• 検索結果がありません。

添付公開書類国際調査報告書 (57) 要約 摩擦や一定トルク外乱が存在する場合に 負荷の連結したモータの慣性モ一メントを微小動作のみで 精度良 同定することができる慣性モ一メント同定装置とその同定方法 ならびにその同定装置を備えたモータ制 御装置を提供する 慣性モ一メント同定器 (108) が モー

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "添付公開書類国際調査報告書 (57) 要約 摩擦や一定トルク外乱が存在する場合に 負荷の連結したモータの慣性モ一メントを微小動作のみで 精度良 同定することができる慣性モ一メント同定装置とその同定方法 ならびにその同定装置を備えたモータ制 御装置を提供する 慣性モ一メント同定器 (108) が モー"

Copied!
20
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

(12)特許 協力条約に基づ いて公開された国際出願 (19)世 界知的所有 権機関 国際事 務局 (43) 国際公開日 (10) 国際公開番号 2008年8月 日(07.08.2008)

PCT

WO

2008/093486 Al

(51) 国際特許分類 (81) 指定国 (表示のない限り全ての種類の国内保護が

H02P 29/00(2006.01) GOSB13/02 (2006.01) 可能) :AE,AG,AL,AM,AO, AT,AU,AZ,BA, BB,BG,

国際出願番号 BH, BR,BW, BY, BZ, CA, CH, CN, CO, CR,CU, CZ,DE, (21) : PCT/JP2007/075272

DK,DM,DO,DZ, EC,EE, EC,ES,FI,GB,GD, GE, GH, (22) 国際出願日: 2007年 12月28日(28.12.2007) GM, GT,HN, HR,HU,ID,IL

,IN, IS, 皿 KE, KG, KM,

KN, KP, KR, KZ, LA, LC, LK, LR, LS,LT,LU,LY,MA, (25) 国際出願の言 語: 日本語

MD, ME, MG, MK,MN, MW, MX, MY, MZ,NA,NG,NI, (26) 国際公開の言 語: 日本語 NO,NZ, OM, PG, PH, PL, PT,R,RS,RU,SC,SD, SE,

0) 優 先 権子一タ: SG, SK, SL,SM,SV, SY,TJ,TM,TN, TR, TT, TZ,UA, 特I 2007-020627 2007年1月 3 1日(31.01.2007) P UG,US,UZ,VC,VN,ZA, ZM,ZW

(84) 指定国 (表示のない限り、全ての種類の広域保護が可 (71) 出願人(米国を除<全ての指定国について): 株式会社

安川電機 体ABUSHIKI KAISHA YASKAWADENKI) ) : ARIPO(BW, GH, GM, KE, LS, MW, MZ,NA, SD,

SL,SZ, TZ,UG, ZM, ZW), -ーラシT (AM, AZ, BY,

[JP/JP]; 〒8060004福岡県北九 州 市 八幡西 区 黒 崎城 石

KG, KZ, D,RU,TJ,TM),ヨーロ ツパ (AT, BE, BG, 21号Fukuoka ( P).

CH, CY, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,FR,GB, GR,HU,IE,

(72) 発明者;および IS,IT,LT,LU,LV, MC, MT,NL, PL, PT, RO,SE,SI, SK, (75) 発明者 願人(米国についてのみ): 安藤 玄(ANDOH, TR),OAPI(BF, BJ, CF, CG,CI,CM,GA, GN, GQ, GW,

Fukashi). ML,MR,NE,SN,TD, TG).

続 葉有J

(54) Title: MOMENT OF INERTIA IDENTIFICATION DEVICE AND IDENTIFICATION METHOD, AND MOTOR CON¬

TROLLER WITH THAT IDENTIFICATION DEVICE

(54)発明の名称 慣 性 モ一メント同定 装置とその同定方法、な びにその同定 装置を備 たモータ制御装置

(57) Abstract: Moment of inertia identification device and identification method for identifying the moment of inertia of a motor coupled with a load precisely only with minute movement when friction or constant torque disturbance exists. A motor controller equipped with that identification device is also provided. An moment of inertia identification unit (108) comprises a switch (109) for inputting the motor position and outputting a first motor position and a second motor position, a first motor position storage unit ( 110)for inputting the first motor position and outputting a first motor position storage value, a first motor position phase operating unit( 111)for inputting a position command and the first motor position storage value and outputting a first motor position phase, a second motor position storage unit ( 112) for inputting the second motor position and outputting a second motor position storage value, a second motor position phase operating unit ( 113) for inputting a position command and the second motor position storage value and outputting a second motor position

