• 検索結果がありません。

平成22年9月29日 大学広報

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成22年9月29日 大学広報"

Copied!
26
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

回教育記者会懇談会

元気

日本復活特別枠

要望

関するパブリッ

ついて

資料

団法人石田

団からの寄附

ついて

資料

回ホー

イの開催

ついて

名古屋大学国際交流

献顕彰

ついて

資料

寄附講

の設置

ついて

資料

日露学長会議

ついて

その他

今後の本学の行事予定

資料

(2)

緊急声明

危機

直面

国立大学!

~国立大学法人

運営費

運営費交付金

確保

支援

日本

巨額

政赤字

抱え

不況

転機

迎え

10

日本

姿

今私

直面

困難

明治維新

戦後

復興期

困難

資源

日本

困難

次代

日本

人材

日本

い知恵

大切

思い

米百俵

次代

人材育成

大学生や大学院生

育成

国立大学法人

運営費

運営費交付金

成 16

削減

行わ

削減額

屋大学

1ブ

億円

22

臨時的減額

%~1.別%

運営費交付金

減額

屋大学

場合

1.別%

ブ.プ

億円

削減

削減

屋大学

一般

理運営費

対処

教員

基礎的研究費

2.2 億円

カット

対応

状況

研 究

犠 牲

大 学

運 営

維 持

銬議決定

政運営戦略

中期

政フレヸム

基礎的

政収支対象経費

ㄥ回

い方針

千億円

伸び

社会保障銫

経費

一般歳出

余儀

国立大学法人

予算

6

超え

巨額

削減

可能性

2判 日

銬議決定

概算要求組

え基準

要求額

10%削減

各省庁

義務付

一方

削減額

1

円超

要望

ㆁ組

円超

元気

日本復活特

政策コンテ

決定

各省庁

要望

施策

国民

意見

会議員や民間

識者

評価会議

首相

いう

枠へ

文部科学省

要望額

以ㄦ

予算

ヷ授業料免除枠

拡大

新成長戦略

実現

教育研究プロ

ェクト

推進

ヷメデ

カルヷ

ノベヸ

ョン

担う国立大学附属病院

教育研究

実強化

ヷ教育研究設備

効活用

ヷ特

ニヸ

抱え

学生

受入支援強化

(3)

国立大学法人

要望額

考え

予算

い場合

ヷ奨学金

授業料免除

制度

維持

教育

機会均等

崩壊

ヷノヸベル賞受賞者

研究者

教育研究基盤

崩壊

大学独自

実施

場合

非常

削減

限 界

教 育 研 究 費 や 教 職 員

人 件 費 等

削 減

大 学

運 営

維持

授業料値ㄥ

検討

い状況

国立大学法人全体

崩壊

危惧

長期間

不況

い生活

強い

学生

大学

勉強

心配

政策コンテ

9

2別 日

ンタヸネット

利用

パブリック

コメント

実施

文部科学省

政策項目

要望

国立大学法人運営費交付金

政策項目

以ㄦ

○授業料免除枠

拡大

項目

学習者の視点

立った総合的

学びの支援及び

新しい公共

の担い手育成

ログラム

○教育研究基盤

強化

項目

強い人材

育成のための大学の機能強化

ニシ

予算

確保

パブリックコメント

国民

皆様

世論

是非パブリックコメント

参加い

高等教育

機会均等

次世代

支え

人材

育成

国民

皆様

積極的

意見

願い

(4)

要望

,

/7.0

未来を拓く学び

学校創造戦略 

/7.1

小学校/

0年生

15人学級の実現 

,

,

,

/7.4

学習者の視点

立った総合的

学び支援及び

新しい公共

の担い手

   育成

,

高校生

対す

給付型奨学金事業の創設

/7./

安全

質の高い学校施設の整備

文部科学省 要望枠/.項目

&単位:億

事業番号

   事      業      名 

国立大学法人等施設整備

◆無利子奨学金の大幅

◆授業料減免や学生の経済的支援体制等の

 

国立大学の授業料免除枠の

大&国立大学法人運営費交付金'

成長の土台

教育研究基盤強化事業

◆国立大学の教育研究基盤強化&国立大学法人運営費交付金'

成長を牽引す

教育拠点形成事業

◆博士課程教育

◆大学の世界展開力強化事業

大学生等への総合的

経済支援

の展開

/7.5

強い人材

育成のための大学の機能強化イ

シア

 

新成長戦略の実現

資す

新た

教育研究

トの推進

 

世界最先端の研究を支え

大学共

利用機関の新た

事業展開

 

カル

イノベ

ションを担う国立大学附属病院の教育研究体制の

実強

 

サポ

ト体制の強化

教育研究設備の有効利用の促進

 

特別

を抱え

学生の受入

支援強化

運営費交付金

要望

254+630=884

要求

1 1,025億

合計

1

1,909

&運営費交付金

概算要求 要望 '

要求

452

要望

&耐震化推進'

合計

503

要求

0

&対前年度▲196億 '

要望

合計

254

&対前年度+58億 '

別添

/7.4

成長を牽引す

若手研究人材の総合育成

支援イ

シア

◆大学の世界展開力強化事業

◆学生の双方向交流の推進

挑戦の原資のサポ

ト&その/':量の先細

問題の解決

◆若手研究者のチャ

を支援す

科研費の改革

/7.6

国の強み

特色を活

した日本発

人材

技術

の世界展開  

◆特別研究員事業&PD'の

◆特別奨励研究院事業の創設

◆理数学生育成

の創設

挑戦の原資のサポ

ト&その0':

思考の打開

◆頭脳循環を加速す

若手研究者戦略的海外派遣事業の創設

◆戦略的国際科学技術協力推進

巻く環境のサポ

ト:劣悪

環境の改善

/7.5

元気

日本

活!0大イノベ

ション

を育成

確保す

の整備

ュアト

普及

定着事業の創設

◆女性研究者研究活動支援事業の創設

健康社会

成長を実現す

イノベ

ション加速計画

/7.7

元気

日本

立国

シア

&緑の

結集計画'

イノベ

ション創出の基盤

最先端研究環境の構築

明日

架け

国の宇

技術の世界展開

高度

1S

人材

技術

を活

した日本発原子力の世界展開

合計&/.項目'

日本発の重粒子線

治療技術の高度化

海外展開

/7/.

