• 検索結果がありません。

2018春夏種苗リスト_関西_完成.indd

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2018春夏種苗リスト_関西_完成.indd"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

アイコンの説明

1. ミニトマト(赤)

ナス科 植付時期 4月下旬〜5月上旬 収穫時期 7月上旬〜8月中旬 株 間 45cm 〜 50cm 初心者におすすめ! 果皮はピンク色で薄く、口 の中に皮が残らない新食感 の薄皮ミニトマト。 甘くて美味しい。

3. ミニトマト(オレンジ)

ナス科 植付時期 4月下旬〜5月上旬 収穫時期 7月上旬〜8月中旬 株 間 45cm 〜 50cm カロテン含有が多く、フ ルーツを食べているような 美味しさのオレンジ色のミ ニトマト。トマトの苦手な 方やお子様に。

5. 大玉トマト(赤)

ナス科 植付時期 4月下旬〜5月上旬 収穫時期 7月上旬〜8月中旬 株 間 45cm 〜 50cm 酸味が少なく糖度の高い大 玉トマト。 病気にも強く作りやすい品 種。

7. ナス

ナス科 植付時期 4 月下旬〜5月上旬 収穫時期 6月中旬〜10月中旬 株 間 60cm 初心者におすすめ! トゲもなく安心。果皮がや わらかく、漬物、煮物、焼 き物などに。

2. ミニトマト(黄)

ナス科 植付時期 4月下旬〜5 月上旬 収穫時期 7月上旬〜8月中旬 株 間 45cm 〜 50cm 鮮やかなレモンイエローの 薄皮ミニトマト。口の中に 皮が残りにくい。 糖度が高くて、酸味が少な い。

4. 中玉トマト

ナス科 植付時期 4月下旬〜5月上旬 収穫時期 7月上旬〜8月中旬 株 間 45cm 〜 50cm 料理に使いやすい、ゴルフ ボールサイズの中玉トマト。 甘く、酸味が控えめで果物 のように食べられる。

6. イタリアントマト

ナス科 植付時期 4月下旬〜5月上旬 収穫時期 7月上旬〜8月中旬 株 間 45cm 〜 50cm 本 格 派 調 理 用 サ ン マ ル ツァーノタイプ。 ぎっしり分厚い果肉で、酸 味、水分が少なくうまみが 濃い。

8. 大長ナス

ナス科 4月下旬〜5月上旬 6月上旬〜10月中旬 60cm 果長 35 cm、太さ 5cm く らいの大長ナス。果肉はと ろけるほど柔らかい。火の 通りが早く、揚げ物や炒め 物に最適。 植付時期 収穫時期 株 間

入荷予定種苗リスト 2018 春夏

※実物はイメージと異なる場合がございます。ご了承下さい。

…育てるのが難しい野菜です。

…珍しい品種の野菜です。

収穫時期が少し遅めです

収穫期が他の春夏野菜に比べ遅めです。

収穫時期が秋です

収穫期が 10 月〜 11 月頃とかなり遅めです。

(2)

11. キュウリ

ウリ科 植付時期 4月下旬〜5月上旬 収穫時期 6月上旬〜8月上旬 株 間 45cm 最盛期はすぐに大きくなる の で 2 ~ 3 日 に 1 度 来 園 できる方向き。歯切れが良 く食味良好。病気にも強く 作りやすい。

13. パプリカ

ナス科 植付時期 4月下旬〜5月中旬 収穫時期 7月下旬〜10月下旬 株 間 60cm ピーマンより少し大きめの 果実。ライムグリーンから オレンジ、赤へ色変わりす る。どの段階でも美味しく 食べられる。

15. 甘長トウガラシ

ナス科 植付時期 4月下旬〜5月中旬 収穫時期 6月上旬〜10月中旬 株 間 45cm たくさん収穫でき、肉質が やわらかく、食味と風味に 優れる。油炒めなどの加熱 料理向き。

17. 小玉スイカ(赤)

ウリ科 植付時期 4月下旬〜5月中旬 収穫時期 7 月中旬〜 8 月中旬 株 間 80cm 糖度が高く美味しい小玉 スイカ。果長 20cm、果重 2.0 ~ 2.5kg 内外のラグビー ボール型小玉種。

