• 検索結果がありません。

なぜ英語がわからないのか

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "なぜ英語がわからないのか"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

なぜ英語がわからないのか?

―ポジショニングマップによるイディオム研究―

研究者氏名 中嶋日美 伊藤沙也加 鎌田日登美

小林史歩 茂山薫

担当職員 三戸若菜先生

1.研究の動機

私達が普段英語の授業で習っている文法事項には難しいものが多い。

それらの文法事項は実際の英語圏での日常生活の中で果たして重要なのか疑問に思ったので研究を始め

た。

2.仮説①

私達が難しいと感じる文法事項は日常生活では重要でない。

3.予備調査

調査対象とする『難しい文法事項』,『易しい文法事項』の定義を定める為に、1,2 年生の普通科・理数科

の生徒

281 人を対象にアンケートを取った。

○調査結果

調査の結果、難しいと感じる文法事項,易しいと感じる文法事項それぞれの上位

3 項目は

*難しいと感じる文法事項

・動名詞・不定詞(133pt/843 回答中)

・分詞構文(125pt/843 回答中)

・関係詞(103pt/843 回答中)

*易しいと感じる文法事項

・進行形(228pt/843 回答中)

・完了形(131pt/843 回答中)

・比較(108pt/843p 回答中)

となった。

以上の結果より、調査した文法事項は

*難しいと感じる文法事項

・動名詞・不定詞

・分詞構文

・関係詞

*易しいと感じる文法事項

・進行形

・完了形

・比較

6 種類である。

4.研究の方法

日常生活で使われる文法事項を調べる為に、映画

5 本のスクリーンプレイ(映画の英語台詞とその和訳

を載せた本)を研究対象とし、この中から予備調査で決定した 6 種類の文法事項を抜き出し、その数を

調べた。調査対象とした作品は以下の

5 作品である。

(2)

874 10 141

作品名 ジャンル 担当者

School of Rock 学園もの 伊藤 沙也加

THE DEVIL WEARS PLADA ロマンティック・コメディー 鎌田 日登美

JUNO 学園もの 小林 史歩 MISSION:IMPOSSIBLE スパイもの 茂山 薫 27 Dresses ロマンティック・コメディー 中嶋 日美

5.研究結果

・多くの人が苦手とする文法事項として挙げられていた動名詞・不定詞が圧倒的に多かった。

・動名詞・不定詞に比べ、他の難しい文法事項は映画の台詞には多用されていなかった。

・調べた文法事項の他、イディオム(2 語以上でひとつの意味のまとまりとして使われている物)が多か

った。

*難しいと感じる文法事項

6.考察

文法事項を用いて状況を説明すると、文が難解で長くなってしまう。しかし映画においては映像や、

実際の語調による助けがあるので、敢えて言葉で状況説明をする必要がない。したがって動詞を用い

て簡潔に状況を伝えることができる動名詞・不定詞が多用される。

また、これらの動名詞・不定詞を分析した結果、動名詞・不定詞にはイディオムとして用いられる

ものが多かった。

よって、動名詞・不定詞が多いということは、イディオムが多いということである。

0 200 400 600 800 1000 進行形 完了形 比較 0 200 400 600 800 1000 動名・不定詞 分詞構文 関係詞 470 255 67

(3)

○スクリーンプレイ

作品名

ジャンル

担当者

School of Rock 学園もの 伊藤 沙也加

THE DEVIL WEARS PLADA ロマンティック・コメディー 鎌田 日登美

JUNO 学園もの 小林 史歩 MISSION:IMPOSSIBLE スパイもの 茂山 薫 27 Dresses ロマンティック・コメディー 中嶋 日美

○小説

作品名 分野 作者の母国語 担当者 Never Let Me Go 長編 日本語 伊藤 沙也加

Tuesdays with Morrie 長編 英語(米) 鎌田 日登美

Interpreter of Maladies 短編集 ベンガル語 小林 史歩

ONE WAY OR ANOTHER 短編集 英語(米) 茂山 薫

The Secret Dreamworld of a Shopaholic 長編 英語(英) 中嶋 日美

○新聞記事

The Japan Times 週刊 ST 25 部(2009.12.4~20010.8.27)

○ポジショニングマップの例

※イディオムとは『二語以上の単語が まとまっている』,『単語それぞれと は異なる意味を持つ』言葉である。 今回対象とするイディオムは以下 の二種類に分類される。 ・動詞を含むもの →例:come on (いい加減にして) ・名詞を含むもの