文化芸術

日本元気

運営費交付金

要望

254+630=884

要求

1 1,025億

合計

1

1,909

&運営費交付金

概算要求 要望 '

要求

452

要望

&耐震化推進'

合計

503

要求

1,750

&対前年度▲250億 '

要望

350億 &基金化'

合計

2,100

&対前年度

+100億

要求

0

&対前年度▲196億 '

要望

合計

254

&対前年度+58億 '

別添

合計&/.項目'

,

運営費交付金

要望

254+630=884

要求

1 1,025億

合計

1

1,909

&運営費交付金

概算要求 要望 '

要求

452

要望

&耐震化推進'

合計

503

要求

1,750

&対前年度▲250億 '

要望

350億 &基金化'

合計

2,100

&対前年度

+100億

要求

0

&対前年度▲196億 '

要望

合計

254

&対前年度+58億 '

(5)

成 0 0 年 7 月 0 7 日

財 団 法 人 石 田 財 団

の寄 附

つい

(

)

石 田 財 団 & 名 古 屋 市 '

科 学 技 術 の 振 興

地 域 経 済 の 発 展 及 び 教 育

学 術

芸 術 の

発 展 等

寄 与 す

を 目 的

科 学 技 術

関 す

試 験 研 究 を 行 う 者 へ の 助 成 事 業 等 を

幅 広 く展 開 し

した

所 期 の目 的 を果 たした

成 0/ 年 度

解 散 さ

した

財 団

保 有 し

いた土 地

建 物

有 価 証 券 等 の残 余 資 産 を活 用 し

石 田 財 団 の事 業 の

一 部

名 古 屋 大 学 の教 育

研 究 環 境 整 備

役 立

を目 的

成 0 0 年 5 月

本 学

へ寄 附 の申 込 み

土 地 等 資 産

成 00年 6 月

受 入 手

を完 了 し

した

本 学

こ の 寄 附 を 受 け

留 学 生 宿 舎 の 新 築

石 田 記 念 資 料 の 保 存

展 示

若 手 研 究 者 育

成 等 のため

石 田 特 別 顕 彰 制 度 の創 設 等 を行 うこ

した

新 留 学 生 宿 舎 の 名 称

名 古 屋 大 学 石 田 記 念 イ ン タ

ナ シ ョ ナ ル 妙 見

今 年 の / .

着 工 し

来 年 6 月

の完 成 を目 指 し

留 学 生 受 入

7 月

行 い

/ . 月

の新 学

合 せ

寄 附 を受 け

土 地

建 物

敷 地 面 積

現 在 の敷 地 状 況

寄 附 後 の利 用 計 画

昭 和 区 妙 見

/,066㎡

石 田 財 団 事 務 所 建 物

留 学 生 等 宿 舎 新 築 予 定

千 種 区 四 谷 通

055㎡

更 地 & 立 体 駐 車 場 跡 地 '

利 用 計 画 を 検 討 中

千 種 区 朝 岡

171㎡

更 地 & 屋 外 駐 車 場 跡 地 '

寄 附 を受 け

有 価 証 券

寄 附 金

外 国 債 4 本

財 団 清 算 結 了 時

残 存 す

現 金

(6)
(7)

本山

工学部2号館

国際開発研究科

学生センター

ス ス

野 場

総合案内

雑木林観察コース

山の テニスコート 南部食堂

i

i

i i

i

ノーベル賞展示室

1 2 3

4 5

6

7

8

9 10 11

13 14 15

17 16

12

情報基盤センター

会場案内図

名古屋大学は、明治維新直後、西洋の近代教育研究機関を目指し て設置された名古屋県仮病院・仮医学校を創基として、明年には140 年を迎えます。昭和14年(1939年)に施行の官制により、医学部と 理工学部からなる名古屋帝国大学が創設され、平成21年(2009年) に、創立70周年を迎えました。この間、4名もの本学関係者がノーベ ル賞を受賞するなど、自由闊達な学風の中で、世界に誇る研究成果や 幾多の優秀な人材を輩出するとともに、教育・研究を通じた地域貢献 にも力を注いで参りました。

今回で6回目を迎える名古屋大学ホームカミングデイは、本学の長 い歴史を支えてくださった卒業生・修了生、元教職員の方々、在校生 の保護者等の方々に、本学の教育・研究の理念等を理解していただく 重要な行事であります。ホームカミングデイには「家に帰る」あるいは 「故郷に帰る」という意味が込められています。これからの「知識基盤 社会」を形成する上で、地域の皆様も本学の欠かせない「家族」である と考え、本学が行っている教育・研究活動の一端に触れていただくこと で、信頼関係を築き、協力し合い、地域に貢献していきたいと願ってお ります。

今年度のホームカミングデイは、メインテーマを、地域と大学で考 える「人ひと・生い の ち命・未み ら い来」とし、本学の優れた教育・研究活動やその成果等 を通じて、人を含めた多様な生物の根幹にある生命、それを支える医 療や健康的な未来について考えていくこととしております。午前に行 われる特別講演会では、プロテニスプレーヤーの杉山愛氏にご登壇い ただき、ダブルスで世界一位を獲得されたお話などから、人と人との つながりについて考えていきます。また、午後からは、生命の時間を 計る時計タンパク質や、がんという病とともに生きる未来、愛知県や名

大病院で始まっている最先端医療など を題材として、「人ひと・生い の ち命・未み ら い来の円環」 をテーマに、鳥越俊太郎氏をパネリスト にお迎えし、分かりやすく議論を展開し ていくこととしております。屋外では、 サッカー教室や杉山愛氏によるテニス 教室、緑豊かな東山キャンパス内を散 策するウォーキングツアーなどを開催し ます。体の健康だけでなく、心の健康 にも思いを馳せていただきながら、楽 しんでいただけることを切願しておりま す。

なお、各学部・研究科においても同窓生・保護者等を対象とした行 事を実施致します。今年度から、卒業後10周年、20周年、30周年、 40周年及び50周年の方々を、ご招待することとしましたが、もちろん 全ての同窓生の方々のご参加を心よりお待ちしております。皆様に有 意義で楽しい一日をお過ごしいただけるよう、全力を挙げて準備を進 めておりますので、ご家族、ご友人もお誘い合わせの上、是非ホームカ ミングデイにお越しくださいますようお願い申し上げます。

ごあいさつ

平成22年8月

名古屋大学総長

(8)

NAGOYA UNIVERSITY HOMECOMING DAY 2010 第6回名古屋大学ホームカミングデイ

3

豊田講堂企画

名古屋大学の集い~世界を翔る同窓生~

時 間  12:30~16:25(開場12:00)

場 所  豊田講堂ホール 

1

 対  象  同窓生、保護者等、一般市民、教職員

 チケット  1階席:自由・指定  2階席:自由

 司  会  山崎聡子(東海ラジオアナウンサー/情報文化学部卒)

【第 1 部】

12:30-12:45

オープニングコンサート

 名古屋大学男声合唱団OB

12:45-13:15

開催挨拶等

 名古屋大学総長 濵口 道成 挨拶

 全学同窓会会長 豊田章一郎 挨拶

 全学同窓会代表幹事 伊藤 義人 活動報告

13:15-13:25

名古屋大学国際交流貢献顕彰授与式

13:25-14:10

益川特別教授講演会『現代社会と科学』

14:10-14:40

活躍する卒業生

 益川特別教授と活躍する海外同窓会支部の方々

 とのふれあいトーク

【第2部】

14:55-16:25

高木綾子&吉田恭子 デュオリサイタル

 演  奏  フルート:高木綾子  ヴァイオリン:吉田恭子

       (ピアノ伴奏:坂野伊都子)