10. 大丸ナス

ナス科 植付時期 4月下旬〜5月上旬 収穫時期 6月中旬〜10月中旬 株 間 60cm 果重 350g 前後となる、ま んじゅう型をしたユニーク なナス。 焼きナスや田楽に最適な緻 密な肉質。

12. ミニキュウリ

ウリ科 植付時期 4月下旬〜5月上旬 収穫時期 6月上旬〜8月上旬 株 間 50cm 果長 10cm 前後のミニキュ ウリ。苦味、青くさみが少 なく、あっさりとした味わ いとほのかな甘み。漬物、 サラダ、和え物に。

14. ピーマン

ナス科 植付時期 4月下旬〜5月中旬 収穫時期 6月上旬〜10月中旬 株 間 60cm 初心者におすすめ!果肉は やや薄めでやわらかく、高 温期でもかたくなりにく い。ビタミン C が豊富で、 炒め物などに最適。

16. トウガラシ

ナス科 植付時期 4月下旬〜5月中旬 収穫時期 7 月下旬〜10月下旬 株 間 50cm 辛みが強く、果実を乾燥し て香辛料として使う代表品 種。 長 さ 2 ~ 5cm 位 の 小 型の果実が房状にたくさん 実る。

18. メロン

ウリ科 4月下旬〜5月中旬 7 月中旬〜8 月下旬 80cm 果肉は淡いオレンジ色でと ろける食感のネットメロ ン。交配から 43 日程度で、 果皮が黄色に変色すれば収 穫。中級者向け。 植付時期 収穫時期 株 間

9. 縞ナス

ナス科 4月下旬〜5月上旬 6月中旬〜10月中旬 60cm 紫色と白色の縞模様が美し い。なめらかな食感で油を 吸いにくい肉質のため、素 揚げやオーブン料理などに 最適。 植付時期 収穫時期 株 間 収穫時期が少し遅めです 収穫時期が少し遅めです

(3)

19. ミニゴーヤ

ウリ科 4月下旬〜5月中旬 7月下旬〜9月下旬 50cm 果長 15cm の短太タイプ。 着果が良く初期からたくさ んとれる。ビタミン C が豊 富で夏バテ防止にも最適。 植付時期 収穫時期 株 間

20. 丸ズッキーニ

ウリ科 植付時期 4月下旬〜5月中旬 収穫時期 6月中旬〜8月中旬 株 間 60cm かわいくて美味しい卵形 ズッキーニ。 開花後 3 ~ 5 日、直径 7cm で収穫。揚げ物や煮物料理 に。

21. マリーゴールド

キク科 植付時期 4月下旬〜5月中旬 収穫時期 6月上旬〜10月下旬 株 間 30cm コンパニオンプランツとし て、トマト、ジャガイモ、 マメ科、キュウリの近くに 植え、コナジラミや線虫を 遠ざける。

22. つるなしインゲン

マメ科 植付時期 4月下旬〜6 月下旬 収穫時期 6月中旬〜9月下旬 株 間 30cm 初心者におすすめ!草丈が 50cm 程 度 の つ る な し 種。 スジなしの丸さやで育てや すい。

24. 黒枝豆

マメ科 植付時期 4 月下旬〜5 月下旬 収穫時期 7月中旬〜8月下旬 株 間 20cm 〜 25cm 黒豆特有の芳香と甘味があ り、食味が良い早生品種。 濃緑色の大さやで、3 粒さ やがたくさんとれる。

23. 枝豆

マメ科 植付時期 4月下旬〜6 月下旬 収穫時期 7月中旬〜9月中旬 株 間 20cm 〜 25cm 初心者におすすめ!茶豆風 味で香りが良く、甘味も強 くやわらかい。 開花後 30 ~ 35 日で収穫。

25. オクラ(緑)

アオイ科 植付時期 4 月下旬〜6月下旬 収穫時期 7月上旬〜10月上旬 株 間 30cm 〜 50cm つくりやすい五角形のオク ラ。夏バテ防止に効果があ るビタミン、ミネラルを豊 富に含む。 収穫時期が少し遅めです

