• 検索結果がありません。

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 木部放射組織の中に認められる細胞間げきの形成について 見尾, 貞治 松本, 勗 出版情報 : 九州大学農学部演習林報告. 5

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 木部放射組織の中に認められる細胞間げきの形成について 見尾, 貞治 松本, 勗 出版情報 : 九州大学農学部演習林報告. 5"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

九州大学学術情報リポジトリ

Kyushu University Institutional Repository

木部放射組織の中に認められる細胞間げきの形成に

ついて

見尾, 貞治

松本, 勗

https://doi.org/10.15017/14808

出版情報:九州大学農学部演習林報告. 51, pp.1-12, 1979-03. 九州大学農学部附属演習林

バージョン:

権利関係:

(2)

木 部 放 射 組 織 の 中 に 認 め ら れ る

細 胞 間 げ き の 形 態 に つ い て

見 尾 貞 治 ・ 松 本勗

Morphological Observation on Intercellular Spaces in Wood Ray

Sadaharu Mio and Tsutomu MATSUMOTO

1.緒 言 草 本 植 物 に 限 らず木 本 も含 め て,植 物 体 を 構 成 して い る細 胞 と細 胞 の 間 に は,い わ ゆ る 細 胞 間 げ きの存 在 が認 め られ て い る。特 に,生 長 点 を は じめ と して 活 発 な細 胞 分 裂 と 細 胞 の成 熟 が進 ん で い る と ころ で は,ご く ふ つ うに細 胞 間 げ きが 認 め られ,こ の細 胞 間 げ き は,空 気 の流 通 の役 割 を持 って い る と され て い るD。 しか しな が ら,こ れ ま で の木 材 の研 究,つ ま り,樹 種 識 別 や木 材 の 利用 に 主 眼 を お い た 木 材 解 剖 学 の分 野 に お い て は細 胞 間 げ きに つ い て注 目 され る こと は少 な か った 。 い っぽ う,樹 木 に お け る木 部 の心 材 化 に つ い て は,い ろ い ろ の 誘因 や 機 構 が考 え られ て い る 。 た と えば,木 部 中 へ の 空 気 の 導 入 と,そ れ に続 くフ ェ ノ ール オ キ シ ダ ー ゼ を は じめ とす る心 材 物 質 の生 合 成 に い た る酵 素 系 の 活性 化 に は,樹 体 外 か ら樹 体 内へ の空 気 の取 り 込 み,さ らに樹 体 内部 へ の空 気 の移 動 が必 要 で あ る とす る考 え 方 が あ る2)。 さ て,BACK,E.L.(1969)は,樹 体 内 の柔 細 胞 の ガ ス代 謝 に か か わ る ガ ス通 導 系 と して の 役 割 を,放 射 組 織 中 の細 胞 間 げ き に求 め る こ とを 示 唆 して い る3)。ま た,HOOK,D.D.と BROWN,C.L.(1972)は,形 成 層 の ガ ス 透過 性 に つ い て の 実 験 で,木 部 か ら形 成 層,師 部,さ らに皮 目 に ま で至 る ガ ス の通 導 を認 め,こ れ は 放 射組 織 中 に存 在 す る細 胞 間 げ き に よ る ので あ ろ うと推 論 して い る`)。 以 上 の よ うに,樹 体 内 の ガ ス の流 通 に は細 胞 間 げ きが か か わ りを も ち,樹 木 の生 活 に伴 う生 理 的 な機 構 に細 胞 間 げ きが 関与 して い る こと が推 論 で き る。 そ こで,こ の研 究 で は,樹 木 の生 理 に細 胞 間 げ きが それ 自体 と して の共 通 的 な働 き を も つ ので あれ ば,樹 種 を問 わ ず樹 体 内 に細 胞 間 げ きが 存在 す るで あ ろ う と仮 定 し,特 に樹 幹 内の 放 射 方 向 に配 列 して い る放 射 組 織 中 の細 胞 間 げ き,す な わ ち,放 射 柔 細 胞 とか か わ り が あ る だ ろ うと考 え られ る細 胞 間 げ きに つ い て,そ れ の樹 種 ご との 存 否,連 続 性,そ の 他 形 態 的 な特 徴 につ い て 検 討 した。

