• 検索結果がありません。

夕日の広場 ( 仮称 ) 設計業務事業 海の京都観光圏の 主たる滞在促進地区 である 夕日ヶ浦 の魅力向上を目的に 地域のシンボルである 夕日 を活用し 夕日の絶景が眺望できる名所として高質化を図り 観光客や地域住民が集い交流することができる広場を整備するための基本 実施設計を行いました 8 ジオパ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "夕日の広場 ( 仮称 ) 設計業務事業 海の京都観光圏の 主たる滞在促進地区 である 夕日ヶ浦 の魅力向上を目的に 地域のシンボルである 夕日 を活用し 夕日の絶景が眺望できる名所として高質化を図り 観光客や地域住民が集い交流することができる広場を整備するための基本 実施設計を行いました 8 ジオパ"

Copied!
33
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

「第2次京丹後市観光振興計画」に基づく平成28年度主要事業(実績)

基本方針1 かけがえのない日本のふるさとでもある私たちのふるさと丹後を守り育てる観光を目指します

№ 個別プラン 事業名 事業内容 7 ・丹後七姫、月の輪田などの 各種PRへの活用、ゆかり の地環境整備を行う ・各地に伝わる貴重な伝説・ 伝承を観光に活用する ・丹後七姫を市のマスコット キャラクターとして位置 づけ、発信、PRを行う 海の京都・ウォータ ープロジェクショ ンショー ~新・羽 衣伝説「転生離合」 ~開催 【新規】 峰山町に伝わる「羽衣天女伝説」をモチーフとし たオリジナルストーリーを日本最大級のウォータ ースクリーン(水の幕)に映像を浮かべ、周囲を光 と壮大な噴水で彩る一大スペクタクルショーを開 催しました。 開催日前日に実施したメディア向け試写会には、 13 団体(及び近隣住民 300 名)の参加があり、翌日 を中心にテレビ等で京阪神に広く報道されたこと もあり、予想を上回る参加があり、海の京都及びジ オパークの魅力を発信しました。 ○日時 7 月 8 日(金)、9 日(土) 1 回目 20:00~ 2 回目 21:00~ 上演時間:約 30 分 ○場所 アメニティー久美浜公園 ○来場者数 18,300 名 8 日(金)1 回目 5,800 名、2 回目 3,000 名 9 日(土)1 回目 6,500 名、2 回目 3,000 名

(2)

2 8 ジオパーク活動の推進 夕日の広場(仮称) 設計業務事業 海の京都観光圏の「主たる滞在促進地区」である「夕 日ヶ浦」の魅力向上を目的に、地域のシンボルである「夕 日」を活用し、夕日の絶景が眺望できる名所として高質 化を図り、観光客や地域住民が集い交流することができ る広場を整備するための基本・実施設計を行いました。 ジオパーク PR ブッ クカバー作成 「立岩」と「かぶと山」の写真 を掲載したブックカバーを作成 し、京阪神及び名古屋周辺の書店 で配布し PR を行いました。 ○作成部数 40,000 枚 ○サイズ 単行本、文庫本 に対応 ○配布活用 10 月 28 日から、 京阪神及び名古屋市内の紀伊国屋、イオンの書店等 40 店舗で配布 山陰海岸ジオパー ク PR 動画作成 京丹後市内のジオパークの見どころをドローンで撮影し編集した動画 CD(日本語版・ 英語版)を作成しました。 ○放映時間 約 2 分 20 秒 ○放映場所 山陰海岸ジオパーク京丹後市情報センター(道の駅てんきてんき丹後 内)、琴引浜鳴き砂会館、京丹後市観光情報センタ-ほか ※YouTube 京丹後市公式動画チャンネルでも配信中 【新規】 【新規】

(3)

3 ジオパークガイド 養成 山陰海岸ジオパークを訪問する方への案内サービ スの向上を図るため、資格取得を目指したガイド養 成講座「京丹後市の大地と歴史」を開催しました。 ○開催日:3/7・8・14・16(4日間) ○参加者:延べ 124 名 レンタカー活用に よるエリア内周遊 の促進事業 山陰海岸ジオパーク推進協議会が中心となり、エリア内の周 遊を促進する二次交通整備に向けた検証事業として、各地のジ オパーク資源をレンタカーで機能的にめぐるモデルコースを企 画・販売し、魅力の発信及び観光誘客の促進のためのキャンペ ーンを実施しました。 ○対 象:国内旅行者(首都圏、関西圏等)、国際免許を持つ 訪日外国人観光客 ○期 間:平成 28 年 6 月 27 日~平成 29 年 11 月 27 日まで ○委託先:楽天(株) ○内 容:レンタカー利用を含んだ旅行の提案、販売促進 (夏版、秋版)、市場調査等 ○実 績:期間中の京丹後市内宿泊人泊数(37,747 人) ※前年比 0.8%増 山陰海岸ジオパー クファムツアーの 実施受入 山陰海岸ジオパークの啓発ならびに誘客促進のため、メディア関係者を対象にファム ツアーを実施しました。 〇日 時 10 月 20 日(木)~21 日(金) 〇場 所 京丹後市内 〇内 容 ・市内観光施設、道の駅、文化財等を見学し、概要を説明 ・市内の名所を散策、遊覧船体験 〇参加者 新聞および雑誌記者 11 人 【新規】 【新規】

(4)

4

基本方針2 地域資源を活かして未来を拓くほんまもん観光・体験を提供します

№ 個別プラン 事業名 事業内容 10 海業振興協議会による観光 と漁業の連携推進と漁業体 験、漁船遊覧船、漁港見学等 の実施 ・漁船などを活用した遊覧船 やシータクシー※の実施 ・海業振興協議会による観光 と漁業を結びつける検討、 連携の推進 ・各種漁業体験、漁港、セリ 見学の実施と漁家民泊の 取り組み推進 海の体験型観光「遊 漁船とび丸タクシ ー」等、遊覧船事業 の実施(商工会によ るほんまもん体験 事業支援) 漁業者と観光業者が連携した体験型観光を推進し ました。 ■遊漁船(とび丸タクシー、浦嶋遊漁船、久美浜 遊覧船) <利用者数> ○とび丸タクシー 882 人〔昨年 836 人〕 (うち、青の洞窟764 人)〔昨年 141 人〕 ○浦嶋遊漁船 12 人〔昨年 40 人〕 ○久美浜遊覧船 2,009 人〔昨年 1,991 人〕 ■「ピチピチにぎり寿司」 早朝に水揚された新鮮な魚をネタに、参加者 自身が寿司をにぎり、食べられる ○参加者数 214 人(18 回実施)〔昨年 300 人(32 回実施)〕 ■アゴ漁体験(中浜漁港) 7 人(3 組/3 回運航) ■シーカヤック体験(蒲井・旭) ジオパークをはじめとする海の魅力、迫力を体験 113 人 ■もんどり漁体験(蒲井港)〔波浪で欠航・問い合わせ 2 件〕 ■一日漁師体験 1,400 人(48 回実施)〔昨年 1,317 人(48 回実施)〕 ダイビングスポッ ト体験メニュー活 用調査 【新規】 ダイビングスポットの犬ヶ岬洞窟周辺海域のダイビング等における危険要因の特定とその対 策方法を検討するための調査を実施しました。 【拡充】

