• 検索結果がありません。

3次元弾性基本解(線対称解)の有限要素解析 : 有限要素法による弾性基本解の解析に関する研究(その2)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "3次元弾性基本解(線対称解)の有限要素解析 : 有限要素法による弾性基本解の解析に関する研究(その2)"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

【論  文】 UDC :624

042 :519

6 日本 建 築 学 会構 造系論文報告集 第407 号

1990 1月

3

次 元

弾性

本 解 (

対 称

限 要

解 析

有 限要 素法

に よ る

性 基 本解

解析

する

究 (

その

2

正 会 員

 

  

  

  

*   1

序  無 限 領 域 中の

点に集中荷 重を受 ける場 合の荷 重 点 近 傍の弾 性 応 力お よび変位の解は弾性 基 本 解とよ ばれ てお り

境 界 要素法等の解 析法の なか で重 要な役 割 をす る。 前 報1) で は,

2

次元 領 域 内の弾 性 基 本 解 を 有 限要 素法に より数 値 的にめ る方 法を提 案し

良 好な解が得ら れ る こと を示し た

こ の法では

荷 重 点 近 傍の応 力特異 性 が r

1 r は荷重点か らの距 離 )

変 位の特 異 性 が 苴og r で ある こと に着目 し 理論 展 開を行い

最 終 的に荷 重 点近 傍 を半 無限 長 く さ び 形要 素に分 割し た と き の要素 性マ トリックス を導い て いる。 こ のよ うに

2次 元弾性 基 本 解 を求め る問題は

有限要素法で定 式 化さ れ て連 立 方程 式 を解 く問 題に帰 着され るが, 3 次元 弾 性 基 本 解の 場合は,

3

節で説 明 するように

2

次元問 題と は異なっ 定 式化が 必要とな る

 

2.

基本解の解 析 法

 

基本解を求め る方 法と して

解 析 領 域 内の

点に単位 の大き さの集中力が作 用し た とき のつ り合い方程 式 を作 り, これ をフ

リエ 変換により解 析する方 法が

般に行 わ れ ている

この方 法により

た と え ば

松 岡 と勅 使 川 原は

Transversely

isotropy

に お け る

Kelvin

解 を求

め2)

さ ら に

,Boussinesq

3 )

 Cerruti4) , Mindlin 解 5} を 求め ている

この フ

リエ 変を解 析 的に行うこと が 難しい 場 合は

数値的に近 似 解を求める こと が行わ れて い る

こ のよ う な 基本 解の数 値 漸 近 解のめ方お よび解 析 例につ いて は文献6>で議 論 されて いる

 

本 論 文で提案す る 3次 元 弾 性 基 本 解の解 析手 法 は

基 本 解の応 力, 変 位の 解の形 が球座標 軸 r のべ き乗 項を 有 する変 数 分離形 で あ ること に着 目して解 を求め よ う と す る手 法であり, これ までの基本解を求め ようとする手 法とは異な る独 自の手 法で あ る。  r の べ き乗 項 をす るめ る手 法

2

次元, お よ び3次 元 領 域 中の クラッ ク先 端近傍の解を求 める手法 として提案さ れて お り

以下に示す よ う な研 究 が報 告さ れ ている。 まず

Williams ’) は, 任意の開き角 を もつ 2元 ク ラつ い て

2つの ク ラック 辺 が自 1 広 島 大 学  教授

工博  〔19893月2e日 原稿 受理

1989 年10月17日採 用 決 定 ) 由 辺と固定辺の組み 合わ せ に よ る 3と お り の場 合につ き, 極 座標 系に お けるエ ア リ

の 応 力 関 数を用い て ク ラック先 端 近 傍の応 力 特異解を解析的に導い ている

こ の 問題は特 異 性の大き さを固有値と する固 有 値問 題 と な る

ま た

,Williams

古 典 板曲 げ 理論に よる板 曲げ 問 題におけるクラッ ク先 端の応力特異 解 を 求め, 面内変 形 問 題の特 異 解との間に解の双対性が ある こと を確か め て い る8} 。 3次 元 問 題と して は, Benthem9 ) , 物 体表 面 近 傍の クラック先 端の応 力特異 解を求 めて い る

