• 検索結果がありません。

人権問題に関する市民意識調査報告書 外国人・インターネット・犯罪被害者 等

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "人権問題に関する市民意識調査報告書 外国人・インターネット・犯罪被害者 等"

Copied!
24
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

48

48

(7)日本に居住している外国人に関する問題

外国人の人権問題について聞いたところ、

「地域社会での異なった文化や習慣への理解が十分では

ないので、

近所づきあいができにくいこと」

「日常生活に必要な情報に、

外国語の表記が少ないため、

日本語を十分知らないと不便であること」と答えた人の割合がそれぞれ

43.3

%、

43.2

%と高く、次

いで「就職・職場で不利な扱いを受けること」

(25.6

)

「アパートなど住宅への入居が容易でない

こと」

(24.9

)

の順となった。

<主なその他の回答>

・日本人の外国人に対する苦手意識(女性・20歳代・北区) ・行政での保障がほぼ無なところ(女性・30歳代・北区) ・選挙など留学生もあればよい。(女性・40歳代・北区)

・理解してもらう為の活動が不十分、市がリードして、在国の外国の人々の国々の紹介(料理、国のPR等)市民レベル の交流会のおまつりは行ってもよいと思う。(まず相手国の理解とその人の理解)(男性・50歳代・東区)

・特に英語表記の充実(男性・60歳代・北区)

【問18】

あなたは、日本に居住している外国人の人権に関し、現在、特にどのよう

な問題が起きていると思われますか。(○は3つまで)

7.7

25.6

24.9

43.2

43.3

9.7

16.5

23.2

2.2

2.9

結婚に際し周囲から反対を受けること 就職・ 職場で不利な扱いを受けること アパー トなど住宅への入居が容易でないこと 日常生活に必要な情報に、外国語の表記が少ないため、日本語を十分知らないと

不便である こと

地域社会での異なった文化や習慣への理解が十分ではないので、近所づ きあい ができにくいこと

学校・ 職場・ 地域社会で、いやがらせやいじめを受けること 外国人の行政への参画機会が少ないこと わからない その他

無回答

【問1 8】あなたは、日本に居住している外国人の人権に関し 、現在、特にどのよ うな問題が起きている と思われますか

複数回答

⤖፧䛻㝿䛧࿘ᅖ䛛䜙཯ᑐ䜢ཷ䛡䜛䛣䛸

ᑵ⫋䞉⫋ሙ䛷୙฼䛺ᢅ䛔䜢ཷ䛡䜛䛣䛸

䜰䝟䞊䝖䛺䛹ఫᏯ䜈䛾ධᒃ䛜ᐜ᫆䛷䛺䛔䛣䛸

᪥ᖖ⏕ά䛻ᚲせ䛺᝟ሗ䛻䚸እᅜㄒ䛾⾲グ䛜ᑡ䛺䛔䛯䜑䚸᪥ᮏㄒ䜢༑ศ▱䜙䛺䛔䛸୙౽䛷䛒䜛䛣䛸

ᆅᇦ♫఍䛷䛾␗䛺䛳䛯ᩥ໬䜔⩦័䜈䛾⌮ゎ䛜༑ศ䛷䛿䛺䛔䛾䛷䚸㏆ᡤ䛵䛝䛒䛔䛜䛷䛝䛻䛟䛔䛣䛸

Ꮫᰯ䞉⫋ሙ䞉ᆅᇦ♫఍䛷䚸䛔䜔䛜䜙䛫䜔䛔䛨䜑䜢ཷ䛡䜛䛣䛸

እᅜே䛾⾜ᨻ䜈䛾ཧ⏬ᶵ఍䛜ᑡ䛺䛔䛣䛸

䜟䛛䜙䛺䛔

䛭䛾௚

↓ᅇ⟅

࠙ၥ䠍䠔ࠚ䛒䛺䛯䛿䚸᪥ᮏ䛻ᒃఫ䛧䛶䛔䜛እᅜே䛾ேᶒ䛻㛵䛧䚸⌧ᅾ䚸≉䛻䛹䛾䜘䛖䛺ၥ㢟䛜㉳䛝䛶䛔䜛䛸ᛮ䜟䜜䜎䛩䛛

䠂 7.7

25.6 24.9

43.2 43.3 9.7

16.5 23.2 2.2

(2)

49

49

性別にみると、

「日常生活に必要な情報に、外国語の表記が少ないため、日本語を十分知らないと

不便であること」と答えた人の割合が、女性で

45.9

%とやや高くなっていた。

年齢別にみると、

「地域社会での異なった文化や習慣への理解が十分ではないので、近所づきあい

ができにくいこと」と答えた人の割合が

20

歳代で

52.2

%、

「日常生活に必要な情報に、外国語の表

記が少ないため、

日本語を十分知らないと不便であること」

と答えた人の割合が

50

歳代で

49.8

%と

高くなっていた。

居住区別による大きな差異は認められなかった。

結 婚 に 際 し 周 囲 か ら 反 対 を 受 け る こ

と 就

職 ・ 職 場 で 不 利 な 扱 い を 受 け る こ

と ア

パ ー ト な ど 住 宅 へ の 入 居 が 容 易 で な い こ と

日 常 生 活 に 必 要 な 情 報 に

、 外 国 語 の 表 記 が 少 な い た め

、 日 本 語 を 十 分 知 ら な い と 不 便 で あ る こ と

地 域 社 会 で の 異 な

っ た 文 化 や 習 慣 へ の 理 解 が 十 分 で は な い の で

、 近 所 づ き あ い が で き に く い こ と

学 校 ・ 職 場 ・ 地 域 社 会 で

、 い や が ら せ や い じ め を 受 け る こ と

外 国 人 の 行 政 へ の 参 画 機 会 が 少 な い こ と

わ か ら な い

そ の 他

無 回 答

1428

7.7 25.6 24.9 43.2 43.3 9.7 16.5 23.2 2.2 2.9

男 性 521 9.6 24.6 23.4 40.9 43.8 10.4 16.1 23.8 2.7 2.3 女 性 859 6.6 27.1 26.2 45.9 43.7 9.0 16.6 22.9 1.9 2.0 無回答 48 6.3 10.4 16.7 20.8 31.3 14.6 16.7 20.8 4.2 27.1 2 0 ~2 9 歳 138 3.6 22.5 21.7 47.8 52.2 18.1 19.6 15.2 1.4 1.4 3 0 ~3 9 歳 174 6.9 30.5 31.6 40.8 35.1 9.2 16.1 19.5 2.9 1.1 4 0 ~4 9 歳 231 8.2 25.5 30.7 40.7 41.1 8.2 11.7 22.9 2.2 1.3 5 0 ~5 9 歳 241 7.5 29.9 28.2 49.8 45.6 13.7 13.3 18.3 1.7 0.8 6 0 ~6 9 歳 297 5.4 31.3 24.6 44.8 45.1 7.1 21.2 23.2 2.0 2.7 7 0 歳以上 310 11.9 17.7 16.5 40.6 42.9 6.1 16.5 32.6 2.9 5.2 無回答 37 8.1 8.1 18.9 18.9 35.1 13.5 18.9 24.3 2.7 24.3 北 区 574 7.3 26.3 25.1 44.1 44.8 11.0 16.0 20.6 2.8 2.8 中 区 293 8.5 20.8 27.0 41.0 42.7 7.5 13.3 25.3 1.0 2.4 東 区 206 6.3 27.7 23.3 45.6 39.3 7.8 16.5 27.7 1.9 2.9 南 区 319 8.5 29.5 24.1 44.8 44.5 10.0 19.7 22.9 2.5 1.6 無回答 36 8.3 8.3 19.4 19.4 36.1 13.9 19.4 25.0 2.8 22.2 ( 複数回答) 回