(5)

5 みなと食堂 「漁師めし」 なって新鮮な魚介等を食べていただくという、漁師まちならではの おもてなし事業。 〇事業開始 平成 28 年 4 月 15 日(金)~10 月 28 日(金) (4、5、6、9、10 月の火~金曜日) 〇実施場所 京丹後市久美浜ぎょそんセンター (久美浜町湊宮) ※今年度は一部の土日、8 月の営業あり ○来客者数 965 人(前年 1,972 人) カキ小屋 【新規】 地元の特産を観光客に PR しようと、「蒲井・旭活性化協議会」が、府と市などの補助を受け て、久美浜湾で養殖されたカキを味わえるカキ小屋を建設しました。(営業:1 月から 5 月末まで) ほんもの体験観光 創出事業調査 本市の豊富な「食」をはじめ、自然、産業などの魅 力的な資源を観光客のニーズに合わせて活用するこ とにより、着地型の体験観光による滞在型観光を推進 するとともに、新たな教育旅行の創出やインバウンド 観光への展開を図るために調査業務を実施しまし た。 <調査内容> ・観光商品として活用すべき地域産業、 地域資源等の整理 ・体験プログラムのブラッシュアップ及び開発調査 ・新たな体験型教育旅行創出に関する提案事業 ※整理した体験プログラム数(既存、新規)160 件 ※「教育旅行」、「産業観光」、「インバウンド観光」における現状課題分析と新事業の提案 【新規】

(6)

6 「わくわく京丹後 へGO!」の発行 体験プログラムや旬の観光情報を掲載した観光パンフレット「わくわく京丹後へ GO!」を発行しました。 2016 秋冬版、2017 春夏版:各 30,000 部 関西産業観光博覧 会出展 市内で観光誘客活動を推進する京丹後龍宮 プロジェクトとともに、本市の観光PR をはじ め、海の資源を生かした体験プログラムの紹介 などを行いました。 〇日時 平成28 年 10 月 23 日(日) 10:00~17:00 〇場所 関西国際空港(駅コンコース) 〇内容 パネル展示、観光パンフレットの配 架、丹後ちりめん関連商品の販売、 観光PR 動画の放映 【新規】

(7)

7 11 年中にぎわう砂浜海岸づく りに向けた日本一の砂浜海 岸づくりの取り組み推進 ・砂浜海岸の環境保全及び施 設整備とサービスの提供 ・砂浜海岸を活用した交流の 促進 「日本一の砂浜海 岸づくり実行推進 会議」および「日本 一美しく豊かな砂 浜海岸のまち協議 会 砂浜海岸を保全するとともに、最大限に活用 する取り組みを進めるために、平成24 年 8 月 に公共機関や企業、団体による『日本一の砂浜 海岸づくり実行推進会議』を立ち上げ、市民ボ ランティアの手によるビーチ一斉クリーン作 戦等を実施しました。 〇日時 平成28 年 6 月 12 日(日) 〇場所 箱石・浜詰海岸他 〇参加人数 約300 人 ジオサイトを活用 した「ジオ・スポー ツ」、「ビーチ・スポ ーツ」の実施 海の京都を象徴する京丹後市のビーチを活用したビーチスポーツ、ビーチライフイベン トを開催しました。4 人制男女混合のビーチバレーボール大会のほか、ライフセーバーで 日本チャンピオンの遊佐雅美さんをゲストに迎えたビーチフラッグス、また、ビーチサン ダル跳ばしやビーチテニス、スタンドアップパドルなど、夏の京丹後を満喫できる海のイ ベントを行いました。 ■ビーチスポーツフェスティバル ○日時 平成28 年 7 月 9 日(土) 10:00-16:00 ○場所 夕日ヶ浦・浜詰海岸(網野町) ○内容 ・ビーチバレーボールスクール ・一般参加のビーチバレー大会 ・ビーチフラッグス ・ビーチテニス ・ビーサン飛ばし ・スラックライン ・熱気球体験など ○参加人数 1,000 人

(8)

8 ■サンセットビーチラン ○日時 平成28 年 6 月 18 日(土) 16:00 スタート ○場所 夕日ヶ浦・浜詰海岸(網野町) ○内容 10 ㌔、5 ㌔、2 ㌔ ○参加人数 422 人 ■京丹後市ビーチノルディック大会in 小天橋 海浜植物が群生する小天橋遊歩道や周辺ビーチをノルディックウォークで散策します。 ○日時 平成28 年 5 月 22 日(土) 10:00 スタート ○場所 小天橋遊歩道、ビーチ(久美浜町) ○内容 7 ㌔、4 ㌔ ※丹後ばらずし作り体験を実施 ○参加人数 68 人 ■ビーチヨガ ○日時 随時(11 回開催)サンセット、サンライズヨガと朝夕に分けて開催 ○場所 夕日ヶ浦・浜詰海岸、小天橋海水浴場ほか ○参加人数 86 人 12 ・農業体験、農家民泊※、海 と連携した体験の実施、グリ ーンツーリズム※への対応 ・農業体験、自然ふれあい体 験の実施と古民家等を利用 した宿泊、農家民泊の実施 ・山間部で農業体験と海の体 験などを組み合わせた1泊 2日体験メニューの提供 ほんもの体験観光 創出事業調査(再) 本市の豊富な「食」をはじめ、自然、産業などの魅力的な資源を観光客のニーズに合わせて 活用することにより、着地型の体験観光による滞在型観光を推進するとともに、新たな教育旅行 の創出やインバウンド観光への展開を図るために調査業務を実施した。 <調査内容> ・観光商品として活用すべき地域産業、地域資源等の整理 ・体験プログラムのブラッシュアップ及び開発調査 ・新たな体験型教育旅行創出に関する提案事業 【新規】