これ は球座標 軸r のべ き乗 項 を 有す る

3性 論 にお け る 7つ の

basic

 solution 合わせ て導い た も の であ る。 こ の 3次 元 表 面ク ラッ ク問題につ いて は

筆 者が

3っ の

basic

 solution を 用い る い わ ゆる

般 化 さ れ た

Boussinesq

関 数 を用い て解い て い る10)

 

これ らの r のべ 項 を有 する特 異 解 を解 析 的に では な く数 値 的に求め る方法につ い てもい くつ か報 告さ れて い る

。Bazant

EstenssoroM

は 3次元表面ク ラックの応 力 特 異 解 を有 限要素法で定 式 化し, 固有値解 析に よ る応 力 特 異 性の大き さ を求め

Benthem のと 良い対応を示す こ とを確か め てい る

筆 者12Jは こ の 面ク ラッ ク問 題 をRayleigh

−Ritz

法で数 値 的に解い てい る。 ま た

筆 者は

,Bazant

ら が提案し た有 限要 素 法を

2次元 クラッ ク の応 力 特 異 解の解析問 題に適 用し,

Wil・

liams

の面 内 変 形お よび板曲げ問 題の特 異 解 が 数値 的に 容易に得ら れる こと を報 告 して い る13 )

14 )

筆 者は

この 数 値 解 析 手 法に よ り, 異方 性 材 料 中 15 ) , 異 種 材料境界 線 上13 ) よび弾 塑 性 材料 中16) の

2

次 元ク ラック先 端近傍の 応 力特異 解 を求めてい る

 

ところで

,Kelvin

解と 呼 ば れて い る 3次元弾性基 本 解も

球 座 標 系で表すと r のべ 有 す解 と っ ている。 こ の基 本 解 を, 上で述べ た よ う な特 異な 固有解 の中の

し て位 置づ け られ ること を議 論し た論文は 見 あたら ない

本 論 文

ク ラッ ク 問 題の特 異 解 を求め る手 法 を 用いて,

3

次元弾性 基 本 解 を求め よ う とし たも の である

こ の場 合

変位の 解につ い て は

r の 関 数 はべ き乗の形 をし てい るの で

こ の べ き さ λ を固 有 値と し

r 以 外の θ

 epの関 数を固 有 関 数と する 固有値 解 析を行おうと するもの であ る。 こ の と き

基本

71

(2)

解の解 析 問題 は

ク ラッ ク 問題と異な り

固 有 値 λ の 値が

1で あ ること が あ ら か じ め わ かっ て い る問 題 とな る

 静 的 問 題の基 本 解に対して

加 振解と呼 ばれる動 的 問題の基 本 解 が ある。 こ の点 加 振 解を有限要素法を 用い て半 解 析 的に求め る方 法と して 3次元薄 層 法 が知ら れて いる17}

]S)

こ の 手 法は

円筒座標 系(r

ep

 z)におい て

r 方 向に

Hanke1

変 換

 ep

Fourier

級 数展開さ れ たz 方 向の み の関 数である解を有限要 素法に よっ て離 散化する法である

本 論 文で提 案す る3次 元弾性基 本 解を求め る方 法 も

変 数 分 離さ れ た解に おいて

r 方 向の 項 を 取 り出し

残りの項にし て限要素法 を適 用 す る点で3 次元薄層法と類 似し た解 析法であ る

 

3.3

次 元弾性 基 本 解に つ いて

 

3次元弾 性 基 本 解は図

1に示す よ う な無限

域 中の

に単 位 荷 重 を受ける場 合の

解,

す な わ ち

1

(elvin 解 の ことであるが, 前 報の 2次 元 弾 性 基 本 解の場合と同様 に し て, 本 論 文で も図

2

B6ussinesq

3 に示す

Cerruti

解を も3次 元 弾 性 基 本 解に含め る

た だ し

本 論文で は

こ のう ちの線 対 称 解で あ る

Kelvin

y

y

      z 図

1Kelvin 解     z 図

2Boussinesq 解 X X と

Boussinesq

解 を解 析し

面 対 称 解で あ る

Cerruti

解 につ い て は次 報で取 り扱うことにする。  いま

4a

 

b

に示 す よ うな

半 無 限 領域の表面に 垂 直な力が作 用する場 合を考え

荷 重 点を座標の原 点と す る球 座 標 系 (r, θ, ¢)をと る。 こ の 領 域か ら任 意の半 径 を もつ半 球を切 り出す と

この半球面に作 用す る応 力 σ

τ

θと荷重 1 との間に は

荷重線に関して軸対 称 応 y     z 図

3Cerruti 解 図

4a 球座標系

φ

      r 図

4b 半 球 面上 応 力 と外 力のつ り合い X sin θ

(3)