答 者 数

( 人

選 択 肢 ( %)

年齢

居住 区

分  類

全  体

(3)

50

50

外国人の人権が守られるために必要なことについて聞いたところ、

「外国人の雇用や労働条件の向

上」と答えた人が

36.5

%と最も割合が高く、ついで「外国人・日本人相互の語学・文化の学習機会

を増やすこと」

(35.4

)

「外国人向けの相談体制を充実」

(31.9

)

「日常生活に必要な情報を外

国語により提供」

(30.7

)

の順となった。

性別にみると、

「外国人・日本人相互の語学・文化の学習機会を増やすこと」と答えた割合が男性

39.0

%、

「外国人の雇用や労働条件の向上」と答えた割合が女性で

39.3

%と高くなっていた。

年齢別にみると、

「外国人・日本人相互の語学・文化の学習機会を増やすこと」をあげた人の割合

20

歳代で

42.8

%、

「外国人の雇用や労働条件の向上」と答えた割合が

40

歳代で

40.7

%と高くな

っていた。

居住区別による大きな差異は認められなかった。

【問19】

日本に居住している外国人の人権が守られるためには、

特にどのようなことが

必要だと思われますか。(○は3つまで)

36.5

30.7

35.4

12.0

11.1

31.9

23.1

17.5

1.5

2.7

外国人の雇用や労働条件の向上

日常生活に必要な情報を外国語により提供

外国人・ 日本人相互の語学・文化の学習機会を増やすこと

外国人を支援す る 民間ボランティア団体への財政支援を実施

外国人の意見を行政へ反映す るシステムを実現

外国人向けの相談体制を充実

国際理解を深める ための啓発・ 広報)活動(交流イベントを含む)を推進

わからない

その他

無回答

【問1 9】日本に居住している外国人の人権が守られるためには、特にどのよ うなことが必要だと思われますか

複数回答

36.5 30.7

35.4 12.0

11.1

31.9 23.1

17.5 1.5

2.7 እᅜே䛾㞠⏝䜔ປാ᮲௳䛾ྥୖ

᪥ᖖ⏕ά䛻ᚲせ䛺᝟ሗ䜢እᅜㄒ䛻䜘䜚ᥦ౪

እᅜே䞉᪥ᮏே┦஫䛾ㄒᏛ䞉ᩥ໬䛾Ꮫ⩦ᶵ఍䜢ቑ䜔䛩䛣䛸

እᅜே䜢ᨭ᥼䛩䜛Ẹ㛫䝪䝷䞁䝔䜱䜰ᅋయ䜈䛾㈈ᨻᨭ᥼䜢ᐇ᪋

እᅜே䛾ពぢ䜢⾜ᨻ䜈཯ᫎ䛩䜛䝅䝇䝔䝮䜢ᐇ⌧

እᅜேྥ䛡䛾┦ㄯయไ䜢඘ᐇ

ᅜ㝿⌮ゎ䜢῝䜑䜛䛯䜑䛾ၨⓎ䞉ᗈሗάື䠄஺ὶ䜲䝧䞁䝖䜢ྵ䜐䠅䜢᥎㐍

䜟䛛䜙䛺䛔

䛭䛾௚

↓ᅇ⟅

࠙ၥ䠍䠕ࠚ᪥ᮏ䛻ᒃఫ䛧䛶䛔䜛እᅜே䛾ேᶒ䛜Ᏺ䜙䜜䜛䛯䜑䛻䛿䚸≉䛻䛹䛾䜘䛖䛺䛣䛸䛜ᚲせ䛰䛸ᛮ䜟䜜䜎䛩䛛

(4)

51

51

<主なその他の回答>

・日本語習得の支援(男性・30代・中区、男性・70歳以上・北区) ・近所での助け合い(女性・40歳代・南区)

・郷に入らば郷に従ってもらう、特例を設けない(男性・40歳代・北区) ・企業への働き掛けを国が推進、支援する。(男性・50歳代・北区)

・個々によって出身国によって違うのではないか。(女性・70歳以上・北区)

外 国 人 の 雇 用 や 労 働 条 件 の 向 上

日 常 生 活 に 必 要 な 情 報 を 外 国 語 に よ り 提 供

外 国 人 ・ 日 本 人 相 互 の 語 学

・ 文 化 の 学 習 機 会 を 増 や す こ と

外 国 人 を 支 援 す る 民 間 ボ ラ ン テ

ィ ア 団 体 へ の 財 政 支 援 を 実 施

外 国 人 の 意 見 を 行 政 へ 反 映 す る シ ス テ ム を 実 現

外 国 人 向 け の 相 談 体 制 を 充

実 国

際 理 解 を 深 め る た め の 啓 発

・ 広 報 活 動

( 交 流 イ ベ ン ト を 含 む

) を 推 進

わ か ら な い

そ の 他

無 回 答

1428

36.5 30.7 35.4 12.0 11.1 31.9 23.1 17.5 1.5 2.7

男 性 521 32.2 26.9 39.0 9.6 13.1 26.9 29.2 18.4 2.1 2.1 女 性 859 39.3 33.4 33.6 13.6 10.2 34.8 20.0 17.2 1.2 2.0 無回答 48 31.3 25.0 27.1 8.3 6.3 35.4 12.5 12.5 2.1 22.9 2 0 ~2 9 歳 138 32.6 36.2 42.8 10.9 14.5 36.2 24.6 9.4 0.7 2.9 3 0 ~3 9 歳 174 37.4 25.3 32.8 12.1 12.6 28.2 16.7 20.1 1.7 1.1 4 0 ~4 9 歳 231 40.7 32.5 29.4 13.0 9.1 28.6 20.3 17.7 2.2 -5 0 ~-5 9 歳 241 36.9 34.0 36.5 10.0 11.2 36.9 25.7 16.6 1.7 0.8 6 0 ~6 9 歳 297 37.0 30.3 37.7 13.8 14.1 32.0 23.2 15.5 0.7 2.7 7 0 歳以上 310 34.2 28.4 36.1 12.3 8.1 29.7 27.4 22.6 1.9 4.8 無回答 37 32.4 27.0 24.3 5.4 5.4 40.5 10.8 13.5 2.7 21.6 北 区 574 36.2 32.6 36.1 14.3 11.1 30.1 25.3 15.9 1.6 3.1 中 区 293 33.4 28.7 35.2 10.6 10.2 31.7 22.2 17.4 1.7 1.7 東 区 206 36.9 28.6 36.9 10.7 11.7 31.1 24.3 20.4 0.5 1.9 南 区 319 39.8 31.0 34.5 10.7 12.2 34.8 20.7 19.1 1.9 1.6 無回答 36 33.3 27.8 25.0 5.6 5.6 41.7 11.1 13.9 2.8 19.4 ( 複数回答) 年齢

居住 区

分  類

全  体

性別

選 択 肢 ( %)

回 答 者 数

( 人

(5)

52

(6)

53

(7)

54

54

(8)HIV感染者・エイズ患者等に関する問題

HIV感染者・エイズ患者等の人権問題について聞いたところ、

「結婚に際し周囲から反対を受け

ること」

37.5

%と最も割合が高く、

次いで

「わからない」

31.9

%)