 曲  目  

「しぼめる花」の主題による序奏と変奏曲

(シューベルト)

       ヴァイオリンソナタイ長調

(シューベルト)

       オブリビオン~リベルタンゴ

(ピアソラ)

       フルートとヴァイオリンの為の

        小二重奏曲「アメリカ」

(ドップラー)

 他

※曲目は変更となる場合がありますのでご了承願います。

※事前申込が必要です。p.8の申込要項をご確認ください。

山崎 聡子 益川 敏英

豊田章一郎 濵口 道成

特別講演会

わたしのデジタル映像体験

杉山愛の残した足跡とその意味

時 間  14:00~15:30   場 所  IB電子情報館 

5

 講  師  篠田正浩 (映画監督)

監督作品:「心中天網島」

「はなれ瞽女おりん」

「瀬戸内少年野球団」

「スパイ・ゾルゲ」他多数

※学生による篠田正浩監督作品ポスター展示企画を併せて開催する予定です。

時 間  10:30~12:00

場 所  シンポジオンホール&ホワイエ 

2

 講  師  杉山愛 (プロテニスプレーヤー)

       総合保健体育科学センター教授 山本裕二

 司  会  若狭敬一 (CBCアナウンサー/経済学部卒)

篠田 正浩 ⒸMineko Orisaku

(9)

学術講演会

名大教員の描く「人・生命・未来」の円環

市民公開講座等

医学系研究科講演会

生活習慣を変えればできる疾病予防

時 間  10:30~11:40   場 所  IB電子情報館1階 015講義室 

5

〈講演〉 濵嶋信之(医学系研究科教授) 大磯ユタカ(医学系研究科教授)

環境医学研究所市民公開講座

不整脈突然死からあなたを守る

時 間  13:00~16:30   場 所  野依記念学術交流館2階 

4

〈講演〉 杉 薫(東邦大学大橋病院教授) 本荘晴朗(環境医学研究所准教授) 因田恭也(医学部循環器内科講師)

    渡邊英一(藤田保健衛生大学准教授) 花木芳洋(名古屋第一赤十字病院)

多元数理科学研究科講演会

ヒルベルトの第3問題―「面積」と「体積」を巡って

時 間  11:20~12:10   場 所  理学部1号館 509講義室 

〈講演〉 金井雅彦(多元数理学研究科教授)

国際言語文化研究科学術講演会

日本語教育研究のフロンティア

時 間  14:15~16:15   場 所  文系総合館カンファレンスホール 

〈講演〉 斉藤信浩(名古屋学院大学講師) 蓮池いずみ(名古屋外国語大学非常勤講師)

    杉村 泰(国際言語文化研究科准教授)/稲垣俊史(国際言語文化研究科准教授)

    玉岡賀津男(国際言語文化研究科教授)

時 間  13:30~16:45  場 所  シンポジオンホール&ホワイエ 

2

 ゲ ス ト  鳥越俊太郎   司  会  丹野みどり (CBCアナウンサー/文学部卒)

丹野みどり 鳥越俊太郎

近藤 孝男 安藤 雄一 松尾 清一

13:30-14:00 

「生命の時間をはかるタンパク質」

 〈講演〉 近藤孝男(高等研究院長・理学研究科教授)

14:10-14:40 

「生きていく未来」

 〈講演〉 安藤雄一(医学部附属病院化学療法部長・准教授)

15:55-16:20 

「未来につなげる生命」

 〈講演〉 松尾清一(副総長・医学部附属病院長)

14:40-15:40 

〈出演〉 近藤孝男・安藤雄一・鳥越俊太郎・丹野みどり

16:25-16:45 

(10)

NAGOYA UNIVERSITY HOMECOMING DAY 2010 第6回名古屋大学ホームカミングデイ

5

体験企画

展  示

あかりんご隊 科学実験を体験しよう☆

名大東山キャンパスの雑木林の生物多様性を観察しよう!

名大ウォーキングツアー

施設公開

時 間  10:00~12:00,13:00~15:00

場 所  野依記念学術交流館 1階 カフェスペース 

4

 プログラム 

化学反応を利用して、ぷっちぷちの人工イクラ(食べられません)を みなさんと一緒に作ります。手にとって観察してみましょう。つぶ すと「ぷちっ」となるでしょうか?

名大東山キャンパスの雑木林の生物多様性

時 間  10:00~17:00   場 所  野依記念学術交流館1階 

4

「ちょっと名大史」展 &プレ展示 「響け!“創統の鐘”―名高商から名大経済学部への90年―」

時 間  10:00~17:00   場 所  ホワイエ 

2

エコトピア科学研究所の紹介 パネル展示及びビデオ画像の放映

時 間  10:00~17:00   場 所  ホワイエ 

2

職員創作美術展

時 間  10:00~17:00   場 所  豊田講堂2階 ギャラリー 

1

時 間  10:30~16:30   場 所  野依記念学術交流館周辺 

4

 プログラム 

東山キャンパスは市街地に位置し、狭いながらも国立大学有数の雑木林が残っています。今年もキャンパス 内の雑木林を散策し、身近な生物多様性を実地に知ることで、地域から地球環境を考えます。なお、野依記念 学術交流館1階では、東山キャンパス内で見ることができる樹木、昆虫、鳥などの写真を展示しています。

 募集人員 

20人×4回(10:30、12:30、14:00、15:30) 応募者多数の場合は、抽選となります。

 集合時間 

10:15、12:15、13:45、15:15

※事前申込が必要です。p.8の申込要項をご確認ください。

時 間  10:30~、11:00~、13:00~、13:30~の4回 ※一回ずつの所要時間は、約2時間

場 所  名古屋大学東山キャンパス全体   定 員  各回30名

集合場所  豊田講堂前庭(出発の30分前から先着順で受付いたします)

 プログラム 

島岡清名誉教授(前総合保健体育科学センター長)監修によるウォーキングをしていただくことによって、効果 的に健康増進をするとともに、名大の歴史や学生生活、最先端の研究について知っていただくことができます。 ※参加をご希望される方は、歩きやすい服装、水分、タオル等をご用意ください。

場 所   ノーベル賞展示室 

、情報基盤センター 

、赤﨑記念研究館 

超高圧電子顕微鏡施設 

、野依記念物質科学研究館 

名古屋大学の最先端の教育研究施設をご見学いただけます。

※超高圧電子顕微鏡施設の見学は、先着50名程度を予定しております。

(11)

スポーツ行事

販売コーナー

名古屋グランパススクールコーチによる親子ふれあいサッカー教室

杉山愛氏(プロテニスプレーヤー)による親子ふれあいテニス教室

時 間  10:00~12:00

場 所  陸上競技場

(小雨決行、雨天の場合、陸上競技場近くの体育館)