AA POSITIONCOMMAND GG MOMENTOFINERTIA IDENTIFICATION VALUE

BB SEEDCOMMAND HH FIRSTMOTORPOSITIONPHASE phase, and a moment of inertia operating unit CC TORQUE COMMAND Il FIRSTMOTORPOSITIONSTORAGE VALUE ( 11 /identification unit for inputting the first

DD MOTOR RIVESIGNAL JJ FIRSTMOTORPOSITION motor position phase and the second motor EE MOTORPOSITION KK SECOND MOTORPOSITIONPHASE position phase and outputting a moment of FF MOTOR SPEED LL SECOND MOTORPOSITIONSTORAGE VALUE inertia identification value.

MM SECOND MOTORPOSITION

(2)

添付 公開書類 国際調査 報告 書 (57) 要 約 摩擦や一定 トルク 外乱が存在する場合に、負荷の連結したモータの慣 性 モ一メントを微小 動作のみで 精度 良 同定することが でき る慣 性 モ一メン ト同定装置とその同定方法、ならびにその同定装置を備えたモータ制 御装置を提 供する。 慣 性 モ一メント同定器(108)が、モータ位置を入力し第 モータ位置と第 モータ位置を出力 する切替器(109)と、第 モータ位置を入力し第 1モータ位置記憶値を出力する第 モータ位置記憶器(110)と、位置 指 と第 1モータ位置記憶値を入力し第 1モータ位置位 相を出力する第1モータ位置位 相演算器( 111)と、第2モー タ位置を入力し第2モータ位置記憶値を出力する第2モータ位置記憶器 と( 112)、位置指令と第2モータ位置記憶値 を入力し第2モータ位置位 相を出力する第2モータ位置位 相演算器(113)と、第 1モータ位置位 相 と第2モータ位置 位 相を入力し慣性 モ一メント同定値を出力する慣性 モ一メント演算器( 114) 同定器 と、を備え る。

(3)

, 噴,性

その同

、なら

にその同

置を

備 え

制御装

術分野

0001 本発明は、半導体製造装置、工作機械、産業用ロボなど

用機械 に おける負荷の連 結したモータの慣性モ一メントを同定

ャ生一メ同定装と その同定方法、ならにその同定装置を備

たモータ制御装置に関

る。

0002 従来技術の慣性モ一メント同定装速 度 指 令 である第 速 度 指 令と記第 速 度 指 令の振

2

速 度 指 令

モータの慣性モ一メント同定

るものであ

た(例

ば、特許文献 参照)。 0003 図

4

は、従来技術の慣性モ一メント同定装である。

4

0 は速 度 指 令 発生部、

4

2

は速 度制御 部、

4

3

はモデ速 度制御 部、

4

4

は同定 部、

4

05は調整 部である。 0004 以下、図

4

を用

て従来技術のモ一ダはャ生一メ同定装の構および動 を説 明

る。速 度 指 令発生部

4

0 は速 度 指令 を出力

る。速 度制御 部

4

2

は、前記 速 度 指 令と速 度数を入力出力

る。モデ速 度御 部

4

3

は、前記速 度 指 令と調号を入力指令推 定出力

る。同定 部

4

4

は、前記ト指令推 定入力指令 時間 分値と指令推 定 時間積 分よりイナーシを同定して 力し、正負対称な前記速 度 指 令に対

差より

乱を算であ第 速 度 指 令記第 速 度 指令の振幅の

を増幅した速 度 指 令である

2

速 度 指 令のそ

に対

るト ク指令である第 ト指令

2

指令

乱を

摩擦を算出し、前記第 ト指令

2

記第 速 度 指 令記第

2

速 度 指 令を用

て粘性摩擦を算出

る。調整部

4

05 は、前記イナーシヤを入力し、 前記速 度制御変数と記調号を出力

るものであ

た。

(4)

特許文献1 :特開平

46489

号公報(第3

5

頁、第 図)

