• 検索結果がありません。

平成 25 年度決算報告 / 平成 26 年度事業計画 予算 高岡市社会福祉協議会の事業にご理解 ご協力いただきありがとうございました 今年度も 各種事業の推進に努めてまいりますので よろしくお願いいたします 平成 25 年度決算報告 平成 26 年度事業計画 予算 地域福祉活動の推

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成 25 年度決算報告 / 平成 26 年度事業計画 予算 高岡市社会福祉協議会の事業にご理解 ご協力いただきありがとうございました 今年度も 各種事業の推進に努めてまいりますので よろしくお願いいたします 平成 25 年度決算報告 平成 26 年度事業計画 予算 地域福祉活動の推"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

たかおか

2014

(平成26年)

7・1

No.35

も く じ 平成 25 年度 決算報告・平成 26 年度事業計画・予算…② 平成 25 年度 事業報告・平成 26 年度 事業予定…③ 介護職員初任者研修受講生募集………④ ホームヘルパーさんのお仕事を紹介………⑤ 新任職員紹介………⑥ 社協特定相談支援事業所を開設………⑦ 高岡市ボランティア連絡協議会平成 26 年度定期総会開催…⑧ 平成 26・27 年度ボランティアサポーターさん 27 人委嘱…⑨ ひまわり一座 高岡ハートマジッククラブ  5 月 18 日、こぶし荘かぼちゃ地蔵の会主催による『こぶし荘開館記念祭』がありました。この日は、 地元舞谷産“竹の子”を使った竹の子飯が先着 100 名様に配られました。また、この会の協力団体で ある 「ひまわり一座、高岡ハートマジッククラブ、華の会」 のみなさんによるステージ発表がありました。 華の会

(2)

4

3

2

平成26年度 事業計画・予算

平成25年度 決算報告

地域福祉活動の推進

その他の事業

福祉センター等の管理運営

高岡市共同募金委員会の運営

在宅福祉サービスの推進

ボランティア活動の推進

生活を支える事業の推進

予算 127,311千円

予算 15,604千円

予算 174,767千円

予算 221,731千円

予算 21,469千円

予算 11,035千円

 高岡あっかり福祉ネット推進事業、校区社会福祉 協議会活動の育成、地域総合福祉推進事業 ( ケアネッ ト型 )、ふれあい・いきいきサロン事業援助、ジュ ニア福祉活動員育成事業、地域福祉セミナーの開催、 社協だよりの発行、社会福祉大会の開催ほか。  こぶし荘生きがい倶楽部、おもちゃの図書館の運 営、声の広報発行事業、福祉の店さちやの運営、車 椅子の無料貸出、障害者・高齢者の教養講座など。  各種基金運営事業、退職積立事業。  高岡市社会福祉協議会館、万葉社会福祉センター、 福岡社会福祉センター(こぶし荘)、高岡市東部老 人福祉センター、高岡市ふれあい福祉センターの管 理運営。  助成審査委員会の運営、共同募金運動の推進。  ホームヘルプサービス、特定相談支援事業、デイ サービス、居宅介護支援事業、博労・川原地域包括 支援センター事業、介護職員初任者研修の実施。  ボランティアの養成講座、活動推進の広報・啓発・ 活動支援事業の実施、災害救援ボランティアに関す る事業ほか。  福祉相談センターの運営、日常生活自立支援事業、 生活福祉資金、高岡市民生たすけあい基金の貸付。

予算総額 576,055千円

です。

( 前年対比△12,651千円 )

1

5

障害者・高齢者の生きがいづくり等の推進

予算 4,138千円

8

7

6

市補助金 140,829 当 期 資 金 収 支 差 額   △78 前期末支払資金残高 30,382 当期末支払資金残高 30,304 収 入

計 617,939千円

事業別支出

計 618,017千円

市受託金 33,530 共同募金配分金 9,169 県社協助成金・ 受託金 13,039 介護保険・自立支援費等 181,394 福祉センター等 運営補助・受託金 117,615 事業収入 25,556 会計単位・ 経理区分間繰入 45,540 その他(積立金取崩ほか) 40,540 会費・寄付 10,727 地域福祉推進事業 133,567 (単位:千円) ボランティア センター活動 推進事業 21,608 生活を支える 事業 8,750 障害者・高齢者の 生きがいづくり 事業 3,962 在宅福祉推進事業 215,586 その他の事業 48,131 福祉センター等 の管理運営 186,413

平成25年度 決算報告/平成26年度 事業計画・予算

 高岡市社会福祉協議会の事業にご理解、ご協力いただきありがとうございました。  今年度も、各種事業の推進に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。 