8 9

 プログラム  名古屋グランパス育成普及部スクールコーチの指導により、親子

でサッカーの基本プレーとミニゲームを楽しんでいただきます。

 募集人員 

30組

*応募者多数の場合は、抽選となります。

 集合時間 

9:30   

※事前申込が必要です。p.8の申込要項をご確認ください。

時 間  13:30~15:00

場 所  山の上テニスコート

(雨天の場合、体育館)

9

 プログラム  杉山愛氏によるテニス教室を開催します。

 募集人員 

20組

*応募者多数の場合は、抽選となります。

 集合時間 

13:00  

※事前申込が必要です。p.8の申込要項をご確認ください。

図書館行事 

6

博物館行事 

7

秋季特別展 水田文庫新収蔵記念

       「アダム・スミスと啓蒙思想の系譜」

図書館見学ツアー

オープンライブラリー、スライドショーによる図

書館紹介

第14回特別展「熱帯林-多様性のゆりかご-」

学生による博物館ガイドツアー

考古学ワークショップ 触れて感じて学ぶ! 考古学

ミクロの探検隊

生協のグッズ販売

益川まんじゅうなどの名大グッズを 出張販売いたします。

本のリユース市

本学の図書館で不用となった本を 有償または無償でお譲りします。

農産物の販売

東郷フィールドの大地で育てられた 新鮮な野菜や米を販売します。

時 間  10:00~17:00

(農産物のみ ~13:00)

   場 所  豊田講堂南側ピロティ

3

(12)

NAGOYA UNIVERSITY HOMECOMING DAY 2010 第6回名古屋大学ホームカミングデイ

7

同窓会企画行事

保護者等対象企画行事 

※事前申込が必要です。p.8の申込要項をご確認ください。 文学部・文学研究科

 10:00~17:00 深水佳世子先生作品展、学部・研究科紹介ポスター展示、教員著作 展示【文学部大会議室】

 14:30~16:50 文学部・文学研究科同窓会秋期サロン講演会(講師:1974年英  (開場14:00) 文学専攻卒業・写真家・深水佳世子先生)【文学部237講義室】  17:00~18:30 深水さんとともに(軽食・立食パーティー)【南部食堂2F】 教育学部・教育発達科学研究科

 13:00~13:45 同窓会総会【教育学部第3講義室】

 14:30~16:00 公開講演会「The ‘DNA’ of Teaching-イラン、日本、そして世界 の授業研究をめざして-」講演者:サルカール アラニ・モハメッド レザ氏(星城大学・名古屋石田学園中等教育研究部長、教育学研究 科博士後期課程1998年修了)【教育学部大講義室】 法学部・法学研究科

 10:00~11:30 「足利事件が教えるわが国の刑事司法の課題」講師:佐藤博史 (足利事件主任弁護人)【法学部第3講義室】

 10:00~14:00 資料展示 ビデオ「名古屋大学法学部60年の歩み」上映 【法学部玄関ホール・第2講義室等】

経済学部・経済学研究科

 10:30~12:00 キタン会主催講演会

「長良川鵜飼と岐阜の観光産業」講演者:杉山雅彦(宮内庁式部職 鵜匠 副代表/経済学部卒)【経済学部カンファレンスホール】  12:00~13:00 キタン会主催中庭昼食会

【経済学部図書室前中庭(キタン庭園前広場)】 情報文化学部

 14:00~15:00 同窓会総会(仮)【情報科学研究科棟 第一講義室】  10:00~17:00 卒業研究ポスター展示【情報科学研究科棟ロビー】

国際開発研究科

 時間未定 同窓会【国際開発研究科 8階オーディトリアム】 国際言語文化研究科

 16:20~16:35 同窓会総会 司会:藤井たぎる(国際言語文化研究科国際多元文 化専攻教授)【文系総合館カンファレンスホール】

理学部・理学研究科・多元数理学研究科

 15:30~17:00 同窓会総会及び懇談会【野依記念物質科学研究館講演室及びラウンジ】  10:00~17:00 素粒子宇宙関連の大学院生によるEHQ研究室の研究室紹介

【理学部A館1階(A-101)】

 12:00~ 理学部物理学科の研究・研究室紹介【理学部A館入口付近】  12:00~ 理学部化学科の研究・研究室紹介【野依記念物質科学研究館1Fホール】

※地球惑星科学科については、環境学研究科と共催 工学部・工学研究科

 14:00~19:00 航空宇宙工学専攻(旧 航空学科)同窓会、講演会及び懇親会 【同窓会 241講義室 懇親会 ユニバーサルクラブ】  13:00~16:30 航空宇宙工学専攻 各研究室にて研究内容についての公開,展示,

説明を行う【工学研究科2号館、航空・機械実験棟】

 11:00~16:00 美宅研究室にてコンピュータのグラフィクスやシミュレーションの 動画および研究のパネル展示などで、生体高分子 (タンパク質) の性質を説明する。【工学研究科3号館】

環境学研究科

 14:00~15:30 同窓会運営委員会【環境総合館2F 第2会議室】  10:30~16:00 研究科活動ポスター展示【環境総合館1Fロビー】 情報科学研究科

 11:00~12:00 同窓会懇談会【情報科学研究科棟 1階第4講義室】 【 】=開催場所

部局名 タイトル 内 容 対象の保護者等 時間・場所 問い合わせ先 文学部・

文学研究科 保護者等懇談会

・研究科長挨拶

・ 学部・研究科の説明(教育・研究内容、学生の進路等) ・質疑応答

学部学生

大学院生 10:30~11:30文学研究科127講義室

担当:教授 齋藤 TEL: 052-789-4868 E-mail: fsaito@lit.nagoya-u.ac.jp

教育学部・

教育発達科学研究科 学部生によるゼミ活動の紹介と懇談

・ 研究科長から教育学部・教育学研究科の概 要説明

・ 学部ゼミの活動紹介(教育学系・心理学系) ・質疑応答と懇談

・教員の研究紹介 パネル展示

学部学生

大学院生 10:30~12:00大講義室

担当:教授 植田 TEL: 052-789-2625 E-mail: f43864a@nucc.cc.nagoya-u.ac.jp

法学部・

法学研究科 就職・進学説明会 法学部の教員が、教育内容、大学生活、進路等について説明 学部学生大学院生 11:30~12:30法学部第3講義室

文系教務課教務グループ(法) TEL: 052-789-2316 E-mail: kyomu@law.nagoya-u.ac.jp

経済学部・

経済学研究科 保護者等説明会

・研究科長挨拶 ・カリキュラム説明

・ 就職支援状況および就職支援体制の説明 ・産学・地域連携についての広報

学部学生

大学院生 10:00~10:30経済学部カンファレンスホール

担当:准教授 立石 TEL: 052-789-2388 E-mail: tateishi@soec.nagoya-u.ac.jp

情報文化学部 学部紹介 ・学部長挨拶・教育内容及び就職状況の説明

・質疑応答 学部学生

11:00~12:00 情報文化学部SIS3教室

担当:教務学生掛 手島 TEL: 052-789-4721 E-mail: teshima.ryoji@post.jimu.nagoya-u.ac.jp

情報科学研究科 保護者等懇談会

・研究科長挨拶 ・研究科の概要紹介

・ 教育課程に関する説明(カリキュラムの特 徴・取得可能な学位・単位要件など) ・ 学生生活に関する説明(奨学金など学業支

援・就職、進学など) ・質疑応答

大学院生 10:00~11:00情報科学研究科棟 1階第3講義室 担当:教務学生掛 手島TEL: 052-789-4721 E-mail: teshima.ryoji@post.jimu.nagoya-u.ac.jp