(9)

9 15 16 各町の代表的なスポットを 入れた定番観光ルートと、エ リア別、所要時間別、テーマ 別など、多種多様な観光ルー トの設定 各町の代表的な地域を絞っ たまち歩きコースの設定と、 コース内の順路標識、看板整 備、無電柱化による景観美化 海の京都・コンセプ トツアー まち歩きマップ作 成 ■「海の京都 2016 京丹後旅 神の箱庭」を開催 夕日ヶ浦、久美浜エリアの代表的スポットを含む、「神の箱庭」、「日間のかけ橋(小天橋)」 などのコンセプトに基づく海の京都コンセプトツアーを造成、販売するなど、「海の京都 2016 京丹後旅 神の箱庭」を開催しました。 ○期間 平成 28 年 7 月 16 日(土) ~ 9 月 25 日(日) プログラム 日時(平成 28 年) 場所 参加人数 サンセットサップ in 夕日 ヶ浦 7 月 16 日(土)~8 月 21 日(日) 夕日ヶ浦 述べ約 300 人 かまい海岸シーカヤック ツアー 7 月 16 日(土)~9 月 25 日(日) 蒲井旭 約 160 人 ゆったりまちあるき 海の 京都を楽しむミニツアー 7 月 16 日(土)~9 月 25 日(日) 久美浜 小天橋 13 人 無人島 SUP クルーズ& SUP YOGA 7 月 18 日(月・祝)、8 月 7 日(日)、21 日(日)、9 月 11 日(日) 無人島 32 人 サンセットクルーズ 7 月 30 日(土)、8 月 6 日(土) 蒲井旭 7 人 もんどり漁体験 7 月 30 日(土)、31 日 (日)、8 月 6 日(土)、7 (日) 蒲井港 波浪のため欠航 戦国竹水鉄砲合戦 2016 久美浜夏の陣 8 月 6 日(土) ア メ ニ テ ィ 久 美 浜 公園 約 40 人 浜茶屋で限定茶席 8 月 7 日(日) 浜茶屋(久美浜) 約 90 人 年に一度の限定公開! 幽霊掛け軸 8 月 8 日(月)~16 日 (火) 福寿寺(網野) 約 100 人

(10)

10 久美浜幽玄の炎の祭典 ~光と音の香り~ 8 月 13 日(土)、14 日 (日) 宗雲寺 約 120 人 遊覧船で行こう!1 日限 りの真夏の漁師めし 8 月 20 日(土) 小天橋 13 人 石窯で焼く本格ナポリピ ザ体験 8 月 20 日(土)~9 月 25 日(日) ミルク工房そら(久 美浜) 20 組 レンタサイクルで梨狩り へ行こう 9 月 1 日(木)~ 久美浜 - 岡田准一も訪れた、ロケ 地めぐりツアー 9 月 4 日(日)、11 日 (日) 小天橋 26 人 はたや見学と日鏡木札 にお祈り 9 月 4 日(日)、11 日 (日) は た や ギ ャ ラ リ ー (夕日ヶ浦) - か ぶ と 山 ハ イ キ ン グ & YOGA&ヘルシーブレッ クファースト 9 月 25 日(日) かぶと山(久美浜) 10 人 く み は ま ラ イ ナ ー 受 入 (ガイドツアー、フルーツ マルシェ) 7、8 月の土日曜、祝日 久美浜駅ほか 1 人 ★幽霊列車 8 月 5 日(金)、6 日 (土)、12 日(金)、19 日 (金)、20 日(土) 京都丹後鉄道 94 人 ★ウォータースライダー 8 月 1 日(月)~14 日 (日) 夕日ヶ浦 1,486 人 ★夕日ヶ浦サウンドウォ ーク 8 月 20 日(土) 夕日ヶ浦 10 人 ★ガイドブック未掲載分

(11)

11 ■「海の京都 2016 京丹後旅 神の箱庭ガイドブック」を作成 夕日ヶ浦、小天橋、久美浜一区、かぶと山エリアのまち歩き マップのほか、夏イベント、夏限定の 16 プログラム、地元おす すめのいっぴん、絶景カフェ 6 選などを掲載しました。 〇作成部数 19,600 部(A5 判、フルカラー、20 ㌻) 〇配布 久美浜、夕日ヶ浦エリア宿泊施設、市内コンビニエン スストアや道の駅などの観光施設、城崎温泉、高速道路サ ービスエリアなどに配架したほか市内で開催されるイベント で配布しました

(12)

12 18 ・空き家、空き店舗の有効活 用の検討 ・まちの商店、宿、民家など を活用したお茶のみ処、ト イレ処などの整備 市内コンビニ・観光 エイドステーショ ンでの観光 PR 交通アクセスの向上により、乗用車を利用した旅行者が増えることが予測される中、市内コン ビニエンスストアを「観光エイドステーション」に認定し、観光客に対するおもてなしの向上を図っ ています。 〇認定ステーション 11 店舗 〇主な取り組み内容 ・京都府内産木材を使用した専用パンフレットスタンド及び観光パンフレットの店内設置 ・「観光エイドステーション」ステッカーの掲示 ・観光案内(道案内、京丹後市観光協会へのとりつぎ等) 20 丹後大宮駅、峰山駅、網野駅、 久美浜駅などにおいてさと 歩きと地域の観光案内を行 う拠点として既存施設を利 用して整備 ・駅構内・駅前施設、観光施 設などでの観光の玄関と しての観光案内センター 機能整備 ・1 年を通じた観光ガイドな どによるサービスの確保 久美浜駅再生アク ションプラン 久美浜観光の周遊起点となる久美浜駅ならび に駅周辺の観光利用と地域住民の日常利用を広 げるため、駅舎や駅前広場、周辺エリアの整備、 活用方法について、検討を行っています。 <平成 28 年度実績> ○トイレの洋式化 ○「神の箱庭」と「龍伝説の里」をデザインした駅 前及び電柱へのバナー(幕)の設置 期間:平成 28 年 7 月 8 日(金) ~ 11 月 30 日(水) ○駅前広場の舗装 【新規】

(13)