→例:As a matter of fact (実のところ)

(4)

9.研究結果

・Bはスクリーンプレイ,小説,新聞記事全てを通して殆ど無かった。

・スクリーンプレイ,小説ではAの総数が他より多かった。

・スクリーンプレイに関して、各ジャンルの中でも学園生活を描いたものとロマンティック・コメデ

ィーには

You know のような口語や俗語が多かった。

・小説に関しては、作者が英語を母国語としている作品は難しい単語が多く、英語以外の言語を母国

語としている作者の作品では難しい単語は少なかった。

・新聞記事ではスクリーンプレイ,小説に比べてDが多かった。

・新聞記事には難しい単語が多い。

*スクリーンプレイ *小説

*新聞

6%

・各文章の中でも、小説とスクリーンプレイでは新聞記事よりイディオムが多く、

2 つの全体の語数に

対するイディオム数は同程度の割合だった。

・School of Rock のイディオム率が低いのは、作品の対象年齢が低く、子供でも理解し易い表現を用い

ているからだと思われる。

・Mission:Impossible のイディオム率が低いのは、作品がスパイものであるので、会話が少なく、ま

た、その内容も単語のみで成立するものが多いためと思われる。

・小説のイディオム率では

Never Let Me Go,Confessions of a Shopaholic と他 3 作品の間でイディ

対象作品

イディオム率

School of Rock

7%

The Devil Wears Prada

12%

JUNO

13%

Mission: Impossible

4%

27 Dresses

15%

対象作品

イディオム率

Never Let Me Go

6%

Confessions of a Shopaholic 8%

Interpreter of Maladies

10%

One Way or Another

10%

Tuesdays with Morrie

14%

A:単語も意味もわかるイディオム

B:単語は分からないが意味は分かるイディオム C:単語は分かるが意味は分からないイディオム D:単語も意味も分からないイディオム

(5)

*研究結果

○スクリーンプレイ

School of Rock The Devil wears PRADA

(6)

○小説

27 Dresses

(7)

Confessions of a Shopaholic Interpreter of Maladies

(8)

○新聞

10.考察

・各文章中のイディオムは、必ずしも多いとは言えないが、その多くは動詞としての意味を持ってい

た。

数は多くなくても、動詞が分からないと文章全体の意味が分からないので、イディオムは重要であ

る。

・単語それぞれの意味は分からないが全体として意味が分かるイディオムは、生活の中で身につくも

のである。外国語としての英語を学習している私達がそのような語句に触れる機会は稀であるので、

単語が分からず意味が分かるイディオムは殆ど存在しない。

・今回小説の調査で対象とした

5 作品から傾向を見ると、アメリカ英語に比べてイギリス英語ではイ

ディオム使用の頻度が少ない事が分かった。

・新聞記事においては、イディオムよりも専門的な用語や、見なれない単語が多く、読解が困難であ

る。

(9)

12.課題

・小説・新聞記事における文法の使用頻度を調べ、映画との相違点を見つける。

・イディオムを理解するための有効な方法を見つけ出す。

・アメリカ英語,イギリス英語のイディオムの使用数やその種類の違いを調べる。

13.反省・感想

見通しをもって研究を進めなかったので、深く追求できずに終わってしまった調査があり残念だっ

た。

研究を通して英語はやはり難しいが奥が深いと感じ、より興味を持つことができた。

少し頭がよくなった気がした。

14 参考文献

Albom, Mitch. (1997). Tuesdays with Morrie. New York. NY: Doubleday. Cameron, Peter. (1986). One way or another. New York, NY: Harper & Row. Publishers.

Ishiguro, Kazuo. (2005). Never let me go. Kent. United Kingdom: Faber and Faber.

Kinsella, Sophie. (2001). Confessions of a shopaholic. New York, NY: Dial Press.