「差別的な言動を受けること」

(29.4

)

「地域社会での理解が十分ではないこと」

(28.8

)

「就職・職場で不利な扱いを受ける

こと」

(24.4

)

などの順となっている。

性別にみると、

男女とも

「結婚に際し周囲から反対を受けること」

が最も割合が高くなっており、

特に女性は

40.2

%と高くなっていた。

年齢別にみると、

「結婚に際し周囲から反対を受けること」の割合が

20

歳代及び

70

歳以上を除い

て全ての年代で最も高くなっていた。また、

20

歳代では「差別的な言動を受けること」が最も高い

割合になっていた。一方、

70

歳以上では「わからない」と答えた割合が高くなっていた。

居住区別による大きな差異は認められなかった。

【問20】

あなたは、HIV感染者・エイズ患者等の人権に関し、現在、特にどのよ

うな問題が起きていると思われますか。(○は3つまで)

37.5

24.4

29.4

10.7

28.8

3.9

19.7

4.0

31.9

0.6

2.9

結婚に際し周囲から反対を受けること 就職・ 職場で不利な扱いを受けること 差別的な言動を受ける こと

病院での治療や入院を断られること 地域社会での理解が十分ではないこと

アパー トなど住宅への入居が容易でないこと

H I V感染者等に対す る保健・医療サー ビスが十分でないこと 無断でエイズ 検査などをされること

わからない その他

無回答

【問2 0】あなたは、HIV感染者・ エイズ 患者等の人権に関し、現在、どのような問題が起きていると思われますか

複数回答 37.5 24.4

29.4 10.7

28.8 3.9

19.7 4.0

31.9 0.6

2.9 ⤖፧䛻㝿䛧࿘ᅖ䛛䜙཯ᑐ䜢ཷ䛡䜛䛣䛸

ᑵ⫋䞉⫋ሙ䛷୙฼䛺ᢅ䛔䜢ཷ䛡䜛䛣䛸

ᕪูⓗ䛺ゝື䜢ཷ䛡䜛䛣䛸

⑓㝔䛷䛾἞⒪䜔ධ㝔䜢᩿䜙䜜䜛䛣䛸

ᆅᇦ♫఍䛷䛾⌮ゎ䛜༑ศ䛷䛿䛺䛔䛣䛸

䜰䝟䞊䝖䛺䛹ఫᏯ䜈䛾ධᒃ䛜ᐜ᫆䛷䛺䛔䛣䛸

䠤䠥䠲ឤᰁ⪅➼䛻ᑐ䛩䜛ಖ೺䞉་⒪䝃䞊䝡䝇䛜༑ศ䛷䛺䛔䛣䛸

↓᩿䛷䜶䜲䝈᳨ᰝ䛺䛹䜢䛥䜜䜛䛣䛸

䜟䛛䜙䛺䛔

䛭䛾௚

↓ᅇ⟅

࠙ၥ䠎䠌ࠚ䛒䛺䛯䛿䚸㹆㹇㹔ឤᰁ⪅䞉䜶䜲䝈ᝈ⪅➼䛾ேᶒ䛻㛵䛧䚸⌧ᅾ䚸䛹䛾䜘䛖䛺ၥ㢟䛜㉳䛝䛶䛔䜛䛸ᛮ䜟䜜䜎䛩䛛

(8)

55

55

婚 に 際 し 周 囲 か ら 反 対 を 受 け る こ と

就 職 ・ 職 場 で 不 利 な 扱 い を 受 け る こ と

差 別 的 な 言 動 を 受 け る こ と

病 院 で の 治 療 や 入 院 を 断 ら れ る こ と

地 域 社 会 で の 理 解 が 十 分 で は な い こ と

ア パ ー ト な ど 住 宅 へ の 入 居 が 容 易 で な い こ と

H I V 感 染 者 等 に 対 す る 保 健 ・ 医 療 サ ー ビ ス が 十 分 で な い こ と

無 断 で エ イ ズ 検 査 な ど を さ れ る こ と

わ か ら な い

そ の 他

無 回 答

1428

37.5 24.4 29.4 10.7 28.8 3.9 19.7 4.0 31.9 0.6 2.9

男 性 521 34.2 24.8 28.6 9.8 28.6 4.2 19.6 5.0 32.8 0.8 2.3 女 性 859 40.2 24.6 30.7 11.4 30.2 3.4 19.7 3.5 31.3 0.5 1.7 無回答 48 25.0 16.7 14.6 8.3 6.3 8.3 20.8 2.1 31.3 - 29.2 2 0 ~2 9 歳 138 31.9 19.6 44.2 13.0 29.7 1.4 22.5 5.1 23.9 - 1.4 3 0 ~3 9 歳 174 35.1 15.5 33.9 10.3 34.5 1.7 24.1 3.4 28.7 1.1 0.6 4 0 ~4 9 歳 231 39.4 27.7 38.1 15.6 26.0 3.5 15.6 3.5 28.1 0.9 0.4 5 0 ~5 9 歳 241 42.3 28.2 31.5 12.4 32.4 4.1 22.4 4.6 24.9 0.4 1.2 6 0 ~6 9 歳 297 38.0 33.0 24.2 10.8 31.3 4.4 19.5 4.0 32.3 - 3.0 7 0 歳以上 310 36.1 18.7 18.7 5.5 24.8 5.2 16.8 4.2 44.5 1.0 5.2 無回答 37 32.4 16.2 16.2 5.4 5.4 8.1 21.6 - 35.1 - 24.3 北 区 574 36.1 26.3 30.5 9.8 30.1 2.8 18.3 4.0 32.4 0.7 2.4 中 区 293 37.9 23.2 27.6 7.8 27.6 3.8 16.7 2.7 32.1 1.0 2.4 東 区 206 35.9 22.3 27.2 15.0 31.1 5.3 23.3 6.3 33.0 - 1.9 南 区 319 41.1 24.1 32.0 12.9 28.5 4.4 22.3 4.1 29.5 0.3 2.5 無回答 36 33.3 16.7 16.7 5.6 5.6 8.3 22.2 - 36.1 - 22.2 ( 複数回答) 年齢

居住 区

分  類

全  体

性別

回 答 者 数 ( 人 )

選 択 肢 ( %)

<主なその他の回答>

・HIV、エイズに関する知識がなくリスクマネジメント不足な若者が多い(男性・30歳代・北区) ・本人がきちんと受け止める覚悟がないこと。(女性・30歳代・中区)

・感染の要因によっては、偏見は仕方ないと思う(男性・40歳代・北区)

(9)

56

56

49.9

16.6

2.2

26.4

2.5

2.4

51.8

14.1

0.7

29.3

1.6

2.5

これま でと同じようにつきあう

表面的にはつきあうが、 できるだ けつ きあ いは

避けていく

つきあいをやめてしま う

わからない

その他

無回答

今回調査

前回( H

20

) 調査

友 人 に H I V 感 染 を 打 ち 明 け ら れ た ら と 聞 い た と こ ろ 、

「 こ れ ま で と 同 じ よ う に つ き あ う 」 が

49.9

%と最も割合が高く、次いで「わからない」

(26.4

)

「表面的にはつきあうが、できるだけつ

きあいは避けていく」

(16.6

)