明の開

がさ

ようと

課題

0005 し

しなが ら、従来技術

貫性モ一メント同定装置は、可動範囲の限定さ

た負荷 の連 結したモータの慣性モ一メント同定にお

て摩擦

や一

定トク外乱が存在

る 場合に、

分な加速 度が得ら

ために同定精度が落ちる問題があ

た。 0006 本発明はこのょうな問題点に鑑

てなさ

たものであり、摩擦

や一

定トルク外乱が 存在

る場合に、負荷の連 結したモータ

貫性モ一メントを微小動

で精度同定

性モ一メ同定装その同定方法、ならにその同定 装置を備 えたモータ制御装置を提供

ること

る。

題 を

がさ

ための手

0007 上記問題を解決

るため、本発明は、次のょうに構成 したのである。 0008 請 求 項 記載の発 明は、位置指令を発 生

る位置指令発生器と、モータ位置を検 出

出器記位記モー

て速 度 指令 を演 算

置制記速 度 指 令

を演 算

速 度 負荷を連 結したモータである制御 対象の慣性モ一メントを同定

性モ一メ 定器と備 え

性モ一メ同定装

記慣性モ一メ同定 記位置指令と記モの位相 差

記慣性モ一メントを同定

ものである。 0009 また、請 求 項2記載の発 明は、請 求 項 記載における前記速 度制御器が、第 おょ び第2 の速 度比例制御ゲインである第 速 度比例制御ゲインおょび第2速 度比例制 御ゲインを有 し、前記第 速 度比例制御ゲインおょび第2 速 度比例制御ゲインを切替 えて前記制御 対象を駆動した際、前記慣性モ一メント同定記第 速 度 制御ゲインでの前記モータ位置の位相 である第 モータ位置位相と記第2 速 度 比例制御ゲインでの前記モータ位置の位相 である第2 モータ位置位相とを算出し、 前記第 モ ータ位置位相と記第2モータ位置位相に某づ

て、前記制御 対象の粘 性摩擦または

定ト乱を含 まな

記慣性モ一メを同定

るもので ある。

(5)

0010 また、請 求 項

3

記載の発 明は、請 求 項 記載における前記速 度制御器か、第 およ 御ケインを有し、前記慣性モ一メント同定記第 速 度インて 制御 対象を駆動した場合に第 モータ位置を出力し、前記第

2

速 度比例制御ケイン て前記制御 対象を駆動した場合に第

2

モータ位置を出力

る切替器と記第 モ ータ位置を設定長記惜して第 モータ位置記惜値を出力

る第 モータ位置記惜器 と

2

モー長記惜して第

2

記惜出力

2

タ位置記惜器と記位記第 モー記惜の位相 差

第 モ ータ位置位相 を偵 算して出力

る第 モータ位置位相 偵 算器と記位 令と記第

2

モー記惜の位相 差

て第

2

位相 を偵 算 て出力

る第

2

モータ位置位相 偵 算器と第 モー位相記第

2

位置位相と

て慣性モ一メ同定を偵 算

一メ旗 算

るものてある。 00 11 請 求 項

4

記載の発 明は、請 求 項

3

記載における前記慣性モ一メント同定 令の周波数てある令 周の積

2

速 度イン

2

モータ位置位相の正接との積第 速 度イン記第 モー 置位相の正接との積の差インの積の和を記第

2

置位相の正接と記第 モー位相の差記位指令 周

2

の積 て記慣性モメント同定を偵 算

るものてある。 0012 また、請 求 項5記載の発 明は、前記モータの給電を制御

るモータ制御装置て あ

て、請 求 項 乃至

4

れか

に記載の慣性モ一メント同定装備 えるものて ある。 0013 また、請 求 項6記載の発 明は、位置指令を発 生

る位置指令発生器とモー 置を検出

る位置検出器と記位記モー

つい

て速 度 指令 を偵 算

置制記速 度 指 令

つい

指令を偵 算

速 度 器とを連 結てある制御 対象の慣性モ一メントを同定

ャ生一メ ント同定備 えャ生一メ同定装の慣性モ一メ同定

(6)