13 26 地産地消の名物づくり ・特産品化に取り組んでいる サワラを提供する食事処、土 産物店、宿の増加を図る ・飲食店などにおける地産地 消、丹後ブランド使用の PR 「京丹後宿おかみ さ ん の会 × KAGOME 京さわらキャンペ ーン」 京都府およびカゴメ株式会社と京丹後宿おかみさんの会連携し、京丹後産のサワラを活用し たメニューを開発。同会に加盟する 13 の宿において、期間限定で販売をしました。 〇期間 平成 29 年 3 月 20 日(月)~5 月 31 日(水) 〇メニュー ・さわらといかのトマトパッツア ・さわらのカルパッチョ トマトジュレ添え 〇試作・試食会 平成 28 年 8 月 24 日(水)カゴメ株式会社と京丹 後宿おかみさんの会、京都府、市関係課合同の勉 強会、提供メニューづくり(7 品)、試食会が行われ ました。 ○利用実績 29 名(男性:11 名、女性:18 名) 27 丹後王国「食のみやこ」に、 丹後一円の食と土産物を集 めて発信、販売する 道-1 グランプリ 道の駅の魅力を広めようと全国 20 の道の駅がグルメ日本一を競う、道-1 グランプリが開催さ れ、道の駅もてぎ「ゆず塩ラーメン」が初代チャンピオンに輝きました。 〇日 時 平成 28 年 9 月 24 日(土)~25 日(日) 〇場 所 丹後王国「食のみやこ」 〇来場者数 約 27,000 人 【新規】 【新規】

(14)

14 - - 美食観光のまちづ くり 【新規】 食のプロモーション等に関する専門的知見を有するアドバイザーの助言を受けながら、美食 観光の取組内容等について検討を行うワークショップ及び関係者による勉強会を開催しまし た。 ○美食観光のまちづくりワークショップ 開催回数:3 回(1 月~3 月) 委員:市内旅館・民宿、飲食店、農業・漁業 などの関係者(12 人) 内容:美食観光のコンセプト、取組内容等の検討 「地域の食と観光の新たな可能性」をテーマに、美食観光の概念や 国内外の食と観光に関する先進事例などを交えて学びました。 ○講演会の開催 開催回数:1 回(2 月) 参加者 :一般市民、宿泊業者、農業者、行政関係者等(約 120 人) 食のブランド化やプロモーション等、食を活用した観光振興の先進的な取組事例を調査し、 今後の施策等の検討に活用するため、先進地視察を行いました。 ○先進地視察の実施 視察先:金沢市(金沢市役所、近江町市場) 参加者:ワークショップ委員及び市関係課職員等(6 人)

(15)

15 28 宿泊者数及び稼働率のアッ プに向けて、宿泊そのものの 魅力を向上させる総合的な 対応を図る ・地産地消による名物グルメ フェア Ssa 級グルメ全国 大会へ出展 全国各地から地元の海産物を使った料理メニューが集結するグルメフェアに出展し、京丹後 の食材ならびに観光 PR を行いました。 ■「第 8 回 Sea 級グルメ全国大会 in 玉野」出展 〇日時 平成 28 年 7 月 23 日(土)~24 日(日) 10:00~16:00 〇場所 みなとオアシス宇野(岡山県玉野市 築港第 一突堤周辺) 〇内容 京都丹後海鮮地醤油焼きそば(アミティ丹 後出展)の販売と観光PR、16 団体が出展 (地元玉野市の「たまの温玉めし」優勝) 〇来場者数 約 66,000 人 ■「第 9 回 Sea 級グルメ全国大会 in がまごおり」出展 〇日時 平成 28 年 10 月 1 日(土)~2 日(日) 10:00~16:00 〇場所 みなとオアシスがまごおり(愛知県蒲郡市 竹島埠頭) 〇内容 京都丹後海鮮地醤油焼きそば(アミティ丹後出展)の販売と山陰近畿自動車道京 丹後大宮IC 開通告知など観光 PR 22 団体が出展(「たまの温玉めし」が連続優勝) 〇来場者数 約68,000人 HAMA-1 グランプリ 京丹後青年会議所が地域の「食」の魅力を発信しようと開催しているもので、3 回目の今年は 健康や長寿に結びつく野菜がテーマ。当日は、14 店舗が出店し、夏野菜の冷麺や米粉で揚げ た野菜のフライ、トマトをのせた冷たいばらずしなどの料理がならび、大勢の家族連れや海水浴 客でにぎわいました。投票によるグランプリは、京丹後野菜と豚シャブの冷製パスタでした。 〇日時 平成 28 年 7 月 24 日(日) 〇場所 八丁浜シーサイドパーク 【拡充】

(16)

16

基本方針3 京丹後人気質をもったもてなし観光と国際観光に取り組みます

№ 個別プラン 事業名 事業内容 37 外国人から見た丹後の良い 点を調査し、商品戦略をた てながら、アジア地域を中 心とした販売促進活動、誘 致活動の実施及びパワーブ ロガー招致による誘客 ・山陰海岸ジオパーク※を 活用した国際交流と誘客 の推進 ・スポーツ交流の実施推進 ・台湾、中国、アセアン諸 国などとの国際交流の推 進 ・舞鶴港の海外航路との連 携 インバウンド推進事 業 市観光協会の取り組みとして、タイをメインターゲットとし、タイからの誘客事業と して、京都観光物産展 in バンコク(京都府主催)に出展し観光PRを行ったほか、タイ ローカルエージェントへの営業及びファムトリップ(平成 28 年 11 月 16 日~18 日)など 誘致活動を実施しました。 インバウンド教育旅 行推進事業(台湾) 台湾の教育関係者を招き、ファムトリップを実施しました。 〇日時:10 月 6 日(木)~7 日(金) 〇場所:掛津地域 〇教育関係者 8 人 外国人観光客等誘客 事業 外国人観光客等受入体制整備事業補助金(補助率1/2、補助金限度額 200 千円) ○案内看板やHP、パンフレット等の多言語化 2 件 ○国際的に対応可能なクレジットカード決済システムの導入 0 件 ○Wi-Fi アクセスポイントの整備 9 件 ○免税店開設 【新規】0 件 2020 年東京オリン ピック・パラリンピ ックに向けた取り組 み 2020 年東京オリンピック・パラリンピックを契機として増加が見込まれ る外国人観光客に向けて発信するとともに、地域の特色を活かしたオリジ ナリティあふれた取組を提案・実践していきます。 【拡充】 【拡充】

