• 検索結果がありません。

生涯学習の充実(生涯学習プロジェクト) 平成21年度教育行政重点施策|岡山市|学び・生涯学習|教育・文化

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "生涯学習の充実(生涯学習プロジェクト) 平成21年度教育行政重点施策|岡山市|学び・生涯学習|教育・文化"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

12

-市民が生涯にわたって主体的に学習できるよう学習情報の提供や生涯学習施設 の整備などに努めるとともに、市民のための幅広い学習支援環境を推進します。

多彩な学習機会の提供

○ 市民が年齢にかかわらず主体的に学ぶことができる環境を整えるため、生涯学習施 設の整備と活用、ネットワーク化を進めます。

○ 魅力ある学習プログラムの提供や情報発信など市民の生涯学習の支援を図り、学び の成果の地域づくりやまちづくりへの循環を目指します。

生涯 学習 環境の 整備

【生涯学習支援システム(マナビネット岡山)の運営】

市民がインターネットを利用してパソコンや携帯電話などから、生涯学習に

関する情報を受発信できる生涯学習支援システム「マナビネット岡山」の円滑

な運用を図り、各種の生涯学習情報を提供するとともに、公共施設の空き状況

の案内や、予約・抽選受付を行い、市民の幅広い生涯学習活動を支援する。

魅力 ある学 習プログラムの提 供

【公民館講座の充実】

公民館が取り組むべき6分野(子育て・子どもの体験学習支援,高齢者の学

習支援,環境問題,健康づくり,男女共同参画,共生のまちづくり)の重点事

業を充実させ、地域の懸案や市民の生活課題などの解決に向けた学習機会を提

供し、市民が課題解決力を習得できるよう、支援する。また、重点事業の推進

役でもある公民館プロジェクトチームの活動を通じて、今後、公民館が取り組

むべき事業の内容や実践方法などを研究することによって、政令指定都市岡山

の公民館事業に新たな展望を拓く。

特色ある学習資源の創出

○ 歴史文化豊かな岡山の魅力を掘り起こし、特色ある学習資源の創出と時代の要請に 応じた魅力ある学習資源の拡充に努めます。

魅力 ある学 習資 源の 拡充

【環境学習事業】

環境学習センター「めだかの学校」で自然と共生できる環境保全の重要性を

学習するとともに、自然環境の中での文化を学習する機会を提供する。

(2)

13 -【公民館でのESD 推進】

環境問題を入り口として身近な問題を関連づけながら学ぶ機会を提供するこ

とにより、岡山市ならではの豊かな自然と共生し、政令指定都市岡山の持続可

能なまちづくりに繋げるとともに、市民による実践活動を拡げる契機とする。

【子育て講座の開催】

子育て中の親を対象に、子育てについての学びの場を公民館で提供し、子ど

もたちの豊かな発達と成長を促す子育てのあり方を身に付けられるよう、支援

するとともに、子育ての楽しさや悩みを共有できる仲間づくりを進める。

生涯スポーツの推進

○ 市民が生涯にわたって、気軽に多様なスポーツに親しめるように、地域主体のスポ ーツ活動の振興を図ります。

スポーツに親 しむ環境 づくり

【スポーツ振興の計画策定の推進】

国・県のスポーツ振興基本計画を参考に岡山市スポーツ振興計画を策定す

る 。計 画 の策 定にお いて は、「岡 山市 都市 ビジ ョン 」に沿 って 、子 供か ら高 齢

者まで、全ての市民が生涯にわたってスポーツに親しみやすい環境の実現を目

指す。

【生涯スポーツの推進】

生涯スポーツの振興・発展を図るため、長期的な視点に立った政策の基本指

針となる、「岡山市スポーツ振興基本計画」を早期にまとめ、市の基本構想で

ある「岡山市都市ビジョン」及び市民ニーズ等に合致した、スポーツ振興施策

を計画的かつ効果的に推進していく必要がある。そうして、子供から高齢者ま

での全ての市民が、生涯にわたってスポーツ・レクレーションに親しみ、健康

で生き生きとした生活を送ることができるような生涯スポーツ社会の実現を目

指す。

【競技スポーツの支援及びスポーツ環境の整備】

岡山市の競技スポーツ振興に資するため、競技力効能に関する各種の事業や

施策を推進する。また、プロスポーツへの支援を通じ、日本各地あるいは世界

に向けて岡山市をアピールし、地域の活性化を図る。

*

*ESD(持続可能な開発のための教育)・・・ESDとは世界中のすべての人々が将来の世代にわたって、

安心して暮らせる社会を実現するために必要な知識や能力などを備えた担い手を育成する教育。環境問題 や人権・異文化衝突といった社会的問題、貧富格差をはじめとする経済的な問題、資源の乱開発の問題な どに対し、対処療法的な対応ではなく、私たち一人ひとりが日常生活や経済活動の場で社会、経済、環境 のつながりをとらえ、世界の人々や将来世代、環境との関係性の中で生きていることを認識し、自らの行 動の変革をもたらすような教育のこと。

参照

関連したドキュメント

カリキュラム・マネジメントの充実に向けて 【小学校学習指導要領 第1章 総則 第2 教育課程の編成】

住所」 「氏名」 「電話番号(連絡 先)」等を明記の上、関西学院 大学教務部生涯学習課「 KG 梅田ゼミ」係(〒662‐8501西 宮 市 上ケ原 一 番 町 1 - 1 5

具体的な取組の 状況とその効果 に対する評価.

「PTA聖書を学ぶ会」の通常例会の出席者数の平均は 2011 年度は 43 名だったのに対して、2012 年度は 61 名となり約 1.5

「PTA聖書を学ぶ会」の通常例会の出席者数の平均は 2011 年度は 43 名、2012 年度は 61 名、2013 年度は 79 名、そして 2014 年度は 84

2011

今年度は 2015

(1)2か月前の抽選予約 「Ⓐ一般団体」は、『使用者ID番号証』を発行した後、使用予定月の2か月前、1日~10