前記速 度制御器における第 およ

2

の速 度インてある第 速 度比例 制御ケインおよ

2

速 度インを切替御 対 第 速 度比例制御ケインての前記モータ位置の位相 てある第 モータ位置位相と 前記第

2

速 度比例制御ケインての前記モータ位置の位相 てある第

2

モータ位置位相 とを算記位記第 モー位相

2

位相 位相 差に某

つい

て、前記制御 対象の粘性摩擦または

定ト乱を含 まな

よぅ に、慣性モ

メント同定値 を旗算

る、と ぢ手

のてある。 0014 また、請 求 項7記載の発 明は、請 求 項6記載における前記慣性モ一メント同定 、前記第

2

速 度比例制御ケインと記第 速 度インの差指令 周 波数との積

2

の速 度インと記第

2

位相 積と記第 速 度インと記第 モー位相の積の差と 位置比例制御ケインとの積の和を

2

位相第 モ 積て除算して算出

るものてある。

明の効果

0015 請 求 項 乃至7記載の発 明によると、摩擦

や一

定ト乱か存

場合も、 微小動作 (例えは 000回伝程度 ) の

て負荷の連 結したモータ

貫性モ一メン ト桔度同定

る。 0016 また、請 求 項5記載の発 明によると、摩擦

や一

定トか存

場合も、 小動作の

て負荷の連 結したモータ

貫性モ一メントを同定

ること

モ一メント同定装備 えるため、その慣性モ一メント同定

て高桔度 て応 答性 の高

、モータ制御 を

ることる。

図面

0017 図 本発明

貫性モ一メント同定装 図2 本発明

貫性モ一メント同定装性摩擦 か場合のシ

ーション結 果 図3 本発明

貫性モ一メント同定装置における

定トク外乱か変化した場合のシ ミ

ーション結 果

(7)

図4 従来技術の慣性モ一メント同定装

号の説 明

0018 0 位置指令発生器 0

2

位置制御器 0

3

速 度制御器 0

4

ク制御器 05 制御 対象 06 位置検出器 07 微分器 08 慣ャ生一メト同定器 0

9

切替器 0 第 モータ位置記憶器 第 モータ位置位相 演 算器

2

2

モータ位置記憶器

3

2

モータ位置位相 演 算器

4

慣ャ生一メ演 算

4

0 速 度 指 令発生部

4

2

速 度制御 部

4

3

モデ速 度制御 部

4

4

同定 部

4

05 調整部

明を

ための最

の形

0019 以下、本発明の実施の形態に

て図を参照して説 明

る。

例 1

0020 図 は、本発明の慣性モ一メント同定装である。

は位 生器、 0

2

は位置制御器、 0

3

は速 度制御器、 0

4

はト 05御 対 象、 06は位置検出器、 07は微 分器、 08 は慣

t

同定

9

は切替 器、 0は第 モータ位置記憶器、 は第 モータ位置位相 演 算器、

2

は第

2

(8)