理学部・

理学研究科 保護者等懇談会

・理学研究科長挨拶、学部紹介

学部学生 大学院生

10:00~10:30 理学部B館5階(B-501)

担当:教務学生掛 千手間 TEL: 052-789-2808 E-mail: chitema.yuichi@post.jimu.nagoya-u.ac.jp ・学科説明会(各学科の教育委員との対談)

10:30~10:40

物理学科:理学部B館4階(B-428) 化学科:理学部B館1階(B-116) 生命理学科:理学部E館1階(E-131) 地球惑星科学科:理学部E館1階(E-127) 数理学科については、多元数理科学研究科 欄に掲載しています。

・保護者等懇談会 10:40~11:15上記と同じ

多元数理科学研究科 理学部数理学科・多元数理科学研究科 保護者等懇談会

・理学研究科長挨拶、学部紹介

学部学生 大学院生

10:00~10:30

理学部B館5階(B-501) 担当:准教授 津川 TEL: 052-789-2412 E-mail: tsugawa@math.nagoya-u.ac.jp ・ 理学部数理学科、多元数理科学研究科の教

育、研究概要、就職・進学状況の説明 ・質疑応答

10:40~11:10 理学部1号館 509講義室

工学部・

工学研究科 保護者等懇談会 ・ 研究科長から工学部・工学研究科の概要説明・質疑応答 学部学生 大学院生 入学希望者

10:30~12:00 IB電子情報館 IB大講義室

担当:教務掛 井戸田 TEL: 052-789-3177 E-mail: eng.kyomu@post.jimu.nagoya-u.ac.jp

農学部・

生命農学研究科 保護者相談会

① 保護者相談会は、常時3名の教員(各学 科1名)が質疑応答に対応する。質問内容に 特に制限は設けないが、主に進路、就職、単 位履修、学生生活について質疑応答を行う。 ② 在学生の保護者、卒業者などを対象に、 研究棟内(学生実験室、図書室等)の見学ツ アーを開催する。

学部学生

大学院生 10:00~12:00農学部管理棟 大会議室

担当:教務学生掛 今井 TEL: 052-789-4299 E-mail: kyomu@agr.nagoya-u.ac.jp

国際開発研究科

海外実地研修紹介

スライド上映 「海外実地研修の世界―学生が紡ぐ途上国のリアリティと開発の実践―」 大学院生 11:30~12:30国際開発研究科 8階第1会議室

担当:教授 西川 TEL: 052-789-4964 E-mail: nishikawa@gsid.nagoya-u.ac.jp

展示 国際開発研究科の研究、ANDA(アジアアフリカ学術連携基盤事業)、各専攻紹介パネルの展示 大学院生 11:00~16:00国際開発研究科 1階ロビー 担当:教授 木村 TEL: 052-789-4976 E-mail: kimura@gsid.nagoya-u.ac.jp 写真展 “Taste of the World” 大学院生 11:00~16:00国際開発研究科 1階サロン

国際言語文化研究科

博士論文発表会 平成21年度提出博士論文発表会

大学院生 入学希望者

13:00~14:00

文系総合館 7階カンファレンスホール 担当:准教授 金 TEL: 052-789-4880 E-mail: kimsm@nagoya-u.jp 学術講演会 「日本語教育研究のフロンティア」の開催 14:15~16:15文系総合館 7階カンファレンスホール

環境学研究科 保護者等懇談会

・研究科長挨拶 ・環境学研究科の概要紹介 ・教育課程に関する説明 ・学生生活に関する説明 ・質疑応答

大学院生

入学希望者 11:00~12:00環境総合館3階講義室

(13)

1. 事前申込が必要な行事

行  事  名 申込方法 抽選の有無等 備考

名古屋大学の集い~世界を翔る同窓生~ (講演会、リサイタル等)

①FAX ②ホームページ ③所定の同封ハガキ

応募者多数の場合は抽選となります。当 選の発表は、チケットの発送をもって代 えさせていただきます。

未就学のお子様のお申込はご遠慮いただ きます。何卒ご了承願います。 名大東山キャンパスの雑木林の生物多様

性を観察しよう! ②ホームページ 応募者多数の場合は抽選とし、抽選結果

はメールにて通知いたします。当選者の 方は、当日、通知メールのプリントアウ トを持参いただくか、通知メールを携帯 電話等で提示願います。

空きのある場合は、当日の各回開始15分 前から受付いたします。

名古屋グランパススクールコーチによる親 子ふれあいサッカー教室

②ホームページ

小学生のお子様とその保護者様を対象とさ せていただきます。保護者様1名に対して、 複数名のお子様にご参加いただくことも可 能です。

杉山愛氏(プロテニスプレーヤー)による親 子ふれあいテニス教室

保護者等対象企画行事 ①FAX②ホームページ 抽選は行いません。 7頁をご参照ください

2. 申込方法

締 切

9

17

(金)

申 込

①FAXでの申込:別添「参加申込書(FAX送信用)」に必要事項を記入し、下記FAX番号宛に送信願います。

  

名古屋大学総務部総務課 行  FAX番号:052-789-2019

②ホームページでの申込:http://www.nagoya-u.ac.jp/home-coming-day/にアクセス願います。

③ハガキでの申込:同封のハガキに必要事項を記入の上、郵送願います。

*電話による申込は受け付けておりませんのでご了承願います。

ホームカミングデイ保護者等・同窓生無料提供メニュー

保護者等の方々には、日頃学生が食べている食事をご賞味いただけます。

また、来場された同窓生の方々には、学友と食べた学食の雰囲気・味を再び味わっていただけます。

■営業時間 11:00~14:00

■提供場所  マークの食堂で提供しています。(北部食堂、南部食堂、ダイニングフォレスト)       *いずれの食堂のメニューも共通です。

■提供方法

1 保護者等対象企画行事に参加された保護者等及び同伴者の方

① 保護者等対象企画行事への参加を申し込まれた方は、申し込みいただいた学部・研究科で「生協食 事券」を優先配布いたします。

②食堂で「生協食事券」と引き換えに指定されたセットメニューを提供します。 ③指定されたセットメニュー以外への変更及び換金はできません。

2 「名古屋大学の集い」に参加される周年記念同窓生及び同伴者の方

① 周年記念同窓生の方々に、「名古屋大学の集い」チケット申込の際にご希望された枚数の「生協食事 券」を、チケットと併せてお送りいたします。

②食堂で「生協食事券」と引き換えに指定されたセットメニューを提供します。 ③指定されたセットメニュー以外への変更及び換金はできません。

※周年記念同窓生…卒業後10周年、20周年、30周年、40周年及び50周年の方々

■問い合わせ先

名古屋大学総務部総務課

〒464-8601 名古屋市千種区不老町

TEL:052-747-6558, 6559 FAX:052-789-2019

E-mail:home-coming@post.jimu.nagoya-u.ac.jp

※プログラムの内容及び出演者につきましては、諸般の事情により変更となることがありますのでご了承願います。 ※電話によるお問い合わせは、平日の午前9時から午後5時までとさせていただきます。

