• 検索結果がありません。

き 1. テーマを決める きょうみ身の回りのこと クラスのみんなのこと 興味のあることなどで なぜ? や おもなん 知りたい と思うことがあれば 何でもOK! たとえば しぜんかんさつ 自然観察 ねんあめふひおおつき 1 年で雨が降る日が多い月はいつかな 1 つのひまわりの花から どれぐらいのたねが

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "き 1. テーマを決める きょうみ身の回りのこと クラスのみんなのこと 興味のあることなどで なぜ? や おもなん 知りたい と思うことがあれば 何でもOK! たとえば しぜんかんさつ 自然観察 ねんあめふひおおつき 1 年で雨が降る日が多い月はいつかな 1 つのひまわりの花から どれぐらいのたねが"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1 統計

と う け い

って何

なに

人 ひと 、物もの、出来事で き ご となど、ある集あつまりについて、 特 徴とくちょうや性質せいしつを観察かんさつ・調査ちょうさして、 その結果け っ かを具体的ぐ た い て きな数字す う じであらわしたもののこと。 たとえば・・・ アサガオは、何日なんにちで花はなが咲くの? クラスのみんなに人気に ん きの 給 食きゅうしょくのメニューは? など、みんなの身みの回まわりにある「知しりたいこと」について、調しらべたり、観察したりして、 資料 しりょう (データ)を集あつめる。それを 集 計しゅうけいした結果を「統計」というんだよ。

2 何に使

つか

うの?

統計から、「知りたいこと」が正確せいかくにわかったら、そこから、気きづいたこと、 発見 はっけん したことをもとに、いろいろな 目 標もくひょうや計画けいかくを立たてることができるんだ。 たとえば・・・ <テーマ> 石川県いしかわけんを 訪おとずれる観 光 客かんこうきゃくは、どれぐらいいるの? <統計から> 石川県を訪れる観光客の中でも、外国人がいこくじんかんこうきゃく観 光 客が毎年まいとし増ふえているよ! <目標・計画> ・看板かんばんやパンフレットを外国語が い こ く ごで書かいたものを増やそう! ・もっと来きてもらえるように、飛行機ひ こ う きの便びんを増やそう! 統計は、身の回りのいろいろな 現 象げんしょうについて、その奥おくに隠かくれている法則性ほうそくせいや 規則性き そ く せ いに気きづいたり、それを確認かくにんするための道具ど う ぐにもなったりするんだね!

3 どうやってするの?

~統計グラフの作つくり方かた~ 統計グラフは、1・2・3♪ の3ステップでできるんだ!

いしかわキッズのための統計くらぶ

~統計グラフの作り方~

(2)

1♪. テーマを決

める

身の回りのこと、クラスのみんなのこと、興味きょうみのあることなどで、「なぜ?」や 「知りたい」と思おもうことがあれば、何なんでもOK! たとえば・・・ ○自然し ぜ ん観察かんさつ ・1年ねんで雨あめが降ふる日ひが多おおい月つきはいつかな ・1つのひまわりの花から、どれぐらいのたねがとれるのかな ○社会しゃかい ・自分じ ぶ んたちが住すむ市しには、何歳なんさいの人が何人なんにんいるのかな ・小 学 校しょうがっこうの前まえの道路ど う ろには、一日いちにちで何台なんだいの 車くるまが通とおるのかな ○身の回りのこと ・クラスのみんなは、家いえで何をしてすごしているのかな ・家族か ぞ くがすきなテレビ番組ばんぐみは何かな

