• 検索結果がありません。

主な図書館サービスの改善・向上

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "主な図書館サービスの改善・向上"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

5

Library Annual ReportLibrary

5

Annual Report

主な図書館サービスの改善・向上

各種サービスの入口がわかりやすいものになった結果、

オンライン申請フォームからの申し込み件数は、1 年間で約 15,800 件にのぼっている。最も利用の多い ILL のみを見て も、今や申し込み全体の 8 割超にあたる約 7,700 件がオンラ イン申請フォームから寄せられている(残り2 割は各館カウ ンターでの申し込み)。図書館に来ることなく享受すること のできる「非来館型サービス」の1つとして、図書館利用者 の時間の有効活用および労力の軽減に大きく貢献している。

本学ではかねてより国際化を推進しており、英語による 学位プログラムを早くから実施し、海外からの研究者の 受け入れを精力的に行ってきた。それに伴い、外国人の 図書館利用者も年々増加してきた。

多数の図書・論文を読むことが必要とされる研究者、学生 には、学内に所蔵のない図書や論文の取り寄せ、他機関への 紹介状の発行などは必要不可欠なサービスである。しかし、

「図書館オンライン申請フォーム」は、これまで日本語のみでし か利用ができなかったため、日本語に不慣れな利用者には申 請が困難であった。申し込みをするために、その都度図書館 に来なければならない、という不便を少なからず強いてきた。

この状況を改善するため、図書館申請フォームの英語化に 着手し、2012 年 4 月より英語による申し込みが可能となった。

2011 年 5 月より、早稲田キャンパスの学生読書室 6 室に ついて、平日の閉室時刻が 22:00 となり、開室時間が 1 時 間延長された。また理工学図書館と理工学生読書室にお いては、4 月より、平日および土曜の開館・開室時刻が 9:00 となり、他のキャンパス図書館・学生読書室と統一された。

サービス利用者のすそ野を広げ、サービス利用の壁を 取り払ったことにより、それまでは明らかになりにくかっ た利用者の声なき声(図書館への期待や要望)がより良く 聞こえてくるようになった。今後も利用者の求めに応えな がら、さらなるサービス向上を模索していきたい。

2011 年 4 月 1 日より、学外図書館から資料を取り寄せ た際の料金の支払いルールを変更した。

【変更前】 費用の金額にかかわらず全額利用者負担

【変更後】 ・ 取り寄せの費用が 3,000 円以内 :利用者からは料金を徴収しない

・ 取り寄せの費用が3,000円を超えた場合 :料金(全額)を利用者が負担

○変更の理由・目的

図書館では、学内に所蔵のない資料について、利用者 の求めに応じ複写の提供や図書の貸借を他大学へ依頼 し、日々、多数の資料の提供を行っている(Interlibrary Loan、以下 ILL)。しかし、電子ジャーナルの積極的導 入により、学内で入手可能な文献数が飛躍的に増加し、

他大学への ILL 依頼件数は近年減少傾向にあった。

学内の利用者が必要とする資料は、本来早稲田大学図書館に 備え提供を行うべきであるというポリシーも手伝い、3,000円と いう実現可能な境界を設けたうえで、利用者の金銭的負担を減 らすことを目的としたのが、今回の支払いルールの変更である。

○反響と実績

利用者の負担を軽減したことにより、サービスの利用申し込み 件数が飛躍的に増加した。2010年度に複写物の取り寄せと資 料の貸借を合わせて約7,500件であったILLの申し込み件数は、

2011年度は約9,200 件と1.2 倍の増加が見られた。2011年 3 月に発生した東日本大震災の影響で大学の授業開始がおよそ 1 ヶ月遅れたためか、当初、件数の伸びは鈍いものであったが、

前期試験を控えた夏休み前には前年度同月と比べ 2 倍近くの申 し込みがあった。全体の件数が伸びただけでなく、新たなILL サービス利用者の獲得にもつながり、より多くの図書館利用者に より利便性の高いサービスを提供することができた。

2011年度の1年間で費用が3,000円を超えたのは、実際の依頼 件数全体の約0.3%にとどまり、99.7%は利用者の金銭的負担なく 資料の提供を行うことができた。今回の支払いルールの変更を「ILL 無料化」と呼んでも差し支えのない実績を上げることができた。

図書館では、ILLを始めとした各種サービス(他大学訪問 利用の紹介状発行依頼、購入希望、レファレンス等)を自宅 からでも申し込むことができるように、オンラインで申し込み のできるフォームを整備してきた。2010 年度には、それまで ばらばらだった各フォームを1つにまとめ、「図書館オンライン 申請フォーム」としてWaseda-netポータル(早稲田大学教職 員・学生のための全学的ポータルサイト)に新たに整備した。

日英の「図書館オンライン申請フォーム」TOPページ

オンライン申請の浸透

「図書館オンライン申請フォーム」の英語化

開館・開室時間の延長 ILL 料金の支払いルール変更(無料化)

参照

関連したドキュメント

1.はじめに 平成 11 年〜平成 13 年の 3 ヶ年における名古屋市の主要交差点の交通事故件数は、約 1700 件であり、その うち約

そして本書の眼目は後半部,因果的効果の推定以

(右軸).. 2006 年にかけて,韓国,台湾の同市場は急増加したが,2007 年と 2008 年は落ち込み,また図にはないが 2009

時折,店舗・サービスに寄ってから帰宅している.この モニターは 54 歳,会社・公務員の男性である.図 –7 も 同様に,午前 7

しく,約7割が欠損していることを確認した. 2−4 Tボルト状態 Tボルトの緩みや緩解不能の不良箇所は,全本数

ナレーション ちらっと前の人がどんな感じにとっているのかみてしまう 主人公 ん?. なんか踏まれているぞ 見間違いかな.

保守間合を確保するため着発変更を実施し、約 4 時間の 間合において施工した。また、軌道狂い進み量なども考 慮し、作業箇所の選定を行った。特に今回は、富山構内

いずれも各繰返し数における残留ひずみを減じた値を 示す.また,版理論に基づく主鉄筋ひずみの計算値を示 す.計算ひずみは,供試体の設置条件と同様に 2 辺単純