一タ位置記惜器、

3

は第

2

モータ位置位相 偵 算器、

4

貫性モ一メント旗 算 てある。本発明か従 来技術とる部分は、切替器

9

、第 モータ位置記惜器

0

、第 モータ位置位相 偵 算器 、第

2

モータ位置記惜器

2

、第

2

モータ位置位 相偵 算器

3

、慣性モ一メント旗 算

4

を有

る、慣性モ一メ同定 08 えた部分てある 0021 図にお

て、位置指令発生器 0 は位置指令を出力

る。位置制御器 0

2

は前 記位置指令と入力し速 度 指令 を出力

る。速 度

3

は前記速 度 指令とモータ速 度を入力しト出力

る。

4

指令を入力しモータ駆動信号を出力

る。制御 対象 05は負荷の連 結したモータて あり記モータ駆

記モータ位置は位置検出器 06か検 出し出力

る。微分器 07は前記モータ位置を入力し前記モータ速 度を出力

る。 慣性モ

メント同定器 08ほ、前記位置指令と記モし制御 対象 05の慣性モ一メントてあ性モ一メ同定を算出力

る。慣性モ一メト 同定器 08にお

て、切替器 0

9

は前記モータ位置を入力し、速 度制御器 0

3

のケ インか第 速 度制御ケインてある場合の前記モータ位置を第 モータ位置として出力 し、速 度制御器 0

3

のケインか前記第 速 度制御ケインと

2

速 度 てある場合の前記モータ位置を第

2

モータ位置として出力

る。第 モータ位置記惜 器 0は前記第 モータ位置を入力し、その入力信号

貫性モ一メント同定に用

る周期分 (例えは5周期) 記惜 し第 モータ位置記惜値として出力

る。第 モー 置位相 偵 算器 は前記位置指令と記第 モー記惜入力その 力信号の位相 差を第 モータ位置位相として出力

る。

2

モー記惜

2

ほ前記第

2

モータ位置を入力し、その入力信号

慣性モ

メント同定に用

る周期 分記惜し第

2

モータ位置記惜値として出力

る。

2

モー位相 偵 算

3

前記位置指令と記第

2

モー記惜入力その入力号の位相 差を第

2

モータ位置位相として出力

る。慣性モ一メ旗 算

4

第 モー 相と記第

2

モー位相 を入力記慣性モメント同定を算出力

002 2 ここて、前記第 速 度制御ケインおよひ前記第

2

速 度制御ケインは、図 の閉ル一

(9)

プ系の安定性 を損なわな

範囲で

分に離

た値をと慣性モメント同定専用 の速 度制御ゲインと記 閉ープの応乱特性求仕様を満 た

よぅ

る通常制御用 の速 度制御ゲインとは典るものである。慣性モメ ント同定中に記モの振御 対 05可動を超えな

よぅ 、前記第 速 度制御ゲインと記第

2

速 度御ゲインを切る。切替

9

前記速 度制御ゲインが前記第 速 度制御ゲインである間、第 モータ位置記憶器 0側に切り記速 度御ゲイン記第

2

速 度御ゲインであ

2

モー タ位置記憶器

2

側に切りる。 002 3 以下、慣性モ一メント同定 08

御 対 05の慣性モ一メを算

仕組

の詳 細 を説 明

る。 0024 位置制御器 0

2

を位置比例制御ゲインが である比例制御と速 度

3

を速 度比例制御ゲインが である比例制御と

置制

2

速 度 器 0

3

、ト

4

御 対 05出器 06 07

ループ系の運動方程式は式( )とる。 0026 ただし、

J

は制御 対象 05の慣性モ一メント は粘性摩擦はモータ位置、

は 位置指令、 は

定ト乱である。 令 周 波数がのである正弦波と

る場合、モータ位置 0は前記位指令位相 なりであとなり記位記モー(

2 )

(3) で表さ

る。 002 7 二 乃が"

( 幻

は 二刀ダ

(

3 )

"

0028 ただし、 はモータ位置振幅、めはモータ位置位相 である。式(

2 )

と式(3) を式( ) に代入しモータ位置位相めに

て解くと式(

4 )

を得る。 0029 ゆ 乃

(

)

二一

"

(

4

)

2 一

(10)

0030 式(

4 )

は式(5) と

る。 0031

b

ツ一尺 尺

(

5

)

003 2 以下、前記速 度比例制御ゲインを 二 几、

2

2つ

の値に設定したそ

の場合に、式(5) は式 (6) と(7) とる。 003 3

2 ノ一

打ゆ

"

磁 ゥ 刃

(

6

)

)

"

)

打 ゆ 2 砂

( 7

"

0034 ただし、め は 二 とした場合の前記モータ位置位相 である第 モータ位置 位相、め

2

は 二

2

とした場合の前記モータ位置位相 である第

2

モータ位置位 相である。式(6) と(7) より性摩擦 去し慣性モメント

J

つい

て解くと( 8 )を得る。 003 5 0036 次に、式(8) 中の a め と a め

2

の算出法を示

。まず、位置指令振幅 を と た正規化位置指令とフー記モー

の成分 の

抽 出し、モータ位置振幅 を とた正化モータ位置の差 は、式(

2 )

(3) と

ら式(9) と

る。 003 7 タ

s 磁

os

十抄

)

A

(

(

c

o

s

6

cos 幼

s

杓血沈 0038 式(9) の振幅である は式( 0)と

る。 0039 刀。二

(1

co

2

s

抄 (

)

c

oS

砕 0040 式( 0) を

2

ると( )となる。 0041

2

c

os

(

)

0042 式( ) を変形

ると a めほ式(

2)

で表さ

る。

(11)

