• 検索結果がありません。

電子システム工学科 平成28年度

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "電子システム工学科 平成28年度"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

電子システム工学科 平成 28 年度

科 目 名 電気回路Ⅱ

Electric Circuits 担当教員 天造秀樹

学 年 3 学 期 通年 履修条件 必修 単位数 2 分 野 専門 授業形式 講義 科目番号 16236008 単位区別 履修 学習目標

直流回路と交流回路の取り扱い方や電気回路の過渡現象の解析方法を習得し、電気・電子工学を履修するの に必要な基本的な能力を養うことを目標とする。共振回路や結合回路等を計算できる、電気回路の過渡応答を 計算し、過渡応答の特徴を説明できる程度を目標とする。

進 め 方

授業は原則として,教科書の内容に従って進める。カリキュラムの関係上まだ学んでいない数学などは,そ の都度解説する。適宜演習問題を与え,解くよう指導する。

学習内容

学習項目(時間数) 学習到達目標

1. 共振回路(7)

(1) ガイダンス,インピーダンス整合 (2) 簡単な回路の周波数応答,デシベル (3) ベクトル軌跡

2. 共振回路(6)

(1) 直列共振

(2) 並列共振 (3) リアクタンス回路 3. まとめ,演習(2)

インピーダンス整合の基本的な問題が解ける。

回路素子の周波数応答を理解し,ベクトル軌跡や共振 回路に関する簡単な問題が解ける。

直列共振回路と並列共振回路の計算ができる。

D2:1,2 リアクタンス回路について共振特性の概略を示すこと ができる。

D2:1,2

[前期中間試験](1) 4. 試験問題の解答(1) 5. 相互誘導結合回路(8)

(1) 相互インダクタンス,Mの符号 (2) 磁気結合回路

(3) 等価回路,インピーダンス変換 6. 三相交流の基礎(3)

7. まとめ,演習(2)

簡単な相互誘導結合回路の回路解析ができる。

相互誘導を説明し、相互誘導回路の計算ができる。

理想変成器を説明できる。

D2:1,2,2

前期末試験

8. 試験問題の解答(1) 9. 三相交流の結線法(8)

(1) Y-Y回路,Δ-Δ回路

(2) Y-Δ回路,Δ-Y回路

(3) 対称三相回路の電力 10. ひずみ波交流(2)

11. まとめ,演習(2)

交流電力と力率を説明し、これらを計算できる。

簡単な対称三相回路の回路解析ができる。

D2:1,2

[後期中間試験](1) 12. 試験問題の解答(1) 13. フーリエ級数(8)

14. 簡単な直列回路の過渡現象(4)

(1) RL直列回路

(2) RC直列回路

(3) 時定数

15. まとめ,演習(2)

基本的な周期関数のフーリエ級数展開ができる。

D2:1,2

RL直列回路やRC直列回路等の単エネルギー回路の直流 応答を計算し、過渡応答の特徴を説明できる。

RLC直列回路等の複素エネルギー回路の直流応答を計算 し、過渡応答の特徴を説明できる。

D2:12 後期末試験

16. 試験問題の解答(1)

評価方法 定期試験の得点 80%,小テスト、レポートを 20%の比率で総合評価する。

履修要件 特になし 関連科目 基礎電気工学

教 材 教教科書:高田進 他著 「電気回路」実教出版, 参考資料:監修 五十嵐一男「基礎原子力工学」高専機構

備 考 オフィスアワー:毎週金曜の放課後

第二級陸上無線技術士国家試験「無線工学の基礎」の科目免除には、本科目の単位取得が必要。

参照

関連したドキュメント

連結会計 △ 6,345 △  2,963 △ 1,310 7,930 724 普 通会計 △ 6,700 △  2,131 △ 3,526 6,334 △ 970. 基礎的財政収支

Public Health Center-based Prospective Study.Yamauchi T, Inagaki M, Yonemoto N, Iwasaki M, Inoue M, Akechi T, Iso H, Tsugane S; JPHC Study Group..Psychooncology. Epub 2014

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

※短期:平成 30 年度~平成 32 年度 中期:平成 33 年度~平成 37 年度 長期:平成 38 年度以降. ②

利用者 の旅行 計画では、高齢 ・ 重度化 が進 む 中で、長 距離移動や体調 に考慮した調査を 実施 し20名 の利 用者から日帰

平成 26 年度 東田端地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 26 年度 昭和町地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 28 年度 東十条1丁目地区 平成 29 年3月~令和4年3月

年間約5万人の子ども達が訪れる埋立処分場 見学会を、温暖化問題などについて総合的に

(参考)埋立処分場の見学実績・見学風景 見学人数 平成18年度 55,833人 平成19年度 62,172人 平成20年度