の順となっている。

「これまでと同じようにつきあう」が約半数を占

めるが、

前回調査の

51.8

%に比べるとやや下回り、

「表面的にはつきあうが、

できるだけつきあいは

避けていく」

「つきあいをやめてしまう」がそれぞれ微増した。

性別にみると、男女とも「これまでと同じようにつきあう」が最も割合が高く、

「わからない」の

順となっていた。女性は、

「これまでと同じようにつきあう」が前回よりも 割合が低くなっていた。

年齢別にみると、

「これまでと同じようにつきあう」が

20

歳代

69.6

%から

70

歳以上

32.6

%と年

代が高くなるほど割合が低くなるが、逆に「わからない」は、

20

歳代

15.2

%から

70

歳以上

34.5

と年代が高くなるほど割合が高くなっていた。

居住区別にみると、東区では「これまでと同じようにつきあう」をあげた人の割合が

44.2

%と他

の区より少し低くなっているが、

「わからない」

をあげた人の割合は

30.1

%と他の区より少し高くな

っていた。

【問21】かりに、あなたの会社の同僚や学校のクラスメイトなど親しくつきあって

いる人から、

HIVに感染していることを打ち明けられたとしたら、

あなた

ならどうされますか。あなたの考えに最も近いものをお選びください。

(○

は1つ)

49.9

16.6

2.2

26.4

2.5

2.4

51.8

14.1

0.7

29.3

1.6

2.5 䛣䜜䜎䛷䛸ྠ䛨䜘䛖䛻䛴䛝䛒䛖

⾲㠃ⓗ䛻䛿䛴䛝䛒䛖䛜䚸䛷䛝䜛䛰䛡䛴䛝䛒䛔䛿㑊䛡䛶䛔䛟

䛴䛝䛒䛔䜢䜔䜑䛶䛧䜎䛖

䜟䛛䜙䛺䛔

䛭䛾௚

↓ᅇ⟅

௒ᅇㄪᰝ ๓ᅇ䠄䠤20䠅ㄪᰝ

(10)

57

57

<主なその他の回答>

・初めはとまどうが理解できる様努力する(女性・20歳代・北区) ・HIVについて詳しく調べて判断する。(女性・30歳代・北区) ・同じようにつきあうが、自分は守る。(女性・40歳代・南区) ・つきあい方の手法を学ぶ事(男性・60歳代・中区)

・病院への治療の促進進言(男性・70歳以上・東区)

こ れ ま で と 同 じ よ う に つ き あ う

表 面 的 に は つ き あ う が

、 で き る だ け つ き あ い は 避 け て い く

つ き あ い を や め て し ま

う わ

か ら な い

そ の 他

無 回 答

1428

49.9 16.6 2.2 26.4 2.5 2.4

男 性 521 52.4 18.0 2.3 23.8 1.7 1.7

女 性 859 49.2 16.1 2.1 27.8 3.0 1.7

無回答 48 35.4 10.4 2.1 29.2 2.1 20.8

2 0 ~2 9 歳 138 69.6 10.9 - 15.2 2.9 1.4

3 0 ~3 9 歳 174 65.5 14.4 0.6 17.2 1.7 0.6

4 0 ~4 9 歳 231 62.3 11.7 1.3 22.5 1.7 0.4

5 0 ~5 9 歳 241 53.9 14.1 0.8 26.1 4.1 0.8

6 0 ~6 9 歳 297 38.4 22.6 3.0 31.3 1.7 3.0

7 0 歳以上 310 32.6 21.0 5.2 34.5 2.9 3.9

無回答 37 37.8 10.8 - 29.7 2.7 18.9

北 区 574 51.0 16.4 1.9 26.5 2.4 1.7

中 区 293 51.2 15.7 2.7 25.6 2.4 2.4

東 区 206 44.2 17.5 1.9 30.1 3.9 2.4

南 区 319 51.7 17.9 2.5 24.1 1.9 1.9

無回答 36 38.9 11.1 - 30.6 2.8 16.7 回

答 者 数

( 人

選 択 肢 ( %)

年齢

居住 区

分  類

全  体

(11)

58

58

(9)ハンセン病患者・回復者とその家族に関する問題

ハンセン病患者・回復者とその家族の人権問題について聞いたところ、

「ハンセン病療養所の外

で自立した生活を営むのが困難であること」が

34.7

%と最も割合が高く、次いで「結婚に際し周囲

から反対を受けること」

(31.2

)

「地域社会での理解が十分ではないこと」

(30.2

)

「差別的な

言動を受けること」

(29.9

)

「わからない」

29.6

%)の順となっている。

性別にみると、

「ハンセン病療養所の外で自立した生活を営むのが困難であること」と答えた人

の割合が女性で高くなっていた。

年齢別にみると、

「差別的な言動を受けること」と答えた人の割合が、

20

歳代

44.2

%から

70

以上

18.7

%と、

年代が高くなるほど割合が低くなっていた。

また、

「ハンセン病療養所の外で自立し

た生活を営むのが困難であること」と答えた人の割合が

40

歳代から

60

歳代で高くなっていた。

居住区別にみると、

「ハンセン病療養所の外で自立した生活を営むのが困難であること 」をあげ

た人の割合が、すべての区で比較的高くなっていた。

【問22】

あなたは、ハンセン病患者・回復者とその家族の人権に関し、現在、特に

どのような問題が起きていると思われますか。(○は3つまで)

31.2

25.1

29.9

4.1

30.2

34.7

11.3

29.6

0.4

3.6

結婚に際し周囲から反対を受けること 就職・ 職場で不利な扱いを受けること 差別的な言動を受ける こと 病院での治療や入院を断られること 地域社会での理解が十分ではないこと ハン セン 病療養所の外で自立した生活を営むのが困難であること 宿泊施設・ 店舗などへの入店や施設利用を拒否されること わからない その他 無回答

【問2 2】あなたは、ハンセン病患者・ 回復者とその家族の人権に関し、現在、特にどのような問題が起きていると思われますか

複数回答

31.2 25.1

29.9 4.1

30.2 34.7 11.3

29.6 0.4

3.6 ⤖፧䛻㝿䛧࿘ᅖ䛛䜙཯ᑐ䜢ཷ䛡䜛䛣䛸

ᑵ⫋䞉⫋ሙ䛷୙฼䛺ᢅ䛔䜢ཷ䛡䜛䛣䛸

ᕪูⓗ䛺ゝື䜢ཷ䛡䜛䛣䛸

⑓㝔䛷䛾἞⒪䜔ධ㝔䜢᩿䜙䜜䜛䛣䛸

ᆅᇦ♫఍䛷䛾⌮ゎ䛜༑ศ䛷䛿䛺䛔䛣䛸

䝝䞁䝉䞁⑓⒪㣴ᡤ䛾እ䛷⮬❧䛧䛯⏕ά䜢Ⴀ䜐䛾䛜ᅔ㞴䛷䛒䜛䛣䛸

ᐟἩ᪋タ䞉ᗑ⯒䛺䛹䜈䛾ධᗑ䜔᪋タ฼⏝䜢ᣄྰ䛥䜜䜛䛣䛸

䜟䛛䜙䛺䛔

䛭䛾௚

↓ᅇ⟅

࠙ၥ䠎䠎ࠚ䛒䛺䛯䛿䚸䝝䞁䝉䞁⑓ᝈ⪅䞉ᅇ᚟⪅䛸䛭䛾ᐙ᪘䛾ேᶒ䛻㛵䛧䚸⌧ᅾ䚸≉䛻䛹䛾䜘䛖䛺ၥ㢟䛜㉳䛝䛶䛔䜛䛸ᛮ䜟䜜䜎䛩䛛

(12)