0043 硯打抄 004 4 慣性モ一メント演 算 4では速 度御ゲイン 2のそ

の場合に式( 2 )を算し、式(8) に代入して慣性モ一メントJを算

貫性モ一メ ント同定して出力

る。 004 5 式(8) と式( 2 )は粘性摩擦 およ

定ト 含 まな

ので性摩擦

定トの影御 対 5の慣性モ一メトJを同定 できる。 た、前記正規化位置指令と化モーの差 の振

ので 置指令振幅 およモータ位置振幅 がともに 、さ

場合 でも高精度

貫性モ一メ ントJを算出でき、可動範囲の限定さ

た制御 対 5して用できる。 004 6 以下、前述した実施例におけ

貫性モ一メント同定装

際のシ

ーシ ョン結 果を示

。本実施例のシミ

ーシンに用

である。 J 二0 6 X 2 J 8 6 X 2 J ポ 二J

J

二0 0 s

ad

二 40s 二 40(2 几 ) s 几 二 ボJ

2

二 2 5(2 几 ) s Vj 2二 2ボ 二 2 5X 一6 s a 二0 637 、 二0

ad

の二 0(2 几)

ad

」 、b二 b ただし、J はモ一ダ貫性モ一メントJ 荷慣性モ一メントJ貫性モ一メント 其値、 は公称粘性摩擦、 は公称

定ト 御ゲイン は第 E規化速 度比例制御ゲイン、 几は第 速 度比例制御ゲイン、 2は第 2正規化速 度比例制御ゲイン、 2は第2速 度比例制御ゲイン、 は制御周期、 a は定格トク、 は位指令のは位置指令 周波数、bは位置検出器 06の 分解能である。 ここで、公称粘性摩擦 は、以下に示

定トク外乱 を変ィヒ

シミ

ションにおける粘性摩擦 の値であり公称

ク外乱 は粘性摩擦 を変化 さ

ーシンに

ク外乱 の値である。

(12)

004 7 図2は、本発明の,貫性モ一メント同定装ボょ,摩擦 場合のシ

ーション結 果 である。図にお

定トク外乱 は公称

定トク外乱 と た。図2に示

,貫性モ一メント同定e ( )は、,貫性モ一メント

木ど貫性モ一 メント同定ィ

を用

て式( 3 )により 004 8

x ( 3 ) ノ 004 9 図にお

て、ボょ,摩擦

・ ・

s

a

0 ・0

・ ・

s

ad

まで変化し た場合、,貫性モ一メント同定誤差e は2 」以下でほぼ

定である。この2 」以下 の誤差は、式( )に考慮さ

出器 06の分解能 などよるものであ る。式(8) および式( 2 )によると性摩擦

性モメント同定e に影響し な

ことして

る。このとき、タ位置振幅 は 006

ad

(位置検出器 06 の分解能が b 」にお

て 0P

se

程度)以下でありは定格

a

0 ・3 」 程度であ

た。 したが

て、本発明によると小動

御 対 5性モを精度 良く同定き、さら慣性モメントの大御 対に対 しても適用可能であ ることして

る。 0050 図3は、本発明の,貫性モ一メント同定装置における

定トク外乱 が変化した場 合のシ

ーション結 果である。図3にお

て粘性摩擦 は公称粘性摩擦 と 。図3にお

て、

定トク外乱 を定格ト

a

の0 」

ら50 」まで変化し た場合、式( 3 )によ

て算

貫性モ一メント同定誤差e は2 」以下でほぼ

定である。この2 」以下の誤差は、式( )に考慮さ

出器 06 分解能 な どによるものである。式(8) および式( 2 )によると

ク外乱

噴,性 モ一メント同定誤差e に影響しな

ことして

る。このとき、モータ位置振幅 は

06

ad

(位置検出器 06の分解能が b 」にお

て 0P

s

e 程度)以下 であり指令は定格

a

03程度であ

したが

て、本発明によると小動

御 対 5性モを精度 良くさらの大御 対に対 してであ ることして

る。

(13)

0051 このよぅに、慣性モ一メント同定 08モー入力し第 モー

2

モータ位置を

る切替器 0

9

と、前記第 モータ位置を入力し第 モータ位置記 憶値を出力

る第 モータ位置記憶器 0と指令記第 モー 値を入力し第 モータ位置位相 を出力

る第 モータ位置位相 演 算器 と

2

モータ位置を入力し第

2

モータ位置記憶値を出力

る第

2

モータ位置記憶器

2

記位記第

2

モータ位置記憶値を入力し第

2

モータ位置位相 を出力

る第

2

モータ位置位相 演 算器

3

と、前記第 モータ位置位相と記第

2

モー 置位相 を入力

貫性モ一メント同定出力

性モメント演 算

4

える構成をして

るので、摩擦

や一

定トの影し微小動

御 対象 05の慣性モ一メントを精度同定きる。

上の

005 2 負荷が連結したモータ

貫性モ一メントを微小動

で同定 できるので導体 製造装置、工作機械、産業用ロボ

用機械 に広用できる。

(14)

