKOHOLiC』をリリースする 傍ら、ライブイベントなども精 力的に展開している。 大学入学を機に始めたアルバイ トがきっかけで料理に目覚め、 シドニーのbills本店で武者修行 を敢行。帰国後、3カ月の準備 期間を経て、日本初のブリュレ フレンチトースト専門店「Foru Cafe」をオープンさせる。今後 はグラノーラの通信販売など、 新サービスのグローバル展開も 視野に入れている。 最速156kmを誇る大学No.1右腕として、4球団からドラフ ト1位指名された。「ダルビッシュさんのようにしっかり活 躍して、ファンから愛される選手になりたい」(有原)。 走攻守全てで高い評価を受け、即戦力として期待されてい る。「まず、けがのないように体づくりをして、しっかり ついていけるように今の段階から準備したい」(中村)。

永井 陽右

2015年3月教育学部卒業

合田 祐美子

2015年3月スポーツ科学部卒業

横尾 千里

2015年3月社会科学部卒業

樹原 孝之介

2014年9月政治経済学部卒業

中西 桐子

2015年3月教育学部卒業

平井 幸奈

2015年3月政治経済学部卒業

有原 航平

(左) 北海道日本ハムファイターズに入団 2015年3月スポーツ科学部卒業

中村 奨 吾

(右) 千葉ロッテマリーンズに入団 2015年3月スポーツ科学部卒業

本誌では残念ながら取材できなか

ったものの、昨 秋、この二 人の進

路に大きな注目が集まりました。

ソマリアの発展の

一翼を担いたい

自転車競技で

東京五輪を目指します

まずは7人制ラグビーで

リオへ!

僕にしか

表現できない音を作りたい

夢は日中をつなぐ

世界的二

奏者

自分のブランドを

大切に育てていきます

Tokyoハイク

早慶野球戦

(秋季東京六大学野球)

稲門祭・ホームカミングデー

所沢キャンパス祭

体育祭

早稲田祭

理工展

ラグビー早慶戦

早明ラグビー戦

冬休み

箱根駅伝

春休み

入学試験

卒業式

11月 12月 1月 2月 3月 10月

(6)

いいこといっぱい

早稲田大学校友会へようこそ

「早稲田大学校友会」は、校友(卒業生)の人生を応援する同窓会組織です。皆さんは卒業と同時に校友会員となります。メリットがたくさ

んある、校友会提供のサービスを活用して、卒業後も母校とつながりましょう。

①約60万人の校友ネットワーク「稲

とう

もん

かい

」によるサポート

②同級生と再会できる 校友会主催行事へのご招待

今年開催された「年次稲門会5年祭」では、約1,000 名の同期が集まりました 校友による祭典「稲門祭」では、模擬店や音楽イベ ントなどが開催されます ※Waseda-netポータルは、システム切り替えにより、2015年度中に名称変更予定です。

 今年卒業される皆さんは「

2015

年次」と呼ばれます。

皆さんの中から選ばれた約

150

人の年次委員が、同期

会となる「年次稲門会」の開催などを取りまとめます。

卒業

5

年目には「年次稲門会

5

年祭」を開催し、再会

と新しい出会いの場を設けています。在学時に出会え

なかった同級生とも、社会人として新たな人脈を築く

ことができると好評のイベントです。

 また、卒業後

15

25

35

45

50

年目の節目には

大学から「ホームカミングデー」の招待状を皆さんに

お送りします(

10

21

日の創立記念日前後の日曜日

に開催)