(3)

1 高岡あっかり福祉ネット推進事業の実施地区を拡大します。

 平成25年度に続き、平成26年度では二上地区、中田地区、能町校下、野村校下、 二塚校下、佐野地区を新たに指定しました。

2 社協特定相談支援事業所を開設します。

 「サービス等利用計画」を作成し、障がいがあっても地域で暮らす方の支援を行っ ていきます。

3 「地域福祉活動レシピ(事例)集」を作成します。

 地域福祉に関する情報をまとめ、地域における小地域福祉活動のヒントになるよう な事例集を作成します。

平成25年度 事業報告

1 高岡あっかり福祉ネット推進事業の実施地区を拡大しました。

 地域における多様な福祉・生活課題に対応するために、自治会、社会福祉協議会、 民生委員・児童委員、福祉活動員、高齢福祉推進員等が連携し、ともに支えあう地域 福祉ネットワークを構築します。  平成25年度は、下関校下、木津校下、川原校下、戸出地区、福田地区、国吉校下を 指定しました。

2 地域福祉活動計画の中間見直しを行いました。

 平成25年度は、地域福祉活動計画 ( 平成23 ~平成27年度 ) の中間年度であり、作 業部会において、これまでの活動を振り返り、推進委員会において評価していただき、 今後の事業実施に反映させました。

3 市民後見人養成講座を開催しました。

 認知症高齢者や、一人暮らし高齢者の増加に伴い、成年後見制度の必要性が高まり、 地域福祉活動の一環として、判断能力が十分でない方の生活を支援する「市民後見人 養成講座」を開催しました。

4 子育て研修会を開催しました。

 家庭や地域社会で子育てに関わるすべての方を対象とした研修会を開催し、みんな で子育てを考える場を設けました。

平成26年度 事業予定

トピックス

トピックス

(4)

期 日 内     容 期 日 内     容 9月 3日(水) 開講式 10月 17日(金)移動に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 「介護」とは? 22日(水)食事に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 介護サービスの仕事とは? 23日(木)入浴、清潔保持に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 介護の資格とキャリアシステム 29日(水)排泄に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 5日(金)人権と尊厳を支える介護 31日(金)睡眠に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 10日(水)自立に向けた介護 11月 5日(水)老化に伴うこころとからだの変化と日常 12日(金) 介護職の役割、専門性と多職種との連携 7日(金)死にゆく人に関連したこころとからだのしくみと終末期介護 介護従事者の倫理 12日(水)高齢者と健康 介護職における安全の確保とリスクマネジメント 14日(金)専門性を活かした介護課程の展開 介護職員の安全衛生 19日(水) 障害の基礎的理解 17日(水)介護保険制度 障害の医学的側面の基礎的知識 介護と医療の連携 家族の心理の理解 18日(木)障害者総合支援制度・個人の権利を守るその他の制度 21日(金)総合生活支援技術演習 24日(水)介護におけるコミュニケーション技術 26日(水) 医学的側面から見た認知症の基礎と健康管理 介護におけるチームのコミュニケーション 認知症を取り巻く状況 26日(金)介護の基本的な考え方 認知症に伴うこころとからだの変化と日常生活 介護に関するこころのしくみの基礎的理解 家族への支援 10月 1日(水)介護に関するからだのしくみの基礎的理解 11月中(2日間) 訪問介護・通所介護サービス提供現場実習 3日(金)生活と家事 28日(金)振り返り 9日(木)快適な居住環境整備と介護 修了評価試験 15日(水)整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 12月 5日(金)閉講式 この講座は、厚生労働省の「介護職員初任者研修細則」に 基づき富山県の指定を受けて行います。 介護職員として専門知識を 深め、福祉サービス分野で 活躍してみませんか

受 講 生 募 集

平成26年度 介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)

対 象 者 心身共に健康で、訪問介護や在宅・施設を問わず介護の      業務に従事しようとする者で全課程に出席できる者。 募集定員 20名程度 受 講 料 60,000円(別途テキスト代必要) 申込期間 7月7日(月)~ 7月23日(水)      受付時間/午前9時~午後5時(ただし土曜日・日曜日・祝日は除く。) 問合せ・申込み 社会福祉法人 高岡市社会福祉協議会(担当:在宅福祉課 田中)      ☎ 23-2917  f26-2379      申込書は高岡市社会福祉協議会2階の窓口にあります。またはホームページからも取り出せます。      「介護職員初任者研修申込書」に必要事項を記入の上、直接窓口へお申込みください(郵送可)。 ※申込者が少数の場合は実施しない場合があります。 ※講座修了後は初任者研修修了者(旧ホームヘルパー 2級)として介護業務につくことができます。 ※講座期日及び内容については、都合により変更になることがあります。 募 集 職 種▲ 登録ヘルパー 募 集 人 数▲ 若干名 勤務時間帯▲ 相談に応じます 資     格▲ 介護福祉士または介護職員初任者研修、ホームヘルパー2級養成研修修了者 問 合 先▲ 社協ホームヘルパーステーション ☎23-2968 担当:堀岡