力状態に あ ること か ら

荷 重 方 向に対し て次のつ り合い 関 係が成立す る。

  

 

(・r・ ・s ・

Tr・s… )r ・ s…

d

d

− 1

       

………・

………・

……・

(1) この式が成 立する た めに は

応 力 成 分が r

2 の項 をも た なけれ ば な ら ない

そ して, ひず み成 分 も また r

2 の項 を もつ ことにな り

その た め

変位は (3)式を参 考にする と r

1 のをもつ こにな る

し た がっ て

応 力 も変 位も r のべ 乗 解と な るの で , この種の 解析 問 題は文 献13 )と 同様の手 法が適 用で き る

す な わ ち

以 下に説 明す る よ う に変位の r の べ の 大き さ を ひ と まず未 知 数λとし て定式化す る方 法で ある

4.

解 析 法  4

1 仮 想 仕 事 方 程 式の 誘 導  r の べ 乗 項 をつ 変数 分の 軸 対 称 変 形 問 題に おける変 位 式は

次式でさ れ る

    Urrθψ; rλufθ

   

Ue(r,θ,ψ)= r λu 彦(θ}

  

 『

2

)     Up(r

θ

9)= O こ れ か ら ひずみ式を求 める と次の よ うに な る

Er

r・

1λ

f

・・

 

一 广 ・

 

一 rA

uf

・:

      ∂Ur       ∂Ue     l       uθ γ・θ

Tt

+万

7

7

・(・

     7ep

O

  7Ptr

0 こ こ に

p

cos θ

sin θ である

3 応 力 成 分 も等 方 性 材 料の場 合 次式の形で表さ れ る。

 

 

Kr

θ)

1+ .)

、の

1

(1

… +・ 。【      

 rλ

σθ

 

 

alr

・)

、+の

翫 レ・・+(ト の・・+・・,}      

rA

ia 蜜(θ)

 

 

・・(・r

・)

(、+ の

n1

・Er ・ vεθ+(1

v)・。

1

      

rλ   渉(θ)

 

 

T・e(・

e)

2

i

の衿・イ

・ τ

rale

)    Tθe(r

θ)

=0,

  rgKr

θ)

0        

 (4 ) つ り合い方 程 式は

軸 対 称 変形問題の場 合

r 方 向と θ 方向につ き

の よ うに表さ れ る

(r2ar)・

(・rr・・

÷

(ae ・・

1

 

 

 

・rSr・e・・

  ・・

・.

・      

一呷

”・

 

一・

 

 

一・

(5) ま た

軸 対 称 変 形 問題の物 体 表 面にお け る応力境界 条 件 は次式で与え られ る

     τ,ene +τ9

np =

0

                

”・

一・

 

 {6 )      σ ene +τeipnPt=

0

こ こ に

n は境 界に立て た外 向 きの法線で

問題の境 界では nθ

1, ne = 0である

 

いま

つ り合い方 程 式 (5の残 差 をそ れ ぞ れR。

Re,

境 界 条 件 (6)式の残差

T

τθとして

次の よ うな 仮想仕 事 方 程 式 を考え る

  

 

f

 

c

°

xaf

R

aUr

R

。δ・,晦

d

d

  

 

 

J

fl

(・

・・.+T,δu。)・

d

d

・・一 ・

……・

(・) こ こ に

解 析 領 域は 0≦r<。 。

,0

≦ θ≦α π,

π≦g ≦ π であ る。 (5)