請 求

の範

位置指令を発 生

指令を検

出器 記位置指令と記モータ位置と

て速 度 指令 を偵 算

る位置制御器と 速 度 指 令に某

てトを偵 算

速 度荷を連 結したモータて ある制御 対象の慣性モ一メントを同定

ャ生一メ同定備 えた慣ャ生 メント同定装

前記慣性モ一メント同定記位記モータ位置との位相 差

て前記慣性モ一メントを同定

を特

みぼャ生一メ同定装 2 記速 度

2

の速 度インてある第 速 度比例制 御ケインおよ

2

速 度インを有記第 速 度ンおよ

2

速 度比例制御ケインを切替えて前記制御 対象を駆動した際、 前記慣性モ一メント同定記第 速 度インての記モー の位相 てある第 モータ位置位相と記第

2

速 度インての記モ 位置の位相 てある第

2

モータ位置位相とを算第 モー位相記第

2

モータ位置位相に某

て、前記制御 対象の粘性摩擦または

定トク外乱を含 まな

よぅに、前記慣性モ一メントを同定

ることを特

る請 求 項 記載の慣性モ 一メント同定装 3 記速 度、第 およ

2

の速 度比例制御ケインてある第 速 度比例制 御ケインおよ

2

速 度比例制御ケインを有し、 前記慣性モ一メント同定記第 速 度インて御 対 動した場合に第 モータ位置を出力し、前記第

2

速 度比例制御ケインて前記制御 対 象を駆動した場合に第

2

モータ位置を出力

る切替器と 前記第 モータ位置を設定長記惜して第 モータ位置記惜値を出力

る第 モータ 位置記惜器と

2

モー長記惜して第

2

記惜出力

る第

2

モータ位置記惜器と 前記位置指令と第 モー記惜の位相 差

て第 モー 位相 を偵 算して出力

る第 モータ位置位相 偵 算器と 前記位置指令と

2

モー記惜の位相 差

て第

2

(15)

位相 を偵 算して出力

る第

2

モータ位置位相 偵 算器と 前記第 モータ位置位相と記第

2

モー位相

つい

て慣性モ一メ 定値を偵 算

ぼャ旗 算 、を有

ることを特

請 求 項 慣ャ一メ同定装 4 記慣性モメント同定記第

2

速 度イン第 速 度 御ケインとの差記位の周てあ令 周の積 前記第

2

速 度比例制御ケインと記第

2

位相の積 前記第 速 度比例制御ケインと記第 モー位相の積の差 比例制御ケインとの積の和を 前記第

2

モータ位置位相の正接と記第 モー位相の差記位 置指令 周波数の

2

乗との積 て記慣性モメント同定を偵 算

を特 徴と

請 求 項

3

の慣性モメント同定装 5 前記モータの給電を制御

るモータ制御装置てあ

て、請 求 項 乃至

4

れか

に記載の慣性モ一メント同定装備 えを特

御装 6 を発 生

指令を検

出器 記位置指令と記モー

つい

て速 度 指令 を偵 算

置制 速 度 指 令に某

つい

てトを偵 算

速 度を連 結し ある制御 対象の慣性モ一メントを同定

一メ同定備 え メント同定装の慣性モ一メ同定

前記速 度制御器における第 およ

2

の速 度比例制御ケインてある第 速 度比 例制御ケインおよ

2

速 度比例制御ケインを切替えて前記制御 対象を駆動し、 前記第 速 度比例制御ケインての前記モータ位置の位相 てある第 モータ位置位 相と

2

速 度インての記モの位相 てある第

2

モータ位 置位相とを算 前記位置指令と第 モー位相

2

位相の位相 差

つい

て、前記制御 対象の粘性摩擦または

定ト乱を含 まな

よぅ、慣ャ生 モ一メント同定を偵 算

ることを特

ャ生一メ同定方 7 前記慣性モ一メント同定

2

速 度イン第 速 度

(16)