ホームヘルパー募集

(5)

センター名 電話番号 担当地域 住 所 伏木・太田 地域包括支援センター 44-7885 伏木・太田 伏木国分 1-10-10(ふしき苑内) 守山・二上・能町 地域包括支援センター 25-0809 守山・二上・能町 二上町 1004(二上万葉苑内) 横田・西条・成美 地域包括支援センター 27-7363 横田・西条・成美 美幸町 1-1-53(やすらぎ内) 牧野・野村 地域包括支援センター 20-8920 牧野・野村 野村 921-1(のむら藤園苑内) 高陵・下関 地域包括支援センター 26-7062 平米・定塚・下関 京田 490(おおぞら内) 博労・川原 地域包括支援センター 28-7717 博労・川原 清水町 1-7-30(高岡市社協内) 木津・福田・佐野・二塚 地域包括支援センター 31-0700 木津・福田・佐野・二塚 蔵野町 3(鳳鳴苑内) 国吉・五位 地域包括支援センター 31-5721 国吉・小勢・立野・東五位・石堤 上渡 161(香野苑内) 戸出・中田 地域包括支援センター 62-1777 戸出・中田 醍醐 1257(だいご苑内) 福岡 地域包括支援センター 64-1186 福岡 福岡町大滝 22(健康福祉センター内)  ホームヘルパーは、自宅で暮らす高齢者や障がいのある方のお宅を訪問して、その方に応じた手助けをさ せていただきます。入浴や排せつの介助や、買い物・調理・掃除・洗濯など、お手伝いの内容は様々です。  ホームヘルパーを利用したいとお考えの方は、お近くの地域包括支援センターや、指定居宅介護支援事業 所、指定特定相談支援事業所、市役所にお問い合わせ・ご相談ください。 一人ではおっくう な掃除も、一緒に やると楽しく感じ ます。 一緒にお話しを し な が ら、 洗 濯 物をたたみます。 足が温かくなる と、ぐっすりと 眠れるようにな りました。

ホームヘルパーさんのお仕事を紹介

ホームヘルパーさんのお仕事を紹介

(6)

福岡社会福祉センター 所長  

 

 

 

  福 岡 社 会 福 祉 セ ン タ ー こ ぶ し 荘 に 勤 務 す ることになりました。   こ ぶ し 荘 で は、 地 域 福 祉 を 推 進 す る 事 業 と し て 介 護 予 防 運 動 教 室 や 教 養 講 座 等 の「 生 き が い 倶 楽 部 」の 開 催 や「 ふ れ あ い・ い き い き サ ロ ン 」の 実 施 協 力 な ど 研 修 の 場 を 提 供 し、 皆 さ ま に 楽 し み な が ら の 活 用 を 頂 い て います。   今 年 4 月 に は、 か ぼ ち ゃ 地 蔵 の 会 を 設 立 し、 よ り 利 用 し や す い 施 設 を め ざ し ス タ ッ フ と 共 に 努 め て お り ま す。 皆 さ ま の ご 支 援 ご協力のほど宜しくお願いします。 万葉社会福祉センター

 

 

 

  当 セ ン タ ー の 入 浴 施 設、 ホ ー ル 等 は、 多 く の 高 齢 者 等 の 方 に 利 用 さ れ て お り、 少 し で も 気 軽 に 気 持 ち よ く 利 用 し て い た だ け る よ う 努 めていきたいと思います。   地 元 の 方 の 来 館 者 も 多 く、 ま た、 年 間 行 事 な ど の 協 力 も あ る こ と か ら、 地 域 の 一 員 と して交流を深めていきたいと思います。

高岡市社会福祉協議会

事務局長  

 

 

 

  人 を 慈 し み、 人 を 理 解 し、 人 を い たわり、 人を愛し、 人を信ずる     こ の 心 が 地 域 福 祉 の 原 点 で す。 こ ん な 心 を 育 み な が ら、 皆 さ ん と い っ し ょ に 誰 も が 安 心 し て 暮 ら せ る 地 域 づ く り に 努 め て ま い り た い と 思 っ て い ま す。 ど うぞよろしくお願いいたします。   高岡市ボランティアセンター 所長  