(6 )式を (7 )式に代入 し

部 分 積分 を行っ て整理 す ると

境界 積 分 項はさ れ

〆 の無 限領 域 積 分を含むこ のが0になるた め に は

次の θ に関す る積 分 式 が 0にな ら な け れ ばなら ない

なお

ψにする積 分 値は 2π で あ る か らこ の式か ら除くこ が で き る

  

 

∬[

κ・+1)

P

・誉う (・

z

・・:)}・ur

  

 

 

e

3

1

(・+・鵬

・・:・u:

  

 

 

P

笋]

・・

…・

……・

……・

……

・) こ の式は次の よ うにマ ト リッ ク ス表現 す ること がで き る

  

 

剛 ・

1

d

………一 …・

…・

こ こ に

1

σ孝

1

ホ r   零 θ   拿 P σ   σ   σ   θ ゆ

τ , [∂

B

]; (λ十1)

P

,  0  

     

_

∂ ρ

 

P 房  

ρ   , 

P う

(・+ ・}

P

 

 

 

1

…………・

…・

……・

一 ・

…・

一 ・

1

1

また, ひずみ

変位関 係は

ε肇 ε言 E γ靄e λ     01

1

 

亘       ρ ∂     (λ

1) ∂θ

…・

…一 …

1

i

ε

n

[∂亅3Jlu*ト

 

一・

 一・

 9幽

 一

 

12

73

(4)

であ り, 応 カ

ず み係 は次 式で与え ら れ る

ホ 7 常 θ 購 O σ   σ   σ   θ 宰

γ

τ

1

v   」ノ  y0 ε

1

ε育 ε毒 τ裘e レ

レ ー 0   ン   レ 1

0

 

0

  0   01

2v2

万一 (、+の

_

2の

13

   

1

σ

r

[D ]亅・宰ト

……・

一 …………・

…………

14

) (

14

),(

12

) 式 を (9 )式に代入 すると

最 終 的 に次 式 の よ う なマ トリックス方程式 が 得 られ る。

   ∫

・u・

lr

[・

B

]T[・][・B ]・

1

・’

1

・・一 ・

…一 ・

(15)

 4.

2 

有 限要素法に よる定式 化

 

い ま

5に示 す ように, θの領 域 を放 射状に有 限 個の要 素 (半 無 限 長く さび形 要 素 〉に分 割 する。

つの 要素 内で, uT〔θ), u言(θ)は線形に変化する もの と し て, 次の よ うに θ の 1次 式で近 似する

   u裘(ξ)

1一

ξ>u裘t+ξu肇,

 

 

 

ul・

e

… (

1−

1

・#t・・u・」・ξ一

一一

16

   

lu

寧 }= [

N

ld

*}

 

一・

 

(17) た だ し,        嘘

 

 

 

・胡

(1

ξ)

ag

,、

ll

       略

k

,,

fi

(1

・)

1一

ξ) ・ (・+ ・)(・

1〕

, ’

1

5 領 域の有 限要 素分割

j

Urj こ こに

ld

1

は要 素 両 端の節点変位で あ る

 

(17)式 を (15)式に代入 す る と

つ の要 素に関 す る次の 仮 想 仕 事 方 程式が得ら れ る

 

 

 

】剛 丁 囲 7[・

B

]「 [

D

][・

B

][・]

ld

lld

ξ

・       

…………・

……・

………

18

) こ こ に

1=

 

eJ− e

で要素長 (要 素 角 )を 表 す

こ の (18)式を全要素につ い て総 和 する と

次の よ う な 同 次 方程 式が得ら れ る

   

K

〔λ)]

lu

0

 

 

t・

t・

 

(19 ) こ こ に

   

[・]−

4

t [k]ldξ

     

f

, ’ [

N

]T[・

r

[・ユ[・・ユ[

N

ld

ξ

…・

(・・) Σ は全 要 素に関する もの の総 和を表す

。一

つ の要 素に e 関す る各 剛性マ ト リックス [

h

]の成 分の具体的な形は次 の よ うに な っ て いる

た だ

(13)式の

E

をか け る

h

、,

− P

(1

ξ)(・

− 3

λ・+

1−

・)

h

・ ・〔1

ξ)・

1

(・・1)・

− 11

1

・13

P

(1

ξ(・

ξ)(・+ ・)(・

1)・

h

、.