2♪. 資料(データ)を集める

決めたテーマを解決かいけつするために、必要ひつような 情 報じょうほうを集めよう。どんな情報が必要かな? 観察したり、アンケートをとったり、実験じっけんしたり・・・。その方法ほうほうはいろいろ。 自分じ ぶ んたちで観察やアンケートをすることが 難むずかしいテーマは、図書館と し ょ か んを利用り よ うしたり、 国 くに や県けん、市町し ま ちのホームページを見みたりして、調べることもできるよ。 石川県でも、いろいろな統計とうけいじょうほう情 報を提ていきょう供しているよ。くわしくは、石川県いしかわけん統計とうけい 情 報 室 じょうほうしつ のホームページを見てね。http://toukei.pref.ishikawa.jp/index.asp また、石川県のことがよくわかる子こども向むけの「キッズページ」も参考さんこうにしてね。 石川県ホームページから、「キッズページ」をクリックしてね。 http://www.pref.ishikawa.lg.jp/kensei/koho/kids/index.html

3♪. 資料(データ)をグラフにまとめる

まず、集めた資料(データ)を 表ひょう(統 計 表とうけいひょう)にしてみよう! 例:テーマ <クラスの好きな給食メニュー調べ> 平成 29年 7 月(3年1組35人にアンケート) クラスの好きな給食メニュー調べ メニュー 人数(人) カレーライス 22 ハンバーグ 6 魚のフライ 5 けんちん汁 2 計 35

(3)

次に、まとめた表(統計表)をグラフであらわしてみよう! グラフといっても、基本的き ほ ん て きなきまりを守まもれば、とても簡単かんたんにできるんだよ! ここで、基本的なグラフのしくみやきまりについて説明せつめいするね。 ★グラフのきまり★ ① 表 題ひょうだい(タイトル) わかりやすく簡単かんたんに。図ずの上うえの部分ぶ ぶ んにはっきりとわかりやすく書かく。 ②目盛め もり単位た ん い 通 常つうじょう、 左 側ひだりがわの一番いちばん上に書く。目盛りの基点き て ん( 最もっとも小さい部分)は、「0」に。 ③目盛め もり数字す う じ 基線き せ ん(グラフのもととなる縦たての線せん)の左側に書くのが基本き ほ ん。 ④説明せつめい文字も じ グラフのそれぞれが何を示しめしているか、忘わすれずに書くこと。 ⑤ 脚 注きゃくちゅう、 出 典しゅってんなど アンケートや観察したときは、いつ調べたか、調べた範囲は ん い、調べた数かず・人数にんずう。 本ほんや新聞しんぶん、インターネットなどで調べた場合ば あ いは、資料の名前な ま えや調査名ちょうさめい、いつの 資料かをしっかりと書いておこう。 図の下の部分に書くのが基本。右側みぎがわ、図表ずひょうの中の空白くうはく部分ぶ ぶ んに書き込こんでもOK。

(4)

★グラフの種類しゅるい★ グラフの種類はたくさんあるけど、ここでは、代 表 的だいひょうてきなグラフをいくつか 紹 介 しょうかい するよ。 棒 ぼう グラフ、折おれ線せんグラフ、円えんグラフ・帯おびグラフ、絵えグラフ などがあり、これらを組くみ合あわせたグラフもあるんだ。 <棒グラフ> ひと目めで全体ぜんたいの様子よ う すがわかるように 大 小だいしょうを比くらべるグラフ。棒の幅はばを同おなじに! <折れ線グラフ> 時間じ か んの変化へ ん かの様子よ う すをみるのに便利べ ん りなグラフ。横軸よこじくに時間、縦軸たてじくで 量りょうをあらわす。 折れ線グラフにすると、時間で 変化する様子がよくわかりますね。

(5)

<円グラフ・帯グラフ> 全体ぜんたいに対たいする各部分か く ぶ ぶ んの割合わりあいの関係かんけいなどをわかりやすくあらわすためのグラフ。 円グラフ 円の 中 心ちゅうしんから真上ま う えにひいた半径はんけいを基線とする(時計と け いの12時の針はり)。 帯グラフ 長 方 形ちょうほうけいを基線から割合の多い 順じゅんにとり、「その他た」があれば、 一番さいごに書きあらわす。 半分 はんぶん 以上 いじょう の子が、毎日まいにちちゃんと 朝 あさ ごはんを食たべているんだね!