 

 

 

 

  ボ ラ ン テ ィ ア 団 体 や 個 人 の 皆 様 が よ り 活 発 に 活 動 を 展 開 さ れ ま す よ う、 ま た、 多 く の 皆 様 が ボ ラ ン テ ィ ア 活 動 へ の 参 画 や 経 験 を し て 地 域 デ ビ ュ ー さ れ ま す よ う、 関 係 の 方 々 や 機 関 の 皆 様 と 連 携 し、 支 援・ 応 援・ 養 成 等 の お 手 伝 い を さ せ て い た だ き ま す の で よ ろ し く お 願 い し ま す。 4月から高岡市社会福祉協議会の職員となりました。 デイサービスセンター

 

 

貢三子

  社 会 福 祉 協 議 会 の 職 員 と な り、 社 協 デ イ サ ー ビ ス セ ン タ ー で 利 用 者 の 方 々 の 健 康 管 理 を さ せ て い た だ い て お り ま す。 入 浴・ 食 事・ レ ク リ エ ー シ ョ ン と 1 日 を 安 全 に 楽 し く 過 ご し て い た だ け る よ うに努めていきます。   常 に 初 心 を 忘 れ ず、 努 力 を 重 ね て い き た い と 思 い ま す の で、 ど う ぞ よ ろ し くお願いいたします。 ホームヘルパーステーション

 

 

 

  施 設 で の 現 場 勤 務 の 経 験 は あ り ま す が、 ホ ー ム ヘ ル パ ー 兼 サ ー ビ ス 提 供 責 任 者 と し て 働 く の は 初 め て で す。 わ か ら な い 事 は た く さ ん あ り ま す が、 周 り の 方 に 教 え て 頂 き な が ら、 日 々 勉 強 し て 頑 張 っ て い き た い と 思 い ま す。 こ れ か ら どうぞよろしくお願いします。

(7)

実施日 研修会・会議名 参加者 8月28日 ~30日 第 20 回地域福祉実践研究セミナー in とやま 市社協役員、校区社協、福 祉活動員、民生委員・児童 委員、連合自治会、地域女 性ネット高岡、福祉ボラン ティアグループ、NPO 法人 など 10月1日 高岡市社会福祉大会 校区社協、表彰関係者など 10月~2月 ケアネット担当者連絡会 ケアネット担当者 1月 子育て支援研修会 校区社協、民生委員・児童委員、福祉活動員、地域女 性ネット高岡 など 3月 校区社協事務局会議 校区社協事務局担当者

のお知らせ

 平成26年度より市の指定を受け、高岡市社会福祉協議会にお いて指定特定相談支援事業所を開設しました。  障がい者が地域で安心して暮らせる社会の実現を目指し、相談 支援専門員が、障がい福祉サービスの申請前の相談や、申請をす るときの支援、サービス等の利用計画の作成、サービス事業者と の連絡調整などを行います。

相談の例

「どんなサービスを利用したらいいの?」 「どのようなサービスを組み合わせたらいいの?」 「施設はどこにあるの?」 「どのようなサービスがあるの?」 など

社協特定相談支援事業所を開設

 社会福祉基金は、市内の地域福祉推進の ために、また、ボランティア基金は、ボラ ンティア活動推進のためボランティア保険 助成、体験普及事業のために使わせていた だいております。  なお社会福祉法人への寄付金について は、寄付をした個人又は法人の確定申告に よって、所得税法や相続税法又は法人税法 により、限度内での寄付金控除を受けるこ とができます。  今後ともご協力いただきますようよろし くお願いいたします。

福祉

への

善意

あなたから 寄 付 物 品 社会福祉基金  立正佼成会高岡教会 様 5,950円 平成 26 年 6 月10日現在、26,424,677 円に なりました。ご協力ありがとうございました。  輪の会 様 10,000円  匿名 10,000円 平成 26 年 6 月10日現在、108,865,294 円に なりました。ご協力ありがとうございました。  匿名 999円  竹中勝治 様 1,000,000円 平成26年6月10日現在 ご協力ありがとうございました。 ボランティア基金 寄 付 金 □使用済み切手  トナミ商事株式会社 様 75g  定塚保育園保護者会 様 155g  橋馬 法子 様 280g  飯山 外信 様 300g  西条小学校 児童会 様 1,270g  上野 勇雄 様 460g  匿名 250g □書き損じはがき   トナミ商事株式会社 様 4枚  NPO 法人 ちゃれんじ 様 48枚  下関小学校 様 103枚 □未使用はがき   NPO 法人 ちゃれんじ 様 74枚 □未使用タオル   高岡市商工会女性部福岡支部 様 100本 □使用済みテレホンカード  森田 伊佐雄 様 93枚  定塚保育園保護者会 様 124枚 □ベルマーク  トナミ商事株式会社 様 多数

