• 検索結果がありません。

適用が始まった「危機後」の規制改革 ― 解説と今後の課題 ―

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "適用が始まった「危機後」の規制改革 ― 解説と今後の課題 ―"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)金融規制改革と市場. 適用が始まった「危機後」の規制改革 ―解説と今後の課題―. 松 尾 直 彦 目 1.はじめに 2.グローバル金融規制改革のテーマの変遷 3.グローバル金融規制改革の実施と日本の対応. 次 4.金融包摂・金融教育・消費者保護 5.終わりに. リーマンショックに端を発するグローバル金融危機に対応するための国際的な金融規制改革においては、主に 店頭デリバティブ市場規制等の市場規制及びシステム上重要な金融機関等に関する健全性規制を中心に取り組ま れ、現在はその実施の段階に移行している。一方、当面の課題として、市場のボラティリティ等の市場金融の課 題が再度取り上げられており、また、中長期的な課題として、金融包摂・金融教育・消費者保護が取り上げられ ていることが注目される。. 1.はじめに リーマンショック(2008年9月15日)に端を. 2.グローバル金融規制改革のテーマ の変遷. 発する金融危機については、震源地である米国の. ⑴ G20首脳会合. 金融危機にとどまらず、グローバル金融危機とし. グローバル金融危機への対応については、新興. て取り組まれてきている。G20首脳会議やFSB (金. 市場国もメンバーに入ったG20(首脳会合及び財. 融安定理事会)など、国際金融規制改革について. 務大臣・中央銀行総裁会議)が主導してきた。. 検討する新たな国際的な場が設けられ、現在でも. G20首脳会合は、これまで10回開催されてい. 広範かつ多大な国際的な取組みが継続されてい. る。具体的には、①ワシントンDC・サミット(08. る(注1)。. 年11月) 、②ロンドン・サミット(09年4月) 、 松尾 直彦(まつお なおひこ) 西村あさひ法律事務所弁護士・ニューヨーク州弁護士。東京大学大学院法学政治学研究科 客員教授(金融商品取引法担当)。1986年東京大学法学部卒、大蔵省入省。89年ハーバー ド・ロー・スクール修了(LL. M.)、90年ニューヨーク州弁護士登録。96年司法修習修了。 2002年金融庁総務企画局国際課企画官、05年同局市場課投資サービス法(仮称)法令準 備室長(金融商品取引法令準備室長)兼政策課法務室長、07年から東京大学公共政策大 学院客員教授を経て、現在に至る。. 18. 証券アナリストジャーナル 2016. 2.

(2)

参照

関連したドキュメント

第20回 4月 知っておきたい働くときの基礎知識① 11名 第21回 5月 知っておきたい働くときの基礎知識② 11名 第22回 6月

新設される危険物の規制に関する規則第 39 条の 3 の 2 には「ガソリンを販売するために容器に詰め 替えること」が規定されています。しかし、令和元年

一方で、平成 24 年(2014)年 11

利用している暖房機器について今冬の使用開始月と使用終了月(見込) 、今冬の使用日 数(見込)

©Tokyo Electric Power Company Holdings, Inc. All

格納容器ガス管理 システム フィルタ  

 STEP ①の JP 計装ラックライン各ラインの封入確認実施期間および STEP ②の封入量乗 せ替え操作実施後 24 時間は 1 時間に

「2008 年 4 月から 1