• 検索結果がありません。

『沙石集』における魔の研究

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "『沙石集』における魔の研究"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)『沙石集』における魔の研究 教科・領域教育学専攻 言語系(国語)コース. M10126H 山城 一石. 中世の仏教がいかなる教義を説いていたか、そ. 1.研究の目的  「睡魔におそわれてうっかり眠ってしまった」. の一端を明らかにしたい。. という言い方は一般的に良く使われているが、. 2.論文の構成. この「睡魔」が仏教語であることはあまり知ら. 序 章 仏教の中の魔について. れていない。かつてゴータマ・シッダルタが悟. 第一章 和泉式部説話群について. りをひらくために菩提樹の下で最後の瞑想に入.  第一節淫欲という魔. ったとき、魔王は成道を妨げようと、三人の娘.  第二節 道命阿闇梨と和泉式部. をはじめ、睡眠・淫欲など十二の軍を送った。.  第三節 性空上人と和泉式部.  第四節 『沙石集』の成立と無住の思想教学. 「睡魔」はここに由来する。物語ではその後シ. ッダルタが数々の魔を折伏し、悟りをひらいて.  第五節 二つの和泉式部説話. 目覚めた者、ブッダとなるのである。. 第二章 魔往生と霊託説話.  元々「魔」という語は「誘惑者」という意味.  第一節 魔往生とは何か. のサンスクリット語「m a r a」を漢語で音写.  第二節 『比良山古人霊託』と『沙石集』. したr魔羅」の省略形である。そのため仏教界.  第三節 無住と円爾との思想的つながり. における魔とは、天変地異や疫病など災害の表.  第四節 円爾の思想教学について. 象や、残忍な者、恐怖の権化という存在ではな. 第三章 天魔の笑い. く、人をそそのかすもの、誘惑するものとして.  第一節 『沙石集』の尾篭な話. 登場する。.  第二節 『宗鏡録』の影響について.  さて日本では仏教伝来・受容については様々.  第三節 天魔の笑い. に論じられるが、r魔」の受容についてはこれま. 結 章 『沙石集』における魔について. で殆ど論じられることが無かった。仏教伝来ま. 3.論文の概要. で人々を誘惑し堕落させるものという存在がな かった日本では果たしてどのように魔を受容し.  和泉式部は恋多き女性として知られるが、『沙. たのであろうか。また魔に擬せられるものから. 石集』では僧道命を堕落させる魔的な女性とし. どのような意義を読みとってきたのであろうか。. て描かれている。魔的な麗人が聖女へと昇華す. 本研究の狙いはまさにその二点にある。. る過程を論じる。.  そこで中世に僧の無住によって書かれた『沙 石集』における「魔」について考察することで. 匿.  博学の僧も知識のあることを鼻に掛けると死. 一244一.