平成26年度

研 修 会

 6月9日に高岡銅器社長の竹中勝治様より 100 万円のご寄付をいただきました。  今年3月に亡くなられた父・竹中志行様が、高岡市社会福祉協議会会長を 10 年 間務めるなど本市の福祉推進に尽力されており、その生前のご遺志を受け福祉の 充実に役立てて欲しいと寄付をされたものです。  贈呈式では、市社会福祉協議会澤田会長より竹中様と妹の近藤美成子様に感謝 状と記念品を贈りました。  本会の地域福祉推進事業に活用させていただきます。ありがとうございました。

竹中 勝治様よりご寄付をいただきました

(8)

2014年7月1日号

 5 月 17 日(土)、高岡市ふれあい福祉センター多目的ホールにボランティア会員 130 人が集い、予算・ 決算、役員改選議案について慎重審議され全ての議案が全会一致で承認されました。高岡市からは池 田福祉保健部長、市社会福祉協議会からは澤田会長がご来賓として参列され、両氏から激励の言葉を いただきました。  長瀬前会長から豊原則子新会長にバトンタッチされ、平成 26・27 年度の 19 人による新体制がスター トしました。  その後、高岡市立博物館長 晒谷和子氏による「町名は歴史をひもとくパスワード」と題した旧町名 にまつわる講演が行われ、会員それぞれが市の歴史を学びボランティア活動に活かす機会としました。

高岡市ボランティア連絡協議会

平成26年度定期総会開催

ボランティアセンター

登録状況

(平成26年5月末現在)

グループ 182団体

個人 97人

男 1,760人 女 5,544人 計 7,304人 男 31人 女 66人 役 職 氏 名 所属グループ 会 長 豊原 則子 富山・生と死を考える会 副会長 福家 義久 NPO法人森のむささび 副会長 能崎  博 NPO法人買物くらし応援団 副会長 加藤 雅子 リンベル 副会長 河合 博子 高岡市ヘルスボランティア協議会 委 員 秦 美代子 子育て支援サークル「ちゃいるどクラブ」 委 員 北村 晴美 手話サークルアイビー 委 員 野崎  豊 高岡奇術愛好会 委 員 谷村房充子 つるばみの会 委 員 大箱 春恵 車椅子レクダンス普及会高岡支部矢車草の会 委 員 小川 澄子 病院ボランティアすずらん 委 員 片原 一治 おもちゃ病院ぺんぎん 委 員 桜井 則子 高翔会 委 員 進藤  進 高岡ハートマジッククラブ 委 員 谷口かよ子 人形劇団どんぐりコロコロ 委 員 山崎  博 福岡観光ボランティアグループさくらの会 委 員 吉川 妙子 JA高岡女性部助けあい組織萌ぎの会 委 員 辻 やす子 地域女性ネット高岡 委 員 竹本 俊文 地域活性化企画装置わをん本舗

(9)

 ボランティア活動をしている人で、各校区社会福祉協議会長から推薦のあった 27 人が、 ボランティアサポーターとして高岡市社会福祉協議会長から委嘱されました。ボランティア サポーターの役割は、自らもボランティア活動をしながら、活動の意欲を持つ人に対して自 分自身の体験を活かして、身近なところで相談に応じたり、高岡市ボランティアセンターの 事業に協力していただくことです。  平成 28 年3月末までの任期の中、地域でボランティア活動の推進役として活動されます。 ご協力をよろしくお願いします。  新たに委嘱された方々は次のとおりです。(※敬称略) 校区名 氏 名 校区名 氏 名 校区名 氏 名 平米 辻  郁子 二上 沙  清子 福田 笠島 淑央 定塚 林 由美子 伏木 牧野 桂子 小勢 笠谷美貴子 下関 林  繁利 戸出 室谷 勝彦 立野 長谷川玲子 博労 加藤  弘 中田 笠原 好子 東五位 津雲 睦美 木津 佐野 豊子 能町 谷口かよ子 石堤 小川 幹子 横田 黒田佐登美 牧野 秦 美代子 国吉 米澤 陽子 西条 荒井 典江 野村 駒井 義次 守山 大牧 憲五 川原 山田 郁男 二塚 大澤多美子 太田 浜井 絹子 成美 明元 信子 佐野 石本 達郎 福岡 山崎  博 