(6)

<絵グラフ> 絵の示す大きさなどで数かずをあらわすグラフ。 説明を読よまなくてもわかりやすく、情報を伝つたえやすい。 表(統計表)だけでは、全体の様子がわかりにくいことがあるね。でも、グラフに あらわすと、わかりやすく、親したしみやすくなる。表(統計表)とグラフをうまく組み 合わせるといいね! パソコンの機能き の うを使つかうと、きれいに、簡単にグラフを作ることができるよ。興味がある 子は、ぜひ 挑 戦ちょうせんしてみてね! 統計局子ども向け学習サイト「なるほど統計学園」も参考さんこうになるよ。 http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1search.htm 都道府県 50日 10日 1日 出典:総務省統計局「統計でみる都道府県のすがた2013」観測年:2010年 年間降水日数 富山県 新潟県 秋田県 福井県 青森県 石川県

(7)

4 作った統計グラフを発表

はっぴょう

してみよう

クラスのみんなの前まえで、発表してみよう。 わかったことや、気づいたことがあれば、みんなで意見い け ん交換こうかんしてもおもしろいよ。 ★統計グラフコンクールに応募お う ぼしてみよう★ 石川県では毎年まいとし夏頃なつごろに、「石川県統計グラフコンクール」を 行おこなっています。 毎年、色々いろいろなテーマで様々さまざまな工夫く ふ うをした統計グラフが応募されてきます。 石川県統計グラフコンクールで 優 秀ゆうしゅうだった作品さくひんは、全国ぜんこくコンクールに 出 品しゅっぴんします。 くわしくは・・・ 石川県統計グラフコンクール HP http://toukei.pref.ishikawa.jp/graph/main.html ① できあがりの作品の大おおきさは、B2 判(72.8cm×51.5cm) ※応募点数1点につき、1枚 ② みんなで1つの作品を応募する場合は、1作品5人まで ③ 小学4年生以下の子は、本などで調べるのではなく、自分たちで 観察やアンケート、調査したことをグラフにすること ④ ★グラフのきまり★を守ってグラフをあらわしているか ⑤ 調査の記録や取材しゅざい資料しりょう、アンケート結果などは、A4 か B5 サイズの用紙よ う しに 記入 きにゅう して、作品の下にはること(3枚以上になる場合は、別べつの封筒ふうとうに入いれて) ⑥ ⑤の資料の数値す う ちと、作品のグラフの表示ひょうじが合っているか 誤字ご じ・脱字だ つ じはないか ⑦ 他の人が作成したイラストや写真しゃしんを使つかわないこと ⑧ さいごに、作品の裏面うらめんに 住 所じゅうしょ(学校からの 提 出ていしゅつの場合は学校名がっこうめい)、氏名し め い(ふりがな)、 学年 がくねん をはっきりとわかりやすく書くこと

B2

A4 又は B5 統計グラフコンクールに応募するときは、次つぎのことに気をつけよう。 作品を応募する前に、確認してみてね。 わからないことがあれば、学校の先生や、県の統計情報室に質問してね。 クラスの仲間な か まと応募してもいいし、もちろん個人こ じ んでの応募も待まっているよ!!

参照

関連したドキュメント

「海にまつわる思い出」「森と海にはどんな関係があるのか」を切り口に

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から

下山にはいり、ABさんの名案でロープでつ ながれた子供たちには笑ってしまいました。つ

大村 その場合に、なぜ成り立たなくなったのか ということ、つまりあの図式でいうと基本的には S1 という 場

自分ではおかしいと思って も、「自分の体は汚れてい るのではないか」「ひどい ことを周りの人にしたので

3月 がつ を迎え むか 、昨年 さくねん の 4月 がつ 頃 ころ に比べる くら と食べる た 量 りょう も増え ふ 、心 こころ も体 からだ も大きく おお 成長 せいちょう

のニーズを伝え、そんなにたぶんこうしてほしいねんみたいな話しを具体的にしてるわけではない し、まぁそのあとは

これも、行政にしかできないようなことではあるかと思うのですが、公共インフラに