(2) (3)軽石凝灰岩層. ○菱灰貫濯岩層.    ブロック状に確藺            1 凝灰質. ッキガイモドキ・ホタテ員?〔北日.   黄灰色を呈し,他の層と比べて最も固結して. 卜  含働訳資産岩1         粗粒な石英粒や長石粒が多く粘土質  ⊥ 一.  おり,多孔質で軽い。また,節理が明瞭である。.  この軽石凝灰岩層は,3∼4mm程度の黒雲母  の結晶を含み,斑晶の配列などによる流れ模様.  合螢石要選じリ融資種以岩1   軽石小  肩い石英粒・長石討.  _.a隻石凝灰岩1         多孔質策理舅腕溶結構造                固撒強   ■.             一      一                  」      [            一              一        一           一                         一         一              一.                固結虞中哨 2一合軽石砂質わ灰岩1         襲石の境が多い. L. 、∫し’し^U^し^J、」、..ρU{し「U^しrし〔L.ブU^)λ、r’U、(〕1 1創案貫砂岩ミi≡岩互I一    握灰質竈粒}霜粒砂岩. があり,自形の角閃石,石英などの結晶を含む。 羅優貫;岩1. (4)含軽石礫混じり砂質凝灰岩層.  一部斜交層理. ガラス質                  微化石なし. _旧一.  i  働化石倣舳.有舳竺繍竺.   全体としては黄褐色を呈し,固結が弱い。軽.        調査地域の層序.  石を含むが,その軽石のほとんどの長径は1㎝. 3.地史.  に満たない。また,直径1㎜程度の粗粒な石英.  いくつかの先行研究,ならびに本研究における.  粒や長石粒等を含む。. 観察結果に基づくと,本地域の地史は,次のよう. (5)含礫凝灰質泥岩層. にまとめることができる。.   全体的に赤褐灰色の岩相を呈しており固結が.  新第三紀中新世(1600万年前頃)になると,大.  弱く風化が進んでいる。白色のシルト基質で長. 陸の縁辺であった日本列島と大陸の間の地溝帯に.  径1㎜程度の自形の石英粒や長石粒を多く含み,. 海水が侵入するとともに日本海は拡大を始めた。.  それらが抜け落ちた跡に水酸化鉄等と思われる. 日本海の拡大がおさまった頃,東北地方はほとん.  淡赤褐色の皮膜を形成している。. どが水没しており,北上高地が顔を出す程度であ った。奥州市衣川区周辺地域においても1200万年. (6)凝灰質泥岩層.   白灰色一緑灰色を呈しており,二枚貝など. 前までは,大洋の一部であり,浅かった。この地.  を産出する。また,薄い植物化石層をはさむ。. 域の西側では,奥羽山脈形成のもとになった海底 火山が激しく活動していた。その後,海底火山地.   奥州市衣川区下衣川では,放散虫や有孔虫,. 域は火山活動や地殻変動を伴いながら次第に隆起.  珪藻等の微化石を含む海成層である凝灰質砂岩. し,奥羽山脈を形成し始めた。北上山地との間に.  泥岩互層を含軽石砂質凝灰岩層が不整合で覆っ. あった海もだんだん浅くなり,隆起と沈降を繰り.  ている。その上位に,レンズ状に堆積している. 返した。第四期には海水面変動により陸化し,河.  軽石凝灰岩層,その上位に含軽石礫混じり砂質. 岸段丘が形成された。奥羽山脈では,活発な火山.  凝灰岩層が重なり,さらに,含礫凝灰質泥岩層,. 活動が続き,降下火山灰や火砕流堆積物が覆った.  及び凝灰質泥岩層が重なっている。この凝灰質. と考えられる。.  泥岩層からは,ツキガイモドキやホタテガイ等. 皿.まとめ.  の二枚貝の化石が産出したため,海成層である  と考えられる。なお,この地域の地層はごくわ. ずかに東に傾くものの,ほぼ水平である。この 地域の層序を表に表わすと次のようになる。. ・奥州市衣川区周辺の層序・構造を明らかにし,  地史を考察した。. ・本研究の成果に基づいて,小学6年理科r大地  のつくりと変化」の教材を作成した。.         主任指導教員 西村年晴         指導教員   西村年晴. 一345一.

(3)

参照

関連したドキュメント

専攻の枠を越えて自由な教育と研究を行える よう,教官は自然科学研究科棟に居住して学

Fiscal Year 1995: ¥1,100,000 (Direct Cost:

工学部の川西琢也助教授が「米 国におけるファカルティディベ ロップメントと遠隔地 学習の実 態」について,また医学系研究科

Analysis of the results suggested the following: (1) In boys, there was no clear trend with regard to their like and dislike of science, whereas in girls, it was significantly

オーディエンスの生徒も勝敗を考えながらディベートを観戦し、ディベートが終わると 挙手で Government が勝ったか

Budget Amount *help ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000) Fiscal Year 2007: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000) Fiscal Year 2006: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000) Fiscal Year

欧米におけるヒンドゥー教の密教(タントリズム)の近代的な研究のほうは、 1950 年代 以前にすでに Sir John

本籍 学位の種類 学位記番号 学位授与の日付 学位授与の要件