名古屋大学前 名

名古屋大学

本山

http://www.nagoya-u.ac.jp/home-coming-day/ 詳細・申込等はこちらからご覧ください。

Aセット:豚焼肉定食

Bセット:和風定食

(14)

1

1

1

(15)

寄 附 講 座 等 設 置 概 要

医 学 部

学 科 等 名 )

名 古 屋 大 学

学系研究科

寄附講座等の

代謝病態学寄附講座

月1日~

洋司

月1日~

医名古屋大学

学系研究科

寄附講座准教授)

さ し

長崎

月1日~

医名古屋大学

学系研究科

寄附講座講師)

寄 附 者

寄附者名

株式会社三和化学研究所

代表

締役

山本

一雄

愛知県名古屋市東

東外堀町

番地

寄 附 金

寄附金

75,000千

寄附の時期

成22

重月

H22.重, H23.重, H24.重)

寄附金の

支払方法

現金

納入

75,000千

成22

重月

25,000千

回の分割納入

教育研究

の 概 要

肥満を基礎

一連の生活習慣病

療福祉政策

要課

本寄附講座

肥満

く生活習慣病の分子病態の探

その予防

治療への臨床応用を主

目的

本寄附講座の前身

代謝性疾患学寄附講座

肥満

高血

耐糖

能異常

脂質代謝異常

高脂血症

生活習慣病の危険因子

シン

ムを研究対象

成17

10月

設立以来

肪細胞

来サ

の発現分泌機序の解明

脂肪幹細胞

来脂肪細胞系の実験

の確立を中心

多岐

シン

び関連

肥満

糖尿

の疾患の病態解明

多くの成果を得た

本寄附講座

の蓄積さ

た知見を礎石

研究を発展さ

生活習慣病の予防

治療

臨床応用を目指

研究課

以下を挙

肥満治療

G蛋白結合

容体作動薬の研究

の細胞

の検討あ

動物

ン発現分泌

エネ

代謝への関与

示唆さ

た幾

のG蛋白結合

容体

その拮抗薬あ

刺激薬のヒ

への応用

た展開を

肥満

糖尿病治療標的

のmじ73Aの検討

動物

肥満

ン発現分泌

影響

可能性

示唆さ

たmじ73A

関し

発現

調節

下流シグ

肥満患者脂肪細胞

の発現を検討し

肥満

び関連

疾患の治療標的

のmじ73Aの可能性を探

既存薬剤の肥満

糖尿病

新規作用機序

研究

基礎研究

酸代謝を

肥満

ンス

ン感

性を改善

を発見

した既存薬剤

関し

患者

効果を解析し

その臨床的意義を検討

教育への関与

病態

科学講座

糖尿病

分泌

科学のカ

ュラ

ムの一部を担当し

肥満

糖尿病を中心

した生活習慣病関連分

の教育を

担う

月1

学系研究科教授会承認

日 設置決定

総長承認

(16)

資料5

○役員会等

日&曜日'

会議の名称&部局'

日&月'

役員会

日&金'

役員会

役員会

日&火'

部局長会

教育研究評議会

○部局の諸会議

日&曜日'

会議の名称&部局'

日&金'

センタ

会議&高等教育研究センタ

日&水'

教授会&経済学部

経済学研究科

医学部

医学系研究科

環境学研究科'

日&水'

教授会&教育学部

教育発達科学研究科

法学部

法学研究科'

研究科委員会&教育発達科学研究科'

日&金'

教授会&理学部

理学研究科

環境医学研究所'

研究科委員会&理学研究科'

日&水'

教授会&医学系研究科

工学部

工学研究科

国際開発研究科

国際言語文化研究科

情報科学研究科'

日&水'

教授会&文学部

文学研究科

情報文化学部

農学部

生命農学研究科

多元数理科学

研究科

太陽地球環境研究所

エコトピア科学研究所

総合保健体育科学センタ

名古屋大学 

月予定表

(17)

○行事等

日&曜日' 行事等の名称 概要 連絡先

場所:博物館 階展示室

時間: : ~ :

入場料:無料

[関連講演会]

場所:博物館 階講義室

時間: : ~ :

月 日&木'

講演題目:熱帯林の不思議 植物

講演者:西田 知子&博物館助教'

月 日&木'

講演題目:熱帯林 暮 し

講演者:伊藤香純&農学国際教育協力研究センタ 准教授'

月 日&木'

講演題目:熱帯林 地球の気候

講演者:安成哲 &地球水循環研究センタ 教授'

参加費:無料

月 日&火'

~月 日&木'

&日 月曜日休

館'

博物館企画展

恐竜た やっ た

-化石 学 過去の生物多様

性-第弾

場所:博物館 階展示室

時間: : ~ :

:中生代の陸海 空の生物

入場料:無料

博物館事務室

月 日&火'

~ 月 日&木'

& 日を除く 逬

火木曜日'

成 年度名古屋大学公開講

場所:経済学部第 講義室

時間: : ~ :

: 未来を 開く-挑戦す agoya University

定員: 名

参加費: , &全 回'

研究協力部社会連携課

場所:野依記念学術交流館

時間: : ~ :

次世代 ン ル 向けた材料 ノ の

工学研究科 月 日&火'

~ 月 日&土'

&日 月曜日休

館'

第 回博物館特別展

熱帯林-多様性のゆ -

博物館事務室

月 日&水'

材料 ッ ャ ト ノ シ

ンポ

:次世代 ン ル 向けた材料 ノ の

展開

容:本学 け ン 向けた取 組み 関

す 講演 ポ タ セッション 依頼講演 交流会の開催

参加費: , &資料代 た し学生 無料'

工学研究科

附属材料 ッ ャ ト ノ

研究センタ

月 日&木'

月日&火'

月 日&火'

年度農学国際教育協力研究

センタ

ンセ ナ

場所:農学部@館第 講義室 農学部@館 号室

時間: : ~ : & ' : ~ : &

講演題目:作物 資源管理を通し の農業生産の向 関す

国際研究協力 & '

講演者:伊藤 治氏&国際農林水産業研究センタ '

講演題目: の考え 農学国際協力

講演者:前多敬一郎&農学国際教育協力研究センタ 教授'