(3)

2.実 験 2,1.実 験 お よ び 観 察項 目 この研 究 で 検 討 した 項 目 はつ ぎの とお りで あ る。 1)針 葉 樹 材26種 と広 葉 樹 材83種,合 計109種 につ い て,木 部 放 射 組 織 中 の細 胞 間 げ きの 存 否 。 2)木 部 放 射組 織 中 の 細 胞 間 げ きの 形 態 の観 察 。 さ らに,辺 材 と心 材,早 材 と晩 材 の別 に つ い て,ま た 師 部 放 射組 織 中 の 細 胞 間 げ き につ い て も一 部 の樹 種 で観 察 。 3)木 部 中 で,細 胞 間 げ きが 占あ る体 積 割 合 。 4)木 部 放 射組 織 中 に 存 在 す る細 胞 間 げ きの放 射 方 向 で の連 続 性 と液 体 通 導 の 試験 。 5)木 部 放 射組 織 中 の 細 胞 間 げ き と,そ れ に隣 接 す る細 胞 と の連 絡 。 2.2.供 試 材 Table1に 示 す109種 の 日本 産 と外 国 産 の 針 葉 樹 材,広 葉 樹 材 を 観 察 に供 した 。 な お, 特 に こ とわ らな い 限 り,供 試 材 は伐 採 の あ と長 期 間 に わ た って室 内 に放 置 され て い た もの で あ る。

Table 1 Wood species observed

GINKGOACEAE TAXACEAE PODOCARPACEAE CEPHALOTAXACEAE PINACEAE TAXODIACEAE ARAUCARIACEAE CUPRESSACEAE Icho Ichii Kaya Inumaki Inugaya Momi Karamatsu Akaezomatsu Touhi Togasawara Douglas fir Tsuga Western hemlock Yusan Akamatsu Kuromatsu Sugi Kouyouzan Kouyamaki Kauri pine Hinoki Port orford cedar Asunaro Ginkgo biloba L.

Taxus cuspidita Sieb. et Zucc. Torreya nucifera Sieb. et Zucc. Podocarpus macrophyllus Lamb. Cephalotaxus harringtonia K. Koch Abies firma Sieb. et Zucc.

Lalix leptolepis Gordon Picea glehnii Mast. Picea jezoensis Carr.

var. hondoensis Rehder Pseudotsuga japonica Beissn.

Pseudotsuga menziesii Franco Tsuga Sieboldii Carr. Tsuga heterophylla Sargent Keteleeria davidiana Beiss. Pinus densiflora Sieb. et Zucc. Pinus thunbergii Parl.

Cryptomeria japonica D. Don Cunninghamia lanceolata Hook. Sciadopitys verticillata Sieb. et Zucc. Agathis australis Salisb.

Chamaecyparis obtusa Endl. Chamaecyparis lawsoniana Parl. Thujopsis dolabrata Sieb. et Zucc.

(4)

CASUARINACEAE SALICACEAE MYRICACEAE JUGLANDACEAE BETULACEAE FAGACEAE ULMACEAE MORACEAE TROCHODENDRACEAE CERCIDIPHYLLACEAE MAGNOLIACEAE LAURACEAE HAMAMELIDACEAE ROSACEAE Kurobe Western red cedar Ibuki Mokumaou Shidareyanagi Yamamomo Sawagurumi Mizume Shirakanba Hannoki Kumashide Sawashiba Asada Bunanoki Kuri Akagashi Arakashi Shirakashi Tsukubane gashi Ichiigashi Hanagagashi Mizunara Konara Tsuburajii Sudajii Matebashii Harunire Keyaki Mukunoki Enoki Yamaguwa Gajumaru Yamaguruma Katsura Hoonoki Kusunoki Kagonoki Tabu Benitabu Isunoki Yamazakura Rinboku Uwamizu zakura

Tlzuja standishii Carr. Thuja plicata D. Don Sabina chinensis Ant. Casuarina stricta Ait. Salix babylonica L.

