• 検索結果がありません。

利便性と安全性の両立をめざして

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "利便性と安全性の両立をめざして"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

-1-

巻頭言

利便性と安全性の両立をめざして

総合情報基盤センター センター長 黒田 卓

(人間発達科学部 教授)

クラウドという言葉を、新聞、雑誌で普通に 目にするようになりました。スマホやPC を購 入して、最初のセットアップを行うと、必ずク ラウド型ストレージサービスを利用するかどう か聞かれるでしょう。新たにハードディスクや メモリーを購入する必要もなく、ネットワーク 上に簡単に保管できるため、利用している人も 多いでしょう。しかしながら、保管されたデー タはどこまで守られているのでしょうか。デー タ流出、データの所在など心配に思いながら使 っている人も多いのではないでしょうか。

昨年末、PC やスマホ等でよく利用されてい る日本語変換ソフト(日本語 IME)が、変換効率 を上げるためにクラウドサーバと通信を行って いたことが話題になりました。同様のしくみを もつサービスには、オンライン翻訳サービス、

フリーのWebメールなどもあります。最近では ワープロやグラフィック関係のソフトウェアな ども、クラウドサービスとしてネットに接続し て利用するしくみに変わってきています。クラ ウドサーバに蓄積されたデータは、どのように 使われているかわかりません。重要な研究デー タや学生の個人情報などを扱う場合、これらサ ービスの利用には十分な注意が必要です。

もう一つ、昨年度情報セキュリティ関係で話 題となった事案に、さまざまな情報機器に対す る外部からの不正アクセスがあります。プリン タやコピー機、無線 LAN のルータ、ハブ、ネ ットワーク接続ハードディスク等のネットワー ク機器、テレビなどの家電製品も、多くがネッ トワークに接続されています。これらの多くは、

設定等を Web からおこなうようになっていま す。つまり、これら機器は、実はコンピュータ であり、Webサーバなのです。通常、OSやサ ーバソフトはファームウェアとよばれる特殊な ソフトウェアの中に含まれています。パソコン OS やウィルス対策ソフトの定義ファイルの

アップデートには注意している人も多いと思わ れますが、実はこれら機器のファームウェアも アップデートが必要です。また、これらの取扱 説明書などはネットで公開されているため、管 理者初期パスワードはすぐに分かります。PC けでなくこのような機器も含めて、パスワード をきちんとつけて管理する必要があります。個 人や研究室でお使いのパソコン等も、利用者一 人ひとりが責任を持って管理してください。

研究室や、研究プロジェクトでサーバ等を立 ちあげられている方も多いかと思います。外部 から管理者権限でログインが可能になっていた り、簡単なパスワードで運用していたりしたこ とで、不正侵入を許してしまった事例もありま した。標的型メールも増えてきています。安易 にパスワード等を外部に漏らすことの無いよう に注意してください。

総合情報基盤センターでは6月末の竣工の予 定でデータセンター棟の整備を進めています。

データセンター棟には、研究室等で管理されて いるサーバ等を設置して運用いただくためのス ペースも整備する予定です。また、平成26年 度末には情報システム、基幹ネットワーク機器 の更新を予定しています。現在運用している仮 想サーバホスティングサービスやオンラインス トレージサービスなどの強化も予定しています。

科研費や外部資金等による期限付きの研究プロ ジェクト等でサーバ等の運用が必要な場合、ハ ードウェアを用意すること無くご利用いただけ ます。また、研究プロジェクト等でデータの共 有等が必要な場合にご利用いただけるデータ共 有サービスの導入も検討しています。教職員、

学生の皆さんの教育、研究・業務での情報シス テム・ネットワーク利用の利便性と安全性のよ り一層の向上にむけて少しずつ歩みを進めて参 ります。みなさまのご支援とご協力をお願いい たします。

参照

関連したドキュメント

【通常のぞうきんの様子】

このように、このWの姿を捉えることを通して、「子どもが生き、自ら願いを形成し実現しよう

このような情念の側面を取り扱わないことには それなりの理由がある。しかし、リードもまた

えて リア 会を設 したのです そして、 リア で 会を開 して、そこに 者を 込 ような仕 けをしました そして 会を必 開 して、オブザーバーにも必 の けをし ます

耐震性及び津波対策 作業性を確保するうえで必要な耐震機能を有するとともに,津波の遡上高さを

・マネジメントモデルを導入して1 年半が経過したが、安全改革プランを遂行するという本来の目的に対して、「現在のCFAM

となってしまうが故に︑

○安井会長 ありがとうございました。.