講演題目:未定 & '

講演者:浅井英利&農学国際教育協力研究センタ 研究員'

参加費:無料

農学国際教育協力研究セン

准教授 伊藤香純

& '

農学国際教育協力研究セン

准教授 槇原大悟

& '

月日&金'

~ 月日&土'

ルAME

ト 置の解釈学的研究 教育

第 回国際研究集会

場所:エコ ルノル ルシュ ル& '

時間:: ~ : : ~ :

:解釈 その たの名 -啓蒙期 け 法 ト

の用法

参加費:無料

(18)

月日&火'

~ 月 日&火'

&日 月曜日休

館'

博物館企画展

恐竜た やっ た

-化石 学 過去の生物多様

性-第弾

場所:博物館 階展示室

時間: : ~ :

:古生代の海 陸の生物

入場料:無料

博物館事務室

月日&水'

ルAME イ

ナノ カト 教育研究

拠点

第 回シンポ

場所:工学部 号館南棟 階 講義室

時間: : ~ :

参加費:無料

GAME事務局

月日&金' 経済学研究科セ ナ

場所:経済学部階 号室&第 会議室'

時間: : ~ :

講演題目:貨幣論の再生

講演者:楊枝嗣朗氏& 賀大学名誉教授'

参加費:無料

経済学研究科

教授 金井 一

月日&金'

太陽地球環境研究所

成 年度第回談話会

場所:高等総合研究館 階 教室カン ン ル

時間: : ~ :

講演題目: ェル 衛 迫 宇 線加速 伝播の謎

講演者:田島宏康&太陽地球環境研究所教授'

講演題目:?JK?計画の紹

講演者:前澤裕之&太陽地球環境研究所助教'

参加費:無料

太陽地球環境研究所

総合解析部門事務室

月日&土'

あい 森 緑 く 環境活動学習

推進事業

学際ト 第 回

場所:経済学部カン ン ル

時間: : ~ :

講演題目:未来へつ 自然再生 大学の生態系 ット

ワ く

講演者:飯尾 歩氏&中日新聞論説委員'

参加費:無料

産学 連携推進本部

教授 武田 穣

参加費:無料

月日&土'

月 日&土'

月 日&土'

公開講

柔遈寝技教室

場所:第 体育館&柔遈場'

時間: : ~ :

定員: 名

対象:小学校中高学年 社会人 柔遈経験者

参加費:無料

工学研究科

教授 瓜谷 章

月日&土'

月 日&土'

月日&土'

[博物館友の会会員向け]

達人&研究者' 話そう

人 自然の共生-技術の視点

場所:博物館 階講義室

時間: : ~ :

講演題目:そ そ 生物多様性 ? & '

講演者:大路樹生&博物館教授'

講演題目: うす 別?当節 事情 & '

講演者:笠倉忠 氏&元豊橋技術科学大学教授'

講演題目:地球を救う太陽電 その仕組み 利用 & '

講演者:融 健氏&名古屋工業大学名誉教授'

定員: 名

参加費:無料

博物館事務室

月日&土'

月 日&土'

月 日&土'

月 日&土'

[博物館友の会会員向け]

タ カルア ト講

場所:博物館 階講義室

時間: : ~ :

定員: 名

博物館事務室

月 日&日'

総合地球環境学研究所共催

第回地球研地域連携セ ナ

場所:豊田講堂

時間: : ~ :

:多様性の伝え方:子 た のための自然 文化

講演題目:人類 多様性 のよう 付 合っ たの :

ト ャ の途

講演者:関野 晴氏&武蔵野美術大学教授'

容:基調講演 ル カッション

参加費:無料

環境学研究科

(19)

月 日&火'

月 日&火'

月日&火'

ル E 子

性機能物質科学の国際教育研究

拠点形成

講義[社会 科学]

場所:野依記念物質科学研究館階講演室

時間: : ~ :

講演題目:高いQ を目指し -化学 担う新薬の開発

& '

講演者:鴻 敏郎氏&塩野義製薬株式会社'

講演題目:変容す 医薬品業界

講演者: 藤健太郎氏&東京大学特任助教'

講演題目:社会 科学 社会のための科学

講演者:澤本 男氏&京都大学教授'

入場料:無料

GAME事務局

gcoeoffice chem nagoya

u ac jp

月 日&水'

博物館

秋の野外観察園見学会

場所:博物館野外観察園

時間: : ~ :

参加費:無料

博物館事務室

月 日&木' 医学部解剖弔慰祭

場所:覚王山日泰寺

時間: : ~

医学部医学系研究科学務課

月 日&木'

月日&火'

第 回防災アカ

第 回防災アカ

場所:環境総合館 階 チャ ル

時間: : ~ :

講演題目:防災教育の ン ア

講演者:矢 克也氏&京都大学教授'

講演題目:減災社会を築く

講演者:岩田孝仁氏&静岡県危機管理部危機報遈監'

参加費:無料

災害対策室

場所:附属図書館 階展示室

時間:: ~ :

入場料:無料

[関連講演会]

月 日&土'

場所:附属図書館 階多目的室

時間: : ~ :

講演題目: くの思想形成 蔵書形成

講演者:水田 洋&本学名誉教授'

講演題目:自然法 共和主義 コット ン 啓蒙-水田文庫

の研究

講演者:田中 氏&京都大学教授'

講演題目:ア 思想体系 啓蒙思想の遺産

講演者:篠原 久氏&関西学院大学教授'

参加費:無料

月 日&金'

~ 月 日&土'

名古屋大学職員

創作美術展

場所:豊田講堂階 ャ

時間: : ~ : & ' : ~ : & '

入場料:無料

総務部人事労務課福祉掛

第回 カ ン イ 場所:東山 ャン

月 日&木'

~ 月 日&木'

&日 閉室'

附属図書館 年秋期特別展

水田文庫新 蔵記念展-ア

啓蒙思想の系譜-

附属図書館事務部

(20)

月 日&土'

~ 月 日&日'

名古屋市科学館共催

親子対象 ル セ ナ

第回地球教室

場所:博物館 矢作 &岡崎市'

時間:: ~ : : ~ :

:砂の中 宝石をさ そう!