(17)

17 やその関係者らと連携、交流を図ることとしており、スポーツ振興、教育文化の向上 及び共生社会の実現を目指しています。 ○7 月 29 日(金)~31 日(月) 本市関係者などが大韓民国カヌー連盟、ソサン市、ソリョン高校を訪問 ○11 月 18 日(金)~20 日(月) 韓国側の調査団が来丹し、今後の交流に向けて調整を行います ■ オリンピック・パラリンピックを活用した地域活性化推進首長連合に加盟(平成 28 年 6 月)し、 431 団体(市 322、町 94、村 15/平成 28 年 10 月現在)とともに、受 け入れに向けた調整を行っています。 38 外国語講座、接客のあり方 など、研修機会を増やす 外国人観光客おもて なしセミナー 平成 27 年度に作成した「外国人観光客おもてなしマニュアル」活用したセミナーを開 催しました。 【第1回目】※京丹後市商工会主催 〇日 時 平成 28 年 6 月 21 日(火) 市内宿泊業者等 17 人 〇場 所 京丹後市商工会久美浜支所 〇講 師 廣野弘子氏(京丹後市国際交流協会英語講座講師) 【第2回目】※京丹後宿おかみさんの会、市観光協会主催 ○日 時 平成 29 年 3 月 22 日(水) ○場 所 らぽーと ○講 師 松本敏行氏 (株式会社デイリー・インフォメーション関西グローバル事業部 ) フィービー・ホーガン氏(市国際交流員) ○参加者 市内宿泊業者等 31 人 【新規】

(18)

18 № 個別プラン 事業名 事業内容 41 環境の取り組み、ジオパーク 認定地域の特色を活かした ほんまもん体験などを中心 にPRし、積極的に修学旅行 誘致を図る ほんもの体験観光創 出事業調査(再) 本市の豊富な「食」をはじめ、自然、産業などの魅力的な資源を観光客のニーズに合わせて 活用することにより、着地型の体験観光による滞在型観光を推進するとともに、新たな教育旅行 の創出やインバウンド観光への展開を図るために調査業務を実施しました。 <調査内容> ・観光商品として活用すべき地域産業、地域資源等の整理 ・体験プログラムのブラッシュアップ及び開発調査 ・新たな体験型教育旅行創出に関する提案事業 教育旅行誘致活動 教育旅行誘致の PR 及び教育旅行業界の現状・課題を把握するため、旅行会社を訪問調査 するとともに、大手旅行会社が参加する旅行商談会に参加し、体験旅行商品を提案、PR を行い ました。 44 京都縦貫自動車道、鳥取豊岡 宮津自動車道(山陰近畿自動 車道)の早期整備促進 10 月 30 日 山陰近畿自動車道京 丹後大宮 IC までの 開通実現 山陰近畿自動車道野田川大宮道路(京丹後大宮 ICまで)の開通 ○開通日:平成 28 年 10 月 30 日(日) 〇区 間:宮津市字須津地内~与謝郡与謝野町 弓木~京丹後市大宮町森本地内 〇延 長:4.3km 【新規】 【新規】

(19)

19 48 京丹後大宮 IC 完成を見越 し、弥栄、丹後方面へのアク セスルート改善 丹後弥栄道路の開通 京丹後市弥栄町国久から和田野 地内を結ぶ、 国道 482(丹後弥栄道路 2.4km)が平成 28 年 10 月 23 日(日)に開通しました。 49 観光施設間の連携を推進し、 各施設を周遊する手段を検 討 バス、遊覧船周遊運 行実証実験事業 海の京都戦略拠点エリア内(夕日ヶ浦、久美浜)を周遊するレンタサイクル、遊覧船 の運行実証実験を実施しました。 ○レンタサイクル利用者 201 人(4~9 月) ○遊覧船 7 月 16 日(土)~9 月 25 日(日)までの 間の土、日曜日、祝日(計 26 日間)。 1 日乗り放題 1,000 円(3 便/日) ・運航回数 25 回(昨年 33 回) ・乗船券販売数 390 人(昨年 346 人) 「ぐるっと丹後周遊 バス」を運行 丹後海陸交通(株)では、丹後半島の観光スポット等を 巡ることができる「ぐるっと丹後周遊バス」を運行。 平成 28 年度は、新たに道の駅の「海の京都宮津」や丹 後王国「食のみやこ」等への立寄りや、浜詰・夕日ヶ浦か ら宮津駅までの運行便を新設しました。 ○運行期間 平成 28 年 7 月 16 日(土)~11 月 30 日(水)土日祝運行 ○運行経路 宮津駅から網野駅(3 便)、浜詰・夕日ヶ浦(2 便)まで計 5 便 浜詰・夕日ヶ浦から宮津駅まで(新設)計 2 便 【新規】

(20)

20 № 個別プラン 事業名 事業内容 ※新たに以下のバス停留所を追加 ・道の駅丹後王国「食のみやこ」 ・道の駅海の京都宮津 ・天橋立ワイナリー前 ・浦嶋伝説の里 ○運賃 丹後全域上限 200 円バスと同様、 ゾーン内最大 200 円小児半額 ○利用実績 1,915 人(1 便あたり 5.8 人) 〔昨年 4,038 人 1 便あたり 6.2 人〕 このほか、ぐるたんバス+鉄道、ぐるた んバス+路線バス+伊根航路を合わせたお 得で、便利な 2 つの企画切符「ぐるたんパ ス」と「ぐるたんシーパス」もあります 53 駅施設、機能の総点検と必 要な整備、適切な管理運営 久美浜駅再生アクシ ョンプラン(再) 久美浜観光の周遊起点となる久美浜駅ならびに駅周辺の観光利用と地域住民の日常利用を 広げるため、駅舎や駅前広場、周辺エリアの整備、活用方法について、検討を行っています。 <平成 28 年度実績> ○トイレの洋式化 ○「神の箱庭」と「龍伝説の里」をデザインした駅 前バナー(幕)の設置 期間 平成 28 年 7 月 8 日(金) ~ 11 月 30 日(水)

(21)