。同日には校友による祭典「稲

とう

もん

さい

」も開催

されますので、ぜひご来校ください。

 校友の団体を「稲

とう

もん

かい

」と呼んでいます。現在、

国内・海外の地域稲門会をはじめ、業種・企業ご

との職域稲門会、ゼミ・サークル稲門会など、約

1,300

の稲門会が活発に活動しています。ビジネ

スの先輩のアドバイスや、地方・海外など転勤先

U

ターン先でのサポート、情報交換など、校友

の絆が力強い助けとなります。

 参加を希望する方は、校友会

Web

サイトから、

自分にぴったりの稲門会を検索できます。

〈重要〉 卒業に際しての各種手続きについて

Waseda-netについて   皆 さ ん が 在 学 時 に 取 得 し たWaseda-net ID (Waseda-netポータルのログインID)は、卒業後も 引き続きご利用いただけます。卒業後は、以下2点 の手続きを必ず行ってください。 (1)個人情報の確認 (3月卒業者は4月以降・9月卒業者は10月以降)  Waseda-netポータルにログインし、個人情報(学 歴・住所・電話番号・職歴など)の登録に誤りがない かご確認ください。修正がない場合も必ず「更新」 を行ってください。 ①Waseda-netポータルにログインし、氏名隣のプ ルダウンメニューから資格を「校友」に変更 ②左側メニュー「Profile」―「本人情報確認・変更」 を選択 ③「本人情報確認受付」画面の表示内容を確認。変 更・不足などがあれば入力し、正しければ「確認」ボ タンをクリック ④内容を確認し、正しければ「更新」ボタンをクリ ック ⑤閉じる (2)Waseda-netメールの転送設定 (3月卒業者は6月まで・9月卒業者は12月まで)  3月卒業者は7月以降・9月卒業者は1月以降、メー ルスプールが削除されます。スプール削除後は「送 信機能付き転送メール」としてお使いになれます。  期日(3月卒業者は6月末日・9月卒業者は12月末 日)までにWaseda-netポータルにログインし、転 送設定を行ってください。  詳細は下記Webサイトを参照してください。 http://www.wasedaalumni.jp/value/changepi_ newgrd.html 各種証明書の発行について  卒業後の成績証明書・卒業証明書などの発行を希 望される方は、各学部・研究科事務所にお申し込み ください。詳細は、各事務所にお問い合わせくださ い。 住所変更の手続きについて  卒業後に住所変更があった場合は以下の方法で必 ず手続きを行ってください。  Waseda-netポータルから 左側メニュー「Profile」―「本人情報確認・変更」 Eメールで changead-ml@list.waseda.jp 電話で 住所変更専用フリーダイヤル 0120-009-017 (携帯・PHS・一部のIP電話からは03-5960-1892)

早稲田大学 校友会 本部

登録稲門会数 1,309団体 (2015年2月24日現在) 地域稲門会 400 海外稲門会68 職域稲門会302 年次稲門会276 ・一 23区 26市 23区

(7)

③その他のサービス

つながる

得する

役立てる

卒業後も早稲田大学で学ぶ・成長するなら…

 著名人やさまざまな分 野で活躍する校友の志や 思い、母校・校友会の活 動など早稲田魂を揺さぶ る話題が満載のコミュニ ケーション誌です。年6 回、奇数月中旬に発行し、 校友会費をご納入いただ いている方にお届けして います。  大隈記念タワー最上階にあり、「早稲田カード」「校 友会カード」の提示でご利用いただけます(小会議 室やパーティーなどの団体利用は登録稲門会のみ)。  校友向けの「第二の学 生証」早稲田カード。一 般カード本人年会費は 無料(校友会が負担)で す。利用額の0.5%相当が 奨学金として後輩支援に つながるほか、結婚式祝 電サービスや、Amazon. co.jpでの書籍割引クーポ ンなど特典もあります。  早稲田大学(情報企画部)が主宰するコミュニテ ィ型のWebサイトです。早稲田にまつわる情報発 信とコミュニケーションの場を提供します。名簿管 理機能などの同窓会機能もあります。  http://www.quon.asia/ 早稲田キャンパス 20号館(大隈会館)1階 03-3202-8040 alumni@list.waseda.jp http://www.wasedaalumni.jp/  個人情報を変更したい、稲門会に参 加したい、イベント情報をチェックし たい…など、卒業後は校友会Webサイ トをご覧ください。

早稲田学報

早稲田カード

校友サロン

QuonNet

早稲田大学校友会事務局

 校友会員の毎日を応援する、会員制福利厚生サー ビスです。生活のさまざまなシーンで活用できる特 典を豊富に取りそろえています。全国の宿泊施設や レジャー施設などがお得に利用できます。 https://www.welbox.com/waseda/portal/ main.html