Myrica rubra Sieb. et Zucc. Pterocarya rhoifolia Sieb. et Zucc. Betula grossa Sieb. et Zucc. Betula platyphylla Sukatchev

var. japonica Hara Alnus japonica Sieb. et Zucc.

Carpinus japonica Blume Carpinus cordata Blume

Ostrya japonica Sarg. Fagus crenata Blume

Castanea crenata Sieb. et Zucc. Cyclobalanopsis acuta Oerst. Cyclobalanopsis glauca Oerst. Cyclobalanopsis myrsinaefolia Oerst. Cyclobalanopsis sessilifolia Schottky Cyclobalanopsis gilva Oerst. Cyclobalanopsis hondae Schott. Quercus crispula Blume Quercus serrata Thunb. Castanopsis cuspidata Schottky Castanopsis cuspidata Schottky var. sieboldii Nakai Pasania edulis Makino

Ulmus davidiana Planch.

var. japonica Nakai Zelkova serrata Makino

Aphananthe aspera Planeh. Celtis sinensis Pers.

var, japonica Nakai Monts bombycis Koidz.

Ficus microcarpa L. f. Trochodendron aralioides

Sieb. et Zucc. Cercidiphyllum japonicum

Sieb. et Zucc. Magnolia obovata Thunb.

Cinnamomum camphora Sieb, lozoste lancifolia Blume

Machilus thunbergii Sieb. et Zucc. Machilus thunbergii Sieb. et Zucc. Distylium racemosum Sieb. et Zucc. Prunus jamasakura Sieb.

Prunus spinulosa Sieb. et Zucc. Prunus grayana Maxim.

(5)

LEGUMINOSAE RUTACEAE MELIACEAE ANACARDIACEAE AQUIFOLIACEAE ACERACEAE SAPINDACEAE TILIACEAE BOMBACACEAE THEACEAE HYPERICACEAE DIPTEROCARPACEAE FLACOURTIACEAE SONNERATIACEAE MELASTOMATACEAE ARALIACEAE SAPOTACEAE EBENACEAE SYMPLOCACEAE OLEACEAE APOCYNACEAE BORAGINACEAE GONYSTYLACEAE Yamanashi Nemunoki En ju Shitan Kihada Sendan Chanchin Hazenoki Yamahaze Rengas Aohada Irohakaede Mukuroji Shinanoki Durian Balsa Yabutsubaki Mokkoku Iju Geronggang Mersawa Keruing Kapur Merawan Bagtikan Dark red meranti Light red meranti Yellow meranti Balau Iigiri Ares Jongkong Harigiri Nyatoh Yamagaki Hainoki Toneriko Shioji Yachidamo Hashidoi Jelutong Chishanoki Ramin

Pyrus pyrifolia Nakai Albizia julibrissin Durazzini Sophora japonica L.

Dalbergia cochinchinensis Pierre Phellodendron amurense Rupr. Melia azedarach L.

Cedrela sinensis A. Juss. Rhus succedanea L.

Rhus sylvestris Sieb. et Zucc. Melanorrhoea spp.

Ilex macropoda Miq. Acer palmatum Thunb.

Sapindus mukorossi Gaertn. Tilia japonica Simonkai Durio zibethinus L. Ochroma lagopus Swartz Camellia japonica L. Ternstroemia japonica Thunb. Schima liukuensis Nakai Crotoxylon spp. Anisoptera spp. Dipterocarpus spp.

DryobalanoPs aromatica Gaertn. f. Hopea spp. Parashorea spp. Shorea spp. Shorea spp. Shorea spp. Shorea spp.

Idesia polycarpa Maxim. Duabanga spp.