59

59

婚 に 際 し 周 囲 か ら 反 対 を 受 け る こ と

就 職 ・ 職 場 で 不 利 な 扱 い を 受 け る こ と

差 別 的 な 言 動 を 受 け る こ と

病 院 で の 治 療 や 入 院 を 断 ら れ る こ と

地 域 社 会 で の 理 解 が 十 分 で は な い こ と

ハ ン セ ン 病 療 養 所 の 外 で 自 立 し た 生 活 を 営 む の が 困 難 で あ る こ と

宿 泊 施 設 ・ 店 舗 な ど へ の 入 店 や 施 設 利 用 を 拒 否

さ れ る こ と

わ か ら な い

そ の 他

無 回 答

1428

31.2 25.1 29.9 4.1 30.2 34.7 11.3 29.6 0.4 3.6

男 性 521 31.1 27.3 31.3 5.6 29.8 29.0 11.5 30.7 0.2 2.3

女 性 859 31.0 24.1 29.6 3.1 30.8 38.9 11.2 29.0 0.6 3.6

無回答 48 37.5 18.8 20.8 6.3 22.9 22.9 10.4 29.2 - 16.7

2 0 ~2 9 歳 138 22.5 18.8 44.2 8.0 30.4 31.2 10.9 27.5 - 1.4

3 0 ~3 9 歳 174 27.6 21.3 39.7 5.7 27.0 24.1 6.9 31.6 1.1 2.9

4 0 ~4 9 歳 231 29.4 18.6 35.9 3.0 28.6 39.4 10.8 28.6 0.4 2.6

5 0 ~5 9 歳 241 36.1 30.7 30.3 3.7 31.1 44.0 14.1 22.8 0.4 1.7

6 0 ~6 9 歳 297 34.3 30.6 25.3 4.0 33.3 41.8 14.8 27.6 - 1.3

7 0 歳以上 310 31.0 25.8 18.7 2.6 29.7 27.1 9.0 37.4 0.6 7.7

無回答 37 37.8 18.9 21.6 5.4 27.0 16.2 8.1 29.7 - 16.2

北 区 574 32.2 26.5 30.1 3.7 30.8 33.4 9.1 29.8 0.5 4.2

中 区 293 24.2 21.2 29.0 3.8 27.0 36.9 13.0 30.4 0.3 4.4

東 区 206 30.6 26.7 33.0 5.3 29.1 41.3 13.1 27.2 - 1.5

南 区 319 35.4 25.7 29.2 4.4 32.9 32.9 12.9 30.1 0.6 1.9

無回答 36 38.9 19.4 22.2 5.6 27.8 16.7 8.3 30.6 - 13.9

( 複数回答) 年齢

居住 区

分  類

全  体

性別

回 答 者 数

( 人

選 択 肢 ( %)

<主なその他の回答>

・知識がない(女性・40歳代・南区)

・ハンセン病患者はいますか?(男性・50歳代・北区) ・患者が身近にいないので・・・(女性・70歳以上・東区) ・不勉強でした(女性・70歳以上・中区)

(13)

60

60

(10)インターネットによる人権侵害

インターネットによる人権侵害に関して、現在、特にどのような問題が起きていると思うか聞い

たところ、

「他人をけなしたり、

傷つけたりする表現が掲載されること」

と答えた人の割合が

67.5

と 最 も高 く、 次い で「出 会 い系 サイ トな どが人 権 に関 わる 犯罪 を誘発 す る場 とな って いるこ と 」

(50.4

)

「プライバシーに関する情報が掲載されること」

(39.6

)

「児童ポルノなど人権を侵害

するネットポルノが存在すること」

(27.2

)

「差別を助長する表現が掲載されること」

(23.4

)

順となっている。

〈主なその他の回答〉

・不確定な情報でも先行して掲示されること(男性・50歳代・中区) ・情報の流出の危険性(女性・50歳代・南区)

・インターネットはすべて自己判断、責任で(男性・20歳代・中区) ・ネットの情報をうのみにする人がいること。(男性・30歳代・中区)

・今インターネットは、混沌としている。これから整備されていくツールだと思う。即規制、早急な規制は反対 。(女性・

70歳以上・北区)

【問23】あなたは、インターネットによる人権侵害に関して、現在、特にどのような

問題が起きていると思われますか。(○は3つまで)

67.5

23.4

50.4

10.1

39.6

27.2

12.0

1.1

3.4

他人をけなしたり、傷つけたりす る 表現が掲載されること

差別を助長す る 表現が掲載される こと

出会い系サイトなどが人権に関わる犯罪を誘発する場となっていること

捜査の対象となっている 未成年者の実名や顔写真が掲載されること

プライバシー に関する 情報が掲載されること

児童ポルノなど 人権を侵害するネットポルノが存在する こと

わからない

その他

無回答

【問2 3】あなたは、インター ネットによる人権侵害に関して、現在、特にどのよ うな問題が起きている と思われますか

複数回答 67.5

23.4

50.4

10.1

39.6

27.2

12.0

1.1

3.4 ௚ே䜢䛡䛺䛧䛯䜚䚸യ䛴䛡䛯䜚䛩䜛⾲⌧䛜ᥖ㍕䛥䜜䜛䛣䛸

ᕪู䜢ຓ㛗䛩䜛⾲⌧䛜ᥖ㍕䛥䜜䜛䛣䛸

ฟ఍䛔⣔䝃䜲䝖䛺䛹䛜ேᶒ䛻㛵䜟䜛≢⨥䜢ㄏⓎ䛩䜛ሙ䛸䛺䛳䛶䛔䜛䛣䛸

ᤚᰝ䛾ᑐ㇟䛸䛺䛳䛶䛔䜛ᮍᡂᖺ⪅䛾ᐇྡ䜔㢦෗┿䛜ᥖ㍕䛥䜜䜛䛣䛸

䝥䝷䜲䝞䝅䞊䛻㛵䛩䜛᝟ሗ䛜ᥖ㍕䛥䜜䜛䛣䛸

ඣ❺䝫䝹䝜䛺䛹ேᶒ䜢౵ᐖ䛩䜛䝛䝑䝖䝫䝹䝜䛜Ꮡᅾ䛩䜛䛣䛸

䜟䛛䜙䛺䛔

䛭䛾௚

↓ᅇ⟅

࠙ၥ䠎䠏ࠚ䛒䛺䛯䛿䚸䜲䞁䝍䞊䝛䝑䝖䛻䜘䜛ேᶒ౵ᐖ䛻㛵䛧䛶䚸⌧ᅾ䚸≉䛻䛹䛾䜘䛖䛺ၥ㢟䛜㉳䛝䛶䛔䜛䛸ᛮ䜟䜜䜎䛩䛛

(14)