早稲田大学校友会 WELBOX

 卒業後も早稲田大学の図書館(中央、戸山、理工、 所沢)が利用できます(館内閲覧・複写のみ)。「早稲 田カード」「校友会カード」で入館可能ですので、お 持ちでない方は校友会事務局で申請してください。 http://www.wul.waseda.ac.jp/Information-for/ alumni.html

早稲田大学図書館

 校友会の活動は、会員の皆さまに納めていただく 校友会費(年額5,000円)によって支えられていま す。学部学生の皆さんは、入学時の合意に基づき、 卒業後10年分の校友会費を納入いただいています。その予算により2014年度は 約1,000名の奨学生を支え、7月には奨学生証授与式を行いました。また、校友会 支援講座や体育各部支援、募金などにより母校を支援しています。

校友会は母校・在学生を

力強く支援します

大学院・社会人入学でさらに学ぶ   社会に出て興味を持った新たな分野を究めたい、専 門知識を身に付けてさらなるキャリアアップを目指し たい─そんな思いに早稲田大学ならではの幅広い 学問領域の教授陣がお応えします。パンフレットは下 記Webサイトよりご請求ください。 入学センター http://www.waseda.jp/nyusi/pamphlet/ ボランティアに参加する  「社会と大学をつなぐ」「体験的に学ぶ機会を広く提供 する」「学生が社会に貢献することを応援する」の3つ を理念とし、さまざまなボランティア活動の機会を提 供しています。 平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC) 03-3203-4192  http://www.waseda.jp/wavoc/ 早稲田スポーツに貢献する  早稲田大学の持つ施設や人材を開放して、「スポー ツと共に生きる場」を提供しています。スポーツを「す る」「みる」「ささえる」と、自分に合った参加ができま す。 NPO法人ワセダクラブ 03-3301-5930  社会人講座で興味を突き詰める   どなたでも学べる早稲田大学の生涯学習機関とし て、年間約1,800講座、幅広いラインアップで展開し ています。校友の方は入会金の減免の特典もあります。 パンフレットは下記Webサイトよりご請求ください。 エクステンションセンター 03-3208-2248  http://www.ex-waseda.jp/

(8)