Dactylocladus spp. Kalopanax pictus Nakai Sapotaceae spp. Diospyros kaki Thunb.

var. sylvestris Makino Symplocos myrtacea Sieb. et Zucc. Fraxinus japonica Blume

Fraxinus spaethiana Lingelsheim Fraxinus mandshurica Rupr. Syringa reticulata Hara Dyera costulata Hook. f. Ehretia ovalifolia Hassk.

(6)

2.3.実 験 方 法 2.3.1.顕 微 鏡 観 察 な らび に計 測 放 射 組 織 中 の細 胞 間 げ き の存 否 と形 態,さ らに は細 胞 間 げ きと 隣接 細 胞 との連 絡 を確 か め る た め に,試 験 片 の放 射 断面 と接 線 断 面 を走 査 電 子 顕 微 鏡 に よ って観 察 した 。 ま た,接 線 断 面 の写 真 上 で,一 放 射組 織 断 面 に 占め る 細 胞 間 げ きの 断 面 積 の 割 合 を 求 め,こ の 値 に,接 線 断 面 中 に 占め る放 射組 織 の 割 合 を 乗 ず る こ とに よ って,木 部 の 接 線 断 面 中 に 占あ る細 胞 間 げ きの 面 積 割 合 を 算 出 し,こ の 値 を,放 射 組 織 中 の細 胞 間 げ き が木 部 中 に 占あ る体 積 割 合 と した 。 2.3.2.放 射 組 織 中 の 細 胞 間 げ きの 放 射 方 向 での 連 続 性 と液 体 通 導 性 につ い て 放 射 組 織 中 の細 胞 間 げ きが,放 射 方 向 に連 続 した細 胞 間 げ きで あ るか 否 か を確 か め るた め に,試 験 片 の放 射断 面 に お け る走 査 電 子 顕微 鏡 観 察 とあ わ せ て,液 体 の通 導性 に つ い て も確 か め た 。 す なわ ち,ス ギ 生 材 の辺 材 部 と心 材 部 の そ れ ぞ れ か ら,1cm(縦 方 向)×1cm (放 射 方 向)×1cm(接 線 方 向)に 切 り取 った 試験 片 を,1%酸 性 フ ク シ ン水 溶液 を 浸 した ろ紙 の上 に,試 験 片 の 接 線 断 面 が ろ紙 と接 す る よ う に 置 き,酸 性 フ ク シ ン水 溶 液 が 細 胞 間 げ きの 中 を 放 射 方 向 に通 導 して い くあ りさ まを,光 学 顕 微 鏡 に よ って観 察 した 。 な お,試 験 片 の接 線 断 面 以 外 の断 面 に は ワ セ リンを塗 り,そ れ らの面 か らの酸 性 フ ク シ ン水 溶 液 の 浸 入 を 防 い だ。 3.実 験 結 果 と 考 察 3.1.放 射 組 織 中 の 細 胞 間 げ き の 存 否 に つ い て こ の 研 究 の 実 験 に 供 し た 針 葉 樹 材 と 広 葉 樹 材,す な わ ち,Table1の109種 の す べ て に つ い て,Photo.1あ る い はPhoto.2の よ う に,木 部 放 射 組 織 の 中 に 細 胞 間 げ き を 認 め る

Photo. 1 Scanning electron micro graph of a tangential sec

tion of Sugi wood (Soft

wood), showing inter

cellular spaces (arrows)

in a ray.

Photo. 2 Scanning electron micro graph of a tangential sec

tion of Kusunoki wood

(Hardwood), showing

intercellular spaces (ar

rows) in a ray.