61

61

性別にみると、男女による大きな差異は認められなかった。

年齢別にみると、

「差別を助長する表現が掲載されること」

「プライバシーに関する情報が掲載さ

れること」は、年代が高くなるほど割合が低くなっていたが、

「出会い系サイトなどが人権に関わる

犯罪を誘発する場となっていること」は、

70

歳以上を除き、年代が高くなるほど割合が高くなって

いた。また、

「児童ポルノなど人権を侵害するネットポルノが存在すること」は、

20

歳代で

15.2

と割合が低くなっていた。

居住区別による大きな差異は認められなかった。

人 を け な し た り

、 傷 つ け た り す る 表 現 が 掲 載 さ れ る こ と

差 別 を 助 長 す る 表 現 が 掲 載 さ れ る こ と

出 会 い 系 サ イ ト な ど が 人 権 に 関 わ る 犯 罪 を 誘 発 す る 場 と な

っ て い る こ と

捜 査 の 対 象 と な

っ て い る 未 成 年 者 の 実 名 や 顔 写 真 が 掲 載 さ れ る こ と

プ ラ イ バ シ ー に 関 す る 情 報 が 掲 載 さ れ る こ と

児 童 ポ ル ノ な ど 人 権 を 侵 害 す る ネ

ッ ト ポ ル ノ が 存 在 す る こ

と わ

か ら な い

そ の 他

無 回 答

1428

67.5 23.4 50.4 10.1 39.6 27.2 12.0 1.1 3.4

男 性 521 65.5 26.5 46.4 8.8 40.9 25.0 12.9 1.5 2.7

女 性 859 69.5 22.1 52.5 10.6 39.6 29.1 11.2 0.8 3.3

無回答 48 54.2 12.5 54.2 14.6 27.1 18.8 16.7 - 14.6

2 0 ~2 9 歳 138 70.3 36.2 35.5 17.4 53.6 15.2 5.8 1.4 1.4

3 0 ~3 9 歳 174 77.6 29.3 43.1 4.0 49.4 30.5 4.0 2.3 2.3

4 0 ~4 9 歳 231 76.6 26.8 43.7 11.7 45.9 23.8 6.1 1.3 2.2

5 0 ~5 9 歳 241 75.1 24.1 58.1 9.5 39.4 30.3 7.9 1.2 2.1

6 0 ~6 9 歳 297 68.4 19.5 62.0 10.4 34.7 36.4 10.8 0.3 1.7

7 0 歳以上 310 49.0 15.8 49.0 8.4 30.0 24.5 26.8 0.6 7.4

無回答 37 51.4 16.2 48.6 16.2 24.3 8.1 21.6 - 13.5

北 区 574 66.6 24.7 49.1 9.2 41.1 28.0 11.3 0.9 3.7

中 区 293 68.9 22.2 50.5 8.2 39.2 27.3 10.6 2.0 3.8

東 区 206 69.9 21.8 50.5 7.8 39.3 28.6 13.1 1.0 2.4

南 区 319 68.0 23.8 52.4 14.1 39.2 27.0 12.5 0.6 2.5

無回答 36 52.8 16.7 50.0 16.7 25.0 8.3 22.2 - 11.1

( 複数回答) 年齢

居住 区

分  類

全  体

性別

回 答 者 数

( 人

(15)

62

(16)

63

(17)

64

64

(11)犯罪被害者とその家族に関する問題

犯罪被害者とその家族の人権に関し、現在、特にどのような問題が起きていると思うか聞いたと

ころ、

「マスコミ報道などでプライバシーに関することが公表されたり、私生活の平穏が保てなくな

ったりすること」

と答えた人の割合が

61.0

%と年齢を問わず最も高く、

次いで

「犯罪行為が原因で、

心身の不調をきたすこと」

(49.3

)

「家族・友人・職場の同僚など、周囲の人との関係が変化する

こと」

(41.0

)

「事件のことについて、

周囲にうわさ話をされること」

(40.4

)

の順となっており、

いずれも女性の割合が男性よりも高くなっていた。

年齢別にみると、

「事件のことについて、周囲にうわさ話をされること」と答えた割合が

20

歳代

から

40

歳代で高くなっていた。

また、居住区別による大きな差異は認められなかった。

〈主なその他の回答〉

・被害者より加害者の人権の方が尊重される傾向があること。(男性・20歳代・南区) ・マスコミは、不確定な情報で報道していることが多い。(男性・20歳代・東区) ・上記すべて(女性・60歳代・東区)

・更正するための支援が不十分で再犯が起こっていること。(男性・40歳代・中区)

【問24】あなたは、犯罪被害者とその家族の人権に関し、現在、特にどのような問題

が起きていると思われますか。(○はいくつでも)

49.3

29.1

40.4

41.0

34.0

29.8

22.8

61.0

12.0

0.6

3.2 犯罪行為が原因で、心身の不調をきたすこと 犯罪行為が原因で、経済的な不利益を受けること 事件のことについて、周囲にうわさ話をされること 家族・ 友人・ 職場の同僚など、周囲の人との関係が変化すること 警察や行政に相談しても期待どおりの対応が得られないこと 捜査や刑事裁判において、精神的負担がかかること 刑事手続において、必ずしも被害者の声が十分反映されるわけではないこと マスコミ報道などでプライバシーに関することが公表されたり、私生活の平穏が保

てなくなったりす る こと

わからない その他 無回答

【問2 4】あなたは、犯罪被害者とその家族の人権に関し、現在、特にどのような問題が起きていると思われますか

複数回答

≢⨥⾜Ⅽ䛜ཎᅉ䛷䚸ᚰ㌟䛾୙ㄪ䜢䛝䛯䛩䛣䛸

≢⨥⾜Ⅽ䛜ཎᅉ䛷䚸⤒῭ⓗ䛺୙฼┈䜢ཷ䛡䜛䛣䛸

஦௳䛾䛣䛸䛻䛴䛔䛶䚸࿘ᅖ䛻䛖䜟䛥ヰ䜢䛥䜜䜛䛣䛸

ᐙ᪘䞉཭ே䞉⫋ሙ䛾ྠ൉䛺䛹䚸࿘ᅖ䛾ே䛸䛾㛵ಀ䛜ኚ໬䛩䜛䛣䛸

㆙ᐹ䜔⾜ᨻ䛻┦ㄯ䛧䛶䜒ᮇᚅ䛹䛚䜚䛾ᑐᛂ䛜ᚓ䜙䜜䛺䛔䛣䛸

ᤚᰝ䜔ฮ஦⿢ุ䛻䛚䛔䛶䚸⢭⚄ⓗ㈇ᢸ䛜䛛䛛䜛䛣䛸

ฮ஦ᡭ⥆䛻䛚䛔䛶䚸ᚲ䛪䛧䜒⿕ᐖ⪅䛾ኌ䛜༑ศ཯ᫎ䛥䜜䜛䜟䛡䛷䛿䛺䛔䛣䛸

䝬䝇䝁䝭ሗ㐨䛺䛹䛷䝥䝷䜲䝞䝅䞊䛻㛵䛩䜛䛣䛸䛜බ⾲䛥䜜䛯䜚䚸⚾⏕ά䛾ᖹ✜䛜ಖ䛶䛺䛟䛺䛳䛯䜚䛩䜛䛣䛸

䜟䛛䜙䛺䛔

䛭䛾௚

↓ᅇ⟅

࠙ၥ䠎䠐ࠚ䛒䛺䛯䛿䚸≢⨥⿕ᐖ⪅䛸䛭䛾ᐙ᪘䛾ேᶒ䛻㛵䛧䚸⌧ᅾ䚸≉䛻䛹䛾䜘䛖䛺ၥ㢟䛜㉳䛝䛶䛔䜛䛸ᛮ䜟䜜䜎䛩䛛

䠂 49.3

29.1 40.4

41.0 34.0 29.8 22.8

61.0 12.0

0.6

(18)
(19)