26. 小カブ

アブラナ科 植付時期 4 月上旬〜 9 月下旬 収穫時期 5月下旬〜11月下旬 株 間 10cm 初心者におすすめ!虫の発 生が少ない 4 月上旬の種ま きがおすすめ。葉もおいし く、煮物、漬物、油炒めな どに。

(4)

31. ユーマイサイ

キク科 植付時期 4月上旬〜4月中旬 収穫時期 4月下旬〜6月下旬 株 間 20cm 上海で人気のレタス。葉ざ わりがとても良く、ビタミ ン・カルシウムなど栄養豊 富。生でサラダや、油炒め、 和えものなどに。

35.モロヘイヤ

シナノキ科 植付時期 4 月下旬〜5 月中旬 収穫時期 7月中旬〜10月上旬 株 間 30cm ビタミン、カルシウム、鉄 分を含む。スープや天ぷら、 おひたしなどに。独特のぬ めりと、クセのない味が楽 しめる。

33. 空芯菜(エンサイ)

ヒルガオ科 植付時期 5 月上旬〜8 月上旬 収穫時期 6月上旬〜10月下旬 株 間 30cm クセがなく、油炒め、おひ たし、スープや八宝菜など に。脇芽を次々に収穫でき る。ビタミン、ミネラルが 豊富。

29. コマツナ

アブラナ科 植付時期 4月上旬〜10月下旬 収穫時期 5月上旬〜12月下旬 株 間 5cm 初心者におすすめ! 虫の発生が少ない 4 月上旬 の種まきがおすすめ。

32. チマサンチュ

キク科 植付時期 4月上旬〜4月中旬 収穫時期 4月下旬〜6月下旬 株 間 30cm アジアで発達したレタス。 焼き肉を巻いた利用法で復 活したので、「焼肉レタス」 ともよばれる。

34. ツルムラサキ

ツルムラサキ科 植付時期 5月中旬〜7 月上旬 収穫時期 7月下旬〜10月下旬 株 間 30cm 加熱すると独特のぬめりが 出る、美味しい夏の青菜。 つる性で、若い茎や葉を食 する。

36. 菜っぱミックス

アブラナ科 植付時期 4月上旬〜10月下旬 収穫時期 5月下旬〜12月下旬 株 間 3cm ベビーリーフに最適な 10 種類の葉物野菜のミックス 種子。赤、緑、黄色系の混 合で、葉形は長卵形、ギザ ギザ形など。

28. サラダゴボウ

キク科   植付時期 4月上旬〜5 月下旬 収穫時期 7月上旬〜10月下旬 株 間 20cm 〜 25cm 手 軽 に 作 れ る 根 長 35 ~ 45cm 程度の短根ゴボウ! やわらかく、ゴボウ一般の 料理はもちろんのこと、特 にサラダに最適。

30. ミニチンゲンサイ

アブラナ科 植付時期 4月中旬〜10月中旬 収穫時期 5月中旬〜11月中旬 株 間 5cm 初心者におすすめ! 寒さにも暑さにも比較的強 い。 草 丈 10 ~ 15cm。 小 さいので丸ごと料理に使え る。

27. ニンジン

セリ科 植付時期 4月上旬〜4月下旬 収穫時期 7月上旬〜8月下旬 株 間 10cm 甘みが強く、くさみの少な いおいしいニンジン。 スティックやジュース、煮 物におすすめ。 収穫時期が少し遅めです 収穫時期が少し遅めです

(5)

種イモ

つる苗

種ショウガ

42. ディル

セリ科 植付時期 4 月上旬〜5 月中旬 収穫時期 6月上旬〜7月下旬 株 間 15cm 〜 20cm 魚や酢との相性がよく、茎 葉はマリネやスモークサー モン、マヨネーズやヨーグ ルトのトッピング、種はピ クルスの香り付けに。

43. ジャガイモ

ナス科 植付時期 4 月上旬 収穫時期 7月上旬〜7月中旬 株 間 30cm 男爵に似たやや粉質の食 感。加熱しても肉色がほと んど変色しないので「揚げ る」「茹でる」といった調 理がおすすめ。