(7)

Photo. 3 Scanning electron micro graph of a tangential

section in cambial zone

of Sugi, showing inter

cellular spaces (arrows)

in a ray, こ と が で き た 。 ま た,ス ギ の 師 部 放 射 組 織 中 に も,Photo.3の よ う に,細 胞 間 げ き を 認 め る こ と が で き た 。 し か も,す べ て の 樹 種 で,放 射 柔 細 胞 の 角 が 接 す る 場 所 の ほ と ん ど に,明 瞭 に 細 胞 間 げ き が 認 め られ る こ と か ら,こ の 細 胞 間 げ き は 偶 発 的 な も の で は な く,こ の実 験 に 供 し た 樹 種 は も ち ろ ん,そ れ 以 外 の 樹 種 に も 共 通 的 に 存 在 す る も の と 考 え て よ い で あ ろ う 。 3.2.放 射 組 織 中 の 細 胞 間 げ き の 形 態 こ の 研 究 の 実 験 に 供 し た 樹 種 の す べ て に つ い て,放 射 方 向 に 細 胞 間 げ き が 放 射 組 織 中 を 管 状 で 走 向 し て い る の が 観 察 さ れ た(Photo.4,5)。 しか も,走 査 電 子 顕 微 鏡 に よ る 接 線 断 面 の 観 察 で は,Photo.6に み ら れ る よ う に,細 胞 間 げ き

Photo. 4 Scanning electron micro graph of a radial section

of Sugi wood, showing

intercellular spaces (ar

rows) along ray cells.

Photo. 5 Scanning electron micro graph of a !radial section

of Kusunoki wood, show

ing intercellular spaces (arrows) along ray cells. の 内 面 は 薄 い 層 で 裏 う ち され た よ うに 縁 ど られ,細 胞 間 げ きの 横 断 面 は,す みが 丸 味 を 帯 び て い た 。 つ ま り,こ の よ うな観 察 結果 か ら,形 成層 帯 に お け る細 胞 分 裂 の あ と放 射 組 織 を 形 成 す る細 胞 の 成熟 に伴 って,放 射組 織 中 の 細 胞 間 げ きは 離 生 的 に 形 成 され た もの で あ って,破 生 的 に形 成 され た もの で は な い と考 え られ る 。 さ らに,形 成 層 を は さ ん で一 本 に連 な って い る木 部 放 射組 織 と師 部放 射組 織 の 中 で,細 胞 間 げ き は寸 断 さ れ る こ と な く,一 本 の管 と して連 続 して い る こと が わ か った 。 ま た,こ の 連 続 性 は,早 材 と晩 材 に よ って もち が い は な く,ま た 心材 化 に よ って もそ こな わ れ な い こ と も確 か め られ た 。 な お,放 射 組 織 の 中 の細 胞 間 げ き が全 くの管 状 で,そ の途 中 に気 体 な い しは液 体 の通 導

(8)

Photo. 6 Scanning electron micrographs of a tangential section (A) and a oblique tangential section (B) of Sugi wood. Note

the shape of intercellular spaces (arrows) in a ray.

を 妨 げ な い形 態 を して い る か 否 か は,顕 微 鏡 観 察 だ け で は十 分 に 確 か め る こ とは で き な い 。 そ こで,こ の点 に つ い て は 後述 の液 体 の通 導 性 の 試験 に よ って も検 討 を加 え て い る。 3.3.放 射 組 織 中 の 細 胞 間 げ きが 木部 中 で 占 め る体 積 割 合 放 射組 織 中 の 細 胞 間 げ きの 一 本 ず つ を,木 材 の接 線 断 面 写 真 で計 測 し,そ の断 面 積 の平 均 を求 め た 。 す なわ ち,針 葉 樹 材 で10種,広 葉 樹 材 で24種 の結 果 は,Table2に 示 す よ う に,一 般 に,針 葉 樹 材 にお け る ほ うが 広 葉 樹 材 に お け る よ りも断 面 積 が大 き い傾 向 に あ る。

Table 2 Cross sectional areas measured and relative volume estimated

of the intercellular spaces along the ray cells in wood species

Mean cross sectional area of intercellular spaces (pm)2

Mean relative volume of intercellular spaces in wood (%) — Softwood — Icho Kaya Inumaki Inugaya Momi Tsuga Akamatsu Kuromatsu Sugi Hinoki — Hardwood — Yamamomo Sawagurumi Mizume Kumashide Bunanoki

(9)