21 54 北近畿タンゴ鉄道の着物着 用者割引、バス周遊とセッ トにしたチケット発行など 公共交通の企画乗車 券開発 JRと連携し、企画乗車券を販売。 ○くみはまライナー(城崎~久美浜間)の運行 平成 28 年 7 月、8 月、10 月、11 月の土日祝 日、9 月の 3 連休に運行 JR 城崎温泉駅~丹鉄久美浜駅の往復タイプ 大人 1,100 円(小児 750 円) 〔運行日数〕 44 日 〔乗車人数〕 515 人 56 誘導看板、説明看板などの 計画的整備 観光サイン整備 山陰近畿自動車道京丹後大宮 IC および国道 482(丹後弥栄道路)開通に伴い、京丹後大宮 IC 付 近に歓迎サインを 1 基設置。さらに、誘導サインを、5 基(大宮町内 2 基、弥栄町内 2 基、網野町内 1 基) 設置しました。 58 年中にぎわう日本一の砂浜 海岸づくりを目指した海岸 清掃の取り組み推進 ・砂浜清掃の機械化導入の 検討 「日本一の砂浜海岸 づ く り 実 行 推 進 会 議」および「日本一 美しく豊かな砂浜海 岸 の ま ち 協 議 会 」 (再) 砂浜海岸を保全するとともに、最大限に活用する取り組みを進めるために、公共機関や企 業、団体による『日本一の砂浜海岸づくり実行推進会議』が企画し、市民ボランティアの手による ビーチ一斉クリーン作戦等を実施しました。 【新規】 【拡充】

(22)

22

基本方針4 徹底したマーケティング手法で戦略的に情報を発信します

№ 個別プラン 事業名 事業内容 59 市場ニーズや変化を把握 できる定期的な調査や外 部専門機関等とのネット ワークづくり 中京圏等新市場開 拓推進事業 【名古屋事務所を拠点とした市場開拓活動】 京都縦貫自動車道等の全線開通により、潜在的市場として魅力が高まってきている中京圏 等に対し、企業・事業誘致、観光誘客、地場産品販売促進等を行いました。 (名古屋市内での地場産品展示販売、観光PR 等、ビジネスマッチング等促進開拓員の設置・ 営業活動の展開等) 【観光PR】 〇夏の魅力フェア 6/21(火)~7/3(日) 物産品の展示販売、観光情報の発信、京丹後食材を活用したオリジナルランチ(434 食) 〇冬の魅力フェア 11/29(火)~12/11(日) 夏と同様のフェアを実施 〇大京都フェア(アピタ港店)6/23(木)~28 日(火) ○観光ポスター掲示、地場産品展示・販売 【営業成果】 〇大丸松坂屋オリジナルツアーの販売実施 12/7(水)~8(木) 13 名参加 〇東急ハンズにて丹後ジャムを出品 〇企業訪問 年間 987 社

(23)

23 - - 地下鉄中吊り広告 事業 駅発・京丹後市着の早朝便の誕生による 本市へのアクセス向上を好機と捉え、京 都市および名古屋市営地下鉄の中吊り 広告に観光ポスターを設置し、広く市を PR しました。 ■京都市営地下鉄(東西線、烏丸線) 4 回(7 月、9 月、11 月、2 月)、B 3 判、 フルカラー、各 500 枚 ■名古屋市営地下鉄 (東山線、鶴舞線、名城線、桜通線) 3 回(6 月、11 月、2 月)B3 判、フルカラー 各 2,000 枚 - - JAF との連携によ る観光情報発信事 業 京都縦貫自動車道の全線開通や山陰近畿自 動車の延伸など交通アクセスの向上による自 動車による観光客の増加が予測される中、JAF (一般社団法人日本自動車連盟)と観光協定を 締結し、観光誘致情報の発信及び特産品等の PR を実施しています。 ○JAF ホームページにおいて京丹後市ドライ ブ コース、観光スポットを紹介 ○会員誌「JAFmate」(12 月号)にて京丹後 市情報(ぐるっと関西ご当地ナビ)を掲載 ○JAF フェスティバル(10 月 15 日(土)/海遊館・大阪市)に参加。山陰近畿自動車道京 丹後大宮 IC 開通をはじめ、観光 PR を実施 【新規】

(24)

24 № 個別プラン 事業名 事業内容 - - 山陰近畿自動車道 京丹後大宮インタ ーチェンジ開通記 念事業 市および市観光協会では、10 月 30 日の山陰近畿自動車道京丹後大宮 IC までの延伸による 交通アクセスの向上を好機とし、都市部からの誘客を促進するため、次のとおり啓発広告物 等を作成しました。 ○啓発パンフレット 府内道の駅、市内観光施設やコンビニエンスストア、 関西周辺及び中京圏の高速道路のサービスエリアなど へ設置都市部で開催されるイベント等において来場者 に配布しました。 B2 判(外 5 つ折りクロス 2 つ折り) 両面フルカラー(別紙関連) 制作部数 20,000 部 <内容> ・京丹後7つの魅力(山陰海岸ジオパーク、海水浴場、 秋冬の味覚、酒蔵、温泉、宿、体験プログラム) ・広域エリアマップ ・お立ち寄り処(道の駅、アミティ丹後など) ・イベント情報など ○ポケットティッシュ(オリジナルラベル入り) 都市部で開催されるイベント等において来場者に配 布、市内道の駅や観光施設、市内外の金融機関など に設置しました。 10 枚入り(縦 80mm×横 120mm) ※(縦 73mm×横 104mm、片面フルカラー) 50,000 個 【新規】

(25)

25 大阪、神戸ブロックの 9 の高速道路上サービスエリア17カ所の休憩所内テーブルに貼付 し PR を実施しました。 A4 判、フルカラー、212 枚 貼付期間 10 月 1 日(土)~15 日(土)、11 月 16 日(水)~30 日(水) ○ショーウィンドウ広告 中国自動車道西宮名塩 SA(下り)電光掲示板(正面入口)で観光 PR 秋冬の味覚(カニ、カキ)、自然(絶景)、名湯(癒し)の写真を掲載 縦 738mm×横 1,285mm、3 枚 期間 11 月 1 日(火)~30 日(水)1 カ月

(26)