先輩

乾杯

さまざまな分野で

活躍する卒業生の

インタビュー

★★

46

歳という若さで世界的アウトドア

ブランドの日本支社長を務める辻井隆行

さん。多忙な仕事の合間にシーカヤック

で世界中を旅してきた辻井さんだが、そ

の半生もまるで“冒険”のよう。ユニー

クな経歴がずらりと並ぶ。

 大学在学中はア式蹴球部でサッカーに

打ち込む青春を過ごし、卒業後は実業団

へ。アマチュアサッカー選手としてプレ

ーするが、早々に「選手としての限界」

を感じ引退を決意する。父からのアドバ

イスもあり、一念発起して大学院進学を

目指すことに。一年の浪人生活を経て、

再び早稲田へと舞い戻ることとなる。

「大学時代、全く勉強してこなかったの

がずっと心残りでした。その反動もあっ

てか、大学院では

2

年間で

250

冊くらい

の文献を読みあさりました」。

 研究漬けの濃密な日々を過ごし、大学

院を無事に修了。その後シーカヤックに

出合うと、働きながら国内外の海を巡る

生活を送る。やがてその経験を買われて

パタゴニアに入社することとなるが、そ

のときすでに

31

歳。しかもパートタイ

ムスタッフからのスタートだった。

大学院時代に学んだ

日本人の“自然観”とは

 そんな型破りな道のりを歩んできた辻

井さんだが、“自然”や“環境問題”と

いった生涯のテーマと巡り合ったのは大

学院生のとき。東京で生まれ育ち、田舎

がないことをコンプレックスに感じてい

た。自然への漠然とした憧れと興味をき

っかけに、日本人と欧米人の環境思想の

比較を研究テーマに据えた。

「日本の環境問題は欧米に比べて遅れて

いるといわれますが、本当にそうだろう

かとずっと違和感を持っていたんです」。

 辻井さんは、研究を深めるうちに、日

本には

18

世紀まで“自然”という概念

そのものがなかったことを知る。日本人

にとって自然は人間の一部であり、人間

は自然の一部だったのだ。

「逆に言えば、欧米は自然を客観的な存

在として捉えてきたので、“壊す”とか

“保護する”という発想が生まれました。

ですから、日本人の環境意識は単純に遅

れているわけではなくて、その根本に文

化的な違いがあったのです。日本人は古

来より森や動物とうまく付き合う知恵を

持っていましたが、近代化が進むにつれ、

自然との関係がねじれてしまいました」。

パタゴニア製品を通して、

人と環境をつないでいく

 大学院修了後も環境への意識を持ち続

けた辻井さん。

97

年に

2

カ月のキャンプ

生活を送りながらカナダ・バンクーバー

島を一周(

1,400km

)。

03

年にはグリー

ンランドのフィヨルド地帯で山スキーを

敢行する。圧倒的な自然と触れ合うそれ

らの経験は、パタゴニア日本支社長とし

ての仕事にも存分に生かされている。

 パタゴニアといえば、全コットン製品

をいち早くオーガニックに切り替えるな

ど、さまざまな環境保護活動や環境キャ

ンペーンを行う、サスティナブルアパレ

ル界のリーディングカンパニー。

「私の使命は、ビジネスの手法を用いて

環境問題を解決すること。生きているう

ちに全てを変えるのは難しいですが、未

来の人たちから、昭和

40

年代生まれの

人たちは結構頑張ってくれたね、と言っ

てもらうのが目標です」。

 資本主義の大きな流れを変えるのは容

易ではないが、今後も環境にまつわる情

報を積極的に開示することで、消費者が

自発的に選択できる社会を目指す。その

取り組みこそが辻井さんの掲げる信念だ。

「卒業生の皆さんには自分の心の声をし

っかり聴いて、本当にやりたいことにど

んどん挑戦していただきたいと思いま

す。今の時代、他人の顔色をうかがって、

自分を素直に表現するのが難しいですか

ら。心の声に耳を澄ますことが充実した

日々への第一歩だと思います」。

心の声に従えば、

きっと“信念”が見

えてくる

パタゴニア日本支社長

辻井 隆行

1968年生まれ。1991年、早稲田大学教育学部卒業。卒業後は実業団サッカー 部に所属する。引退後、26歳で早稲田大学大学院社会科学研究科へ。修士課程 修了後は、シーカヤックインストラクターを経て、パタゴニアにパートタイム スタッフとして勤務する。2000年、正社員になり、2009年より現職。 2007年に行ったパタゴニア遠征の様子。シーカヤックを操る辻井さん 発 行 日 / 20 15 年 3月 25 日   第 13 59 号   発 行 / 早 稲 田 大 学 学 生 部   発 行 人 / 齊 藤 泰 治   〒 16 2-8 64 4 東 京 都 新 宿 区 戸 山 1-2 4-1   03( 52 86 ) 18 36   htt p:/ /w w w .w as ed aw ee kly .jp / [ 早 稲 田 ウ ィ ー ク リ ー ] 公 式 Tw itte rア カ ウ ン ト / w as ed aw ee kly   htt ps ://t w itte r.c om /w as ed aw ee kly   ※ 本 誌 掲 載 の 写 真 、記 事 、図 版 を 無 断 で 転 載 ・ 複 写 す る こ と を 禁 じ ま す 。

参照

関連したドキュメント

 彼の語る所によると,この商会に入社する時,経歴

このように、このWの姿を捉えることを通して、「子どもが生き、自ら願いを形成し実現しよう

このような情念の側面を取り扱わないことには それなりの理由がある。しかし、リードもまた

在学中に学生ITベンチャー経営者として、様々な技術を事業化。同大卒業後、社会的

てい おん しょう う こう おん た う たい へい よう がん しき き こう. ほ にゅうるい は ちゅうるい りょうせい るい こんちゅうるい

 映画「Time Sick」は主人公の高校生ら が、子どものころに比べ、時間があっという間

このような環境要素は一っの土地の構成要素になるが︑同時に他の上地をも流動し︑又は他の上地にあるそれらと

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から