Mean cross sectional area of intercellular spaces (Am)2

Mean relative volume of intercellular spaces in wood (%) Kuri Arakashi Shirakashi Matebashii Enoki Yamaguwa Katsura Kusunoki Kagonoki Tabu Isunoki Nemunoki Sendan Mukuroji Yabutsubaki Iigiri Yamagaki Shioji Chishanoki と こ ろ が,針 葉 樹 材 で は 単 列 放 射 組 織 で あ る こ と が 多 く,広 葉 樹 材 で は 多 列 放 射 組 織 で あ る 場 合 も多 い こ と は よ く知 られ て い る 。 そ こ で,一 つ の 放 射 組 織 中 に 存 在 して い る 多 数 の 細 胞 間 げ き の,接 線 断 面 に お け る 断 面 積 の 総 和 を 求 め,こ の 値 か ら細 胞 間 げ き が 占 め る 木 部 中 で の 体 積 割 合 を 求 め,Table2に 示 し た 。 こ の 結 果,つ ま り0.1∼0.5%の 値 は,針 葉 樹 材 と 広 葉 樹 材 の 別,あ る い は 樹 種 の 別 に よ っ て,放 射 組 織 中 の 細 胞 間 げ き が 木 部 中 で 占 め る 体 積 割 合 に 大 差 が な い こ と を 示 し て い る 。 放 射 組 織 中 の 細 胞 間 げ き が,樹 木 の 生 理 的 役 割 と 密 接 に 関 係 が あ る も の と す る な ら ば,こ の 値 は 何 ら か の 意 味 を 持 つ も の と考 え ら れ そ う で も あ る が,こ こ で は こ れ 以 上 の 検 討 は 加 え て い な い 。 な お,Table2の 中 で,ブ ナ ノ キ,ア ラ カ シ,シ ラ カ シ,マ テ バ シ イ の4樹 種 に つ い て は 多 列 放 射 組 織 あ る い は 集 合

Photo. 7 Light micrograph of a radial section of Sugi wood. Fuchsin

acid (1% solution) is cnducted

into the intercellular spaces

(arrows) along the ray.

放 射組 織 の 存在 の た め,細 胞 間 げ き の観 察 と計 測 が む ず か し く,放 射組 織 中 の細 胞 間 げ き の体 積 割 合 の算 出が で き なか っ た 。 3.4.木 部 放 射 組 織 中 に存 在 す る細 胞 間 げ きの 放 射 方 向 で の連 続 性 と液 体 通 導 性 酸 性 フ ク シ ン水 溶 液 を浸 した ろ紙 と, ス ギ生 材 の接 線 断 面 と が接 す る よ うに し て 放 置 して お くと,時 間 の 経 過 に伴 っ て,酸 性 フ ク シ ン水溶 液 が 放射 組 織 中 の

(10)

細 胞 間 げ きの 中 を毛 管 現象 に よ って 流通 しは じめ る こ とが わ か った(Photo.7)。 しか も, この 通 導 性 は木 部 中 の 部位,つ ま り早 材 と晩材,辺 材 と心 材 の別 とは ほ とん ど関係 な く, ど の部 分 で も通 導 性 を認 め る こと が で きた 。 た だ,辺 材 に お け る よ り も心 材 に お け る ほ う が通 導 性 に優 れ て い る よ うに観 察 した が,こ の点 に つ い て は,さ らに検 討 を要 す る。 なお,生 材 で は 通 導 性 が 極 め て優 れ て い る が,長 期 間 に わ た って 気 乾 状 態 に あ った も の で は,通 導 性 が著 し く低 下 し,気 乾 状 態 の あ と再 び飽 湿状 態 に も ど して や ると,酸 性 フ ク シ ン水 溶 液 の通 導 性 は,心 材 部 で は わ ず か な が ら回復 した が,辺 材 部 で は 回 復 しなか っ た。 3.5.木 部 放 射 組 織 中 の 細 胞 間 げ き と,こ れ に 隣接 す る細 胞 と の連 絡 放 射 組 織 中 の細 胞 間 げ きに生 理 的 な役 割 が あ る な らば,隣 接 す る放 射柔 細 胞 とは 全 く関

Photo. 8 Light micrograph of a radial section of Sugi wood. Fuchsin

acid (1Z solution) leaks into

the ray parenchyma (arrows).