ボランティアセンターの新規登録グループの紹介

(平成25年度8グループ) 登録団体名 活動内容 末広開発㈱まちづくり事業部 まちなかの清掃や情報発信、レンタルサイクルなどによるまちづくり活動をすることで、市街地の活性化に努める。 高岡市ふれあい福祉センター 教養講座 高齢者や身体障害者を対象とした教養講座やスポーツ・音楽講座等を通して 市民が「学び」「交流」「感動」を味わう地域づくりの活動を行っている。 なでしこ 高岡市・射水市・氷見市に住む、うつ病や、うつ状態の方と家族の療養環境 の向上に関する交流会・研修会等を行っている。 高岡市鍼灸マッサージ師会 イベントに参加し、鍼灸マッサージ無料相談会、 マッサージボランティアを 行っている。 アロマボランティアあんだんて アロマの優しい香りが広がる中での、ハンド・フットマッサージ、ベッドサイド朗読、ストレッチ指導、オカリナ演奏、おりがみ等の活動を行っている。 くるみん 福祉施設利用者とのふれあい、通院 ・ 買い物 ・ お祭り等の付添い、食事やお菓子作り等を行っている。 EGG 英国人講師による英語指導。市内を英語で案内する英語ガイド実習等を行っ ている。 ロシア語ボランティアグループ ロシア人講師によるロシア語指導、ロシア語によるガイド指導、要請があっ た場合ロシア語での高岡市内案内、市民病院での退院手続きの手伝いを行っ ている。

平成 26・27 年度

ボランティアサポーターさん 27人委嘱

平成 26・27 年度

ボランティアサポーターさん 27人委嘱

(10)

催 し 物 の ご 案 内

高岡おもちゃの図書館

ふれあい福祉センター 2階

人形劇の上演

 ボランティアグループ人形劇団 どんぐりコロコロによる人形劇を 上演しています。  入場は無料です。  高岡おもちゃの図書館では、毎月1回、障がいのある 子どもたちとその家族だけが利用できるふれあいデーを 設けています。  「保育ボランティア託児室くれよん」のスタッフとお子 さんとあそんだり、お互いのお子さんの成長ぶりを話し 合ってみてはいかがでしょう。 開催日 時 間 7月12日(土) 10:30~11:30 8月 9日(土) 9月13日(土) 開催日 時 間 7月 7日(月) 10:30~11:30 8月18日(月) 9月 1日(月)

ふれあいデーの開催

問合先 高岡市ボランティアセンター ☎21-7883 問合先 人形劇団どんぐりコロコロ ☎24-0559 ○ 話し相手 、子供の相手 、麻雀相手募集 ◇活動内容   ・ 利用者さんとの話し相手 ・ 麻雀相手 ・        お子さんの相手(見守り、遊び相手) ※ 富 山 型 デ イ サ ー ビ ス で す。 赤 ち ゃ んからお年寄りまで過ごしています。 ◇活動日時   月曜日~土曜日 9時~ 16時        ご都合のよい日時 ◇ 活 動 場 所   ㈲ フ ァ ミ リ ー サ ポ ー ト ハ ウ ス わ か 木 (高岡市波岡 61‐1) ◇ そ の 他   募集人数=2~3人 ◇ 問 合 先   同施設( 担 当 大 隣 )        ☎ 23— 9 0 80   高 岡 市 社 会 福 祉 協 議 会 の ホ ー ム ペ ー ジ に も 掲 載 しています。

受講者募集

こころの健康ボランティア養成講座

ボランティア募集

◇と    き   9月~ 11月(全6回)        平日の 13時~ 16時 ◇対    象   精 神 保 健 福 祉 や ボ ラ ン テ ィ        ア 活 動 に 関 心 が あ り 、 継 続             受 講 が可能な人。 ◇募集人数   20人程度 ◇ 参 加 費   無料 ◇内    容   心 の 病 気 に つ い て や 生 活 支        援 に つ い て の 講 義 、座 談 会 等 ◇申込期限   8月 18日(月) ◇申込受 付   氏 名 ・ 住 所 ・ 年 齢 ・ 電 話 番        号 ・ 動 機 等 を 電 話 で お 知 ら             せ く だ さ い 。        日 程 等 の 詳 細 は 申 込 者 に        別途ご案内します。 ◇開催場所及び申込先        富山県高岡厚生センター        (高岡市赤祖父211)        ☎ 26— 8415   〇視覚障害者のパソコンサポート ◇ 活 動 内 容   イ ン タ ー ネ ッ ト 等 の パ ソ コ ン 操 作 が で き、 視 覚 障 害 の あ る 方 へ の パ ソ コ ン 操 作 を サ ポ ー ト し て み た い と 思 わ れ る方、大歓迎 ‼ ◇活動日時   水曜日又は金曜日(月3回)        9時 30分 ~ 12時 ◇活動場所   高岡市ふれあい福祉センター 2階        パソコン室(高岡市博労本町4‐1) ◇ 問 合 先   N P O 法 人 ネ ッ ト ワ ー ク ア シ ス ト        たかおか        ☎ 24— 1 0 75 (平日の午前中)