定員: 名

対象:小学年生 中学 年生 その保護者

参加費: ,

博物館事務室

月 日&日'

第 回経済学研究科附属国際経

済 策研究センタ

タン国際学術シンポ

場所:文系総合館 階カン ン ル

時間: : ~ :

: 炭素社会の構築-環境の ント 国際協調

のあ 方-

講演者:南 樹氏&環境省地球環境審議 ' 戴 彦徳氏

&国家発展改革委員会エ ル 研究所副所長' 茅 陽一

氏&東京大学名誉教授' 岩間芳仁&&社'日本経済団体連合

会環境本部長'

定員: 名

参加費:無料

経済学研究科附属国際経済

策研究センタ

月 日&月'

~ 月 日&木'

第回?A

国際

場所: 海交通大学

: 国際化時代 け 大学間の競 協力

容: 国際化時代 け 大学間の競 協力 国際化

時代 け 大学院教育 国際化時代 け 世界 ベル

の大学の構築 いう つの 変化す 社会 け 大

学の役割 その課題 つい 議論す

対象:大学管理運営者 大学職員 研究者 学生

国際部国際企画課国際企画掛

月 日&木'

情報科学研究科

成 年度

先端技術公開セ ナ

場所:I 電子情報館中棟 室

時間: : ~ :

: LTTの研究開発戦略- 時代の新サ 創造

向け -

講演者:長谷 彦氏& TTサイ コ ュ ション総合研

究所所長'

参加費:無料

情報科学研究科 務掛

場所:野依記念学術交流館

時間: : ~ : : ~ :

月 日&木'

~ 月 日&金'

農学国際教育協力研究センタ

第 回 ン

時間: : : : :

: 農学国際協力:新た 学問の創出 向けた知の蓄

講演題目:今求め 農学国際協働 人材育成

講演者:堀  武氏&農業食品産業技術総合研究機構理事

長'

参加費:無料

農学国際教育協力研究セン

月 日&土' 年度第回農場講演会

場所:東郷 民会館

時間: : ~ :

講演題目: 米の品種改良-病気 強く いしい 米の開

発-

講演者:中嶋泰則氏&愛知県農業総合試験場'

定員: 名

参加費:無料

生命農学研究科附属 ル

科学教育研究センタ

事務掛

月 日&土'

月 日&土'

月日&土'

成 年度

数学公開講 &秋の コ '

場所:多元数理科学研究科棟&理 号館' 号室

:数学 学問 の う

講演者:菱田俊明&多元数理科学研究科教授' 鈴木浩志&多

元数理科学研究科准教授' 藤 猛&多元数理科学研究科

助教'

対象:数学 その応用 興味を持つ社会人 高校生 よび高

校教員

参加費:無料

多元数理科学研究科

教授 小林亮一

月 日&土'

月 日&土'

月日&土'

名古屋大学 ンカ ッ

自 奔 !サイエン

場所:経済学部カン ン ル

時間: : ~ :

講演題目:しあわせ しみの あいシ の構

講演者:齋藤洋典&情報科学研究科教授'

講演題目:宇 を実感し みよう-宇 地

タ -

講演者:田原 譲&エコトピア科学研究所教授'

講演題目: 太陽の不思議 素

講演者:草野完也&太陽地球環境研究所教授'

参加費:無料

経済学研究科

エ ンション サ

ecoextender soec nagoya

(21)

月 日&火'

月 日&火'

附属図書館友の会ト サ ン

第 回 第 回 みよ ゆ

場所:附属図書館 階多目的室

時間: : ~ :

講演題目: 酒飯論絵巻 描 食物 つい -赤米&あ

め'を中心 し -

講演者:伊藤信博&国際言語文化研究科助教'

講演題目: 老子 の誕生 歴史

講演者: 塚淑子&文学研究科教授'

参加費:無料

附属図書館

友の会事務局

月 日&木'

~ 月 日&土'

太陽地球環境研究所

陸別 海遈'共催

実況中 企画

場所:銀河の森 文台 く つ宇 地球科学館

時間:未定

容:太陽地球環境研究所の教員 よ 陸別 小中学校

の出張授業 く つ宇 地球科学館 入さ 新型

タ の ン セ 予報 ア カ

の 実況

太陽地球環境研究所

教授 草野完也

月 日&金'

エコトピア科学研究所

超高 電子顕微鏡施設

ン セ

場所:野依記念学術交流館

時間: : ~ :

容: 部式典 部国際ワ ショッ 部記念

の部構成 部 施設見学の 外部 講師を招

講演会を開催

講演題目:材料の界面 応の高 解能その場電子顕微鏡観

察 将来展望

講演者: ト シン ア氏& タン 大学教授'

講演題目:電子の波 微少世界を開く

講演者:外  彰氏&株式会社日立製作所 ェ '

研究所事務部総務課

第 務掛

成 年度&第 回'

場所:環境総合館 階 チャ ル 階地域防災 ル

時間: : ~ :

:使いこ す みこ す-都市 建築 そし 資源-

講演題目:地球環境時代 うやっ 暮 し 行く

講演者:久野 覚&環境学研究科教授' 環境学研究科

月 日&土'

成 年度&第 回'

す いの集い

講演者:久野 覚&環境学研究科教授'

講演題目:大学 ャン サ ナ ル 都市 建築

講演者:恒 和久&工学研究科講師'

講演題目:よみ え 既存建築物

講演者:勅使 原正臣&環境学研究科教授'

参加費:無料

環境学研究科

す いの集い事務局

月 日&土'

~ 月 日&日'

国際言語文化研究科シンポ

台湾 画の現在

場所:文系総合館 教室 文系総合館カン

ン ル

時間: : ~ : & : ~ : & '

台湾 ュ シ の現在台湾 ュ ンタ の現

講演者:邱 坤良氏&元台 芸術大学学長' 黄 建業氏&台

芸術大学教授' 邱 貴芬氏&中興大学教授' 朱 恵足氏

&中興大学准教授' 張 小虹氏&台湾大学教授' 候 孝賢氏

& 画監督' 澤真美恵氏&日本大学准教授'

容: 日目 ュ シ 編 日目を ュ ンタ 編 し

台湾 画監督や大学研究者を招 講演会 シンポ

を開催

参加費:無料

国際言語文化研究科

准教授  野幸代

月 日&日' 和式馬術供覧

場所:教育学部附属中学高等学校 ン

時間: : ~ :

入場料:無料

博物館事務室

月日&月'

~月 日&金' 博物館野外観察園展示

場所:野外観察園セ ナ

参照

関連したドキュメント

7ORDER LIVE FACTORY 「脱色と着色」~FINAL~ 追加公演情報 11月3日(木・祝)【1回目】開場 13:00/開演 14:00 【2回目】開場 17:30/開演

演題番号 P1-1 ~ P1-37 P2-1 ~ P2-36 ポスター貼付  9:00 ~ 11:00  9:00 ~ 11:00 ポスター閲覧 11:00 ~ 18:20 11:00 ~ 17:50 発表(ディスカッション) 18:20 ~

[r]

大正13年 3月20日 大正 4年 3月20日 大正 4年 5月18日 大正10年10月10日 大正10年12月 7日 大正13年 1月 8日 大正13年 6月27日 大正13年 1月 8日 大正14年 7月17日 大正15年

月〜土曜(休・祝日を除く) 9:00 9 :00〜 〜17:00

7:00 13:00 16:00 23:00 翌日 7:00 7:00 10:00 17:00 23:00

日時:2013 年 8 月 21 日(水)16:00~17:00 場所:日本エネルギー経済研究所 会議室 参加者:子ども議員 3 名 実行委員

3号機使用済燃料プールにおいて、平成27年10月15日にCUWF/D