66

66

(12)ホームレスに関する問題

ホームレスの人権に関し、現在、特にどのような問題が起きていると思うか聞いたところ、

「経済

的に自立が困難なこと」と答えた人の割合が

59.8

%と性別、年齢別、居住区別を問わず最も高く、

次いで「通行人など、周囲の人からのいやがらせや暴力を受けること」

(38.7

)

「アパートなど住

宅への入居が容易でないこと」

(36.7

)

「じろじろ見られたり、避けられたりすること」

(33.8

)

の順となった。

年齢別にみると、

「アパートなど住宅への入居が容易でないこと」と答えた人の割合が

50

歳代以

上で高くなっていた。

また、居住区別にみると、

「通行人など、周囲の人からのいやがらせや暴力を受けること」と答え

た人の割合が南区で高くなっていた。

〈主なその他の回答〉

・ホームレスになった要因によるかと思います。(男性・40歳代・北区) ・無視されている。(女性・70歳以上・北区)

・ホームレスそのものがおかしい、働く意欲なくして炊き出し他人に甘えすぎている。(男性・70歳以上・北区) ・行政がもっとしっかりやってほしい(男性・60歳代・南区)

【問25】あなたは、ホームレスの人権に関し、現在、特にどのような問題が起きてい

ると思われますか。(○はいくつでも)

38.7

22.4

59.8

22.1

33.8

36.7

18.6

17.6

1.8

3.9

通行人など、周囲の人からのいやがらせや暴力を受けること

就職・ 職場で不利な扱いを受けること

経済的に自立が困難なこと

差別的な言動を受ける こと

じろじろ見られたり、避けられたりす ること

アパー トなど住宅への入居が容易でないこと

宿泊施設・ 店舗などへの入店や施設利用を拒否されること

わからない

その他

無回答

【問2 5】あなたは、ホームレスの人権に関し、現在、特にどのよ うな問題が起きている と思われますか

複数回答 38.7

22.4

59.8 22.1

33.8 36.7 18.6

17.6 1.8

3.9 ㏻⾜ே䛺䛹䚸࿘ᅖ䛾ே䛛䜙䛾䛔䜔䛜䜙䛫䜔ᭀຊ䜢ཷ䛡䜛䛣䛸

ᑵ⫋䞉⫋ሙ䛷୙฼䛺ᢅ䛔䜢ཷ䛡䜛䛣䛸

⤒῭ⓗ䛻⮬❧䛜ᅔ㞴䛺䛣䛸

ᕪูⓗ䛺ゝື䜢ཷ䛡䜛䛣䛸

䛨䜝䛨䜝ぢ䜙䜜䛯䜚䚸㑊䛡䜙䜜䛯䜚䛩䜛䛣䛸

䜰䝟䞊䝖䛺䛹ఫᏯ䜈䛾ධᒃ䛜ᐜ᫆䛷䛺䛔䛣䛸

ᐟἩ᪋タ䞉ᗑ⯒䛺䛹䜈䛾ධᗑ䜔᪋タ฼⏝䜢ᣄྰ䛥䜜䜛䛣䛸

䜟䛛䜙䛺䛔

䛭䛾௚

↓ᅇ⟅

࠙ၥ䠎䠑ࠚ䛒䛺䛯䛿䚸䝩䞊䝮䝺䝇䛾ேᶒ䛻㛵䛧䚸⌧ᅾ䚸≉䛻䛹䛾䜘䛖䛺ၥ㢟䛜㉳䛝䛶䛔䜛䛸ᛮ䜟䜜䜎䛩䛛

(20)
(21)

68

68

(13)性的指向及び性同一性障害のある人に関する問題

性的指向及び性同一性障害のある人の人権に関し、現在、特にどのような問題が起きていると思

うか聞いたところ、

「性的指向及び性同一性障害のある人に対する理解が足りないこと」と答えた人

の割合が

46.2

%と最も高く、次いで「差別的な言動を受けること」

(34.5

)

「職場・学校で、いや

がらせやいじめを受けること」

(31.6

)

「わからない」

(30.1

)

の順となった。

性別にみると、男女による大きな差異は認められなかった。

年齢別にみると、

「差別的な言動を受けること」

「性的指向及び性同一性障害のある人に対する理

解が足りないこと」と答えた人の割合は年代が高くなるほど概ね低くなっているが、

「わからない」

と答えた人の割合は年代が高くなるほど概ね高くなっていた。

〈主なその他の回答〉

・考えた事がない(女性・60歳代・東区)

・実際の職場では差別もいやがらせもありませんでした。(女性・40歳代・南区)

・性的指向は理解しかねる(女性・60歳代・南区)

・性同一性障害のある人が、障害者と認められないこと。(男性・40歳代・南区)

【問26】あなたは、性的指向(異性愛、同性愛、両性愛)及び性同一性障害のある

人(生物学的な性とこころの性が一致しない人)の人権に関し、現在、特

にどのような問題が起きていると思われますか。(○はいくつでも)

31.6

22.1

34.5

23.0

4.5

3.2

46.2

30.1

1.0

4.0

職場・ 学校で、いやがらせやいじめを受けること

就職・ 職場で不利な扱いを受けること

差別的な言動を受ける こと

じろじろ見られたり、避けられたりす ること

アパー トなど住宅への入居が容易でないこと

宿泊施設・ 店舗などへの入店や施設利用を拒否されること

性的指向及び 性同一性障害のある人に対する理解が足りないこと

わからない

その他

無回答

【問26】あなたは、性的指向及び性同一性障害のある人の人権に関し、現在、特にどのような問題が起きていると思われますか

複数回答 31.6

22.1

34.5 23.0

4.5 3.2

46.2 30.1

1.0 4.0 ⫋ሙ䞉Ꮫᰯ䛷䚸䛔䜔䛜䜙䛫䜔䛔䛨䜑䜢ཷ䛡䜛䛣䛸

ᑵ⫋䞉⫋ሙ䛷୙฼䛺ᢅ䛔䜢ཷ䛡䜛䛣䛸

ᕪูⓗ䛺ゝື䜢ཷ䛡䜛䛣䛸

䛨䜝䛨䜝ぢ䜙䜜䛯䜚䚸㑊䛡䜙䜜䛯䜚䛩䜛䛣䛸

䜰䝟䞊䝖䛺䛹ఫᏯ䜈䛾ධᒃ䛜ᐜ᫆䛷䛺䛔䛣䛸

ᐟἩ᪋タ䞉ᗑ⯒䛺䛹䜈䛾ධᗑ䜔᪋タ฼⏝䜢ᣄྰ䛥䜜䜛䛣䛸

ᛶⓗᣦྥཬ䜃ᛶྠ୍ᛶ㞀ᐖ䛾䛒䜛ே䛻ᑐ䛩䜛⌮ゎ䛜㊊䜚䛺䛔䛣䛸

䜟䛛䜙䛺䛔

䛭䛾௚

↓ᅇ⟅

࠙ၥ䠎䠒ࠚ䛒䛺䛯䛿䚸ᛶⓗᣦྥཬ䜃ᛶྠ୍ᛶ㞀ᐖ䛾䛒䜛ே䛾ேᶒ䛻㛵䛧䚸⌧ᅾ䚸≉䛻䛹䛾䜘䛖䛺ၥ㢟䛜㉳䛝䛶䛔䜛䛸ᛮ䜟䜜䜎䛩䛛

(22)
(23)