Lahiri, Jhumpa. (1999). Interpreter of maladies. Tokyo. Japan: Kodansha English Library

“ABBAWORLD theme park opens in London.” (2010, February 12). The Japan Times 週刊ST.p24

“Aboriginal anger over convict heritage list.” (2010, August 13). The Japan Times 週刊ST.p24

“Adventurers reenact Bligh’s voyage.” ( 2010, June 25). The Japan Times 週刊ST.p24

“Anne Frank published as graphic novel.” (2010, July 23). The Japan Times 週刊ST.p24

“Bayreuth opens with new generation at helm.” (2010, August 6). The Japan Times 週刊ST.p24

“Bionic British cat gets prosthetic paws.” (2010, July 9). The Japan Times 週刊ST.p24

“Birthplace of drive-through eateries says no more.” (2010 July 16). The Japan Times 週刊ST.p24

“Chinese-made winter wonderland in Washington.” (2010, January 1-8). The Japan Times 週刊ST.p24

“Drought schorches World Cup host.” (2010, March 19). The Japan Times 週刊ST.p24

“Harry Potter Orlando park opens.” (2010, July 2). The Japan Times 週刊ST.p24

“How the Nazis stole Christmas.” (2009, December 25). The Japan Times 週刊ST.p24

“Indian brides struggle with high gold prices.” 2009, December 4). The Japan Times 週刊ST.p24

“ Indian ‘ miracle lake ’ becomes pilgrim destination. ” (2010,June,11).

The Japan Times 週刊ST.p24

“Kava the drink of choice in Pacific islands.” (2009, December 18). The Japan Times 週刊ST.p24

“ Laurie Anderson performs Opera house dog concert. ” (2010,June,18).

The Japan Times 週刊ST.p24

“Oil palms threaten survival of Malaysia’s tribal arts.” (2010, February 19).

The Japan Times 週刊ST.p24

“ Paris Champs-Elysees turned into two-days farm. ” (2010,June,4).

The Japan Times 週刊ST.p24

“ School tries to bring music back to Afghanistan. ” (2010,May,28).

The Japan Times 週刊ST.p24

“Scottie the hot dog at the Westminster pooch show.” (2010, March 5). The Japan Times 週刊ST.p24

“Thousands line up for world tango finals.” (2010, August 27). The Japan Times 週刊ST. p24

“Tourists get lost in Trafalgar Square maze.” (2010, August 20). The Japan Times 週刊 ST. p24

“Urban exercisers generate electricity with muscle power.” (2010,May,21) .

The Japan Tim es 週刊ST.p24

“U.S. retailers look to get ‘back in black’ in Nov.” (2009, December 11). The Japan Times 週刊ST.p24

“Voodoo rite draws Haitian faithful praying for comfort.” (2010, July 30). The Japan Times 週刊 ST. p24

“Worldplay marks Chinese New Year celebrations.” (2010, Feburuary 26). アルボム,ミッチ.別宮貞徳訳(2004)『モリー先生との火曜日』日本放 送出版協会 イシグロ,カズオ.土屋政雄訳(2006)『わたしを離さないで』早川書房 亀山太一 (2009)『幸せになるための27のドレス』名作映画完全セリ フ集 スクリーン・プレイ・シリーズ 136 スクリーンプレイ 亀山太一 (2008)『プラダを来た悪魔』名作映画完全セリフ集 スクリー ン・プレイ・シリーズ 128 スクリーンプレイ キャメロン,ピーター.山際淳司訳(1992)『ママがプールを洗う日』ちく ま文庫 キンセラ,ソフィー.飛田野裕子訳(2003)『レベッカのお買い物日記1』 ソニー・マガジンズ 曽根田憲三 (1997)『ミッション・インポッシブル』名作映画完全セリフ 集 スクリーン・プレイ・シリーズ 78 スクリーンプレイ 高瀬文広 (2008)『JUNO / ジュノ』名作映画完全セリフ集 スクリーン・ プレイ・シリーズ 132 スクリーンプレイ 高瀬文広 (2004)『スクール・オブ・ロック』名作映画完全セリフ集 スク リーン・プレイ・シリーズ 123 スクリーンプレイ ラヒリ,ジュンパ.小川高義訳(2000)『停電の夜に』講談社

参照

関連したドキュメント

なぜ、窓口担当者はこのような対応をしたのかというと、実は「正確な取

菜食人口が増えれば市場としても広がりが期待できる。 Allied Market Research では 2018 年 のヴィーガン食市場の規模を 142 億ドルと推計しており、さらに

[r]

[r]

設備がある場合︑商品販売からの総収益は生産に関わる固定費用と共通費用もカバーできないかも知れない︒この場

日本への輸入 作成日から 12 か月 作成日から 12 か月 英国への輸出 作成日から2年 作成日から 12 か月.

日本への輸入 作成日から 12 か月 作成日から 12 か月 英国への輸出 作成日から2年 作成日から 12 か月.

東京都 水電解 装置 グリーン 水素 製造 送電 運搬. 再エネ