係 な い,つ ま り細 胞 間 げ きの み が 独立 し て存 在 す る と は考 え られ な い で あ ろ う。 と こ ろ で,前 に述 べ た ス ギ生 材 の放 射 組 織 中 の細 胞 間 げ きの液 体 通 導 性 を光 学 顕 微 鏡 の も とで 観 察 して い る と き,細 胞 間 げ き 中を 連 続 して 流 動 して い た酸 性 フ ク シ ン水 溶 液 が,時 間 の経 過 に と もな っ て,と こ ろ ど こ ろで 切 れ 切 れ に な り,切 れ た 部 分 に空 気 が 取 り込 まれ て い くこと が わ か った(Photo.8)。 さ らに,酸 性 フ ク シ ン水 溶 液 が 切 れ 切 れ に な る細 胞 間 げ きの 部 分 を 詳 細 に 観 察 して み る と,そ の 部 分 に 直 接 接 し て い る 放 射 柔 細 胞 の 内 こ う が,他 の 放 射 柔 細 胞 と 異 な っ て,酸 性 フ ク シ ン 水 溶 液 で 強 く染 色 さ れ て い る の が 確 か め ら れ た 。 こ の 観 察 結 果 か ら,放 射 組 織 中 の 細 胞 間 げ き が,隣 接 す る 放 射 柔 細 胞 と な ん ら か の 連 絡 を も っ て い る と 考 え られ る 。 以 上 の 理 由 か ら,脱 水 と 洗 じ ょ う を 兼 ね て ア セ トン で 処 理 した ス ギ 生 材 お よ び ク ス ノ キ 生 材 に つ い て,放 射 組 織 中 の 細 胞 間 げ き と そ れ に 隣 接 す る 放 射 柔 細 胞 が 接 す る 細 胞 壁 を 走 査 電 子 顕 微 鏡 で 観 察 し た 。 そ の 結 果,ス ギ 材(Photo.9)お よ び ク ス ノ キ 材(Photo.10) の 両 者 と も に,放 射 柔 細 胞 の 内 こ う で 細 胞 間 げ き に 接 して い る 部 分 の 壁 面 に 壁 孔 ら しい 構 造 を 認 め る こ と が で き た 。 と こ ろ で,こ の 壁 孔 状 の 構 造 は,ス ギ 材 で は,ア セ ト ンで の 洗 じ ょ う 処理 が 強 い 場 合 に の み 認 め ら れ た の で あ っ て,通 常 で は,Photo.11の よ う に,放 射 柔 細 胞 内 こ う の 壁 面 に 薄 い 層 が 残 っ て お り,こ の 壁 孔 状 の 構 造 が 存 在 して い る と 考 え ら れ る 位 置 に,あ わ 状 の 形 跡 が 認 め られ た 。 ま た,ク ス ノ キ 材 で は,洗 じ ょ う処 理 が 軽 くて も,こ の 壁 孔 状 の 構 造 が 認 め られ た が,Photo.12の よ う に,放 射 断 面 で,細 胞 間 げ き の 内 面 に 薄 い 膜 を 認 め る こ と が で き た 。 し た が っ て,細 胞 間 げ き と 放 射 柔 細 胞 の 内 こ う と は,こ の 薄 い 膜 を 隔 て て 連 絡 き れ て い る こ と が わ か っ た 。

(11)

Photo. 9 Scanning electron micrographs of a tangential section of Sugi wood. Pit-like structures (arrows) toward intercellular

spaces are observed in ray parenchyma lumina . Photo. B

is a close-un of a cell in Photo A _

Photo.l0 Scanning electron micro graph of a tangential

section of Kusunoki

wood. Pit-like structures

(arrows) toward inter

cellular spaces are ob served in ray parenchy

ma lumina.