40. イタリアンパセリ

セリ科 植付時期 4月上旬〜5 月下旬 収穫時期 5月上旬〜12月上旬 株 間 20cm パセリの平葉種。ビタミン A、B、C が豊富に含まれる。 サラダ、スープ、パスタ、肉、 魚料理などに。

41. パクチー(コリアンダー)

セリ科 植付時期 4月上旬〜5 月下旬 収穫時期 5月下旬〜11月上旬 株 間 20cm エスニック料理に欠かせな い香草。 種はスパイスに利用。

39. スープセロリ

セリ科 植付時期 4月上旬〜6 月中旬 収穫時期 5月中旬〜8 月上旬 株 間 5cm スープ、サラダ、肉料理な ど幅広く香味を楽しめる。 草丈 20cm で収穫。間引き ながらの収穫も可能で使い やすい。

37. 青ジソ

シソ科 植付時期 5 月上旬〜6 月中旬 収穫時期 6月下旬〜9月下旬 株 間 30cm ビタミンなどのミネラルが 豊富。 香りが高く、刺身や天ぷら の添え物などに好適。

38. バジル(スイートバジル)

シソ科 植付時期 4月中旬〜6 月中旬 収穫時期 6月下旬〜10月上旬 株 間 15cm 〜 20cm イタリア料理に欠かせない 独特の芳香を持つハーブ。 ソースにしたり、乾燥させ ると保存もでき、幅広い料 理に使える。

45. サツマイモ

44. ジャガイモ(紫 )

ナス科 ヒルガオ科 植付時期 植付時期 4 月上旬 5 月中旬〜6月中旬 収穫時期 収穫時期 7月上旬〜7月中旬 9月下旬〜11月中旬 株 間 株 間 30cm 30cm 〜 40cm 初心者におすすめ! ホクホクと栗のようなさつ まいも。焼き芋、スイート ポテトなどに。 外見は黒っぽく、中は鮮や かな濃い紫色。調理しても 綺麗な紫色なので、料理の 彩りになる。 収穫時期が秋です

(6)

48. サトイモ

サトイモ科 植付時期 4 月下旬〜 5 月上旬 収穫時期 9月中旬〜11月中旬 株 間 30cm 〜 40cm 収量が多く、肉質がやわら かで、粘りのあるおいしい サトイモ。乾燥には弱いの で、芋の肥大には十分な水 が必要。 収穫時期が秋です

46. サツマイモ(紫)

ヒルガオ科 植付時期 5 月中旬〜6 月中旬 収穫時期 9月下旬〜11月中旬 株 間 30cm 〜 40cm 紫芋の中では群を抜いて甘 い品種で、甘みをプラス しなくても、蒸したり焼い ただけで美味しく感じられ る。

47. ショウガ

ショウガ科 植付時期 4 月下旬〜5 月中旬 収穫時期 10月下旬〜11月上旬 株 間 20cm 〜 30cm 虫もつきにくく初心者にお すすめ。 収穫期が秋なので区画の端 に植えると良い。薬味や酢 漬けなどに。 収穫時期が秋です 収穫時期が秋です

※常備種のベビーリーフ、ラディッシュ、ルッコラの種は常時ご用意しております。

 ご入用の際は、スタッフまでお申し付け下さい。

参照

関連したドキュメント

特に7月下旬より8月末日迄の約45日間は殆んど降雨

8月上旬から下旬へのより大きな二つの山を見 るととが出來たが,大体1日直心気温癬氏2一度

下期 (10~3月) 上期 (4~9月) 下期

業況 DI(△9.9)は前期比 5.9 ポイント増と なり、かなり持ち直した。全都(△1.9)との比 較では 19

平成29年度も前年度に引き続き、特定健診実施期間中の7月中旬時点の未受

As a matter of fact, in our recent meta-analysis pooling all available studies dated up to July 2018 [5], we included a total of 6 cohort studies consisting of 1213 patients

春学期入学式 4月1日、2日 履修指導 4月3日、4日 春学期授業開始 4月6日 春学期定期試験・中間試験 7月17日~30日 春学期追試験 8月4日、5日

5月中下旬 東京都貨物輸送評価制度 申請受付期間 6月 書類審査(会社訪問). 7月 東京都貨物輸送評価制度 評価公表