• 検索結果がありません。

緊急地震速報の高度化の研究-予測精度の向上と巨大地震に有効なシステムの開発

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "緊急地震速報の高度化の研究-予測精度の向上と巨大地震に有効なシステムの開発"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

4

.

緊急地震速報の高度化の研究 一予測精度の向上と臣大地震に有効なシステムの開発一 入倉孝次郎 「緊急地震速報」は、大地震のとき強い揺れが来る前に利用者に揺れが来るまでの時間とその強さを知らせる もので、利用者は身の安全や被害の軽減を図る行動を早期に起こすことができるため、いわば地震防災の最終兵 器ともいえるものである。この情報が避難警報や機器。設備の制御に活用されれば地震の被害に大いに役立つと 考えられ、実用化に対する産業界、国民の期待が高まっている。しかしながら、現状のシステムは、震源決定、 震源規模の推定、距離減衰式を用いた震度の推定、地盤増幅係数などさまざま要素で精度が低下し、観測デー タが十分の場合でも計測震度にして士0.6程度の誤差があるとされ、警報や制御に用いるには誤作動が多過ぎメ リットよりもデメリットが大きい可能性がある。震源規模と震度を同時推定による精度低下を少なくするなど今 後改善すべき多くの課題が残されている。特に問題となるのは、この「緊急地震速報システム」は点震源を仮定 して震度を推定するため近畿地方や東海地方にとって最も重要な南海トラフ沿いに起こる巨大地震の場合にほと んどの地域で過小評価された情報となることにある。また、揺れの強さが「震度」情報でのみしか伝達されない ため、巨大地震の場合に憂慮される長周期地震動による被害軽減対策に役立たないという問題がいまだ解決され ていない。 これまで気象庁在中心として開発されてきた「緊急地震速報システム」は気象庁マグニチュード7程度の中規 模地震には有効であっても、我々が最も心配している東海、東南海、南海地震のような海溝型巨大地震や、阪神@ 淡路大震災級の内陸大地震の場合には必ずしも有効とはいえないという弱点在もっている。また、「緊急地震速 報」の研究開発を担当してきた独立行政法人防災科学技術研究所のリアルタイム観測は高感度のHi-netのみで、 大地震の時には震源近くではP波の初動部で飽和し、震幅情報が全く使えないため、上記の問題を解決するた めの研究開発が極めて困難な状態にある。この問題の解決のためには、 Hi-netと同じところに設置されている強 震動観測用のKik-netのリアルタイム化が緊急に必要とされているが、残念ながらKik-netの整備計画は置き去 りにされており、リアルタイム化の目処は立つてない状況にある。 愛知工業大学地域防災研究センターは、愛知県三河地域に強震動観測ネットを展開すると共に気象庁の配信す る緊急地震速報を受け三河地域の企業に予測された地震到達時間と震度の配信在行っている。これまでに得られ た震度について予測値と観測による震度相当値の比較そ行ったところ、現状の方法は低震度で震度1程度過大に 評価されることがわかってきた。企業防災のために高震度の揺れに襲われたとき信頼性と精度を兼ね備えた情報 の提供が不可欠であるが、現状のシステムはその要求を満足するには十分な精度とは言えない。また。三河地域 は東海・東南海・南海地震の震源域に近く、これらの巨大地震が発生したときに即時に企業防災のための信頼性 がありかつ精度が高い情報を提供するシステムの構築が必要とされている。 本年度からは独立行政法人防災科学技術研究所から同研究所の開発した震源位置・時間、震度マグ、ニチュ←ド の提供を受けることになった。それにより、当センターの観測情報と同研究所の情報を結ぶことにより緊急地震 速報の高度化の研究の進展が期待される。 64

参照

関連したドキュメント

水平方向の地震応答解析モデルを図 3-5 及び図 3―6 に,鉛直方向の地震応答解析モデル図 3-7

c加振振動数を変化させた実験 地震動の振動数の変化が,ろ過水濁度上昇に与え る影響を明らかにするため,入力加速度 150gal,継 続時間

本研究は,地震時の構造物被害と良い対応のある震害指標を,構造物の疲労破壊の

超純水中に濃度及び粒径既知の標準粒子を添加した試料水を用いて、陽極酸 化膜-遠心ろ過による 10 nm-SEM

A STUDY ON ESTIMATION OF SITE EFFECT OF LOCAL GOVERNMENT OBSERVATION SITES USING AMPLIFICATION FACTORS AND PEAK..

地震 想定D 8.0 74 75 25000 ポアソン 海域の補正係数を用いる震源 地震規模と活動度から算定した値

電気の流れ 水の流れ 水の流れ(高圧) 蒸気の流れ P ポンプ 弁(開) 弁(閉).

• 熱負荷密度の高い地域において、 開発の早い段階 から、再エネや未利用エネルギーの利活用、高効率設 備の導入を促す。.