Pl

(・+1)・

− lli

P

ξ(・

・ λv+1

ξ〔1

ξ)

1

(・+

1

)v

ll

k

,、

一一

・(1

ξ) ・ v +1)・

P

〔1

ξ〕(・ λ・

・+ ・・)

h、、… {1

・)

(・

ξ) ・ (・+ ・)(・

1)

・ ・ρ・1

ξ)・

1

1一

ξ)’(1

lt

、、

− Pl

ξ(・λ・

・+ ・・)・(1

・+ ・

t

・ξ(

1一

ξ〉(

1

… )

h

、、一 ・(1

・)

ξ(1

ξ)(・+・}(・

− 1

… (・ξ

1

5

ξ(1

ξ}(・

・・

k

、,・

P

(・

・)

ξ(1

ξ)(・+・)(・

1 , ’ 1,

k

ξ

1

(・+ ・)v

li

T

1−

X1

ξ)(・

1>

・Pξ(1

ξ}

1

(・+1)v

ll

h

.−

P

(1

ξ ・ (・+ ・)(・

1〕

、 ’ 1、

… ……・

……・

…・

……

21

(5)

h

・・一 ・ξ21(・+1)・+

T

ξ(

3λ・+1

・)

k

“一 + ξ)(・+ ・・)

ξ・

写)

ξ(+・)(

1一

k

P

・・

・・

・・1

ξ)〔・+ ・…

1

i

・ v・・ξ

・…

h

・一

ξ(1+ ・・}

ξ

7

・ξ(・+ ・・(

1−

・)

h

k

P

1.

v)

・ ’ ・A

1}(・+ ・・

S

1

・…

・  4

3 計 算 法  まず, 領 域を適当に要素分 割 し

要 素 剛 性マ ト リッ ク ス を 求め

(19)式の係 数マ ト リッ クスを 作 成す る。 そ し て そ の 固有 値 λを 求 め る

こ の λ の値の

つ は2節 の 考 察より

1とな る はずであ る。 また

こ の固有値に 対応 する固 有 変位ベ ルが求め るべ き変 位 解 となり

(3 )

(14)式 を用い ると 応 力解が求めら れ る た だ し

こ の ように し てめ た解はモ

ド解 (応 力 変位の最 大 値を

1

として正 規 化し た解 )を与え るもの であ るの で

確定 値とし て の基 本 解を求め るに は た と え ば

応 力 解 の 場 合

応 力

ド解に次 式か ら決 定さ れ る x を 乗 じ なくて は な ら ない [(1)式 参照]。

   

1

2 nΣ [σcos θ

τ袤。 sin θ)sin θ]尸

O

      i

1                  

””

”……’

…・

…………・

(22 > こ こ に

n は領 域0≦ θ≦α の要 素 分 割 数で ある

なお, (20)式の ξに関 する積 分は ガ ウス積 分 を用い た

固有 値 を求め る方 法と して は行列 式の値が

0

と な る λ の を試行錯誤 的に探 す 方 法 をとっ て い る

 

5.

計算例   5

1Boussinesq 解

 

要素分 割 数の増 加にう固 有 値 λ の収束性を図

一6

に 示す。 た だ し

こ こ で はガウスポイン ト数 を 3で計算し ている

Boussinesq 問 題変 位 , 応 力モ

ドの解析 結 べ Φ ” 富 } 口 Φ 恤 畠

1

03

1

02

1

01

1

00 8   12  16   20  

24

        Number  ef  Element $ 図

S  固有 値 λの収 束 性 (Boussinesq解 ) 3

0

』 o 勘 』 国 02 1

0

1

果 を 図

7

8に示す

本 方法に よる有 限要 素解は

i

正解19 )にして好な収 束 性 を示 して いる。 こ の解は

i

要 素 内の 罅(θ), u:(

e

}を θの 1次式で仮定し て計 算し   Mode1

00

8 0

6 0

4 0

2 0

0

2

4

6

8

1

0 Mode1

0 0

8 0

6 0

4 0

2 0

0

2

4

6

8

1

0 図

一7

基 本解の変 位モ

ド (Boussinesq解 ) 図

8 基 本 解の応力モ

ド (Boussinesq 解) θ θ

一 75 一

(6)