(11)

ボランティアグループ紹介

 私たち「すずらんの会」は平成元年 10 月に結成し、今年で 26 年目 を迎えます。会員の趣味を生かし、日頃の練習の成果を見て頂き喜ん でもらえたらという思いより訪問を始めました。結成当初は、民踊と 三味線を披露しておりました。今では、演歌に合わせた踊りや新舞踊・ 唄・手品等、より一層楽しんで頂ける様に日々励んでおります。活動 はおもに富山県西部の福祉センター・老人施設・介護施設・敬老会・ 地域の公民館行事・いきいきサロン等、ご依頼を受け訪問しております。  会員一同、皆さんと過ごせる楽しい時間、笑顔がとても嬉しく、ふれあいを大切にしております。お別 れの時間は淋しく、涙を流しながら惜しまれる方もいらっしゃいますが、必ずまた来るよと握手をし「元 気であればまた会える!」を合言葉にひとときの時間を過ごしております。皆さまの笑顔を励みにこれか らも、より楽しんで頂ける様に頑張っていきたいと思っております。      (会長 幅田 弘子 記)  高岡市福岡町五位地区で活動している『NPO 法人森のむささび』です。  8年前に設立し、今年4月に NPO 法人になりました。今は、近くに 24 時間開店しているコンビニがあり何でも手に入る便利な世の中です。 しかし、3年前の東日本大震災のように便利な生活が手に入らなくなっ たら ・・・。その時、先人の知恵が必要になってくると私は思っています。 私たちの団体は森林整備を行いながら里山で暮らしている人々から生き る知恵を教えていただいております。私は日本がとても豊かになった反面、何かを忘れた感じがします。 その何かを見つける宝探しのように楽しみながら活動しております。世代や思いの異なる仲間と違いを認 めあい、行動を共にする。そこから生まれる“きずな”は今後世界に羽ばたく子どもたちに与えたい体験 であると私は思います。  忙しくて参加できない方も思いがあれば賛助会員として支援していただけると嬉しいです。 (会長 福家 義久 記)

すずらんの会

NPO法人

森のむささび

ボランティアグループ

おもちゃ病院ぺんぎんが

ご相談をお受けします。

 おもちゃ病院ぺんぎんでは、こわれたおもちゃの診 断と簡単な治療を行います。治療費は無料ですが、部 品が必要なときは部品代の負担をお願いします。 開催日 時 間 場  所 7月19日(土) 13:30~16:00 ボランティアセンター 8月 1日(金) 13:30~16:00 西部児童センター 8月16日(土) 13:30~16:00 ボランティアセンター 8月20日(水) 10:00~12:00 福岡子育て支援センター 9月20日(土) 13:30~16:00 ボランティアセンター 9月21日(日) 9:30~14:00 戸出児童センター こわれちゃった、想い出や愛着のあるおもちゃはありませんか?  本紙4月1日号( № 34)11 ページボランティア グループ紹介の記事中「ひまわり」の斉藤悦子さんの 肩書きが間違っておりました。お詫び申し上げます。 以下のとおり訂正させていただきます。  (会長 斉藤悦子) 記事訂正のお知らせ   高 岡 市 ボ ラ ン テ ィ ア セ ン タ ー で は、 ボ ラ ン テ ィ ア を 始 め た い 人 と ボ ラ ン テ ィ ア を 必 要 と す る 人 や 施 設 か ら の 相 談 を 受 け、 必 要 に 応 じ て 紹 介 を し て い ま す。 お気軽にご相談ください。 ●問合先   高岡市ボランティアセンター   ☎ 21‐7883   〒933‐0935   高岡市博労本町4‐1   (高岡市ふれあい福祉センター2階)

(12)

