• 検索結果がありません。

影山, 祐介

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "影山, 祐介"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

九州大学学術情報リポジトリ

Kyushu University Institutional Repository

チャネル型ポテンシャルをもつ2次元非線形シュレ ディンガー方程式の数値計算

影山, 祐介

https://doi.org/10.15017/1441278

出版情報:Kyushu University, 2013, 博士(理学), 課程博士 バージョン:

権利関係:Fulltext available.

(2)

氏 名:影山 祐介

論文題名:チャネル型ポテンシャルをもつ2次元非線形シュレディンガー方程式の数値計算

区 分:甲

論 文 内 容 の 要 旨

光ファイバ内やボースアインシュタイン凝縮(BEC)中のソリトンの運動は非線形シュレディン ガー方程式で記述できることが知られている。ソリトンは非線形シュレディンガー方程式の解の 1 つで解は他に Akhamediev breathers, Peregrine solution, Kuznetsov-Ma soliton などがある。

それそれの解がそれぞれと関連性を持ち、非常に興味深い特徴を持つ。近年注目を集めている Rogue wave は突然発生する振幅の大きい波で、Akhmediev breather 解や Peregrine solution は そのモデルとして考えられている。また Akhmediev breather と変調不安定性は密接な関係がある。

本研究では、2 次元非線形シュレディンガー方程式のソリトンの運動と変調不安定性について 調べた。光ファイバ内のソリトンは通信分野への応用のためよく研究されている。しかし光ファ イバ内のネットワークでは分岐や再結合などの要素回路は重要であるもののあまり数理的な研究 は行われていない。本研究では様々な形に設定したチャネル型ポテンシャル中での 2 次元ソリト ンの振る舞いについて調べた。一方 2 次元や 3 次元調和ポテンシャル中の GP 方程式は BEC に関連 するために、多くの研究が行われている。しかし 1 次元的なポテンシャル中の研究は行われてい ない。本研究では、1 次元的なポテンシャルでの変調不安定性について調べた。本論文の構成と 得られた結果は以下の通りである。

第一章では、本研究の背景と目的について述べた。

第二章第一節では、本研究のモデル式である非線形シュレディンガー方程式をマクスウェル方 程式から光ファイバ内での非線形効果の考察を行いながら導出した。次に、光ファイバ伝送の数 値計算に広く用いられているスプリットステップフーリエ法についての説明を行った。

第二章第二節では、以下の様な形のポテンシャル中のソリトンの運動の数値計算と、ラグラン ジアンを用いた近似計算の妥当性について考察を行った。

(1)狭まっていくポテンシャル

ソリトンは透過・反射する。チャネルの幅がだんだん狭くなっていくにつれて、ソリトンの速 度は遅くなり振幅は大きくなっていく。ソリトンの速度が速いと透過し、遅いと反射する。近似 計算を行い数値計算との比較を行いよく一致してことがわかった。

(2)分岐するポテンシャル

(3)

ソリトンは反射・分岐し進行する。ソリトンの速度が速いとソリトンは伝搬しながら2つに分 裂する。速度が小さいとソリトンは反射する。近似計算を行い分岐するプロセスの考察を行った。

さらに、デバイスへの応用を考えた場合、反射は望ましい現象ではない。ソリトンの速度が遅く ても、反射現象を抑えるためのポテンシャルの設定の提案も行った。

(3)直角にまがるポテンシャル

直角にチャネルを接続し、接続の外側は曲率半径 r で滑らかに接続させる。このようなポテン シャルではソリトンは反射・透過・束縛(抜け出せなくなる)現象がおこる。この現象は曲率半 径によって決まる。曲率半径が小さいとソリトンは反射し、大きいと透過する。またその中間の 曲率半径ではソリトンは束縛され、カオス散乱のような運動をする。ソリトンの速度が大きい場 合やノルムが小さい場合ではソリトンが分裂する現象も確認できた。また近似計算を行い同様の 現象を確認できた。

(4)分岐・再結合するポテンシャル

結合部で左右にわかれたソリトンに位相差(経路差)を与える。このようなポテンシャルでは 合流点付近からソリトンの重心はジグザク運動をする。ソリトンの速度を遅くした場合には結合 点前でソリトンは反射する。またソリトンが反射した時にソリトンは 1 つのチャネルに統合され る。また近似計算を行い反射する現象についての数値計算との比較を行い、このポテンシャルで の現象を理解することができた。

第二章第三節では、以下の形のポテンシャルでの変調不安定性について調べた。

(1)調和振動子型ポテンシャル

2 次元圧縮のため 2 次元非線形シュレディンガー方程式でのブリーザー運動は 1 次元の場合に 比べより増幅された。また x 方向のブリーザー運動によって y 方向への変調不安定性が抑制でき ることを示し、初期条件が適切に設定されていれば、ノルムが閾値を越えていてもコラプスを回 避できることを示した。

(2)チャネル型ポテンシャル

1 次元でのブリーザー運動の場合よりも広く変調振幅の値を取ることを示した。また、チャネ ル幅を広くしていくと、増幅は小さくなりブリーザーの周期は大きくなっていき、最後にはブリ ーザー運動を起こさなくなる。チャネルの深さを深くしていくと限度はあるものの増幅は大きく なることを示した。また 1 次元非線形シュレディンガー方程式の数値計算との比較も行った。

第三章では、本研究の成果を総括した。

参照

関連したドキュメント

リポ多糖(LPS)投与により炎症を惹起させると、Slco2a1 -/- マウス肺、大腸、胃では、アラキ ドン酸(AA)およびエイコサペンタエン酸(EPA)で補正した PGE 2

The result demonstrates the capability of 3D-SFM to visualize complicated inhomogeneous molecular adsorption structure and its effectiveness in various research fields on

In particular, using the tris(triazinyl)phosphine ligand provided higher yields compared with using tri(2-furyl)phosphine ligand, which is known to be one of the

士課程前期課程、博士課程は博士課程後期課程と呼ばれることになった。 そして、1998 年(平成

区分 授業科目の名称 講義等の内容 備考.. 文 化

54 Eisfeld,Scheinehe,S.40;Jakobs,Horst Heinrich u.Werner Schubert(Hrsg.) :Die Beratung des Bürgerlichen Gesetzbuchs in systematischer Zusammenstellung der unveröffentlichten

14 主な研究書に以下のものがある.Andrezej Jakubowski, Cultural Rights as Collective Right: An International Law Perspective (Brill, 2016). Lillian

Cioffi, “Pilot tone selection for channel estimation in a mobile OFDM systems,” IEEE Trans.. Sunaga, “Rayleigh fading compensation for QAM in land mobile ra- dio communications,”