べ   コ 霊 〉 口 o 切 州 国

1

1

1

1

1

1

1 Mode

      Nurnber  of  Elements 図

9 固有 値 λの収束性 (Kelvin解)

Q

0

o

0

0

0 1

0 ム 3elements ● 6elements 0

8 012   elements exact ur 0

6 0

4 0

2 0

0 60

°

120 °

2

4 ム

6

8 u θ

1

0 図

10

 

基 本 解の 変位モ

ド (Kelvin解 )

臼 O 猟 臼 国 e た解で あ る が

解 析 結 果よ りわ か る よ うに

3要素分割 とい う少ない分 割で工学的に使 用で き る解が得ら れ てい るの で 工学 的に は この 1次 式の仮定で よい こ と がわ か る

な お

単位荷 重に対す る応 力 解は

4

3節で説明し たよ う に倍 率 x を乗じ な くては な らな い。  5

2Kelvin 解zo )

 

要素分割 数の増 加に伴う固有値 λ の収束性を図

9に 示す

。Kelvin

問題の変 位

応 力モ

ドの解析 結 果を図

10

11に示す。  

6.

結  論

 

3次 元 領 域に お け る弾性基 本 解を有限要 素 法に よっ て 数 値 的に解 析 する方法 を提 案し た

この計 算 法 を用いれ ば

,Boussinesq

解や

Kelvin

解 が 同じ手法で求め られ

解の収 束 性は良 好であ るこ と が わ かっ た

Mode1

0 0

8 0

6 O

4 0

2 0

0

2

_

0

4

6

8

_

1

0 図

11 基 本 解の 応 力 モ

ド (Kelvin解 ) θ

 

前 報で示 し た よ うに 2次 元 弾 性 基 本 解の解 析 問題が連 立 方 程 式を解く問 題になっ た の に対して, 3次 元 弾 性基 本 解の 解 析 問 題は本 論 文で示し た ように固 有値問 題に なっ てい ることは興 味 深い

この よ うな違いが生 ずる理 由は

,3

次元弾 性 基 本 解が変位解 が r

’ t 応力解が r

2 で あ り

と もに 〆の べ き乗 項を 有 する の に対し て, 2 次 元弾性 基 本解は変 位 解が 且ogr と r°

応 力 解が r

1 で

完全な r のべ

乗解で は ない た めに数学的に 異な っ た定 式 化が行わ れた た めである。

 

本 論 文で は, 3次 元 等 方性弾 性 材

中の基 本解を有 限 要素法で解析す るための定式化を行っ たが

,Transvers

ly

isotropyの よ うな異方 性材 料の場 合は

応 カ

ひずみ 関 係に

その方 性の材 料 特 性を代入 し

同様な定 式 化

行えばよい

こ の場 合

応カ

ひずみ関 係 式が円筒座 標 系ま た は直交 座 標系で与え られ る の で

これ を球 座 標 系に変換し て用いる 必 要 が ある

こ の点に関し て は

文 献

15

)の 2次 元 異 方 性材料の ク ラッ ク特異解の解析と 同じ手順で解析 し て い けばよい 。

 

ま た,本論文の解 析に おい て

λ≠

1につ い ては

集 中荷重 以 外の荷 重

た と えば 集 中モ

メ ン ト荷重など を 受 ける場 合の解に対 応する もの であ り, こ の よ う な解 につ い ては

別 稿で報 告する。   謝   辞

 

本 研究をま と め るに あ たっ て, 広 島 大 学 吉 田長行助 教 授

同助 手 藤 井 大地君

学 生 坂 田 邦 宏 君 (現鈴 与 建 設 ) の力 を得た。 こ こ に感 謝の意を 表しま す

参 考 文 献 1) 藤谷義 信:2次 元 弾 性基本解の有 限要 素 解 析

有 限 要 素   法によ る 弾 性基 本 解の解 析に関す る研 究

1

その 1)

日本

(7)

   建 築 学 会 構 造 系 論 文報告集

第393

pp

54

61

昭和     63年ll月 2) 松 岡   理

勅 使 川 原 誠 司 :TRANSVERSLY

ISO

  