(12)

Photo 11 Scanning electron micrographs of a radial section (A) and a tangential section (B) of Sugi wood. Pit-like structures

(arrows) toward intercellular spaces (IS) are observed in

ray parenchyma lumina (L).

Photo.l2 Scanning electron micro graph of a radial section

of Kusunoki wood. Pit -like structures (arrows)

are observed on cell-wall

between ray parenchyma

lumen (L) and intercellu

lar space (IS).

4.結 論 この研 究 に用 い た 針 葉 樹26種,広 葉 樹83種,合 計109種 の木 部 に つ い て の 観察 の結 果,す べ て の 樹 種 で,放 射 組 織 中 に 細 胞 間 げ きが 認 め られ,ま た,こ の細 胞 間 げ きが木 部 中 に 占め る体 積 の 割 合 は,0.1∼O.5%で,樹 種 に よ る大 きな ち が い は な い 。 放 射 組 織 中 の 細 胞 間 げ きは,途 中 で 寸 断 され る こと な く,そ れ ぞ れ 一 本 の 管 状 で 連続 して い る こ と が 酸性 フ ク シ ン水 溶 液 の 通 導 の 観 察 に よ って も 確 か め られ た 。 放 射組 織 中 の 細 胞 間 げ きは,周 囲 の 放 射 柔 細 胞 と無 関係 に 独立 して 存 在 す るの で は な く,細 胞 間 げ き と隣接 の 放 射 柔 細 胞 の 間 は,壁 孔 状 の 構 造 で 連絡 され て い る こと が 認 め られ た 。 5.文 献 1)小 倉 謙,1976,植 物 解 剖 お よ び 形 態 学,改 著 第16版,養 賢 堂,東 京 2)樋 口 隆 昌,1969,樹 木 生 化 学,共 立 出 版,東 京

3) Back, E. L. 1969 Intercellular spaces along the ray parenchyma—The gas canal system of living wood ? Wood Science, 2 (1) : 31-34.

4) Hook, D. D. and C. L. Brown 1972 Permeability of the cambium to air in trees adapted to wet habitats . Botanical Gazette, 113 (3) : 304-310.

(13)

Resume

The intercellular spaces along the wood ray were studied with a light micro scope and with a scanning electron microscope. The existence of the intercellular spaces was examined for 109 wood species. Then the morphological characteristics of the intercellular spaces were observed.

The results are as follows ;

1. Among all of the wood species examined in this study, the intercellular spaces along the ray were observed.

2. The intercellular spaces look like a narrow tube, and are running continuously from bark to xylem through cambium.

3. The cross sectional areas and the relative volumes of the intercellular spaces in wood were measured, and shown in Table 2.

4. Pit-like structures toward the intercellular spaces were observed on the surface of the ray parenchyma lumina, and it seems probably that by these structures the intercellular spaces and the ray parenchyma lumina are interconnected.

Consequently, it may be assumed that the intercellular spaces along the ray have played a role of a canal system for the ray parenchyma cells in tree.

Table  1  Wood  species  observed
Table  2  Cross  sectional  areas  measured  and  relative  volume  estimated

参照

関連したドキュメント

情報理工学研究科 情報・通信工学専攻. 2012/7/12

理工学部・情報理工学部・生命科学部・薬学部 AO 英語基準入学試験【4 月入学】 国際関係学部・グローバル教養学部・情報理工学部 AO

茂手木 公彦 (Kimihiko Motegi) 日本大学 (Nihon U.) 高田 敏恵 (Toshie Takata) 九州大学 (Kyushu U.).. The symplectic derivation Lie algebra of the free

では、シェイク奏法(手首を細やかに動かす)を音

関谷 直也 東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター准教授 小宮山 庄一 危機管理室⻑. 岩田 直子

23)学校は国内の進路先に関する情報についての豊富な情報を収集・公開・提供している。The school is collecting and making available a wealth of information

ダブルディグリー留学とは、関西学院大学国際学部(SIS)に在籍しながら、海外の大学に留学し、それぞれの大学で修得し