御ゲインとの差令 周の積 前記第

2

の速 度比例制御ゲインと記第

2

位相の積 前記第 速 度比例制御ゲインと記第 モー位相の積の差 比例制御ゲインとの積の和を 前記第

2

モータ位置位相の正接と記第 モー位相の差記位 置指令の周波数である位置指令 周波数の

2

乗との積 でして算

る、を特 徴と

る請求項6記載の慣性モ

メント同定方法。

(17)
(18)
(19)

INTERNATIONALSEARCH REPORT Intern onal pplica on No. PCT/JP2007/075272 A . CLASSIFICATION OF SUB ECTMATTER

H02P29/00(2006. 01)i , G05B13/02(2006.0 1)i

Accordingto International Patent Classification (IPC) or to both national classification and IPC B . FIELDSSEARCHED

Minimum documentation searched (classifi㏄tionsystem血llowed by classification symbols)

H02P29/00 , G05B13/02

Documentation searched other than minimum documentation to the extent that such documents are included m the fields searched Jitsuyo Shinan Koho 1922-1996 Jitsuyo Shinan Toroku Koho 1996-2008 Kokai Jitsuyo Shinan Koho 1971-2008 Toroku Jitsuyo Shinan Koho 1994-2008 Electronic data base consulted during the intern tional s㏄rch(nameofdaねbase and, where practicable, search terms used)

C . DOCUMENTS CONSIDEREDTO BE RELEVANT

Category* Citation of document, with indication, where appropriate, of the relevant passages Relevant to claim No.

J P 2007-20267 A (Yaskawa Electric Corp.), 1 - 7

2 5 January, 2007 (25.01.07),

Full text; all drawings

(Family: none)

J P 2007-20297 A (Yaskawa Electric Corp.), 1 - 7

2 5 January, 2007 (25.01.07),

Full text; all drawings

(Family: none)

J P 11-46489 A (Yaskawa Electric Corp.), 1 - 7

1 6 February, 1999 (16.02.99),

Full text; all drawings

(Family: none)

Further documents are listed in the cont面 tionof Box C Seep tent family annex

* Specialcategoriesofciねddocuments: "T" later document pu lishedaftertheinternationalfiling dateor pπoπty

"A" documentdefining the general teofthea which isnotconsidered to dateandnotinconflictwith theapplicationbutcitedtounderstand

e of particular relevance thepπncipleor theory underlying the invention

"E" earlier application or patentbut published on or aftertheinternationalfiling "X" documentof particularrelevance; theclaimed inventioncannotbe

date considered novel or cannot be considered to involve an inventive

"L" document which may throw doubts on pπoπty claim(s) or whichis stepwhen thedocumentistakenalone

cited to establish the publication date of another citation or other "Y' documentof particular relevance,theclaimed invention cannotbe

specialreason(asspecified) considered to involve an inventive step when the document is

"O" document referringtoan oraldisclosure,use,e hibitionor othermeans combinedwith oneormoreothersuchdocuments,suchcombination

"P' documentpublishedpπor tot e international fling date but later thanthe being obvious toa person skilled intheart

pπoπty date claimed "&' documentmemberofthe samepatent family

Date of the actual completion of the international search Date of mailing of the international search report 2 2 February , 2 0 0 8 ( 2 2 . 0 2 . 0 8 ) 0 4 March , 2 0 0 8 ( 0 4 . 0 3 . 0 8 )

Name and mailing ad打essof the ISA/ Authorized officer

Japanese Patent Office

Facsimile No. Telephone No

参照

関連したドキュメント

条の5に規定する一般競争入札の参加者の資格及び同令第167条の11に規定する指

 第一の方法は、不安の原因を特定した上で、それを制御しようとするもので

SVF Migration Tool の動作を制御するための設定を設定ファイルに記述します。Windows 環境 の場合は「SVF Migration Tool の動作設定 (p. 20)」を、UNIX/Linux

一階算術(自然数論)に議論を限定する。ひとたび一階算術に身を置くと、そこに算術的 階層の存在とその厳密性

図 21 のように 3 種類の立体異性体が存在する。まずジアステレオマー(幾何異 性体)である cis 体と trans 体があるが、上下の cis

1.実態調査を通して、市民協働課からある一定の啓発があったため、 (事業報告書を提出するこ と)

領海に PSSA を設定する場合︑このニ︱条一項が︑ PSSA