高岡市福祉相談センター

25-7835

■相談者の秘密は固く守ります。 ■お気軽にご相談ください。 ■相談は、すべて無料です。 フ イ の ナ ヤ ミ ゴト ◇福祉相談 ◇行政相談 ◇不動産相談 上記、相談についてのお問い合わせは 7 月~9 月はお休みします。 たかおか社協だより 第 35号     発行者   社会福祉法人   高 岡 市 社 会 福 祉 協 発行   平成二十六年七月一日    〒 九三三 ̶〇八六六 高岡市清水町1丁目7 番 30号 社協会館内         (〇七六六 ) 二三 ̶二九一七   二六 ̶二三七九         印   刷   キクラ印刷株式会社 相 談 員 実 施 曜 日 相談内容 高岡市福祉相談センター(ふれあい福祉 センター 1 階)では、次の相談業務を行っ ています。 月・水・木・金曜日 午後1時から午後 4時(※ただし、午 前 中 は 、電 話 で の 応対となります。) 生活、福祉 問 題 全 般 について 民 生 委 員 児童委員、 福 祉 相 談 セ ン タ ー 職員 相談内容 実 施 日 相 談 員 第4金曜日: 午 後 1 時 か ら4時 行 政 へ の 意 見 提 案 な ど に つ いて 富山行政評価 事務所行政相 談委員 〒939-0132 高岡市福岡町大滝22(福岡健康福祉センター内)  (0766)64-8114  (0766)64-8053 E-mail:tfk-vc28@p2.tcnet.ne.jp 社会福祉法人

高岡市社会福祉協議会

URL http://www.takaoka-shakyo.ne.jp 〒933-0866 高岡市清水町1丁目7番30号(社協会館2F)  (0766)23-2917  (0766)26-2379 E-mail:info@takaoka-shakyo.or.jp 支所 本所

高岡市ボランティアセンター

高岡市ふれあい福祉センター

〒933-0935 高岡市博労本町4番1号(ふれあい福祉センター2F)  (0766)21-7883  (0766)22-3139 E-mail:info@takaoka-vc.jp ←至金沢 JR北陸本線 R 8 大滝 ●交番 ●高岡 信用金庫 ●北陸銀行 福岡駅 高岡市役所 福岡庁舎 Uホール 福岡支所 (福岡健康福祉センター内) ● シ ャ ト レ ー ゼ ヤング● ドライ 千保川 至砺波↓ ●北陸銀行 高岡市ボランティアセンター (ふれあい福祉センター内) 本 所 (社会福祉協議会館内) バロー ● ●南星中 清水町 清水町富山第一銀行前 ●けんしん高岡南支店 清水町 博労町 博労町 ●税務署 博労小● 至片原町 高岡駅 南町 JR北陸本線 ←至羽広 ↑ 一 方通行 R156  (0766)21-7888  (0766)21-7885 ※毎週火曜日、祝日、8月15日及び12月29日から翌年  1月4日は休みです。  4月から高岡地区浴場組合連合会加盟の銭湯におい て市民ふれあい入浴デーが始まりました。これは毎月6 のつく日(6・16・26日)の利用料が中学生以上100円、 小学生以下無料となるものです。この市民ふれあい入 浴デーにこぶし荘も対象となります。皆様のご利用をお 待ちしております。  なお、市民ふれあい入浴デーの開始に伴いこれまで の高齢者銭湯入浴券は終了しました。

市民ふれあい入浴デー

写真は「こぶし荘」です。 ・赤坂光泉  ・赤湯    ・憩の湯 ・駅南鉱泉  ・草津湯   ・こぶし荘 ・潮騒の湯  ・城山鉱泉  ・内免湯 ・中島湯   ・日の出湯  ・伏木温泉 ・別府湯   ・松乃湯   ・松藤湯 ・嘉伸湯   ・和倉湯  ・とやま・ふくおか家族旅行村ロッジ山ぼうし ・アンデルセン南星の湯 (平成26年6月3日 現在)

実施浴場一覧

高岡市生活環境部地域安全課 電話番号:20-1351

問 合 先

参照

関連したドキュメント

成 26 年度(2014 年度)後半に開始された「妊産婦・新生児保健ワンストップ・サービスプロジェク ト」を継続するが、この事業が終了する平成 29 年(2017 年)

職員配置の状況 氏 名 職種等 資格等 小野 広久 相談支援専門員 介護福祉士. 原 健一 相談支援専門員 社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員 室岡

[r]

本部事業として第 6 回「市民健康のつどい」を平成 26 年 12 月 13

重点経営方針は、働く環境づくり 地域福祉 家族支援 財務の安定 を掲げ、社会福

*一般社団法人新エネルギー導入促進協議会が公募した平成 26 年度次世代エネルギー技術実証

次に、平成27年度より紋別市から受託しております生活困窮者自立支援事業について

の 45.3%(156 件)から平成 27 年(2015 年)には 58.0%(205 件)に増加した。マタニティハウ ス利用が開始された 9 月以前と以後とで施設での出産数を比較すると、平成