26 № 個別プラン 事業名 事業内容 ○横断幕、懸垂幕 横断幕(縦 900mm×横 10,000mm、片面カラー)4 枚 懸垂幕(縦 6,000mm×横 1,250mm、片面カラー)2 枚 <掲載文字> H28.10.30 開通 山陰近畿自動車道 京丹後大宮 IC 開通 近くなった京丹後へ GO! 設置場所 京都縦貫自動車道内跨道橋等(6カ所) 設置期間 横断幕 10 月 7 日(金)~29 年 3 月末 懸垂幕 10 月 31 日(月)~29 年 3 月末 ○のぼり旗 縦 1,800mm×横 600mm、片面カラー、200 枚 <掲載文字> 平成 28.10.30 開通 山陰近畿自動車道 京丹後大宮 IC 開通 京丹後 設置場所 市内観光施設、道の駅、市役所(市民局)など 設置期間 平成 28 年 9 月 30 日~平成 29 年 3 月 31 日 ○歓迎サインの設置 山陰近畿自動車道京丹後大宮IC開通に伴い、市のイメージ アップを図るための歓迎看板を同インターチェンジ付近に設置 しました。

(27)

27 ○京阪神のFMラジオによる観光 PR ・FM京都 6 回(5 月 26 日~12 月 31 日) ・FM大阪 2 回(11 月 15 日~2 月 28 日) 60 専門家などによる相談、 アドバイス体制の確立 着地型旅行商品造 成事業 旅行エージェント(観光販売システムズ)と連携し、地域観光を促進させるため、着地型 旅行商品の造成に取り組みました。 ・地元での勉強会、商品造成の取り組み(網野町掛津区) ・テーマに合わせた新規旅行商品の造成(春プラン、夏プラン等) ・旅行会社パンフレットへの掲出及び商品流通 ・中京圏でのPR広報展開 ・中京圏を中心とした旅行会社へのプロモーション - 効果的な情報発信 市バスラッピング 事業 走る広告塔として京丹後市を発信し PR するため、市が所有するマイクロバスに海の京都及 びジオパークの絶景や美食等をデザインしたラッピングを行いました。 平成 28 年 11 月に完成。 【新規】

(28)

28 № 個別プラン 事業名 事業内容 63 スポーツ施設の情報発信 による大会・合宿の誘致 各種スポーツ大会 の開催 市では、観光誘客の促進等に向け、豊かな自然を活用した各種スポーツ大会を開催・誘致に取り 組みました。 大会名 開催日・場所 参加者数 海の京都 TANTAN ロングライド 2016 6 月 5 日(日) 1,527 人 サンセットビーチラン(再掲) 6 月 18 日(土) 夕日ヶ浦・浜詰海岸 422 人 ビーチスポーツフェスティバル(再 掲) 7 月 9 日(土) 夕日ヶ浦・浜詰海岸 1,000 人 千日会観光祭 2016 京丹後市ドラゴ ンカヌー選手権大会 8 月 7 日(日) 久美浜カヌー場 84 クルー (12 人/クルー) 丹後半島ラリー 8 月 28 日(日) 丹後縦貫林道(大内線)、丹後王国 「食のみやこ」 75 台 (2 人/台) 歴史街道丹後 100kmウルトラマラ ソン 9 月 18 日(日) 京丹後市内(久美浜、網野、丹後町) 3,062 人 丹後大学駅伝(第 78 回関西学生対 校駅伝競走大会) 11 月 19 日(土) 浜公園(京丹後市久美浜)~宮津市 役所前(宮津市) 22 大学 (8 区間)

(29)

29 66 フィルムコミッション※ 設置など、映画、TVな どのマスメディアを活用 した発信力強化 京丹後フィルムコ ミッション活動 映画撮影所や映像制作関係機関への訪問のほか、映像関係のイベント、情報交換会等に参加 し、撮影地としての本市の魅力を PR し、ロケ誘致に努めました。 【主なPR活動実績】 ・京都市内の映画撮影所(東映・松竹)PR 訪問 ・京都市メディア支援センター(取材、映像制作などの支援窓口)PR 訪問 ・VIPO(映像産業振興機構:人材育成、市場開拓などを行う機構)PR 訪問 ・地域活性化プランニング(ロケ地情報誌の発行機関)PR 訪問 ・「関西 ATP(一般社団法人全日本テレビ番組製作社連盟)授賞会」参加 ・ロケスポット京都情報交換会参加 【撮影誘致等実績】 ・撮影等に関する問合せ 46 件 ・撮影誘致及び映像化 5 件(映画、バラエティ、紀行番組、ミュージックビデオ等) 70 マップ等のパンフレット の整備 ・テーマ別の周遊コース、 さと歩き※コースなど のマップ整備 ・市外(誘客促進)、市内 (周遊促進)に分け、 有効な配布・活用方法 を検討する 高速道路 SA や市内 コンビニに観光パ ンフレット配架事 業 舞鶴若狭自動車道や京都縦貫自動車道の全線開通等を好機と捉え、乗用車の旅行者をターゲ ットに、京阪神や中京圏からの導線を意識した高速道路の SA や市内コンビニ等に観光パンフレット を配架しています。 【配架 SA・PA】 ① 大津 SA 下 5,800 部 ② 吹田 SA 上 1,700 部 ③ 西宮名塩 SA 下 8,000 部 ④ 西紀 SA 下 20,400 部 ⑤ 京丹波 PA 12,500 部 ⑥ 賤ヶ岳 SA 4,700 部 ⑦ 御在所 SA 下 5,720 部 ⑧ 養老 SA 下 6,100 部 計 64,920 部 ※味夢の里、由良川 PA にも無料配架 【拡充】

(30)

30 № 個別プラン 事業名 事業内容 72 観光客・市民への直接的 な情報交流 ・観光客・市民への直接 的な情報交流 ・携帯端末などを通して、 宿・観光業者と観光客 が双方向の情報受発信 を行う。 ・PR、検索・ナビなどの 機能をもった IT 対応の 環境整備を図る。(ツイ ッター、フェイスブッ クなどを含む) スマートフォン用観光ア プリケーションの 運用 市内の多種多様な地域資源を活用した着地型体験観光パンフレット「わくわく京丹後へ GO!」 の内容と連動したスマートフォン用観光アプリケケーション(日本語版、外国語版)の維持管理を行 い、「観光スポットめぐりポイントラリー」の実施などにより、活用の促進を図りました。 スマホ用観光アプリダウンロード数 年間 1,040 件(前年 465 件)

基本方針5 地域総ぐるみで観光のまちづくりを推進します

№ 個別プラン 事業名 事業内容 75 ・観光協会、商工会を中心 とした推進体制の形成 地域おこし企業人交 流プログラム 総務省の「地域おこし企業人人材交流プログラム」を活用し、観光に関する専門的な ノウハウや知見を有する民間企業の社員を受け入れ、観光振興施策の推進を図ります。 ・受入人数 :1人 ・配属部署 :商工観光部観光振興課 ・活動内容 :観光協会、海の京都関係事業等と連携した観光プラットフォーム機能 の強化支援と連携した取り組み、インバウンドの推進、宿泊施設への訪 問による現状把握など ・派遣元企業:関西圏大手旅行社 【新規】