70

70

(14)東日本大震災やそれに伴う福島第一原子力発電所の事故の

被災者に関する問題

東日本大震災やそれに伴う福島第一原子力発電所の事故の発生により、現在、被災者に、特にど

のような人権問題が起きていると思うか聞いたところ、

「生活環境の変化に伴うストレス・いさか

い・虐待が起こること」と答えた人の割合が

57.2

%と最も高く、次いで「わからない」

(30.2

)

「差別的な言動を受けること」

(19.0

)

「アパートなど住宅への入居が容易でないこと」

(18.3

)

「職場・学校などで、いやがらせやいじめを受けること」

(14.1

)

の順となった。

性別にみると、男女による大きな差異は認められなかった。

年齢別にみても、あまり大きな差異は認められなかったが、

20

歳代で「学校・幼稚園などへの入

学や入園を拒否されること」の割合が高くなっていた。

【問27】

あなたは、

東日本大震災やそれに伴う福島第一原子力発電所の事故の発生によ

り、現在、被災者に、特にどのような人権問題が起きていると思われますか。

(○はいくつでも)

14.1

19.0

18.3

3.6

6.6

57.2

30.2

2.6

3.9 職場・ 学校などで、いやがらせやいじめを受けること

差別的な言動を受ける こと

アパー トなど 住宅への入居が容易でないこと

宿泊施設・ 店舗などへの入店や施設利用を拒否されること

学校・ 幼稚園などへの入学や入園を拒否されること

生活環境の変化に伴うストレス・ いさかい・ 虐待が起こること

わからない

その他

無回答

【問2 7】あなたは、東日本大震災やそれに伴う福島第一原子力発電所の事故の発生によ り、現在、被災者に、特にどのような人権

問 題 が起きていると思われますか

複数回答

14.1 19.0

18.3 3.6

6.6

57.2 30.2

2.6

3.9 ⫋ሙ䞉Ꮫᰯ䛺䛹䛷䚸䛔䜔䛜䜙䛫䜔䛔䛨䜑䜢ཷ䛡䜛䛣䛸

ᕪูⓗ䛺ゝື䜢ཷ䛡䜛䛣䛸

䜰䝟䞊䝖䛺䛹ఫᏯ䜈䛾ධᒃ䛜ᐜ᫆䛷䛺䛔䛣䛸

ᐟἩ᪋タ䞉ᗑ⯒䛺䛹䜈䛾ධᗑ䜔᪋タ฼⏝䜢ᣄྰ䛥䜜䜛䛣䛸

Ꮫᰯ䞉ᗂ⛶ᅬ䛺䛹䜈䛾ධᏛ䜔ධᅬ䜢ᣄྰ䛥䜜䜛䛣䛸

⏕ά⎔ቃ䛾ኚ໬䛻క䛖䝇䝖䝺䝇䞉䛔䛥䛛䛔䞉⹢ᚅ䛜㉳䛣䜛䛣䛸

䜟䛛䜙䛺䛔

䛭䛾௚

↓ᅇ⟅

࠙ၥ䠎䠓ࠚ䛒䛺䛯䛿䚸ᮾ᪥ᮏ኱㟈⅏䜔䛭䜜䛻క䛖⚟ᓥ➨୍ཎᏊຊⓎ㟁ᡤ䛾஦ᨾ䛾Ⓨ⏕䛻䜘䜚䚸 ⌧ᅾ䚸⿕⅏⪅䛻䚸≉䛻䛹䛾䜘䛖䛺ேᶒၥ㢟䛜㉳䛝䛶䛔䜛䛸ᛮ䜟䜜䜎䛩䛛

(24)

71

71

〈主なその他の回答〉

・起きているとは思わない(女性・70歳以上・中区)

・あるとすれば国の対応の悪さである。(男性・50歳代・北区) ・災害ソーシャルワーカーが少ない(男性・20歳代・南区) ・日常生活が成立しないこと。(女性・60歳代・南区) ・経済的支援体制が整っていない(男性・30歳代・北区)

職 場 ・ 学 校 な ど で

、 い や が ら せ や い じ め を 受 け る こ と

差 別 的 な 言 動 を 受 け る こ と

ア パ ー ト な ど 住 宅 へ の 入 居 が 容 易 で な い こ と

宿 泊 施 設 ・ 店 舗 な ど へ の 入 店 や 施 設 利 用 を 拒 否 さ れ る こ と

学 校 ・ 幼 稚 園 な ど へ の 入 学 や 入 園 を 拒 否 さ れ る こ と

生 活 環 境 の 変 化 に 伴 う ス ト レ ス ・ い さ か い ・ 虐 待 が 起 こ る こ と

わ か ら な い

そ の 他

無 回 答

1428

14.1 19.0 18.3 3.6 6.6 57.2 30.2 2.6 3.9

男 性 521 15.5 20.0 16.5 4.4 7.3 54.7 31.1 3.3 3.1

女 性 859 13.4 19.1 19.0 3.1 6.1 59.5 29.8 2.2 3.8

無回答 48 12.5 8.3 25.0 4.2 8.3 43.8 27.1 2.1 14.6

2 0 ~2 9 歳 138 13.8 23.9 16.7 5.1 17.4 67.4 19.6 1.4 2.2

3 0 ~3 9 歳 174 14.9 14.4 11.5 2.9 3.4 62.6 23.0 2.9 2.9

4 0 ~4 9 歳 231 16.5 22.5 16.5 3.0 4.8 54.5 29.0 1.7 3.5

5 0 ~5 9 歳 241 17.4 21.2 17.4 3.7 6.6 63.1 27.4 3.3 1.7

6 0 ~6 9 歳 297 13.5 20.9 23.6 3.7 7.4 61.6 30.0 2.4 1.7

7 0 歳以上 310 11.0 14.8 19.0 3.9 4.2 44.8 42.6 3.2 8.4

無回答 37 8.1 8.1 24.3 2.7 5.4 40.5 27.0 2.7 13.5

北 区 574 15.0 19.0 18.5 4.2 6.4 57.8 30.0 2.3 4.2

中 区 293 10.6 16.7 15.7 2.4 6.8 54.9 30.7 2.0 5.1

東 区 206 17.0 20.4 19.9 5.8 7.3 60.2 31.6 3.4 1.5

南 区 319 14.7 21.6 18.8 2.5 6.3 58.0 29.5 3.1 2.8

無回答 36 8.3 8.3 22.2 2.8 5.6 41.7 27.8 2.8 13.9

( 複数回答) 回

答 者 数

( 人

選 択 肢 ( %)

年齢

居住 区

分  類

全  体

参照

関連したドキュメント

が前スライドの (i)-(iii) を満たすとする.このとき,以下の3つの公理を 満たす整数を に対する degree ( 次数 ) といい, と書く..

最も偏相関が高い要因は年齢である。生活の 中で健康を大切とする意識は、 3 0 歳代までは強 くないが、 40 歳代になると強まり始め、

統制の意図がない 確信と十分に練られた計画によっ (逆に十分に統制の取れた犯 て性犯罪に至る 行をする)... 低リスク

「新老人運動」 の趣旨を韓国に紹介し, 日本の 「新老人 の会」 会員と, 韓国の高齢者が協力して活動を進めるこ とは, 日韓両国民の友好親善に寄与するところがきわめ

最愛の隣人・中国と、相互理解を深める友愛のこころ

1.実態調査を通して、市民協働課からある一定の啓発があったため、 (事業報告書を提出するこ と)

Q7 

は,医師による生命に対する犯罪が問題である。医師の職責から派生する このような関係は,それ自体としては