TROPY

の集 中荷 重の問 題 (そ の 1

基 本 解 }

日本 建 築    学会論文報告集

第256

pp

7

14

52年6月 3> 松 岡 理

勅 使 川 原 誠 司 ;TRANSVERSLY

iSO

   TROPY の集 中 荷重の問題 (そ の 2

 Boussinesqの問 題 )

   日本建築 学 会 論文報告集

第261号

pp

71

78

昭 和52     年11月 4) 松 岡 理

井 波 隆

勅 使 川 原 誡 司 ;TRANSVERS

  LY

ISOTROPY の集 中荷重の問 題 皿 (CERRUTI の問   題 )

日本 建 築 学 会 学 術 講 演 梗 概 集 (北 陸 )Tpp

741

742

    昭和49年 IO月 5) 松岡 理

加 藤 和 幸

杉 山 武 :TRANSVERSLY

  ISOTROPY の BOUSSINESQ とMINDLIN (1)の

  題 の解

日 本 建 築 学 会 学 術 講 演 梗 概 集 (東 海),     pp

925

926

昭和51年10月

6)Walker

  S

:Fundamental  Solutions

 progress  in    Boundary Elernent Meth(〕

ds

Edited by C

A

 Brebbia)

   Pentech Press

 pp

13

44

1981

7)Williams

 M

 L

;Stress Singlllarities resulting  

froM

   Various Bounda【y Conditions in Angular CorneTs of     Plates in Extension

 

J.

 of  Applied Mechanics

 Vo且

 lg     (4)

 pp

526

528

 1952

8) Williams

 M

L

:Surface Stress Singularnies resulting    frorn Various Boundary  Conditions in Angular Corners of

  

Plates under  Bending

 Proc

 of  the first 

U

 S

 National    Congress of Applied Mechanics ASME

 pp

325

329

    195]

9> Ben山em

 J

P

;Three

Dimensiona [State of Stress at

   the Vertex of a 

Quarter

lnfinite Crack in a  Half Space

   Report nr

563

 Laborate[y Qf Engineerlng Mechanics

   Department of Mechanlcal EngineeTing

 De]ft Universト

    ty of Technology

 September l975 10) 藤 谷 義 信 ;直 線 状の前 縁 を もつ 3次元弾 惟 体 表 面ク ラッ    ク の応 力 特異解の解析

日本建 築 学会論 文 報 告 集

日本    建 築 学 会 論 文 報 告 集

第350号

pp

28

36

昭和60年     4月 ll 12) 13> 14) 15) 16) 17) 18〕 19) 20}

Bazant

 Z

 P

 and  EstenssorD

 L

Genera且Numerical

Method for Three

dimensional Singularities in Cracked

or No亡ched  ElasticSol{ds

 Fracture 1977

 Vol

3

 ICF 4

Waterloo

 

Canada,

 pp

37]

385

1977

藤谷義信:Rey且eigh

Ritz法による 3次 元 表 面クラッ ク問 題の応 力 特 異 解の解析

広島大学工学 部 研 究 報 告

第Z8 巻

第2号

pp

129

137

昭 和553 藤 谷 義 信 :有 限 要 素法による 2次 元ク ラッ ク先 端の応 力 特異解の解析

構 造1学 論 文 集

Vol

31B

 pp

103

114

昭 和50年3月 加藤巨 邦

藤 谷 義 信 :板 曲げ変 形 問題にお け る ノッチ先 端の 応 力 特異解の限 要 素 解 析

構 造T

学 論 文 集

Vo且

33B

 pp

9

16 昭 和623

Fujitani

 Y

:Analysis of  Stress Singularities  of  the

Notch in the Two

Dimensienal   Orthotropic Elastic

Body

 Memoirs of the Faculty of  Engineering

 Hiroshi

ma  University

 Vol

 g

 No

3Serial No

29

 pp

39

441

January

1987

藤 谷 義 信 :2次元弾 塑 性 材料中の ノッ チ先 端の応 力特異 性の解析

広 島大 学T

学 部 研 究 報 告

pp

 43

54

第36巻

第1号

昭和62 年12月

Tajimi

 H

;AContr{bution to Theoretical Prediction of

Dynamic  Stiff【Less  of Surface Foundations

 Proceedings of the 7th World C〔)nference  on  Earthquake Engineering

Istanbul

 Turkey

 Vo旦

5

 pp

105

112

1980

Tajimi

 H

 and Izumikawa

 M

:Dynamic Analysis of

Embedded Mat Foundatlons by Applicati〔〕n   of  Point

Load Solution in a Thin Layered Medium

 Proceedings

of the 6th apan  Earthquake Engineering Symposium

pp

1745

1752

 1982

S

P

 Timoshenko and  

J.