(31)

31 76 海の京都観光推進協議会 (仮称)※、豊岡市など、 利害と展望を共有する地域 及び団体等との連携による 誘客の推進 ・京都府丹後観光圏整備事 業、海の京都観光推進協 議会(仮称)、海の京都構 想※との連携 ・山陰海岸ジオパーク※構 成自治体等との連携 海 の 京 都 D M O 設 立、参画 ○一般社団法人 京都府北部地域連携都市圏振興社 (通称:海の京都DMO) 地域の総力を結集して観光まちづくりを効果的かつ 強力に推進するため、「海の京都DMO」を設立し、 北部5 市 2 町を圏域とする海の京都観光圏地域の観光・ 交流・集客等に関する事業を一元的・統合的に実施・ 推進しました。 〇所在地 京丹後市役所大宮庁舎内 <主な事業> ① 統計・データ等に基づくマーケティング ・Wi-Fi パケットセンサーによる観光客流動調査 (7 市町で約 60 カ所設置し、月約 400 万件のデータ取得) ・他の観光地との比較調査の実施 GPS情報を活用した観光客動向調査、顧客満足度調査など ・外国人旅行者の宿泊受け入れに関するニーズ調査の実施 ② 地域間連携による一体的で整合性のあるプロモーション ・「海の京都観光地域づくり戦略」を策定。 ・香港の出版社WOWメディアとタイアップし、香港、台湾において、ガイドブック 「WOW 海の京都・若狭路」を45,000 部出版。 ・台湾プロモーション 府内宿泊者数が最大の台湾をターゲットとし、現地旅行博に出展及び現地旅行社、 メディアを訪問し、また現地旅行者やメディアを招聘したファムトリップを通じ、旅 行商品の造成に向けた取組みを実施し、海の京都エリアへの誘客を推進しました。 ・WEB プロモーション H28.12 中旬~H29.1 中旬(春節に向けて) 海の京都エリアの威力をランディングページで紹介、ユーザーによる投票を実施 【新規】

(32)

32 № 個別プラン 事業名 事業内容 ・旅行ガイドブック(ことりっぷ)や雑誌(和楽)等の媒体を通じて海の京都の魅力 を情報発信 「ことりっぷ 海の京都」 20,000 部作製 ③ 全域でのCS(顧客満足)管理による、CS・サービス水準の向上 ・「顧客満足度・品質向上セミナー」の開催 〔第1 回〕平成 28 年 7 月 6 日(京丹後市) 〔第2 回〕平成 28 年 7 月 7 日(宮津市) 参加者:70 名 ・「おもてなし品質向上セミナー」の開催 平成29 年 3 月 23 日(天橋立ホテル) 参加者:60 名 ④ 広域的に連携した「着地型旅行商品」・「体験プログラム」の造成・販売 ・着地型旅行商品造成事業(200 商品) 豊岡DMOへの参画 ○一般社団法人豊岡観光イノベーション(通称:豊岡DMO) 豊岡市が中心となり地域企業等と連携して設立した「豊岡DMO」に連携団体として 参画。メーンのターゲットは城崎温泉に宿泊する外国人観光客で、本市の魅力的な観光 資源の情報を提供し、本市エリアを含む旅行商品化、周遊の仕組みづくり、名物開発な ど広域連携による観光誘客の推進を図りました。 ○主な事業 ① マーケティング情報の継続的な収集・分析・共有 ② 戦略の策定と推進 ③ 事業者のネットワーク課による着地型観光の創出 ④ 商品企画と販売 ・宿泊予約サイト(Visit Kinosaki)の運営 登録済施設(京丹後市内の施設)4 施設 ・着地型体験ツアー等の旅行商品の企画・販売 京丹後市久美浜町の果樹農園と連携し、フルーツ狩りツアーを販売 【新規】

(33)

33 広域観光団体との連 携によるPR活動 ○(公社)京都府観光連盟 京都総合案内所「京なび」(京都駅ビル内)でのポスター・パンフレット展示 「観光だより(行催事、味覚、花だより等)」のWEB サイトでの発信 京都市営地下鉄車内中吊り広告(12 回)など ○北近畿広域観光連盟 情報誌「北近畿レシピ」の発行(4 回、各 20,000 部) JR 西日本情報誌「西 Navi」への記事掲載(4 回、各 420,000 部) 北近畿観光キャラバン実施 (2 回、大阪駅でパンフ配布・デジタルサイネージ放映など) 同連盟HP 及びフェイスブックによる情報発信(日本語版及び外国語版)など ○NHK 大河ドラマ誘致推進協議会 NHK 本社への大河ドラマ誘致要望活動 関係市町でのリレーイベント(誘致PR 及び署名活動)の開催 など ○因幡・但馬・丹後観光協議会 因幡・但馬・丹後広域観光マップ作成(55,000 部) 同協議会HPによる情報発信 など ○歴史街道推進協議会負担金 京阪神地方私鉄5社と連携したスタンプラリーによる歴史街道への誘客活動 イベント等での展示活動及び街頭PR(大阪、東京など) 同協議会HP による情報発信 など

参照

関連したドキュメント

〒104-8238 東京都中央区銀座 5-15-1 SP600 地域一体となった観光地の再生・観光サービスの 高付加価値化事業(国立公園型)

手動のレバーを押して津波がどのようにして起きるかを観察 することができます。シミュレーターの前には、 「地図で見る日本

に文化庁が策定した「文化財活用・理解促進戦略プログラム 2020 」では、文化財を貴重 な地域・観光資源として活用するための取組みとして、平成 32

地区住民の健康増進のための運動施設 地区の集会施設 高齢者による生きがい活動のための施設 防災避難施設

「海洋の管理」を主たる目的として、海洋に関する人間の活動を律する原則へ転換したと

LF/HF の変化である。本研究で はキャンプの日数が経過するほど 快眠度指数が上昇し、1日目と4 日目を比較すると 9.3 点の差があ った。

北区では、地域振興室管内のさまざまな団体がさらなる連携を深め、地域のき

定を締結することが必要である。 3