 N

 GoQdier:Theory of  Eiasti

city

 Thi【d Edition

 McGraw

Hill

 pp

99

106

413

417

1977

8C

A

 Brebbia:The Boundary Element Method for En

gineer

 Pentech Press

1978

谷紀 生

出巾⊥E隆

田 中 喜 久 昭共著 :境 界 要 素 法入門

培 風 館

pp

108

109

昭和55 年9月

(8)

SYNOPSIS

UDC 624.042:519.6

FINITE

ELEMENT

ANALYSIS

OF

THREE-DIMENSIONAL

ELASTIC

FUNDAMENTAL

SOLUTION

(AXI-SYMMETRICAL

SOLUTION)

(Studies

on analysis of elastic

fundamental

solutions

by

finite

element method,

Part

2)

byDr.YbSHINOBU FUJ]TANI, Pref.,Hiroshima University,Member of A.I.

J.

Inthis paper,themethod of finiteelement analysis

for

an elastic

fundamental

solution

is

proposed.

The

three

dimensional

fundamental

solution treatedinthispapercontain the

Kelvin's

solution defined inan infiniteregeon and the axi-symmetric

Boussinesq:s

solution

defined

in

a semi-infinite region.

Inthe case of three

diinefisional

region, the

displacement

cornponents must

be

cornposed

by

using r"

singular-ity

(r

means the

displacement

from

the

loading

point),

for

the reason thatthe stress components

have

r'2 sing-ularity.

By

discretizing

thevirtual work equation at the radial nodal

line

in

thevicinity of the

loading

point.the

element stiffness matrix with respect tothe nodal unknown

displacement

can

be

obtained.

It

isneted thatthethree

dimensional

elastic

fundamental

solutions are analysed as an eigenvalue problem. The results

by

the present

finite

e!ement analysis of the

Kelvin's

and

Boussinesq's

solutions show a goed convergence

図 一 S   固有 値 λ の 収 束 性 ( Boussinesq 解 ) 3 .0 (鵠)o』勘』国021。0 1 果 を 図 一 7 , 図 一 8 に 示 す 。 本 方 法 に よ る 有 限 要 素解 はi正解19 )に対して良好な収 束 性 を示して いる。こ の解は ,i要 素 内の罅(θ),u:(e}を θの1次式で仮定し て計 算し Mode1.00.80.60.40、20.0一〇.2一〇.4一〇.6一〇.8一1.0Mode1.00.80.60.40.20.0一〇。2一〇.4一〇.6一

参照

関連したドキュメント

名の下に、アプリオリとアポステリオリの対を分析性と綜合性の対に解消しようとする論理実証主義の  

ベクトル計算と解析幾何 移動,移動の加法 移動と実数との乗法 ベクトル空間の概念 平面における基底と座標系

振動流中および一様 流中に没水 した小口径の直立 円柱周辺の3次 元流体場 に関する数値解析 を行った.円 柱高 さの違いに よる流況および底面せん断力

Research Institute for Mathematical Sciences, Kyoto University...

そのため本研究では,数理的解析手法の一つである サポートベクタマシン 2) (Support Vector

4 Ohta, H.: Analysis of deformations of soils based on the theory of plasticity and its application to settlement of embankments, Doctor Engineering Thesis, Kyoto

そこで本解説では,X線CT画像から患者別に骨の有限 要素モデルを作成することが可能な,画像処理と力学解析 の統合ソフトウェアである

Alternating-current Magnetic Field Analysis Including Magnetic Saturation by a Harmonic Balance Finite Element Method.By.. Sotashi Pamada,Member,Junwei